JP2003503931A - フロントエンド装置,ユーザが操作できる端末装置および関連アプリケーションを有するネットワーク車両通信システム - Google Patents

フロントエンド装置,ユーザが操作できる端末装置および関連アプリケーションを有するネットワーク車両通信システム

Info

Publication number
JP2003503931A
JP2003503931A JP2001507204A JP2001507204A JP2003503931A JP 2003503931 A JP2003503931 A JP 2003503931A JP 2001507204 A JP2001507204 A JP 2001507204A JP 2001507204 A JP2001507204 A JP 2001507204A JP 2003503931 A JP2003503931 A JP 2003503931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user interface
end device
data bus
user
functional component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001507204A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲーベル フリドヨフ
ハーン ラルフ
フーデル ペーター
コブルク コーネリウス
ルーツ ペーター
シュナイダー ユッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003503931A publication Critical patent/JP2003503931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques

Abstract

(57)【要約】 本発明は,データバスと,それに接続されかつユーザインタフェースフレームワーク装置を有する少なくとも1つのフロントエンド装置とを有し,ユーザが操作可能な,データバスに接続された少なくとも1つの端末を有し,システムに実現され,フロントエンド装置および端末の関与の下に実行できる少なくとも1つの機能を有する車両通信システムに関する。実現される機能は,ユーザインタフェースフレームワーク装置と通信するとともに,ユーザインタフェース端部を有する部分と,一方でユーザインタフェース端部と他方でアプリケーションフレームワーク装置と通信する機能コンポーネント部分とに分割される。ユーザインタフェース端部は,1つのフロントエンド装置に配置される一方,機能コンポーネント部分も,1つのフロントエンド装置,他のフロントエンド装置,またはデータバスに接続される多目的プラットフォーム装置に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,ユーザインタフェースフレームワーク装置を有する少なくとも1つ
のフロントエンド装置とユーザが操作できる端末とが接続されたデータバスと,
該システムに実現され,フロントエンド装置および端末の関与の下に実行可能な
,以下に機能とも呼ばれる少なくとも1つのアプリケーションとを有する車両通
信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現代の車両,特に自動車にも,多数の機能が実現されている。これらの機能は
,各機能についてのユーザインタフェースを有するそれぞれ関連したフロントエ
ンド装置とシステムユーザとの対話により実行される。また,これらの機能は,
例えばドイツ公開特許出願DE第196 25 002 A1号に示されるように,特に多数
のテレマティックスアプリケーションである。
【0003】 近年,求められる要求をできるだけ満たすことができるように,分散システム
と呼ばれるシステム,特にオブジェクト指向型コンポーネントモデルに基づくシ
ステムの利用が考慮されるようになっている。車両アプリケーションと比較して
高い処理能力を有する前記システムの一般の電子データ処理では,このような分
散コンポーネントシステムを支援するための技術が既に一般的になっている。こ
のような技術は,例えばCORBA(Common Object Request Broker Architect
ure:コモンオブジェクトリクエストブローカアーキテクチャ)およびDCOM
(Distributed Component Object Model:分散コンポーネントオブジェクトモデ
ル)である。
【0004】 しかし,これらの技術は,小さな埋め込み装置に十分にスケールダウンできな
