JP2003504119A - 管状フレーム部材、特にストレッチャ用の接続装置 - Google Patents

管状フレーム部材、特にストレッチャ用の接続装置

Info

Publication number
JP2003504119A
JP2003504119A JP2001508914A JP2001508914A JP2003504119A JP 2003504119 A JP2003504119 A JP 2003504119A JP 2001508914 A JP2001508914 A JP 2001508914A JP 2001508914 A JP2001508914 A JP 2001508914A JP 2003504119 A JP2003504119 A JP 2003504119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
connection
hook
tubular frame
stretcher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001508914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003504119A5 (ja
JP4149164B2 (ja
Inventor
カルレッティ,エンリコ
ラピニ,アレッサンドロ
Original Assignee
フェルノ ワシントン イタリア エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェルノ ワシントン イタリア エス.アール.エル. filed Critical フェルノ ワシントン イタリア エス.アール.エル.
Publication of JP2003504119A publication Critical patent/JP2003504119A/ja
Publication of JP2003504119A5 publication Critical patent/JP2003504119A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4149164B2 publication Critical patent/JP4149164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G1/00Stretchers
    • A61G1/003Stretchers with facilities for picking up patients or disabled persons, e.g. break-away type or using endless belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/591Manually releaseable latch type having operating mechanism
    • Y10T403/595Lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7105Connected by double clamp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1、第2管状フレーム部材(2a、2b)に各々固定され、管状フレーム部材(2a、2b)の結合状態(A)に関連して相補的に接続可能な第1、第2接続手段(10、20)と、第1、第2接続手段(10、20)と各々結合した第1、第2支持手段(30、40)と、第1、第2接続手段(10、20)と各々結合し、結合状態(A)に関連して第2、第1支持手段(40、30)と各々係合するべく取り付けられ、支持手段(30、40)からのフック手段(50、60)の解除の結果、また、接続手段(10、20)の必然的な相互解除の結果、管状フレーム部材(2a、2b)の非結合状態(D)に関連して、支持手段(30、40)から脱着可能な第1、第2フック手段(50、60)とを有する、管状フレーム部材用、特に2つの半ストレッチャ(3a、3b)を備えたストレッチャ用の接続装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、外傷を負った人物を固定および搬送するための、応急緊急状況で使
用される医療装置に関するものである。 特に、本発明は、地面に横たわっている傷病者を、現在負っている以上の外傷
に苦しませることなく「ピックアップ」することが可能なスクープ・ストレッチ
ャの管状フレーム部材用の接続装置に関する。
【0002】 (背景技術) 従来のスクープ・ストレッチャは、本質的に、連結式のフック装置の手段によ
って、端部付近で脱着可能に接続した2つの半ストレッチャで構成されている。 従来のフック手段は、本質的に、フック旋回により、実質的な中心位置におい
て横方向に交差した“U”字型シートを備えた雌部品と、“U”字型のシート内
に相補的に挿入され、頭部に、旋回ピンを部分的に収容するための、また、旋回
ピンを「引っ掛ける」べく、小穴がこれと協働するラッチ部材によって閉鎖され
るノッチを備えた凸縁から成る雄部品とを備えている。このラッチ部材は、凸縁
と旋回的に接続し、対照的なバネによって小穴閉鎖状態に維持される。
【0003】 従来のストレッチャ用の接続および結合装置に伴う主な欠点は、誤って開いて
しまうことがあり、その結果、特に、狭い環境(溝内、車中等)で、または処置
の緊急性および迅速性によって急かされた状況において、操作者がストレッチャ
を操作する際に、ストレッチャで搬送中の患者を重篤な状態にしてしまいかねな
