JP2003502239A - 張力制御装置 - Google Patents

張力制御装置

Info

Publication number
JP2003502239A
JP2003502239A JP2000570074A JP2000570074A JP2003502239A JP 2003502239 A JP2003502239 A JP 2003502239A JP 2000570074 A JP2000570074 A JP 2000570074A JP 2000570074 A JP2000570074 A JP 2000570074A JP 2003502239 A JP2003502239 A JP 2003502239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
guide roller
control arm
fibrous material
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000570074A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィナフェルド,チャールズ,ジェイ
スレザク,レイモンド,ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rjs Corp
Original Assignee
Rjs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rjs Corp filed Critical Rjs Corp
Publication of JP2003502239A publication Critical patent/JP2003502239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/02Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating delivery of material from supply package
    • B65H59/04Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating delivery of material from supply package by devices acting on package or support

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】スプール(24)から引き出される繊維状材料(F)に張力を与えるための張力制御装置(10)であって、取付支持体(11)、スプールを受けかつ該取付支持体に関して回転可能に取り付けられたスピンドル(25)と、該スピンドルに動作関連して軸(15)上に回転可能に取り付けられた制御アーム(13)と、スピンドルの回転を選択的に遅らせるための制御アーム上に取り付けられたブレーキ要素と、スプールから引き出されている繊維状材料が渡されるところの制御アームに回転可能に取り付けられたガイドローラー(16)と、繊維状材料内の張力が所定の値を超えたとき張力軽減を与えるためのガイドローラーのブレークアウェイ取付(80)と、を含む。ブレークアウェイ信号システム(95)は制御アームに関するガイドローラーの角度方向移動を検出しかつ信号を発する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は概して、繊維状材料が引っ張られるにしたがって該繊維状材料内の張
力の大きさを調整するための張力制御装置に関する。特に、本発明は、太ひもの
張力が装置の作動範囲を超えるとき及び制御アームへのダメージが生じる前に装
置の制御アームへのダメージを防止するための張力軽減機構を有する太ひも材料
用の張力制御装置に関する。より特定的には、本発明は、太ひも張力の過負荷が
発生したとき制御アームのダメージを防止するべく張力軽減ブレークアウェイ(b
reak-away)用のレバーに枢着された太ひも係合ガイドローラーを有する制御アー
ムを有する太ひも材用の張力制御装置に関する。
【0002】 背景技術 スプールから繊維状材料の引き出しを調整するための張力制御装置が多年の間
知られてきた。繊維状材料は、長い長さで生成されかつ扱いに容易なようにスプ
ールに便利に巻かれた単一及び複数のストランド繊維を含む。繊維状材料はさま
ざまな天然若しくは合成繊維、ガラスまたは金属から成る。繊維形式のそのよう
な材料は通常はプラスチック若しくはエラストマ化合物の補強部材として利用さ
れており、織物産業で為されているように、材料それ自身は総体的アイテムに加
工されてもよい。ほとんどのアプリケーションにおいて、製造工程で使用されて
いる場所若しくはその付近のスプールから繊維状材料を引き出すことが有利であ
る。そのような引き出しを容易にするために、スプールは習慣上スピンドル上に
