JP2003506989A - 情報へのアクセスを提供する方法および装置 - Google Patents

情報へのアクセスを提供する方法および装置

Info

Publication number
JP2003506989A
JP2003506989A JP2001516080A JP2001516080A JP2003506989A JP 2003506989 A JP2003506989 A JP 2003506989A JP 2001516080 A JP2001516080 A JP 2001516080A JP 2001516080 A JP2001516080 A JP 2001516080A JP 2003506989 A JP2003506989 A JP 2003506989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
network
customer
destination
recall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001516080A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド, ピー. ミューレンハウト,
Original Assignee
クセルタス シナジスティックス, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クセルタス シナジスティックス, エルエルシー filed Critical クセルタス シナジスティックス, エルエルシー
Publication of JP2003506989A publication Critical patent/JP2003506989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4936Speech interaction details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/35Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to information services provided via a voice call
    • H04M2203/355Interactive dialogue design tools, features or methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、単一の、覚え易い電話番号(1)又は、覚え易いネットワークアドレス(2)を通して情報を提供するための方法、プロセス、システム及び装置である。迅速かつ容易に特定の製品又はサービス(2)に関する情報を確認する場合、ユーザは単一の覚え易い数又はアドレス(2)にアクセスし、システムは使用された単一の覚え易い数又はアドレス(2)を認識し、ユーザに対して、どの会社、製品又は製品ラインが問合せに関連するかについて適切にプロンプトを出す。ユーザの応答が受信されると、ユーザは、次に自動的に会社又は製品特定カスタマコンタクト又はレスポンスセンター等の最終受信地(3)へ転送され、所望の情報が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
情報時代の展開は、想像可能なあらゆるトピックに仮想的に関係する情報への
アクセスを消費者に提供してきた。このような展開がなされる前には、こうした
アクセスを得ることは不可能であった。現在、消費者は、電話及び/又はコンピ
ュータ・ネットワークを介して、こうした情報の多くにアクセスを得ることがで
きる。従って、消費者は、常に、電話番号(例えば、無料の「800」番、「8
88」番、及び「877」番)並びにコンピュータネットワークアドレス(イン
ターネットアドレス等)攻めになっている。こうした情報にアクセスするには、
このような電話番号及びコンピュータ・ネットワークが有効であるにもかかわら
ず、情報を提供する所望の特定番号又はネットワークアドレスを思い出すことは
、消費者にとって不可能ではないが難しいことである。現在、電話ディレクトリ
・アシスタンス及びコンピューターサーチエンジンによる援助は限られている。
それは、所望の情報にアクセスするためには、例えば、単に製品、サービス又は
会社名だけでなく、遥かにそれ以上の情報を知っていることが消費者に要求され
るからである。従って、このような情報に、単一のソースを介して且つ消費者に
とって最小限の利用可能な情報を使って容易に且つ迅速にアクセスするための手
段が必要とされる。
【0002】 例えば、電話番号に関する無駄な広告に何百万ドルもが日々投資されている。
これは、広告ターゲットが電話番号を覚えることができず、基本的な番号を覚え
られても市外局番が覚えられず、又は使用されている言葉をつづれないからであ
る。
【0003】 第7頁第20行、「図3」を削除して「図3/14、図4/14及び図5/1
4」に置き換えた。
【0004】 第8頁第1行、「図4」を削除して「図6/14、図7/14、図8/14及
び図9/14」に置き換えた。
【0005】 第8頁第3行、「5」を削除して「10/14」に置き換えた。
【0006】 第8頁第5行、「6」を削除して「11/14」に置き換えた。
【0007】 第8頁第7行、「図7」を削除して「図12/14、図13/14及び図14
/14」に置き換えた。
【0008】 第8頁第16行、「1」を削除して「1/14」に置き換えた。
【0009】 第9頁第20行、「2」を削除して「2/14」に置き換えた。
【0010】 第9頁第22行、「1」を削除して「1/14」に置き換えた。
【0011】 第11頁第9行、「図3は、示す」を削除して「図3/14、図4/14及び
図5/14は、示す」に置き換えた。
【0012】 第14頁第3行、「3」を削除して「4/14」に置き換えた。
【0013】 第14頁第11行、「3」を削除して「4/14」に置き換えた。
【0014】 第14頁第15行、「3」を削除して「4/14」に置き換えた。
【0015】 第14頁第23行、「3」を削除して「4/14」に置き換えた。
【0016】 第15頁第7行、「3」を削除して「4/14」に置き換えた。
【0017】 第15頁第10行、「5」を削除して「10/14」に置き換えた。
【0018】 第15頁第16行、「5」を削除して「10/14」に置き換えた。
【0019】 第15頁第19行、「5」を削除して「10/14」に置き換えた。
【0020】 第16頁第13行、「6」を削除して「11/14」に置き換えた。
【0021】 第16頁第15行、「5」を削除して「10/14」に置き換えた。
【0022】 第17頁第18行、「図7は、示す」を削除して「図12/14、図13/1
4及び図14/14は、示す」に置き換えた。
【0023】 頁付けの変更により第18頁を置き換えたが、補正はしていない。
【0024】 第19頁第18行、「7」を削除して「14/14」に置き換えた。
【0025】 第20頁第4行、「7」を削除して「13/14」に置き換えた。
【0026】 第20頁第8行、「7」を削除して「13/14」に置き換えた。
【0027】 第20頁第15行、「7」を削除して「13/14」に置き換えた。
【0028】 第20頁第22行、「7」を削除して「13/14」に置き換えた。
【0029】 第21頁第3行、「図4は、表す」を削除して「図6/14、図7/14、図
8/14及び図9/14は、表す」に置き換えた。
【0030】 第21頁第13行、「図4は」を削除して「図6/14、図7/14、図8/
14及び図9/14」に置き換えた。
【0031】 第22頁第16行、「4」を削除して「7/14」に置き換えた。
【0032】 第22頁第18行、「4」を削除して「7/14」に置き換えた。
【0033】
【発明の概要】
本願明細書において示されるように、この発明はリコール番号を介して情報検
索システムにアクセスすることによって、カスタマに情報を提供する装置および
方法を目的とする。問合せとして情報検索システムにキーワードを入力してこの
種の情報を得るステップと、システムを介して最終受信地に対応するデスティネ
ーション番号に自動的に問合せを発送するステップであって、情報がアクセス可
