JP2003508130A - 加工された筋肉 - Google Patents

加工された筋肉

Info

Publication number
JP2003508130A
JP2003508130A JP2001520165A JP2001520165A JP2003508130A JP 2003508130 A JP2003508130 A JP 2003508130A JP 2001520165 A JP2001520165 A JP 2001520165A JP 2001520165 A JP2001520165 A JP 2001520165A JP 2003508130 A JP2003508130 A JP 2003508130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muscle
collagen
extracellular matrix
fibers
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001520165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003508130A5 (ja
Inventor
ボウリン,ゲリー
ネック,ゲリー
シンプソン,ディビッド
テラシオ,ルイス
Original Assignee
ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ インテレクチュアル プロパティー ファンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/386,273 external-priority patent/US6592623B1/en
Application filed by ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ インテレクチュアル プロパティー ファンデーション filed Critical ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ インテレクチュアル プロパティー ファンデーション
Publication of JP2003508130A publication Critical patent/JP2003508130A/ja
Publication of JP2003508130A5 publication Critical patent/JP2003508130A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3817Cartilage-forming cells, e.g. pre-chondrocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3826Muscle cells, e.g. smooth muscle cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/383Nerve cells, e.g. dendritic cells, Schwann cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3839Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3843Connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3839Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3873Muscle tissue, e.g. sphincter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/507Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials for artificial blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/30Materials or treatment for tissue regeneration for muscle reconstruction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 筋肉インプラントは細胞外マトリックス、腱および筋肉細胞を含む。細胞外マトリックスは、電気エアロゾル及び/又は電気紡績ポリマー小滴のマトリックスから作られる。心筋および平滑筋は、心棒の上へ細胞外マトリックスを形成させることによって形成することができ、この細胞外マトリックスは一定のピッチで心棒のまわりにらせん状に巻かれたポリマーから成っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) この発明は筋肉インプラント及び、移植のためにデザインされたインプラント
のための細胞外マトリックスに関するものである。このインプラントは、機能障
害筋肉組織のための機能的および構造的代替品である。
【0002】 (背景技術) 筋肉の異常は、発達の異常に由来するか若しくは外傷的損傷に由来するか、又
はそれ以外の何らかの理由による生命現象の事実である。横紋筋組織の構造的欠
陥は、機能的に比較的良性のものから極めて衰弱的な不全までの範囲にわたる。
いずれの状況においても、その条件は患者に多くの異なるレベルで影響を与える
。例えば、顔の筋肉組織の構造的欠陥は、患者の生存能力にマイナーな影響力を
もつであろう。しかしながら、顔の筋肉のマイナーな化粧的欠陥でさえも、実質
的な心理学的意味をもつことができる。
【0003】 上記の横紋筋異常に加えて、心臓血管筋肉もまた劣化や疾患をおこす。心臓の
先天性奇形もまた一般的である。通常の外科技術は基本的に、健康な心臓に存在
する微妙な構造的および機能的関連性を適切に回復させることができない。完全
な心臓は、電気信号の秩序ある伝播と心室壁の共同作業的収縮を保障する精巧な
三次元的構造を有する。もし心筋が効果的に修復されるべきときには、この三次
元的構成は細胞のレベルにまで達していなければならない。
【0004】 機能障害のある骨格筋組織の再構築のためには、極めて少ない別の技術が存在
する。そのような組織を組み立てる試みは一般に、骨格筋細胞がコラーゲンのゲ
ルに捕捉されるような実験に限られている。これらの実験において細胞は、コラ
ーゲンゲルの外面上へ播種されるか又はゲルの中へそれが重合されるように文字
通り包まれてきた。次いで細胞は、コラーゲンゲルの無作為の「三次元的」環境
の中において分化される。これらのコラーゲンゲル中での細胞の分布は、これら
の構築における限定的な因子をあらわす。筋肉細胞がコラーゲンゲルの外面上へ
播種されたとき、筋肉細胞はゲルの周辺領域上に濃縮されたまま残るのが典型的
である。重合が進むコラーゲンゲルの中へ筋肉細胞が直接導入される実験は、一
段と密で均一に存在する培養物を与えるが、但しこれらの構築はそれらのインビ
ボ対応物よりも疎なままである。さらに重要なことは、通常の組織培養で生産さ
れるインプラントは、均一な配列や配向を欠如した筋肉細胞から組み立てられて
いる。これらのまばらなインプラントの中での細胞のランダムな性質は、その組
織の有用性や通常の筋肉として機能する能力を限定するものである。
【0005】 インプラントをデザインするときに留意すべきその他の制約は、インプラント
の機械的な安定性である。インプラントは、手動の操作や外科的な手法や本来の
組織の機械的環境に耐えるに充分な構造的完璧性がなければならない。本来の骨
格筋はインビボで、筋肉を区画しかつ組織構造を補強する密な結合組織の複数の
層によって囲まれていなければならない。インビトロでのこのような配列の特定
構造を模倣することは困難なことである。何故ならば、如何に密に包んだ材料で
も、細胞から出てゆく栄養物の拡散、酸素の移動、そして代謝廃棄物の除去を制
限する傾向があるからである。たとえばポリエステルメッシュのような人工的材
料から作った成分が、弾力性の実質的部分を保持させるようにされる一方、培養
物の強度を増大させるために首尾良く使用されている。しかしながらインプラン
トへの合成材料の組み込みは、インビボでの炎症反応を起こさせる可能性を増大
させ得るものである。
【0006】 心臓組織は、密な結合組織を欠如している。しかしながら心臓の筋肉細胞は、
複雑な格子に構成されている。心臓の個々の筋肉組織は、棒状の細胞形状をもっ
ている。それらは骨格筋のように、複雑な三次元パターンで共通の軸に沿って配
列している。心臓の各細胞は、基底膜で構成されており、コラーゲン原繊維の複
雑なマトリックスでその近辺と相互に結合している。心臓の中の細胞層の三次元
パターンは、電気信号の整然とした伝播と心室壁の共同作用収縮に重要なもので
ある。
【0007】 平滑筋は、多くの中空器官の支持体を囲んでいる。例えば消化器においては、
それは胃や腸管を囲んでいる。この筋肉の収縮は食物を混合させ、消化器官に沿
って進ませる。心臓血管系において平滑筋細胞は、動脈や大きな血管の壁を囲ん
でおり管の内径を調節する機能をもっている。平滑筋は、骨格筋や心筋の細胞の
分布のように、概ね均一な細胞の形状や格子を欠如している。しかしながら平滑
筋の細胞は、延びた二極性の細胞形をもっている。個体群として、それらは重複
する一連の細胞層の中での類似の軸に沿って構成されている。この構成パターン
は、平滑筋を複雑なパターンに収縮する力を与える。
【0008】 (発明の開示) したがって、本発明の目的は上述の欠点を克服し、筋肉インプラントを必要と
する宿主に提供することである。インプラントは、既存筋肉の増大、筋肉欠陥の
矯正または機能障害性筋肉組織の機能および構造の置換を含む多種多様な方法で
使用できる。本発明はさらに、筋肉インプラントを製造する方法を含む。
【0009】 ある実施態様において、筋肉インプラントは電気紡績繊維で作成された細胞外
マトリックスとマトリックス上に配置された筋肉細胞を含む。別の実施態様では
、筋肉インプラントは筋肉を支持するための電気紡績繊維で作成されたの細胞外
マトリックス、押出繊維で作成された腱および細胞外マトリックス上に配置され
た筋肉細胞層を含む。筋肉細胞層は多層にすることができる。他の変形では、電
気紡績繊維を架橋させてもよい。またコラーゲンの配向層を、筋肉細胞がコラー
ゲン配向層の上に配置されるように、細胞外マトリックス上に形成させることも
できる。
【0010】 別の実施態様において、本発明は電気紡績繊維のマトリックスを含む筋肉を支
持するための細胞外マトリックスを含む。マトリックスは繊維が架橋されるよう
に架橋剤で処理することもできる。
【0011】 本発明は、細胞外マトリックスを形成するために、ポリマー繊維が基材に効率
的に形成する条件で、電気的に荷電されたポリマー溶液をアースされた標的基材
上に押出することを含む、細胞外マトリックスを製造する方法も含む。押出ポリ
マーは3次元マトリックスを形成することがある。細胞外マトリックスはさらに
、その上に形成された整列コラーゲン繊維のゲルを含んでもよい。
【0012】 別の実施態様において、本発明は、電気的にアースされた基材を準備すること
によって、筋膜鞘を形成する方法を含む。コラーゲン溶液の貯蔵器がさらに準備
され、該貯蔵器はコラーゲン溶液を貯蔵器から流出させるオリフィスを有する。
コラーゲン溶液は電気的に荷電され、次に基材上に流出して筋肉筋膜鞘を形成す
る。
【0013】 また別の実施態様において、本発明は筋肉細胞を細胞外マトリックス上に層状
に重ねる方法を含む。本方法は、細胞外マトリックスを準備し、次に回転する壁
面バイオリアクターの内側に細胞外マトリックスを置くことを含む。筋肉細胞を
含む培地をバイオリアクター内に装填する。次に、筋肉細胞が細胞外マトリック
スに付着するまでバイオリアクターを運転する。あるいは、筋肉細胞が細胞外マ
トリックスに付着して複数の層を形成する。
【0014】 本発明の別の実施態様には、電気エアロゾルの小滴のマトリックスを含む細胞
外マトリックスが含まれる。小滴は、電気的に荷電されたオリフィスから、アー
スされた基材に放出されて、マトリックスを形成する。該マトリックスは小滴が
架橋されるように、架橋剤で処理することもできる。加えて本発明は、細胞外マ
トリックスを形成するために、ポリマー小滴が基材上に効率的に形成する条件下
で、電気的に荷電されたポリマー溶液をアースされた標的基材上に流出させるこ
とを含む、細胞外マトリックスを製造する方法を含む。ポリマー小滴は3次元マ
トリックスを形成する。細胞外マトリックスはさらに、その上に形成された整列
コラーゲン繊維のゲルを含む。
【0015】 なおさらに、本発明は、周囲に人工血管が形成される心棒を準備することを含
む、人工血管を形成する方法を含む。細胞外マトリックスは、ポリマー繊維を心
棒の周囲に規定のピッチでらせん状に巻きつけることによって形成する。筋肉細
胞は次に、細胞外マトリックス上に形成させる。この方法はさらに、心棒周囲に