い。さらに,DCOMは,いずれにしろ,現在のウィンドウズ(登録商標)CE のオペレーティングシステムには未だ利用できない。分散システムに関する車両 側の構想については,例えば,K. J. Neumann等による定期論文,Ein aufkommen der Standard fuer verteilte Systeme im Kfz[車両の分散システムに関する新 しい標準]atp 4/98,第22ページ,およびその引用文献とともに以前のドイ ツ特許出願第199 09 157.9号を参照されたい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の基礎となる技術的課題は,冒頭に述べた種類の車両通信システムを提
供することにある。この車両通信システムは,車両アプリケーションの許容でき
る計算量により,車両において通例となっているデータバスネットワークを用い
て実行される分散アプリケーションを実現するための機構を可能にする。また,
この車両通信システムでは,アプリケーションを,使用されるバスシステムのタ
イプから可能な限り独立に保つことができる
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は,請求項1に記載の特徴を有する車両通信システムを提供することに
よって上記課題を解決する。このシステムでは,個々の実現される機能は,ユー
ザインタフェース端部を有する部分と,機能コンポーネントを有する部分とに分
割される。少なくともユーザインタフェース端部はフロントエンド装置の一部で
ある一方,機能コンポーネント部は,フロントエンド装置に,そうでなければ他
のフロントエンド装置に,または同様にデータバスに接続される多目的プラット
フォーム装置に配置される。ユーザインタフェース端部は,それぞれのフロント
エンド装置内のユーザインタフェースフレームワーク装置に接続される一方,機
能コンポーネント部は,通信接続部の関連するアプリケーションフレームワーク
装置に同様に接続される。このシステム設計は,車両アプリケーションのために
許容できる計算量によって,実行されるべき分散された機能を実現するための機
構を提供し,特に表示,オペレータ制御,および他のアプリケーションモジュー
ルとの相互作用のような点において実行されるべきサブ機能に関しても,分散さ
れた機能を実現するための機構を提供する。
【0007】 請求項2に記載の本発明の発展形態では,それぞれの機能コンポーネント部は
仮想端末を割り当てられる。そして,該仮想端末を介して,ユーザが操作できる
各端末との通信がデータバスを介して行われる。また,仮想端末装置は,このた
めに必要なバス固有のインプリメンテーション情報を含む。この結果,他のタイ
プのバスが使用されるごとに,機能コンポーネントを必ずしも実現する必要がな
く,それぞれに使用されるデータバスシステムのタイプから機能コンポーネント
を本質的に独立に維持できる。
【0008】 請求項3による発展された1つのシステムでは,機能コンポーネント部は,ユ
ーザインタフェース端部と同一の装置に配置されず,データバスに接続された他
の装置に配置される。そして,2つの部分の間の通信は,データバスを介してプ
ロキシスタブ通信の形態で実施される。このシステム構成により,ユーザインタ
フェース端部は,現存する分散システム環境に関する知識を必要とせず,必要な
ネットワークオペレーションを実現する,割り当てられたプロキシコンポーネン
トにアクセスする。他の装置,すなわち別のフロントエンド装置,または複数の
フロントエンド装置のために好ましくは中央に設けられる多目的プラットフォー
ム装置では,それぞれのスタブコンポーネントが機能コンポーネントのクライア
ントとして機能し,また最初に述べたフロントエンド装置の関連するプロキシコ
ンポーネントと通信する。すべてのネットワークコードは,プロキシコンポーネ
ントおよびスタブコンポーネントに配置されるので,システムの符号化と整備を
簡単にするネットワーキングに関係することなく,アプリケーション固有のすべ
てのコードをシステムの基礎となるデータバスネットワークとは完全に独立に保
つことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の有利な実施形態を図面に示し,以下に説明する。
【0010】 図1に示す第1の実施の形態による車両通信システムは,MOST型の従来の
光データバス1を有する。この光データバス1には,フロントエンド装置2,ユ
ーザが操作できる端末3,および多目的プラットフォーム装置4が接続されてい
る。車両通信システムの他のコンポーネント,特に他のフロントエンド装置,端
末,およびユーザが操作できる車両制御装置は,図面を分かりやすくするために
図示されていない。図示したシステム部分では,2つのアプリケーション,すな
わちラジオ機能およびアドレス帳機能が,本発明を説明するための例として実現
されている。フロントエンド装置2は,特に,これらの機能を実現するための表
示装置および操作装置2である。一方,ユーザが操作できる関連した端末3は,
MOSTデータバス1用に構成されたFMチューナである。
