JP2003508810A - 2つの音再生変換器を有し、オンイヤモード及びオフイヤモードで動作する装置 - Google Patents

2つの音再生変換器を有し、オンイヤモード及びオフイヤモードで動作する装置

Info

Publication number
JP2003508810A
JP2003508810A JP2001521026A JP2001521026A JP2003508810A JP 2003508810 A JP2003508810 A JP 2003508810A JP 2001521026 A JP2001521026 A JP 2001521026A JP 2001521026 A JP2001521026 A JP 2001521026A JP 2003508810 A JP2003508810 A JP 2003508810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
sound
ear
electroacoustic transducer
sound port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001521026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4261104B2 (ja
Inventor
クライン,エーリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003508810A publication Critical patent/JP2003508810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261104B2 publication Critical patent/JP4261104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/225Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only  for telephonic receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/26Spatial arrangements of separate transducers responsive to two or more frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2869Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself
    • H04R1/2873Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2869Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself
    • H04R1/2876Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself by means of damping material, e.g. as cladding
    • H04R1/288Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself by means of damping material, e.g. as cladding for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments

Abstract

(57)【要約】 オンイヤモード及びオフイヤモードで使用されるよう適応される装置において、ホルダコンパートメント(6)は第1の電気音響変換器(20)と第2の電気音響変換器(25)とを収容し、内側の音ポート(10、11)及び少なくとも1つの追加の内側の音ポート(22)が成形される境界壁(7)によって境界付けされ、外側の音ポート(15、16)が成形される外壁(3)は境界壁から距離が置かれて配置され、境界壁と外壁との間に少なくとも1つの追加の外側の音ポートが設けられ、2つの電気音響変換器はオフイヤモードで同じ位相の有用な信号で駆動され得、オンイヤモードでは互いに反対の位相の有用な信号で駆動され得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の冒頭部に記載される通りの装置に関する。
【0002】 上述のような装置は、AEG9080及びAEG9082の型番で市販されて
おり、従って既知である。更にそのような装置についてWO97/47117A
lの特許文書を参照する。公知の装置では、WO97/47117Alでは後部
室と称されるホルダコンパートメントには音を発生させるための電気音響変換器
が1つのみ収容され、その結果、公知の装置では比較的低い最大音声音量が得ら
れるだけであり、このことは特に耳から外したオフイヤモードでは好ましくない
。更に、公知の装置ではホルダコンパートメントは電気音響変換器から離れてお
り、音響的摩擦材料によって覆われている複数の後部開口を有する後部の境界壁
によって境界付けされることに注目するべきである。これらの手段はオンイヤモ
ードにおいて発生された音に対し最適な周波数応答を得られるよう設けられてい
る。しかし、ホルダコンパートメントの後部の境界壁の後部開口は、後部開口を
介し放出される反対の位相の音波は放出された有用な音波を明らかに減衰させる
ので、オフイヤモードにおける達成可能な音量を望ましくなく減少させてしまう
。更に、公知の装置では、放出された有用な音波に対する周波数応答は単一の電
気音響変換器によってのみ影響され得、このことは望ましい周波数応答に関し制
限を与える場合があることに注目するべきである。
【0003】 本発明は、上述された問題及び制限を単純な方法で取り除き、音を出すための
改善された装置を提供することを目的とする。
【0004】 本発明では、請求項1の冒頭部に記載されるような装置によって上述の目的を
