JP2003506945A - 放射線検出器から出た信号の増幅装置 - Google Patents

放射線検出器から出た信号の増幅装置

Info

Publication number
JP2003506945A
JP2003506945A JP2001514536A JP2001514536A JP2003506945A JP 2003506945 A JP2003506945 A JP 2003506945A JP 2001514536 A JP2001514536 A JP 2001514536A JP 2001514536 A JP2001514536 A JP 2001514536A JP 2003506945 A JP2003506945 A JP 2003506945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplification factor
amplifier
radiation detector
amplification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001514536A
Other languages
English (en)
Inventor
ドウブラファ、クレメンス
ガライン、ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003506945A publication Critical patent/JP2003506945A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 放射線検出器から出た信号の増幅装置は、増幅器(1)と、放射線検出器から出た信号(Sr)に関係して増幅器(1)の増幅率を調整するための手段とを有している。本発明によれば、現在の信号(Sr)の増幅率が前の信号(Sr-1)の信号高さに関係して調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 放射線検出器から出た信号の増幅装置は例えばコンピュータトモグラフにおい
て使用されている。診察対象物を放射線で走査する際に放射線受信器から導出さ
れる電気的アナログ信号は浮動小数点増幅器によって増幅され、アナログ−ディ
ジタル変換器へ供給され、その出力信号が信号処理装置に供給される。信号処理
装置はこの信号から表示装置での像表示のための信号を作成する。アナログ信号
は診察対象物での放射線吸収に関係して強く変化するので、増幅器の増幅率の調
整が必要である。従って、増幅器には、同様にアナログ信号を供給されるコンパ
レータが付設され、このコンパレータがこのアナログ信号に関係して出力信号を
発生し、この出力信号によって増幅器の増幅率がアナログ的に調整される。その
結果、放射線検出器で現在導出されたアナログ信号によって直接、増幅器の増幅
率が調整される。このようなコンパレータは敏感なアナログ部品であり、しかも
その動作周波数が強く制限される。さらに、上述した種類の公知の装置の場合し
ばしば増幅器の過制御を惹き起し、その結果増幅器の出力信号に基づいて得られ
た像はアーチファクトを含んでいる。
【0002】 そこで、本発明の課題は、アナログ部品を用いることなく実施でき、迅速な信
号処理を可能にし、アーチファクトの少ない像を取得できるように、放射線検出
器から出た信号の増幅装置を構成することにある。
【0003】 この課題は本発明によれば請求項1の特徴部に記載の構成要件によって解決さ
れる。
【0004】 本発明の利点は、現在の信号の増幅率が前の信号の信号高さに関係して調整さ
れることにある。それゆえ、敏感なアナログ部品をなくすことができる。アナロ
グ部品の回避は同時に迅速な信号処理を可能にする。さらに、増幅器の過制御の
危険は、増幅率が前の信号の信号高さに関係して調整されることによって、従来
技術に比べて減少し、その結果増幅器の出力信号に基づいてアーチファクトの少
ない像を取得できる。
【0005】 増幅率が現在の信号に対する予想レンジに関係して調整されると有利である。
というのは、予想レンジは可能な全増幅レンジよりも相当小さく、従って現在の
信号に対する最適な増幅率が簡単に調整されるからである。
【0006】 これに関連して、現在の信号の増幅率が少なくとも2つの前の信号の信号高さ
に関係して、特に2つの前の信号の平均値に関係して調整されると有利である。
増幅率の調整は誤差又はノイズを有する信号に影響されない。これに関連して、
2つの信号の重み付けが例えば、これらの2つの信号を導出した検出器要素と現
在の信号を増幅されねばならない検出器要素との距離に関係して行なわれると有
利である。
【0007】 例えば、1つの検出器要素の信号が他の1つの検出器要素の増幅率を調整する
ために利用されると好ましい。
【0008】 ノイズに対する高い信頼性を保証するために、前の信号がディジタル化され、
このディジタル化された信号に基づいて増幅率が調整されると有利である。これ
によってもアナログ部品をなくすことができる。
【0009】 本発明の他の利点および詳細は従属請求項に関連して図面に示された実施例の
以下における説明から明らかになる。
【0010】 図において、放射線検出器dから出た信号の本発明による増幅装置は少なくと
も1つの放射線検出器dの信号を供給される増幅器1を有している。放射線検出