いことである。 この装置の開放と誤った解除を防止するために、フック端部が、結合状態に関
連して雄部品の凸縁に形成されたリセスと係合する雌部品上に組み立てられた安
全フックの使用が指示された。
【0004】 このような解決方法は、装置の誤って開けてしまうことに対する効率的な修復
を示しているにも関わらず、フック部材に故障または欠陥がある場合の信頼性が
低いという欠点を伴っている。 実際、フック部材は、2つの半ストレッチャから管状フレーム部材を通ってフ
ック及びロック部材へと応力が移動するために、搬送する患者の重量が作用する
という理由から負荷機能を備えている。
【0005】 従来の解決方法に伴う別の欠点は、装置のフックがストレッチャの内側、言い
換えれば、移送される負傷した人物の頭または足範囲内に配置されているため、
操作者によるストレッチャの閉鎖または開放が快適でない。 さらに、この解決方法は、両手を使用することで、両フックの自由端部上で作
用することを必要とする半ストレッチャを結合または解除するための安全フック
を提示する。したがって、このような操作は操作者の手が不適切な位置にあった
ため、またメインのロックフック部材の結合/非結合ボタンがストレッチャの内
側の縁に位置していたために厄介である。
【0006】 (発明の開示) 本発明の主な目的は、特に衝撃または装置の故障による、前記装置の開放およ
び誤った解除を防止する接続装置を提案することである。 その他の目的は、操作者によって、半ストレッチャの快適な結合および解除が
可能な装置を提案することである。 さらなる目的は、製造と維持が単純かつ容易な装置を提案することである。
【0007】 (好ましい実施の形態の詳細な説明) 本発明のこれら、およびその他の目的と利点は、図面を参照しながら、以下に
示す本発明の最良な実施モードの詳細な説明、特許請求の範囲により明白になる
であろう。 図1、図2A、図2Bを参照すると、符号1は、第1および第2の2つの半ス
トレッチャ3a、3bで構成されたスクープストレッチャ3の接続装置を示す。
2つの半ストレッチャの各々の第1、第2の側部および周囲支持管状フレーム部
材2a、2bは、装置1の手段によって脱着可能に接続している。
【0008】 図3〜図7を参照すると、装置1は、本質的に第1、第2接続手段10、20
、第1、第2支持手段30、40、第1、第2フックおよびロック手段50、6
0を具備した同様の体現と形状の1対の要素を示している。 各接続手段10、20は、対応する管状フレーム部材2a、2bにそれぞれ固
定されており、管状フレーム部材2a、2b間の結合状態Aに関連して相補的に
接続可能である。 第1、第2接続手段10、20の各々は、その自由端部に、各第1、第2ブラ
ケット5a、5b、各第1、第2凸縁6a、6bによって、各凸縁6a、6bが
各ブラケット5a、5bに対して実質的に平行に配置される形で画定された第1
、第2シート4a、4bをそれぞれ備えている。
【0009】 この方法では、第2凸縁6bが第1シート4a内に脱着的に挿入可能であり、
第2ブラケット5bが第1凸縁6a上に突き出し、一方で、第1凸縁6aが第2
シート4b内に脱着的に挿入可能であり、第1ブラケット5aが第2凸縁6b上
に突き出す状態において、2つの接続手段10、20が相補的に接続可能となる
【0010】 本質的に、第1、第2支持手段30、40は、第1、第2ブラケット5a、5
bの内壁にそれぞれ垂直に固定された第1旋回ピン31と第2旋回ピン41を備
えている。 第1、第2凸縁6a、6bの各々は、対応する第2旋回ピン41と第1旋回ピ
ン31の収容に適した第1、第2リセス8a、8bをそれぞれ備えている。
【0011】 第1、第2のフックおよびロック手段50、60の各々は、第1、第2の対応
するピン55、65の手段によって、第1、第2接続手段10、20へと旋回さ
れ、結合状態Aに関連して、各々の対応する第2旋回ピン41、第1旋回ピン3
1を引っ掛けるべく合致する。 第1、第2フック手段50、60の各々は、第1、第2フック9a、9bをそ
れぞれ備えており、該フックの自由端部は、対応する第2旋回ピン41、第1旋
回ピン31を結合状態Aに関連して引っ掛ける形で、対応する第1、第2凸縁6
a、6b内にそれぞれ挿入可能である。 第1、第2フック手段50、60は、第1、第2フック手段50、60の第1
、第2動作自由端52a、52bが接続手段10、20の側面によって画定され
た平面上に配置された形で、接続手段10、20の対応する第1、第2ハウジン
グ54、64の内部に設けられている。この方法では、該動作自由端部または底
部が、ストレッチャ3を運搬する人物と対向するように、ストレッチャ3に対し
て外方を向く。 さらに、フック手段50、60は、接続手段10、20の、操作ボタン52a
、52bの下壁と第1、第2ハウジング54、64の底部の間に配置した第1、
第2弾性手段51a、51bの各々の弾性反応の手段、例えばバネによって、結
合状態Aに永久的に維持される。
【0012】 図9および図10では、装置1の応用形を示している。この応用形では、第1
、第2接続手段10、20に固定され、これらをストレッチャ3のフレームにロ
ックするべく合致するインサート71によって、本質的に形成された固定手段7
0を備えている。特に各固定手段70は、各半ストレッチャフレームの形成中に
、プラスチック材料内に挿入される3つのインサート71を備えている。 装置1の使用方法は、操作者が、2つの管状フレーム部材2a、2bを装置1
を介して結合するために該フレームに接近した後に、バネ51a、51bの弾性
反応によって生じた力を制圧し、旋回ピン31、41からフック9a、9bを押
し離すべく、操作ボタン52a、52bを押すか、2つの管状フレーム部材2a
、2bを強制的に接近させるだけであるので極めて単純で信頼性が高い。この時