達成するために、請求項1の特徴を示す部分に記載される特徴が与えられる。
【0005】 本発明に従って特徴が与えられることにより、2つの変換器がそれぞれ反対の
位相で駆動されることによって、十分な、即ち可能な限り一定の周波数応答が耳
の中に放出される有用な音波に対し得られることが比較的単純で更に比較的低費
用で達成される。
【0006】 更に、2つの変換器が互いに反対の位相で駆動されることにより、オンイヤモ
ードにおいて高い度合いのプライバシーが与えられる。2つの変換器が互いに反
対の位相で駆動されることにより発生され、境界壁と外壁との間の中間空間を通
り、また中間空間から少なくとも1つの外側の追加の音ポートを介し音響的自由
空間に放出される音波は、比較的低い音圧でのみ音響的自由空間に伝播され、そ
の結果この音波は音響的自由空間に放出された後、例えば再生された音声である
発せられた音が音放出装置から比較的短い距離においても偶然に聞いてしまう第
三者に対し、もはや理解可能でなくなるような程度にまで素早く減衰されるから
である。
【0007】 更に本発明の装置では、装置がオフイヤモードであるにも関わらずユーザの耳
に当てられ保持されるとき、ユーザの耳に対し過度の音圧は発生されず、従って
聴力を損なう可能性が排除されることが単純な方法で及び更なる手段を必要とす
ることなく達成される。更に、ホルダコンパートメントは、少なくとも1つの内
側の音ポート及び少なくとも1つの追加の内側の音ポート以外は遮音性となるよ
う構成され得、即ち導入部に記載された公知の装置にはある後部ポートがなく、
それにより後部のポートによって引き起こされる問題は発生しない。
【0008】 本発明の装置は、ボアの形状で、例えば境界壁を横断するよう延在し第2の変
換器から離れている方の端部は中間空間で終わる内側の音ポートを有する場合が
ある。しかし、本発明は更に請求項2に記載される特徴を有することが非常に有
利であることがわかった。このような構成は低い損失という利点を有し、その結
果、オフイヤモードにおいてより高い音量が達成可能である。
【0009】 本発明の装置は、請求項3に記載される特徴が更に与えられる場合に非常に有
利であることが更にわかった。2つの変換器に対する少なくとも1つの外側の音
ポートの相対位置を要求されるよう選択することが可能となるこのような構成に
より、オンイヤモードで耳内に発生される音量が所望される状態にまで容易及び
単純に適応され得る。
【0010】 本発明の装置は、請求項4に記載される特徴が更に与えられる場合に非常に有
利であることが更にわかった。このような方法によって所望の全体の周波数応答
を実現することが比較的単純である。
【0011】 本発明の上述された面及び更なる面は例によって以下に説明される実施例によ
り明らかになろう。
【0012】 本発明を、例によって示され本発明を制限するものではない実施例を示す図面
を参照しより詳細に説明する。
【0013】 図1は移動電話機の形態である装置1の一部を示す。装置は音を発するよう、
即ち装置1によって受信された音声信号に対応する音と、装置1によって発生さ
れ得る呼び出し音に対応する音を発するよう構成される。装置1は耳に当てた状
態のオンイヤモードと耳から外された状態のオフイヤモードで動作するよう適応
される。オンイヤモードでは、ユーザは装置1をユーザの外耳に直接当てる。オ
フイヤモードでは、装置1はユーザの耳から比較的遠いところに置かれ、例えば
装置1は装置1のホルダ内に保持されるか、机の天板上又は他の家具の表面上に
置かれる。オンイヤモードは時としてハンドセットモードとも称される。オフイ
ヤモードは時としてハンドフリーモードとも称される。
【0014】 装置1は筐体壁を有する筐体2を有し、図1では筐体2は部分的にのみ示され
る。筐体は外側にある前面壁3と左側の側壁4と右側の側壁5とを有する。
【0015】 装置1は更に、筐体2内に配置され、合計で6つの境界壁によって境界付けさ
れるホルダコンパートメント6を有する。図1では、図面が断面図であるので6
つの境界壁のうち5つの境界壁のみが可視である。5つの境界壁は、前方の境界
壁7、後方の境界壁8、下方の境界壁9、筐体の左側の側壁4、筐体の右側の側
壁5とを含む。本実施例では、後方の境界壁8は装置1の電気的な部分が載せら
れる印刷回路板によって形成される。前方の境界壁7は複数の音ポートを有し、
図1ではそのうちの2つの内側の音ポート10及び11のみが示される。
【0016】 図1から明らかなように、筐体2の外側の前面壁3はホルダコンパートメント
6の前方の境界壁7から距離が置かれている。前面壁3と前方の境界壁7との間
の距離は約1.0mmである。前面壁3と前方の境界壁7との間の距離はピン状
のスペーサ又はリブ状のスペーサによって決められる。図1には、このスペーサ
のうちの2つのスペーサ12及び13を示す。前方の境界壁7と前面壁3は共に
中間空間14を境界付けする。外側の前面壁3は複数の外側の音用ポートを有し
、図1はそのうちの2つの外側の音ポート15及び16を示す。ユーザが装置1
をオンイヤモードで使用するとき、外側の音ポート15及び16はユーザの外耳
の内部に面しているべきであり、その結果、オンイヤモードで装置1によって生
成された音は外側の音ポート15及び16を介しユーザの耳に到達する。
【0017】 ホルダコンパートメント6に面し、内側の音ポート10に直接する幾つかの内
側の音ポートの端部の領域において、前方の境界壁72に付着された一枚の布1
7が音響的摩擦材料を形成し、音響摩擦として作用する。同様に、中間空間14
に面する外側の音ポート15及び16の端部の領域にある外側の前面壁3に付着
される第2の布18も音響摩擦を形成する。2枚の布17及び18は周波数応答
に影響を与えるよう設けられる。
【0018】 更に、ホルダコンパートメント6の前方の境界壁7と装置1の筐体2の外側の
前面壁3との間には、筐体2の2つの側壁4及び5の間に延在するスロットによ
って形成される追加の外側の音ポート19を有する。外側の音ポート19は前方
の境界壁7及び外側の前面壁3と略平行に音波が放出されることを可能にする。
【0019】 装置1は更に、音を発生させる第1の電気音響変換器20を含む。第1の変換