取り付けられ、それはスプールを担持する複数のスピンドルの一つとしてクリー
ル組立体上に取り付けられてもよく、それは繊維が普通に複数のスプールから同
時に引き出されるに従いスプールが回転するのを許す。
【0003】 スプールからの繊維状材料の繰り出しは大きな線形速度であり、それによって
スプール及び関連するスピンドルに実質的な運動量を与える。結果として、繊維
状材料が破壊された場合若しくは巻きつけ力が減少または停止した場合に、力を
急速に消去することが必要である。そのような状況において、スプールの回転が
適当に減速されるか若しくは遅らされるまで、繊維状材料は必要若しくは所望の
速度より早く繰り出される。繊維状材料内の過度のスラックの存在は、繊維状材
料のねじれを生成し、クリール組立体上に取り付けられるときのように、特に非
常に多くのスプールが極めて近接して連続的に動作している場合には関連する機
械類若しくは他のスプールとの干渉を生じさせる。
【0004】 繊維状材料の破損若しくは巻きつけの突然の減少の場合に繊維状材料の過度の
繰り出しを補償するために、ブレーキ装置がクリールとともに使用するべく開発
された。そのような装置において、張力が減少し繊維状材料内にスラックが生成
されるに従い、スプールの回転を減速させるべくブレーキ力が印加される。その
ようなブレーキ若しくは張力制御装置に要求される特徴は、繊維状材料内の張力
の大きさを変化させる能力と、所望の張力を与えるための単純で単一の調整と、
スプールが空のときは張力を調整する必要がなく、及び所望の張力設定付近の張
力の周期的な変化の形で不所望のハンティング若しくはルーピングを除去する構
成である。これらの要求は出願人の譲受人の米国特許第3,899,143号に従う、ス
プール用の張力制御装置によって満足された。
【0005】 張力が繊維状材料内で突然減少するところの上記例に加えて、張力が突然大き
く増加するところのスプール引出しの動作の例も存在する。張力のそのような増
加は、スプールにおける繊維状材料内の突起物、繊維状材料のオーバーラップ若
しくは他の誤った巻きつき、スプールの回転との機械的干渉、または他の理由に
よって引き起こされる。認識できるように、突起物等は張力制御器の設計範囲を
超えて繊維状材料の不意のかつ深刻な張力増加を与える。張力制御装置の動作エ
レメントとして制御アームに取り付けられたスプール軸と平行なローラーを利用
する場合には、繊維状材料のそのような張力過負荷によって、制御アームローラ
ーは曲げモーメント若しくはねじり負荷を制御アーム上に与え、それは制御アー
ム及び/またはローラーを破壊し若しくは永久に変形し、それによって、交換部
品が得られかつインストールされるまで張力制御装置を動作不能にする。繊維状
材料の繰り出し速度が極端に大きく及び繊維状材料が鉄ひもの形状である場合に
は、突然の張力の過負荷は張力制御器の通常の動作範囲内で出くわす力の数倍の
力に抵抗するように設計された制御アーム構成を容易に破壊することは明白であ
る。
【0006】 発明の開示 したがって、本発明の目的は、繊維状材料における突然の張力の増加に対抗で
きる繊維状材料用の張力制御装置を与えることであり、それは制御アームの破壊
若しくは永久変形さもなければ張力制御器を動作不能にすることなく、張力制御
器の設計動作範囲を大きく拡張する。本発明の他の目的は、その設計された動作
範囲内で張力制御装置の動作に影響を及ぼすことなく繊維状材料の張力のそのよ
うな瞬間的増加に対抗できる張力制御器を与えることである。さらに本発明の他
の目的は、制御アームが繊維状材料によって与えられ得る過度のストレスを軽減
するように、その動作範囲を超えた張力増加の発生と同時に繊維状材料の繰り出
し経路に変更を許す張力制御装置を与えることである。
【0007】 本発明の他の目的は、繊維状材料を担持するスプールを載置するスピンドルと
係合するブレーキ要素との動作上の相関関係によって調整された張力で繊維状材
料の引き出しを制御しかつ繊維状材料と係合するガイドローラーを取り付ける制
御アームを採用する装置に特に適応可能な繊維状材料用の張力制御装置を与える
ことである。さらに本発明の他の目的は、張力制御装置へのダメージが発生する
前に繊維状材料が張力制御装置の設計動作範囲を超えた張力の増加を経験した場
合に、ガイドローラー及び制御アーム内の張力を軽減するブレークアウェイ制御
アームを有する張力制御装置を与えることである。さらにまた本発明の他の目的
は、繊維状材料が張力の過負荷を経験したとき繊維状材料の繰り出し方向へガイ
ドローラーが枢動することを許すように、制御アームローラーが制御アームに関
して枢着されているところの張力制御装置を与えることである。本発明のさらに
他の目的は、制御アームに関してガイドローラーの枢動は要求されたブレークア
ウェイ力の選択的調節を許すべく負荷されたバネであるところの張力制御装置を
与えることである。
【0008】 さらに本発明の他の目的は、ひとたび繊維状材料の張力過負荷の原因が修正さ
れしたがってローラー及び制御アームへのダメージが防止されれば、ブレークア