能である、前記ステップと、最終受信地から情報を検索するステップと、を含む
。本願明細書において、利用されるシステムは任意の適当なフォームを使用可能
であるが、システムが電話の情報検索システム又はコンピュータ化されたネット
ワークを備えるのが好ましい。
【0034】 本発明の一実施例において、クライアント(「クライアント」)とプロバイダ
(「プロバイダ」)は、サービス契約(「契約」)を結んでおり、クライアント
は、本発明のシステムが、カスタマ(「カスタマ」)がクライアントに関する情
報検索に使用するワードまたはその他指示に対応する、例えば英語または任意の
別の言語のカスタマの要求(「キーワード」)を処理するのを可能にする各種の
ワードまたはその他指示の一覧を示し、クライアントは一つ以上の電話番号また
は他のコンタクト識別子(「単数/複数のデスティネーション番号」)または各
キーワードの付属キーワードの一覧を示す。付属キーワードは、要求される情報
のタイプを更にしぼる。デスティネーション番号は、そのキーワードに関する情
報を提供する。
【0035】 更に、本実施例において、プロバイダは、覚えるのに容易な単数/複数の電話
番号(「単数/複数のリコール番号」)を提供し、該番号は、ワードまたはフレ
ーズに英数字で対応していてもいなくてもよく、一つ以上の私設交換網(PBX)
を含むシステム、好ましくは、一つ以上の自動音声認識コンピュータシステム(
「ASR」)(好ましくはLocus Dialogue LimitedのLiaison)を伴うNortel Merid
ian One 61Cモデルにアクセスする。PBXは、私設交換網、Key Service Unitおよ
びCentrex Custopak Systemのうちの1つを含むが、これに限定されるものではな
い。ASRは、聞きとれるように人間の音声を検出して、どう述べられたかを表す
ワード、音または音素のストリングを生成するために、そのスピーチを解析する
能力を有するシステムである。自然言語処理(Natural Language Processing)
は、ワード、音または音素のストリングを処理して意味を理解するASRの能力で
ある。
【0036】 PBXの一つ以上が、電話網(「電話ネットワーク」または「グローバル電話ネ
ットワーク」)に接続している。電話ネットワークは任意の適切な構成を含んで
よいが、好適な実施例において、電話ネットワークはダイヤル番号識別サービス
(「DNIS」)および自動番号識別(「ANI」)システムを提供する。ANIはどこか
らコールが来たかによって識別し、DNISはどのリコール番号をカスタマが使った
かによって識別し、PBXに知らせる。クライアントが地理的に照会が分布してい
るのを好むか、または特定の地理的区域からの照会にかなうのみにするかの場合
、ANIはプロバイダが地理的コンタクト・センターを決めるのを可能にする。
【0037】 また、クライアントおよび/またはプロバイダは、情報を求めてかける電話番
号としてリコール番号を宣伝することもできる。情報を探して、カスタマはリコ
ール番号をリコールして呼び出す。電話ネットワークは、コールをして、ANI/DN
ISで情報を生成して、この情報をPBXへ転送する。PBXおよびASRは、一つ以上の
リコール番号と関連して使用される。PBXおよびASRは、好ましくは記録された人
間音声で、キーワードに対してカスタマにプロンプトを出すように共に動作して
、電話ネットワークにデスティネーション番号を知らせる。電話ネットワークは
、最終的にカスタマのコールをデスティネーション番号のサイト(「最終受信地
」)に接続する。最後に、カスタマは要求した情報を最終受信地から受信する。
【0038】 別の実施例において、プロバイダは単数/複数のリコール番号を提供する。該
リコール番号は、ワードまたはフレーズに英数字で対応していてもいなくてもよ
く、電話ネットワークの一部分であってもなくてもよい一つ以上のASRのものを
含んでいるシステムにアクセスする。本実施例において、システムはPBXを含ん
ではいないが、上記のような電話ネットワークを更に含む。
【0039】 また、クライアントおよび/またはプロバイダは、情報を求めてかける電話番
号としてリコール番号を宣伝することもできる。情報を探して、カスタマはリコ
ール番号をリコールして呼び出す。電話ネットワークは、コールをして、ANI/DN
ISで情報を生成して、この情報をASRへ転送する。ASRは一つ以上のリコール番号
と関連して使用される。ASRは、好ましくは記録された人間音声で、キーワード
に対してカスタマにプロンプトを出すように動作し、電話ネットワークにデステ
ィネーション番号を知らせる。電話ネットワークは、最終的にカスタマのコール
をデスティネーション番号のサイト即ち最終受信地に接続する。最後に、カスタ
マは要求した情報を最終受信地から受信する。
【0040】 本発明の別の実施例において、リコール番号は覚えるのが容易なコンピュータ
・ネットワーク(「コンピュータ・ネットワーク」)アドレスであり、デスティ
ネーション番号はコンピュータ・ネットワーク・アドレスであり、最終受信地は
コンピュータ・ネットワーク・サイトである。本実施例におけるコンピュータ・
ネットワークは、インターネット、企業内イントラネット、政府イントラネット
またはオンライン・サービスを含むが、これに制限されるものではない。コール
はコンピュータ・ネットワーク上での情報要求であり、コールは、例えばコンピ
ュータまたはその他の情報の記憶、検索および普及デバイスを通してコンピュー
タ・ネットワークを経由する。好適な実施例において、本発明は、一度以上反復
して、更なる特定のキーワードに対してカスタマにプロンプトを出して、個別の
最終受信地(例えばインターネット上のウェブサイト)に接続するという結果に
なる。
【0041】 本発明は、添付の図面に例示としてのみ示されている本発明の好適な実施例の
説明から、より容易に明らかにされよう。
【0042】
【詳細な説明】
図1/14に示される本発明の好適な実施例では、クライアント及び/又はプ
ロバイダは、簡単に覚えられる電話番号(「リコール番号」)を広告する。カス
タマがリコール番号に遭遇してリコール番号を顕示された後で、そのカスタマは
クライアントの会社、製品及び/又は製品ラインの一つ以上に関連する情報を要
求する。図1/14に番号1(1)で示されている本実施例の第一ステップでは
、(本明細書の参照番号は、図面の同類番号に相当する)、カスタマは、リコー
ル番号を思い出し、リコール番号を呼び出し(「コール」し)、電話ネットワー
ク(1)に単数又は複数のキーワードを提示する。コールは電話ネットワークに
受信され、この電話ネットワークが、DNIS及びANIに関する情報をPBX
に渡す。PBXは、ASRと通信する。ASRは、DNIS情報を使って、どの
リコール番号が呼び出され、どのプロンプトを使うべきかを決定する。順番に、
ASRは、カスタマと通信してキーワードを尋ねる。リコール番号は、特定のプ
ロンプト(例えば、1つの実施例では、「今日はどんな情報が欲しいですか?」
というプロンプトであってよい)と関係している。また、他の実施例では、他の
リコール番号は、違う質問のためのプロンプト(「ハロー!どこにつなぎましょ
うか?」)を使うことができる。本発明のシステムがいかなる単語に適応するよ
うに設計されてもよいが、キーワードには、一つ以上の会社名、製品名、製品ラ
イン及び他の単語が含まれることが好ましい。
【0043】 好適な実施例において、ASRはプロンプトをPBXへ転送し、PBXは電話
ネットワークにプロンプトを渡し、最終的にはカスタマにプロンプトを渡す。カ
スタマは応答を入力し、この応答は電話ネットワークを介して移動し、最終的に
はASRに到達する。本実施例における次のステップは、ステップ2(2)であ
る。このステップにおいて、ASRは、デスティネーション番号を決定するか、
又はカスタマによってシステムに入力されたキーワードに関連付けて、PBXに
デスティネーション番号を提供する。その後、PBXは、電話ネットワークと通
信する。電話ネットワークは、コールをデスティネーション番号につなぐ。コー
ルは、ステップ3(3)で最終受信地に到達する。このステップで、カスタマは
、最終受信地から所望の情報を受けることができる。
【0044】 図2/14を参照すると、本発明の1つの実施例(例えば、図1/14に示さ
れた本発明の実施例)の構成要素の間及びそれらの中における情報の流れが示さ
れている。本実施例においては、カスタマ(14)は、リコール番号を思い出し
て、リコール番号に電話呼び出し(「コール」)(4)をする。コールは、通信
回線を介して電話ネットワーク(12)にルートされる。このような通信回線に
は、電話回線及び衛星通信があるが、これらに限定されるものではない。電話ネ
ットワーク(12)は、どのリコール番号がダイヤルされたか(例えば、DNI
S)、及び、どこからコール(4)が来たのか(例えば、ANI)を識別する能
力を持つ。電話ネットワーク(12)は、コール(4)用にANI/DNIS(
5)を作成し、そのANI/DNIS (5)をPBX(13)へ転送する。P
BX(13)は、ANI/DNIS (5)を解読して、符号化データ(6)を
作り出し、符号化データ(6)を自動音声認識システムASR(126)へ転送
する。
【0045】 ASR(126)は、符号化データ(6)を解読して、キーワード(7)を求
めて、PBX(13)及び電話ネットワーク(12)を介してカスタマ(14)
にプロンプトを出す。好適な実施例において、プロンプト(7)は、人間の声の
記録である。カスタマ(14)は、ASR(126)に応答(8)を通信する電
話ネットワーク(12)及びPBX(13)を介して、他の方法で、応答(8)
の音声を発するか又は応答(8)を入力する。応答(8)は、1つ以上のキーワ
ードであってもよいし、そうでなくてもよい。
【0046】 ASR(126)はプロセッサを含んでおり、該プロセッサは、格納された情
報を使って、応答(8)を解読し、その応答(8)にキーワードが含まれている
か否かを決定する。もしキーワードが含まれていればそのキーワードを、特定の
電話番号(例えば、デスティネーション番号)に関連させる。この番号は、関連
した情報が見つかるサイトにつなげるか(例えば、最終的なデスティネーション
(15))、又は、より具体的な情報を求める追加的プロンプトにつなげるもの
である。ASR(126)は、単数又は複数のキーワードを受信して且つ解読す
る。その後、ASR(126)は、コード化デスティネーション番号(9)を作
り出し、そのコード化デスティネーション番号(9)をPBX(13)へ転送す
る。コード化デスティネーション番号(9)には、関連デスティネーション番号
が含まれる。
【0047】 PBX(13)は、コード化デスティネーション番号(9)を受信しデータを
コード化デスティネーション番号(9)に加え、これが文字列(10)となる。
前記データ及び前記文字列(10)は、コール(4)におけるデスティネーショ
ン番号の電話ネットワーク(12)を知らせるために使用され、文字列(10)
を電話ネットワーク(12)へ転送する。一旦電話ネットワーク(12)が文字
列(10)を受信すると、電話ネットワーク(12)は文字列(10)を解読し
、コール(4)を最終受信地(15)に転送し、そこでカスタマ(14)は所望
の情報を受信してもよい。
【0048】 図3/14、4/14及び5/14は、本発明のさらに他の好適な実施の形態
のステップを示す。クライアント及びプロバイダは、例えばステップ(21)で
、サービス契約を通して情報にアクセスする能力をカスタマに提供することに同
意する。このステップにおいて、プロバイダはとりわけ、リコール番号にクライ
アント及びクライアントのカスタマがアクセスすることに同意する。クライアン
トは、会社名、製品名、工場名及び他のキーワードに関連するクライアント(「
キーワード」)と関連する名前、及びステップ(22)におけるキーワードと関
連する情報の電話番号(「デスティネーション番号」)の1つ以上に関連する英
語および/または英語以外の言語のリストを作成する。プロバイダは、ステップ
(23)におけるASR(「データベース」)で一つ以上のリコール番号と共に
使用するクライアントのキーワード、デスティネーション番号及びプロンプトの
データベースを作成する。
【0049】 選択的に、クライアントまたはプロバイダは、ステップ(16)で種々のメデ
ィアによりリコール番号を知らせてもよい(「広告」)。広告は、含まれても含
まれていなくてもよく、或いはクライアントから提供されるキーワードの一つ以
上と関連していてもよい。
【0050】 ステップ(17)において、人またはエンティティ(「カスタマ」)は、広告
及び口頭の宣伝に遭遇することを含むがこれに限らないある方法でリコール番号
を知るようになる。ステップ(18)において、カスタマは一つ以上のクライア
ントからの情報を必要とし、リコール番号を記憶する。カスタマは、ステップ(
19)でリコール番号を呼び出すことを決定し、ステップ(20)でリコール番
号を呼び出す。好適な実施の形態はシステムにアクセスするために回転式電話機
及びプッシュフォンを利用するが、本発明は携帯電話、無線電話又は他の適切な
通信システムによって実施されてもよい。
【0051】 ステップ(24)において、コールは通信回線、最も好適にはT1統合サービ
スデジタル通信網(ISDN))、T3電話回線又は衛星回線を介して、電話ネ
ットワークに進み、電話ネットワークを介してPBXへ進む。コールが電話ネッ
トワークを通過するとき、電話番号識別サービス(「DNIS」)及び自動電話
番号識別(「ANI」)がステップ(25)で利用される。電話ネットワークは
、ステップ(26)でPBXからの命令を待つ。
【0052】 PBXはステップ(27)でDNIS及びANIを解読し、DNIS及びAN
Iに関する符号化データを生成し、ステップ(28)において、コンピュータシ
ステムを含むがこれに限定されない自動会話認識システム(ASR)へコール及
び符号化データを転送する。ステップ(29)において、ASRは符号化データ
を受信し処理する;すなわち、ASRは、符号化データでのDNIS情報からど
のリコール番号がダイヤルされたかを示し、ASRはカスタマがPBX及び電話
ネットワークを通して、好適には音声あるいは他の適切な手段で、会社、製品、
工場または種々の情報問合せ(「キーワード」)に関連する言葉を入力するよう
に促す。
【0053】 ステップ(30)において、ASRは電話ネットワーク及びPBXを通してカ
スタマの応答を受信し、カスタマの応答がキーワードであるかどうかを判断する
ためにASRにおけるデータベースをチェックする。
【0054】 ステップ(31)において、カスタマの応答がキーワードである場合、ASR
はステップ(32)においてキーワードをデータベース内のデスティネーション
番号と突き合わせようと試みる。
【0055】 一致がある場合、ASRはデスティネーション番号を含むコード化デスティネ
ーション番号を生成し、ステップ(53)においてコード化デスティネーション
番号をPBXへ転送する。PBXは、ステップ(54)において好適には最高2
つまでの英数字及びデスティネーション番号を含む文字列を生成する。文字列は
、コールを取り消して転送することを電話ネットワークに警告する。ステップ(
55)において、電話ネットワークはPBXによって好適には電子的に信号を送
り、文字列を受信する。
【0056】 電話ネットワークは最終受信地にデスティネーション番号を介してコールを送
り出し、ステップ(56)においてPBXとの接続は終了する。次に、ステップ
(57)において、コールは最終受信地に接続する。
【0057】 ステップ(36)において、キーワードがデータベースのデスティネーション
番号と一致しない場合、ASRは、好適にはPBX及び電話ネットワークを介し
て、好適には音声で、ステップ(37)において既に入力したキーワードに関連
する特定のキーワードを入力するように、カスタマにプロンプトを出す。ASR
は、電話ネットワーク及びPBXを通してカスタマの応答を受信し、カスタマの
応答がステップ(38)におけるキーワードであるかどうかを判断するためにデ
ータベースをチェックする。ステップ(38)において一致がある場合、プロセ
スは図4/14のステップ(53)に記載したように進む。
【0058】 ステップ(38)において、応答がキーワードおよび/またはデスティネーシ
ョン番号と一致しない場合、ASRはカスタマがステップ(40)でプロンプト
を出された回数をカウントする。ステップ(40)でパラメータを設定する際に
、プロバイダは予めカットオフ数、例えば1〜100の間の種々の整数を決定し
ておく。好適な実施の形態において、カットオフ数はASRにプログラムされて
いる。ASRがカスタマのプロンプト数がステップ(40)におけるカットオフ
番号以下であることを示す場合、本発明は図4/14で既に記載したステップ(
37)から進む。ASRがカスタマのプロンプト数がステップ(40)における
カットオフ番号を超える場合、ASRは好適にはカスタマに通知した後、ステッ
プ(42)でコールを切断する警告をPBXに出す。
【0059】 図4/14のステップ(30)に戻ると、カスタマの応答がステップ(44)
におけるキーワードでない場合、ASRはPBX及び電話ネットワークを通して
、好適には音声で、ステップ(45)における会社、製品、工場または種々の情
報質問(「キーワード」)と関連する言葉を入力するように、カスタマにプロン
プトを出す。ASRは、電話ネットワーク及びPBXを通してカスタマの応答を
受信し、カスタマの応答がステップ(46)におけるキーワードであるかどうか
を判断するためにデータベースをチェックする。
【0060】 カスタマの応答がステップ(47)におけるキーワードである場合、本発明は
前述した図4/14のステップ(32)から進む。
【0061】 ステップ(48)でカスタマの応答がキーワードでない場合、ASRはカスタ
マがステップ(49)でプロンプトを出された回数をカウントする。ステップ(
40)においてパラメータを設定する際に、プロバイダは予めカットオフ番号、
例えば1〜100の間の種々の整数を設定してもよい。カスタマが催促された回
数がステップ(52)のカットオフ番号以下である場合、本発明は前述した図4
/14のステップ(45)から進む。カスタマが催促された回数がステップ(5
0)のカットオフ番号を超える場合、ASRは好適にはカスタマに通知した後、
ステップ(51)でコールを切断する。
【0062】 図10/14は、本発明のさらに他の好適な実施の形態のステップを図示する
。この実施の形態において、クライアントおよび/またはプロバイダの1つ以上
は、リコール番号を通知する。カスタマがリコール番号に遭遇し、リコール番号
が現れたしばらく後に、カスタマはクライアントの会社、製品および/または工
場のうちの1つ以上に関連した情報を必要とする。図10/14の数字(77)
で表される本実施形態の第1のステップにおいて、カスタマはリコール番号を撤
回し、リコール番号を呼び出し、キーワードを電話ネットワーク(77)に提出
する。この実施の形態の次のステップにおいて、図10/14の数字(78)で
示すように、コールは電話ネットワークに受信され、電話ネットワーク及びAS
RはDNIS及びANIに関する情報を集めて生成する。キーワードを尋ねてA
SRが順番にカスタマと通信するように、ASRはどのリコール番号が呼ばれた
か、従ってどのプロンプトが使用されるかを決定するDNIS情報を使用する。
リコール番号は例えば1つの実施の形態において特定のプロンプトと関連し、プ
ロンプトは、「今日はどんな情報をお望みですか?」であってもよく、他のリコ
ール番号は異なる質問、他の実施の形態では「こんにちは、どちらに通話を繋ぎ
ましょうか?」のプロンプトを使用してもよい。本発明のシステムはどんな語で
も適応するように設計されてもよいが、キーワードは好適には一つ以上の会社名
、製品名、工場及び他の語を含む。
【0063】 数字(79)で図示される本実施形態の最終ステップにおいて、カスタマは電
話ネットワークを介して移動しASRによって解読される応答を入力する。AS
Rは、デスティネーション番号を決定し電話ネットワークと通信する。電話ネッ
トワークは、コールとデスティネーション番号を接続し、カスタマが最終受信地
から所望の情報を受信する最終受信地に、コールは到着する。
【0064】 ここで図11/14を参照すると、本発明の一実施形態、例えば図10/14
で表される発明の実施の形態において、要素間の情報の流れが示されている。こ
の実施の形態において、カスタマ(85)はリコール番号を取り消し、リコール
番号に電話(「コール」)(80)をかける。コール(80)は、電話回線及び
衛星通信を含むがこれらに限定されない通信回線を通して、電話ネットワーク(
84)に接続される。電話ネットワーク(84)は、どのリコール番号がダイヤ
ルされたか(例えばDNIS)及びどこからコール(80)が来たか(例えばA
NI)を識別する能力を有する。ネットワーク(84)は、コール(80)のた
めのANI/DNISを生成し、さらに自動音声認識システム、例えばASR(
125)を使用する。
【0065】 ASR(125)は、キーワード用電話ネットワーク(84)を介してカスタ
マ(85)にプロンプトを出す。好適実施例において、プロンプト(81)は、
人の音声記録である。カスタマ(85)は、話すか他の方法で、応答(82)を
ASR(125)に通信する電話ネットワーク(84)を介して、応答(82)
や、どの応答(82)が一以上のキーワードであるか否かを入力する。
【0066】 ASR(125)は、応答(82)がキーワードを含むかを決定し、キーワー
ドを含む場合には、キーワードを特定の電話番号(例えば、デスティネーション
番号)に関連させるように応答(82)を解読する為に、保存された情報を使用
するプロセッサを含むが、ここで、特定の電話番号は、キーワードに関する情報
が見い出せるサイト(例えば、最終受信地(86))に、或いは、より特定情報
の為の追加的プロンプトに接続する。ASR(125)は、一つのキーワード或
いは複数のキーワードを受信して解読する。その後、ASR(125)は、関連
したデスティネーション番号を作り出し、コール(80)用デスティネーション
番号の電話ネットワーク(84)に通知する。電話ネットワーク(84)は、デ
スティネーション番号を受信すると、コール(80)を最終受信地(86)に転
送し、その地点で、カスタマ(85)が所望の情報を受け取ることができる。
【0067】 図12/14、13/14、14/14は、本発明の更なる他の好適実施例のステップを例証
する。クライアント及びプロバイダは、例えば、ステップ(87)のサービス・
アグリーメントを通じて、情報にアクセスする能力を提供する点で合意する。こ
のステップで、プロバイダは、とりわけ、クライアントとクライアントのカスタ
マに、リコール番号に対するアクセスを提供することに同意する。クライアント
は、ステップ(93)におけるキーワードに付随する情報の為に、他のキーワー
ド及びデスティネーション番号に関連付けられたキーワードのリストを作成する
。プロバイダは、ステップ(94)においてASR内の一以上のリコール番号を
用いた用途のため、クライアントのキーワード、デスティネーション番号、プロ
ンプトのデータベースを作成する。
【0068】 選択的に、クライアント及び/又はプロバイダは、ステップ(88)における
任意のメディア内に、リコール番号の広告を置いてもよい。広告は、クライアン
トにより提供された一以上のキーワードを含むか一以上のキーワードに関連付け
られてもよく、或いは、そうでなくてもよい。
【0069】 ステップ(89)において、カスタマは、広告への接触や口コミを含むがそれ
らに限定されない幾つかの方法で、リコール番号を知るようになる。ステップ(
90)において、カスタマは、一以上のクライアントから情報を要求し、リコー
ル番号を覚える。カスタマは、ステップ(91)で、リコール番号を呼び出すこ
とを決定し、ステップ(92)で、リコール番号を呼び出す。好適実施例は、ダ
イヤル式(回転式)やタッチトーン式電話を当該システムにアクセスする為に利
用するが、本発明は、セルラー、ワイヤレス、他の適切な通信システムを用いて
実施されてもよい。
【0070】 ステップ(95)では、通信ライン(最適にはISDN、T3電話ラインや衛
星)を介して、キーワードを、好ましくは口頭や他の適した手段で入力する為に
、コールは電話ネットワークに向かう。コールは電話ネットワークを通過するの
で、ステップ(96)において、DNISとANIが利用される。
【0071】 ステップ(97)において、ASRは、カスタマの音声や他の適切なプロンプ
トを解読する為に用いられる。ステップ(98)において、ASEは、DNIS
情報から、どのリコール番号がダイヤルされたか、に注目し、ASRは、電話ネ
ットワークを通じて、カスタマにプロンプトを出し、好ましくは口頭または他の
適した手段で、キーワードを入力する。
【0072】 ステップ(99)において、ASRは、電話ネットワークを介してカスタマの
応答を受信し、ASR内のデータベースをチェックし、カスタマの応答がキーワ
ードであるかを調べる。
【0073】 ステップ(101)において、カスタマの応答がキーワードである場合、AS
Rは、データベース内のデスティネーション番号にキーワードを合致させようと
する。
【0074】 ステップ(122)において、合致する場合、ASRは、デスティネーション
番号を生成し、電話ネットワークに通信する。ステップ(123)において、電
話ネットワークは、デスティネーション番号を介して、コールを最終受信地に送
る。ステップ(124)において、コールは、それから、最終受信地に接続され
る。
【0075】 ステップ(105)において、キーワードがデータベース内のデスティネーシ
ョン番号と合致しない場合、ステップ(106)において、ASRは、予め入力
されたキーワードに関連付けられた、より特定のキーワードを、好ましくは口頭
で入力する為に、カスタマにプロンプトを出す。ステップ(107)において、
ASRは、電話ネットワークを通じてカスタマの応答を受け、データベースをチ
ェックし、カスタマの応答がキーワードかを調べる。ステップ(107)におい
て、合致が存在する場合、図14/14のステップ(122)において上述したよう
に処理を続行する。
【0076】 ステップ(107)において、応答とキーワード及び/又はデスティネーショ
ン番号とが合致しない場合、ステップ(109)において、ASRは、カスタマ
にプロンプトが出された回数を計数する。ステップ(109)において、プロバ
イダは、予め、カットオフ番号を決定するが、ここで、カットオフ番号は、例え
ば、1から100までの整数でもよい。好適実施例において、カットオフ番号は
、ASRにプログラムされている。ステップ(109)において、カスタマのプ
ロンプト数がカットオフ番号以下であるとASRが気づく場合、本発明は、図13
/14におけるステップ(106)から前述されたように続行する。ステップ(1
09)において、カスタマのプロンプト数がカットオフ番号を越えるとASRが
気づく場合、好ましくはカスタマに通知した後、ステップ(11)において、ネ
ットワークはコールを切り離す。
【0077】 図13/14におけるステップ(99)に戻り、ステップ(113)において、カ
スタマの応答がキーワードでない場合、ステップ(114)において、ASRは
、電話ネットワークを通じてカスタマにプロンプトを、好ましくは口頭、会社、
製品、製品ラインに伴う語、あるいは任意の情報照会(「キーワード」)で出す
。ステップ(115)において、ASRは、カスタマの応答を電話ネットワーク
を通じて受け取り、データベースをチェックし、カスタマの応答がキーワードか
を調べる。
【0078】 ステップ(116)において、カスタマの応答がキーワードである場合、本発
明は、図13/14におけるステップ(101)から前述したように続行する。
【0079】 ステップ(117)におけるように、カスタマの応答がキーワードでない場合
、ステップ(118)でカスタマがプロンプトを出された回数を計数する。ステ
ップ(109)においてパラメータを設定する際、プロバイダは、予め、カット
オフ番号を設定するが、それは、例えば1から100の間の任意整数でもよい。
カスタマのプロンプト数が、ステップ(121)であるようにカットオフ番号以
下である場合、本発明は、図13/14におけるステップ(114)から前述したよ
うに続行する。ステップ(119)において、カスタマのプロンプト数がカット
オフ番号より大きい場合、ステップ(120)において、ASRは、好ましくは
カスタマに通知した後、コールを切り離す。
【0080】 例えばクライアントのインターネット・ウェブサイトに含まれるクライアント
特定情報に、クライアントのカスタマにアクセスを許容するコンピュータ・ネッ
トワークを用いて、本発明の、別の好適実施例のステップを描写する図6/14、7/
14、8/14、9/14に戻ると、クライアントとプロバイダは、サービス・アグリーメ
ントに加わることができる。クライアントは、プロバイダを認識し、プロバイダ
にキーワード、更に、ネットワーク・アドレスであるデスティネーション番号を
供給する。プロバイダは、コンピュータ・ネットワークサイトに対するアクセス
を、簡単に覚えられるウェブ・アドレス(ここでは、「リコール番号」という。
)で提供する。選択的に、クライアント及び/又はプロバイダは、リコール番号
を広告してもよい。
【0081】 図6/14、7/14、8/14、9/14を参照すると、ステップ(58)において、クライ
アントに関する情報を望むカスタマは、コンピュータや他のネットワーク・アク
セス・デバイスを介して、コンピュータ・ネットワークにログオンし、ステップ
(59)において、リコール番号を呼び出し、プロバイダのネットワーク・サイ
トのリコール番号を入力する。ステップ(60)において、カスタマのコールは
、リコール番号に関連したコンピュータ・ネットワーク・ウェブサイトに発送さ
れ; カスタマは、一以上のキーワードを入力するようにプロンプトが出され;カ
スタマは応答を入力する。ステップ(61)において、プロバイダにより提供さ
れたウェブサイトは、カスタマの応答を受け取る。コンピュータ・ネットワーク
は、応答にアクセスし、応答がステップ(62)で認識されるか決定する。
【0082】 ステップ(63)において、カスタマの応答が認識される場合、ステップ(6
4)において、応答が分析され、応答がキーワードと正確に合致するか調べられ
る。ステップ(65)において、応答がキーワードである場合、応答はキーワー
ドとデスティネーション番号に関連付けられ、所望のウェブサイトに対するデス
ティネーション番号を介してカスタマに配送されるが、これは、この時点でステ
ップ(66)において最終受信地である。カスタマは、製品、製品ライン特定情
報などのクライアント特定情報を検索することができる。
【0083】 ステップ(73)において、応答がキーワードと正確に合致しない場合、ステ
ップ(74)において、コンピュータ・ネットワークは、クライアントのキーワ
ードのリストと共に、ウェブページを表示する。ステップ(75)において、カ
スタマは、一つのキーワードまたは複数のキーワードをウェブページから選択し
、ステップ(76)において、最終受信地である所望のウェブサイトに対するデ
スティネーション番号を備えたキーワードに、応答が関連付けられる。
【0084】 ステップ(67)において、カスタマの応答が認識されない場合、ステップ(
68)において、コンピュータ・ネットワークは、より特定の応答用にカスタマ
にプロンプトを出す。ステップ(69)において、コンピュータ・ネットワーク
が再び応答を評価し、応答が認識されるか決定する。
【0085】 ステップ(70)において、コンピュータ・ネットワークが応答を認識する場
合、本発明は、図7/14におけるステップ(64)に前述したように続行する。
【0086】 ステップ(72)において、カスタマの応答が認識されない場合、本発明は、
図7/14におけるステップ(67)に前述したように続行する。
【0087】 本発明は、例示目的の為に詳細に説明されてきたが、そのような詳細はその目
的の為のものであり、本発明の精神と範囲から逸脱することなく、当該技術分野
の当業者により変形例が可能であることは、理解されよう。本願において、本発
明の精神および範囲から逸脱することなく当該技術分野の当業者により変形例が
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1/14】 本発明の実施例についてのフローチャートであり、本発明の方法におけるステ
ップを表示する。
【図2/14】 本発明の1つの実施例(例えば図1/14において表される実施例)の構成要
素中における情報の流れを教示する。
【図3/14】 本発明の他の実施例についてのフローチャートであり、本発明の方法のステッ
プを詳述する。
【図4/14】 本発明の他の実施例についてのフローチャートであり、本発明の方法のステッ
プを詳述する。
【図5/14】 本発明の他の実施例についてのフローチャートであり、本発明の方法のステッ
プを詳述する。
【図6/14】 本発明の他の実施例についてのフローチャートであり、コンピュータ・ネット
ワークを含む。
【図7/14】 本発明の他の実施例についてのフローチャートであり、コンピュータ・ネット
ワークを含む。
【図8/14】 本発明の他の実施例についてのフローチャートであり、コンピュータ・ネット
ワークを含む。
【図9/14】 本発明の他の実施例についてのフローチャートであり、コンピュータ・ネット
ワークを含む。
【図10/14】 本発明の他の実施例についてのフローチャートであり、本発明の方法のステッ
プを表示する。
【図11/14】 本発明の1つの実施例(例えば図10/14において表される実施例)の構成
要素中における情報の流れを教示する。
【図12/14】 本発明の他の実施例についてのフローチャートであり、本発明の方法のステッ
プを表示する。
【図13/14】 本発明の他の実施例についてのフローチャートであり、本発明の方法のステッ
プを表示する。
【図14/14】 本発明の他の実施例についてのフローチャートであり、本発明の方法のステッ
プを表示する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を提供する方法であって、前記方法は: リコール番号を介して情報検索システムにアクセスするステップと; 問合せとして前記システムにキーワードを入力して前記情報を得るステップ
    と; 前記システムを経由して、前記情報がアクセス可能な最終受信地に対応する
    デスティネーション番号に、自動的に前記問合せを行かせるステップと; 前記最終受信地から前記情報を検索するステップと、 を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記システムは電話によるものである、請求項1記載の方法
  3. 【請求項3】 前記システムはコンピュータ化されたネットワークである、
    請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 情報を提供する装置であって、前記装置は: リコール番号を介して情報検索システムにアクセスする手段と; 問合せとして前記システムにキーワードを入力して前記情報を得る手段と; 前記システムを経由して、前記情報がアクセス可能な最終受信地に対応する
    デスティネーション番号に、自動的に前記問合せを行かせる手段と; 前記最終受信地から前記情報を検索する手段と、 を含む装置。
  5. 【請求項5】 前記システムは電話によるものである、請求項4記載の装置
  6. 【請求項6】 前記システムはコンピュータ化されたネットワークである、
    請求項4記載の装置。
  7. 【請求項7】 情報を提供する装置であって、前記装置は: ネットワーク・ウェブサイトを含むレシーバを有する電話網を介して問合せ
    を受信する手段であって、前記問合せはリコール番号を入力してカスタマによっ
    て情報が要求される、前記手段と、 コンピュータによって問合せを解読する手段と、 要求に基づいて一つ以上のデータを生成する手段と、 前記リコール番号と関連したプロンプトを関連づける手段と、 カスタマに前記プロンプトでのカスタマ応答を求める手段と、 カスタマ応答と、キーワード、デスティネーション番号および前記コンピュ
    ータのメモリにある一つ以上の前記リコール番号へのプロンプトとを突き合わせ
    る手段と、 デスティネーション番号を生成する手段と、 ネットワークのデスティネーション番号を有する問合せを転送する手段と、 問合せを情報サイトに接続する手段であって、前記サイトは要求された情報
    を有するネットワーク上のウェブサイトである、前記手段と、 を備える装置。
  8. 【請求項8】 情報を提供する方法であって、前記方法は: カスタマからの情報問合せを受信するステップと、 カスタマ応答に対してカスタマにプロンプトを出すステップと、 カスタマ応答を解読するステップと、 コード化英数字ストリングを生成するステップであって、前記ストリングは
    情報サイトのアドレスを含み、前記サイトはカスタマが利用可能な要求された情
    報を有する、前記ステップと、 前記ストリングによって問合せのルートを決めるステップと、 カスタマをサイトに接続するステップと、 を含む方法。
  9. 【請求項9】 前記問合せは電話によるコールを含み、前記コールはリコー
    ル電話番号に設定される、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記サイトは電話番号のデスティネーションを含む、請求
    項8記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記サイトは電話番号のデスティネーションを含む、請求
    項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記受信ステップは: 私設交換網電話スイッチ機器を含むレシーバを有する電話網を介して、リコ
    ール番号を用いて電話で前記問合せを受信するステップであって、前記ネットワ
    ークはダイヤル番号および自動番号識別を有する前記機器を提供する、前記ステ
    ップと、 機器によって識別を解読するステップと、 識別に基づいてデータを生成するステップと、 データを自動音声認識システムへ転送するステップと、 を含む、請求項8記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記プロンプトステップは: ダイヤル番号識別を受信するステップと、 前記ダイヤル番号識別をリコール番号および関連したプロンプトに関連づけ
    るステップと、 プロンプトでカスタマにカスタマ応答を求めるステップと、 カスタマ応答を、一つ以上のキーワード、デスティネーション番号および前
    記システムのメモリにある一つ以上の前記リコール番号へのプロンプトと突き合
    わせるステップと、 を含む、請求項8記載の方法。
  14. 【請求項14】 生成ステップが: システムのデスティネーション番号をコード化するステップと、 コード化デスティネーション番号を機器に転送するステップと、 コード化デスティネーション番号に第2のコードを追加するステップと、 を含む、請求項8記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記ルートを決めるステップが: 電子的にネットワークに警告するステップと、 デスティネーション番号をネットワークへ転送するステップと、 を含む、請求項8記載の方法。
  16. 【請求項16】 問合せを終了するステップであって、前記終了ステップは
    前記突き合わせステップでの一つ以上の試行の後に起こる、前記ステップ を更に含む、請求項13記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記サイトがネットワーク・ウェブサイトを含む、請求項
    8記載の方法。
  18. 【請求項18】 情報を提供する方法であって、前記方法は: 私設交換網電話スイッチ機器を含むレシーバを有する電話網を介して、問合
    せを受信するステップであって、前記問合せはカスタマからの情報用のリコール
    番号への電話コールを含み、前記ネットワークはダイヤル番号および自動番号識
    別を有する前記機器を提供する、前記ステップと、 機器によって識別を解読するステップと、 識別に基づいて一つ以上のデータを生成するステップと、 データを自動音声認識コンピュータシステムへ転送するステップと、 前記ダイヤル番号識別をリコール番号および関連したプロンプトに関連づけ
    るステップと、 カスタマにカスタマ応答を求めるステップと、 カスタマ応答を、キーワード、デスティネーション番号および前記システム
    のメモリにある一つ以上の前記リコール番号へのプロンプトと突き合わせるステ
    ップと、 デスティネーション番号をコード化するステップと、 コード化デスティネーション番号を機器へ転送するステップと、 コード化デスティネーション番号に第2のコードを追加するステップと、 電子的にネットワークに警告するステップと、 ネットワークにデスティネーション番号を転送するステップと、 問合せを情報サイトに接続するステップであって、前記サイトは要求された
    情報を有する電話番号のデスティネーションである、前記ステップと、 を含む方法。
  19. 【請求項19】 情報を提供する方法であって、前記方法は: ネットワーク・ウェブサイトを含むレシーバを有するネットワークを介して
    問合せを受信するステップであって、前記問合せはリコール番号を入力してカス
    タマによって情報が要求される、前記ステップと、 コンピュータで問合せを解読するステップと、 要求に基づいて一つ以上のデータを生成するステップと、 前記リコール番号を関連したプロンプトと関連づけるステップと、 カスタマに前記プロンプトでカスタマ応答を求めるステップと、 カスタマ応答を、キーワード、デスティネーション番号および前記コンピュ
    ータのメモリにある一つ以上の前記リコール番号へのプロンプトと突き合わせる
    ステップと、 デスティネーション番号を生成するステップと、 ネットワークのデスティネーション番号を有する問合せを転送するステップ
    と、 問合せを情報サイトに接続するステップであって、前記サイトは要求された
    情報を有するネットワーク上のウェブサイトである、前記ステップと、 を含む方法。
  20. 【請求項20】 情報を提供する装置であって、前記装置は: 一つ以上の通信回線と、 自動番号識別システムおよびダイヤル番号識別システムを有する電話網と、 私設交換網であって、前記交換網は前記電話線を有する前記ネットワークに
    接続している、私設交換網と、 自動音声認識システムであって、前記システムは前記通信回線を有する前記
    私設交換網に接続している、自動音声認識システムと、 を備える装置。
  21. 【請求項21】 情報を提供する装置であって、前記装置は: 一つ以上の通信回線と、 情報処理コンピュータであって、前記コンピュータは少なくとも一つの前記
    通信回線に接続しており、前記単数/複数の通信回線は少なくとも一つの他のカ
    スタマー・コンピュータに接続してネットワークを形成する、情報処理コンピュ
    ータと、 ネットワーク・ウェブサイトであって、前記ウェブサイトは前記ネットワー
    クにあるクライアント・ネットワーク・ウェブサイトに接続していて、前記ネッ
    トワーク・ウェブサイトは、前記情報処理コンピュータを介して前記カスタマー
    ・コンピュータによってアクセス可能であり、前記情報処理コンピュータは、前
    記カスタマー・コンピュータを前記クライアントウェブサイトに接続できる、ネ
    ットワーク・ウェブサイトと、 を備える装置。
  22. 【請求項22】 情報を提供する方法であって、前記方法は: 電話網を介して問合せを受信するステップであって、前記問合せはカスタマ
    からの情報用のリコール番号への電話コールを含み、ネットワークはダイヤル番
    号および自動番号識別を処理できる、前記ステップと; 前記電話コールからダイヤル番号を識別するステップと; 前記ダイヤル番号識別に基づいて一つ以上のデータを生成するステップと; 自動音声認識コンピュータシステムによって、前記ダイヤル番号識別をリコ
    ール番号および関連したプロンプトに関連づけるステップと; カスタマ応答用にカスタマにプロンプトを出すステップと; 前記カスタマ応答を、キーワード、デスティネーション番号および前記シス
    テムのメモリにある一つ以上の前記リコール番号へのプロンプトと関連させるス
    テップと; 前記カスタマ応答に基づいてネットワークにデスティネーション番号を提供
    するステップと; 問合せを情報サイトに接続するステップであって、前記サイトは前記情報を
    広めるデスティネーション番号のデスティネーションである、前記ステップと、
    を含む方法。
  23. 【請求項23】 情報を提供する装置であって、前記装置は: 一つ以上の通信回線と、 自動番号識別システムおよびダイヤル番号識別システムを含む電話網と、 自動音声認識システムであって、前記認識システムは、前記単数/複数の通
    信回線を介して前記ネットワークに接続しており、前記情報へのアクセスを許す
    ことができる、自動音声認識システムと、 を備える装置。
  24. 【請求項24】 前記情報が、政治的候補の見解、ポジション、統計および
    メッセージからなるグループの一つ以上を含む、請求項1記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記情報が、会社情報、製品情報、製品ライン情報および
    サービス情報からなるグループの一つ以上を含む、請求項1記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記情報が、医学専門家、ビジネス専門家および法律専門
    家からなるグループの一つ以上についての情報を含む、請求項1記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記情報が、政治的候補の見解、ポジション、統計および
    メッセージからなるグループの一つ以上を含む、請求項4記載の装置。
  28. 【請求項28】 前記情報が、会社情報、製品情報、製品ライン情報および
    サービス情報からなるグループの一つ以上を含む、請求項4記載の装置。
  29. 【請求項29】 前記情報が、医学専門家、ビジネス専門家および法律専門
    家からなるグループの一つ以上についての情報を含む、請求項4記載の装置。
JP2001516080A 1999-08-06 2000-08-03 情報へのアクセスを提供する方法および装置 Pending JP2003506989A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36997399A 1999-08-06 1999-08-06
US09/369,973 1999-08-06
US42626999A 1999-10-25 1999-10-25
US09/426,269 1999-10-25
PCT/US2000/021135 WO2001011499A1 (en) 1999-08-06 2000-08-03 Method and apparatus for providing access to information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003506989A true JP2003506989A (ja) 2003-02-18

Family

ID=27004766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001516080A Pending JP2003506989A (ja) 1999-08-06 2000-08-03 情報へのアクセスを提供する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1222571A1 (ja)
JP (1) JP2003506989A (ja)
CN (1) CN1378671A (ja)
AU (1) AU6397400A (ja)
CA (1) CA2381320A1 (ja)
WO (1) WO2001011499A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01194636A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Hitachi Ltd 通信処理装置の発信制御方法
JPH05336243A (ja) * 1992-06-01 1993-12-17 Sharp Corp ボタン電話装置
JPH06225022A (ja) * 1992-11-17 1994-08-12 Rockwell Internatl Corp 自動通話ディストリビュータ
JPH08340391A (ja) * 1995-05-26 1996-12-24 At & T Ipm Corp 製品識別子コードを用いた通信方法及び通信装置
JPH10107908A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Kawatetsu Joho Syst Kk 電話回線制御装置
JPH10171758A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Neolex:Kk バーコードを用いたwwwのファイル閲覧システム