器20はホルダコンパートメント6内に収容され、ホルダコンパートメント6内
には第1の中空円筒取付けリング21が設けられ、上記リングは前方の境界壁7
から突出し第1の変換器20を保持する。第1の変換器20は内側の音ポート1
0及び11を通り中間空間14に放出されることが可能であり、更に外側の音ポ
ート15及び16、更には追加の外側の音ポート19を通り中間空間14から出
ることが可能な音波を発生させることが可能である。
【0020】 装置1は、ホルダコンパートメント6の前方の境界壁7の中に追加の内側の音
ポート22を有することが有利である。本実施例では、追加の内側の音ポート2
2は前方の境界壁7の中で境界壁7と平行に延在するダクトであり、そのダクト
はホルダコンパートメント6に対し開かれる一端23と、音響的自由空間に対し
開かれる他端24とを有する。装置1のホルダコンパートメント6は更に、音を
発生させる第2の電気音響変換器25を有利に収容する。この為に、ホルダコン
パートメント6内に第2の中空円筒取付けリング26が設けられ、そのリングは
前方の境界壁7から突出し第2の変換器を保持する。第2の変換器25は内側の
音ポート11を通り中間空間14内へ、更に中間空間14から外側の音ポート1
5及び16を通り音響的自由空間に放出され得る音波を発生させることが可能で
ある。第2の変換器25は更に、追加の内側の音ポート22を通り音響的自由空
間に放出され得る音波を発生させることが可能である。
【0021】 2つの変換器20及び25の構成についてより詳細には本明細書では説明しな
い。これに関し、本明細書に参照文献として組み込まれる2つの特許文書、即ち
WO98/38832Al及びWO98/38834Alを参照されたい。
【0022】 図2は、装置1の第1の変換器20及び第2の変換器25の他に、本発明のコ
ンテキストに関係があり、以下に詳細に説明される装置1の幾つかの電気的な部
分を示す。装置1は、装置1によって受信される音声信号が図示されない方法に
よって供給される2つの入力31及び32を有する第1の信号源30を含み、こ
の信号源は音声信号を処理するよう適応され、また、処理された音声信号を2つ
の出力33及び34に供給するよう適応される。装置1は更に第2の信号源35
を含み、第2の信号源35によって呼び出し信号が発生され得、発生された呼び
出し信号を2つの出力36及び37に供給するよう適応される。2つの信号源3
0及び35は、音声信号と呼び出し信号とを2つの電気音響変換器20及び25
にそれぞれ供給するよう配置される。
【0023】 装置1は更に適用手段38を有し、それによって第1の変換器20に供給され
るべき有用な信号は第1の変換器20に第1の位相関係で常に供給され、また適
用手段38によって第2の変換器25に供給されるべき有用な信号は第2の変換
器25に第1の位相関係で供給されるだけでなく、更には第1の位相関係とは反
対の第2の位相関係においても供給される。本実施例では、適用手段38は2つ
の2極スイッチ39及び40を含み、中性の中心位置から反対方向に2つのスイ
ッチ位置のどちらかのスイッチ位置に切り替わることが可能であり、図2に示さ
れるようにスイッチの入力は第1の信号源30の出力33及び34と第2の信号
源の出力36及び37とに接続され、スイッチの出力は2つの変換器20及び2
5に接続される。第1のスイッチ39の配線は、このスイッチ39の2つのスイ
ッチ位置において有用な信号が常に第1の位相関係で送られるよう選択される。
第2のスイッチ40の配線は、1つのスイッチ位置では有用な信号が第1の位相
関係で送られ、もう1つのスイッチ位置では有用な信号が第1の位相関係とは反
対の第2の位相関係で送られるよう選択される。2つのスイッチ39及び40の
中性の中心位置では、2つの信号源30及び35と変換器20及び25との間の
接続は遮断される。2つの信号源30及び35と変換器20及び25との間の接
続が遮断される可能性が必要とされなければ、第1のスイッチ39は無くてもよ
く、2つの導電接続によって置き換えられる場合もある。
【0024】 装置1は更に制御手段41を含み、本実施例の場合は3つのスイッチ位置を有
するスイッチにより形成され、3つのスイッチ位置に応じて、2つのスイッチ3
9及び40をそれらのスイッチ位置のうちの1つに又は中性位置に設定する。制
御手段41は、オフイヤモードでは有用な信号が第2の変換器25に第1の位相
関係で供給されることを保証し、即ち制御手段41は第2のスイッチ40を図2
に示すようなスイッチ位置に設定することを保証する。制御手段41は、オンイ
ヤモードでは有用な信号が第2の変換器25に第2の位相関係で供給されること
を保証し、即ち制御手段41は第2のスイッチ40を図2には示されない第2の
位置に設定する。
【0025】 図1から明らかなように、外側の前面壁3及び前方の境界壁7から略垂直に延
在する方向から見ると、装置1の外側の音ポート15及び16は、2つの変換器
20と25との間に配置されるよう筐体2の外側の前面壁3に設けられる。
【0026】 2つの変換器20及び25に関し、2つの変換器20及び25は異なる音響的
特性を有利に有することを明記する。
【0027】 装置1を使用するとき、オンイヤモードでは、変換器20及び25が互いに反
対の位相で駆動されることによって十分な周波数応答、即ち約300乃至320
0Hzの有用な周波数範囲内で連続的に一定である周波数応答が耳に放出される
有用な音に対し得られることが、単純及び低費用な方法で達成される。更に、2
つの変換器20及び25が互いに反対の位相で駆動されることによって、オンイ
ヤモードでは、電話機を介した会話の高い度合いのプライバシーが与えられる。
更に、装置1は外側の音ポート15及び16を介し放出される音波の音圧は安全
な割合に制限されることが保証されるので、ユーザの耳に対し非常に高い度合い
で保護する。更に、装置1を使用するとき、2つの変換器20及び25は同じ位
相の呼び出し信号で駆動され2つの変換器20及び25が同時に呼び出し音を再
生するために使用することが可能であり、それによって高い音量が保証される。
更に、装置1は、ホルダコンパートメント6が、内側の音ポート10及び11と