【0011】 それぞれの機能は,フロントエンド装置2に実現されるユーザインタフェース
端部と,多目的プラットフォーム装置4に実現される機能コンポーネント部とに
特徴的に分割される。すなわち,フロントエンド装置2は,ラジオ機能用のユー
ザインタフェース端部(UIページ)を有するコンポーネント5と,アドレス帳
機能用のユーザインタフェース端部を有するコンポーネント6とを含んでいる。
これに対応して,多目的プラットフォーム(MPP)装置4は,ラジオ機能用の
機能コンポーネント部7と,アドレス帳機能用の機能コンポーネント部8とを有
する。フロントエンド装置2において,ユーザインタフェース端部5,6は,一
方が,フロントエンド装置2に設けられたユーザインタフェースフレームワーク
装置9に接続され,他方が,対応するプロキシコンポーネント10,11にそれ
ぞれ接続される。MPP装置4において,機能コンポーネント部7,9は,一方
が,アプリケーションフレームワーク装置12に接続され,他方が,対応するス
タブコンポーネント13,14にそれぞれ接続される。バス端部において,プロ
キシコンポーネント10,11,およびスタブコンポーネント13,14は,選
択されたバスタイプMOSTに適したネットワークサービス出力段(Mostネ
ットサービス)15,16に接続され,この出力段を介して,データバス1への
それぞれの接続が行われる。
【0012】 また,仮想端末17が,仮想FMチューナとしてMPP装置に設けられる。こ
の仮想端末は,ラジオ機能に対応する機能コンポーネント部(図1では機能コン
ポーネント部7)の通信を,ユーザが操作できる専用端末(図1ではMOSTデ
ータバス1を対象としたFMチューナ3)との間で行う。すなわち,仮想装置1
7は,既存のデータバス1を介して,その対応する機能コンポーネント7の通信
を,ユーザが操作できる専用端末3と行う。このため,この仮想端末は,これら
の機能コンポーネントのバス固有の実現の詳細な内容を含んでいる。これによっ
て,機能コンポーネント部7に収容された機能コンポーネントは,それぞれの時
点で使用されるバスシステム1から独立した状態を維持し,したがって,バスシ
ステム1が変更された場合,これらの機能コンポーネントは自動的に変更される
必要はないという所望の効果が得られる。
【0013】 可能な限り多くのネットワークの詳細を不可視にし,システムのアプリケーシ
ョンの要求を満たすために,レイヤ1(物理的接続部)〜7(プレゼンテーショ
ンレイヤ)を有するISO/OSIネットワークレイヤモデルの最も高い利用可
能なレイヤ上でシステムを構成する場合に,分散システム構成には大きな複雑度
を伴うことが知られている。車両内のマルチメディアアプリケーション用のMO
ST標準が目的とするのは,まさにこれである。しかし,MOSTは,主に,C
Dプレーヤ,チューナおよびCDチェンジャのような端末間の通信に関連し,よ
り高いレベルにおけるフロントエンド装置2とMPP装置4との間の望ましい通
信には関連していない。
【0014】 使用されるプロキシスタブ通信は,MOSTデータバス1を維持しつつ,これ
らの要求を満たすことを可能とする。この結果として提供される本発明のシステ
ムの解決策は,図1に挿入されたシステムの説明部分に示すプロトタイプCOM
OMと呼ばれる。このシステムの解決策は,COM/DCOM標準と同様の高水
準の通信機能を利用可能にし,またプロセスにおいてMOSTデータバス1の制
御チャネルおよび非同期チャネルを使用する。プロトタイプCOMOMのインタ
フェースの記述はCOM−IDLと互換性を有するので,COMONは,この技
術がウィンドウズCEに利用可能になり次第,DCOMに置き換えることができ
る。他のオペレーティングシステムを使用する場合,CORBAの使用が選択さ
れる。CORBAが実現されたものは,特にQNX,Chorus,VxWor
ksのような埋め込み型の重要なオペレーティングシステムで利用可能である。
【0015】 図1のシステム構成によれば,このアプリケーションのユーザインタフェース
部は,ユーザインタフェース端部5,6から構成される。これらのユーザインタ
フェース端部5,6は,ユーザインタフェースフレームワーク装置9に組み込ま
れ,ユーザインタフェースフレームワーク装置9と通信する。それぞれの機能コ
ンポーネント部7,8に実現される機能を用いるために,ユーザインタフェース
端部5,6は,現在の分散システム環境に関する知識を必要としない。その代わ
りに,これらの端部は,対応するプロキシコンポーネント10,11にアクセス
し,これらのプロキシコンポーネント10,11は,対応して応答し,またその
過程において必要なネットワークオペレーションを実行する。MPP装置4に配
置されたスタブコンポーネント13,14は,機能コンポーネント7,8のクラ
イアントとして機能し,またデータバス1を介してフロントエンド装置2の端部
