JP2003506971A - 放送されたスタンドアロン・アプリケーションを配布するサーバーとして機能するように構成されているテレビジョンシステム - Google Patents

放送されたスタンドアロン・アプリケーションを配布するサーバーとして機能するように構成されているテレビジョンシステム

Info

Publication number
JP2003506971A
JP2003506971A JP2001515618A JP2001515618A JP2003506971A JP 2003506971 A JP2003506971 A JP 2003506971A JP 2001515618 A JP2001515618 A JP 2001515618A JP 2001515618 A JP2001515618 A JP 2001515618A JP 2003506971 A JP2003506971 A JP 2003506971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
application
television system
broadcast
alone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001515618A
Other languages
English (en)
Inventor
レーネ リアマーカース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003506971A publication Critical patent/JP2003506971A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8193Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software dedicated tools, e.g. video decoder software or IPMP tool
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/403Connection between platform and handheld device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/55Details of game data or player data management
    • A63F2300/552Details of game data or player data management for downloading to client devices, e.g. using OS version, hardware or software profile of the client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インテリジェント遠隔制御装置(iRCDs)、パーソナル携帯情報機器(PDA)、スタンドアロンゲーム機などのような外部装置に、放送されたスタンドアロンのアプリケーション(例えば、Javaアプレット)を配布するように構成されたテレビジョンシステムを提供すること。 【解決手段】 放送されたスタンドアロン・アプリケーションを外部装置に配布するサーバとして機能するように構成されているテレビジョンシステム。放送されるスタンドアロン・アプリケーションは、放送されるプログラム映像信号内にまたは専用のデータ交付チャネル上のデータストリーム放送に含ませることができる。ここで提案されている実施例の場合、放送されたスタンドアロン・アプリケーションはJavaアプレットであり、かつ外部装置にはJavaが使える。一実施例の場合、テレビジョンシステムは、外部装置への伝送の前にスタンドアロン・アプリケーションを格納し、そして外部装置へのダウンロードに使用可能である異なるスタンドアロン・アプリケーションを視聴者に知らせるために充分なアプリケーション識別情報を表示する。テレビジョンシステムは、また、外部装置へのダウンロードに使用可能である異なるいかなる一つ以上のスタンドアロン・アプリケーションも、視聴者が選択することを可能にする機能を提供することが好ましい。ある一実施例の場合、外部装置は、インテリジェント遠隔コントローラ(例えば、フィリップス社の"Pronto" iRCD)である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、一般に、テレビジョンシステムに関する。より詳しく述べると、本
発明は、放送されるスタンドアロン・アプリケーション(例えば、Javaアプレッ
ト)を、外部装置(例えば、インテリジェントリモート制御デバイス(iRCDs)
、パーソナル携帯情報機器(PDA)、スタンドアロン・ゲーム機械等)に配布す
るように構成されているテレビジョンシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、ネットワーク(例えば、LAN、WAN、インターネット等)を介してファ
イル、アプリケーションおよびデータを他のコンピュータまたは装置に、配布す
るように構成されているコンピュータは、一般に、「サーバ」と呼ばれている。
様々な異なる型および構成のサーバが、周知である。
【0003】 対話型プログラム情報を受信しかつ遠隔のハンドヘルド装置に再送信して、テ
レビジョンシステムのユーザ/視聴者が、ゲーム、スポーツ、教育または他の放
送テレビ番組について対話することを可能にする対話型テレビジョンシステムも
、また、周知である。
【0004】 例えば、1986年6月3日に発行された米国特許第4,592,546号は、対話型プログ
ラム情報が、テレビジョン受信機またはセットトップボックスにより受信された
NTSC放送テレビジョン信号の垂直帰線消去期間(Vertical Blanking Interval:VB
I)に挿入され、そして視聴者のハンドヘルドの装置にダウンロードされる、対