追加の内側の音ポート22以外は遮音性となるよう構成され得るという利点を有
し、このことは最大音量の観点から有利である。
【0028】 本発明は上述される実施例に限定されるものではない。例えば、前方の境界壁
7を横断するよう延在するボアによって成形される1つ以上の追加の内側の音ポ
ートが設けられる場合もある。スイッチ39及び40によって形成される適用手
段38の代わりに電子的適用手段を設けることも可能である。手動で動作可能な
スイッチの形態である制御手段41の代わりに他の制御手段、例えば本発明の装
置が耳の近傍に配置されているか又はユーザの頭部から遠隔の位置に配置されて
いるかを検出するいわゆる接近検出器を設けることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の装置の一部を示す断面図である。
【図2】 図1に示す装置の電気回路の一部を示すブロック図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音を放出し、オンイヤモード及びオフイヤモードで使用され
    るよう適応され、 筐体壁を有する筐体と、 上記筐体内に収容され、少なくとも1つの内側の音ポートが成形される境界壁
    によって境界付けされるホルダコンパートメントと、 上記境界壁から距離が置かれ、上記境界壁と共に中間空間を境界付けし、ユー
    ザによって上記オンイヤモードで使用される際は上記ユーザの外耳の内部に面す
    るよう保持される少なくとも1つの外側の音ポートを有する外壁と、 上記境界壁と上記外壁との間にあり、音波が上記境界壁及び上記外壁に対し略
    平行な方向に通過して出ることが可能となる少なくとも1つの追加の外側の音ポ
    ートと、 上記ホルダコンパートメント内に収容され、上記少なくとも1つの内側の音ポ
    ートを通り上記中間空間に、また、上記中間空間から上記少なくとも1つの外側
    の音ポート及び上記少なくとも1つの追加の外側の音ポートを通り放出され得る
    音波を発生することが可能である音を発生する電気音響変換器と、 少なくとも1つの有用な信号によって上記電気音響変換器を駆動するよう適応
    される少なくとも1つの信号源とを含む装置であって、 上記境界壁は少なくとも1つの追加の内側の音ポートを有し、 上記ホルダコンパートメントは、上記少なくとも1つの追加の内側の音ポート
    を通り放出され得る音波を発生し得る、音を発生する第2の電気音響変換器を収
    容し、 上記第1の電気音響変換器に供給されるべき有用な信号が上記第1の電気音響
    変換器に常に第1の位相関係で供給され、また上記第2の電気音響変換器に供給
    されるべき有用な信号が上記第2の電気音響変換器に第1の位相関係で供給され
    るだけでなく、更に上記第1の位相関係とは反対の第2の位相関係でも供給され
    るようにする適用手段と、 上記オフイヤモードでは上記有用な信号が上記第2の電気音響変換器に上記第
    1の位相関係で供給され、上記オンイヤモードでは上記有用な信号が上記第2の
    電気音響変換器に上記第2の位相関係で供給されることを保証する制御手段とが
    設けられることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 上記追加の内側の音ポートは、上記境界壁内にあり、上記境
    界壁と平行に延在し、上記第2の電気音響変換器から遠隔の端部が上記音響自由
    空間に対し開かれるダクトであることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 上記外壁及び上記境界壁に略垂直に延在する方向から見たと
    き、上記少なくとも1つの外側の音ポートは上記2つの電気音響変換器の間に配
    置されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 上記2つの電気音響変換器は異なる音響的特性を有すること
    を特徴とする請求項1記載の装置。
JP2001521026A 1999-08-31 2000-08-07 2つの音再生変換器を有し、オンイヤモード及びオフイヤモードで動作する装置 Expired - Fee Related JP4261104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99890277.9 1999-08-31
EP99890277 1999-08-31
PCT/EP2000/007689 WO2001017201A2 (en) 1999-08-31 2000-08-07 Apparatus for hands-free operation with two sound reproduction transducers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508810A true JP2003508810A (ja) 2003-03-04
JP4261104B2 JP4261104B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=8244005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521026A Expired - Fee Related JP4261104B2 (ja) 1999-08-31 2000-08-07 2つの音再生変換器を有し、オンイヤモード及びオフイヤモードで動作する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6628790B1 (ja)
EP (1) EP1145531B1 (ja)
JP (1) JP4261104B2 (ja)
CN (1) CN1242648C (ja)
AT (1) ATE316318T1 (ja)
DE (1) DE60025620T2 (ja)