複数の細胞外マトリックス層を形成することを含む。さらに、心棒は円筒状であ
るか、規定の血管形状である。
【0016】 (好ましい実施態様の詳細な説明) 加工された筋肉インプラントは、1つまたはそれ以上の下記の構成要素を含む
ことが可能である。これらは加工された細胞外マトリックス、加工された腱およ
び加工された筋肉細胞である。各構成要素は、それぞれ詳細に説明し、次にそれ
らの組成について組合せて説明する。 A.加工された細胞外マトリックス
【0017】 正常なヒト組織において、筋肉は、我々が細胞外マトリックスと呼ぶ外部保護
被覆に収容された配向筋肉細胞の束である。骨格筋では、この外部被覆は筋膜鞘
と呼ばれる。筋膜鞘は、骨格筋に形と支持を与える。筋膜鞘は、筋肉の完全性を
維持する細胞外マトリックスまたは骨格である。平滑筋および心筋も細胞外マト
リックスに支持される。平滑および心組織の細胞はどちらも、コラーゲン原繊維
の網目によって相互接続されている。平滑筋には規定の筋膜鞘がない。心臓表面
全体は、心膜と呼ばれる、コラーゲンより成る結合組織の硬い外部被覆内に収容
されている。
【0018】 別の種類の細胞外マトリックスは、神経ガイドである。神経ガイド(または神
経誘導路)は管状構造の小さな穴であり、再生軸索の誘導を補助するために、供
給された神経セグメントの遠位および近位スタンプの接続に使用される。神経ガ
イドによって、軸索のさらに直接的な再連結、再生のための直接ルートが与えら
れ、軸索が脇へそれ、場合によっては再連結しないランダムな成長を防止する。
神経ガイドは、軸索の再生を補助/促進すると同時に、瘢痕組織/周囲組織の内
殖を防止する、制御環境も内腔(索軸スタンプから放出された向神経活性分子)
内に与える。瘢痕組織/組織内殖は、軸索再生を明らかに阻害/防止する。
【0019】 本発明の加工された細胞外マトリックスは、骨格筋、平滑筋および心筋の要件
を満足するようカスタム作成することができる。好ましい実施態様において、細
胞外マトリックスは、基材上に直接マトリックスを形成するために;または、基
材若しくはフォーム(型)、またはRCCSバイオリアクター(Synthec
on)の中央シリンダーなどの他の表面に誘導されるようにマトリックスを形成
するために、電気紡績ポリマー繊維または電気エアロゾル化ポリマー小滴(合成
または天然)によって製造される。
【0020】 低剪断性、高栄養灌流環境を与えるように設計された、多数の各種バイオリア
クター、装置が市販されている。最近まで、利用可能なバイオリアクターは細胞
を懸濁液中に保持して、インペラまたは他の撹拌手段を用いて、散布によって栄
養分と酸素を送達した。RCCSバイオリアクターは回転壁バイオリアクターで
ある。これは大型の外部シリンダー内に配置された、小径シリンダー、すなわち
電気紡績加工用の基材より成る。電気紡績または電気エアロゾルマトリックスは
、内部シリンダー上に製造できるが、播種用マトリックスの配置には、バイオリ
アクター内の他の位置も使用されることがある。内部および外部シリンダーのギ
ャップは、細胞の培養容器スペースとなる。培地は外部疎水性膜を介して酸素処
理される。Synthecon RCCSバイオリアクターの低剪断性環境は、
激しい撹拌または散布時に起きる損傷または栄養素の「洗い流し」を生じること
なく、細胞−細胞および細胞−細胞外マトリックス(ECM)相互作用を促進す
る。通常、RCCS装置は、細胞を懸濁液中に維持するために必要な8−60R
PMの回転速度で運転され、容器の中央軸に沿って固定された培養物の場合は8
RMP以下(好ましくは2−3RPM)で運転される。Syntheconバイ
オリアクターは、標準組織培養インキュベータで使用できる。
【0021】 1.電気紡績細胞外マトリックス 電気紡績プロセスを用いて、配向および/または非配向ポリマー繊維の高密度
マット上のマトリックスを作成することができる(図1)。「電気紡績」とは、
電気的に荷電されたポリマー溶液または溶融物をオリフィスから流出させて、溶
液または溶融物から繊維を作成するプロセスをいう。電気紡績は、繊維織物(連
続マルチフィラメント)の超薄層や物質の高密度マットを製造するために、織物
業界で使用されてきた。この技法によって作成したポリマー繊維は、直径40〜
500ナノメータの範囲である。電気紡績によって作成した織物の機械的特性(
すなわち強度)、多孔率、重量は、加工条件、製造プロセスで使用する材料、形
成材料の厚さを調整することによって制御できる。Gibson, P. W., et al., Ele
ctrospun Fiber Mats:Transport Properties, 1988 AIchE J.;Deshi, J., et al
., Eletrospinning Process and Applications of Eletrospun Fibers, 1996 J.
Electrostatics 35:151。
【0022】 本発明による電気紡績繊維の細胞外マトリックスは同様に作成できる。いかな
るポリマーも使用できるが、コラーゲン繊維のような天然ポリマー細胞を電気紡
績することが好ましい。各種の効率的な条件を使用して、コラーゲンマトリック
スを電気紡績することができる。以下は好ましい方法の説明であるが、同じ結果
を得るために他のプロトコルに従うこともできる。コラーゲン繊維の電気紡績に
ついて、図2Aおよび2Bを参照すると、マイクロピペット10をコラーゲン溶
液で満たし、RCCSバイオリアクターの中央シリンダー内に配置された、たと
えば、金属接地スクリーンなどのアースされた標的11上に懸濁する。細いワイ
ヤー12を溶液中に入れ、各ピペット先端13内のコラーゲン溶液に高電圧を加
える。各溶液および器具構成ごとに決めた規定の電圧で、ピペット先端内に懸濁
したコラーゲン溶液をアースされた標的に向ける。コラーゲンのこの流れ14に
よって、連続フィラメントが生じ、アースされた標的に到達した時点で集合およ
び乾燥して、コラーゲン(織物)の3次元構造の極細、相互接続マトリックスを
生成する。このプロセスに関係する電流は最小限であり、処理中のコラーゲン溶
液における温度上昇が予測されないため、流出プロセスによってコラーゲンが変
性しない。
【0023】 2.電気エアロゾル細胞外マトリックス 電気紡績プロセスと同様に、電気エアロゾルプロセスを用いて、ポリマー小滴
の高密度マット状マトリックスを作成できる。「電気エアロゾル」とは、電気的
に荷電されたポリマー溶液または溶融物がオリフィスから流出することによって
、溶液または溶融物から小滴が生成するプロセスをいう。電気エアロゾルプロセ
スは、電気エアロゾルプロセスが処理中により、低濃度のポリマーを使用する電
気紡績プロセスの変形例である。スプレーノズルの荷電チップにおいてポリマー
スプレー(繊維)を作成する代わりに、小さな小滴を生成する。これらの小滴は
次に、荷電チップからアースされた基材に移動して、すべて直径約10ミクロン
未満の溶融ポリマー小滴より成る、スポンジ状のマトリックスを生成する。図8
〜11は、50:50PGA/PLA細胞外マトリックスの電気エアロゾルマト
リックスの走査電子顕微鏡写真である。
【0024】 上述した電気紡績プロセスと同様に、電気エアロゾルプロセスは、各種の有効
な条件を使用して実施できる。電気エアロゾルプロセスでは、たとえば図2Aお
よび2Bに示す、電気紡績プロセスで使用したのと同じ装置を使用する。電気紡
績との違いとしては、マイクロピペット貯蔵器内の溶液中に加えたポリマーの濃
度および/または小滴流の作成に用いる電圧が挙げられる。ポリマー溶液の濃度
変化により、ピペット先端からの小滴生成および小滴流を得るための特定の電圧
を変更する必要があると当業者は明らかに分かるだろう。
【0025】 3.電気紡績/電気エアロゾルプロセスの変形 電気紡績および/または電気エアロゾルマトリックスを作成するには、各種ポ
リマーを単独で、または組合わせて使用できる。好ましい実施態様において、コ
ラーゲンを用いて細胞外マトリックスを作成する。タイプIからタイプXIVを
含め、適切などのコラーゲンも使用できる。好ましい実施態様において、タイプ
IおよびIIIが使用される。コラーゲンは市販品を利用するか、当業界で既知
の方法に従って調製できる。
【0026】 電気紡績または電気エアロゾル溶液に、各種の物質を補充することができる。
望ましい生成物をコード化するDNA(ベクター)を、組織−加工された骨格内
に包含させるために、ポリマー溶液に混合することができる。播種細胞による骨
格の消費/再構成時に、ベクターをDNA内に組込み(すなわち遺伝子組換え)
、望ましい影響を引き起こすことがある。DNAは、細胞への吸収を効率的に向
上させるどんな形でもよい。たとえば、そのまま(たとえば米国特許第5,58
0,859号;第5,910,488号)または複合若しくはカプセル化(たと
えば米国特許第5,908,777号;第5,787,567号)でもよい。D
NAの添加と同様に、組織再生を補助するために、成長因子、または血管新生促
進因子などの他の化学走性性因子(ケモタキシン)を電気紡績または電気エアロ
ゾルマトリックス内に組込むことができる。
【0027】 電気紡績または電気エアロゾルプロセスは、任意の用途について特定の要件を
満足するように操作できる。マイクロピペットを、アースされた基材に対してx
、yおよびz平面で移動するフレームに取り付けることができる。マイクロピペ
ットは、アースされた基材、たとえば管状心棒の全周に取り付けられることがあ
る。このようにして、マイクロピペットから流出するコラーゲンまたは他のポリ
マーを、特定して狙ったり、模様をつけることができる。マイクロピペットはほ
ぼ手動で移動できるが、マイクロピペットを取り付けるフレームはマイクロプロ
セッサと、特定のマトリックスを作成する人によって、流出するコラーゲンのパ
ターンを事前決定できるようにするモータによって制御されることが好ましい。
たとえばコラーゲン繊維または小滴を特定の方向に配向させて、層状にしたり、
完全に無作為および無配向になるようプログラムすることができる。
【0028】 電気紡績プロセスにおいて、ポリマー流を分岐させて、ポリマーの原繊維を作
成することができる。分岐の程度は、限定されるわけではないが、電圧、アース
幾何構造、マイクロピペット先端から基材までの距離、マイクロピペット先端の
直径、ポリマー濃度等の多くの要素によって変更できる。これらの変数は、電気
紡績マイクロファイバー繊維織物業の当業者に周知である。
【0029】 アースされた標的の幾何構造は、望ましいマトリックスを作成するために変更
できる。好ましい実施態様において、回転する壁面バイオリアクターを使用する
。アースされた標的は、電気紡績または電気エアロゾルプロセスにおいて内部シ
リンダーの内部に適合するシリンダーである。アース幾何構造の変更、たとえば
平面状または線状または多点アースさせることによって、流出コラーゲンの方向
を特定の用途に合わせて変更・カスタマイズさせることができる。たとえば、一
連の平行線を含むアースされた標的を用いて、電気紡績コラーゲンを特定方向に
配向させることができる。アースされた標的は円筒状心棒でもよく、この場合は
管状マトリックスが形成される。アースは、内部にプログラムされた特定のアー
ス幾何構造を指示するマイクロプロセッサによって制御できる、可変表面である
ことが最も好ましい。あるいはたとえば、コラーゲンを流出する静止マイクロピ
ペット先端に対してx、yおよびz平面に移動するフレームにアースを取り付け
てもよい。図2Bのアースされた標的11は、縦軸に沿って振動できるように示
されている。
【0030】 コラーゲンを流出させる基材はアースされた標的そのものでもよく、あるいは
マイクロピペット先端とアースされた標的の間に配置することもできる。基材は
特定の形状の筋肉と置換または交換するために、たとえば心臓またはその一部ま
たは移植片血管の形など、特定して成形することができる。
【0031】 基材形状の修正、電気紡績または電気エアロゾルポリマーの特定方向および密
度のプログラミングによって、作成される特定の用途のために、非常に複雑な筋
肉パターンを複製して特定の筋肉形状を形成することができる。あるいはたとえ
ば、コラーゲンを事前に選択した形で流出できる。マトリックスの厚さおよび属
性を事前に選択して、軟骨、象牙質充填物または他の類似する人工器官を作成で
きる。この種の用途の例を図7に図示する。 電気紡績および電気エアロゾルのその他の変形としては以下が含まれる: 1.2つまたはそれ以上の異なる繊維または小滴を同時に作成するために(マト
リックス繊維または小滴配列)、異なる溶液(たとえばコラーゲンIおよびII
I)を使用すること。この場合、1種類の成分溶液を個別の貯蔵器に保持するこ
とができる。 2.複数のポリマーより成る繊維または小滴を作成するために(繊維組成物「ブ
レンド」)、混合溶液(たとえばコラーゲンIおよびIII)を同一貯蔵器で使
用すること。たとえばPVA、PLA、PGA、PEOなどの非生体であるが生
体適合性のある物質は、コラーゲンなどの生体分子と混合することができる。 3.異なる溶液または同一の溶液にさえも適用される複数の電位を使用すること
。 4.2つまたはそれ以上の異なる幾何構造的にアースされた標的を用意すること