点で、操作者は第1ブラケット5aと第1凸縁6aが、第2接続手段20内、す
なわち第2シート4bおよび第2ノッチ12b内に形成されたハウジングの内部
に挿入されるまで、2つの管状フレーム部材、そして接続手段10、20接続手
段をさらに接近させる。同様に、第2ブラケット5bが第1ノッチ12a内に挿
入され、第2凸縁6bが第1シート4a内に挿入される。
【0013】 これらの接続は、第1旋回ピン31、第2旋回ピン41が、対応する第2リセ
ス8b、第1リセス8aの底部と係合し、第1、第2フック9a、9bの手段に
よって、第1旋回ピン31、第2旋回ピン41の安全で安定した引っ掛けが確実
かつ安全に得られるまで行う。 上述の、操作ボタン52a、52bの非動作時にも達成できる引っ掛けが、対
応するフック9a、9bの先頭部分上に形成された第1、第2の傾斜した前端1
9a、19bの効力により許容される点を知ることが有益である。
【0014】 このような形で結合状態Aが動作する一方で、操作者が、管状フレーム部材2
a、2bの非結合状態Dに関連して支持手段30、40からフック9a、9bを
解除するべく、通常に両手を使って操作ボタン52a、52bを押した場合、逆
動作を行うことで図6に詳細に示す非結合状態Dが得られる。 従って、第1、第2接続手段10、20を分離ために、支持手段30、40か
らフック手段50、60の両方を解除することが必要である。
【0015】 本発明の応用形において、第1、第2接続手段10、20は、第1、第2管状
フレーム部材2a、2bにそれぞれ旋回的に拘束される。 2つの半ストレッチャ3a、3bの相互折り畳み状態Pに関連して、第1、第
2フック手段50、60の自由端部が、支持手段30、40周囲で、図8の矢印
R1、R2で示す接近方向へ向かって相互回転できるようにするために、第1、
第2接続手段10、20が、接続手段10、20の自由端部に第1、第2面取り
縁11a、11bをそれぞれ備える点を明記することが適切である。
【0016】 従って、2つのフック9a、9bのいずれも相補的な旋回ピン31、41に引
っ掛からないため、第1、第2管状フレーム部材2a、2bは、これらを図7の
矢印Sに従って移動することにより脱着可能である。 2つの管状フレーム部材2a、2bは、第1フック9aのみが第2旋回ピン4
1から解除されるか、または同様に第2フック9bのみが第1旋回ピン31から
解除された状態では解除されない。 2つの管状フレーム部材2a、2bの解除は、両方のフック9a、9bが、相
補的な旋回ピン41、31から解除された場合のみに起こる。
【0017】 従って、この解決方法は、2つの管状フレーム部材がフックを維持する方法に
よってしっかりと固定されているので、特に装置の誤作動、例えば、いずれか一
方のフックの対照的なバネの突然の故障のために、ストレッチャが間違って開い
てしまうことを防止するのに適している。
【0018】 図11から図16に示す応用形では、前記2つの半ストレッチャ3a、3bの
折り畳み状態Pに関連したフック9b、9aの自由回転を許容するのに適した第
1、第2形成リセス4c、4bの手段によって、第1、第2シート4a、4bが
縦方向に延長する。 前記第1、第2フック9a、9bの頭部は、円周アーチとして大まかに形成さ
れた第1、第2の傾斜した前部縁19a、19bをそれぞれ備えている。また、
これに対応する第1、第2凸縁6a、6bは、相互折り畳み状態Pに関連しても
、前記第1、第2接続手段10、20の結合または解除を許容するように“V”
字型に形成された第1、第2リセス8a、8bをそれぞれ備えている。 これらの応用形の特長によって、前記第1、第2接続手段10、20が、各々
の180°の真直ぐに結合された状態Aから、最大で90°未満の折り畳み状態
Pにまで回転できる点に注目することが重要である。
【0019】 この応用形は、これに加えて、ストレッチャ3の2つの半分の棚の組み立てと
分解を容易にするために、180°から最大で110°未満までの範囲で異なる
、第1、第2接続手段10、20の縦軸間の角度に関連した結合および解除操作
が可能である。
【0020】 より正確には、第1、第2接続手段10、20は、折り畳み状態Pにある場合
にも、これらを、第1、第2旋回ピン31、41が、関連する第2、第1リセス
8b、8aの底部と係合するまで、図11、図12に示す矢印A1の方向に移動
し、第1、第2フック9a、9bの各々の手段によって、第1、第2旋回ピン3
1、41の安全かつ安定した引っ掛け及びロックを得ることで引っ掛けを行うこ
とができる(図11参照)。 第1、2接続手段10、20を接近方向において相互回転させ、究極の折り畳
み状態を得ることができる。第1、第2操作ボタン52a、52bを押して、フ
ック9a、9bを支持手段30、40から開放し、これらを対向する方向に移動
することにより、第1、第2接続手段10、20を折り畳み状態Pにおいて解除
することが可能である。
【0021】 装置1の応用形の好ましい実施例によれば、ストレッチャ3の搬送中、例えば
困難な状況において、2つの操作ボタン52a、52bのいずれか1つに衝撃を
与えてしまった場合に、2つのフック9a、9bが装置1の誤操作を防止できる
、に注目することが重要である。これは、1つのフックが解除されても、もう1
つのフックは対応する旋回ピンと常に係合状態にあるのでストレッチャは開放し
ないためである。従って、この装置は、「冗長システム」と考慮できるが、スト
レッチャの誤った、不適当な開放を防止する上で非常に効率的かつ安全な、2重
連結の、支持およびロックするフック部材を備えている。
【0022】 2つのフック9a、9bは、その動作可能な第1、第2自由端部52a、52
bが操作者と対向するように、有利に第1、第2接続手段10、20の外部側壁
