JP2003501480A - Production method and preparation of intravenous immunoglobulin - Google Patents

Production method and preparation of intravenous immunoglobulin

Info

Publication number
JP2003501480A
JP2003501480A JP2001502867A JP2001502867A JP2003501480A JP 2003501480 A JP2003501480 A JP 2003501480A JP 2001502867 A JP2001502867 A JP 2001502867A JP 2001502867 A JP2001502867 A JP 2001502867A JP 2003501480 A JP2003501480 A JP 2003501480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process according
solution
gamma globulin
fraction
globulin solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001502867A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アール.・マミジ ラジャ
アンドラニク・バグダサリアン
ゴルゴニオ・カナベラル
Original Assignee
アルファ・セラピューティック・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ・セラピューティック・コーポレーション filed Critical アルファ・セラピューティック・コーポレーション
Publication of JP2003501480A publication Critical patent/JP2003501480A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • C07K16/065Purification, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ガンマグロブリン溶液の加熱処理によるウイルス不活化により実質的にウイルスが混入しておらず、精製された所望のガンマグロブリンを沈殿させることなくガンマグロブリンを溶媒−界面活性剤でさらにウイルス不活化処理することを特徴とする静注可能なガンマグロブリン溶液を産生する連続的製造方法。部分的に精製されたガンマグロブリンの固体は、開示された工程のあいだの中間産物として回収しない。   (57) [Summary] The virus inactivation by the heat treatment of the gamma globulin solution is substantially free of virus, and the gamma globulin is further subjected to virus inactivation with a solvent-surfactant without precipitating the purified desired gamma globulin. A continuous production method for producing an intravenously injectable gamma globulin solution, characterized by the following: Partially purified gamma globulin solids are not recovered as intermediates during the disclosed process.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】発明の背景 本発明は、IgG(γ−グロブリン)を主要成分とする静注可能な免疫グロブリ
ン産生に不可欠な多段階の工業的工程に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a multi-step industrial process which is essential for the production of intravenously injectable immunoglobulins containing IgG (γ-globulin) as a main component.

【0002】 ヒト血漿のコーン画分を出発原料とした静注可能なγ−グロブリン溶液を得る
ための種々の工程は公知である。あるコーン画分には、他の画分よりも高力価の
γ−グロブリンが含まれている。通常のγ−グロブリン溶液の出発原料はコーン
画分IIまたはコーン画分II+IIIである。
Various steps for obtaining an intravenously injectable γ-globulin solution using a corn fraction of human plasma as a starting material are known. Some corn fractions contain higher titers of γ-globulin than others. The usual starting material for the γ-globulin solution is Cohn fraction II or Cohn fraction II + III.

【0003】 先行技術は種々の分離および滅菌技術を採用しており、工程変更は常に最終製
品の純度および安全性、および総合的な収率向上を考えて行われた。
The prior art employs various separation and sterilization techniques, and process changes have always been made with the end product purity and safety in mind, and overall yield improvements.

【0004】 多くの工業的工程では、溶媒/界面活性剤工程をウイルス不活化工程として、
または加熱処理工程をウイルス不活化工程としていずれかを採用している。今日
まで、先行技術ではコーン画分IIペーストまたはII+IIIペーストを出発原料とし
、各部分において効果的な異なる2つのウイルス不活化処理方法を含む多段階処
理工程で、連続的な高収率γ−グロブリン製造工程を提供していなかった。
In many industrial processes, the solvent / surfactant process is the virus inactivation process,
Alternatively, one of the heat treatment steps is adopted as the virus inactivation step. To date, in the prior art, a corn fraction II paste or II + III paste was used as a starting material, and a multi-step treatment process including two different virus inactivation treatment methods effective in each part was used to obtain a continuous high yield γ. -No globulin production process was provided.

【0005】 カメヤマらの米国特許5,151,499は、タンパク質組成物中の被膜ウイルスのウ
イルス不活化方法として溶媒/界面活性剤処理を、タンパク質組成物中の膜無し
ウイルスのウイルス不活化方法として加熱処理を行うことによるタンパク質組成
物のウイルス不活化処理に向けられている。'499特許は溶媒/界面活性剤処理を
好ましくは最初にプロテアーゼ阻害剤の存在下で行い、続いて加熱処理を行うこ
とを教示する。加熱処理は液状状態で行われ、どのような加熱処理の前にもタン
パク質はまず溶媒/界面活性剤からイオン交換カラムの吸着により回収される。
液状加熱処理は、糖、糖アルコールまたはアミノ酸である安定化剤の存在下で行
われる。'499特許は免疫グロブリンを含む多くの出発タンパク質組成物を表示す
るが、その製造実施例として第IX因子、トロンビン、フィブリノゲンおよびフィ
ブロネクチンを採用する。分画中の加熱処理工程における変性タンパク質の除去
については考えられていなかった。
US Pat. No. 5,151,499 to Kameyama et al. Uses solvent / detergent treatment as a method of virus inactivation of coated viruses in protein compositions and heat treatment as a method of virus inactivation of membraneless viruses in protein compositions. The present invention is directed to viral inactivation treatment of protein compositions. The '499 patent teaches that solvent / detergent treatment is preferably performed first in the presence of a protease inhibitor, followed by heat treatment. The heat treatment is carried out in the liquid state and before any heat treatment the protein is first recovered from the solvent / surfactant by adsorption on the ion exchange column.
The liquid heat treatment is performed in the presence of a stabilizer which is sugar, sugar alcohol or amino acid. The '499 patent describes a number of starting protein compositions that include immunoglobulins, but employs Factor IX, thrombin, fibrinogen and fibronectin as manufacturing examples. The removal of denatured proteins in the heat treatment step during fractionation was not considered.

【0006】 ユキらによる米国特許5,371,196は、分泌製免疫グロブリンAの精製に向けら
れている。液状加熱処理または種々の液状加熱処理と溶媒処理の組み合わせによ
る不活化について述べられている。ポリエチレングリコール分画は、各段階に続
いて、および最終段階に採用される。この特許は高力価γ−グロブリンに関連し
ていない。
US Pat. No. 5,371,196 to Yuki et al. Is directed to the purification of secretory immunoglobulin A. Inactivation by liquid heat treatment or a combination of various liquid heat treatments and solvent treatments is described. The polyethylene glycol fraction is employed following each step and in the final step. This patent does not relate to high titers of γ-globulin.

【0007】 静注可能なγ−グロブリン溶液の工程についてのある先行技術は、コーン画分
II+IIIペーストを出発原料とした多段階の精製工程において、ソルビトールの存
在下での液状加熱処理について述べる。ヒラオらの米国特許4,845,199は、コー
ン画分II+IIIはポリエチレングリコール(以下「PEG」)分画(8%w/vP
EG続いて12%w/vPEG)され、そしてイオン交換クロマトグラフィー(
DEAE−セファデックス)でヒト血液型抗体が除去され、ソルビトールがタン
パク質安定化剤として添加され、液状加熱処理される。一方、ヒラオらの米国特
許4,876,088の実施例1は、ペーストは水に懸濁され、pHを5.5に調整されて遠
心分離され、上清をウイルス不活化のために33%w/vのソルビトール存在下
で加熱処理され、加熱による変性タンパク質除去のために続いてPEG分画(6
%/12%)が行われ、そしてDEAE−セファデックス イオン交換クロマト
グラフィーを含む他の精製処理が行われる静注可能なコーン画分II+IIIペースト
由来のγ−グロブリン溶液について述べている。
One prior art process for the process of intravenous γ-globulin solutions is the corn fraction
Liquid heat treatment in the presence of sorbitol in a multi-step purification process using II + III paste as a starting material will be described. Hirao et al., U.S. Pat.
EG followed by 12% w / v PEG) and ion exchange chromatography (
Human blood group antibody is removed by DEAE-Sephadex, sorbitol is added as a protein stabilizer, and liquid heat treatment is performed. On the other hand, in Example 1 of US Pat. No. 4,876,088 to Hirao et al., The paste was suspended in water, the pH was adjusted to 5.5 and centrifuged, and the supernatant was treated with 33% w / v sorbitol for virus inactivation. And heat-treated under PEG fractionation (6
% / 12%) and other purification treatments including DEAE-Sephadex ion exchange chromatography are described, and a γ-globulin solution from an injectable Cohn Fraction II + III paste is described.