器dは例えば列状又は面状の検出器装置の1つの検出器要素である。特に放射線
検出器dは図に示されているようにコンピュータトモグラフの公知の一次元又は
多次元の検出器アレイDの検出器要素群の内の1つの検出器要素である。各検出
器要素dは検出器アレイDのいわゆるチャネルを形成し、検出器アレイDの各検
出器要素に本発明による増幅装置が後置接続される。
【0011】 放射線検出器dの信号は公知のように診察対象物での放射線吸収、従って放射
線検出器dに当る放射線強度に関係している。このアナログ信号は増幅器1にお
いて調整された増幅率Vxに応じて増幅され、後置接続されているアナログ−デ
ィジタル変換器2に供給される。増幅器1は種々の予め決められた増幅率Vxを
有しており、これにそれぞれ増幅率サブレンジVbが割当てられている。
【0012】 アナログ−ディジタル変換器2の出力信号はディジタル信号として後置接続さ
れた信号処理装置(例えば像コンピュータC)に供給される。この像コンピュー
タは検出器アレイDの放射線検出器dの全信号に基づいて公知のように例えば診
察範囲の透過陰影像又は断層像を算出する。この像は像コンピュータCに接続さ
れた表示装置(例えばモニタ)に表示のために供給される。
【0013】 アナログ−ディジタル変換器2の出力信号はコンピュータ3にも供給されてい
る。このコンピュータはそのディジタル信号に基づいて次の信号(例えば放射線
検出器dによって読出し可能な次の信号)に対する増幅率Vxを算出し、このよ
うにして算出された増幅率Vxを増幅器1に設定する。
【0014】 従って、現在の信号に対する増幅率Vxを調整するために、前の信号(例えば
直前の信号)が利用される。それゆえ、本発明による増幅装置は、動作周波数が
強く制限される敏感なアナログ部品を必要としない。本発明による増幅装置はデ
ィジタル形式であるので迅速であり多数のチャネルを持つ検出器アレイの信号処
理に特に適している。さらに、増幅器の過制御の危険は増幅率が前の信号の信号
高さに関係して調整されることによって減少し、それゆえ像コンピュータCは増
幅器1の出力信号に基づいてアーチファクトの少ない像を取得できる。
【0015】 本発明は、1つのチャネル、従って検出器アレイDの放射線検出器dの測定信
号が第1回目の読出しから第2回目の読出しにかけて有限の係数で変えられると
いう考えに基づいている。良好な信号結果を得るために、係数f=3が放射線走
査の際に予想される信号の大きな範囲をカバーすることが判明している。例えば
、現在の信号は、それぞれのチャネルでの、従って検出器アレイDのそれぞれの
放射線検出器dでの次の読出しの際に最低でも前の信号の1/3倍でありかつ前
の信号の3倍より大きくないようにされる。増幅率を制御するためにそれゆえも
はや信号Sr自身が使用されるのではなく、例えば最後の信号読出しの信号Sr-1 が使用される。
【0016】 信号高さに基づいて、現在の信号Srの予想レンジが算出できる。この予想レ
ンジは1/f・Sr-1とf・Srとの間に位置している。極端な場合に予想される
現在の信号の信号高さが増幅率Vxを持つ一時的に選定された増幅率の増幅率サ
ブレンジVb内に位置していない場合、コンピュータ3を介して、全予想レンジ
をカバーする適切な増幅率Vxが増幅器1に設定される。増幅器1の各増幅率サ
ブレンジVbは例えば少なくとも増幅率レンジf・fをカバーする(但し、fは
増幅率予測の不確実性係数である)。さらに、増幅率サブレンジVbは互いに続
いているのではなく、決められた範囲でオーバラップしていると有利であること
が判明している。
【0017】 それゆえ例えば、18ビットの全ダイナミックレンジを持ち、使用されたアナ
ログ−ディジタル変換器において12ビットのダイナミックレンジを有する増幅
回路を構成できる。この構成は、全増幅率レンジが3つの増幅率サブレンジVb1 〜Vb3に分割されることによって実現できる。各増幅率サブレンジVbの大きさ
は、高々アナログ−ディジタル変換器の入力信号範囲を含むように選定される。
その場合にはそれぞれ信号の12ビット変換が行なわれ、付加的にディジタル化
された信号にさらに使用された増幅率Vxが情報として供給される。ディジタル
化された信号は見分けがつかないので、すなわちディジタル信号がどのような信
号高さを表すかが明らかでないので、使用された増幅率Vxに関する知識が必要
であり、この増幅率Vxに基づいてディジタル信号に関係して実際の信号高さが
推論される。
【0018】 以下において増幅率サブレンジVbの実際的な分割を示す。FS(Full
Size;フルサイズ)は増幅器1の入力端における最大信号であるとする。そ
の場合、第1の増幅率サブレンジVb1は信号高さがFSとFS・2-12との間に
位置する信号を含む。第2の増幅率サブレンジVb2は信号高さがFS・2-3とF
S・2-15との間に位置する信号を含む。第3の増幅率サブレンジVb3は信号高
さがFS・2-6とFS・2-18との間に位置する信号を含む。この場合、増幅率
サブレンジVb1には増幅率1が、増幅率サブレンジVb2には増幅率8が、増幅率
サブレンジVb3には増幅率64が指定される。各増幅率サブレンジVbは409
6(12ビット)のダイナミックレンジを含んでおり、増幅率サブレンジVb1
b2、Vb3がオーバラップする部分のダイナミックレンジの大きさは29=51