ウェイの後に容易に動作状態に回復される繊維状材料用の張力制御装置を与える
ことである。さらに本発明の他の目的は、繊維状材料の張力過負荷によって引き
起こされたブレークアウェイ位置から制御アームに関するローラー位置の速くか
つ単純なマニュアル調節による普通の動作位置へ単純に調節され、それによって
繊維状材料を採用する製造工程の早い再開が有効となる張力制御装置を与えるこ
とである。さらに本発明の他の目的は、そのような複数の装置の状態がガイドロ
ーラーのブレークアウェイ動作の敏速な補正を許すべくモニターされるところの
過負荷状態を検出しかつ信号を遠隔位置に供給するためのセンサーを容易に組み
込む張力制御装置を与えることである。
【0009】 さらに本発明の他の目的は、ブレークアウェイ制御アームが繊維状材料内の張
力過負荷により動作中に作用したとき、他の近接する張力制御装置と干渉のない
比較的かなり近接した他の張力制御装置を有する他の装置もしくはクリール内に
採用される本発明に従うブレークアウェイ特徴を採用する繊維状材料用の張力制
御装置を与えることである。さらに本発明の他の目的は、繊維状材料内に張力過
負荷が存在する間を除いて、基本の張力制御装置のあらゆる動作パラメータに逆
に影響を及ぼさないブレークアウェイ制御アームを有する張力制御装置を与える
ことである。さらに本発明の他の目的は、張力制御アーム組立体の単なる交換に
よって現存する張力制御装置への変更となるような張力制御装置を与えることで
ある。さらに本発明の他の目的は、装置へ重大なダメージを与えることができる
動作状態から装置へのダメージの潜在性を除去しながら、比較的複雑でなく、高
価でもなくかつメンテナンス不要である張力制御装置を与えることである。
【0010】 概して、本発明はスプールから引き出されながら繊維状材料に張力をかけるた
めの張力制御装置であって、取付支持体と、該スプールを受容し取付支持体に関
して回転可能に取り付けられたスピンドルと、スピンドルに動作関連しシャフト
上に回転可能に取り付けられた制御アームと、スピンドルの回転を選択的に遅ら
せるための該制御アーム上に取り付けられたブレーキ要素と、スプールから引き
出されている繊維状材料が渡らされる該制御アームに回転可能に取り付けられた
ガイドローラーと、繊維状材料内の張力が所定の値を超えたとき張力軽減を与え
るための該ガイドローラーのブレークアウェイ取付とを含むことを意図する。
【0011】 発明を実施するための好適実施例 図面の図1内に数字10により概して示される基本的張力制御装置は、張力軽減
機構が実施される数字80により概して示されるところの典型的装置を構成する。
基本的張力制御装置10は本発明を理解するのに十分に詳しく説明される。出願人
の譲受人の米国特許第3,899,143号である題名"Tension Control Device"の発明
は、基本的張力制御装置10の構造的詳細及び動作パラメータに関してここに参考
文献として組み込まれる。
【0012】 図1及び図2に関連して、張力制御装置10は支持構造体11に取り付けられ概し
て数字12で示されるスプール支持体を有する。概して数字13で示される制御アー
ムの形式の一対のレバー及び概して数字14で示されたねじれバイアスアームがピ
ボット軸15上に固定されている。該制御アーム13はガイドローラー16及びブレー
キシュー18を担持する。ねじれバイアスアーム14はシリンダ19に結合されている
【0013】 スプール支持体12は、予め選択された均一の張力の下で繰り出される繊維状材
料Fを保持するスプール24の中央を通過するように、適当な長さ及び直径を有し
回転可能に取り付けられたスピンドル25を含む。スピンドル25上に取り付けられ
回転可能であるスペーサバー26は少なくとも一つの駆動ピン29を保持する。駆動
ピン29はスプール24内のボアと係合可能であり、それによって、遠隔テークオフ
が繊維状材料Fをスプール24から引き出すときスペーサバー26、スピンドル25及
びスプール24が一体となって回転する。スピンドル25に取り付けられているのは
、繊維状材料Fの巻きつけ速度のばらつきとともに発生する張力の変化に応答し
て所望のブレーキ動作を生成するべく制御アーム13のブレーキシュー18によって
係合される円周のブレーキドラム32である。
【0014】 固定されたアーム23の端部に取り付けられているのは、軸15を自由に回転可能
に載置する円筒形ハウジング33である。軸15の外部端は制御アーム13を担持し、
それは軸15を受け取るためのボア34を有する。図1に最も良く示されるように、
制御アーム13はスピンドル25及びスプール24の方へ及びそこから離れて枢動可能
である。長い制御レバー13は、クレビス35を有する端部37内の軸15との結合を越
えた短い距離で終端する。ブレーキシュー18は、クレビス35によって受け取られ
るブロック38を有する円筒形ステム36によって支持されている。ピン40は、制御
アーム13が軸15の回りに枢動するに従い、制限された枢動量を許しながらクレビ
ス35及びブロック38を貫通する。圧縮バネ42はステム36を取り巻きかつブロック