(たとえば小および大メッシュスクリーン)。
【0032】 これらの変形は全て、多種多様な電気紡績および電気エアロゾル細胞外マトリ
ックスを作成するために、個別でも相互に組合わせてもよい。
【0033】 さらに、電気紡績および電気エアロゾルポリマーの両方を含むマトリックスを
作成することができる。言い換えれば、繊維および小滴の組合せは、模倣する特
別な構造によりみられる用途によっては有利である。繊維と小滴のこの組合せは
、電荷を変化させて;アースされた基材からの距離を変化させて;貯蔵器内のポ
リマー濃度を変化させて;一部は流出繊維用、その他は流出小滴用の、複数のマ
イクロピペットを使用して、同じマイクロピペットと溶液を用いることによって
;または当業者が考える方法のその他変形によって得られる。繊維および小滴は
層にするか、ともに混合して同一層にしてもよい。電気紡績および電気エアロゾ
ルの考えられる組合せは、実質的に無制限である。
【0034】 電気紡績および電気エアロゾルマトリックスの安定性、剛性および他の属性は
、化学修飾の程度により調節できる。電気紡績または電気エアロゾルマトリック
スは、未修飾状態で使用されるか、特定の用途の要件に従って修飾される。マト
リックスへの修飾は、電気紡績または電気エアロゾルプロセスの間か、形成させ
た後に行える。カルボジイミドEDC(1−エチル−3(3ジメチルアミノプロ
ピル))、カルボジイミド塩酸、NHS(n−ヒドロキシスクシンイミド)など
の架橋剤、またはUV光を使用して、たとえばタンパク質分解攻撃に対する筋膜
鞘を安定化させる、および/またはコラーゲンゲルの安定性を向上させることが
できる。たとえばVan Wachem, et al., 1996 Myoblast seeding in a collagen
matrix evaluated in vitro, J. Biomedical Materials Res. 30:353-60を参照
【0035】 4.人工血管の生体模倣 製造可能な加工された細胞外マトリックスおよび/または加工された筋肉(溶
媒成分)の1つの種類は人工血管である。人工器官が、置換される動脈または他
の血管または分岐を生体模倣すれば、正常な人工器官が最もうまく完成する。こ
の人工器官を作成する鍵のひとつは、人工器官の骨組となる細胞外マトリックス
の方向と成層である。
【0036】 人工血管は、コラーゲンゲルおよび/または電気紡績または電気エアロゾルポ
リマーのマトリックス中のらせん状の細いコラーゲン繊維(<150μm)を含
む。いかなるポリマーも使用できるが、天然ポリマーが好ましい。電気紡績PL
Aファイバーを用いた具体例では、電気紡績繊維のマトリックスが細い心棒の周
囲に形成される。コラーゲン繊維は次に、電気紡績繊維のマトリックス周囲に(
埋め込まれて)らせん状に巻きつけられる。コラーゲン繊維と電気紡績マトリッ
クスの複合材は、本来の動脈に見られるのと同様の残留応力環境を生成する。多
層になったらせん状の繊維および電気紡績マトリックスは、置換される特定の脈
管構造を模倣するように特定のピッチで配向した多層人工器官の各層と組成する
ことができる。特定の用途によっても、層の数と厚さが決定される。小径の動脈
を構築するためのある実施態様では、各層は円筒状で、それぞれコラーゲン小繊
維束/平滑筋細胞構造が可変ピッチで巻きつけられている(らせん配置で)(図
12は5層人工器官を示している)。コラーゲンと細胞成分から血管作成物を開
発しようとする歴史的試みはすべて、2つの理由で失敗してきた:1) コラー
ゲンが平滑筋細胞を含むゲルの形で添加され、(特定の方向ではなく)固体心棒
周囲に形成させられる;2)手順が静状態で維持されていた。
【0037】 各層を構成するポリマー(好ましくはコラーゲンおよび/または他の天然ポリ
マー)は、本明細書で述べるように電気紡績および/または電気エアロゾル技法
を用いて配向させることができる。あるいは、実施例4で述べるように、繊維を
特定のピッチで心棒周囲に機械的に巻き付けることによって、心棒上に層が形成
される。またあるいは、機械巻き付けおよび電気紡績/電気エアロゾルの組合せ
を用いて、細胞外マトリックスを組成することもある。
【0038】 人工器官のポリマー繊維の機械巻き付けは、続いて細胞外マトリックスに播種
される筋肉細胞に予期せぬ影響を及ぼすことがわかっている。巻き付けポリマー
(コラーゲン)の残留応力によって、らせん状に巻き付けられたポリマーの方向
に筋肉細胞の成長を促進するエネルギーが人工器官内に生じる。この残留応力は
、天然の動脈に見られる実際の応力も模倣する。図17−19は、マトリックス
と巻き付け繊維の複合材を示すとともに、人工器官上に播種した筋肉細胞の方向
も示す。
【0039】 また、実施例4で述べる具体的実施態様は、単純な管状の移植片血管に関する
。テーパー状および/または分岐した血管を含むさらに複雑な形状も作成できる
。必要なのは、太い繊維を周囲に巻き付けるか、電気紡績/電気エアロゾルポリ
マーを周囲に配向させるための各種形状の心棒だけである。
【0040】 B.加工された腱 加工された腱、すなわち加工された筋肉を骨に固定する結合組織支柱は、押出
コラーゲン繊維または他の適切な材料から組成することができる。コラーゲンは
レシピエントの免疫系によって拒絶されにくいため、コラーゲン繊維が好ましい
。これらの繊維は、細胞外マトリックスと連係して、筋肉インプラント全体の構
造的完全性を安定させるように機能する。加工された腱製造のためのコラーゲン
繊維は、既知の方法によって押出しできる。Kato, Y. P. and Silver, F. H., F
ormation of Continuos Collagen Fibers: Evaluation of Biocompatibility an
d Mechanical Properties, 1990 Biomaterials 11:169-75;Kato, Y. P., et al.
, Mechanical Properties of Collagen Fibers: A Comparison of Reconstitute
d Rat Tendon Fibers, 1989 Biomaterials 10:38-42;およびKemp et al.への米
国特許第5,378,469号および5,256,418号。
【0041】 好ましいコラーゲン押出装置は、シリンジポンプ、微小孔管、脱水トラフ、再
循環ポンプ、洗浄トラフ、乾燥チャンバ、温熱乾燥機およびコラーゲン繊維巻取
装置を含む。シリンジは脱気コラーゲンで満たし、シリンジポンプ上に取り付け
る。次にコラーゲン溶液を、微小孔管を通じてシリンジから脱水槽(PBS中の
ポリエチレングリーコール)に押出す。形成されたコラーゲン繊維は、続いて洗
浄槽(リン酸緩衝生理的食塩水、PBS)中に誘導され、乾燥機内の巻取システ
ムに付着される。最初の繊維がいったん形成されて巻取要素に付着されると、プ
ロセスは自動化され、連続的になる。押出装置は約8cm/分の押出速度では、
長さ1−10メートル、直径50−250μmの繊維を作成することができる。
作成後、走査電子および光学顕微鏡での評価によって、繊維の直径を確認するこ
とができる。反応条件の変化によって、重合されるコラーゲン繊維の直径が制御
される。加工されたコラーゲン繊維の物理的特性は、押出材料の組成を調節する
ことによってさらに変更および制御できる。加工された腱の弾性特性は、コラー
ゲン溶液が押出されるときに組込まれるエラスチン、フィブリンまたは人工材料
によって調整できる。コラーゲン繊維は加工されたインプラントにおいて使用す
る前に、過酢酸滅菌によって滅菌される。
【0042】 C.加工された筋肉細胞 本発明では、細胞培養菌株、形質転換細胞、一次筋肉細胞、胚筋肉細胞、新生
児筋肉細胞、胚幹細胞などを含む、あらゆる種類の筋肉細胞でも使用できる。好
ましい細胞は、宿主から移植される筋肉内へ取込まれた幹細胞または筋肉細胞(
または筋肉前駆体細胞)である。Barrofio, A., et al., Identification of Se
lf-Renewing Myoblasts in the Progeny of Single Human Muscle Satellite Ce
lls, 1996 Differentiation 66:47-57;Blau, H. M. and Webster, C., Isolatio
n and Characterization of Human Muscle Cells, 1981 Proc. Natl. Acad. Sci
. 78:5623-27.「一次ミオサイト」という語は、分化する能力を保持し、培養物
物中で最少回数継代された宿主動物筋肉から直接得られる筋肉細胞を意味する。
そのような細胞は一般に形質転換されない。
【0043】 インプラントで使用される細胞種は、加工された筋肉によって再構成、修復あ
るいは増大される移植の使用および部位によって変化する。各種の細胞種が使用
可能であり、限定されるわけではないが;胚幹細胞、骨髄幹細胞、横紋筋床から
のサテライト筋細胞、心筋細胞、平滑筋細胞、筋肉細胞系、形質転換細胞系およ
び一般に作成された細胞系が挙げられる。胎児、新生児および成人組織から分離
された細胞が使用される。胎児心臓ミオサイトは、人工心臓の作成に使用できる
。C2C12筋肉細胞系の細胞は、骨格筋インプラントの作成に使用できる。長
い目で見れば、細胞の製造には、幹細胞個体群(成人または胎児)が理想的な細
胞源である。幹細胞は、ほぼどのような種類の細胞(たとえば平滑筋、心筋、骨
格筋、軟骨、骨など)にでもなるように作成できるため、本用途には魅力的であ
る。幹細胞は他の細胞源から採取した場合でも免疫反応を引き起こさないため、
筋肉インプラントで治療される患者から採取することは可能であるが、採取する
必要はない。
【0044】 骨格筋の場合、サテライト筋細胞は、筋肉インプラントを受入れる被験者の適
切な目立たない供与部位に由来する。筋肉生検は分離され、結合細胞は切開によ
って除去される。インプラントを作成するには、筋肉からサテライトまたは他の
細胞種を分離するために各種のプロトコルを利用できる。たとえば、プロトコル
は以下のとおりである。分離筋肉組織は細かく刻み、トリプシン−EDTA消化
(または他の適切な酵素)によって、絶えず撹拌しながら単一細胞懸濁液中で分
離させる。酵素による分離手順が終了したら、消化媒質に10%血清を加えて失
活させる。細胞懸濁液は遠心分離によって洗浄し、サンプルは今後使用するため
に液体窒素中で保存する。分離細胞の残りは、フローサイトメトリーによって、
または吸着差によって、又は免疫分離法によって、サテライト細胞中で濃縮した
。フローサイトメトリーを用いると、細胞をサイズによって、細胞サイクルステ
ージによって、または標識されている場合は細胞表面マーカーによって分離でき
る。吸着差では、細胞を短いインキュベーション時間の間、培養容器に入れるこ
とにより、汚染線維芽細胞を溶液から除去し、その結果、サテライト細胞中の残
りの細胞個体群が濃縮する。吸着差の間隔を長くすると、汚染デブリおよび筋肉
細胞から精製できるようにするために、サテライト細胞の播種に使用できる。筋
原性サテライト細胞を含む濃縮細胞画分は、液体窒素中で−70℃にて保存でき
る。サテライト細胞の分離および精製に用いた技法とは無関係に、サンプルを解
凍し、培養容器にプレーティングして、筋原性ポテンシャルについてアッセイす
る。分化される能力のある細胞ロットは、筋肉インプラントの作成に使用する。
部分精製の後、たとえば、細胞をコラーゲンコートした皿にプレーティングし、
粘着細胞が筋肉細胞の特性を示すかどうかを観察して、筋原性ポテンシャルにつ
いてクローンをアッセイする。
【0045】 一次細胞分離による候補クローンは、インプラント作成に十分な数の細胞を蓄
積するために、10〜15%血清を含む適当な培地にて希薄培養条件(すなわち
低細胞密度)にて培養する。十分な数の細胞が得られたら(作成するインプラン
トのサイズによって変わる)、人工筋肉を組成するためにバイオリアクター内へ
の挿入準備を行う。バイオリアクター内での筋肉細胞分化は、血清含有率の高い
培地(10〜15%血清)を低含有率の培地と交換することによって誘起できる
【0046】 作成された筋肉で用いられた細胞は、遺伝子操作をただちに行うことができる
。たとえば、遺伝子コード化血管新生促進因子、成長因子または構造性タンパク
質は、分離細胞中に組込むことができる。これは筋肉組成作成の前、最中、後に
行うことができる。有用な遺伝子としてはたとえば、VEGF、FGFおよび関
連遺伝子が挙げられる。遺伝子を細胞に導入する場合、アデノウィルスなどのウ
ィルスベクターを含むいかなる方法も使用可能であり、DNA、プラスミドなど
も使用できる。
【0047】 D.加工された骨格筋インプラントの組成 筋肉インプラントは、3種類の異なる構成要素、すなわち細胞外マトリックス
、加工された腱および筋肉細胞個体群を含む。上述したように、コラーゲン繊維
または他の生体適合性材料のマトリックスより成る細胞外マトリックスは、RC
CSバイオリアクター(または適切な代用品)の内部シリンダーの外部表面上に
作成される。この繊維マットの構造特性は、作成される繊維の直径、反応で使用