のプロキシコンポーネント10,11と通信する。検索されるネットワークコー
ドは,プロキシおよびスタブコンポーネント10,11,13,14に記憶され
ており,その結果,アプリケーション固有のコードの全ては,ベースとして使用
されるデータバスネットワーク1から完全に独立に保つことができ,またネット
ワーキングに含まれる必要がなく,これによってコードを符号化し,かつ,維持
することがより容易になる。プロキシおよびスタブコンポーネント10,11,
13,14は,COM/DCOMおよびCORBA製品に利用可能なIDLコン
パイラによって自動的に生成することができる。
【0016】 上記説明から明らかなように,ネットワーク上の完全な分散の透明性がコンポ
ーネントに付与される方法で,車両通信システムは本発明によって構成すること
ができる。図1の構成では,MPP装置4は,好ましくは,複数のフロントエン
ド装置および複数のアプリケーションのために働く中央処理装置として機能する
のに対し,本発明のさらなる利点は,システム構成がネットワークなしでも可能
であるという点にある。すなわち図1のMPP装置4の機能を有しないシステム
が可能であるという点に,本発明の利点がある。このようなシステムの詳細が,
図2に示す本発明の第2の実施の形態として示されている。機能的に同一のコン
ポーネントには,図1と同一の参照符号が付けられ,この点に関しては,図1に
関する上記説明を参照することができる。
【0017】 図2から明らかなように,このシステムのインプリメンテーションによると,
図1のMPP装置のコンポーネントは,図1のフロントエンド装置2のコンポー
ネントに加えて,単一のフロントエンド装置2aに組み込まれる。この結果,ネ
ットワークコードは,ユーザインタフェース端部5,6と各アプリケーションに
関連する機能コンポーネント部7,8との間の通信について不要となる。これに
より,図1に示すシステムのプロキシおよびスタブコンポーネント10,11,
13,14は,図2では不必要となる。この例では,ユーザインタフェース端部
5,6は,関連する機能コンポーネント7,8と直接通信する。この通信も,同
様に,例えば図2に挿入された,システムの説明部分にあるように,COM/C
ORBAを介して実現することができる。
【0018】 図3は,他の可能なシステム構成を示している。機能的に同一のコンポーネン
トには,図1および図2と同一の参照符号が付けられ,この点に関しては,図1
および図2に関する上記説明を参照することができる。
【0019】 図3から明らかなように,このインプリメンテーションの2つの例示のアプリ
ケーション(ラジオ,アドレス帳)は,2つのフロントエンド装置2b,2cに
実現される。一方のフロントエンド装置2bは,機能コンポーネント部を有しな
い図2のフロントエンド装置2と同様の構成である。他方のフロントエンド装置
2cは,図2のフロントエンド装置2aに対応するスタンドアロン型装置として
構成され,そのフロントエンド装置2aは,それぞれのユーザインタフェース端
部5,6と関連する機能コンポーネント部7,8との双方を収容する。この場合
,機能コンポーネント部が設けられないフロントエンド装置2bは,機能コンポ
ーネントが動作する他のフロントエンド装置2cよりも少ない効率的なハードウ
ェアの素子を使用することで足りる。
【0020】 実現される関連したソフトウェアパッケージを含む多数の可能なアプリケーシ
ョンを,以下では例を挙げて示す。既存のオーディオ機器を制御し,音源から音
響出力装置に各データを導くオーディオパッケージを,このように提供すること
ができる。関連するオーディオ機器は,ラウドスピーカを介した中央音響出力と
ヘッドホンを介した出力とを有し,これらは,音量および他のオーディオパラメ
ータの制御の下,フロントエンド装置で利用可能である。例えば,音声出力装置
が作動するときに,現在動作中の音源を低い音量レベルに設定する車両固有の特
性をこの処理に実現することができる。
【0021】 GSM機能を制御したり,TAPIを実現したり,特に音声接続,電話番号の
ダイアル,呼出しを受け入れまたは拒否,電話リストの管理を行ったり,またW
APを介してデータ接続を提供するために,電話アプリケーションを使用するこ
とができる。上述したように,MOST−FMチューナのようなチューナ機器を
制御するためのラジオパッケージが提供される。また,このラジオパッケージは
,TMCのような他のサービス用に復号化されたRDSメッセージを供給し,搭
載されたフロントエンド装置のプリセットとステーションリストとを管理するよ
うに適切に構成される。CDプレーヤ/ビデオプレーヤパッケージは,複数の装
置から構成することができるCD再生機器を制御する。この複数の装置は,例え
ばCDチェンジャと複数のフロントエンド装置のCDプレーヤである。このパッ
ケージは,再生リストを管理し,任意の所望の再生リストを生成し,プレーヤの
現在の状態を視覚的に表示する。存在するならば,このパッケージは,ビデオデ