【0008】 発明の要約 本発明の目的は、コーン分画法による高度に精製されたγ−グロブリン溶液の
製造に不可欠な多段階の工業的工程を提供することである。
An object of the Summary of the Invention The invention is to provide an industrial process essential multistage for the production of highly purified γ- globulin solution by Cohn fractionation method.

【0009】 本発明の他の目的は、熱感受性ウイルスを包含する被膜および膜なしウイルス
のいずれも含まない高度に純粋な静注可能なγ−グロブリン溶液を提供すること
である。
Another object of the invention is to provide a highly pure injectable γ-globulin solution free of both capsular and membraneless viruses, including heat sensitive viruses.

【0010】 本発明のさらなる目的は、工業的γ−グロブリン製法において加熱処理の間に
生じたどのような変性タンパク質も2回目のウイルス不活化処理の前に除去する
ことを提供することである。
A further object of the present invention is to provide for removal of any denatured proteins produced during heat treatment in an industrial γ-globulin process prior to the second virus inactivation treatment.

【0011】 本発明のさらなる目的は、加熱滅菌処理、PEG分画、および溶媒界面活性剤
ウイルス不活化のために中間にγ−グロブリンのタンパク質を回収する必要なく
、連続的な工業的γ−グロブリンの生産を提供することである。
A further object of the present invention is to provide continuous industrial gamma-globulin without the need for intermediate gamma-globulin protein recovery for heat sterilization, PEG fractionation, and solvent detergent virus inactivation. Is to provide the production of.

【0012】 アルコール分画、それは部分的に精製されているかもしれないがγ−グロブリ
ンが豊富ではない、がウイルス不活化のために水性媒体中で熱安定化剤の存在下
で加熱処理され、加熱処理された溶液は、その後最初にPEG処理され、そして
中間にγ−グロブリンタンパク質を回収することなく溶媒の存在下好ましくは溶
媒−界面活性剤混合物の存在下で、被膜ウイルスを崩壊させるために2回目のウ
イルス不活化処理され、続いて溶媒または溶媒−界面活性剤混合物が除去される
本発明の提供により、上記および他の目的は当業者に明確になるであろう。
The alcoholic fraction, which may be partially purified but is not rich in γ-globulin, is heat treated in the presence of a heat stabilizer in an aqueous medium for virus inactivation, The heat-treated solution is then first PEGylated and then in the presence of a solvent, preferably in the presence of a solvent-surfactant mixture, without the intermediate γ-globulin protein being recovered, in order to disrupt the coat virus. The above and other objects will be apparent to those skilled in the art in the light of the present invention provided with a second viral inactivation treatment followed by removal of the solvent or solvent-detergent mixture.

【0013】 本発明の好ましい1つの実施態様は、溶媒、好ましくは溶媒−界面活性剤での
ウイルス不活化処理の前に、集めたPEG分画産物にさらなるウイルス除去のた
めのベントナイトが混入される。
In one preferred embodiment of the invention, the collected PEG fractionation products are contaminated with bentonite for further virus removal prior to virus inactivation treatment with a solvent, preferably solvent-detergent. .

【0014】 本発明の好ましい実施態様は、ソルビトールが加熱安定化剤であり、トリアル
キルホスフェートが溶媒である。
In a preferred embodiment of the present invention, sorbitol is the heat stabilizer and trialkyl phosphate is the solvent.

【0015】 本発明の他の好ましい実施態様は、加熱ウイルス不活化処理による変性産物は
PEG分画により2回目のウイルス不活化処理前に除去され、極めて高純度の加
熱処理γ−グロブリンが提供される。
In another preferred embodiment of the present invention, the denaturation product by the heat-induced virus inactivation treatment is removed by the PEG fractionation before the second virus inactivation treatment, so that heat-treated γ-globulin having an extremely high purity is provided. It

【0016】 本発明の他の好ましい実施態様は、存在するどのような微粒子も溶剤−界面活
性剤処理の前に除去される。
In another preferred embodiment of the invention, any particulates present are removed prior to the solvent-surfactant treatment.

【0017】 本発明の好ましい実施態様は、γ−グロブリン溶液は陰イオン交換樹脂により
処理される。
In a preferred embodiment of the invention, the γ-globulin solution is treated with an anion exchange resin.

【0018】 本発明の好ましい実施態様は、1段階のポリエチレングリコール分画工程は、
所望のγ−グロブリンを沈殿させることなく行われる。
In a preferred embodiment of the present invention, the one-step polyethylene glycol fractionation step comprises
It is carried out without precipitating the desired γ-globulin.

【0019】 本発明のさらなる好ましい実施態様は、γ−グロブリン溶液は陽イオン交換樹
脂により処理され、またはダイアフィルトレーション(diafiltration)および
/またはタンジェンシャルフローフィルトレーション(tangential flow filtra
tion)され、続いてウイルス不活化が完了する。
In a further preferred embodiment of the present invention, the γ-globulin solution is treated with a cation exchange resin, or diafiltration and / or tangential flow filtration.
The virus inactivation is completed.

【0020】 本発明のなおさらなる好ましい実施態様は、提供された加熱−滅菌処理され、
そして溶媒−界面活性剤滅菌処理されたγ−グロブリンは静注に適していること
である。
A still further preferred embodiment of the present invention comprises the provided heat-sterilization treatment,
The solvent-surfactant-sterilized γ-globulin is suitable for intravenous injection.

【0021】発明の詳細な説明 ここに開示される製造方法は、連続的工程であって、コーン画分II+IIIペース
トのような免疫グロブリンを含有する不純な出発画分から、一旦工程が開始され
ると、工程はそれが完了するまで(高度精製ガンマグロブリンが結果産物として
供給できるまで)中間で部分的に精製されたガンマグロブリンの物質を取り出す
ことなく行われる。注目すべき点は、ここに開示されたポリエチレングリコール
分画の段階で、部分的に精製されたガンマグロブリンペーストは中間産物として
回収されないことである。
The manufacturing method disclosed herein DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION is a continuous process, the impure starting fraction containing immunoglobulin like Cohn fraction II + III paste, was once process starts Then, the process is carried out without removal of intermediate, partially purified gamma globulin material until it is complete (until highly purified gamma globulin can be supplied as a result product). Notably, the partially purified gamma globulin paste was not recovered as an intermediate product during the polyethylene glycol fractionation steps disclosed herein.

【0022】 免疫グロブリンを含有する画分を出発原料として使用する。この分画は、ヒト
由来であり、免疫グロブリンを含む画分であれば特に限定されない。明確な例で
は、コーンのエタノール分画で得られる画分II+IIIを含むおよび画分IIを含む免
疫グロブリンを含有する画分と免疫グロブリン含有画分のペーストは同等である
。他の出発原料として、画分I+II+III、および画分II+IIIwおよび画分IIIペース
トが挙げられる。出発原料は、ヒト血液−型抗体、プラスミノゲン、プラスミン
、カリクレイン、プレカリクレインアクチベーター、IgM、IgA、IgGポ
リマー(以下「凝集体」)、その他の不純物を含む可能性がある。
Fractions containing immunoglobulins are used as starting material. This fraction is of human origin and is not particularly limited as long as it is a fraction containing immunoglobulin. In a definite example, the paste containing the fraction II + III-containing and the fraction II-containing immunoglobulin-containing fraction and the immunoglobulin-containing fraction paste obtained in the ethanol fraction of Cohn is equivalent. Other starting materials include Fraction I + II + III, and Fraction II + IIIw and Fraction III paste. The starting material may include human blood-type antibodies, plasminogen, plasmin, kallikrein, prekallikrein activator, IgM, IgA, IgG polymer (hereinafter "aggregate"), and other impurities.