38とブレーキシュー18との間に差し挟まれ、ブレーキ力の傾斜した若しくは緩和
された印加及び開放を与えるべくブレーキ面32に向かってブレーキシュー18に弾
力的にバイアスをかける。これはレバー13の枢動に対してブレーキ面32の応答感
度をより均一にする。ブレーキシュー18はブレーキドラム32上のブレーキ面32と
係合する適当なライニング43を備える。
【0015】 ブレーキシュー18を担持する端部37の制御レバー13の反対端50は、レバー13か
ら実質的に垂直にかつスピンドル25及びスプール24の軸と概して平行に伸長する
軸51上に回転可能に取り付けられたガイドローラーである。除去可能カラー52は
、制御レバー13とガイドローラー16との間に差し挟まれたバネ52'によって軸51
上にガイドローラー16を維持する。ガイドローラー16は好適には、繊維状材料F
が渡される滑らかな円筒金属面53を含む。繊維状材料Fがスプールから繰り出さ
れかつ面53上を渡るに従い、それはガイドローラー16上の側面フランジ54及び55
によって面53の範囲内に維持される。好適には、ガイドローラー16は、もつれ若
しくははずれがなくスプール24から繊維状材料Fの滑らかかつ均一な引出しを保
証するべく、図面の図1内のスピンドル25上に取り付けられるように、面53はス
プール24の幅と同じ長さであるような寸法で作成されている。
【0016】 ねじれバイアスアーム14は軸15の端部の側板の一端に固定され、レバー13及び
14並びに軸15は円筒ハウジング33に関して枢動可能である。軸15からレバー14の
反対端においてヨーク56はピン59によって固定されている。ヨーク56の上端はシ
リンダ19から伸長するピストンロッド60へ結合されている。シリンダ19の盲端は
、ファスナー69によって固定され斜めの支持ブレース63へ取り付けられる。シリ
ンダ19は適当な供給源(図示せず)に結合されたコンジット66を通じてその上端
において液体供給を受け取る。
【0017】 張力軽減機構80は制御レバー15の端部50をガイドローラー16と連結させる。特
に図2から5を参照して、張力軽減機構80はガイドローラー16の軸51と制御アー
ム13の端部50との間の相互関係によって画成される。軸51はスタッド81によって
制御アーム13に取り付けられ、それは軸51を通過して制御アーム13内に伸長する
。スタッド81の一端は制御アーム13の端部50内のネジボア83とはめあい的に係合
するネジ山82(図2)を有する。制御アーム13の端部50はもどり止84(特に図1
及び図5参照)を有し、それは軸51の半径と実質的に等しい半径を有する円の一
部を構成する曲線のくぼみである。図1、2及び3に見られるように、軸51は張
力制御装置10が通常の動作位置にあるとき、軸51はもどり止84内にありかつ同じ
空間を占める。
【0018】 軸51は、繊維状材料F内の張力軽減を有効にするべくガイドローラー16のブレ
ークアウェイ載置を生成するために張力軽減機構80のスタッド81上に枢着される
。軸51の枢動は、張力制御装置10の通常の動作中に圧縮バネ85によって抵抗を受
け、それはスタッド81を囲み及び制御アーム13内のもどり止84内に軸51をバイア
スするように作用する。圧縮バネ85による軸51への力の印加を容易にするために
、圧縮バネ85の一端は下方バネパーチ86と係合し軸51とそれを係合させる。下方
バネパーチ86は軸51を受けるための曲がったノッチ87を有し、その結果、バネパ
ーチ86はスタッド81上で軸51とともにかつバネ85に関して回転する。上方バネパ
ーチは、圧縮バネ85の他端においてスタッド81上に担持される。したがって、圧
縮バネ85はバネパーチ86と88の間に挟まれ、軸51をもどり止84内に据え付けるよ
う力を印加する。ネジ山82の反対側のスタッド81の先端はナット90を受けるため
のネジ山89を備え、そのナットは上方バネパーチ88と接し、スタッド81に沿って
所望の位置で上方バネパーチ88を維持し、軸51上でバネ85の予め選択された均一
な圧力を維持する。ナット90は、制御アーム13に関しての軸51の断続的枢動にも
かかわらず、スタッド81のネジ山89に沿って予め調節した位置を維持するために
有利なロックナットである。スタッド81の軸方向のナット90の調節は、圧縮バネ
85に選択的に予め張力をかけ、及び制御アーム13のもどり止84内に軸51を維持す
るべく軸51に作用する力を与えるということが認識される。
【0019】 もし所望なら、張力制御装置は、図2に最もよく示される概して数字95で示さ
れるブレークアウェイ信号システムを備えてもよく、それは制御アーム13に関し
てガイドローラー16の位置をモニターするように設計されている。図示されるよ
うに、ブレークアウェイ信号システムは前記制御アーム13上に取り付けられたリ
ミットスイッチ96からなり、軸51が図2で示される通常の動作位置にあるとき、
押し下げられる接触ボタン97を有する。ブレークアウェイ状態を示し若しくは検