JPH10254935A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Toshiba Corp 応答シーケンスの作成方法及びその装置
WO1999040712A1 (en) * 1998-02-05 1999-08-12 British Telecommunications Public Limited Company Call centre

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845658A (en) * 1986-12-01 1989-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Information method and apparatus using simplex and duplex communications
US5901287A (en) * 1996-04-01 1999-05-04 The Sabre Group Inc. Information aggregation and synthesization system
US5740230A (en) * 1996-05-31 1998-04-14 Octel Communications Corporation Directory management system and method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01194636A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Hitachi Ltd 通信処理装置の発信制御方法
JPH05336243A (ja) * 1992-06-01 1993-12-17 Sharp Corp ボタン電話装置
JPH06225022A (ja) * 1992-11-17 1994-08-12 Rockwell Internatl Corp 自動通話ディストリビュータ
JPH08340391A (ja) * 1995-05-26 1996-12-24 At & T Ipm Corp 製品識別子コードを用いた通信方法及び通信装置
JPH10107908A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Kawatetsu Joho Syst Kk 電話回線制御装置
JPH10171758A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Neolex:Kk バーコードを用いたwwwのファイル閲覧システム
JPH10254935A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Toshiba Corp 応答シーケンスの作成方法及びその装置
WO1999040712A1 (en) * 1998-02-05 1999-08-12 British Telecommunications Public Limited Company Call centre

Also Published As

Publication number Publication date
CA2381320A1 (en) 2001-02-15
EP1222571A1 (en) 2002-07-17
AU6397400A (en) 2001-03-05
WO2001011499A1 (en) 2001-02-15
CN1378671A (zh) 2002-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6801763B2 (en) Technique for effectively communicating travel directions
US7466805B2 (en) Technique for effectively providing a personalized information assistance service
US20040058710A1 (en) Technique for synchronizing data in user devices through an information service
US7940898B2 (en) Method and system for routing calls based on a language preference
US20040190707A1 (en) Technique for providing information assistance while maintaining connection information anonymity
JP4739673B2 (ja) 通信補助システムおよび方法
US20060046740A1 (en) Technique for providing location-based information concerning products and services through an information assistance service
US20050074112A1 (en) Technique for sharing information through an information assistance service
US20080013711A1 (en) Method and apparatus for processing routing requests
US20060270405A1 (en) Method and system for database content security in directory assistance & information services systems
US20040193603A1 (en) Technique for effectively searching for information in response to requests in information assistance service
US7711745B2 (en) Technique for selective presentation of information in response to a request for information assistance service
JP2003016087A (ja) 自動セクタ情報システムを動作する方法及びシステム
US20030200195A1 (en) Method and apparatus for providing access to information
JP2003506989A (ja) 情報へのアクセスを提供する方法および装置
CA2245434C (en) Method and apparatus for providing telephone directory assistance over a computer network
KR200235698Y1 (ko) 발신자 전화번호를 이용한 맞춤정보제공 시스템
KR20000055248A (ko) 전화망을 이용한 인터넷 서비스 제공 방법 및 그 장치
US8488767B2 (en) Technique for selective presentation of information in response to a request for information assistance service
WO2002039324A1 (en) Method and apparatus for providing access to information
KR20110064843A (ko) 휴대폰을 이용하여 정보를 요청하고 제공받는 방법.
CA2453499A1 (en) Technique for effectively providing personalized communications and information assistance services
CA2453501A1 (en) Technique for effectively providing a personalized information assistance service

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727