【0023】 好ましい出発原料はコーン画分II+IIIまたはコーン画分IIペーストである。コ
ーン画分II+IIIは出発原料に使用することができ、または最初に画分II+IIIwを
形成するための予備的な洗浄を行うことができ、それはその後本発明の工程に使
用される。「画分II+IIIw」はリン酸2ナトリウム溶液で洗浄されたコーン画分
II+IIIの沈殿物である。
The preferred starting material is corn fraction II + III or corn fraction II paste. The Cohn Fraction II + III can be used as the starting material, or first a preliminary wash to form Fraction II + IIIw can be performed, which is then used in the process of the invention. "Fraction II + IIIw" is the corn fraction washed with disodium phosphate solution
It is a precipitate of II + III.

【0024】 画分II+IIIwは画分II+III沈殿をII+IIIペーストの約1キログラムあたり20
倍量の注射用冷水に懸濁することにより得られる。リン酸ナトリウム溶液は、脂
質、脂質タンパク質およびアルブミンを溶かすために、リン酸ナトリウムの最終
濃度が約0.003Mとなるように添加される。冷エタノールは、最終アルコール濃
度が約20%となるように加えられる。アルコール添加のあいだ、温度は徐々に
−5±1℃まで下げられ、pHは例えば酢酸緩衝液または稀塩酸を用いて7.2±0
.1に維持され、調整される。画分II+IIIw沈殿は、温度を−5±1℃に維持しつ
つ、遠心分離および/またはろ過によって得られる。
Fraction II + IIIw contains 20% of fraction II + III precipitate per about 1 kilogram of II + III paste.
Obtained by suspending in double volume of cold water for injection. Sodium phosphate solution is added to dissolve lipids, lipid proteins and albumin to a final sodium phosphate concentration of about 0.003M. Cold ethanol is added to give a final alcohol concentration of about 20%. During the addition of alcohol, the temperature is gradually lowered to -5 ± 1 ° C and the pH is adjusted to 7.2 ± 0 with, for example, acetate buffer or diluted hydrochloric acid.
Maintained at .1 and adjusted. Fraction II + IIIw precipitate is obtained by centrifugation and / or filtration while maintaining the temperature at -5 ± 1 ° C.

【0025】 本発明の最初のウイルス不活化工程で、種々の予備的な精製および/または凝
集体−削減処理が行われる。例えば、画分II+IIIwペーストが使用された場合、
一般的には約20%のアルコールと70%以上のタンパク質がIgGとして含ま
れており、それは温度が0から5℃で、酢酸緩衝液または稀塩酸を用いてpHは
4.5から6.0、好ましくは5.0から5.5に調整された冷水で、3から20倍量に、好
ましくは10から15倍量に懸濁される。すべてのγ−グロブリンが溶液に入る
ように、混合物は2から15時間かきまぜられる。その後アルブミンおよびα−
グロブリンのような不溶性タンパク質は遠心分離および/またはろ過により除去
される。
In the first virus inactivation step of the present invention, various preliminary purification and / or aggregate-reduction treatments are performed. For example, if Fraction II + IIIw paste was used,
Generally, about 20% alcohol and 70% or more protein are contained as IgG, which has a temperature of 0 to 5 ° C. and has a pH value using acetate buffer or diluted hydrochloric acid.
It is suspended in cold water adjusted to 4.5 to 6.0, preferably 5.0 to 5.5, in a volume of 3 to 20 times, preferably 10 to 15 times. The mixture is stirred for 2 to 15 hours so that all γ-globulin goes into solution. Then albumin and α-
Insoluble proteins such as globulins are removed by centrifugation and / or filtration.

【0026】 画分II+IIIペーストを出発原料にした場合は、各キログラムの画分II+IIIペ
ーストは3から20kg、好ましくは13から17kgの冷水に懸濁される。懸
濁液のpHは4.5から6.0好ましくは4.8から5.4に調整される。懸濁液は1から2
0時間、好ましくは2から10時間、0から25℃、好ましくは0から10℃で
混和される。不溶の材料は、深部(depth)膜を用いてろ過または遠心分離によ
って除去される。もしろ過を行うのであれば、約1から5w/w%のフィルター
エイドが分離の前に使用される。遠心分離液またはろ過液はさらにメンブレン膜
により清澄にされる。清澄化された溶液は、分子量10,000から100,000のカット
オフ(MWCO)膜により超ろ過され、タンパク質濃度約1から12%に、好ま
しくは4から8%に濃縮される。
When starting with the Fraction II + III paste, each kilogram of Fraction II + III paste is suspended in 3 to 20 kg, preferably 13 to 17 kg of cold water. The pH of the suspension is adjusted to 4.5 to 6.0, preferably 4.8 to 5.4. Suspension from 1 to 2
Mix for 0 hours, preferably 2 to 10 hours, at 0 to 25 ° C, preferably 0 to 10 ° C. Insoluble material is removed by filtration or centrifugation with a depth membrane. If filtration is performed, about 1 to 5 w / w% filter aid is used prior to separation. The centrifuge or filtrate is further clarified by a membrane membrane. The clarified solution is ultrafiltered through a 10,000 to 100,000 molecular weight cut-off (MWCO) membrane and concentrated to a protein concentration of about 1 to 12%, preferably 4 to 8%.

【0027】 出発に異なるコーン画分が採用される場合は、最初の段階または工程の段階に
おいて、さらなる工程で高IgGを含む画分を得るために、適切に選択された所
望の予備的な精製を行うことができる。例えば、コーン画分II(95%以上のIg
Gを含む)が、コーン画分IIIから分離される場合、画分IIはさらに処理され、
最初の処理は、ウエムラらの米国特許4,371,520に述べるように、免疫グロブリ
ンモノマーおよびダイマー中に混入する免疫グロブリン凝集体、この凝集体は抗
補体活性(ACA)を引き起こすことが知られているが、を除去するためにpH
3.2から5.0、好ましくは3.8から4.2で酸処理される。他の選択肢として、コーン
画分II+IIIを出発原料にした場合は、該ウエムラらの特許の低pH処理は、最初
の精製段階に続き、上述したように加熱処理ウイルス不活化段階の前に、追加の
段階として行われる。
If different Cohn fractions are adopted for the starting, in the first step or step of the step, in order to obtain a fraction containing high IgG in a further step, the desired preliminary purification, selected appropriately, It can be performed. For example, Cone Fraction II (95% or more Ig
(Including G) is separated from Cohn Fraction III, Fraction II is further processed,
The first treatment, as described in Uemura et al., US Pat. No. 4,371,520, is an immunoglobulin aggregate contaminated in immunoglobulin monomers and dimers, which aggregate is known to cause anti-complement activity (ACA). , To remove the pH
Acid treatment from 3.2 to 5.0, preferably 3.8 to 4.2. Alternatively, if corn fraction II + III was the starting material, the low pH treatment of the Uemura et al. Patent followed the first purification step, followed by a heat treatment virus inactivation step as described above. , As an additional step.