出するべく軸51がスタッド81上を角度方向へ枢動するとき、ボタン97が開放され
る。そのようなとき、リミットスイッチ96は遠隔受信機(図示せず)と通信する
送信機を作動させるべく信号を供給し、該受信機は制御アーム13に関してガイド
ローラー16のブレークアウェイ状態を遠隔的に警告するために順にオーディオ若
しくはビデオ信号または両方を生成する。スイッチ96の代わりに光電子若しくは
他のタイプのセンサーがガイドローラー16の位置を知らせるために採用されても
よいことは認識されるであろう。通常の動作位置から張力軽減機構80の作用を早
く検出しかつ探知するために、クリール装置上で複数の張力制御装置10が採用さ
れているところの例において、ブレークアウェイ信号システム95の利用は特に重
要である。遠隔受信機に送信された信号は、複数の張力制御装置10からの信号を
特定的に識別するために符号化される。付加的に、張力制御装置10が連続してモ
ニターされない場合にブレークアウェイ信号システム95は有利に採用される。
【0020】 基本的な張力制御装置10の動作は、張力軽減機構80を除いて本質的に出願人の
譲受人の米国特許第3,899,143号に記載されており、そのセットアップ及び操作
は上記説明に基づいて当業者に明白である。最初に、張力軽減機構80がスタッド
81の軸方向へのロックナットの移動によって予め選択されたバネ85の圧縮に調節
され、それは繊維状材料Fの張力に対応し、そこでは制御アーム13、ガイドロー
ラー16若しくは張力制御装置10の関連構造体へのダメージを防止するために軸51
が制御アーム13の回りを枢動することが所望される。その後、張力制御装置10は
従来の形式で作動され、繊維状材料Fはガイドローラー16を通じてスプール24か
ら繊維状材料Fを採用する除去装置へ繰り出されるか引き出される。繊維状材料F
内の張力が張力制御装置10の動作範囲内に維持される限り、張力軽減機構は図1
から3に示された通常の動作状態を維持する。
【0021】 しかし、突起物または繊維状材料F内の張力が圧縮バネ85の設定によって指令
された所定のレベルを超えるところの他の問題の場合には、繊維状材料Fがガイ
ドローラー16の面53に沿って図4で示されたF'位置までスライドし、続いてガイ
ドローラー16から解放されるように、ガイドローラー16がスタッド81の回りを回
転し、軸51がバネ85を圧縮しかつ繊維状材料Fを取り除く方向に枢動するようも
どり止84から移動する。図4及び5に見られるように、繊維状材料の張力の付随
する減少を有するガイドローラー16の枢動は制御アーム13若しくはガイドローラ
ー16へのダメージを防止する。ガイドローラー16の位置を視覚的に認めることに
よって若しくはブレークアウェイ信号システム95の出力によって、ひとたび繊維
状材料Fのピックアップが停止されると、突起物若しくは張力過負荷の他の理由
が補正される。その後、ガイドローラー16は手で握られ図1から3に示される通
常の動作位置に戻される。その後、繊維状材料Fはガイドローラー16の回りを通
され及び張力制御装置10の通常の動作が再開される。
【0022】 したがって、開示された張力制御装置は上記した発明の目的を実行することは
明白である。当業者には明白なように、ここに開示された発明の思想から離れる
ことなく修正が可能であり、発明の態様は請求の範囲の態様によってのみ限定さ
れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、通常の動作位置で示された本発明の概念に従う典型的なブレークアウ
ェイ制御アームを有する張力制御装置の立面側面図である。
【図2】 図2は、図1のブレークアウェイ制御アームの部分的に断面の拡大正面立面図
である。
【図3】 図3は、図1のブレークアウェイ制御アームの平面図である。
【図4】 図4は、角度方向に置換されたブレークアウェイ位置で制御アームのガイドロ
ーラーを示す、図3に類似のブレークアウェイ制御アームの平面図である。
【図5】 レバーとガイドローラーの間の相関関係の詳細を示す、図4の線5−5に実質
的に沿ってとられたブレークアウェイアームの拡大断片図である。
【符号の説明】
10 張力制御装置 11 取付支持体 13 制御アーム 15 軸 16 ガイドローラー 18 ブレーキ要素 24 スプール 25 スピンドル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スレザク,レイモンド,ジェイ アメリカ合衆国オハイオ州44203バーバー トン、モーニングブリーズ・サークル827 Fターム(参考) 3F104 AA00 AA03 AA05 AA07 DA29 DA33

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スプールから引き出される繊維状材料に張力を与えるための張
    力制御装置であって、取付支持体と、スプールを受けかつ前記取付支持体に関し
    て回転可能に取り付けられたスピンドルと、前記スピンドルに動作関連して軸上
    に回転可能に取り付けられた制御アームと、前記スピンドルの回転を選択的に遅
    らせるための前記制御アーム上のブレーキ要素と、スプールから引き出されてい
    る繊維状材料が渡されるところの前記制御アームに回転可能に取り付けられたガ
    イドローラーと、繊維状材料内の張力が所定の値を超えたとき張力を軽減するた
    めの前記ガイドローラーのブレークアウェイ取付と、から成る装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の張力制御装置であって、前記ブレークアウェ
    イ取付は前記ガイドローラーと前記制御アームとの間の枢動相互結合である、と
    ころの装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の張力制御装置であって、前記ガイドローラー
    は前記制御アーム内の戻り止に普通に係合する軸を有するところの装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の張力制御装置であって、前記ガイドローラー
    の前記軸は前記制御アーム内の前記戻り止とバネでバイアスされて係合するとこ
    ろの装置。
  5. 【請求項5】請求項3に記載の張力制御装置であって、スタッドは前記ガイ
    ドローラーの前記軸及び前記制御アームを相互結合させるところの装置。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の張力制御装置であって、バネは、前記ガイド
    ローラーの前記軸と係合する第1バネパーチと前記スタッド上の停止ナットと係
    合する第2バネパーチとの間に挿入された前記スタッド上に配置され、それによ
    って、前記ガイドローラーの前記軸がバイアスされて前記制御アームの前記戻り
    止と係合する、ところの装置。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の張力制御装置であって、前記第1バネパーチ
    は前記ガイドローラーの前記軸と係合するためのノッチを有するところの装置。
  8. 【請求項8】請求項6に記載の張力制御装置であって、前記停止ナットは、
    前記ガイドローラーの前記軸を前記制御アーム内の前記戻り止内にバイアスする
    力を変化させるべく前記スタッドの軸方向に移動可能である、ところの装置。
  9. 【請求項9】請求項8に記載の張力制御装置であって、前記停止ナットは、
    前記ブレークアウェイ取付の動作中に前記スタッドのその軸方向の位置を維持す
    るロックナットである、ところの装置。
  10. 【請求項10】スプールから引き出されている繊維状材料用の張力制御装置
    のための張力軽減機構であって、取付支持体と、スプールを受けかつ前記取付支
    持体に関して回転可能に取り付けられたスピンドルと、前記スピンドルに動作関
    連して軸上に回転可能に取り付けられた制御アームと、前記スピンドルの回転を
    選択的に遅らせるための前記制御アーム上のブレーキ要素と、スプールから引き
    出されている繊維状材料が渡される前記制御アームに回転可能に取り付けられた
    ガイドローラーと、繊維状材料内の張力が所定の値を超えたとき、ブレークアウ
    ェイ解放を与えるべく前記ガイドローラーと前記制御アームとを相互結合する張
    力軽減手段と、から成る装置。
  11. 【請求項11】請求項10に記載の張力軽減機構であって、前記張力軽減手
    段は、前記ガイドローラーと前記制御アームとの間の枢動相互結合を有する、と
    ころの機構。
  12. 【請求項12】請求項11に記載の張力軽減機構であって、前記張力軽減機
    構手段は前記制御アーム内の戻り止に係合するガイドローラー軸を有する、とこ
    ろの機構。
  13. 【請求項13】請求項12に記載の張力軽減機構であって、前記ガイドロー
    ラー軸はバネでバイアスされて前記制御アーム内の前記戻り止に係合する、とこ
    ろの機構。
  14. 【請求項14】請求項12に記載の張力軽減機構であって、スタッドは前記
    ガイドローラー軸と前記制御アームを相互結合する、ところの機構。
  15. 【請求項15】スプールから引き出されている繊維状材料に張力を与えるた
    めの張力制御装置であって、固定された取付台と、スプールを受けかつ前記取付
    台に関して回転可能に取り付けられたスピンドルと、前記スピンドルに動作関連
    して取り付けられた制御アームと、前記スピンドルの回転を選択的に遅らせるた
    めの前記制御アーム上のブレーキ要素と、スプールから引き出された繊維状材料
    が渡されるところの前記制御アームに回転可能に取り付けられたガイドローラー
    と、作動中に繊維状材料に張力軽減を与えるための前記ガイドローラーのブレー
    クアウェイ取付と、前記制御アームに関する前記ガイドローラーのブレークアウ