WO (1) WO2001017201A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501576A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 音漏れ耐性を有するイヤースピーカ、それに関連する携帯型電子機器およびその制御方法
WO2019116884A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 日立建機株式会社 建設機械

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7499555B1 (en) * 2002-12-02 2009-03-03 Plantronics, Inc. Personal communication method and apparatus with acoustic stray field cancellation
US6785395B1 (en) * 2003-06-02 2004-08-31 Motorola, Inc. Speaker configuration for a portable electronic device
DE602005013744D1 (de) * 2005-02-03 2009-05-20 Tcl & Alcatel Mobile Phones Mobiles Endgerät mit mindestens zwei Lautsprechern zur Erzeugung eines Stereoeffektes
KR101107598B1 (ko) 2008-08-18 2012-01-25 크레신 주식회사 헤드폰
CN103841501B (zh) * 2012-11-20 2017-10-24 清华大学 发声芯片
CN103369440B (zh) 2013-08-01 2016-08-10 广东欧珀移动通信有限公司 一种压电骨导受话器手机
US10110991B2 (en) * 2016-07-06 2018-10-23 Apple Inc. Electronic device having mechanically out-of-phase speakers
CN109121038A (zh) * 2018-08-30 2019-01-01 Oppo广东移动通信有限公司 一种抑制漏音的穿戴式设备、抑制漏音方法及存储介质
US10631096B1 (en) 2019-03-07 2020-04-21 Apple Inc. Force cancelling transducer
CN111031163B (zh) * 2019-11-29 2021-05-14 维沃移动通信有限公司 电子设备
US11564033B2 (en) 2021-06-09 2023-01-24 Apple Inc. Vibration and force cancelling transducer assembly having a passive radiator
US11570547B2 (en) 2021-06-09 2023-01-31 Apple Inc. Vibration and force cancelling transducer assembly

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4875546A (en) * 1988-06-02 1989-10-24 Teledyne Industries, Inc. Loudspeaker with acoustic band-pass filter
EP0410352B1 (en) * 1989-07-24 1994-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker system
GB2271247B (en) * 1992-10-05 1997-02-19 Motorola Israel Ltd A radio telephone for a vehicle
US5561717A (en) * 1994-03-15 1996-10-01 American Trading And Production Corporation Loudspeaker system
US5537479A (en) * 1994-04-29 1996-07-16 Miller And Kreisel Sound Corp. Dual-driver bass speaker with acoustic reduction of out-of-phase and electronic reduction of in-phase distortion harmonics
US5588041A (en) * 1995-01-05 1996-12-24 Motorola, Inc. Cellular speakerphone and method of operation thereof
US5790679A (en) 1996-06-06 1998-08-04 Northern Telecom Limited Communications terminal having a single transducer for handset and handsfree receive functionality
WO1998038832A1 (en) 1997-02-28 1998-09-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroacoustic transducer comprising spring contacts formed with at least one bend
WO1998038834A1 (en) 1997-02-28 1998-09-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroacoustic transducer comprising a closing member for closing the rear volume of the transducer
DE19732916A1 (de) * 1997-07-30 1998-12-03 Siemens Ag Mobiles Fernsprechendgerät mit Leistungsmerkmal Lauthören/Freisprechen