に関連して配置されている。 さらに、第1、第2接続手段10、20の結合/解除が容易になる形で、第1
、第2ブラケット5a、5bが関連する傾斜縁15を、また第1、第2凸縁6a
、6bが対応する傾斜縁16を備えている。
【0023】 この方法でなら、操作者は手を自然な位置に置くことができ、ストレッチャ3
で搬送する患者の身体を妨害することがないため、2つの半ストレッチャ3a、
3bの結合および解除操作が非常に単純になる。
【0024】 このような接続装置1を、スクープ・ストレッチャ3の2つの半ストレッチャ
の管状フレーム部材の結合にだけでなく、さらに、ねじられたり曲げられた場合
にも解除を許容する形で、一般に使用される2つの管状フレーム部材の頭部の接
続にも使用でき、また、このような装置は誤った解除を防止できる点を明記する
ことが非常に重要である。
【0025】 本発明の主な利点は、本発明によって開示されたストレッチャ部分がねじられ
たり曲げられた状態にあっても、スクープ・ストレッチャの2つの管状フレーム
部材の結合/解除に適し、また、同装置の誤った開放、そして、特に、同結合装
置要素の故障や不全、あるいは誤った衝撃を与えてしまった結果生じる、ストレ
ッチャの2つの管状フレーム部材の誤った解除の防止に適したストレッチャ用接
続装置を提供することである。 本発明の他の利点は、相互に折り畳んだ状態にあっても、結合装置の容易な操
作、接続手段の結合および解除の両方を許容するのに適した便利な装置を提供す
ることである。 さらなる利点は、低コストで単純に製造でき、信頼性の高い接続装置を提供す
ることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による接続装置の手段によって採用された、結合状態にある半ストレッ
チャの縮小略図である。
【図2】 図1の半ストレッチャの、非結合状態、部分的結合状態をそれぞれ示す略図で
ある。
【図3】 結合状態にある、本発明による装置の前面図である。
【図4】 図3に示した装置の正面図である。
【図5】 図3に示した装置の断面図である。
【図6】 部分的結合状態にある、図3に示した装置の正面図である。
【図7】 非結合状態にある、図3に示した装置の正面図である。
【図8】 結合し、折り畳まれた状態にある、図3に示した装置の正面図である。
【図9】 結合状態にあるストレッチャ部分の正面図であり、対象部分を明瞭に示すため
に幾つかの部品を取り除いている。
【図10】 図9の線X−Xに沿って切った部分断面図である。
【図11】 非結合状態にある、図3の装置の応用形を示す正面図である。
【図12】 部分的に結合した状態にある、図11の装置の正面図である。
【図13】 結合および折り畳んだ状態にある、図11の装置の前面図である。
【図14】 結合状態にある、図11の装置の前面図である。
【図15】 結合状態にある、図11の装置の正面断面図である。
【図16】 折り畳み、部分的に結合した状態にある、図11の装置の前面断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年7月2日(2001.7.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0002】 (背景技術) 従来のスクープ・ストレッチャは、本質的に、連結式のフック装置の手段によ
って、端部付近で脱着可能に接続した2つの半ストレッチャで構成されている。 US−A−3.653.079において開示されているスプリント−ストレッ
チャ用の旋回ロックは、本質的に、フック旋回により、実質的な中心位置におい
て横方向に交差した“U”字型シートを備えた雌部品と、“U”字型のシート内
に相補的に挿入され、頭部に、旋回ピンを部分的に収容するための、また、旋回
ピンを「引っ掛ける」べく、小穴がこれと協働するラッチ部材によって閉鎖され
るノッチを備えた凸縁から成る雄部品とを備えている。このラッチ部材は、凸縁
と旋回的に接続し、対照的なバネによって小穴閉鎖状態に維持される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状フレーム部材用、特に2つの半ストレッチャ(3a、3
    b)を備えたストレッチャ用の接続装置であって、 前記第1、第2管状フレーム部材(2a、2b)に各々固定され、前記管状フ
    レーム部材(2a、2b)の結合状態(A)に関連して相補的に接続可能な第1
    、第2接続手段(10、20)と、 前記第1、第2接続手段(10、20)と各々結合した第1、第2支持手段(
    30、40)と、 前記第1、第2接続手段(10、20)と各々結合し、前記結合状態(A)に
    関連して前記第2、第1支持手段(40、30)と各々係合するべく取り付けら
    れ、前記支持手段(30、40)からの前記フック手段(50、60)の解除の
    結果、また、前記接続手段(10、20)の必然的な相互解除の結果、前記管状
    フレーム部材(2a、2b)の非結合状態(D)に関連して、前記支持手段(3
    0、40)から脱着可能な第1、第2フック手段(50、60)とを有すること
    を特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記第1、第2接続手段(10、20)が相補的であり、前
    記管状フレーム部材(2a、2b)にそれぞれ結合した第1端部を有し、前記自
    由端部において、第1、第2ブラケット(5a、5b)、前記関連するブラケッ
    ト(5a、5b)の上に突出した第1、第2凸縁(6a、6b)によって画定さ
    れた、関連する第1、第2シート(4a、4b)をそれぞれ有することを特徴と