【0028】 加熱滅菌処理段階は、免疫グロブリンタンパク質の液状混合物は、精製した画
分II+IIIペーストからのろ過液のように、上述した部分精製したものについて、
約1から12%に好ましくは4から8%に超ろ過により濃縮され、糖、糖アルコ
ール、および/またはアミノ酸を加熱処理安定化剤として加えられ、行われる。
加熱安定化剤は、好ましくはシュークロース、マルトース、ソルビトールまたは
マンニトールであり、もっとも好ましくはソルビトールである。糖または糖アル
コールは免疫グロブリン溶液に粉状または最初に少量の水に混入したものが使用
され、最終濃度は約25から50w/w%で飽和状態まで混入され、好ましくは
30から40w/w%である。この点において、免疫グロブリンの水性溶液は、十分
な水を含んでおり、したがってこの溶液には約1から8%の総タンパク質を含み
、一般的な出発原料である画分II+IIIは、1キログラムのペーストあたり300
gのタンパク質を含む。
In the heat sterilization step, the liquid mixture of immunoglobulin proteins is a partially purified product as described above, such as a filtrate from a purified Fraction II + III paste.
Concentration by ultrafiltration to about 1 to 12%, preferably 4 to 8% and addition of sugars, sugar alcohols and / or amino acids as heat treatment stabilizers is performed.
The heat stabilizer is preferably sucrose, maltose, sorbitol or mannitol, most preferably sorbitol. The sugar or sugar alcohol is used as an immunoglobulin solution in the form of powder or first mixed with a small amount of water, and the final concentration is about 25 to 50 w / w% to be saturated, preferably 30 to 40 w / w%. Is. In this respect, an aqueous solution of immunoglobulins contains sufficient water, therefore it contains about 1 to 8% total protein, and the typical starting material Fraction II + III is 1 300 per kilogram of paste
g protein.

【0029】 加熱処理の安定化剤の添加に続いて、熱感受性ウイルスの不活化のために、溶
液のpHは4.5から6.5に、好ましくは5.0から6.0に調整され、混合物は50−7
0℃で約1−20時間、好ましくは10から11時間約60℃で加熱される。加
熱処理工程は、ウイルスを不活化するだけでなく、コーン画分II+IIIに関係する
、プレカリクレイン、プラスミン、プラスミノゲンおよびIgAのような所望で
ないタンパク質を優先的に変性させる効果もある。
Following the addition of the heat treatment stabilizer, the pH of the solution is adjusted to 4.5 to 6.5, preferably 5.0 to 6.0, and the mixture is adjusted to 50-7 for the inactivation of the heat-sensitive virus.
Heat at 0 ° C for about 1-20 hours, preferably 10-11 hours at about 60 ° C. The heat treatment step not only inactivates the virus, but also has the effect of preferentially denaturing undesired proteins such as prekallikrein, plasmin, plasminogen and IgA related to Cohn fraction II + III.

【0030】 加熱処理後に、溶液は直接または冷水で加熱処理時の5倍量にまで稀釈される
。そして、溶液は0−10℃、好ましくは0から5℃に冷却される。
After the heat treatment, the solution is diluted directly or with cold water up to 5 times the amount of the heat treatment. The solution is then cooled to 0-10 ° C, preferably 0 to 5 ° C.

【0031】 次に、PEG分画が加熱処理溶液に施される。PEG分画は、免疫グロブリン
の精製処理で、所望のIgGモノマーおよびダイマーを、IgG凝集体および出
発血漿タンパク画分にある自然に存在する他の不純物から分離するための技術と
して、よく知られた処理である。しかしながら、現行法ではPEG分画法は所望
のIgGモノマーおよびダイマーと、加熱処理によって産生された所望でない変
性タンパク質を分離することも達成する。これらの変性タンパク質産物は、変性
したプレカリクレインアクチベータ、プラスミノゲン、プラスミン、IgA、I
gMおよび凝集体である。
Next, the PEG fraction is applied to the heat treatment solution. PEG fractionation is a well known technique for separating desired IgG monomers and dimers from IgG aggregates and other naturally occurring impurities in the starting plasma protein fraction in immunoglobulin purification processes. Processing. However, in the current method, the PEG fractionation method also achieves the separation of desired IgG monomers and dimers from undesired denatured proteins produced by heat treatment. These denatured protein products include denatured prekallikrein activator, plasminogen, plasmin, IgA, I
gM and aggregates.

【0032】 凝集体などのような望ましくないタンパク質を沈殿させて溶液から排除し、所
望のIgGモノマーおよびダイマーを溶液に残存させるためであれば、先行文献
に述べられたPEG分画工程におけるPEG濃度およびpHのどのような条件も
選択することができる。PEGは、粉末状、薄片状または50%溶液状で、直接
加熱処理した溶液に望ましいPEG濃度で供給される。
PEG concentration in the PEG fractionation step described in the prior art is to precipitate undesired proteins such as aggregates and eliminate them from solution, leaving the desired IgG monomers and dimers in solution. Any conditions of pH and pH can be selected. The PEG is provided as a powder, flakes or a 50% solution and is directly supplied to the heat-treated solution at a desired PEG concentration.

【0033】 例えば、PEG分画は画分II+IIIwペーストを出発原料とした場合には、pH
約5.0から7.5、好ましくは約6.0から7.5の間で、および画分II+IIIペーストを出
発原料とした場合には、好ましくはpH約5.5から6.0の間で、PEG濃度は約4
から8%、好ましくは、画分II+IIIwペーストを出発原料とした場合には4から
6%で、画分II+IIIペーストを出発原料とした場合には6から8%で、各々行う
ことができる。約0−2℃の冷温に維持している間、PEG分画は約1から8時
間行われ、その後遠心分離またはろ過のいずれかにより沈殿が除去される。
For example, when the PEG fraction is the starting material of Fraction II + IIIw paste,
A pH of between about 5.0 and 7.5, preferably between about 6.0 and 7.5, and, when the Fraction II + III paste is the starting material, preferably between about 5.5 and 6.0 and a PEG concentration of about 4;
To 8%, preferably 4 to 6% when the fraction II + IIIw paste is the starting material, and 6 to 8% when the fraction II + III paste is the starting material. You can While maintaining a cold temperature of about 0-2 ° C, PEG fractionation is carried out for about 1 to 8 hours, after which the precipitate is removed by either centrifugation or filtration.

【0034】 随意のウイルス除去工程で、ベントナイトは遠心分離物またはろ過物について
最終濃度約0.05から2.0w/w%、好ましくは0.1から1.0w/w%となるように
加えられ、および混合物は1から5時間混合され、そしてベントナイトペースト
はろ過により除去される。
In the optional virus removal step, bentonite is added to a final concentration of about 0.05 to 2.0 w / w%, preferably 0.1 to 1.0 w / w% for the centrate or filtrate, and the mixture is 1 For 5 hours and the bentonite paste is removed by filtration.

【0035】 本発明の最終の本質的な段階は、2回目のウイルス不活化処理は、溶媒または
溶媒−界面活性剤混合物を使用することである。以下に述べるように、溶媒−界
面活性剤処理の前および/または後にさらなる精製工程として、特にイオン交換
樹脂を使用することができる。随意の処理に、溶媒界面活性剤ウイルス不活化処
理前にアルブミン、トランスフェリンおよびプレカリクレインアクチベーターを
さらに除去するための陰イオン交換処理がある。好ましい実施態様として、陽イ
オン交換処理を溶媒界面活性剤ウイルス不活化の後に行う。この工程により、ヒ
ト血清に見られるある所望でないタンパク質材料(IgA、IgMおよびアルブ
ミンのような)およびPEGの他に、溶剤−界面活性剤処理に使用された残存試
薬から陽イオン交換処理を通して、IgGは分離される。
The final essential step of the invention is that the second virus inactivation treatment uses a solvent or solvent-detergent mixture. As will be described below, in particular ion exchange resins can be used as a further purification step before and / or after the solvent-surfactant treatment. An optional treatment is an anion exchange treatment to further remove albumin, transferrin and prekallikrein activators prior to the solvent detergent virus inactivation treatment. In a preferred embodiment, the cation exchange treatment is performed after solvent detergent virus inactivation. By this step, in addition to some undesired protein material (such as IgA, IgM and albumin) found in human serum and PEG, IgG from the residual reagents used for solvent-detergent treatment through cation exchange treatment Are separated.

【0036】 もし、その他に全体工程の間に達成されないのであれば、変性タンパク質も包
含する可能性があるすべての粒子を除去するために、溶剤−界面活性剤処理に付
されるべきである。それゆえ、溶剤−界面活性剤添加の前に、1ミクロンもしく
はより細かい膜を用いて該溶液をろ過することが好ましい。これは、大きな粒子
内に入っていて、溶剤−界面活性剤にさらされることを回避した可能性のあるウ
イルス様物質も減少させるであろう。
If not otherwise achieved during the whole process, it should be subjected to a solvent-surfactant treatment in order to remove all particles which may also contain denatured proteins. Therefore, it is preferred to filter the solution with a 1 micron or finer membrane prior to solvent-surfactant addition. This will also reduce the virus-like material that may have come into the large particles and have avoided exposure to solvent-surfactants.

【0037】 ろ過液はダイアフィルター(diafilter)され、および/または濃縮されて濃
度が約12%タンパク質まで、好ましくは5−10%タンパク質となるようにし
、そして溶媒、または溶媒−界面活性剤処理に付される。
The filtrate is diafiltered and / or concentrated to a concentration of up to about 12% protein, preferably 5-10% protein, and for solvent or solvent-detergent treatment. Attached.

【0038】 今日、被膜ウイルスの不活化のために使用される好ましい溶媒はトリアルキル
ホスフェートである。本発明に使用されるトリアルキルホスフェートは特に限定
されないが、好ましくはトリ(n−ブチル)ホスフェート(以下「TNBP」)
である。他の使用可能なトリアルキルホスフェートはトリ(ter−ブチル)ホ
スフェート、トリ(n−ヘキシル)ホスフェート、トリ(2−エチルヘキシル)
ホスフェート、およびその他である。2またはそれ以上の異なるトリアルキルホ
スフェートを混合して使用することも可能である。
Today, the preferred solvent used for the inactivation of capsular viruses is trialkyl phosphate. The trialkyl phosphate used in the present invention is not particularly limited, but is preferably tri (n-butyl) phosphate (hereinafter “TNBP”).
Is. Other usable trialkyl phosphates are tri (ter-butyl) phosphate, tri (n-hexyl) phosphate, tri (2-ethylhexyl).
Phosphate, and others. It is also possible to use a mixture of two or more different trialkyl phosphates.

【0039】 トリアルキルホスフェートは0.01から10(w/w)%、好ましくは0.1から3(w/w
)%の量で使用される。
The trialkyl phosphate is 0.01 to 10 (w / w)%, preferably 0.1 to 3 (w / w)
)% Used.

【0040】 トリアルキルホスフェートは、界面活性剤(detergent)または表面活性剤(s
urfactant)の存在下または非存在下で使用することができる。好ましくは、ト
リアルキルホスフェートは界面活性剤と組み合わせて使用される。界面活性剤は
、免疫グロブリン混合物内のウイルスがトリアルキルホスフェートと接触する機
能を持つ。
Trialkyl phosphate is a surfactant or surfactant (s)
urfactant) in the presence or absence. Preferably, the trialkyl phosphate is used in combination with a surfactant. Detergents serve to contact the virus in the immunoglobulin mixture with the trialkyl phosphate.

【0041】 界面活性剤の例として、ポリソルベート80(商標名:Tween80、他)
およびポリソルベート20(商標名:Tween20、他)のようなポリオキシ
エチレン誘導体を含む脂肪酸、無水ソルビトールの部分エステル、酸化エチル化
アルキルフェノール(商標名:トリトンX100、他)のような非イオンオイル
バスリンス剤(oil bath rinsing agent)が挙げられる。双イオン界面活性剤そ
の他のような界面活性剤および表面活性剤も含む。
As an example of the surfactant, polysorbate 80 (trade name: Tween 80, etc.)
And fatty acids including polyoxyethylene derivatives such as Polysorbate 20 (trade name: Tween 20, etc.), partial esters of anhydrous sorbitol, nonionic oil bath rinse agents such as oxidized ethylated alkylphenols (trade name: Triton X100, etc.) (Oil bath rinsing agent). Also included are surfactants and surfactants such as zwitterionic surfactants and others.

【0042】 界面活性剤使用の際、臨界量は加えられず、例えば濃度約0.001%から10%
の間で、好ましくは約0.01%から3%の間で使用される。
When using a surfactant, no critical amount is added, for example a concentration of about 0.001% to 10%
, Preferably between about 0.01% and 3%.

【0043】 本発明では、免疫グロブリンを含む混合物のトリアルキルホスフェート処理は
約20から35℃、好ましくは25から30℃で1時間以上、好ましくは約5か
ら8時間行う。
In the present invention, the trialkyl phosphate treatment of the mixture containing immunoglobulins is performed at about 20 to 35 ° C., preferably 25 to 30 ° C. for 1 hour or more, preferably about 5 to 8 hours.

【0044】 トリアルキルホスフェート処理の間、タンパク質溶液の水性媒体に免疫グロブ
リンは約5から10%含まれる。
During the trialkyl phosphate treatment, the aqueous medium of the protein solution contains about 5-10% immunoglobulin.

【0045】 もし、溶媒−界面活性剤処理の前に行わないのであれば、随意の陰イオン交換
処理は溶媒−界面活性剤処理した免疫グロブリンに対して行うことができる。好
ましくは、少なくとも陽イオン交換処理は溶媒−界面活性剤処理産物に施される
。イオン交換処理は、溶剤(または溶剤界面活性剤)工程で得られた免疫グロブ
リン水性溶液に施され、通常pHは約4.5から6.5でIgGは低イオン強度の場合
に最大量吸着される。タンパク質濃度は通常約1−15w/v%、より好ましく
は約3から10w/v%の間である。イオン交換体は使用する水性溶媒で平衡化
される。
If not prior to solvent-detergent treatment, an optional anion exchange treatment can be performed on solvent-detergent treated immunoglobulins. Preferably, at least a cation exchange treatment is applied to the solvent-surfactant treated product. The ion exchange treatment is carried out on the aqueous immunoglobulin solution obtained in the solvent (or solvent surfactant) step, and usually has a pH of about 4.5 to 6.5 and the maximum amount of IgG is adsorbed at low ionic strength. The protein concentration is usually about 1-15 w / v%, more preferably between about 3 and 10 w / v%. The ion exchanger is equilibrated with the aqueous solvent used.

【0046】 連続的システムはイオン交換体1mlあたり10から100mlの割合で免疫グロ
ブリンを陰イオン交換カラムに通過させ、非吸着画分を回収することにより行わ
れる。
The continuous system is carried out by passing the immunoglobulin through the anion exchange column at a rate of 10 to 100 ml per ml of ion exchanger and collecting the non-adsorbed fraction.

【0047】 陰イオン交換体は、例えば陰イオン交換グループのものを不溶性担体に結合し
て使用される。陰イオン交換グループは、ジエチルアミノエチル(DEAE)、
クオータナリーアミノエチル(QAE)グループ他があり、不溶性担体としてア
ガロース、セルロース、デキストラン、ポリアクリルアミド、他がある。1グラ
ムのDEAEセファデックスA−50樹脂は0.4%の塩化ナトリウム溶液で膨張
させて20から30グラムの湿重量となる。
The anion exchanger is used, for example, by binding an anion exchange group member to an insoluble carrier. The anion exchange group is diethylaminoethyl (DEAE),
There is a quaternary aminoethyl (QAE) group and others, and agarose, cellulose, dextran, polyacrylamide and others as insoluble carriers. One gram of DEAE Sephadex A-50 resin is swollen with 0.4% sodium chloride solution to a wet weight of 20 to 30 grams.

【0048】 使用可能な陽イオン交換体はカルボキシメチルセファデックス(CM−セファ
デックス)、CM−セルロース、SP−セファデックス、CM−セファロースお
よびSP−セファロースである。前処理された陽イオン交換体(例えば、1グラ
ムのCM−セファデックス C−50樹脂は0.4%の塩化ナトリウム溶液で膨張
させて25から35グラムの湿重量となる)をカラムベッドとして使用し、それ
に溶剤(または溶剤界面活性剤)から免疫グロブリン溶液を約0−5℃で連続的
に通過させる。
Cation exchangers that can be used are carboxymethyl sephadex (CM-Sephadex), CM-cellulose, SP-Sephadex, CM-Sepharose and SP-Sepharose. Using a pretreated cation exchanger (eg 1 gram of CM-Sephadex C-50 resin swollen with 0.4% sodium chloride solution to a wet weight of 25 to 35 grams) as a column bed, It is continuously passed through an immunoglobulin solution from a solvent (or solvent surfactant) at about 0-5 ° C.

【0049】 上述した状態は陽イオン交換体に使用され、IgGは吸着され、その後続いて
タンパク質を吸着した陽イオン交換樹脂を洗浄し、IgGを例えば1.4Nの塩化
ナトリウム溶液により溶出することができる。
The conditions described above are used for cation exchangers, IgG is adsorbed, then the protein-adsorbed cation exchange resin can be washed and the IgG can be eluted with, for example, 1.4N sodium chloride solution. .

【0050】 イオン交換処理を採用しない場合は、溶剤(溶剤界面活性剤)処理された溶液
は、ダイアフィルター(diafilter)され、タンジェンシャルフローフィルトレ
ーション(tangential flow filtration)によって濃縮され、溶剤界面活性剤お
よびPEGは除去される。溶剤界面活性剤およびPEGは最終製品において非常
に低レベルであることが望まれるので、好ましくは陰イオン交換体や続いてタン
ジェンシャルフローフィルトレーション(tangential flow filtration)処理さ
れる。
When the ion exchange treatment is not adopted, the solvent (solvent surfactant) -treated solution is diafiltered and concentrated by tangential flow filtration to obtain the solvent surfactant. The agent and PEG are removed. Solvent surfactants and PEG are desired to be at very low levels in the final product and are therefore preferably anion exchanger followed by tangential flow filtration.

【0051】 上記工程に続いて行われる工程により、IgGは清澄化され、ダイアフィルタ
ー(diafilter)され、必要な程度まで濃縮される。所望であれば、D−ソルビ
トールのような安定化剤が添加され、最終的に回収されるのはpH約5.4の状態
で、50から100mg/mlのIgGおよび50mg/mlのD−ソルビトー
ルである。さらなるウイルス除去のために、この溶液は35ナノメーターまたは
それより小さい孔径の膜を通過させてもよい。この安定した、および随意にナノ
フィルターした溶液は滅菌し細菌捕捉力のあるろ過膜をとおしてろ過され、バイ
アルに充填される。
By the steps that follow the above steps, the IgG is clarified, diafiltered and concentrated to the required degree. If desired, a stabilizer such as D-sorbitol is added and the final recovery is 50-100 mg / ml IgG and 50 mg / ml D-sorbitol at pH about 5.4. . This solution may be passed through a membrane with a pore size of 35 nanometers or less for further virus removal. This stable and optionally nanofiltered solution is filtered through a sterile, bacteria-capable filtration membrane and filled into vials.

【0052】 次に示す実施例は本発明を明らかにするものであるが、なんら限定されるもの
ではない。
The following examples illustrate, but do not limit the invention.

【0053】[0053]

【実施例】【Example】

静注用免疫グロブリンの製造方法および結果産物   Method for producing intravenous immunoglobulin and resulting product

【0054】 1800グラムの画分(Fr)II+IIIペーストを15kgの冷水に懸濁した。0
から5℃の間で1時間混和した後、懸濁液のpHを稀釈した酢酸を用いて約5.0
に調整した。懸濁液を3時間混和したのち、約900グラムのフィルターエイド
(酸で洗浄されたセライト)を添加し、45分間混和した。不溶性の材料をセラ
イトとともにろ過により除去した。ろ過液を清澄化し、そして分子量100,000カ
ットオフ(MWCO)膜による超ろ過により濃縮し、約6%のタンパク濃度にまで濃
縮した。
1800 grams of Fraction (Fr) II + III paste was suspended in 15 kg of cold water. 0
After mixing for 1 hour between 5 and 5 ° C, adjust the pH of the suspension to about 5.0 with diluted acetic acid.
Adjusted to. After the suspension was mixed for 3 hours, about 900 grams of filter aid (acid washed celite) was added and mixed for 45 minutes. Insoluble material was removed by filtration along with Celite. The filtrate was clarified and concentrated by ultrafiltration with a 100,000 molecular weight cutoff (MWCO) membrane to a protein concentration of approximately 6%.

【0055】 D−ソルビトールを濃縮したタンパク質溶液に最終濃度が33w/w%となる
ように添加し、pH5.0で全てのソルビトールが溶解されるまで混和する。そし
て溶液を60℃で10時間加熱した。加熱した溶液を10℃以下まで冷却し、同
じ重量の冷水で稀釈した。稀釈した溶液のpHは、稀釈した水酸化ナトリウムを
用いて5.7に調整し、そして50%濃度のポリエチレングリコール(PEG)335
0を添加し、最終濃度が6w/w%とした。約2時間pH5.7で混和し、そして形
成された沈殿をろ過により除去し、酸で洗浄したセライトフィルターエイドを3
%w/wとなるように添加した。約3.5kgの6%PEGろ液は、他の実験のた
めに供された。残った6%PEGろ過液のpHを4.9に調整した後、ベントナイ
トをろ過液kgあたり1g量加え、pHは約5.1まで上げた。2時間混和後、懸
濁液はベントナイト除去のためろ過した。ろ過液を濃縮し、および100,000MW
CO膜を用いて超ろ過によりダイアフィルター(diafilter)を行った。
D-sorbitol is added to the concentrated protein solution to a final concentration of 33 w / w% and mixed at pH 5.0 until all the sorbitol is dissolved. The solution was then heated at 60 ° C. for 10 hours. The heated solution was cooled to below 10 ° C and diluted with the same weight of cold water. The pH of the diluted solution was adjusted to 5.7 with diluted sodium hydroxide and 50% polyethylene glycol (PEG) 335.
0 was added to give a final concentration of 6 w / w%. Mix for about 2 hours at pH 5.7, and remove the precipitate formed by filtration, and wash with acid washed Celite filter aid 3 times.
% W / w was added. About 3.5 kg of 6% PEG filtrate was provided for another experiment. After adjusting the pH of the remaining 6% PEG filtrate to 4.9, bentonite was added in an amount of 1 g per kg of the filtrate to raise the pH to about 5.1. After mixing for 2 hours, the suspension was filtered to remove bentonite. Concentrate the filtrate and 100,000 MW
A diafilter was performed by ultrafiltration using a CO membrane.

