JP2003501036A - 植物の細胞及び器官の形状を変更するための方法及び遺伝子産物 - Google Patents

植物の細胞及び器官の形状を変更するための方法及び遺伝子産物

Info

Publication number
JP2003501036A
JP2003501036A JP2001500773A JP2001500773A JP2003501036A JP 2003501036 A JP2003501036 A JP 2003501036A JP 2001500773 A JP2001500773 A JP 2001500773A JP 2001500773 A JP2001500773 A JP 2001500773A JP 2003501036 A JP2003501036 A JP 2003501036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
geg
acid sequence
nucleic acid
corolla
expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001500773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003501036A5 (ja
Inventor
テーム・テーリ
ミカ・コティライネン
ユルイョ・ヘラリウッタ
メルヤ・メヒト
エイヤ・ペッレネン
パウラ・エロマー
Original Assignee
エム−リアル・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム−リアル・コーポレイション filed Critical エム−リアル・コーポレイション
Publication of JP2003501036A publication Critical patent/JP2003501036A/ja
Publication of JP2003501036A5 publication Critical patent/JP2003501036A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8222Developmentally regulated expression systems, tissue, organ specific, temporal or spatial regulation
    • C12N15/823Reproductive tissue-specific promoters
    • C12N15/8233Female-specific, e.g. pistil, ovule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8237Externally regulated expression systems
    • C12N15/8238Externally regulated expression systems chemically inducible, e.g. tetracycline
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、細胞成長の方向及び大きさの制御が可能なGEG様遺伝子及びその遺伝子産物に関する。これら遺伝子及び遺伝子産物は、植物の細胞及び/あるいは器官の大きさ、形状を変更するのに使用され得る。植物細胞の半径方向の成長か縦方向の成長かのいずれかにおける伸長が望ましい。当該遺伝子及び遺伝子産物は、園芸、農業及び林業において個々の用途に対してより都合よく、有利で適した再生可能な植物由来原料の構造物を生産するのに有益である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、植物細胞及び植物器官の形状を調整する方法に関する。本発明はま
た、GEGcDNA又はGEG様の核酸配列、及び個々の用途に対してより都合
よく、有利で、適した構造を有する再生可能な植物由来原料を生産するために、
園芸、農業、及び林業において有益な物質に関する。
【0002】 (背景技術) 植物の器官に係る極めて不変の形状及び大きさは、その形状が厳しい発育制御
下にあることを示唆する。花の発育期において、花の器官の最終的な形状は、典
型的には分裂運動が基本的に停止した後に発生し、このことは、細胞伸長が器官
形状の決定に重要な役割を果たしていることを示している(Pyke K. A.他、J. E
xp. Bot.、42、1407〜1416頁、1991年;Tsuge T.他、Development、122、1589〜
1600頁、1996年)。葉の発育期間の変異(Tsuge T.他、Development、122、1589
〜1600頁、1996年)、及びアラビドプシス(Arabidopsis)における根の発育期
間のいくつかの細胞伸長変異(Aeschbacher R. A.他、Genes & Development、9
、330〜340頁、1991年;Hauser M. T.他、Development、121、1237〜1252頁、19
92年)は、細胞の縦方向の大きさと半径方向の大きさとの間の相互関係を指摘し
ている。変異により、葉の幅の方向における伸長を制限し、葉の厚さにおいて伸
長を増進することが示されている。植物の中には、形態構造が一方向においての
み影響されるものもあれば、いくつかの方向において影響されるものもある。
【0003】 植物は自然界における最も重要な再生可能な資源の1つであるので、植物にお
ける細胞成長の方向と大きさ及び器官の形状が制御可能であれば有益であろう。
細胞成長の方向と大きさとを制御、調節し得る機能は、農業、園芸、及び林業に
おけるどんな所望の用途に対しても最も好都合で有益な形状又は構造を提供する
のに役立ち得るであろう。縦方向に増加した、例えば長くなった細胞又は線維の
いずれかは、パルプや紙の産業における用途に有益となるし、一方、半径方向の
細胞成長は、他の多くの用途において所望され得るであろう。現時点では細胞伸
長に係る分子的及び遺伝的制御は、十分には理解されておらず、特には花の発育
期の器官形状の分子的制御はいまだにほとんど分かっていない。
【0004】 本発明の目的は、縦方向と半径方向との両方向のみならず、細胞成長度を制御
し、及び/あるいは調節することにより、植物の細胞及び器官の形状を変更した
り調整したりする新しい方法を提供することである。
【0005】 本発明に係る別の目的は、当該方法を実施する手段を提供することである。該
手段は、GEGcDNA又はGEG様核酸配列であり、所望の方向に外来遺伝子
、あるいは非相同性の核酸配列を方向付けることが可能な当該GEG又はGEG
様の遺伝子もしくは核酸配列を包含する。当該核酸配列からなるGEG様遺伝子
産物は、個々の用途に対してより好都合で、有利で、実現可能な構造を有する再
現可能な植物由来原料を生産するのに、農業、園芸、及び林業において有益であ
る。
【0006】 特には林業において本発明に係る好ましい目的は、例えば森から入手可能な繊
維の長さ、及び/あるいは厚みの改変を可能とすることである。農業及び園芸に
おいて所望の目的の1つは、より安定で雨などにより作物が倒されにくい、より
短くて太い茎を提供することである。 園芸において目的は、より装飾的な形状あるいはより長い花をつける茎のみな
らず当該植物における他の所望の特徴を提供するために花及び/または葉の形状
を改変し得ることであるだろう。
【0007】 (本発明の概要) 本発明は、植物における細胞成長の方向及び器官形成を制御する新しい方法を
提供することにより前述の問題に対する解決法を提供する。当該方法において利
用される方法及び物質及び手段は、本発明に係る請求の範囲に定義される通りで
ある。
【0008】 (図面の簡単な説明) 図1は、GEG発現に係る組織特異性を示すRNAゲルブロットハイブリダイゼ
ーション分析を示す。 図2は、花冠及び心皮の発育期のGEG発現に係る分析である。 図3は、in situハイブリダイゼーションによる花冠及び心皮におけるGEG発
現に係る分析である。 図4は、花冠及び心皮の長さと幅の発育に係る生物測定分析である。 図5は、舌状花の花冠の開花直前及びその後(それぞれステージ7+及び8)の
先端及び中央領域における細胞の長さ及び幅である。 図6は、舌状花の開花前(ステージ7)、開花期(ステージ7.5)、及び開花
後(ステージ9)で、形質転換していない系統(wt)の構成的にGEGを発現
しているm植物の舌状花冠との比較である。 図7は、構成的にGEGを発現している4系統及びコントロール系統についての
花冠の長さ及び幅に係る分析である。 図8は、花冠の表皮細胞上での構成的なGEG発現の効果に係る分析である。 図9は、構成的にGEGを発現しているm及びm系統及びコントロール系統
(wt)の図8に記載と同じ領域における細胞の長さ及び幅である。構成的にG
EGを発現している植物では、細胞長さは減少したが、細胞の幅における相違は
測定できなかった。 図10は、柱頭から300m下の心皮の花柱部分の表皮に係る走査型電子顕微鏡
写真を示す。構成的にGEGを発現しているm系統では、コントロール系統に
対して細胞長さは減少し、細胞幅は増加した。 図11は、心皮の柱頭部の表皮細胞上での構成的なGEG発現の効果に係る分析
である。 図12は、外生のジベレリン酸の使用が舌状花の花冠におけるGEG発現をアッ
プレギュレートする。 図13は、GEG遺伝子産物のプロモーター配列、cDNA配列、及びアミノ酸
配列のみならず、本発明に関連する配列の開始点及び終末点が示されている。
【0009】 (本発明の詳細な説明) 定義 本発明において使用される用語は、組換えDNA技術のみならず農業、園芸、
林業を包含する従来からの植物栽培、植物生物化学、及びを含む形質転換植物の
分野において一般的に有する意味を有する。しかしながら、本明細書中において
幾分逸脱した、あるいはより広範な意味をもって使用される用語もある。従って
、不明瞭な意味をもつ用語により起こる不確実性を回避するために、明細書及び
請求項中で使用される用語のいくつかは、以下でより詳細に定義される。
【0010】 「Gerbera AST1様遺伝子」に当たる「GEG」なる用語は、ガーベラ(
Gerbera hybrida)における花冠成長の最終ステージを示すライブラリーから採
取可能な、単離され、本質的に精製されたcDNA配列(トマト由来のジベレリ
ン酸刺激転写産物1[GAST1]のガーベラホモログ)を意味する。 「GEG様核酸配列」なる用語は、当該GEG遺伝子又はcDNAと相同性の
核酸配列を意味する。当該「GEG様核酸配列」は、GEGの遺伝子産物(配列
番号2)のC末端ドメイン(配列番号1)とほぼ相同性のアミノ酸配列を有する
「GEG様遺伝子産物」をエンコードする核酸配列によって特徴付けられる。当
該「GEG様核酸配列」は、更にGEGcDNA(配列番号3)と核酸レベルで
ほぼ同等である。最も広範な態様において、GEG様核酸配列は、GEGプロモ
ーター配列番号4とほぼ相同性のプロモーターを包含し、これらプロモーターは
、GEGが花冠及び花柱において本来存在するプロモーターによって方向付けら
れるのと同様に、外来遺伝子あるいは非相同性の核酸配列を方向付けることが可
能である。
【0011】 当該「GEG様核酸配列」は、代替として様々な方向に細胞成長を増進させた
り及び/あるいは後退させたりする、あるいは当該機能を方向付けることにより
植物の細胞成長の時空的な制御機能によって更に特徴付けられる。 そのようなGEG様の核酸配列の典型的な例としては、例えばガーベラ由来の
GEGcDNAと類似性の高い植物遺伝子の集団からのディファレンシャルハイ
ブリダイゼーションにより得られる、単離され、本質的には精製された核酸配列
を包含する。
【0012】 「植物細胞あるいは植物器官の大きさ及び形状を変更するためのDNA構築」
なる用語は、挿入したり、ターゲッティングしたり、あるいは植物細胞及び植物
器官の大きさ及び形状を制御するための、任意のプロモーター、エンハンサー、
又はシグナル配列と組合わされた少なくとも1つの核酸配列を含む適切なベクタ
ー及び/あるいはDNA構築を意味する。
【0013】 「GEG遺伝子産物」なる用語は、GEG様の核酸配列によりエンコードされ
た、先に特徴付けられた推定の細胞壁タンパクと類似性の高い推定されたアミノ
酸配列(配列番号2)をもつアミノ酸配列を意味する。当該「GEG遺伝子産物
」は、配列番号2とほぼ相同性のアミノ酸配列を含むアミノ酸配列を有すること
により特徴付けられたポリペプチドであり、該配列は、1つあるいはそれ以上の
不変のシステイン残基をもつ非常に良く保存されたC末端ドメインを有すること
により更に特徴付けられる。当該「GEG様遺伝子産物」は細胞成長の時空的な
制御能力により特徴付けられ、その制御は本発明の実施例において開示される方
法により決定され得る。
【0014】 「GEG様遺伝子産物」なる用語は、当該GEG遺伝子産物に加えて、ジベレ
リン酸誘導性遺伝子、すなわちトマト由来のGAST1、ペチュニア由来の(ジ
ベレリン誘導性遺伝子に対する)GIP、及びシロイヌナズナ(Arabidopsis)
の(シロイヌナズナ中でのGA誘導に対する)GASA遺伝子ファミリーの構成
的発現あるいは誘導発現により得られる物質を包含する。発現が外因性のジベレ
リン酸(GA)の使用によりまた誘導され得るGEG及びGEG様遺伝子は、
植物ホルモンを媒介した細胞伸長に関与する。細胞成長の方向及び大きさを制御
し、そして植物細胞及び/あるいは植物器官の形状を変更する機能を有する植物
を製作するためにGEG様遺伝子産物を使用した。
【0015】 「時空的な制御(spatiotemporal control)」なる用語は、当該GEG様核酸配
列及びその発現産物が、調整可能で有利な時間間隔をもって縦方向、及び/ある
いは半径方向を包含する様々な方向への細胞成長を増進、及び/あるいは後退さ
せたり、阻害したりすることにより細胞成長を制御する、すなわち、調節し、及
び/あるいは調整することが可能であることを意味する。 「ほぼ相同性の(substantially homologous)」なる用語は、GEG遺伝子産物
がアミノ酸レベルで少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、最も好ま
しくは少なくとも55%の相同性を有することを意味する。
【0016】 「定義されたハイブリダイゼーション条件」なる用語は、58℃、2xSSC
と、58℃、0.2xSSCとの条件の間で変動するハイブリダイザーション条
件を意味する。上限であればガーベラと密接に関連する遺伝子が獲得できるし、
少なくとも58℃、0.2xSSCの下限であれば、特には相同性C末端ドメイ
ンをエンコードする核酸配列の一部分が排除されたような時にGEG遺伝子が獲
得できる。
【0017】 「植物細胞系統」なる用語は、GEG様遺伝子がそれ自体既知の方法で中に挿
入される細胞系統、あるいは特には半径方向の細胞成長を増進し、縦方向の細胞
成長を阻害する、細胞成長の方向及び大きさを制御し得る機能を有するGEG様
遺伝子産物を発現することが可能な細胞系統を意味する。 「形質転換植物」なる用語は、細胞中に少なくとも1つGEG様の遺伝子が導
入あるいは統合されていて、細胞が特には半径方向の細胞成長を増進し、縦方向
の細胞成長を阻害する、あるいはその逆の、細胞成長の方向及び大きさを制御し
得る機能を有するGEG様遺伝子産物を発現することが可能な植物を意味する。 「GEG様遺伝子産物及びその誘導体」なる用語は、当該GEG産物の切断型
、複合型も誘導型も含む、GEG産物の可能なスプライス変異で、植物における
細胞成長を時空的制御し得る機能を依然として有する変異をすべて包含する。
【0018】 結論として、本発明における最も広範な態様での「GEG様遺伝子産物」は、
別個の存在として、あるいは如何なる組合せでも、異なる起源からのアイソフォ
ームを含む正常なGEG様分子のみを包含するのではない。該用語は、活性型で
及び前述の型の如何なる組合せのみならず、そのフラグメント型、切断型、誘導
型、及び/あるいは複合型で、挙げられる遺伝子産物をすべて包含し、これら遺
伝子産物は、前段落で定義される前提条件を満たしている。
【0019】 「アイソフォーム」なる用語は、例えば植物の異なる種のような異なる起源に
由来する同じタンパクの異なる形態をいう。本発明においては、該用語は、フラ
グメント、複合体、及び誘導体を包含する。例としては、GEG様遺伝子産物は
、例えば切断により作成される。様々な酵素反応及び非酵素反応、タンパク分解
性の及び非タンパク分解性の反応を包含する様々な反応が、当該GEG遺伝子産
物の切断型、誘導型、複合型を作成可能である。それらは、植物の細胞成長に係
る時空的な制御能力の前提条件を満たす限り、本発明に組み込まれる。 「変更」なる用語は、植物の細胞成長の時空的な制御機能すなわち、細胞成長
の方向及び大きさ、そして植物における、特には花の発育期の器官形状を分子的
な調節によって調整することを意味する。
【0020】 「細胞成長の時空的な制御を有する植物の製作」なる用語は、植物が本発明に
係る1つあるいはそれ以上の核酸配列を保有するDNA構成物又はベクターを植
物細胞中に組み込む(挿入する)ことにより作成された形質転換植物であり、ジ
ベレリン酸(GA)あるいはオーキシンの投与により誘導されて当該挿入断片
を発現し得る、あるいは当該挿入断片を構成的に発現している植物を意味する。
当該植物細胞は、植物において器官を再形成させるために様々な方向へ時空的に
細胞成長を方向付けることが可能である。
【0021】 本発明に係るGEG様の核酸配列により発現されたGEG様遺伝子産物は、従
って個々の用途に対して植物細胞又は植物器官の大きさ及び形状を変更したり調
整したりするのに有益である。 GEG様核酸配列のみならずその発現産物は、農業、園芸、及び/あるいは林
業における個々の用途に最も適した植物細胞または植物器官の大きさ及び形状を
獲得するよう、様々な方向、あるいは、縦方向及び/あるいは半径方向へ植物の
細胞成長を方向付けることにより改変可能な大きさ及び/あるいは形状を有する
植物細胞又は植物を製造するために利用され得る。
【0022】 もし植物の縦方向の成長が増進して、パルプや紙産業での用途に対してより長
い線維が作成されるようになったり、あるいは園芸でより長い花茎が作成される
ようになったり、もしくは植物細胞の縦方向の成長が後退して、より短い茎の作
物が作成されるようになり、抵抗性が増し、それにより農業及び園芸の用途に対
して作物が倒されないようにできれば、特には望ましい。
【0023】 (発明の一般的な説明) 近年、植物における細胞成長の制御についての知識が加速度的に蓄積されてい
るが、花の発育期における器官の形状の分子的な制御はいまだにほとんど知られ
ていない。GEG様遺伝子/タンパクファミリーが、細胞伸長を調節する際のG
EGの役割を示唆し得るいくつかの特徴を共有している。「GEG様遺伝子とそ
の遺伝子産物」とは、新規のものも従来から既知のものも両方含み、細胞成長の
方向及び大きさを制御し、植物細胞及び/あるいは植物器官の形状を変更し得る
機能を有する植物の製作に有益である。
【0024】 ディファレンシャルハイブリダイゼーション技術を用いることにより、本願発
明者らは、ガーベラにおける花冠成長の最終ステージを示すライブラリーからG
EGが指定されたcDNA(トマト由来のジベレリン酸刺激転写産物1[GAS
T1]に対するガーベラホモログ)を単離した。花冠及び心皮におけるGEG発
現は、時間的には花の開花と同時におこることが十分に示された。花冠及び花柱
において、GEG発現は、時間的には縦方向の細胞伸長の停止と相関する。構成
的にGEGを発現している植物において、花冠や花茎の器官の細胞伸長の後退に
付随して花冠の長さが減少及び短くなって半径方向に伸長された花柱部分を有す
る心皮が見られ、花柱においては半径方向の細胞伸長の増加が認められた。
【0025】 花の器官形状のもつ規則性が高度であるため、本願発明者らは、分子的及び遺
伝的なアプローチを用いて植物における器官形成の基盤を研究することが有益で
あろうと想定した。ガーベラ(Gerbera hybrida:キク科)において、花冠に係
る最も顕著な部分は舌状花冠の様の葉身であり、これは3つの花弁列片の合併に
よるものである(Bremer K.、Asteraceae、Cladistics & Classification、Port
land、Timber Press、1994年;Helariutta Y.他、Plant Mol. Biol.、22、183〜
193頁、1993年)。
【0026】 心皮の花柱部分は、微細で細長い非光合成的な構造である。花冠のcDNAラ
イブラリーに係るディファレンシャルハイブリダイゼーション用いることにより
、cDNAであるGEG(gerbera AST1様遺伝子に当たる)が単離され、
GEGが、ガーベラにおける花冠及び花茎の発育期の細胞形状の調節に関与する
ことが示された。GEG発現は、空間的にも時間的にも花冠の開花及び花冠伸長
の停止と相関する。心皮において、GEG発現の誘導は花柱伸長の停止と同時に
おこる。構成的にGEGを発現している形質転換植物において、花冠は形質転換
していない株の花冠と比較すると短い。花冠と同様に、構成的なGEG発現によ
り心皮は短くなるが、また付随する花柱が半径方向への伸長する。本発明におい
て、花冠の舌状部分と花柱の両表皮細胞は、器官の軸に沿った長さが減少するこ
とが示されている。花柱における表皮細胞の半径方向の伸長がまた認められた。
この結果は、前述の植物ホルモンを媒介した細胞伸長はまた、所望の方向の植物
成長を制御する新しい方法及び手段を提供するために、農業及び林業において適
用され得ることを示唆している。
【0027】 データベース調査において、GEGは、システインリッチなドメインを有する
推定の小さな細胞壁タンパクと推定のペプチド配列をエンコードする遺伝子ファ
ミリー(トマト由来のGAST1、シロイヌナズナ由来のGASA1〜4とペチ
ュニア由来のGIP、及びトマト由来のRSI−1)に属することが示された(
Shi L.他、Plant J.、2、153〜159頁、1992年;Taylor B. H.他、Mol. Gen. Gen
et.、243、148〜157頁、1994年;Herzog M.他、Plant Mol. Biol.、27、743〜75
2頁、1995年;Ben-Nissan G.他、Plant Mol. Biol.、32、1067〜1074頁、1996年
)。GEG発現は、実験的にはジベレリン酸(GA)処置により誘導され、こ
れは、当該遺伝子がジベレリン酸又はオーキシンにより調節されやすいことを示
している先行文献と同様である。得られた結果は、GEGが花冠及び心皮の発育
期において機能する植物ホルモンを介した細胞伸長メカニズムに重要であり、そ
のメカニズムは農業及び林業の用途に対してより望ましくて有利な構造をもつ植
物原料を使用するための新しい方法及び手段を発展させるのに有益となり得るこ
とを示している。
【0028】 GEGの発現パターンは、花冠と心皮との両方における器官及び細胞伸長の完
了と相関する。更には形質転換植物において、構成的なGEG発現は、過剰のG
EG産生が花冠及び心皮の発育期の器官及び細胞の形状を変更可能であることを
実証する。このことは、GEGが、花冠及び心皮の形態形成期において細胞の形
状を決定するのに関与し、従って植物におけるGEG様遺伝子の役割についての
機能的な情報を提供していることを示唆する。
【0029】 心皮において、構成的なGEG発現は、縦方向の成長と半径方向の成長との負
の相関関係を示す。上述のように、このことはまた、表皮細胞においては明らか
である。しかしながら、花冠では構成的なGEG発現のために表皮細胞の半径方
向の伸長は見られない。更には、心皮では内生のGEG発現ステージ期に、花柱
幅の増加は見られなかった(図4D)。このことは、GEGの主な役割が細胞伸
長を阻害することであることを示唆するだろう。この仮説によると、構成的なG
EG発現は、縦方向の細胞伸長を時期尚早に阻害する。これにより花柱の表皮細
胞において見られるように、半径方向に受動的に方向付けられる細胞の成長ポテ
ンシャルがもたらされるであろう。GEGが半径方向の伸長を促進し、縦方向の
伸長を阻害するという別の仮説もまたあり得る。本発明においては、走査型電子
顕微鏡写真より表皮細胞の大きさを測定し、GEG発現を内在する実質細胞中で
観察した。この所見は、細胞形状における相似的な変化が、他の植物細胞におい
てもまた起こりうることを示している。細胞伸長に加えて細胞分裂もまた、分析
されるステージで最終的な形状の決定の一因となり得ることは可能であるけれど
も、細胞伸長と器官伸長とが並行しておこることは明らかである。
【0030】 GEGとオルソロガスな遺伝子が、従来から様々な植物において述べられてき
た(例えばGAST1(トマト)、GASA1〜5(シロイヌナズナ)、GIP
(ペチュニア)、及びRSI−1(トマト))(Shi L.他、Plant J.、2、153〜
159頁、1992年;Taylor B. H.他、Mol. Gen. Genet.、243、148〜157頁、1994年
;Herzog M.他、Plant Mol. Biol.、27、743〜752頁、1995年;Ben-Nissan G.他
、Plant Mol. Biol.、32、1067〜1074頁、1996年)。
【0031】 GEG様遺伝子/タンパクファミリーは、細胞伸長を調節する際のGEGの役
割を示唆し得るいくつかの特徴を共有する。GEG発現に係る本願発明者らの研
究、及びいくつかの構成要素(GEG、GAST1、及びRSI−1)がディフ
ァレンシャルスクリーニング法に基づいて単離されているという事実に基づいて
、本願発明者らは、そのmRNAは、比較的豊富で、遺伝子産物に対する構造上
の役割に特徴的であると結論づけることが可能である。更には、推定のシグナル
配列及び他のターゲットシグナルの欠如は、該遺伝子産物がおそらく細胞壁に分
泌されることを示唆する(Shi L.他、Plant J.、2、153〜159頁、1992年)。他
の特性は、植物ホルモンによる遺伝子発現の調節である。効果的なホルモンの多
様性は、該遺伝子の役割がシグナルの切断後、様々なシグナル伝達通路の下流と
なり得ることを示している。
【0032】 GEGの主な役割が軸方向の細胞伸長を阻害し得ることであることを示唆して
いる形質転換植物のデータをふまえて考慮すると、GEG様の機能は、一般的に
は植物における器官形成期の細胞壁特性の確立に関わっていることが考えられ得
る。 本発明は、方法と結果が詳細に記載される以下の部分において更に記載される
。これら方法のみならず得られた結果は、本発明の保護範囲を制限するものとし
て解釈すべきではない。前述の記載に基づいて当業者は、等しく十分機能する農
業及び林業に対して望ましくて有利な他の用途が発生することを容易に考え得る
【0033】 実施例1 植物材料 本発明の調査で使用されるGerera hybrida van terra Regina(ガーベラ)は
、Terra Nigra BV、オランダから入手した。該ガーベラのコントロール植物及び
形質転換植物は特定の条件下(並行して)同時に育てられ、植物の年齢は同じで
あった。花序の発育ステージは、Helariutta Y.他、Plant Mol. Biol.、22、183
〜193頁、1993年中に記載されている。すべての分析について、サンプルは、開
花の最も外側の舌状花から採取し、それぞれ形質転換及びコントロールの植物サ
ンプルは、同時に採取し処置する。
【0034】 実施例2 植物形質転換 ガーベラの形質転換は、従来から述べられているようにAgrobacterium tumefa
ciensを介する遺伝子転写を用いて実施した(Elomaa P.他、Bio/Technology、11
、508〜511頁、1993年)。形質転換は、葉におけるGEG発現を示すRNAブロ
ット分析及びDNAブロット分析により検証した。これらの分析は、オリジナル
の形質転換植物(T)のクローン上で実施した。
【0035】 実施例3 植物DNA及びRNAの単離 植物DNAは、Dellaporta S. L.、Plant Mol. Biol. Rep.1、19〜21頁、1983
年による方法を用いて単離した。全てのRNAは、Jones J. D. G.他、EMBO J.