    する請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記第1、第2ブラケット(5a、5b)の各々において、
    前記第1、第2支持手段(30、40)がそれぞれ垂直に結合しており、前記第
    1、第2凸縁(6a、6b)が、関連する前記第1、第2支持手段(30、40
    )を収容に適した第1、第2リセス(8a、8b)をそれぞれ有することを特徴
    とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記第1、第2支持手段(30、40)の各々が、前記関連
    する第1、第2ブラケット(5a、5b)によって支持された第1、第2旋回ピ
    ン(31、41)をそれぞれ有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記第1、第2フック手段(50、60)の各々が、前記第
    1、第2接続手段(10、20)にまで旋回した第1、第2フック(9a、9b
    )を有し、前記関連する第2、第1支持手段(40、30)を前記結合状態(A
    )に関連して引っ掛けるために、前記第1、第2フック(9a、9b)の自由端
    部が、関連する前記第1、第2凸縁(6a、6b)内にそれぞれ挿入可能である
    ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記第1、第2フック手段(50、60)の動作自由端部が
    、前記ストレッチャ(3)の操作者と対向するように、前記ストレッチャ(3)
    の外方に向かって配置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記第1、第2フック手段(50、60)の各々が、前記第
    1、第2フック手段(50、60)と前記第1、第2接続手段(10、20)の
    間にそれぞれ配置された、関連する第1、第2弾性手段(51a、51b)の弾
    性反応の効力によって、前記結合状態(A)に維持されることを特徴とする請求
    項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第1、第2接続手段(10、20)が、前記第1、第2
    管状フレーム部材(2a、2b)とそれぞれ旋回可能に係合していることを特徴
    とする請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記支持手段(30、40)周囲での、前記第1、第2フッ
    ク手段(50、60)の前記自由端部の、前記半ストレッチャ(3a、3b)の
    相互折り畳み状態(P)に関連した前進方向への相互回転を許容するために、前
    記第1、第2接続手段(10、20)が、前記接続手段(10、20)の自由端
    部に関連した第1、第2面取り縁(11a、11b)を有することを特徴とする
    請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記結合状態(A)が、前記第1、第2接続手段(10、
    20)の、前記対応する第1、第2支持手段(30、40)との単一または相互
    係合のいずれかによって維持されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記第1、第2接続手段(10、20)がさらに、固定手
    段(70)によって前記ストレッチャ(3)に固定されることを特徴とする請求
    項1に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記第1、第2シート(4a、4b)が、第1、第2形成
    リセス(4c、4d)の手段によってそれぞれ縦方向に延長され、前記第1、第
    2フック(9a、9b)の頭部が、円周アーチとして大まかに形成された第1、
    第2傾斜した前縁(19a、19b)を有し、前記第1、第2凸縁(6a、6b
    )が“V”字型の前記第1、第2リセス(8a、8b)を有し、この方法により
    、前記2つの半ストレッチャ(3a、3b)の前記関連する相互折り畳み状態(
    P)においても、前記第1、第2接続手段(10、20)の結合または非結合が
    許容されることを特徴とする請求項3、5、9に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記第1、第2接続手段(10、20)が、180°の真
    直ぐ結合した状態(A)から、最大で110°の折り畳んだ状態(P)にまで、
    あるいはこの逆において、結合または非結合されることを特徴とする請求項12
    に記載の装置。
  14. 【請求項14】 傾斜した縁(15)と前記凸縁(6a、6b)を備えた前
    記ブラケット(5a、5b)が、これらの結合/非結合を容易にする方法で、関
    連する傾斜縁(16)を有することを特徴とする請求項2に記載の装置。
JP2001508914A 1999-07-07 2000-02-27 管状フレーム部材、特にストレッチャ用の接続装置 Expired - Fee Related JP4149164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT99A000380 1999-05-07
IT1999BO000380A IT1310407B1 (it) 1999-07-07 1999-07-07 Dispositivo di collegamento per elementi tubolari, particolarmente perbarella.