ィスクの再生を行うこともできる。
【0022】 車両パッケージは,予め定められたインタフェースを介して車両情報が収集さ
れ,利用可能になるという点において,CANバスのような車両データバスにお
いて利用可能な車両情報を提供するために使用することができる。この車両情報
は,例えば,速度,燃料供給量および種々の温度データに関する情報である。こ
の情報は,視覚的に表示することができ,あるいは,他のサービスに利用される
【0023】 プロファイルパッケージは,プロファイルの変化によって影響を受けるコンポ
ーネントを決定して,再初期化を実行し,新しいプロファイルを生成する目的で
,コンポーネントのプロファイルを記憶するために利用される。プロファイルは
,コンポーネントの設定と,色やオーディオ設定等のようなユーザインタフェー
スとを記憶するために使用され,各フロントエンド装置に個別に記憶される。個
人管理パッケージは,個人アドレス帳のような識別されるシステムユーザに関す
る個人情報,カレンダ,電子メール機能,および例えばインターネットを介した
あるいはブルーツゥース(Bluetooth)技術による他の車両または静止したPC
システムのような他のデータベースとのデータ同期のための機能を含む。
【0024】 さらに他のパッケージが,要求されたユーザ行為を許可するために,また複数
のシステムユーザが同一のシステム機能を要求しているが,それぞれの時間に1
人のみのユーザが使用できる場合に,特にプロセスにおける衝突を処理するため
に使用される。このパッケージはまた,特定のユーザ,例えば子供のための座席
に関連する使用権を制限するために,あるいは,権利の解放と適合に関するプロ
ファイルを管理するために使用することができる。ユーザ識別パッケージは,ア
ドレス帳,電子メール,カレンダ等のようなものを必要とするコンポーネントに
ユーザ識別を供給する機能を有する。次に,システムユーザは,適切な方法で,
例えばPIN,パスワード,指紋または網膜感知によってユーザの識別情報を入
力しなければならない。快適さパッケージは,空調装置,および他の快適さ機能
が車両内に存在する場合にはそれら他の快適さ機能の制御を可能にする。
【0025】 テレマティックサービスパッケージは,包括的なテレマティックサービス情報
を収集し,要求のあるコンポーネントにこの情報を配分する機能を有する。更新
パッケージは,コンポーネントの更新およびアップグレードを管理し,また更新
/アップグレードを実行できる状態にシステムを停止し,また,システムを通常
の動作モードに戻す機能を有する。初期化,監視および診断パッケージは,起動
および初期化手順を実行する機能を有し,ソフトウェアおよびハードウェアコン
ポーネントの動作を監視する能力を含み,またシステムの診断を支援する。
【0026】 従来のシステムの能力に基づく機能を利用可能にするために,補助サービスパ
ッケージを用意することができる。これら付加機能は,例えば緊急コールである
。この緊急コールは,例えば比較的重大な事故が検知された場合に自動的に,ま
たは,ユーザの要求に基づいて半自動的に,いずれの場合も車両位置に関する送
信データの形態,または,話し言葉の形態で通知される。また,他の付加機能は
,会社車両の費用の記録するためや他の目的のために有益であるログブック機能
,および,位置測定モジュールが存在する場合に,システムが,特定の境界の外
部への車両の移動を検出して,必要に応じて車両の移動を停止することができる
盗難防止機能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 フロントエンド装置および多目的プラットフォーム装置を有する車両通信シス
テムの詳細を示すブロック図である。
【図2】 ユーザインタフェース端部と,フロントエンド装置におけるアプリケーション
の機能コンポーネント部との共通インプリメンテーションによる車両通信システ
ムの詳細を示すブロック図である。
【図3】 2つのフロントエンド装置を有する車両通信システムの詳細,および,前記装
置に分散された機能を示すブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フリドヨフ ゲーベル ドイツ連邦共和国 D−74354 ベジガイ ム クリストフシュトラッセ 4 (72)発明者 ラルフ ハーン ドイツ連邦共和国 D−55252 マインー カステル レーメルシュトラッセ 61アー (72)発明者 ペーター フーデル ドイツ連邦共和国 D−61169 フライド ベルク シューン アウズィクト 1 (72)発明者 コーネリウス コブルク ドイツ連邦共和国 D−64319 プングシ ュタット ルートヴィッヒークレメンツー シュトラッセ 15 (72)発明者 ペーター ルーツ ドイツ連邦共和国 D−61479 グラシュ ッテン アム トリーブ 16 (72)発明者 ユッタ シュナイダー ドイツ連邦共和国 D−70839 ゲルリン ゲン パノラマシュトラッセ 99 Fターム(参考) 5K032 BA06 DB22 5K033 BA06 5K067 AA21 BB03 BB21 DD51 EE02 EE12 FF02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データバス(1)と, 前記データバスに接続され,かつ,ユーザインタフェースフレームワーク装置
    (9)を有する少なくとも1つのフロントエンド装置(2)と, ユーザが操作でき,前記データバスに接続された少なくとも1つの端末(3)
    と, 該システムに実現され,前記フロントエンド装置および前記端末の関与の下に
    実行可能な少なくとも1つの機能と, を有する車両通信システムにおいて, 前記実現される機能は, 前記ユーザインタフェースフレームワーク装置(9)と通信するとともに,ユ
    ーザインタフェース端部を有する部分(5,6)と, 一方で前記ユーザインタフェース端部と通信し,他方でアプリケーションフレ
    ームワーク装置(12)と通信する機能コンポーネント部(7,8)と, に分割され, 前記ユーザインタフェース端部は,フロントエンド装置(2)に配置され, 前記機能コンポーネント部(7,8)は,前記フロントエンド装置,前記デー
    タバスに接続された他のフロントエンド装置,または前記データバスに接続され
    た多目的プラットフォーム装置(4)に配置される, ことを特徴とする車両通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において, 前記機能コンポーネント部(7)は,仮想端末装置(17)を割り当てられ, 前記データバス(1)を介して,前記ユーザが操作できる端末(3)と通信す
    るための前記機能コンポーネント部は,前記仮想端末を介して接続され, 前記仮想端末は,バス固有のインプリメンテーション情報を含む, ことをさらに特徴とする車両通信システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において, 前記機能コンポーネント部(7,8)は,他のフロントエンド装置(2c)ま
    たは前記多目的プラットフォーム装置(4)に配置され, 前記機能コンポーネント部(7,8)は,スタブコンポーネント(13,14
    )を割り当てられ, 前記ユーザインタフェース端部(5,6)は,前記機能コンポーネント部と該
    ユーザインタフェース端部との間の通信のためのプロキシコンポーネント(10
    ,11)を割り当てられる, ことをさらに特徴とする車両通信システム。
JP2001507204A 1999-06-26 2000-05-13 フロントエンド装置,ユーザが操作できる端末装置および関連アプリケーションを有するネットワーク車両通信システム Pending JP2003503931A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19929331A DE19929331A1 (de) 1999-06-26 1999-06-26 Vernetztes Fahrzeugkommunikationssystem mit Frontend-Einheit, benutzerbedienbarem Endgerät und zugehöriger Applikation
DE19929331.7 1999-06-26
PCT/EP2000/004336 WO2001001261A2 (de) 1999-06-26 2000-05-13 Vernetztes fahrzeugkommunikationssystem mit frontend-einheit, benutzerbedienbarem endgerät und zugehöriger applikation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503931A true JP2003503931A (ja) 2003-01-28

Family

ID=7912652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507204A Pending JP2003503931A (ja) 1999-06-26 2000-05-13 フロントエンド装置,ユーザが操作できる端末装置および関連アプリケーションを有するネットワーク車両通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6798084B1 (ja)
EP (1) EP1189786B1 (ja)
JP (1) JP2003503931A (ja)
DE (2) DE19929331A1 (ja)
WO (1) WO2001001261A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10030525A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-24 Harman Becker Automotive Sys Verfahren zur Kommunikation zwischen zwei Netzwerken sowie Netzwerk
DE10060168A1 (de) * 2000-12-04 2002-06-13 Harman Becker Automotive Sys Verfahren zur Datenübertragung
DE10128045A1 (de) * 2001-06-08 2002-12-12 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh System zur Übertragung von Signalen innerhalb eines Fahrzeuges
DE10135023A1 (de) 2001-07-18 2003-02-13 Bosch Gmbh Robert Schnittstelle
EP1396962A1 (en) * 2002-08-05 2004-03-10 Sony International (Europe) GmbH Bus service interface
US7274977B2 (en) 2004-05-19 2007-09-25 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Feature enabling unit
DE102004051414B4 (de) * 2004-10-22 2022-11-10 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug
DE102005023544A1 (de) 2005-05-21 2006-12-07 Bayerische Motoren Werke Ag Anschluss von persönlichen Endgeräten an das Kommunikationssystem eines Kraftfahrzeuges
DE102007034058A1 (de) * 2007-07-20 2009-02-05 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Integration von mehreren Funkdiensten
US9443411B2 (en) 2007-12-14 2016-09-13 Cars-N-Kids Llc Systems and methods for networking of car seat monitoring systems utilizing a central hub
US20130201013A1 (en) * 2007-12-14 2013-08-08 Cars-N-Kids Llc Systems and Methods for Notifying a Caregiver of the Condition of a Child in a Vehicular Child Safety Restraint
US8212665B2 (en) 2007-12-14 2012-07-03 Cars-N-Kids Llc Systems and methods for indicating the presence of a child in a vehicle
US9266535B2 (en) 2007-12-14 2016-02-23 Cars-N-Kids Llc Systems and methods for determining if a child safety seat is in a moving vehicle
US9513932B2 (en) * 2013-04-30 2016-12-06 Deere & Company Virtual terminal display for a vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11500084A (ja) * 1995-11-29 1999-01-06 マイクロソフト・コーポレイション 車両用コンピュータ・システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2690260B1 (fr) 1992-04-17 1997-01-03 Bull Sa Utilisation d'un protocole bidirectionnel de tres haut niveau pour la communication entre un systeme hypermedia et une pluralite d'editeurs.
DE4218804A1 (de) * 1992-06-06 1993-12-09 Vdo Schindling Einrichtung zur Darstellung, Aufbereitung und Speicherung von Informationen in einem Kraftfahrzeug
DE4315494C1 (de) * 1993-05-10 1994-09-29 Daimler Benz Ag Anordnung und Verfahren zur Programmierung wenigstens eines Kfz-Steuergeräts
DE19625002B4 (de) * 1996-06-22 2005-03-10 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugkommunikationssystem
DE19720285A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur manipulationssicheren Konfigurierung eines Kfz-Steuergerätes sowie Steuergerät
US6189057B1 (en) * 1998-09-14 2001-02-13 Chrysler Corporation Motor vehicle accessory interface for transferring serial data with and supplying DC power to external accessory device
US6141710A (en) * 1998-12-15 2000-10-31 Daimlerchrysler Corporation Interfacing vehicle data bus to intelligent transportation system (ITS) data bus via a gateway module
DE19909157A1 (de) 1999-03-02 2000-09-21 Daimler Chrysler Ag Verteiltes Fahrzeuginformationsverarbeitungs- und Fahrzeugsteuersystem

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11500084A (ja) * 1995-11-29 1999-01-06 マイクロソフト・コーポレイション 車両用コンピュータ・システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001001261A3 (de) 2001-07-05
WO2001001261A2 (de) 2001-01-04
US6798084B1 (en) 2004-09-28
EP1189786A2 (de) 2002-03-27
DE50001062D1 (de) 2003-02-13
EP1189786B1 (de) 2003-01-08
DE19929331A1 (de) 2001-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6526460B1 (en) Vehicle communications system
JP2003503931A (ja) フロントエンド装置,ユーザが操作できる端末装置および関連アプリケーションを有するネットワーク車両通信システム
US10137906B2 (en) Method and apparatus for persistent transferrable customizable vehicle settings
US7016986B2 (en) Configuration of an information system for a transport vehicle subsystem that transmits component input/output rules for the information system
CN103873551B (zh) 乘员使用引入装置与车辆系统交互的方法及系统
JP4843078B2 (ja) オーディオ娯楽システムを備えた車両コンピュータ・システム
US7269482B1 (en) In-vehicle information system and software framework
US9697015B2 (en) Vehicle audio application management system using logic circuitry
US6292718B2 (en) Electronic control system
CN103057486B (zh) 用于情景适应性多媒体管理的方法和装置
US20010041956A1 (en) Automobile information system
US20080133084A1 (en) Connection of Personal Terminals to the Communication System of a Motor Vehicle
US20060036356A1 (en) System and method of vehicle policy control
EP0987867A2 (en) A networked vehicle controlling attached devices using javabeans
CN104919833A (zh) 高效头单元通信集成
JP2000122960A5 (ja)
CN109981434A (zh) 一种车载智能系统
US6862357B1 (en) Vehicle audio system
KR20170028930A (ko) 운영 체제 스타트업 가속
Lind et al. The network vehicle-a glimpse into the future of mobile multi-media
JP2017520856A (ja) オペレーティングシステム起動加速
KR20170032283A (ko) 운영 체제 스타트업 가속
US20060142902A1 (en) Method for the informative assistance of a vehicle driver by means of an on-board multimedia system
JP7322761B2 (ja) システムおよび車載装置
US20030061079A1 (en) Menu update of telematic services in a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608