【0056】 溶液のpHを、稀釈した水酸化ナトリウムにより約6.5に調整し、そして先に
膨張させた0.4kgのDEAEセファデックスA−50樹脂を、溶液に加えた。
タンパク質溶液を樹脂に混和したのち、樹脂をろ過により除去した。トリ−n−
ブチルホスフェート(TNBP)およびポリソルベート80を含む溶媒界面活性
剤(SD)溶液を、ろ過液にそれぞれ最終濃度0.3w/w%および1.0w/w%添
加した。SDを含む溶液を27℃で6時間加温した後、溶液を0から5℃に冷却
し、塩化ナトリウム溶液で伝導度を約7mS/cmに、pHは5.8に調整した。
約2.7kgの前処理したCM−セファデックス C−50樹脂を溶液に添加し、
混和し、そして樹脂が残存するようにろ過した。吸着したIgGを含む樹脂を、
0.3%塩化ナトリウム溶液で洗浄し、およびそして吸着したIgGを1.4Mの塩化
ナトリウム溶液で溶出させた。溶出液を清澄化し、濃縮し、冷水を用いてダイア
フィルトレイト(diafiltrate)した。D−ソルビトールを添加し、最終的には
溶液の回収率は約100mg/mlのIgGおよび50mg/mlのD−ソルビトー
ルを含みpH約5.4の組成物が得られた。最後の調節の後、溶液を滅菌ろ過し、
ガラスバイアルに充填した。結果産物の試験結果は次の表に示した。
The pH of the solution was adjusted to about 6.5 with diluted sodium hydroxide, and 0.4 kg of DEAE Sephadex A-50 resin previously expanded was added to the solution.
After mixing the protein solution with the resin, the resin was removed by filtration. Tri-n-
Solvent surfactant (SD) solutions containing butyl phosphate (TNBP) and polysorbate 80 were added to the filtrate at final concentrations of 0.3 w / w% and 1.0 w / w%, respectively. After the SD-containing solution was heated at 27 ° C. for 6 hours, the solution was cooled to 0 to 5 ° C., and the conductivity was adjusted to about 7 mS / cm and the pH to 5.8 with a sodium chloride solution.
About 2.7 kg of pretreated CM-Sephadex C-50 resin was added to the solution,
Mixed and filtered so that the resin remained. The resin containing the adsorbed IgG,
It was washed with 0.3% sodium chloride solution and the adsorbed IgG was eluted with 1.4 M sodium chloride solution. The eluate was clarified, concentrated and diafiltrated with cold water. D-sorbitol was added, and the final solution recovery was a composition containing about 100 mg / ml IgG and 50 mg / ml D-sorbitol at a pH of about 5.4. After the final adjustment, the solution is sterile filtered,
Fill glass vials. The test results of the resulting products are shown in the following table.

【0057】[0057]

【表1】 [Table 1]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 アンドラニク・バグダサリアン アメリカ合衆国 カリフォルニア 91773 サンディマス カレーエストレラ 1227 (72)発明者 ゴルゴニオ・カナベラル アメリカ合衆国 カリフォルニア 91789 ウォルナット シルバーバリィートレイ ル 608 Fターム(参考) 4C085 AA33 CC22 DD34 DD39 DD41 GG02 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ , CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, K E, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG , ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, C H, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ , EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, K G, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT , LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, S D, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR , TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Andranik Bagdasarian             United States California 91773               San Dimas Curry Estrella 1227 (72) Inventor Gorgonio Canaveral             United States California 91789               Walnut Silver Valley Tray             Le 608 F term (reference) 4C085 AA33 CC22 DD34 DD39 DD41                       GG02

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 静注可能なガンマグロブリン溶液を調製するための以下から
なる連続的製造工程: (a)熱感受性ウイルスを不活化するのに十分な時間および温度条件下で不純な
ガンマグロブリン溶液を加熱処理し; (b)該産物を回収することなく、加熱処理したガンマグロブリン溶液を所望の
ガンマグロブリンの沈殿を引き起こすことなくポリエチレングリコール分画し;
および (c)該産物を回収することなく、精製されたガンマグロブリン溶液を被膜ウイ
ルスの不活化のために有機溶媒で処理する。
1. A continuous process for the preparation of an injectable gamma globulin solution comprising: (a) an impure gamma globulin solution under conditions of sufficient time and temperature to inactivate the heat-sensitive virus. (B) fractionating the heat-treated gamma globulin solution with polyethylene glycol without causing precipitation of the desired gamma globulin without recovering the product;
And (c) without recovering the product, the purified gamma globulin solution is treated with an organic solvent for inactivation of the coat virus.
【請求項2】 該不純なガンマグロブリン溶液がコーン画分I+II+III、コー
ン画分II+IIIペースト、コーン画分II+IIIw、またはコーン画分IIを含む請求項
1記載の製造工程。
2. The process according to claim 1, wherein the impure gamma globulin solution contains Cone fraction I + II + III, Cone fraction II + III paste, Cone fraction II + IIIw, or Cone fraction II. .
【請求項3】 該不純なγ−グロブリン溶液がコーン画分II+IIIペースト由
来のタンパク質を含有する請求項1記載の製造工程。
3. The process according to claim 1, wherein the impure γ-globulin solution contains a protein derived from the Cohn fraction II + III paste.
【請求項4】 該不純なγ−グロブリン溶液が加熱処理手段(a)の前に少
なくとも1段階の精製処理がされ、および部分的に精製された溶液が中間に回収
されることなく加熱処理法(a)に付される請求項1記載の製造工程。
4. The impure γ-globulin solution is subjected to at least one step of purification treatment before the heat treatment means (a), and a heat treatment method without partially recovering the partially purified solution. The manufacturing process according to claim 1, which is attached to (a).
【請求項5】 該加熱処理手段(a)が約50から70℃で約10から20時間
行われる請求項1記載の製造工程。
5. The process according to claim 1, wherein said heat treatment means (a) is carried out at about 50 to 70 ° C. for about 10 to 20 hours.
【請求項6】 該加熱処理手段(a)が約10から11時間、約60℃で行
われる請求項5記載の製造工程。
6. A process according to claim 5, wherein said heat treatment means (a) is carried out at about 60 ° C. for about 10 to 11 hours.
【請求項7】 該ポリエチレングリコール分画で行われる一段階の処理工程
が、不純物を沈殿画分として除去し、所望のガンマグロブリンを溶液中に残す少
なくとも1つの手段からなる請求項1記載の製造工程。
7. The process according to claim 1, wherein the one-step treatment step performed in the polyethylene glycol fraction comprises at least one means of removing impurities as a precipitate fraction and leaving the desired gamma globulin in solution. Process.
【請求項8】 該不純なガンマグロブリン溶液にコーン画分II+IIIペースト
由来のタンパク質を含有する請求項6記載の製造工程。
8. The process according to claim 6, wherein the impure gamma globulin solution contains a protein derived from the Cohn fraction II + III paste.
【請求項9】 手段(c)で使用する該有機溶媒がアルキルホスフェート
である請求項1記載の製造工程。
9. The process according to claim 1, wherein the organic solvent used in the means (c) is an alkyl phosphate.
【請求項10】 手段(c)で使用する該有機溶媒がアルキルホスフェート
である請求項7記載の製造工程。
10. The production process according to claim 7, wherein the organic solvent used in the means (c) is an alkyl phosphate.
【請求項11】 該アルキルホスフェートがトリ−n−ブチルホスフェート
である請求項10記載の製造工程。
11. The process according to claim 10, wherein the alkyl phosphate is tri-n-butyl phosphate.
【請求項12】 該有機溶媒に界面活性剤を含む請求項1記載の製造工程。12. The manufacturing process according to claim 1, wherein the organic solvent contains a surfactant. 【請求項13】 該有機溶媒に界面活性剤を含む請求項11記載の製造工程
13. The manufacturing process according to claim 11, wherein the organic solvent contains a surfactant.
【請求項14】 該手段(c)の後にγ−グロブリン溶液を回収することな
く陽イオン交換処理する請求項1記載の製造工程。
14. The production process according to claim 1, wherein after the means (c), the γ-globulin solution is subjected to cation exchange treatment without being recovered.
【請求項15】 ポリエチレングリコール分画後のガンマグロブリン溶液に
ベントナイト清澄手段が施される請求項7記載の製造工程。
15. The process according to claim 7, wherein the gamma globulin solution after the polyethylene glycol fractionation is subjected to bentonite refining means.
【請求項16】 該ベントナイト処理溶液が陰イオン交換樹脂とともに処理
される請求項15記載の製造工程。
16. The process according to claim 15, wherein the bentonite treatment solution is treated with an anion exchange resin.
【請求項17】 該手段(b)の後のガンマグロブリン溶液が陰イオン交換
樹脂で処理される請求項1記載の製造工程。
17. The process according to claim 1, wherein the gamma globulin solution after the step (b) is treated with an anion exchange resin.
【請求項18】 陽イオン交換処理の後に、ガンマグロブリン溶液をタンジ
ェンシャルフローフィルトレーション(tangential flow filtration)により濃
縮する請求項14記載の製造工程。
18. The process according to claim 14, wherein the gamma globulin solution is concentrated by tangential flow filtration after the cation exchange treatment.
【請求項19】 該手段(c)の後に、ガンマグロブリン溶液を回収するこ
となくタンジェンシャルフローフィルトレーション(tangential flow filtrati
on)により濃縮する請求項1記載の製造工程。
19. After the means (c), tangential flow filtration without recovering the gamma globulin solution.
The process according to claim 1, wherein the concentration is carried out by on).
【請求項20】 請求項1記載の製造工程により産生された静注可能なガン
マグロブリン溶液。
20. An injectable gamma globulin solution produced by the manufacturing process according to claim 1.
【請求項21】 請求項18記載の製造工程により産生された静注可能なガ
ンマグロブリン溶液。
21. An injectable gamma globulin solution produced by the manufacturing process according to claim 18.
JP2001502867A 1999-06-15 2000-06-06 Production method and preparation of intravenous immunoglobulin Pending JP2003501480A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33328999A 1999-06-15 1999-06-15
US09/333,289 1999-06-15
PCT/US2000/011870 WO2000076534A1 (en) 1999-06-15 2000-06-06 Manufacturing method for intravenous immune globulin and resultant product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003501480A true JP2003501480A (en) 2003-01-14

Family

ID=23302162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001502867A Pending JP2003501480A (en) 1999-06-15 2000-06-06 Production method and preparation of intravenous immunoglobulin

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1185290A4 (en)
JP (1) JP2003501480A (en)
KR (1) KR20020010921A (en)
CN (1) CN1358100A (en)
AU (1) AU756071B2 (en)
BR (1) BR0011648A (en)
CA (1) CA2375560A1 (en)
CZ (1) CZ20014456A3 (en)
HK (1) HK1048252A1 (en)
IL (1) IL146433A0 (en)
PL (1) PL352910A1 (en)
WO (1) WO2000076534A1 (en)
ZA (1) ZA200110168B (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2437518A (en) * 2006-04-26 2007-10-31 Noel Kavanagh Antiserum preparation
WO2007136327A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-29 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab A method of producing igg
US7932356B1 (en) * 2010-06-23 2011-04-26 Bing Lou Wong Method for the preparation of a heat stable oxygen carrier-containing pharmaceutical composition
WO2015137531A1 (en) 2014-03-11 2015-09-17 주식회사 녹십자홀딩스 Method for purifying immunoglobulin
WO2015137530A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 주식회사 녹십자홀딩스 Method for purifying immunoglobulin
KR101941974B1 (en) * 2016-11-18 2019-01-24 주식회사 녹십자 Methods for Eliminating Factor XI during Plasma Protein Purification

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820805A (en) * 1983-07-14 1989-04-11 New York Blood Center, Inc. Undenatured virus-free trialkyl phosphate treated biologically active protein derivatives
FR2582515B1 (en) * 1985-05-30 1988-11-04 Merieux Inst PROCESS FOR THE PREPARATION OF GAMMA-GOBULINS ADMINISTRABLE BY THE INTRAVENOUS ROUTE AND GAMMA-GLOBULINS OBTAINED
JPH0662436B2 (en) * 1986-05-19 1994-08-17 株式会社ミドリ十字 Method for producing intravenous immunoglobulin preparation
US4841023A (en) * 1986-06-25 1989-06-20 New York Blood Center, Inc. Inactivation of viruses in labile protein-containing compositions using fatty acids
ES2057191T5 (en) * 1989-01-13 2003-05-01 Mitsubishi Pharma Corp PRODUCTION METHOD FOR A COMPOSITION CONTAINING PROTEINS.
DE3927111C3 (en) * 1989-08-17 1994-09-01 Biotest Pharma Gmbh Process for the preparation of unmodified intravenous IgM and / or IgA-containing immunoglobulin preparations
JP3145696B2 (en) * 1990-10-05 2001-03-12 日本ケミカルリサーチ株式会社 Method for producing secretory immunoglobulin A preparation
US5110910A (en) * 1991-03-25 1992-05-05 Miles Inc. Virucidal euglobulin precipitation
DE4431833C1 (en) * 1994-09-07 1995-05-18 Blutspendedienst Der Drk Lande Prepn. of an anti-haemophilic factor from a cryo-precipitate
UA64742C2 (en) * 1997-12-24 2004-03-15 Альфа Терапевтик Корпорейшн Process for producing intravenously-administrable gamma globulin solution and product manufactured by this process

Also Published As

Publication number Publication date
CZ20014456A3 (en) 2002-05-15
CA2375560A1 (en) 2000-12-21
BR0011648A (en) 2002-03-19
IL146433A0 (en) 2002-07-25
PL352910A1 (en) 2003-09-22
HK1048252A1 (en) 2003-03-28
KR20020010921A (en) 2002-02-06
AU5722400A (en) 2001-01-02
EP1185290A4 (en) 2005-08-31
WO2000076534A1 (en) 2000-12-21
ZA200110168B (en) 2002-08-26
CN1358100A (en) 2002-07-10
EP1185290A1 (en) 2002-03-13
AU756071B2 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5177194A (en) Process for purifying immune serum globulins
JP5042817B2 (en) Methods for providing virus-safe purified antibody preparations
JP2005500265A (en) Method for preparing human immunoglobulin concentrates for therapeutic use
WO1999033486A1 (en) Composition and method for dermal and transdermal administration of a cytokine
JPH04243899A (en) Purification of factor viii and factor viii produced by said method
KR960001473B1 (en) Method of producing immunoglobulin preparation for intravenous
JPH0676337B2 (en) Method for producing high-purity antihemophilic factor concentrate
US6162904A (en) Manufacturing method for intraveneously administrable immune globulin and resultant product
RU2198668C2 (en) Method of preparing gamma-globulin solution designated for intravenous administration and preparation preparing by this method
US6504012B2 (en) Method for preparing dual virally inactivated immune globulin for intravenous administration
KR101657690B1 (en) Methods for Preparing Hepatitis B immune globulin derived from plasma
JP2003501480A (en) Production method and preparation of intravenous immunoglobulin
MXPA99007835A (en) Production process for intravenous immune serum globulin and resultant product
JPH0761935A (en) Production of immunoglobulin pharmaceutical preparation for intravenous injection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071113

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100215