話型テレビジョンシステムを開示している。対話型プログラム情報は、視聴者が
ハンドヘルド装置を用いて、同時進行のイベントに関して遠隔の参加者とゲーム
の腕を競うことを可能にするゲーム・プレーまたは他の対話型の命令を含む。米
国特許第4,592,546号の開示全体が、全ての目的に対して参考文献として本明細
書に組み込まれているものとする。
【0005】 (1994年8月30日にLappington外に発行された)米国特許第5,343,239号は、視
聴者が、プログラム間のチャンネルサーフィンを行っている間に、中断すること
なく、双方向テレビジョン番組に対話的に参加することを可能にする商用双方向
テレビジョンシステムを開示している。対話型プログラム情報は、放送テレビジ
ョン信号のVBIに挿入され、そして受信され、そしてセットトップ復号器により
復号化される。セットトップ復号器は、次いで、赤外線(IR)リンクにより、復
号化されたプログラム情報をハンドヘルド装置に送信する。このハンドヘルド装
置は、視聴者が対話型プログラムに参加することを可能にするために、セットト
ップ復号器によりIRリンクを介してそれに供給されるコマンドまたは指示データ
ストリームを実行する専用の高水準コマンド言語をランさせるように設計されて
いる。米国特許番号5,343,239の開示は、全てが、全ての目的に対して、本明細
書に組み込まれているものとする。
【0006】 しかしながら、現在利用可能な技術では、インテリジェント遠隔制御装置(iR
CDs)、パーソナル携帯情報機器(PDA)、スタンドアロンゲーム機などのような
外部装置に、放送されるスタンドアロンのアプリケーション(例えば、Javaアプ
レット)を配布するように構成されたテレビジョンシステムは、得られていない
。これは、現在利用可能な技術の重大な欠点を構成する。
【課題を解決するための手段】
【0007】 上述したことから、現在利用可能な技術の上述した重大な欠点を解決するニー
ズが、この技術分野において現在存在することを理解することができる。本発明
は、この技術分野におけるこのニーズを実現する。
【0008】 本発明は、その態様の一つにおいて、放送されたスタンドアロン・アプリケー
ションを外部装置に配布するサーバとして機能するように構成されているテレビ
ジョンシステムを含む。放送されるスタンドアロン・アプリケーションは、放送
プログラム・ビデオ信号または専用のデータ送信チャネルによるデータストリー
ム放送に含ませることができる。本発明の一実施例においては、放送されるスタ
ンドアロン・アプリケーションはJavaアプレットであり、かつ外部装置にはJava
が使える。一実施例の場合、テレビジョンシステムは、外部装置への送信の前に
スタンドアロン・アプリケーションを格納し、そして外部装置へのダウンロード
に利用可能である異なるスタンドアロン・アプリケーションを視聴者に知らせる
のに十分なアプリケーション識別情報を表示する。テレビジョンシステムは、ま
た、外部装置へのダウンロードに利用可能である異なったスタンドアロン・アプ
リケーションの任意の一つ以上を、視聴者が選択することを可能とする機能を提
供することが好ましい。一実施例の場合、外部装置は、例えば、フィリップス社
の"Pronto" iRCDのようなインテリジェント遠隔コントローラである。
【0009】 一実施例の場合、スタンドアロン・アプリケーションの寿命は、視聴者が、選
択したチャネルにとどまる継続時間である。他の一実施例では、スタンドアロン
・アプリケーションは、プレミアムまたはペイパービュー・チャネルを介して放
送される。他の実施例の場合、スタンドアロン・アプリケーションは広告を含む
【0010】 他の一実施例においては、本発明は、データプロセッサと、メモリと、スタン
ドアロン・アプリケーションを含む信号が、放送される選択されたチャネルに選
択的に同調可能なチューナと、チューナにより受信された信号から放送されるス
タンドアロン・アプリケーションを抽出し、かつデータプロセッサに抽出された
スタンドアロン・アプリケーションを供給するように構成されているデータエク
ストラクタと、トランスミッタと、テレビジョン・ディスプレイとを含むテレビ
ジョンシステムを含む。データプロセッサは、抽出されたスタンドアロン・アプ
リケーションをメモリーに格納し、メモリーから選択的にスタンドアロン・アプ
リケーションを検索し、そして検索されたスタンドアロン・アプリケーションを
トランスミッタに供給するようにプログラムされている。トランスミッタは、そ
れがデータプロセッサから受信する検索されたスタンドアロン・アプリケーショ
ンを外部装置に送信するように構成されている。
【0011】 一実施例の場合、データプロセッサは、視聴者がスタンドアロン・アプリケー
ションを識別することを可能にするための充分な情報も含めて、それがメモリー
に格納する各スタンドアロン・アプリケーションに対して別々のファイルを生成
しかつ維持するように、または、少なくとも、視聴者がスタンドアロン・アプリ
ケーションを識別することを可能にするのに充分なアプリケーション識別情報を
含めて、メモリーに格納されるスタンドアロン・アプリケーションの組織化され
たデータベースを生成するように、プログラムされている。データプロセッサは
、視聴者がダウンロードに使用可能であるスタンドアロン・アプリケーションを
識別することを可能にするために、検索しそしてテレビジョン・ディスプレイに
アプリケーション識別情報を表示するようにプログラムされていることが好まし
い。一実施例の場合、テレビジョンシステムは、更に付加チューナを含み、かつ
データプロセッサが、さらに付加チューナを選択されたチャネルに周期的に調整
するようにプログラムされていて、それによって選択されたチャネルにより放送
されるスタンドアロン・アプリケーションが、周期的に抽出されかつメモリーに
格納される。
【0012】 他の一実施例においては、本発明は、放送されるスタンドアロン・アプリケー
ションをテレビジョンシステムで受信し、かつテレビジョンシステムから受信さ
れた放送されたスタンドアロン・アプリケーションを外部装置に送信することを
含む方法を含む。一実施例の場合、この方法は、さらに、テレビジョンシステム
から外部装置まで受信された放送されたスタンドアロン・アプリケーションを送
信する前に、受信された放送されたスタンドアロン・アプリケーションを格納す
ることを含む。
【0013】 上記のおよび他の目的、特徴および本発明の利点は、添付の図面と共に読まれ
る詳細な説明から明らかになるであろう。
【0014】
【発明を実施するための形態】 本明細書および請求項も含めて、本出願で使用される次の用語は、次のように
定義される。
【0015】 (A)「テレビジョンシステム」は、その主目的が、デジタル、アナログ、また
は複合型エア、ケーブルまたは衛星放送テレビジョンシステムのいかなる型も含
むがこれらに限定されない、放送ビデオ信号を受信しかつ表示する放送テレビジ
ョンシステムのいかなる型も意味しかつ含むものである。さらに、この「テレビ
ジョンシステム」は、テレビジョン受信機および/またはケーブルまたは衛星セ
ットトップ・コンバータおよび/または復号器ボックスおよび放送ビデオ信号の
受信および表示を可能にするいかなる付属ハードウェアをも意味しかつ含む。
【0016】 (B)「放送」は、テレビジョンシステムの多数の(「広い」)いかなる媒体(
エア、ケーブル、光ファイバ、ワイヤ、無線など)を介して、任意のデジタル、
アナログまたは複合型信号の送信(「キャスティング」)を意味しかつ含むもの
とし、そしていかなる型の信号または伝送路にも、限定されない。
【0017】 (C)「データプロセッサ」は、デジタル信号プロセッサー(DSP)、マイクロコ
ントローラ、マイクロプロセッサ、ステートマシン、フィールドプログラマブル
論理アレイ(FPLAs)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAs)、およ
び如何なる型のデータの受信および処理が可能である他のいかなるマシン、装置
、装置、回路または回路素子を含むが、これらに限定されないいかなる型のデー
タプロセッサをも意味しかつ含む。
【0018】 (D)「スタンドアロン・アプリケーション」は、受け取り装置のユーザとテレ
ビジョンシステムとの間のさらなる相互作用無しに、すなわち、テレビジョンシ
ステムのさらなる関与を必要とせずに、受け取り装置により独立に実行させかつ
ランさせることができる、ソフトウェア・コード、コンピュータープログラムま
たはアプレットを意味しかつ含むものである。
【0019】 (E)「外部装置」は、テレビジョンシステム(例えば、フィリップスエレクト
ロニクス社により販売されている"Pronto"インテリジェントRC)を作動させるた
めにテレビジョン視聴者により使用される(しばしば、遠隔制御ユニット(RCU
)または遠隔コントローラ(RC)とも呼ばれる)遠隔制御装置(RCD)、個人ビ
デオゲーム・マシンのようなスタンドアロン・ハンドヘルド装置(例えば、任天
堂により販売されている「ゲームボーイ」個人ビデオゲーム・マシン)、または
パーソナル携帯情報機器(PDA))(例えば、フィリップスエレクトロニクス社
により販売されている"Nino" PDA)、またはスタンドアロン・アプリケーション
を実行することが可能であるデータプロセッサを備えた他のいかなるマシンまた
は装置を含む(しかしながら、これらに限定されない)、テレビジョンシステム
がビデオ信号を受信しかつ表示することを可能にするために必要であるテレビジ
ョンシステムの本質的なコンポーネントに外付けされるいかなる装置をも意味し
かつ含むものとする。
【0020】 概括的には、本発明は、放送されたスタンドアロン・アプリケーション(例え
ば、Javaアプレット)を外部の装置に配布するサーバとして機能するように、構
成され、プログラムされまたは適合化されているテレビジョンシステムに関しか
つそれを含む。本発明によると、このテレビジョンシステムは、放送チャネルを
介して(例えば、放送されるテレビ番組信号のVBIにより)、または(例えば、
デジタルデータ配布サービスに用いられる一つ以上のチャネルを介して)別々の
デジタルデータ供給または放送等により、スタンドアロン・アプリケーションを
受信する。一実施例の場合、テレビジョンシステムは、受信されたスタンドアロ
ン・アプリケーションをローカルメモリに格納し、そして題名および/またはカ
テゴリおよび/または格納されたスタンドアロン・アプリケーションの説明を、
視聴者が特定の一つまたは複数のチャネルに同調する場合に自動的に、および/
または視聴者が要求する場合の、何れかにより、表示する。これにより。視聴者
が、外部装置にダウンロードするために格納されたいかなる一つまたは複数のス
タンドアロン・アプリケーションを選択することが可能になる。もちろん、外部
装置およびテレビジョンシステムは、相互に理解されている通信プロトコル(例
えば、赤外線(IR)RC5プロトコルのような標準通信プロトコル)を用いて、互
いに通信しなければならない。
【0021】 外部装置がテレビジョンシステム(サーバ)からスタンドアロン・アプリケー
ションをダウンロードしたあと、それは、視聴者またはマシンによるテレビジョ
ンシステムとの相互作用なしに、ダウンロードされたスタンドアロン・アプリケ
ーションをランさせかつ実行させることができる。一例を示すと、視聴者は、ス
タンドアロン・ビデオゲーム・マシンにビデオゲームをダウンロードし、そして
遠隔の離れた場所にスタンドアロン・ビデオゲーム・マシンを休暇に持って行き
、そして休暇中にそのダウンロードされたビデオゲームをプレイすることが出来
る。換言すれば、テレビジョンシステムからさらに情報または命令を受信する必
要無しに、かつ視聴者がテレビジョンシステムにより放送されているテレビジョ
ン番組と対話する必要無しに、外部装置には、ダウンロードされたスタンドアロ
ン・アプリケーションを解釈しかつランさせる(すなわち、実行する)適切なエ
ンジンおよび資源が設けられている。
【0022】 ここでは、Javaまたはユニバーサルに理解することができかつ如何なる「Java
が使える」装置によってもランさせることができる他のオープンプラットフォー
ム(「ユニバーサルの」)プログラミング言語を使用することが好ましいが、ス
タンドアロン・アプリケーションを如何なる適切なプログラミング言語によって
書くことも可能である。この点で、Javaアプレットは、既存のかつ容易に使用可
能なテレビジョンシステム・ハードウェアに如何なる主要なハードウェアの変更
を行うことなく、本発明のテレビジョンシステムと共に容易にかつ能率的に普及
させることができる。所望のデータレート、使用可能なバンド幅、特定のアプリ
ケーションおよび/または種々の他のファクタによっては、もちろん、より高水
準および/または専用のプログラミング言語が、最も適切である場合がある。こ
の点で、本発明は、如何なる特定ハードウェアおよび/またはソフトウェアの実
施または環境にも限定されるものではない。
【0023】 図1は、本発明の典型的な実施例に従って構成されるテレビジョンシステム10
の機能ブロック図である。このテレビジョンシステム10は、 (テレビジョン受信機またはセットトップボックス内に存在するシステム・マ
イクロプロセッサとすることが出来るが、それには限定されない)データプロセ
ッサ20と、 (データプロセッサ20とは別にするか、またはそれの一部とすることが出来る
、例えば、DRAM、SRAM、EEPROM、フラッシュメモリまたは他の型の半導体メモリ
装置の)メモリー30と、 (複数のチューナを有するテレビジョンシステム(例えば、ピクチャインピク
チャ(PIP)システム)も、もちろん、利用可能である)チューナ40と、 (例えば、復号器、暗号解読器および/または暗号解読エンジンのような)デ
ータ・エクストラクタ/コンバータ50と、 遠隔コントローラ70から制御信号(例えば、IR RC5プロトコル・コマンド)を
受信し、かつ受信された制御信号を解釈しかつ翻訳し、そしてテレビジョンシス
テム10の指定された機能または動作の制御を行うために、テレビジョン受信機お
よび/またはセットトップボックス(例えば、データプロセッサ20)の範囲内で
適切な論理素子に翻訳された制御信号(例えば、コマンド)を送信する、遠隔コ
ントローラ(RC)インターフェース(I/F)モジュール60と、 互換受信機を備えた外部装置にデジタル・データストリームを(例えば、IR、
RFおよび/または他の信号技術により)送信することが出来るトランスミッタ75
(トランスミッタ75は、RC I/Fモジュール60の一部とすることが出来るが、それ
が、RC I/Fモジュール60とは別とするかまたはそれの一部分とするかは、本発明
を制限することにはならない)と、 テレビジョン・ディスプレイ80(例えば、CRT)とを含む。
【0024】 本発明の一実施例によると、チューナ40は、スタンドアロン・アプリケーショ
ン(例えば、Java アプレット)を含む放送されるプログラム・ビデオ信号を受
信するために、視聴者により選択されたチャネルに同調する。データ・エクスト
ラクタ/コンバータ50は、(例えば、放送されるプログラム・ビデオ信号から抽
出されるデジタル・データを、デスクランブルし、復号化し、解読しおよび/ま
たは翻訳し/変換することにより)放送されるプログラム・ビデオ信号からスタ
ンドアロン・アプリケーションを抽出し、そして抽出されたスタンドアロン・ア
プリケーションをデータプロセッサ20に供給するように機能する。データプロセ
ッサ20は、それがデータ・エクストラクタ/コンバータ50から受信された抽出さ
れたスタンドアロン・アプリケーションを認識し、そして次いで容易に検索可能
なアプリケーション・データベースを生成するために、編成された態様でスタン
ドアロン・アプリケーションをメモリー30に格納するするようにプログラムする
ことができる。
【0025】 この点で、別のアプリケーション・ファイルまたは記録を生成し、かつそれら
を、各アプリケーション・ファイルまたは記録が、その中に格納されているスタ
ンドアロン・アプリケーションの異なる特性または態様を記述する異なるデータ
フィールドを含むように、受信された各スタンドアロン・アプリケーションに対
して維持することができる。例えば、スタンドアロン・アプリケーションの題名
は、一つのデータフィールドにおいて規定させることができ;スタンドアロン・
アプリケーションのカテゴリ(例えば、ゲーム、教育、ビジネス、娯楽および/
または他の応用カテゴリ)を、他のデータフィールドにおいて規定することが出
来;スタンドアロン・アプリケーションを実行するために必要な資源(例えば、
メモリーおよびプロセッサ速度要求)およびスタンドアロン・アプリケーション
をコード化するために使用されるプログラミング言語(例えば、Java)を、他の
データフィールドにおいて規定することができ;スタンドアロン・アプリケーシ
ョンに対する価格付け情報を、他のデータフィールドにおいて規定することがで
き;スタンドアロン・アプリケーションに対するコードを含むデータフィールド
の長さを、他のデータフィールドにおいて規定することができ;スタンドアロン
・アプリケーションの内容の簡単な説明を、他のデータフィールドにおいて規定
することができ;広告データフィールドは、製品(すなわち、スタンドアロン・
アプリケーション)のコストを少なくとも部分的に相殺するために目標とされた
広告を格納するために使用することができ;および/または、スタンドアロン・
アプリケーションの使用および/または購入に対する条件を他のデータフィール
ドにおいて規定することができる。もちろん、使用されるデータフィールドの数
および型を含めて、データベースが構成される態様は本発明を制限しない。事実
、本発明は、スタンドアロン・アプリケーションを、放送されるプログラム・ビ
デオ信号から抽出し(または、別のデータ供給により、または、放送されるデジ
タルデータ交付サービス・チャネルにより受信し)そして、外部装置に直接(す
なわち、データプロセッサにまず送出させずかつデータプロセッサのいかなる関
与もなしに)転送し;または、これに代えて、スタンドアロン・アプリケーショ
ンを、(例えば、非同期FIFOバッファーメモリに)一時的に格納し、そして、外
部装置に転送することにより実施することも可能である。
【0026】 図1に表される典型的な実施例に戻ると、視聴者が、スタンドアロン・アプリ
ケーションが放送される選択されたチャネルに同調させると、テレビジョンシス
テム10は、視聴者がそのチャネルに同調させると、(例えば、題名および/また
はカテゴリおよび/または内容の説明などによる)ダウンロードに使用すること
が可能であるスタンドアロン・アプリケーションを記述しているメニューを自動
的に表示するように、プログラムすることができ、および/またはテレビジョン
システム10は、(例えば、適切に従来の設計および構成にすることが出来る遠隔
コントローラ90により、視聴者により発っせられたコマンドに基づいて)視聴者
からの要求に応じたダウンロードに使用可能であるスタンドアロン・アプリケー
ションを記述している「メニュー」を表示するのみとするようにプログラムする
ことができる。視聴者は、次いで(例えば、遠隔コントローラ90の方向矢印キー
および"Enter"キーを使用して)彼/彼女がダウンロードすることを選択する一
つまたは複数のスタンドアロン・アプリケーションを選択することができる。こ
れによって、選択されたスタンドアロン・アプリケーションが、次いでテレビジ
ョンシステム10によって外部装置にダウンロードされるであろう。
【0027】 前述したように、遠隔コントローラ90は、また、外部装置(例えば、フィリッ
プス社の"Pronto"インテリジェント遠隔コントローラ)として機能することもで
きるが、これは、明らかに、本発明を制限することにはならない。例えば、遠隔
コントローラ90は、ダウンロードされたスタンドアロン・アプリケーションを実
行する(ランさせる)能力を有しない標準遠隔コントローラとすることが出来る
が、これは、従来の態様で視聴者によりテレビジョンシステムを作動させる、す
なわち、IRまたはRFまたは他の通信リンクにより、テレビジョンシステムにコマ
ンドを発行するためにのみ、使用される。この場合には、別の外部装置を、スタ
ンドアロン・アプリケーションをダウンロードしかつランさせるために使用しな
ければならない。これに代えて、遠隔コントローラを、スタンドアロン・アプリ
ケーションをダウンロードし(および、必要に応じ、格納し)そして次いでそれ
らを(例えば、後に)他の外部装置に再送信するように使用することもできる。
【0028】 外部装置は、テレビジョンシステムにより送信されるデータを受信する(すな
わち、スタンドアロン・アプリケーションをダウンロードする)能力を有してい
なければならず、かつそれがダウンロードするスタンドアロン・アプリケーショ
ンの実行可能なコードを解釈しかつランさせる能力を有していなければならない
。この点で、前述したように、外部装置は、(フィリップスエレクトロニクス社
により販売されている"Pronto"インテリジェントRCのような)インテリジェント
遠隔コントローラ(RC)、個人のビデオゲームマシンのようなスタンドアロンハ
ンドヘルド装置(例えば、任天堂により販売されている「ゲームボーイ」個人ビ
デオゲームマシン)またはパーソナル携帯情報機器(PDA)(例えば、フィリッ
プスエレクトロニクス社により販売されている"Nino" PDA)、またはスタンドア
ロン・アプリケーションをランさせることが出来るデータプロセッサが装備され
た他の如何なるマシンまたは装置とすることが出来る。本発明の一実施例におい
ては、以前にも述べたように、スタンドアロン・アプリケーションはJavaアプレ
ットであるので、外部装置はこの実施に対しJavaが使えることが必要である。図
1に表される本発明の典型的な実施例の場合、遠隔コントローラ90は、外部装置
としても機能するが、これは本発明を限定するものではない。フィリップス社の
"Pronto"インテリジェントRCが、このアプリケーションに特に適していることは
、現在熟慮されている。何故ならば、それが、IRポート、プログラム可能なデー
タプロセッサおよび再充電/通信ドックを受信しかつ送信する、ビルトインタッ
チスクリーンディスプレイを有するからである。
【0029】 PIPが装備されたテレビジョンシステムの場合、このシステムは、、例えば、
周期的な間隔で、および/または、PIPモードが、視聴者により、呼び出されな
い(これによって、「二次」チューナが、使用可能となる)ことが検出されると
きはいつでも、スタンドアロン・アプリケーションが放送される特定のチャネル
に、「二次」チューナを周期的に同調させるように(すなわち、チューナは、視
聴者が関心のある主要チャネル、例えば、「より大きい」画像に同調させるため
に使用せずに)プログラムすることが出来る。このようにして、現在使用可能な
スタンドアロン・アプリケーションのリポジトリは、常に、視聴者がいかなる遅
延または待ちも発生させる必要無しにダウンロードに即座に使用可能となるであ
ろう。
【0030】 いくつかの技術が、放送されるスタンドアロン・アプリケーションのプロバイ
ダ(例えば、ケーブルシステムオペレータ、ケーブルネットワーク、アプリケー
ション発信者、またはディストリビュータ、または、他のいかなるエンティティ
)に財政的に報いるように提案されている。これにより、このシステムによる経
済的有効性が促進される。
【0031】 例えば、各ダウンロードされたスタンドアロン・アプリケーションの寿命は、
視聴者が特定のチャネル(またはチャネルの集合)、例えば、スタンドアロン・
アプリケーションが放送されるチャネル、に留まっている時間とすることが出来
る。これにより、視聴者がダウンロードされたスタンドアロン・アプリケーショ
ンをランしている時間の間、視聴者を、その特定チャネルに捕らえまたは連結さ
せておくことが出来る。例えば、ディスエーブル/キル/削除コマンドは、視聴者
によるチャネルの切り換えまたはテレビジョンシステムのオフに応じてアプリケ
ーションを終了するように実行させることも出来る。テレビジョンまたはケーブ
ルネットワークは、彼らの視聴率を増大させるためにこの機能を使用し、これに
よりより高い広告収益を得ることが出来る。
【0032】 これに代えてまたは追加的に、放送されるスタンドアロン・アプリケーション
は、視聴者が予約登録する(すなわち料金を支払う)プレミアムチャネルにより
および/またはペイパービュー方式チャネルにより、供給することができる。こ
れによって、視聴者は、彼/彼女が選ぶ放送されるスタンドアロン・アプリケー
ションに対して、支払わなければならない(アプリケーションは、個々にまたは
「パッケージ」で販売することが出来るし、また、視聴者が定められた時間(例
えば1、2時間)一定額を払い、視聴者がメニューからいかなるアプリケーション
もダウンロードすることができるようにしても良い)。
【0033】 これに代えてまたは追加的に、広告を放送されるスタンドアロン・アプリケー
ションに埋め込むことも出来るので、アプリケーションの供給業者が、アプリケ
ーションの配布に応じて有意な広告収益を得ることが出来る(例えば、各広告主
が、彼らの広告が含まれているアプリケーションをダウンロードする顧客当たり
に固定された量を払うことも出来る)。
【0034】 本発明のここで提案されている典型的な実施例が、上記のように詳細に、記載
されたが、当該技術分野における当業者が考えつくことができる基本的な発明概
念の多くの変更および/または修正は、添付の請求の範囲において定義した本発
明の範囲内にあることは、明確に理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の典型的な実施例に従って構成されるテレビジョンシステムの機
能ブロック図を表す。
【符号の説明】
10 テレビジョンシステム 20 データプロセッサ 30 メモリー 40 チューナ 50 データ・エクストラクタ/コンバータ 60 遠隔コントローラ(RC)インターフェース(I/F)モジュール 75 トランスミッタ 80 テレビジョン・ディスプレイ 90 遠隔コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/08 H04N 7/08 Z 7/081 Fターム(参考) 5C025 BA25 CA09 CB10 DA01 DA04 DA05 5C056 AA04 BA01 CA08 EA12 5C063 AB05 DA01 DA07 DA11 DA13 EB27 EB41

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送されたスタンドアロン・アプリケーションを外部装置に配布するサーバー
    として機能するように構成されているテレビジョンシステム。
  2. 【請求項2】 前記放送されたスタンドアロン・アプリケーションがJavaアプレットで、かつ
    前記外部装置には、Javaが使用可能である請求項1に記載のテレビジョンシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記外部装置がインテリジェント遠隔コントローラを含む請求項1に記載のテ
    レビジョンシステム。
  4. 【請求項4】 データプロセッサと、 メモリと、 スタンドアロン・アプリケーションを含む信号が、放送される選択されたチャ
    ネルに選択的に同調することが可能なチューナと、 前記チューナにより受信された前記信号から放送されるスタンドアロン・アプ
    リケーションを抽出し、かつ前記データプロセッサに前記抽出されたスタンドア
    ロン・アプリケーションを供給するように構成されているデータエクストラクタ
    と、 トランスミッタと、 テレビジョン・ディスプレイとを含むテレビジョンシステムであって、 前記データプロセッサが、前記抽出されたスタンドアロン・アプリケーション
    を前記メモリーに格納し、前記メモリーから選択的に前記スタンドアロン・アプ
    リケーションを検索し、そして前記検索されたスタンドアロン・アプリケーショ
    ンを前記トランスミッタに供給するようにプログラムされていて、かつ 前記トランスミッタが、それが前記データプロセッサから受信する前記検索さ
    れたスタンドアロン・アプリケーションを前記外部装置に送信するように構成さ
    れている テレビジョンシステム。
  5. 【請求項5】 視聴者が、前記スタンドアロン・アプリケーションを識別することを可能にす
    るために充分な情報を含めて、それが前記メモリに格納する各スタンドアロン・
    アプリケーション毎に別々のファイルを作成しかつ維持するように、前記データ
    プロセッサが、プログラムされている請求項4に記載のテレビジョンシステム。
  6. 【請求項6】 視聴者が、前記スタンドアロン・アプリケーションを識別することを可能にす
    るために充分な情報を含めて、それが前記メモリに格納する前記スタンドアロン
    ・アプリケーションの編成されたデータベースを作成するように、前記データプ
    ロセッサが、プログラムされている請求項4に記載のテレビジョンシステム。
  7. 【請求項7】 視聴者が、ダウンロードに使用できる前記スタンドアロン・アプリケーション
    を識別することを可能にするために前記テレビジョンディスプレイに前記アプリ
    ケーション識別情報を作成検索しかつ表示するように、前記データプロセッサが
    、プログラムされている請求項6に記載のテレビジョンシステム。
  8. 【請求項8】 更にチューナが追加されていて、前記追加チューナを選択されたチャネルに周
    期的に同調させ、前記選択されたチャネルにより放送された前記スタンドアロン
    ・アプリケーションが、周期的に抽出されかつ前記メモリに保存されるように、
    前記データプロセッサが、プログラムされている請求項4に記載のテレビジョン
    システム。
  9. 【請求項9】 前記スタンドアロン・アプリケーションの内の少なくとも選択されたアプリケ
    ーションの寿命は、視聴者が前記選択されたチャネルに同調している間の継続期
    間に関係付けられている請求項4に記載のテレビジョンシステム。
  10. 【請求項10】 前記選択されたチャネルが、プレミアムチャンネルまたはペイ・パー・ヴュー
    方式のチャネルである請求項4に記載のテレビジョンシステム。
  11. 【請求項11】 前記スタンドアロン・アプリケーションの内の少なくとも選択されたアプリケ
    ーションは、広告を含む請求項4に記載のテレビジョンシステム。
  12. 【請求項12】 テレビジョンシステムで放送されたスタンドアロン・アプリケーションを受信
    し、かつ 前記テレビジョンシステムから外部装置に、前記受信された放送されたスタンド
    アロン・アプリケーションを送信する方法。
  13. 【請求項13】 更に、前記テレビジョンシステムから外部装置に、前記受信された放送された
    スタンドアロン・アプリケーションを送信する前に、前記受信された放送された
    スタンドアロン・アプリケーションを格納する請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記放送されたスタンドアロン・アプリケーションが、Javaアプレットで、か
    つ前記外部装置にはJavaが使用可能である請求項12に記載の方法。
JP2001515618A 1999-08-05 2000-07-26 放送されたスタンドアロン・アプリケーションを配布するサーバーとして機能するように構成されているテレビジョンシステム Withdrawn JP2003506971A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36884999A 1999-08-05 1999-08-05
US09/368,849 1999-08-05
PCT/EP2000/007186 WO2001011869A1 (en) 1999-08-05 2000-07-26 Television system adapted to function as server for distributing broadcasted stand-alone applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003506971A true JP2003506971A (ja) 2003-02-18

Family

ID=23453016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001515618A Withdrawn JP2003506971A (ja) 1999-08-05 2000-07-26 放送されたスタンドアロン・アプリケーションを配布するサーバーとして機能するように構成されているテレビジョンシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1118212A1 (ja)
JP (1) JP2003506971A (ja)
KR (1) KR20010080022A (ja)
CN (1) CN1166176C (ja)
WO (1) WO2001011869A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356697A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信機システムおよびデジタル放送受信機システムのダウンロード方法
JP2009516450A (ja) * 2005-11-16 2009-04-16 アルカテル−ルーセント 双方向マルチユーザtv方法およびシステムならびに前記方法を実行するtv受信機
JP2013009351A (ja) * 2011-05-20 2013-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 放送通信連携受信装置
WO2013065278A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7917921B2 (en) * 2001-09-19 2011-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of an interactive application
FR2831378B1 (fr) * 2001-10-23 2004-02-27 Sagem Systeme pour visualiser sur un ecran de television un jeu video execute par un ordinateur
KR20060029689A (ko) * 2003-07-10 2006-04-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 소프트웨어 애플리케이션 실행 방법
US8601461B2 (en) 2005-03-08 2013-12-03 Koninklijke Electronics N.V. Multiple user control of a down loadable application
WO2006102816A1 (fr) * 2005-03-30 2006-10-05 Lenovo (Beijing) Limited Systeme et procede de telechargement et d’analyse de donnees de contenu
KR101319546B1 (ko) * 2006-11-21 2013-10-21 삼성전자주식회사 영상표시장치 및 그의 엑스렛 제공 방법
EP2838274A1 (en) * 2013-08-14 2015-02-18 TP Vision Holding B.V. Device and method for providing an application list
EP3070955A4 (en) 2013-11-13 2017-07-19 LG Electronics Inc. Method and apparatus for managing connection between broadcast receiving device and another device connected by network

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929850A (en) * 1996-07-01 1999-07-27 Thomson Consumer Electronices, Inc. Interactive television system and method having on-demand web-like navigational capabilities for displaying requested hyperlinked web-like still images associated with television content
US6163316A (en) * 1997-01-03 2000-12-19 Texas Instruments Incorporated Electronic programming system and method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356697A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信機システムおよびデジタル放送受信機システムのダウンロード方法
JP2009516450A (ja) * 2005-11-16 2009-04-16 アルカテル−ルーセント 双方向マルチユーザtv方法およびシステムならびに前記方法を実行するtv受信機
JP2013009351A (ja) * 2011-05-20 2013-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 放送通信連携受信装置
WO2013065278A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2013098859A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10244078B2 (en) 2011-11-02 2019-03-26 Saturn Licensing Llc Information processing apparatus, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
CN1166176C (zh) 2004-09-08
WO2001011869A1 (en) 2001-02-15
KR20010080022A (ko) 2001-08-22
EP1118212A1 (en) 2001-07-25
CN1327675A (zh) 2001-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2406778C (en) Providing content interruptions
JP3854547B2 (ja) 電子プログラムガイド用スケジュール地方化システムおよび方法
US7069449B2 (en) Method and system for encrypting and storing content to a user
EP0732031B1 (en) Network manager for cable television system headends
USRE45372E1 (en) System for providing video on demand with pause feature
US7774343B2 (en) Multiple media vendor support
US7263709B1 (en) System for displaying video data having a promotion module responsive to a viewer profile to entice a viewer to watch a premium content
US7343614B1 (en) Program delivery system for VOD
US20060271971A1 (en) Interactive television system
US7263714B2 (en) Providing content interruptions
US8863177B2 (en) System for controlling automatic exposure of broadcast advertisement data and method for same
US20020124250A1 (en) Hybrid advertising broadcast method
US20020184047A1 (en) Universal ad queue
US20020184629A1 (en) Program guide enhancements
WO2002041199A2 (en) Method and system for targeted content delivery, presentation, management and reporting in a communications network
US6340987B1 (en) Method and apparatus for masking latency in an interactive television network
JP2003506971A (ja) 放送されたスタンドアロン・アプリケーションを配布するサーバーとして機能するように構成されているテレビジョンシステム
WO2007037570A1 (en) Method and system for the efficient management of video on demand service
JP2002503063A (ja) 構成方法および装置
KR100801380B1 (ko) 디지털 신호 수신장치 및 디지털 신호 표시방법
JP2001268536A (ja) ディジタル信号受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002