WO1999060795A2 (en) * 1998-05-15 1999-11-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for operation in an on-ear mode and an off-ear mode

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501576A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 音漏れ耐性を有するイヤースピーカ、それに関連する携帯型電子機器およびその制御方法
WO2019116884A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 日立建機株式会社 建設機械
JP2019107927A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 日立建機株式会社 建設機械
KR20200035993A (ko) * 2017-12-15 2020-04-06 히다치 겡키 가부시키 가이샤 건설 기계
CN111065551A (zh) * 2017-12-15 2020-04-24 日立建机株式会社 工程机械
US11027674B2 (en) 2017-12-15 2021-06-08 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
KR102301475B1 (ko) * 2017-12-15 2021-09-13 히다치 겡키 가부시키 가이샤 건설 기계

Also Published As

Publication number Publication date
ATE316318T1 (de) 2006-02-15
WO2001017201A3 (en) 2001-11-15
EP1145531B1 (en) 2006-01-18
CN1242648C (zh) 2006-02-15
JP4261104B2 (ja) 2009-04-30
WO2001017201A2 (en) 2001-03-08
DE60025620T2 (de) 2006-10-19
EP1145531A2 (en) 2001-10-17
DE60025620D1 (de) 2006-04-06
US6628790B1 (en) 2003-09-30
CN1402953A (zh) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0158884B1 (ko) 전기 음향 변환기 및 음향 재생 시스템
US6324284B1 (en) Telephone handset with enhanced handset/handsfree receiving and alerting audio quality
US6389145B2 (en) Methods and apparatus for controlling the output of moving armature transducers
JP4261104B2 (ja) 2つの音再生変換器を有し、オンイヤモード及びオフイヤモードで動作する装置
US5430803A (en) Bifunctional earphone set
KR100605885B1 (ko) 이동통신 단말기의 음향신호 출력장치 및 방법
CA1200308A (en) Directional microphone assembly
JPH10200989A (ja) イヤホン
EP1072167B1 (en) Apparatus having a housing which accommodates a sound transducer and which has a passage
CA2094616C (en) Compact loudspeaker assembly
US20180115847A1 (en) Mobile terminal with at least two transducers
DE60026562D1 (de) Elektroakustische kommunikationseinheit
SE522176C2 (sv) Högtalaranordning med resonanskammare
JP2006509432A (ja) 音のチャネル・ポーティングを介して音圧レベルの消散をもたらす無線端末
EP1550346B1 (en) A sound generating apparatus, a mobile electric device and a system for generating sound
US6952350B2 (en) Portable electronic device including an acoustic chamber
EP1002413B1 (en) Apparatus for operation in an on-ear mode and an off-ear mode
ATE243404T1 (de) Telefon mit mitteln zur niederfrequenzgangsverbesserung
WO2005079045A1 (en) Electro-acoustic transducer for a portable communication device
TW202023254A (zh) 會議電話
CN110708629A (zh) 蓝牙耳机
EP1564970B1 (en) Electro-acoustic transducer for a portable communication device
CN210745510U (zh) 耳机
KR200319816Y1 (ko) 골도 진동을 이용한 2.2채널 스테레오 우퍼 헤드폰
CN117714576A (zh) 一种电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350