PCT/IB2000/000210 WO2001003628A1 (en) 1999-07-07 2000-02-27 Connecting device for tubular frame members, particularly for stretcher

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003504119A true JP2003504119A (ja) 2003-02-04
JP2003504119A5 JP2003504119A5 (ja) 2007-04-12
JP4149164B2 JP4149164B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=11344109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508914A Expired - Fee Related JP4149164B2 (ja) 1999-07-07 2000-02-27 管状フレーム部材、特にストレッチャ用の接続装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6722812B1 (ja)
EP (1) EP1200032B1 (ja)
JP (1) JP4149164B2 (ja)
AT (1) ATE280562T1 (ja)
AU (1) AU777903B2 (ja)
BR (1) BR0012339B1 (ja)
CA (1) CA2375610C (ja)
DE (1) DE60015342T2 (ja)
ES (1) ES2230067T3 (ja)
IT (1) IT1310407B1 (ja)
WO (1) WO2001003628A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8789730B2 (en) * 2007-10-16 2014-07-29 David E. Mroczka Backpack with collapsible stretcher and collapsible wheel assembly
IT1391269B1 (it) * 2008-09-23 2011-12-01 Me Ber S R L Barella snodabile atraumatica
US20170128288A1 (en) * 2012-06-21 2017-05-11 Telestretch Ltd. Light weight multi use collapsible stretcher
US9220647B1 (en) * 2012-12-28 2015-12-29 Matbock, LLC Rigid collapsible litter
US9511692B2 (en) 2014-11-17 2016-12-06 Brunswick Corporation Adjustable boat seat handles
DE102015007089A1 (de) * 2015-06-08 2016-12-08 Loxoma GmbH Vorrichtung zum Transportieren von insbesondere verletzten Personen
US9752364B2 (en) * 2015-06-08 2017-09-05 Dowco, Inc. Hinge
US10632030B2 (en) * 2015-12-21 2020-04-28 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Portable and collapsible support structures and related methods
US9517170B1 (en) * 2016-01-04 2016-12-13 Randal G. Sawatzky Rescue basket
US10858072B1 (en) 2019-06-27 2020-12-08 Dowco, Inc. Articulated top assist mechanism
US11472512B1 (en) 2021-05-17 2022-10-18 Dowco, Inc. Reinforced articulated top
US11046394B1 (en) 2020-05-04 2021-06-29 Dowco, Inc. Reinforced articulated top
US11807341B2 (en) 2020-05-04 2023-11-07 Dowco, Inc. Reinforced articulated top

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1868508A (en) 1929-04-12 1932-07-26 William H Stewart Sectional rod and coupling member therefor
US2649177A (en) * 1951-03-12 1953-08-18 Mathews Conveyer Co Universal coupling for conveyers
US2845307A (en) 1954-04-19 1958-07-29 Superior Scaffold Company Detachable coupling for scaffold elements
GB1115511A (en) * 1964-12-23 1968-05-29 John Guythar Bradford Improvements relating to collapsible supporting structures