    ェイを検出するためのブレークアウェイ信号システムと、から成る装置。
  16. 【請求項16】請求項15に記載の張力制御装置であって、前記ブレークア
    ウェイ信号装置は前記制御アームに関する前記ガイドローラーの移動を検出する
    ためのリミットスイッチを含む、ところの装置。
  17. 【請求項17】請求項16に記載の張力制御装置であって、前記ブレークア
    ウェイ信号装置は遠隔受信機と通信するための前記リミットスイッチによって作
    動される送信機を含む、ところの装置。
JP2000570074A 1998-09-11 1999-09-07 張力制御装置 Pending JP2003502239A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/151,472 US6010089A (en) 1998-09-11 1998-09-11 Tension control device
US90/151,472 1998-09-11
PCT/US1999/020433 WO2000015528A2 (en) 1998-09-11 1999-09-07 Tension control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003502239A true JP2003502239A (ja) 2003-01-21

Family

ID=22538922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570074A Pending JP2003502239A (ja) 1998-09-11 1999-09-07 張力制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6010089A (ja)
EP (1) EP1060117B1 (ja)
JP (1) JP2003502239A (ja)
KR (1) KR100398984B1 (ja)
DE (1) DE69914314T2 (ja)
WO (1) WO2000015528A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457667B1 (en) * 1998-02-04 2002-10-01 The Goodyear Tire And Rubber Company Method and apparatus for controlling the tension of wire being pulled from a wire spool on a bead wire letoff stand
US6435445B1 (en) * 1998-09-11 2002-08-20 Rjs Corporation Self-compensating filament tension control device employing a friction band
US6618538B2 (en) * 2000-12-20 2003-09-09 Alcatel Method and apparatus to reduce variation of excess fiber length in buffer tubes of fiber optic cables
KR100447760B1 (ko) * 2001-12-27 2004-09-08 한국타이어 주식회사 그린타이어의 벨트보강재 권취장치
US7007883B2 (en) * 2003-02-05 2006-03-07 Adalis Corporation Apparatus and method for dispensing elongated material
US7338004B2 (en) * 2004-10-18 2008-03-04 Kurt W. Niederer Let-off device with constant tension
DE102007022883B4 (de) * 2007-05-14 2009-04-09 Tridelta Magnetsysteme Gmbh Vorrichtung zur Aufnahme und zum Abwickeln von Endlosmaterial
US20150306655A1 (en) * 2013-01-16 2015-10-29 Richard POLIQUIN A Steel Component and Method of Making the Same
US20240125014A1 (en) * 2019-10-17 2024-04-18 Rjs Corporation Digital creel system

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US724975A (en) * 1902-10-13 1903-04-07 Universal Winding Co Thread-unroller.