される材料の相対濃度(たとえばタイプIまたはタイプIIIコラーゲンの濃度
、または他の包含材料の濃度)、他の反応条件によって調節される。
【0048】 1つの好ましい実施態様において、コラーゲンの薄いゲルマトリックスまたは
他の適切なマトリックス材料を細胞外マトリックスの表面上に貼って、筋肉細胞
の吸着、分化および/または配列を促進することができる。ゲルマトリックスは
、電気紡績、スプレー、浸漬、散布、滴下などを含むあらゆる適切な方法で付着
させることができる。Simpson, et al., Modulation of Cardiac Phenotype in
vitro by the Composition and Organization of the Extracellular matrix, 1
994 J. Cell Physiol. 161:89-105。好ましい実施態様において、薄いゲル中の
コラーゲン繊維は、共通軸に沿って整列される。たとえば、整列マトリックスは
、RCCSバイオリアクターの中央シリンダーコアをコラーゲンの電気紡績コー
ティングを用いて、縦方向にコラーゲンの氷冷中性原液(1mg/ml)(タイ
プIまたはタイプIIIまたはその混合物)に浸漬して作成できる。非常に短い
間隔(1−3秒)をおいてから、シリンダーを原液から取り出し、過剰なコラー
ゲンを重力によってシリンダー末端から排出させる。シリンダーの方向は、この
プロセスの間、一定、すなわちシリンダーを浸漬するコラーゲン溶液に対して垂
直に維持する。これにより過剰なコラーゲンがシリンダーの長軸から排出する。
次にシリンダーをたとえば37℃に設定したインキュベータ内に置いて、コラー
ゲンをたとえば60分またはそれ以上重合させる。重合完了後、整列したコラー
ゲン繊維をその下にある筋膜鞘に達するまで乾燥させる。この手順によって、シ
リンダーが排出する軸に沿って配列された整列コラーゲン原繊維の薄層が生じる
。図3を参照。たとえば、上述の電気紡績システムを用いて、またはコアをコラ
ーゲン溶液に浸漬した後に遠心分離を用いて、コラーゲンを整列させる他の方法
も使用できる。コラーゲンの整列方法に関わらず、このステップの完了時には、
中央RCCSシリンダーは、整列コラーゲンの薄層によって被覆またはコーティ
ングされた電気紡績コラーゲン繊維のマット状コーティング(細胞外マトリック
ス)を有する。
【0049】 望ましい場合、細胞外マトリックスは、ポリエステルメッシュおよび他の合成
材料などの、他の材料も含むこともできる。
【0050】 また上述したように、電気紡績マトリックスが電気紡績プロセスの間に十分に
配向している場合は、コラーゲン繊維の薄いゲルは不要となる。言い換えれば、
追加の配向コラーゲンゲル薄膜は、コラーゲンまたは他のポリマーの細胞外マト
リックス(骨格筋の例における筋膜鞘)が配向していない場合のみに必要である
【0051】 続いて直径の大きい、押出コラーゲン繊維(加工された腱)は、整列コラーゲ
ンゲル上に付着させる。インプラントの機械的特性は、このステップで2つの部
位において制御される。第1に、押出繊維それぞれの太さとインプラントに付着
させたこれらの繊維の数による。第2に、人工器官の長軸に対するこれらの繊維
の方向による。これらの繊維を起伏パターンで付着させると、インプラントを多
少堅くすることができる。太い繊維は、マトリックスを末端で重複させるだけで
、すなわち必ずしも加工された筋肉の全長を通さないでも、マトリックスに付着
させることもできる。使用した方向にかかわらず、押出繊維の末端は、インプラ
ントの末端から突出させられる。このステップの完了時に、直径の大きいコラー
ゲン繊維は整列コラーゲンゲルの繊維に達するまで乾燥させる。インプラントの
機械特性をさらにカスタマイズするには、別の製造プロセスを使用できる。たと
えば、直径の大きいコラーゲン繊維は、最初に配置され、続いて電気紡績によっ
てコラーゲン繊維が形成され、大直径のコラーゲン繊維の別の層、整列コラーゲ
ンゲルおよびサテライト細胞が続く。この組成プロセスについては、他の順序も
可能である。
【0052】 腱線維芽細胞を合成筋肉床と組合わせることによって、腱も原位置で作成する
ことができる。たとえば、腱線維芽細胞は、レシピエント自身の腱から収集する
こともできる。これらの細胞は、本明細書で述べるように合成された筋肉床の端
に配置される。腱はバイオリアクター内で筋肉床によって培養される。腱線維芽
細胞は、本明細書の整列基材を使用して、または他の配向方法を使用して、配向
するように培養が促される。ある用途では押出腱および培養腱の組合せが望まし
いが、この方法を選択すると、本明細書で述べる押出コラーゲン腱は不要になる
【0053】 作成プロセスの最終ステップでは、加工された筋膜鞘、整列コラーゲンと直径
の大きいコラーゲン繊維の重複層を備えた内部シリンダーをRCCSバイオリア
クターに装填する。被験者または適合するドナーから分離されたサテライト筋細
胞などの筋肉細胞は、チャンバ内に装填され、コラーゲンベースの基材との相互
作用を受ける。RCCSバイオリアクターは、非常に低い剪断環境において、豊
富な高い栄養を供給するため、本ステップで使用することが好ましい。しかし、
他の培養容器を使用することができる。これらの条件下では、複数層(48時間
で8〜12層)の整列細胞を含む筋肉細胞培養物を組成することができる。筋肉
インプラントの合成では、細胞は懸濁培養物から徐々に消耗され、電気紡績マト
リックス上に直接、またはコラーゲンゲルコーティング上のいずれかによって、
コラーゲンマトリックス上にプレーティングされて、加工された組織の3次元配
置が形成される。さらに細胞層を組成するには、必要に応じて追加のサテライト
細胞をバイオリアクターに追加する。望ましい量の細胞を筋膜鞘にプレーティン
グしたら、たとえば、血清培地に移して、筋管に分化させる。また、人工酸素担
体をインビトロで使用して、培養物中の組織または細胞への酸素送達を増加させ
ることができる。人工酸素担体は、筋肉作成時に、サテライト細胞とリアクター
内で混合される。これらは基本的に、これらの担体が培養物培地の酸素含有量を
増加させるという意味で、赤血球と同様に機能する。
【0054】 細胞を成長させるために、血清および他の未確定成分を含む培地、確定された
培地、または、それらの組合せ、RPMIなどを含む、適切な培養培地なら何で
も用いることができる。
【0055】 分化プロセスの完了で、骨格筋インプラントは、被験者の再建部位への移植の
準備ができる。該インプラントをバイオリアクターの中央シリンダーから取り出
す。プロセスのこの段階で該インプラントのサイズおよび厚さを2つの異なるレ
ベルで調整する;第一に、中央シリンダーに組み立てられた細胞層の数によって
、第二に、筋インプラントを作るために用いられる組織のシートの大きさによっ
て。この後者の操作には、作成された筋肉を所望の立体配置に向けてトリミング
すること(たとえば、長方形のシートに(図5A))、積層すること、および巻
くこと(図5B)が含まれる。あるいは、該加工された筋肉を、たとえば平坦な
シートとして、顔面筋の再建のために直接移植する、または積層することができ
る。中軸骨格の筋床を再建するように加工された筋肉を用いることになっている
場合、それは、加工された筋肉21の端部から突き出ている、直径の大きいコラ
ーゲン繊維20を通って、筋膜鞘の末端部を通って、または、これらの方法の組
合せを通して、移植部位に結合することができる。
【0056】 該組織が先天性心臓欠陥を再建するか、他の心筋の機能不全領域を修理する、
または、顔の表情筋を再建するために用いることになっているならば、フィブリ
ン膠でもって所定場所に縫合する、または貼付することができる。組立てプロセ
スを変えることによって、心筋または平滑筋の再建のためのインプラントを組み
立てることができる。一般的に、主要な修正は、本明細書に記載した、加工され
た細胞外マトリックスおよび結合性の支柱または腱の相対的なパターンの中にあ
る。心臓の組織および平滑筋は腱を欠く。しかし、直径の大きいコラーゲン繊維
の使用が、インプラントに機械強度を与えるためにやはり望ましい。心臓インプ
ラントの場合、大きい繊維は、該インプラントを組み立てる、または操作するた
めのデリバリシステムとして使用することができる。これらのインプラントの組
立への重要な共通の特徴は、有機体のインビボパターンにある細胞から成る多層
のインプラントを作る能力である。
【0057】 移植された筋肉組織の血管新生は、手術の数日後その位置で起こる。それはさ
らに、上述のように、ペプチドとしてまたは遺伝子療法として投与された血管新
生促進性かつ成長促進性因子によって刺激されえる。加工された組織に血管供給
を提供するもう一つの選択肢は、網に筋肉を一時的に移植することである。網は
、加工された組織の支持のためのリビングインキュベータのように、選ばれ、用
いられる、広範で豊かな血管の補給量を有する。加工された組織は、バイオリア
クターから取り出され、網で包まれ、周囲の組織からの栄養素と酸素の拡散によ
って支えられる。その代わりに、または、このやり方に加えて、加工された組織
を直接網の内因性血管供給部位に繋ぐことができる。血管は、部分的に穴をあけ
られる、切断される、または単に網から切り離したままに放置されてもよい。つ
いで、加工された組織を血管のまわりに巻くことができる。加工された組織は、
穴を開けた血管から漏れる栄養分によって、または、血管が無傷のままならば、
栄養分の単純な拡散によって支えられるだろう。ストラテジーに関係なく、加工
された組織は網およびその豊かな血管供給によって囲まれる。内在性脈管系をも
つ筋を作成することもまた可能である。この脈管系は、人工血管または被移植者
の供与部位から切り取った血管から成ることができる。ついで、加工された組織
を血管のまわりで組み立てる。加工された筋肉の組立ての間か後に、そのような
血管を筋で包むことによって、加工された組織は、被移植者の脈管系に付着する
ことができる血管を有するであろう。この例では、網中の血管は切断される。加
工された筋肉の血管は、網血管の2つの遊離端部に挿入され、結合される。血液
は、網の血管から筋の脈管系に流れ、ついで筋を通り抜けて、網の血管に戻る。
網に中に組織を包み、それを網の血管に結合することによって、加工された組織
は、その作成の間に筋肉に組み込まれた網と血管からの栄養分の拡散によって養
われる。適当な期間の後、筋肉は網の「インキュベータ」から取り出され、被移
植者の正しい部位に置かれる。この種のストラテジーを使用することによって、
加工された筋肉は、バイオリアクターからそれを取り出した後の最初の数日間は
栄養分豊かな環境において養われることができる。網の環境も、移植された組織
における新しい血管の形成を促進する能力を有する。この網インキュベータスト
ラテジーはまた、先に記載した、他の血管新生ストラテジーと組合わせることが
できる。
【0058】 上記の加工された筋肉は、いくつかの点で有利である。第一に、インプラント
の結合性バックボーン支持体は自然の材料から成る。この材料は低い抗原性能を
有し、その構造上の性質(鞘を生成するために使用される種々のコラーゲンイソ
型の相対濃度、使用される繊維の厚さ、およびマトリックス中に存在する化学的
架橋の度合いを含むが、これらに限定されない)は多くの異なる部位で調整する
ことができる。次に、インプラントは、インプラントの構造上の性質をさらに修
飾し、移植の部位に加工された筋肉を固定する手段を提供するように、大きい直
径のコラーゲン繊維を使用する。これらの繊維は、外科縫合糸(>250μm)
用の腸線を製造するために用いられる繊維に非常に類似しているが、押出し工程
が、繊維直径および従来の腸線(反応条件によって50〜200μm)より直径
のはるかに小さい繊維の作成をうまくコントロールすることを可能にする。他の
ラボからの予備的研究では、ラットにおける腱の産生に、およびラットにおける
実験的腹部創傷の修復のための織られたシートの形成に、押出したコラーゲン繊
維を使用することの有効性が示されている。大きい直径の、押出したコラーゲン
繊維の移植は、これらの実験においてバックグラウンドレベル以上の炎症を誘発
しなかった。
【0059】 インプラントを作るために用いた幹細胞または筋肉細胞は、筋肉再建を必要と
する被験者または他の代わりうるドナーから単離することができる。これは、そ
れらが再建を必要としている被験者(自己組織)に由来する故に、免疫応答を誘
発しない細胞を使用するという明らかな長所を有する。比較的小さい筋肉生検材
料を、インプラントを構成する十分な数の細胞を得るために使用することができ
る。これは、機能的欠損、およびサテライト筋肉細胞のための供与部位として用
いられる内因性筋肉組織への損傷を最小にする。
【0060】 この人工筋肉に独特のもう一つの因子は、個々の筋肉細胞およびそれらの三次
元配置の形状である。培養組織は、有機体のインビボ様パターンにある共通軸線
に沿って配置された筋肉細胞の直線状、三次元アレイから成る。これは、定めら
れた方向に沿って収縮力を生じることができるインプラントを取り付けることを
可能にして、機能不全の筋床の構造的および機能的修復を可能にする。この特徴
は、損害を受けた筋肉の機械的かつ電気的性質を回復することが必須である心筋