2である。それによって、不確実係数fが大きい場合にも、信号Srの全予想レ
ンジをカバーする増幅率サブレンジVbが常に選定される。不確実係数fが小さ
ければ小さい程、増幅率サブレンジVbのオーバラップ範囲Uが小さくなり、こ
のことが2つの増幅率サブレンジVbしか有していない増幅器1を実現するため
に利用される。例えば増幅率サブレンジVb1、Vb3のみが利用され、これによっ
て64のダイナミックレンジを有するオーバラップ範囲Uが生じる。
【0019】 本発明は、係数fと、増幅率サブレンジVbと、オーバラップ範囲Uとに関す
る変形例をも含んでおり、上記データが好ましいことが判明している。
【0020】 本発明の変形例によれば、現在読み出すべき信号に対する現在の増幅率Vxを
調整するために、1つの前の信号の他に、複数の前の信号(Sr-Xi;X=1・・
・n)、又は複数の前の信号の平均値を形成することによってもしくは複数の前
の信号の重み付けを行なうことによって得られた1つの信号も、増幅率Vxを調
整するための基礎になり得る。
【0021】 上述したように、検出器アレイDの各放射線検出器には本発明による増幅装置
が後置接続される。しかしながら、1つの放射線検出器dの信号に基づいて、そ
れぞれの放射線検出器dに隣接する数個の放射線検出器の増幅率Vxの調整を行
い、それによりそれらの放射線検出器に関してメモリ4,5ならびにコンピュー
タ3が除かれるようにすることもできる。隣接する放射線検出器の増幅率Vxを
調整するために利用される放射線検出器dの信号は、例えば、基準となる放射線
検出器dとそれぞれ隣接する放射線検出器との距離に関係して重み付けされる。
【0022】 図から明らかなように、ロジック装置としても構成できるコンピュータ3には
、1つの前の信号又は複数の前の信号を記憶するためにメモリ4が付設されてい
る。コンピュータ3に後置接続された別のメモリ5には、増幅率サブレンジVb
およびオーバラップ範囲Uがルック・アップ・テーブル(Look up Ta
belle)の形態で記憶され、コンピュータ3の信号の供給後に発生するメモ
リ5の出力信号によって増幅器1の増幅率Vxが調整される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による増幅装置の実施例を示すブロック図
【符号の説明】
1 増幅器 2 アナログ−ディジタル変換器 3 コンピュータ 4,5 メモリ D 検出器アレイ d 放射線検出器 C 像コンピュータ M モニタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G088 EE02 KK05 5J100 JA01 LA00 LA11 QA01 SA00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 増幅器(1)と、放射線検出器(d)から出た信号(Sr
    に関係して増幅器(1)の増幅率を調整するための手段とを備えた、放射線検出
    器(d)から出た信号(Sr)の増幅装置において、現在の信号(Sr)の増幅率
    が前の信号(Sr-1)の信号高さに関係して調整されることを特徴とする放射線
    検出器から出た信号の増幅装置。
  2. 【請求項2】 増幅率が現在の信号(Sr)に対する予想レンジ(1/f・
    r-1〜f・Sr-1)に関係して調整されることを特徴とする請求項1記載の装置
  3. 【請求項3】 現在の信号(Sr)の増幅率が少なくとも2つの前の信号(
    r-1)の信号高さに関係して調整されることを特徴とする請求項1又は2記載
    の装置。
  4. 【請求項4】 2つの前の信号(Sr-1)の平均値が増幅率の調整のために
    利用されることを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 放射線検出器(d)が信号を発生するための複数の検出器要
    素を有し、1つの検出器要素の信号(Sr)が他の1つの検出器要素の現在の信
    号(Sr)の増幅率を調整するために利用されることを特徴とする請求項1乃至
    4の1つに記載の装置。
  6. 【請求項6】 前の信号(Sr-1)の重み付けが行なわれることを特徴とす
    る請求項3乃至5の1つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 前の信号(Sr-1)がディジタル化され、このディジタル化
    された信号に基づいて増幅率が調整されることを特徴とする請求項1乃至6の1
    つに記載の装置。
JP2001514536A 1999-08-03 2000-08-02 放射線検出器から出た信号の増幅装置 Withdrawn JP2003506945A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19936362.5 1999-08-03
DE19936362 1999-08-03
PCT/DE2000/002572 WO2001010019A2 (de) 1999-08-03 2000-08-02 Einrichtung zum verstärken eines von einem strahlendetektor ausgehenden signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003506945A true JP2003506945A (ja) 2003-02-18