US847393A (en) * 1906-03-28 1907-03-19 Tripp Fruit Wrapping Machine Co Paper-feeding device for wrapping-machines.
US1031487A (en) * 1911-05-31 1912-07-02 Universal Winding Co Unwinding device.
US1100039A (en) * 1913-04-07 1914-06-16 Goodyear Tire & Rubber Tensioning device.
US1475855A (en) * 1921-05-24 1923-11-27 Westinghouse Electric & Mfg Co Tension device for armature banding
US1462604A (en) * 1922-01-31 1923-07-24 Charles F Lavalle Tension regulator for selvage spools
US1946313A (en) * 1929-06-08 1934-02-06 Gen Electric Tensioning device
US2472548A (en) * 1945-02-24 1949-06-07 Wagner Electric Corp Automatic tensioning device for reels
DE823731C (de) * 1948-10-02 1951-12-06 Licentia Gmbh Drahtablaufeinrichtung fuer Wickelmaschinen
US2879011A (en) * 1955-12-09 1959-03-24 Standard Machinery Company Reel pay-out device of the tensioncontrolled type
US3069107A (en) * 1958-12-01 1962-12-18 Continental Copper & Steel Ind Reel play-off stand
US3076618A (en) * 1959-06-30 1963-02-05 Charles F Van Hook Wound material tensioning device
NL245770A (ja) * 1959-11-25
US2983468A (en) * 1959-12-22 1961-05-09 Clix Fastener Corp Strand tension control device
US3223352A (en) * 1964-02-11 1965-12-14 Goodrich Co B F Let-off apparatus
US3355122A (en) * 1966-01-11 1967-11-28 Chandler & Price Co Web roll stand
US3446452A (en) * 1967-08-23 1969-05-27 Interlake Steel Corp Coil unreeler
JPS4938467Y1 (ja) * 1970-04-16 1974-10-22
US3731889A (en) * 1971-02-01 1973-05-08 Alexeff Snyder Ets Tensioning apparatus
US3899143A (en) * 1974-01-10 1975-08-12 Raymond J Slezak Tension control device
KR950002901B1 (ko) * 1990-06-04 1995-03-28 브리탁스 레인즈포즈 피리와이 리미티드 스피곳형 분리거울

Also Published As

Publication number Publication date
KR100398984B1 (ko) 2003-09-22
EP1060117B1 (en) 2004-01-21
WO2000015528A2 (en) 2000-03-23
US6010089A (en) 2000-01-04
EP1060117A2 (en) 2000-12-20
EP1060117A3 (en) 2002-09-11
KR20010031554A (ko) 2001-04-16
DE69914314T2 (de) 2004-07-01
DE69914314D1 (de) 2004-02-26
WO2000015528A3 (en) 2002-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3904147A (en) Spring system assembly for tension compensating control device
EP1045809B1 (en) Self-compensating filament tension control device
JP2003502239A (ja) 張力制御装置
US3731889A (en) Tensioning apparatus
EP2619120B1 (en) Self-compensating filament tension control device with friction band braking
US4838498A (en) Web tensioning system
US6435445B1 (en) Self-compensating filament tension control device employing a friction band
EP2619119B1 (en) Self-compensating filament tension control device with friction braking
US6691945B2 (en) Spool drive for tension control device
US7040354B2 (en) Device for regulating the tension of a thread unwound from a bobbin of a bobbin-holder for a leno selvedge apparatus
US4003290A (en) Strand carrier for a strand fabricating machine
US3648948A (en) Creel for rotatable bobbins
US5133513A (en) Strander bobbin brake band
EP2509904B1 (en) Self-compensating filament tension control device with eddy current braking
WO2005077802A1 (en) Bobbin brake
US4491206A (en) Braking device
US3750972A (en) Automatic tension regulation of yarn and wire winding devices
KR900009458Y1 (ko) 드럼의 선재지지장치
JPS592050Y2 (ja) 線材の繰り出し装置
JPH02282167A (ja) フィラメントをボビンに巻取る装置
WO1999040011A1 (en) Method and apparatus for controlling the tension of bead wire being pulled from a wire spool
JPS638176A (ja) 繊維束の巻き取り装置
NO118247B (ja)
CS277298B6 (en) Winding device, particularly of conical bobbins on textile machines.