において、特に重要である。コラーゲンのランダムゲルの上または中で調製され
た培養組織は、この一様な配列を欠く。図4A(整列)を図4B(ランダム)と
比較してほしい。ランダムな培養組織は、再建における使用には不適当である。
なぜなら、それらが、本来の骨格筋の特徴であるはっきりと定義された配向およ
び心臓の個々の細胞層を欠いているからである。本来の筋肉の高度に分極化した
性質は、それが、収縮の間に明確な軸線に沿って機械的な力を効果的かつ能率的
にかけることを可能にする。この性質はまた、組織を通しての電気的インパルス
の伝達を容易にする。
【0061】 インプラントの中で血管の構成要素の生成を促進するために、ストラテジーを
実行しなければならない。いくつかのオプションが利用できる。第一に、一旦加
工された組織が所定の場に置かれると、血管の構成要素の生成を加速するために
、インプラントに血管芽細胞および/または内皮細胞を播種することができる。
第二に、浸透圧ポンプによって、加工された組織に血管由来のペプチドを導入す
ることができる。浸透圧ポンプの使用により、生物学的に有効でかつ経済的な方
法で活性ペプチドまたは記載した血管由来のペプチドまたは成長因子を直接問題
の部位に送達することが可能である。虚血性骨格筋の血管床の実験は、このアプ
ローチの有効性を立証した(ホプキンスら、「虚血のウサギモデルにおける血管
内皮成長因子の制御された送達は血管新生を促進し、四肢機能を維持する」19
97年、J.of Vascular Surgery、27巻:886〜95
頁)。ウサギの虚血性うしろ脚に送達されたVEGFは、毛細管床増殖を促進し
、血管の分岐を増し、虚血性対照に関する筋の性能を改善した。最初の移植の際
、本来の筋肉インプラントの筋肉退化の初期相(フォークナーら、「ハムスター
頬嚢に移植された骨格筋の血管再生:体内および光学顕微鏡検査、Microv
ascular Res.1983年、26巻:49〜64頁」は、筋肉分化の
直前に加工された筋肉組織を移植することが望ましいことを示唆している。他の
アプローチは、十分に分化した筋肉構成体に、それらが所定場所に移植される前
に、更なるサテライト細胞および/または内皮細胞および/または血管芽細胞を
「播種する」ことである。また、網「インキュベータ」の使用は前に述べた。
【0062】 骨格筋のインビボの除神経は、遂行された組織における萎縮症の進展を促進す
る。この反応は大いに発展すると思われる、なぜなら除神経は、影響を受けた筋
肉において観測される静止張力の量を減らすからである(トムセンおよびルーコ
ウ、1944年;ガットマンら、1971年)。インビトロでは、除神経の影響
は、神経を切除された筋肉に張力をかけることによって実質的に克服することが
できる。心筋もまた、その周りの機械的な環境に非常に敏感である。筋肉量は、
移植したときにそれを張力下に置くことによって、加工された人工器官中で最初
は保持することができる。インプラントの肥大または伸長を促進する種々の方法
が利用できる。インプラントを締めるか緩めるための環状クランプにインプラン
トのいずれかの端部にある「腱」を付けることによって、バイオリアクター中で
機械的伸長機を使用することができる。図6は、該繊維が、どのように2個の端
部支持体30によってバイオリアクターのシリンダー内部表面に(所望の配向で
縦に)保持されているかを図示する。図6はまた、最初の細胞播種/成長段階の
間、特定の組織(筋肉、血管および腸)を前もって条件付けるために、機械的伸
長(はっきりと定めた伸び率)を可能にするためのバイオリアクターに付加され
るモータ起動のスクリュー31の使用を示している。該伸長が、移植後にますま
す裂けにくくなっている細胞/組織を、さらに大きく、厚く、強くする。該伸長
は、また、筋肉細胞をさらに整列させるために用いることができる。電気ペーシ
ングまたは薬理学的刺激も使用することができる。電気ペーシングは、特に、非
常に効果的であり、制御が容易である。
【0063】 中枢神経系によって骨格筋の上に与えられる制御の第二水準は、もっと基本的
である。神経への入力は、組織の働きを直接制御する。十分に機能的な人工筋肉
を実現するために、それを中枢神経系の制御の下にもたらすことが必要である。
望ましくは、加工されたインプラントは、問題の領域に隣接した筋床に移植させ
ることができ、インビボの環境に適応するのを可能にする。適応期間の後、自己
由来のインプラントは、おそらく、元の移植部位に起因する運動単位の一部で可
動化され、再建を必要とする部位内に再配置される。浸透圧ポンプまたは他の手
段によりインプラント組織へ送達された増殖ペプチドを利用して、運動ニューロ
ンの内植を誘発することも可能である。心臓組織量は中枢神経系による多くの制
御を受けない。しかし、それは機械的活性の変化に敏感である。作成プロセスの
間、または、後に、心筋インプラントの心筋肥大を促進するために伸長、電気刺
激または薬理学的作用薬を使用することによる予備的ストレスを付与することに
よって、それを、インビボの環境の領域にとってよりよく調えることができる。
【0064】
【実施例1】 (細胞外マトリックスを電気紡績する) 細胞外マトリックスは、ポリ乳酸/ポリグリコール酸(PLA/PGA;50
/50、RESOMERX(登録商標)RG 503、ベーリンガーインゲルハ
イム、ドイツ)およびポリ(エチレン−co−ビニル)アセテート(アルドリッ
チケミカル社、ウィスコンシン州ミルウォーキー)のポリマーから作られた。ジ
クロロメタン(シグマ−アルドリッチ、ミズーリ州セントルイス)に溶かした2
種のポリマーの濃度は、RESOMER RG 503が0.19g/mlおよ
びポリ(エチレン−co−ビニル)アセテートが0.077g/mlであった。
電気紡績装置は、ガラスピペット(全長約21cm、開口部が0.3mmと推測
されるが、正確な測定値は得られなかった先細の先端部付き、直径0.32mm
の銀被覆銅線、20×20メッシュの316ステンレス鋼スクリーン、2個の大
クランプホルダー(高分子被覆)、基礎支持体およびSpellman CZE
1000R電力供給装置(0〜30,000のボルト、スペルマンハイボルテー
ジエレクトロニック社、ニューヨーク州Hauppauge)から成る。物理的
装備は、底部から約12インチのところに、基板の方に向いているピペットチッ
プ付きガラスピペット(基板に対し約45度の傾きがある)をもつトップクラン
プホルダーを有した。ついで、針金をガラスピペットの先端に置き、操作の間そ
れが留まっているピペット先端に達するまで挿入した。第二のクランプホルダー
は、ガラスピペットの軸線に対してほぼ直角のスクリーン(アースされた標的)
を保持するための基板の約6インチ上に設置した。ピペット先端とアースされた
スクリーンの間の距離は、およそ10cmであった。高電圧の電力供給装置から
のプラスのリード線をガラスピペットの先端から垂れている針金につなぎ、一方
、マイナスのリード線(アース)を直接ステンレス鋼スクリーンにつないだ。つ
いで、ガラスピペットを適当な溶液で満たし、電力供給装置のスイッチを入れ、
電気紡績を始まる(すなわちガラス製ピペットの先端から繊維が発射する)まで
調整した。この溶液の流れ(スプレー)は、モノフィラメントとして始まり、ピ
ペット先端とアースされた標的の間でマルチフィラメントに変わる(電界駆動現
象)。これにより「ウェブのような」構造の産出物が標的部位にたまることが可
能になる。アースされた標的に達すると、マルチフィラメントは集まり、乾燥し
て、三次元の相互に結び合った高分子基材(ファブリック)を形成する。記載し
た装置は、概念的に、図2Aおよび2Bに図示されている装置と同じものである
。記載した実験および溶液はすべて、室温においてである。これらの予備的な実
験によって作られた繊維は、測定した両高分子溶液に関して、直径1〜100ミ
クロンの範囲であった。できたマトリックスの厚さは測定しなかった。しかし、
生成することのできるマトリックスの厚さは、利用され、特定の領域に蓄積する
ままにされた高分子溶液の量(紡績時間)に依存する。したがって、試料断面の
厚さが異なるマトリックスを作る能力を与える。マトリックスを形成する繊維の
走査電子顕微鏡写真を図1に示す。
【0065】
【実施例2】 (骨格筋の3次元セグメントの作成) 整列したコラーゲンゲルは、シンプソンら(Journal of Cell
Physiology、1994年)の方法にしたがって、サイラスティック
膜(スペシャリティ・マニュファクチャリング)の上に調製した。サイラスティ
ック膜は、オートクレーブ中で殺菌し、ゴムをより親水性にするために2分間の
電気放電にさらした。ついで整列したコラーゲンを、処理済みのサイラスティッ
クゴムの表面に貼り付けた。手短に言えば、50mlの遠心管中で0.2N−H
EPES500μlを10X MEM500μlと混合し、氷の上に置いた。無
菌条件下で、タイプIコラーゲン(0.012HCl中3mg/ml、コラーゲ
ン社)3.5mlを、HEPES/10X MEM溶液の上部に重層し、倒置に
よって混合し、氷冷したリン酸緩衝生理食塩水で最終体積10mlまで希釈した
。無菌の処理済みサイラスティック膜(70mm×30mm)を100mmの培
養皿に置いた。氷冷したコラーゲン溶液(最終濃度、コラーゲン1.05mg/
溶液ml)1mlを長方形のサイラスティック膜の一端に貼り付けた。無菌の細
胞スクレーパーでもって、サイラスティック膜の長軸を横切って1回の連続動作
で該コラーゲンに線を引いた。ついで、サイラスティック膜の入った皿を傾け、
該コラーゲンが、付けられた軸に沿って膜を横切って流れ出るようにした。皿に
カバーをかけ、コラーゲンが重合できるように、1時間摂氏37℃のインキュベ
ータに入れた。これらの操作によい、サイラスティック膜の上に整列したコラー
ゲン原繊維の薄層を得た。ついで、該膜が湿った大気中で12〜24時間乾燥す
るようにした。これにより、コラーゲンの溜まりを作ることも、整列したコラー
ゲン原繊維を乱すこともなく、コラーゲンが幾分か乾燥することが可能になる。
ついで、さらに無菌層流フードの下で30〜60分間サイラスティック膜が完全
に乾燥するようにした。コラーゲンの完全な乾燥により、次の操作のために原繊
維は該ゴムに固定される。これらの実験において、サイラスティック膜は、単に
、加工された筋肉の作成のために簡単に操作することができる支持体表面を提供
するために使用された。
【0066】 一様に配列したコラーゲン原繊維を含むサイラスティック膜の1切片(22m
m×22mm)を切り取り、無菌の35mm培養皿へ移した。マウスc2c12
骨格筋細胞株の細胞をサイラスティック膜の上に置き、DMEM−F12(DM
EM:F12(50:50)ミックスに10%ウマ血清、FBS5%+ペンスト
レプおよびゲンタマイシンを追加したもの)中で3〜5日間培養し、一様に配列
した細胞の集密的な培養組織が形成するようにした。これらの培養組織は、培養
組織の更なる組立てのためのテンプレート層として用いた。シリコングリースの
薄層を、整列したC2C12細胞の培養組織を含む一片のサイラスティックゴム
の裏面に置いた。シリコングリースは、RCCバイオリアクター(シンセコン社
)の培養チャンバの中で、培養組織を種々の場所に固着させる非毒性接着剤とし
て役立つ。予備実験で、バイオリアクター培養容器中の種々の場所を、整列した
筋肉の3次元アレイを作る試みにおいて使用した。
【0067】 c2c12細胞の整列した培養物を、回転しているバイオリアクター培養容器
の後壁に、細胞面を上にして置き、シリコングリースの薄層によって所定の位置
に保持した。容器を閉じ、ついで培養培地(DMEM:F12(50:50)ミ
ックスに10%ウマ血清、5%FBS+ペンストレプおよびゲンタマイシンを追
加したもの)で満たした。注射器ポートを開き、100万個のc2c12細胞を
単一の細胞懸濁液としてバイオリアクター容器に加えた。装置を、容器の回転速
度を制御する制御軸の上に載せた。ついで、全装置をCO2インキュベータ(3
7℃)に入れ、1分3回転で回転させた。24時間の間隔をおいて、さらに10
0万個のc2c12細胞をリアクターチャンバに添加した。
【0068】 回転速度を遅い速度に設定することによって、懸濁液に添加された細胞がテン
プレート培養物の上に徐々に植え付けられた。容器中での48時間の混合の後、
テンプレート培養物を単離し、電子顕微鏡検査のために調製した。RCCリアク
ターで調製された培養物は、共通軸線に沿って配列したc2c12の多重層から
成っていた。多層化培養物を作る能力についてバイオリアクター中のいくつかの
異なる場所および条件を評価した。この実験において、リアクターの後壁に、回
転の方向に直角の配向で配列した細胞が最も効果的だったことが分かった。外壁
、中央のコアおよびシリンダーの外壁を含む、容器内のその他の部位も、多層培
養物の組立てを促進した。流れの方向に向きを定めた、整列した培養物も多層組
立てを促進することはできたが、回転の方向に対して直角に向いた培養物ほど効
果的ではなかった。
【0069】 他の実験において、記載したようにサイラスティック膜の上で整列したコラー
ゲンゲルを調製し、直接RCCバイオリアクターチャンバに入れた(すなわち、
細胞の集密的なテンプレート層をまず成長させることなく、整列したコラーゲン
原繊維が多層組立てを促進することができるかどうかを決める実験を設計した)
。整列したコラーゲンだけからなるテンプレートは、多層培養物の組立てを促進
する点で、集密的な細胞層を含むテンプレートと同じくらい等しく効果的であっ
た。再び、これらのコラーゲンテンプレートを、バイオリアクターの上の異なる
場所に置いた。それらは、全く同様に集密的な細胞層として振舞った。すなわち
、回転の軸線に直角に向いた、後壁のコラーゲン被覆膜は、多層組立てを促進す
る点で最も効果的であった。
【0070】 整列したコラーゲンの上に形成された筋肉細胞の走査電子顕微鏡写真を図4A
に示す。
【0071】
【実施例3】 (細胞外マトリックスの電気エアロゾル生成) 管の形状の細胞外マトリックスを作成した。実施例1において記載した電気紡
績のように、電気エアロゾルプロセスは、ポリマー貯蔵器、スプレーノズルおよ
びアースされた心棒を含む。(図2Aおよび2B参照)。この実験において、ポ
リマー貯蔵器およびスプレーノズルは、それぞれ、1.0mlの注射器(プラン
ジャーなし)および簡単なプラスチック製ピペットチップ(Gel Loard
ing Tip、フィッシャーサイエンティフィック)であった。アースされた
心棒は、ステンレス鋼針(18ゲージ、長さ〜8cm)から成っていた。注:エ
アロゾル/マトリックス生成の前に、心棒から出来た構成体を容易に取り出すこ
とを可能にするためにワセリンの飽和したヘキサン溶液で心棒を処理した。使用
した高分子溶液は、塩化メチレン中0.189g/mlの濃度の、ポリ乳酸/ポ
リグリコール酸(PLA/PGA;50/50)であった。ピペットチップに細
い針金を、それが入るだけ中に入れた。このチップに関しては、針金は完全には
通り抜けることができず、したがって、針金が通り、収まっている点でチップの
約4分の1インチを切り取った。この実験における針金に12,000ボルトを
かけた(スペルマン高電圧電力供給装置)。電気ポテンシャルをかけると、ポリ
マーエアロゾルがピペットチップのところで始まり、アースされた心棒の方に向
かった。ついで、該エアゾールは、心棒のまわりに集まった。ポリマー溶液をト
ータル4ml用いて、たとえば神経ガイドを構築するために用いることのできる
細胞外マトリックスを創った。ステップ1は、貯蔵器/注射器を高分子溶液1m
lで満たし、溶液に電圧をかけ、エアロゾル生成を可能にすることであった。貯
蔵器が空になると、心棒を90度回転させて(ステップ2)、ステップ1を繰り
返した。ついで、これらのステップを、完全な構成体/神経ガイドのために4回
繰り返した。図8〜11は、この方法によって作られた細胞外のマトリックスの
電子顕微鏡写真である。
【0072】 評価したポリマー、ポリ乳酸/ポリグリコール酸(PLA/PGA;50/5
0)は、完了した乾燥した状態で、柔らかい、スポンジ質の、しかしかなりかっ
ちりした構成体を与える。記載したように、機械的性質は使用したポリマー、エ
アロゾル粒径および全体のメッシュ(マトリックスパッキング)構造に依存する
【0073】 異なる材料および心棒での研究で、この技術により、分岐または他の複合体構
造をもつ継ぎ目のない構成体(すなわち、心臓の弁、移植片血管、腸管および軟
骨(膝、鼻、耳)を形成することができることは、注目すべきである。
【0074】
【実施例4】 (人工血管の構築) この例は、コラーゲン糸(プレーンガット縫合糸−コラーゲン)、動脈細胞の
成分(平滑筋細胞(SMC)、線維芽細胞細胞(FB)および内皮細胞(EC)
)、コラーゲン(タイプI、IIIおよびIV)ならびにフィブロネクチン(動
脈の全ての主成分)からの小さい直径の人工血管の生成に焦点をあてる。本明細
書に記載した動脈のような直径の小さい動脈は、多様なピッチのスパイラルの形
で並ぶ平滑筋細胞の円筒形の層(3〜6層)から成る。人工血管の1例の配置は
、図12に示す層を有する。
【0075】 −巻取装置− 巻取装置(図13)は、2個の端部支持体50、薄い壁の管51、ガラス棒5
2、浴槽53、縫合糸の移動システム54および心棒回転システム55から成る
。2個の端部支持体50には、薄い壁の管51の外径にマッチするように中央に
穴を開けた。ガラス棒52は、移植片の円筒形状を維持するためにコラーゲン糸
の巻取の間は薄い壁の管51を通しておき、バイオリアクター中で外される。心
棒回転システム55は、特定の速度で移植片心棒の回転を可能にする。縫合糸の
進行と誘導装置54は、心棒の上に装着され、一定の速度で糸を心棒上で動かす
ためのレールとモータ作動システムから成る。糸の誘導速度と心棒回転速度とを
組合せることにより、媒体の層2〜4におけるコラーゲン糸のピッチの制御が可
能になる。層1および層5のピッチは、高く、所望のピッチを作るようにデザイ
ンされている心棒端部支持体の間で縫合糸を織ることによって前もって作られる
。浴槽は、心棒が巻取操作の間に食塩水またはコラーゲン溶液中に保持されるこ
とを可能にする。装置全体は、蒸気またはエチレンオキシドによる滅菌を可能に
するためにアルミニウム、304ステンレス鋼(304SS)、ガラスおよびポ
リカーボネートから造られる。
【0076】 −人工器官の心棒、心棒ホルダーおよびバイオリアクター 心棒60(図14)は、ガラス棒52、薄壁の管51並びに二つの端部支持体
50から成る。端部支持体50は、304SSから成る。薄壁の管51の正確な
組成(あるいは、それが使用される必要があるかどうか)は、現時点では分かっ
ていない。心棒ホルダー65(図15)は、バイオリアクター内にあるとき、血
管構成体を保持する。それは、本来、浴槽の役もする端部支持体システムである
。心棒ホルダー65は、食塩水または培地−199で満たされる。心棒ホルダー
65は、蒸気またはエチレンオキシドによって殺菌することができるポリカーボ
ネートから成る。バイオリアクター(図16)は、管コネクタ70、管71、ポ
リカーボネート壁72および拍動ポンプ(示していない)から成る。
【0077】 −方法− 媒体の内部シリンダー(内腔領域)は、各縫合糸の間に0.2〜0.5mmの
空間をおいた高いピッチで端部支持体(75℃、容器の長軸とほとんど平行)の
間にプレーンガット縫合糸(直径0.23mm、L=6m;H・ヘス社)を張る
こと(織ること)によって創り出される。プレーンガット縫合糸を織った後に、
該心棒を、ヒト臍帯動脈SMC(UASMC)の懸濁液の入っているバイオリア
クターに置いた。懸濁液は、UASMC2×106個/ml、コラーゲン溶液(
タイプI46%+タイプIII54%;正常血管組織;Imedex)、4X
PBSおよび3mg/mlのコラーゲン濃度を作るための蒸留水から成る。37
℃で5分後、心棒のまわりのゲル化が起こり、該心棒をバイオリアクター中の心
棒ホルダーに移す。心棒ホルダーのウエルは、UASMC2×106個/mlを
含む、培地−199(M−199)(FBS10%)溶液を含む。コラーゲン混
合物が24時間最初のシリンダー層を形成するようにされる。バイオリアクター
中での24時間、移植片は、心棒の薄壁の管を通して、第一媒体層のための拍動
流(流量:90ml/分;周波数60HZ;振幅<移植片外径の5%)を受ける
。その後の媒体層の期間中、直接の機械的力と同様に媒体層に灌流(栄養分の送
達)を許すために薄壁の管を取り除く。媒体と外膜生成の期間のこの拍動流の長
所は、細胞成分が周辺の(伸長−弛緩)力にさらされるということである。これ
は、静的状態下で心棒上に創出された血管修復用材料と比較するとき、重要な機
械構造的性質に貢献することが期待される。24時間後に、第二のシリンダー層
が、約0.2〜0.5mmの間隔をもつ低いピッチ(15°;容器の長軸に実質
的に直角)でプレーンガット縫合糸を巻き取ることによって始まる。縫合糸巻取
の後は、プロトコルは、正確に最初の層のために記載したとおりである。層3〜
5も、それぞれ、−15°、15°および−75°の縫合糸ピッチでもって、記
載したプロトコルに従う(図12)。全操作は、層流無菌ワークステーションの
下で実行する。バイオリアクター装置(拍動流システム)は、37℃、CO2
%および一定湿度のインキュベータ中に収納される。骨格として生体吸収性縫合
糸を使用することによる合併症は予測されない。生体吸収性縫合糸は、炎症およ
び瘢痕組織がより少なく(非吸収性縫合糸と比較して)、吻合の血栓または過形
成症をほとんどないし全く示さないことが判明した。血管の吻合において、吸収
性縫合糸の完全な加水分解(@7mo.)に続いて、媒体の結合組織を含む血管
のほとんど完全な組織再生があるということが立証された。
【0078】 外膜相当構造体は、線維芽細胞(FB)(FB5×105個/ml)およびコ
ラーゲンのタイプIとIII(3mg/ml)での媒体創出に従うことによって
創出される。使用される線維芽細胞は、ヒト真皮線維芽細胞(HDF)である。
FBおよびコラーゲンの3層は、外膜層を造るために媒体構成体に添加される。
小さい直径の動脈において、外膜は血管壁の厚さの半分までを占めることができ
る。外膜成分の多重層に対する必要性である。
【0079】 内膜は、外膜−媒体構成体に内皮細胞(EC)を播種することによって創出さ
れる。EC播種の前に、外膜−媒体構成体は、心棒端部支持体からはずされ、カ
ニューレ挿入される。EC播種の第一段階(新内膜の創成)は、内腔表面をヒト
フィブロネクチンおよびコラーゲンIV型で被覆することである。EC播種は、
M−199(FB20%)に懸濁したEC(EC5×106個/ml)を構成体
の内腔に注入することによって達成される。ついで、カニューレを封じ、該構成
体をM−199とFBS20%を含む管に一夜置いて、構成体へのECの付着を
可能にする。この間、管および構成体を、1/8R.P.M.で回転させて、内
腔表面にECの均一分布を可能にする。EC付着期間の後、人工血管全体をバイ
オリアクターに戻し、10日間、生理学的拍動流(流量:90ml/分;周波数
60Hz;振幅<移植片外径の5%)に直接さらす。血管構成体は、外面上M−
199とFBS10%に浸漬させるが、循環する媒体はM−199とFBS20
%である。循環している浸漬用媒体は、2日ごとに補給する。
【0080】 更なる工夫をしないで、当該分野の熟練した人は、先の記述を用いて、本発明
をその最大の範囲まで利用することができると考えられる。先の好ましい特定の
態様は、単に例証として解釈されるべきであり、開示の残り部分を決して限定す
るものではない。上の文と図に挙げた、全ての用途、特許および出版物の開示は
、それら全体をここに参照によって取り入れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 繊維の電気紡出マトリックスの走査電子顕微鏡写真である。
【図2】 2A及び2Bは電気紡出器具および回転する壁面バイオリアクタ
ーを含む電気紡出装置の概略図である。
【図3】 整列コラーゲンの薄いゲルの走査電子顕微鏡写真である。
【図4】 4A及び4Bは整列コラーゲンゲル上とランダムコラーゲンゲル
上それぞれに形成された筋肉細胞の走査電子顕微鏡写真である。
【図5】 5A及び5Bは筋肉インプラントの製造方法を示す概略図である
【図6】 ある型の肥大機構の概略図である。
【図7】 ポリマー流が方向付けられる形式の概略図である。
【図8】 電気エアロゾルPGA/PLA(50/50)骨格の外部表面の
走査電子顕微鏡写真である。
【図9】 18ゲージ針上に作成された電気エアロゾルPGA/PLA(5
0/50)骨格の断面図の走査電子顕微鏡写真である。
【図10】 18ゲージ針上に作成された電気エアロゾルPGA/PLA(
50/50)骨格の中央壁の断面図の走査電子顕微鏡写真である。この図は、図
9に示した同じ作成物を高倍率で拡大したものを示す。
【図11】 18ゲージ針上に作成された電気エアロゾルPGA/PLA(
50/50)骨格の内腔表面の走査電子顕微鏡写真である。
【図12】 人工血管の1つの実施態様の作成に使用する5個の異なる層の
概略図である。
【図13】 人工血管の製造に使用する巻き付け装置を示す。
【図14】 薄壁管を備えた心棒の概略図である。
【図15】 心棒ホルダーと心棒の概略図である。
【図16】 管コネクタ、管およびポリカーボネート壁より成るバイオリア
クターの概略図である。
【図17】 生体模倣人工血管の断面の走査電子顕微鏡写真である。
【図18】 生体模倣人工血管外部表面に播種した配向平滑筋細胞を示す走
査電子顕微鏡写真である。
【図19】 生体模倣人工血管外部表面に播種した配向平滑筋細胞を示す走
査電子顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ネック,ゲリー アメリカ合衆国 ヴァージニア 23113 ミドロシアン ロッキー リバー ドライ ブ 12508 (72)発明者 シンプソン,ディビッド アメリカ合衆国 ヴァージニア 23111 メカニクスビル クローバーリー コート 10265 (72)発明者 テラシオ,ルイス アメリカ合衆国 サウスカロライナ 29205 コロンビア サウスウッド ドラ イブ 107 Fターム(参考) 4C081 AB13 AB18 BA12 CA191 CD122 DA03 DA04 DC03