Family

ID=7916924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001514536A Withdrawn JP2003506945A (ja) 1999-08-03 2000-08-02 放射線検出器から出た信号の増幅装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2003506945A (ja)
WO (1) WO2001010019A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10041830B2 (en) 2016-02-26 2018-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detection apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739307A (en) * 1984-01-31 1988-04-19 Analogic Corporation Multichannel predictive gain amplifier system
DE69917229T2 (de) * 1998-12-22 2005-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Computertomograph mit mehrstufigem integriertem ladungsleseverstärker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10041830B2 (en) 2016-02-26 2018-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001010019A2 (de) 2001-02-08
WO2001010019A3 (de) 2001-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717993B2 (ja) X線イメージング・システムにおいて検出器アレイをスキャンするための方法及び装置
US5220589A (en) Correction circuit for a floating-point amplifier
US8040270B2 (en) Low-noise data acquisition system for medical imaging
US20020071518A1 (en) Computed tomography apparatus and method for operating same
JP2004513700A (ja) コンピュータトモグラフィ向けデータ取得
JPH04261651A (ja) イメージングシステムの歪み修正方法及び装置
US9427193B2 (en) Digital integration with detector correction
US5568530A (en) X-ray computed tomography apparatus
US6854885B2 (en) Method for the correction of unequal conversion characteristics of image sensors
JP2005164589A (ja) 時変型スペクトルの分解能の向上のための分光成分の分析方法及びその装置
JP2001189891A (ja) センサのセンサ要素を読み出す方法及びセンサ
US8041092B2 (en) Apparatus and method adapted to correct image data acquired by image detector
US5946033A (en) Method and apparatus for multiple read-out speeds for a CTD
JP2003506945A (ja) 放射線検出器から出た信号の増幅装置
US7948530B2 (en) Semiconductor sensor device having a correction circuit
JP2000005154A (ja) X線を用いた計測装置
JP4812503B2 (ja) X線撮影装置
US5466939A (en) Nuclear medicine imaging apparatus
EP0077471A1 (en) Computerized tomography apparatus
JP4500147B2 (ja) X線ct装置
JP2763285B2 (ja) プッシュブルームセンサに対する検出器単位の検出器応答特性補正を有するセンサシステム
JP4408639B2 (ja) マルチスライスx線ct装置
JPH0614921A (ja) 超音波診断装置
US7091512B2 (en) Radiation image read-out apparatus
JP2005245507A (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002