US3643988A (en) 1968-11-27 1972-02-22 Arne Ingvartsen Releasable corner joint arrangement for stacking frames for loading pallets
US3653079A (en) 1970-07-06 1972-04-04 Ferno Washington Adjustable break-away splint-stretcher
US3801208A (en) 1970-07-06 1974-04-02 Ferno Washington Pivot locking means
US3921231A (en) 1974-05-02 1975-11-25 Ferno Washington Combination adjustable break-away scoop stretcher and extrication device
US4643388A (en) 1981-03-09 1987-02-17 Tazawa Koomuten Co., Ltd. Device for holding reinforcing materials on concrete-applying frames
US5217315A (en) 1992-07-09 1993-06-08 Lifeport, Inc. Lockable articulating joint and a foldable stretcher frame including same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001003628A1 (en) 2001-01-18
DE60015342D1 (de) 2004-12-02
JP4149164B2 (ja) 2008-09-10
ATE280562T1 (de) 2004-11-15
BR0012339B1 (pt) 2008-11-18
EP1200032B1 (en) 2004-10-27
CA2375610C (en) 2009-01-06
BR0012339A (pt) 2002-04-02
ES2230067T3 (es) 2005-05-01
CA2375610A1 (en) 2001-01-18
US6722812B1 (en) 2004-04-20
AU777903B2 (en) 2004-11-04
ITBO990380A1 (it) 2001-01-07
AU2820100A (en) 2001-01-30
IT1310407B1 (it) 2002-02-13
ITBO990380A0 (it) 1999-07-07
EP1200032A1 (en) 2002-05-02
DE60015342T2 (de) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003504119A (ja) 管状フレーム部材、特にストレッチャ用の接続装置
US8327482B2 (en) Two-piece lightweight litter system
US20150273173A1 (en) Release mechanism for patient interface and method for releasing patient interface
JP2003502118A (ja) マスク−ヘッドギアコネクタ
EP1466537B1 (en) Buckle
CN101746402B (zh) 婴儿车
US5822867A (en) Knife
US20050242136A1 (en) Infant carrier
CN101511661B (zh) 具有存放锁定装置的可折叠童车
US20100300802A1 (en) Single Waistband Belt System Convertible Between a Sit Harness and Quick Release Utility Belt
US20140265258A1 (en) Detachable side-by-side stroller
EP0884072A1 (en) Buckle particularly for the heel strap of open heel swim fins
US6561724B1 (en) Safety connecting and hooking device for tubular elements, particulary for stretcher
CN214874353U (zh) 联接机构以及设有该联接机构的儿童座椅运输系统
CN214728333U (zh) 儿童座椅运输系统及用于该儿童座椅运输系统的安全部件
JP3018415U (ja) ベルトの着脱連結装置
US6295983B1 (en) Foldable snorkel
TW201018418A (en) Buckle
US7854481B2 (en) Methods and apparatus for assembling a wheel chair
CN114668265A (zh) 可拆式幼儿背带
JP2006204638A (ja) バックル
CN215457161U (zh) 快速收放型衣架
JP5398109B2 (ja) 分離装置
JP4813368B2 (ja) 関節支持部材の屈曲ロック機構及び関節支持具
WO2021221498A1 (en) Transporter configured to transport a human body, and connector therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070220

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees