JP2003509204A - ろ過媒体およびその製造方法 - Google Patents

ろ過媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003509204A
JP2003509204A JP2001524704A JP2001524704A JP2003509204A JP 2003509204 A JP2003509204 A JP 2003509204A JP 2001524704 A JP2001524704 A JP 2001524704A JP 2001524704 A JP2001524704 A JP 2001524704A JP 2003509204 A JP2003509204 A JP 2003509204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
component
filtration medium
web
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001524704A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーヴン、 ジョン ラッセル、
エリック ハンプショー、
マノジュ、 カンティラル、 チャガンラル ラソッド、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Leeds
Original Assignee
University of Leeds
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Leeds filed Critical University of Leeds
Publication of JP2003509204A publication Critical patent/JP2003509204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/732Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by fluid current, e.g. air-lay
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/74Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being orientated, e.g. in parallel (anisotropic fleeces)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 十分なろ過効率を有し、空気流に対する抵抗が低く、質量または厚さが過度に大きくないろ過媒体を製造する方法を提供することを目的とする。ろ過媒体を製造する方法は、繊維を空気中層状化して不織ウェブを形成する工程を含む。この方法は、歯で被覆された急速回転シリンダもしくはローラに原繊維を搬送するローラによる空気中層状化法、または繊維がメッシュスクリーン上で循環する篩い分けによる空気中層状化法である。何れの場合にも、繊維は、移動する空気流中に分散し、堆積して、不織ウェブを形成する。本発明により製造されるろ過媒体は、静電帯電され、高度の等方性に特徴がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ろ過媒体の製造、詳細には、特に呼吸用のろ過用途に適する静電ろ
過媒体の製造、およびこれにより製造される新規なろ過媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
ろ過媒体は、たとえば浮遊微小粒子(細菌、粉塵など)を捕捉するために多く
の用途に広く使用されている。こうしたフィルタの場合、空気流に対する抵抗は
低く、しかもろ過効率(つまり、フィルタが浮遊微小粒子を捕捉する効果)を犠
牲にしないことが望ましい。こうした目的の達成を意図された公知の手段は、フ
ィルタ材料に静電荷を形成することである。こうした電荷は、浮遊物質を吸引す
るのに役立つ。こうして静電荷を生じたフィルタ媒体を使用する1つの特定の分
野は、呼吸用のろ過である。
【0003】 米国特許第4,798,850号には、清潔なポリプロピレン繊維と、1種ま
たは複数種のハロゲン置換炭化水素を含む付加重合体とのブレンドから成るフェ
ルト構造を使ってフィルタ材料を形成する方法が記載されている。フェルトは、
繊維をウェブ状にカーディングし、ウェブをニードリングし凝集性の布帛構造を
形成して製造される。
【0004】 カーディング作業では、繊維は、絡まっている繊維を解き、ある程度混合して
ブレンドの均質性を高めるのに役立つ一連の歯付きローラで加工される。カーデ
ィング機械で作られる製品は連続ウェブであり、このウェブは、最後のメインロ
ーラから機械(ドッファ)上に剥ぎ取られる。ドッファを出るウェブ中の繊維の
向きは、ドッファを出る繊維の向きによって実質的に決まり、主に縦方向である
。カーディングの際、ウェブの結合は主にドッファ上で行われ、繊維は、機械内
の繊維と金属との摩擦により調節される。ウェブは、その後層状に重ねられて、
いわゆる詰綿構造を形成し、次に機械的に接合される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
概して、十分なろ過効率を有し、空気流に対する抵抗が低く、質量または厚さ
が過度に大きくないろ過媒体を製造できることが望ましい。また、ろ過媒体が他
の材料に積層されるかまたは接合される多層構造を使用せずに、この目的を達成
できることが望ましい。
【0006】
【課題を解決するための手段】
従来に比べて著しい利点を提供する不織フィルタ材料を形成するための改善さ
れた方法を考案した。
【0007】 本発明により、繊維を空気中層状化して不織ウェブを形成するろ過媒体製造方
法を提供する。
【0008】 本発明による方法は、以下を含むいくつかの点で先行技術に比べて利点がある
: (i)ウェブ中の繊維の向きは、より無作為である(ウェブを形成する直前に
空気中に、緩んだ繊維を分散させるため)。その結果、ウェブ特性はより等方性
である。 (ii)カーディング工程は不用であり(従来に比べて)、結果として得られ
る構造は、互いの上に結合されたウェブの個々の層から構成されるのではない。
単一の一体化された構造が製造される。 (iii)空気中層状化ウェブ構造は、z方向における明白な配向(つまり、
ウェブ表面に垂直)により特徴付けることができる。その結果、カーディングさ
れたウェブよりも嵩高な(所与の面密度に対して)構造が得られる。 (iv)篩い分け空気中層状化法を用いると、2〜12mmの繊維を均一なウ
ェブ構造に転換することが可能である(先行技術では、カーディングにより課せ
られる制約により、一般に30〜200mmの長さしか処理できない)。 (v)カーディングに比べて、より短いウェブ形成方法が達成される。 (vi)清潔な繊維であれば、長さが少なくとも2mmであると仮定して、短
い廃棄繊維(たとえば、ポリプロピレン)をこの方法に使用することができる。
こうした短い繊維は、カーディング過程には適さない。
【0009】 空気中層状化過程では、ウェブ形成方法は、先行技術とは実質的に異なり、著
しく異なる布帛特性が得られる。空気中層状化では、繊維は以下の何れかに搬送
される: (a)急速に回転し、歯で被覆され、他の歯付きローラまたは固定カーディン
グプレートと相互作用するシリンダもしくはローラ、または (b)繊維がメッシュスクリーン上で循環し、空気流中を通ってウェブ構造を
形成する移動スクリーンまたはロータ装置。
【0010】 現在、前者の方法(ローラによる空気中層状化)が好ましい。どちらの方法の
場合も、機械加工処理は、カーディングに使用する処理よりも非常に短く、しか
も繊維を静電帯電させるのに十分である。カーディングと対照的に、効果は、供
給ローラと開放ローラとの間の相互作用位置にのみ生じさせることができる。そ
の他の作業場所(たとえば、作業ローラ)は不要である。繊維の静電帯電は、繊
維が1組の供給ローラと1個の急速回転ローラとの間で分離される時、または繊
維がグリッドのロータおよびメッシュ糸に接触する時に行われる。カーディング
で使用する複数のローラは不要である。カーディングとさらに対照的に、帯電繊
維は、移動する空気流中に自由に分散し、空気/繊維混合物を形成する。空気は
次に、繊維を回転シリンダ(または移動領域)から吸引メッシュコンベヤベルト
、スクリーンまたはドラムに搬送し、繊維はここに降下してウェブを形成する。
ベルト/ドラムは、空気/繊維分離装置として作用する。この過程は連続的であ
り、ウェブの質量は、降下用ドラムまたはコンベヤの速度によって決まる。
【0011】 ウェブの形成後、ウェブ構造の緻密一体化はニードルパンチにより行われる。
【0012】 本発明により製造されるろ過媒体の質量は、約200g/m2〜1000g/
2の範囲で様々である。呼吸用のろ過用途の場合、350〜500g/m2の坪
量が一般に選択される。
【0013】 性能特性(たとえば、流動抵抗、ろ過効率、寸法安定性および流体透過度)を
改善または修正するには、本発明により製造した布帛に既製の布帛、スクリムま
たはフィルムを取り付けると良い。
【0014】 上記のとおり、本発明による方法で形成されたウェブの特性は、従来のウェブ
よりも一層等方性である。これは、縦方向および横方向、つまり、ウェブ製造時
のウェブの長手方向および横断方向(MD:CD)におけるウェブの引張強度の
比率が比較的低いことから明らかになる。したがって、本発明の第2態様により
、繊維状材料の不織ウェブから成るろ過媒体であって、前記ウェブのMD:CD
比が2:1未満であるろ過媒体を提供する。より好ましくは、MD:CD比は1
.5:1未満である。
【0015】 好ましくは、本発明の方法には、2種類以上の繊維のブレンドを使用する。最
も好ましくは、このブレンドは、(a)ポリオレフィンおよび(b)1種または
複数種のハロゲン置換炭化水素を含む付加重合体を含む。ブレンドの前者の成分
はポリプロピレンであることが好ましく、後者は、たとえばポリ塩化ビニルまた
はポリ塩化ビニリデンで良い。
【0016】 このブレンドは、上記繊維の代わりかまたは上記繊維の他に、その他の繊維を
含んでも良い。含むことができるその他の種類の繊維としては、ポリエチレンと
、「モダクリル」、すなわち、35〜85質量%のアクリロニトリル単位を含み
、好ましくは、残りは、塩化ビニルまたは塩化ビニリデンなどのハロゲン化炭化
水素である実質的にその他の付加重合体形成単位からなる、共重合体とが挙げら
れる。
【0017】 ブレンドの成分は、任意の適切な割合で存在して良い。好ましくは、(a):
(b)の質量比は70:30〜30:70の範囲である。最も好ましくは、2種
類の繊維は、ほぼ等しい割合で、つまり何れの場合にも45%〜55質量%存在
する。
【0018】 好ましくは、ブレンド中に含まれる2種類の繊維の線密度は類似しており、0
.1〜10dtex(dtex=10,000mの繊維の質量のグラム数)であ
る。
【0019】 最も好ましくは、繊維は3.3dtex未満である。繊維の直径に関しては、
直径は12μm以下であることが最も好ましい。
【0020】 繊維は、ブレンドする以前に繊維仕上げ剤、油分またはその他の異質な物質を
含まないことが好ましい。こうした化学薬品は、合成洗剤、炭酸ナトリウムまた
は炭酸カリウム溶液を含む溶液を使用する水性精錬過程により、繊維から除去す
ると理想的である。その他の精錬方法も適している。精錬過程の後、さらに処理
する前に水洗および乾燥段階を十分に行うべきである。
【0021】 同様に、すべての機械的な処理機械類は、好ましくは化学的手段により十分に
洗浄し、すべての繊維仕上げ剤、ワックス、グリース、帯電防止剤またはその他
の化学的残留物を除去しなければならない。
【0022】 次に、本発明の現在好ましい実施態様については、添付の図面に関して、単に
具体的に示すために詳細に説明する。
【0023】
【発明の実施の形態】
実施の形態1 ローラによる空気中層状化 ローラによるシステムは、多くの形態を取ることができる。基本的な実施態様
を図1に示す。ローラによる空気中層状化過程では、原繊維は、先ず供給コンベ
ヤ11から被覆供給ローラシステム12に搬送され、次に、歯で被覆されて、固
定カーディング要素14、15またはその他何らかの被覆表面(被覆ローラ)と
相互に作用する急速回転シリンダ13に搬送される。繊維の静電帯電は、繊維が
被覆シリンダ12、13上でほぐれる時に行われる。エアナイフ16は、繊維を
シリンダ13から、下から吸引されている穿孔コンベヤ17上に移動させる。繊
維の不織ウェブは、穿孔コンベヤ17上に蓄積されて抜き取られ、ニードルパン
チにより緻密一体化される。
【0024】 実施の形態2 篩い分けによる空気中層状化 篩い分けによる空気中層状化過程の一例を図2に示す。こうした過程では、ほ
ぐれた繊維は、基部にグリッド22を有するドラム21内に含まれる。ドラム2
1内のロータ23は、空気流中の繊維を穿孔コンベヤ24の上面に移動させ、穿
孔コンベヤには、下から吸引が行われている。やはり、不織ウェブはコンベヤ上
に蓄積して抜き取られ、ニードルパンチにより緻密一体化される。システム内の
空気流は、一対のローラ25、26の間に限定され、下流にあるローラ26はウ
ェブの圧縮も行う。静止グリッドおよびロータの代わりに回転ローラまたはブラ
シを使用するその他のシステムを使用することもできる。
【0025】 繊維のブレンド 使用できる繊維のブレンドの例は、以下のとおりである: a)ポリ塩化ビニル/ポリプロピレン b)ポリ塩化ビニル/モダクリル/ポリプロピレン c)ポリ塩化ビニル/ポリプロピレン/ポリエチレン d)ポリ塩化ビニル/モダクリル/ポリエチレン。
【0026】 何れの場合にも、ブレンド中のPVCの割合は約50%である。すべての繊維
は、直径12μm以下、長さ2〜12mmの範囲である。
【0027】 実験結果は、本発明の方法が、先行技術に比べて、ろ過媒体に著しい性能上の
利点を提供することを示している: (i)布帛の質量は20%以下減少し、しかも少なくとも99.9997%とい
う細菌ろ過効率を維持することができる。 (ii)流動抵抗は39%以下減少し(既存の技術に比べて)、しかも少なくと
も99.9997%という細菌ろ過効率を維持することができる。 (iii)単一層の空気中層状化構造で、少なくとも99.99997%という
細菌ろ過効率を達成することができる。積層または組込み層(たとえば、メルト
ブロー法による布帛)は不要である。
【0028】 本発明の方法(特に、ローラによる空気中層状化法)を使用して製造された布
帛の典型的な結果(流動抵抗およびろ過効率)を表1に示す。これらのサンプル
は、ポリ塩化ビニルおよびポリプロピレンの50:50のブレンドだった。先行
技術により製造した布帛(50:50のモダクリル/ポリ塩化ビニル)の試験結
果を比較のために表2に示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】 すべての試験は、7.5×5.3cmで、22mmの円筒状入り口および出口
を有するプラスチック筐体内に結合した各布帛パッド上で実施した。流動抵抗は
、BS EN ISO 9360−1:2000に従って測定した。細菌効率に関
しては、規格は現在存在しない。しかし、すべての製品は、prEN 1332
8−1第1部の以前の草案規格に従って試験した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ローラによる空気中層状化過程の略図である。
【図2】 篩い分けによる空気中層状化過程の略図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年10月3日(2001.10.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0028】 本発明の方法(特に、ローラによる空気中層状化法)を使用して製造された布
帛の典型的な結果(流動抵抗およびろ過効率)を表1に示す。これらのサンプル
は、ポリ塩化ビニルおよびポリプロピレンの50:50のブレンドだった。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】削除
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A62B 23/02 A62B 23/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 ラッセル、 スティーヴン、 ジョン イギリス国 エイチジー2 8ディーエイ チ ノース ヨークシャー ハロゲート クロムウェル ロード 14 (72)発明者 ハンプショー、 エリック イギリス国 ダブリューエフ3 4ジェイ ワイ ウェイクフィールド スタンリー アッシュ グローヴ 8 (72)発明者 ラソッド、 マノジュ、 カンティラル、 チャガンラル イギリス国 ダブリューエフ17 0イーデ ィー ウェスト ヨークシャー バットリ ー バーストール ローワン クロース 15 Fターム(参考) 2E185 BA16 CB16 4D019 AA01 BA13 BB03 BC01 BD01 CB06 CB07 DA03 4L047 AA14 AA15 AA17 AA28 AB07 CA19 CC12

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維を空気中層状化して不織ウェブを形成する工程を含むろ
    過媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 歯で被覆され、他の歯付きローラもしくは固定カーディング
    プレートと相互作用する急速回転シリンダまたはローラに原繊維を搬送する工程
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 繊維がメッシュスクリーン上で循環する篩い分けスクリーン
    またはロータスクリーンに原繊維を搬送する工程を含む、請求項1に記載の方法
  4. 【請求項4】 繊維がその後移動空気流中に分散して、空気/繊維混合物を
    形成する、請求項2または請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 繊維が2種類以上の繊維のブレンドを含む、前記請求項の何
    れか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ブレンドが、(a)ポリオレフィンおよび(b)1個ま
    たは複数個のハロゲン置換炭化水素を含む付加重合体を含む、請求項5に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 成分(a)がポリプロピレンであり、成分(b)がポリ塩化
    ビニルおよび/またはポリ塩化ビニリデンである、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記ブレンドが、35〜85質量%のアクリロニトリル単位
    を含み、残りは、塩化ビニルまたは塩化ビニリデンなどのハロゲン化炭化水素で
    ある実質的にその他の付加重合体形成単位からなる、モダクリル共重合体をさら
    に含む、請求項6または請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 成分(a)と成分(b)との質量比が70:30〜30:7
    0の範囲である、請求項6〜請求項8の何れか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 成分(a)と成分(b)との質量比が45:55〜55:
    45の範囲である、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 成分(a)と成分(b)中の繊維の線密度が0.1〜10
    dtexである、請求項6〜請求項10の何れか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 繊維の線密度が3.3dtex未満である、請求項11記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 繊維の直径が12μm以下である、上記請求項の何れか1
    項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 繊維状物質の不織ウェブを含み、前記ウェブの縦方向およ
    び横方向(MD:CD)、つまり前記ウェブの長手方向および横断方向における
    前記ウェブの引張強度比が2:1未満であるろ過媒体。
  15. 【請求項15】 前記MD:CD比が1.5:1未満である、請求項14記
    載のろ過媒体。
  16. 【請求項16】 前記ウェブが2種類以上の繊維のブレンドを含む、請求項
    14または請求項15記載のろ過媒体。
  17. 【請求項17】 前記ブレンドが、(a)ポリオレフィンおよび(b)1種
    または複数種のハロゲン置換炭化水素を含む付加重合体を含む、請求項16記載
    のろ過媒体。
  18. 【請求項18】 成分(a)がポリプロピレンであり、成分(b)がポリ塩
    化ビニルおよび/またはポリ塩化ビニリデンである、請求項17記載のろ過媒体
  19. 【請求項19】 前記ブレンドが、35〜85質量%のアクリロニトリル単
    位を含み、残りは、塩化ビニルまたは塩化ビニリデンなどのハロゲン化炭化水素
    である実質的にその他の付加重合体形成単位からなる、モダクリル共重合体をさ
    らに含む、請求項17または請求項18に記載のろ過媒体。
  20. 【請求項20】 成分(a)と成分(b)との質量比が70:30〜30:
    70の範囲である、請求項17〜請求項19の何れか1項に記載のろ過媒体。
  21. 【請求項21】 成分(a)〜成分(b)の質量比が45:55〜55:4
    5である、請求項20記載のろ過媒体。
  22. 【請求項22】 成分(a)および成分(b)中の繊維の線密度が0.1〜
    10dtexの範囲である、請求項17〜請求項21の何れか1項に記載のろ過
    媒体。
  23. 【請求項23】 前記繊維の線密度が3.3dtex未満である、請求項2
    2記載のろ過媒体。
  24. 【請求項24】 前記繊維の直径が12μm以下である、請求項14〜請求
    項23の何れか1項に記載のろ過媒体。