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気エアロゾルの小滴のマトリックスを含む細胞外マトリッ
    クス。
  2. 【請求項2】 前記小滴は、1つ又はそれより多い電気的に荷電されたオリ
    フィスからアースされた基材へ放出されて、マトリックスを形成する請求項1に
    記載の細胞外マトリックス。
  3. 【請求項3】 前記マトリックスは架橋剤で処理されて、前記小滴が架橋さ
    れる請求項1に記載の細胞外マトリックス。
  4. 【請求項4】 前記小滴は10μmより小さな直径である請求項1に記載の
    細胞外マトリックス。
  5. 【請求項5】 前記小滴はコラーゲンを含む請求項1に記載の細胞外マトリ
    ックス。
  6. 【請求項6】 電気的に荷電されたポリマー溶液を、アースされた標的基材
    上にポリマー小滴を形成させる条件下で流して細胞外マトリックスを形成させる
    ことを含む、細胞外マトリックスを製造する方法。
  7. 【請求項7】 前記ポリマーは毛細管ピペットから押し出される請求項6の
    方法。
  8. 【請求項8】 前記ポリマーの小滴は三次元マトリックスを形成する請求項
    6の方法。
  9. 【請求項9】 前記ポリマーはコラーゲンを含む請求項6の方法。
  10. 【請求項10】 前記細胞外マトリックス上に配列されたコラーゲン繊維の
    ゲルを形成させることを更に含む請求項6の方法。
  11. 【請求項11】 人工血管を形成する方法であって、 周囲に前記人工血管が形成される心棒を準備し、規定のピッチでらせん状に前
    記心棒の周囲にポリマー繊維を巻きつけて成る細胞外マトリックス層を形成し、
    そして、筋肉細胞を細胞外マトリックスの上に形成させることを含む方法。
  12. 【請求項12】 前記心棒の周囲に複数の細胞外マトリックス層を形成する
    ことを更に含む請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記心棒は円筒状である請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記心棒は規定の血管形状である請求項11に記載の方法
  15. 【請求項15】 前記ポリマー繊維の規定のピッチは、人工血管内の各近接
    層により異なっている請求項11に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記細胞外マトリックスはコラーゲンゲルを含む請求項1
    1に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記細胞外マトリックスは電気紡績繊維を含む請求項11
    に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記細胞外マトリックスは電気エアロゾル小滴を含む請求
    項11に記載の方法。
  19. 【請求項19】 電気紡績繊維を含む筋肉を支持するための細胞外マトリッ
    クスと、押出繊維を含む腱と、前記細胞外マトリックス上に形成される筋肉細胞
    層と、を含む筋肉インプラント。
  20. 【請求項20】 前記筋肉細胞層は多重層である請求項19に記載の筋肉イ
    ンプラント。
  21. 【請求項21】 前記電気紡績繊維はコラーゲン繊維を含む請求項19に記
    載の筋肉インプラント。
  22. 【請求項22】 前記電気紡績繊維は架橋されている請求項19に記載の筋
    肉インプラント。
  23. 【請求項23】 前記細胞外マトリックス上に形成されたコラーゲンの配向
    層を更に含み、前記筋肉細胞は該コラーゲンの配向層上に配置された請求項19
    に記載の筋肉インプラント。
  24. 【請求項24】 前記筋肉細胞と腱は平行方向に配向されている請求項19
    に記載の筋肉インプラント。
  25. 【請求項25】 電気紡績繊維と筋肉細胞層を含む筋肉を支持するための細
    胞外マトリックスを含み、その筋肉細胞層は細胞外マトリックス上に配列されて
    いる筋肉インプラント。
  26. 【請求項26】 前記筋肉細胞層は多層である請求項25に記載の筋肉イン
    プラント。
  27. 【請求項27】 前記電気紡績繊維はコラーゲン繊維を含む請求項25に記
    載の筋肉インプラント。
  28. 【請求項28】 前記電気紡績繊維は架橋されている請求項25に記載の筋
    肉インプラント。
  29. 【請求項29】 前記細胞外マトリックス上に形成されたコラーゲンの配向
    層を更に含み、前記筋肉細胞は該コラーゲンの配向層上に配置された請求項25
    に記載の筋肉インプラント。
  30. 【請求項30】 電気紡績繊維のマトリックスを含む筋肉を支持するための
    細胞外マトリックス。
  31. 【請求項31】 前記繊維は、1つまたはそれより多い電気的に荷電された
    オリフィスから、アースされた基材上へ放出されて、マトリックスを形成する請
    求項30に記載の細胞外マトリックス。
  32. 【請求項32】 前記マトリックスは架橋剤で処理されて、前記繊維が架橋
    される請求項30に記載の細胞外マトリックス。
  33. 【請求項33】 前記繊維の直径は5〜500μmである請求項30に記載
    の細胞外マトリックス。
  34. 【請求項34】 前記繊維はコラーゲンを含む請求項30に記載の細胞外マ
    トリックス。
  35. 【請求項35】 電気的に荷電されたポリマー溶液を、アースされた標的基
    材上にポリマー繊維を形成させるような条件下で流して細胞外マトリックスを形
    成させることを含む細胞外マトリックスを製造する方法。
  36. 【請求項36】 前記ポリマーは毛細管ピペットから押し出される請求項3
    5の方法。
  37. 【請求項37】 前記ポリマー繊維は三次元マトリックスを形成する請求項
    35の方法。
  38. 【請求項38】 前記ポリマーはコラーゲンを含む請求項35の方法。
  39. 【請求項39】 前記細胞外マトリックス上に配列されたコラーゲン繊維の
    ゲルを形成させることを更に含む請求項35の方法。
  40. 【請求項40】 電気的にアースされた基材を準備し、コラーゲン溶液の貯
    蔵器がコラーゲン溶液を貯蔵器から流出させるオリフィスを有するコラーゲン溶
    液の貯蔵器を準備し、コラーゲン溶液を電気的に荷電し、そしてコラーゲンを基
    材上に流して筋膜鞘を形成することを含む筋膜鞘を形成する方法。
  41. 【請求項41】 筋膜鞘を準備し、該筋膜鞘の上にコラーゲンの層を形成さ
    せ、腱を前記筋膜鞘の上に積層させ、そして筋肉細胞をコラーゲンの上に形成さ
    せることを含む筋肉インプラントを形成する方法。
  42. 【請求項42】 前記コラーゲンの層を筋肉膜鞘の上に配列することを更に
    含む請求項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記腱を前記筋膜鞘の上に、前記コラーゲンの配列と同じ
    方向に積層することを更に含む請求項41に記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記筋膜鞘は、基材上へコラーゲン繊維を電気紡績するこ
    とにより形成される請求項41に記載の方法。
  45. 【請求項45】 前記腱はコラーゲン繊維を押し出すことにより形成される
    請求項41に記載の方法。
  46. 【請求項46】 前記筋肉細胞は、筋肉インプラントが導入されるであろう
    患者から得られたサテライト筋肉細胞(satellite muscle cells)である請求項
    41に記載の方法。
  47. 【請求項47】 細胞外マトリックスを準備し、回転する壁面バイオリアク
    ターの内側に細胞外マトリックスを置き、筋肉細胞を含む培養培地をバイオリア
    クターの中へ入れ、そして筋肉細胞が細胞外マトリックスに付着するまでバイオ
    リアクターを作動させることを含む、細胞外マトリックス上に筋肉細胞を積層す
    る方法。
  48. 【請求項48】 前記細胞外マトリックスに付着した筋肉細胞は、多重層を
    形成する請求項47に記載の方法。
JP2001520165A 1999-08-31 2000-08-02 加工された筋肉 Pending JP2003508130A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/386,273 US6592623B1 (en) 1999-08-31 1999-08-31 Engineered muscle
US09/386,273 1999-08-31
US51208100A 2000-02-24 2000-02-24
US09/512,081 2000-02-24
PCT/US2000/020974 WO2001015754A1 (en) 1999-08-31 2000-08-02 Engineered muscle