  25. 【請求項25】 200g/m2〜1000g/m2の質量を有する、請求項
    14〜請求項20の何れか1項に記載のろ過媒体。
  26. 【請求項26】 前記媒体が350〜500g/m2の質量を有する、請求
    項25記載のろ過媒体。
  27. 【請求項27】 a)ポリ塩化ビニル/ポリプロピレン; b)ポリ塩化ビニル/モダクリル/ポリプロピレン; c)ポリ塩化ビニル/ポリプロピレン/ポリエチレン;および d)ポリ塩化ビニル/モダクリル/ポリエチレン から成る群から選択された繊維のブレンドを含む、請求項14〜請求項26の何
    れか1項に記載のろ過媒体。
JP2001524704A 1999-09-14 2000-09-14 ろ過媒体およびその製造方法 Pending JP2003509204A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9921534.5A GB9921534D0 (en) 1999-09-14 1999-09-14 Manufacture of electrostatic filtration media
GB9921534.5 1999-09-14
PCT/GB2000/003538 WO2001021283A1 (en) 1999-09-14 2000-09-14 Filtration media and the manufacture thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003509204A true JP2003509204A (ja) 2003-03-11

Family

ID=10860770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001524704A Pending JP2003509204A (ja) 1999-09-14 2000-09-14 ろ過媒体およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1214134A1 (ja)
JP (1) JP2003509204A (ja)
AU (1) AU7431500A (ja)
CA (1) CA2383975A1 (ja)
GB (2) GB9921534D0 (ja)
WO (1) WO2001021283A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160237A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Japan Vilene Co Ltd 自動車用内装基材及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10059050C2 (de) * 2000-11-28 2003-02-27 Freudenberg Carl Kg Verfahren zur Herstellung eines triboelektrisch geladenen Vliesstoffs
WO2003000976A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 University Of Leeds Fabrics composed of waste materials
WO2006128237A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electrostatic filter media and a process for the manufacture thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568846A (en) * 1968-04-29 1971-03-09 Ethyl Corp Plastic filter media
US4097965A (en) * 1976-08-17 1978-07-04 Scott Paper Company Apparatus and method for forming fibrous structures comprising predominantly short fibers
GR78475B (ja) * 1980-11-03 1984-09-27 Goodrich Co B F
US4600462A (en) * 1981-09-29 1986-07-15 James River/Dixie-Northern, Inc. Incorporation of a hydrophile in fibrous webs to enhance absorbency
US4812283A (en) * 1986-05-02 1989-03-14 Allied-Signal Inc. Method of manufacture of formed article
GB8612070D0 (en) * 1986-05-19 1986-06-25 Brown R C Blended-fibre filter material
US5076774A (en) * 1989-02-16 1991-12-31 Chicopee Apparatus for forming three dimensional composite webs
EP0406485A1 (en) * 1989-07-03 1991-01-09 NPBI Nederlands Produktielaboratorium voor Bloedtransfusieapparatuur en Infusievloeistoffen B.V. A method for the removal of leukocytes from a leukocyte-containing suspension and filter unit for use with the method