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011069980A Division JP2011131076A (ja) 1999-08-31 2011-03-28 加工された筋肉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508130A true JP2003508130A (ja) 2003-03-04
JP2003508130A5 JP2003508130A5 (ja) 2009-04-02

Family

ID=27011345

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001520165A Pending JP2003508130A (ja) 1999-08-31 2000-08-02 加工された筋肉
JP2011069980A Pending JP2011131076A (ja) 1999-08-31 2011-03-28 加工された筋肉

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011069980A Pending JP2011131076A (ja) 1999-08-31 2011-03-28 加工された筋肉

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1212107B1 (ja)
JP (2) JP2003508130A (ja)
KR (1) KR20020059382A (ja)
AT (1) ATE297229T1 (ja)
AU (1) AU6617300A (ja)
BR (1) BR0013639A (ja)
CA (1) CA2383145A1 (ja)
DE (1) DE60020721T2 (ja)
MX (1) MXPA02002268A (ja)
PL (1) PL353742A1 (ja)
WO (1) WO2001015754A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004523484A (ja) * 2000-11-17 2004-08-05 ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ インテレクチュアル プロパティー ファンデーション 電気処理されたコラーゲン
JP2004532802A (ja) * 2000-10-18 2004-10-28 ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ インテレクチュアル プロパティー ファンデーション 薬剤送達および細胞被包における電気処理
JP2011130995A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Japan Health Science Foundation 管腔構造体及び管腔構造体の製造方法
JP2013188485A (ja) * 2006-10-17 2013-09-26 Shoji Yamamoto 心機能シミュレーションシステム、心機能シミュレーション方法、心機能シミュレーションプログラムおよび複合材料シート
JP2019508147A (ja) * 2016-03-02 2019-03-28 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン 回旋筋腱板修復のための設計された腱移植片
WO2021193980A1 (ja) 2020-03-26 2021-09-30 国立大学法人大阪大学 バイオプリントにより作製した筋組織

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020081732A1 (en) 2000-10-18 2002-06-27 Bowlin Gary L. Electroprocessing in drug delivery and cell encapsulation
US7615373B2 (en) 1999-02-25 2009-11-10 Virginia Commonwealth University Intellectual Property Foundation Electroprocessed collagen and tissue engineering
CA2457162A1 (en) 2000-09-01 2002-03-07 Virginia Commonwealth University Intellectual Property Foundation Electroprocessed fibrin-based matrices and tissues
AU2001287023A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-13 Virginia Commonwealth University Intellectual Property Foundation Plasma-derived-fibrin-based matrices and tissue
US20040013715A1 (en) 2001-09-12 2004-01-22 Gary Wnek Treatment for high pressure bleeding
AU2001287156A1 (en) * 2000-09-12 2002-03-26 Virginia Commonwealth University Treatment for high pressure bleeding
US7297305B2 (en) 2004-04-08 2007-11-20 Research Triangle Institute Electrospinning in a controlled gaseous environment
US7134857B2 (en) 2004-04-08 2006-11-14 Research Triangle Institute Electrospinning of fibers using a rotatable spray head
US7592277B2 (en) 2005-05-17 2009-09-22 Research Triangle Institute Nanofiber mats and production methods thereof
US7762801B2 (en) 2004-04-08 2010-07-27 Research Triangle Institute Electrospray/electrospinning apparatus and method
EP2349364B1 (en) 2008-10-09 2017-04-12 MiMedx Group, Inc. Methods of making collagen fiber medical constructs and related medical constructs, including nerve guides and patches
US10227568B2 (en) 2011-03-22 2019-03-12 Nanofiber Solutions, Llc Fiber scaffolds for use in esophageal prostheses
KR101318393B1 (ko) * 2011-06-15 2013-10-15 한국기계연구원 세포배양지지체의 제조장치 및 세포배양지지체의 제조방법
US9126366B2 (en) 2011-06-15 2015-09-08 Korea Institute Of Machinery & Materials Apparatus and method for manufacturing cell culture scaffold
CA2855880C (en) 2011-11-02 2021-01-05 Mimedx Group, Inc. Implantable collagen devices and related methods and systems of making same
US10239262B2 (en) 2011-11-21 2019-03-26 Nanofiber Solutions, Llc Fiber scaffolds for use in tracheal prostheses
WO2013106822A1 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Johnson Jed K Nanofiber scaffolds for biological structures
EP2971318B1 (en) * 2013-03-15 2021-07-21 Nanofiber Solutions, LLC Biocompatible fiber textiles for implantation
WO2015048224A1 (en) 2013-09-25 2015-04-02 Johnson Jed K Fiber scaffolds for use creating implantable structures
US10279540B2 (en) 2014-02-20 2019-05-07 Okinawa Institute Of Science And Technology Schoo Controllable and reversible pH-responsive rollable 2D nano structures
US10166315B2 (en) 2015-05-04 2019-01-01 Nanofiber Solutions, Inc. Chitosan-enhanced electrospun fiber compositions
WO2017079328A1 (en) 2015-11-02 2017-05-11 Nanofiber Solutions, Inc. Electrospun fibers having contrast agents and methods of making the same
US10898608B2 (en) 2017-02-02 2021-01-26 Nanofiber Solutions, Llc Methods of improving bone-soft tissue healing using electrospun fibers
CN108434525A (zh) * 2018-03-06 2018-08-24 西安交通大学 一种带血管网的人工肌组织及其制备方法
US11576927B2 (en) 2018-12-11 2023-02-14 Nanofiber Solutions, Llc Methods of treating chronic wounds using electrospun fibers
CN113875878A (zh) * 2021-08-31 2022-01-04 深圳市星期零食品科技有限公司 一种植物蛋白肉仿生纤维的加工方法
CN115029867A (zh) * 2022-06-22 2022-09-09 北京建筑大学 一种胞外聚合物复合纳米纤维膜的制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389165A (ja) * 1986-07-04 1988-04-20 エチコン・インコーポレーテツド 静電的に紡糸した製品及びその製造方法
JPH02232058A (ja) * 1988-03-21 1990-09-14 Ethicon Inc 合成脈管用移植片の改良
JPH03161563A (ja) * 1989-11-17 1991-07-11 I C I Japan Kk 繊維状集合体
JPH04502027A (ja) * 1988-11-21 1992-04-09 コラーゲン コーポレイション コラーゲン―ポリマー結合物
JPH05158A (ja) * 1984-12-24 1993-01-08 Collagn Corp 医療用コラーゲン膜の製造法
JPH07500038A (ja) * 1991-10-11 1995-01-05 ジェネティックス・インスティテュート・インコーポレイテッド 骨形成性蛋白の送達のための血餅−ポリマー・マトリックスの処方
JPH07508433A (ja) * 1992-06-12 1995-09-21 ドレネルト、クラウス グラニュール状ポリマー材料またはポリマー繊維およびそれらの製法
JPH10505250A (ja) * 1994-06-06 1998-05-26 ケース ウエスターン リザーブ ユニバーシティ 組織再生のためのバイオマトリックス
JPH11506611A (ja) * 1995-06-07 1999-06-15 アドバンスト ティシュー サイエンシズ,インコーポレーテッド 管、腱、靭帯および矯正構造体のための間質細胞ベースの三次元培養系

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2960875D1 (en) * 1978-04-19 1981-12-10 Ici Plc A method of preparing a tubular product by electrostatic spinning
GB2142870B (en) * 1983-07-06 1986-06-04 Ethicon Inc Manufacturing vascular prostheses by electrostatic spinning
US4738740A (en) * 1985-11-21 1988-04-19 Corvita Corporation Method of forming implantable vascular grafts
GB2195251A (en) * 1986-09-02 1988-04-07 Ethicon Inc Improvements in synthetic vascular grafts
GB8917916D0 (en) * 1989-08-04 1989-09-20 Ethicon Inc Improvements in synthetic vascular grafts and their methods of manufacture
US5714359A (en) * 1995-10-12 1998-02-03 The University Of Akron Apparatus and method for electrostatic endothelial cell seeding in a vascular prosthesis

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05158A (ja) * 1984-12-24 1993-01-08 Collagn Corp 医療用コラーゲン膜の製造法
JPS6389165A (ja) * 1986-07-04 1988-04-20 エチコン・インコーポレーテツド 静電的に紡糸した製品及びその製造方法
JPH02232058A (ja) * 1988-03-21 1990-09-14 Ethicon Inc 合成脈管用移植片の改良
JPH04502027A (ja) * 1988-11-21 1992-04-09 コラーゲン コーポレイション コラーゲン―ポリマー結合物
JPH03161563A (ja) * 1989-11-17 1991-07-11 I C I Japan Kk 繊維状集合体
JPH07500038A (ja) * 1991-10-11 1995-01-05 ジェネティックス・インスティテュート・インコーポレイテッド 骨形成性蛋白の送達のための血餅−ポリマー・マトリックスの処方
JPH07508433A (ja) * 1992-06-12 1995-09-21 ドレネルト、クラウス グラニュール状ポリマー材料またはポリマー繊維およびそれらの製法
JPH10505250A (ja) * 1994-06-06 1998-05-26 ケース ウエスターン リザーブ ユニバーシティ 組織再生のためのバイオマトリックス
JPH11506611A (ja) * 1995-06-07 1999-06-15 アドバンスト ティシュー サイエンシズ,インコーポレーテッド 管、腱、靭帯および矯正構造体のための間質細胞ベースの三次元培養系

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FONG,H. ET AL: "Beaded nanofibers formed during electrospinning", POLYMER, vol. 40, no. 16, JPN6010054612, 1999, pages 4585 - 4592, XP004205846, ISSN: 0001733688, DOI: 10.1016/S0032-3861(99)00068-3 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004532802A (ja) * 2000-10-18 2004-10-28 ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ インテレクチュアル プロパティー ファンデーション 薬剤送達および細胞被包における電気処理
JP2004523484A (ja) * 2000-11-17 2004-08-05 ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ インテレクチュアル プロパティー ファンデーション 電気処理されたコラーゲン
JP2013188485A (ja) * 2006-10-17 2013-09-26 Shoji Yamamoto 心機能シミュレーションシステム、心機能シミュレーション方法、心機能シミュレーションプログラムおよび複合材料シート
JP2011130995A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Japan Health Science Foundation 管腔構造体及び管腔構造体の製造方法
JP2019508147A (ja) * 2016-03-02 2019-03-28 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン 回旋筋腱板修復のための設計された腱移植片
US11547551B2 (en) 2016-03-02 2023-01-10 The Regents Of The University Of Michigan Engineered tendon graft for rotator cuff repair
US11944532B2 (en) 2016-03-02 2024-04-02 The Regents Of The University Of Michigan Engineered tendon graft for rotator cuff repair
WO2021193980A1 (ja) 2020-03-26 2021-09-30 国立大学法人大阪大学 バイオプリントにより作製した筋組織

Also Published As

Publication number Publication date
AU6617300A (en) 2001-03-26
BR0013639A (pt) 2004-06-15
DE60020721T2 (de) 2006-03-16
EP1212107A1 (en) 2002-06-12
JP2011131076A (ja) 2011-07-07
ATE297229T1 (de) 2005-06-15
DE60020721D1 (de) 2005-07-14
MXPA02002268A (es) 2003-08-20
EP1212107B1 (en) 2005-06-08
CA2383145A1 (en) 2001-03-08
PL353742A1 (en) 2003-12-01
WO2001015754A1 (en) 2001-03-08
KR20020059382A (ko) 2002-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003508130A (ja) 加工された筋肉
US20040009600A1 (en) Engineered muscle
JP4624800B2 (ja) 細胞の成長を促進するための工学設計骨格
Allmeling et al. Use of spider silk fibres as an innovative material in a biocompatible artificial nerve conduit
US7759082B2 (en) Electroprocessed fibrin-based matrices and tissues
US6214021B1 (en) Multi-lumen polymeric guidance channel and method of manufacturing a polymeric prosthesis
Boland et al. Electrospinning collagen and elastin: preliminary vascular tissue engineering
JP4485124B2 (ja) 電気処理されたコラーゲン
Bell Strategy for the selection of scaffolds for tissue engineering
US9107739B2 (en) Small diameter vascular graft produced by a hybrid method
CN100531685C (zh) 一种组织工程血管及其体外构建方法
JP5986535B2 (ja) 心血管系組織培養用基材及び移植用心血管系組織の製造方法
US20080109070A1 (en) Biodegradable elastomeric scaffolds containing microintegrated cells
US20130178949A1 (en) Air impedance electrospinning for controlled porosity
CN101410508A (zh) 仿生支架
CN105748171B (zh) 生物型神经导管
JP2010163435A (ja) 電気処理されたコラーゲン
CN111529125B (zh) 一种组织工程血管补片制作模板及组织工程血管补片
AU2011203262A1 (en) Electroprocessed fibrin-based matrices and tissues
AU2007219278A1 (en) Electroprocessed fibrin-based matrices and tissues

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712