US5454946A (en) * 1991-07-22 1995-10-03 Lydall, Inc. Filter material for filtering leucocytes from blood
US5230800A (en) * 1992-02-20 1993-07-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Scrim inserted electrostatic fibrous filter web
US5985411A (en) * 1994-03-14 1999-11-16 Upf Corporation Self-supporting pleated filter composite
US5595659A (en) * 1995-02-17 1997-01-21 Lydall, Inc. Filter material for removing chlorine from cold water in preparing a human-consumable beverage
US5778494A (en) * 1995-12-08 1998-07-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for improving the air flow through an air duct in a dry fiber web forming system
ZA984078B (en) * 1997-05-30 1998-11-25 Kimberly Clark Wordlwide Inc Face mask

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160237A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Japan Vilene Co Ltd 自動車用内装基材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9921534D0 (en) 1999-11-17
CA2383975A1 (en) 2001-03-29
GB0022673D0 (en) 2000-11-01
AU7431500A (en) 2001-04-24
WO2001021283A1 (en) 2001-03-29
GB2355215B (en) 2003-05-07
EP1214134A1 (en) 2002-06-19
GB2355215A (en) 2001-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU739606B2 (en) Meltblown composites and uses thereof
JP2746750B2 (ja) スクリム挿入静電繊維フィルターウェブ
US6547860B2 (en) Process for manufacture of triboelectrically charged nonwovens
US5955174A (en) Composite of pleated and nonwoven webs
US20040097155A1 (en) Fibrous nonwoven web
JP2000504992A (ja) 静電繊維状フィルタウェブ
CN103781956A (zh) 非织造驻极体纤维网及其制备方法
Choi et al. Filtration properties of nanofiber/microfiber mixed filter and prediction of its performance
JP2002520506A (ja) フィルター材料およびその製造法
EP2144684A2 (en) Filtration media having a slit-film layer
KR101097746B1 (ko) 비직조물 제조를 위한 정전기 방지용 이송 벨트
US20080166938A1 (en) Microfiber split film filter felt and method of making same
AU4789393A (en) Triboelectric filtration material
JP2003509204A (ja) ろ過媒体およびその製造方法
JPH11137930A (ja) 耐熱性フィルタ材
US5874373A (en) Enhanced electret needled filtration media and composites
GB2382537A (en) Filtration medium
JP3703986B2 (ja) 摩擦帯電型不織布
JPH0633571B2 (ja) エレクトレット不織布の製造方法
JP3193420B2 (ja) エア・フィルタおよびその製造方法
WO1999052619A1 (en) Enhanced electret needled filtration media composites
JPH02191759A (ja) 高強力シート
JP2001340716A (ja) フィルタ及びその製造方法
Kievet Production and Applications of Split Fibre Electret Filters
KR840001246B1 (ko) 제전성 폴리에스터 부직포필터의 제조방법