、4、2411〜2418頁、1995年に記載されるように、あるいはRNeasy 植物総RNA
キット(Qiagen、Chatsworth、カナダ)によって単離した。Poly(A)+RNAは
、オリゴ(dT)セルロースアフィニティークロマトグラフィーを用いて単離した(
Sambrook J.他、Molecular Cloning:A Laboratory Manual.、Cold Spring Harb
or NY:Cold Spring Harbor Laboratory、1989年)。
【0036】 実施例4 花冠cDNAライブラリーの構築及びディファレンシャルスクリーニング 発育ステージ5〜9(Helariutta Y.他、Plant Mol. Biol.、22、183〜193頁
、1993年)での舌状花の基部から抽出されたポリアデニル化RNA(5μg)は
、ZAPIIベクター(ZAP−cDNA合成キット;Stratagene、La Jolla、カ
ナダ)中でcDNAライブラリーを構築するために使用された。増幅されていな
いcDNAライブラリーから、約50,000プラークをプレートに蒔き、レプ
リカのナイロン膜上に転写し、そしてその後、舌状花冠の基部及び先端部に係る
舌状花の筒領域から放射標識された1本鎖cDNAプールを用いてディファレン
シャルにスクリーニングした(1本鎖cDNA合成キット;Amersham)。
【0037】 GEGcDNAは、舌状花冠の先端部よりも基部において強く発現されるクロ
ーンとして単離された。2つの別個であるが、同じcDNAクローンを単離し、
pUC18誘導体中にサブクローニングし、そしてAutoaRead キット(Pharmaci
a、Uppsala、スウェーデン)を用いて配列決定した。GEGプロモーターの一部
を含む813塩基対の遺伝子フラグメントは、ゲノムDNA上でのPCR増幅の
ような5'RACE用いることにより得た。GEGcDNA配列及びGEG遺伝
子の5'フランキング領域の配列は、EMBLデータベースに寄託され目録番号
は、それぞれAJ005206及びAJ006273である。
【0038】 実施例5 RNAロボット分析及びin situハイブリダイゼーション レーン当たり総RNA量で15μgを充填した。充填されるRNA量は、分光
光度計により測定し、当量充填したことは、rRNAバンドのエチレンブロミド
染色により確認した。電気泳動及びハイブリダイゼーションは、Sambrook他、19
89年に記載の通りに実施した。259塩基対の3'フラグメント(そのうちの2
34塩基対は、非コード領域)がプローブの役割をした。0.2SSCの洗浄条
件(1SSCは、0.15M NaCl及び0.015M クエン酸ナトリウム)で
0.1%SDS、58℃をすべてのRNAブロットにおいて適用した。In situハ
イブリダイゼーションは、35S−CTP標識アンチセンス及びセンス(コント
ロール)RNAプローブを用いるKotilainen M.他、Plant Mol. Biol,、26、971
〜978頁、1994年に従来記載の通りに実施した。該プローブは、pS73ベクタ
ー中のT7プロモーターのもとでのゲルプロット試験で使用されるのと同じフラ
グメントから転写した(SP6/T7転写キット;Roche Diagnostics、Mannheim
、ドイツ)。
【0039】 実施例6 走査型電子顕微鏡分析 コントロール植物及び形質転換植物の花冠及び心皮サンプルを、同時並行で更
に処置した。それらは、FAA緩衝液(50%エタノール、5%酢酸、及び2%
ホルムアルデヒド)中で一晩固定し、その後100%エタノールまでのエタノー
ルノ−ル系列を移動させて臨界点乾燥し(Balzers CPD 030 Critical Point Dry
er、Bal-Tec、リヒテンシュタイン)、白金/パラジウムでコーティングした(A
gar Sputter Coater、Agar Scientific Ltd、イギリス)。試料を、グラファイ
ト性接着剤又はテープを用いてアルミニウムスタブに載せ、the Electron Micro
scopy Laboratory、バイオテクノロジー研究所、ヘルシンキ大学で走査型電子顕
微鏡(Zeiss Digital Scanning Microscope DSM 962、Karl Zeiss、ドイツ)を
用いて検定した。
【0040】 実施例7 器官と細胞の測定及び統計解析 器官の長さと幅の測定は、心皮幅を除いては、in vivoで副尺付きカリパスを
用いて実施され、心皮幅は、柱頭から200μm下の走査型電子顕微鏡写真から
測定した。細胞の長さと幅は走査型電子顕微鏡写真を用いて測定した。 構成的なGEG発現により引き起こされる器官と細胞の伸長の差が統計的に有
意であるのかどうかを検討するために、Student t test及び/あるいはRank sum
testを実施した。もし、サンプルの正規性及び等分散性が確認されたなら(棄
却すべきP値は<0.050)パラメトリックなt testを用いた。いずれかが確
認されなければ、ノンパラメトリックなRank sum testがを用いた。本検定で記
載される全ての統計的な有意差において、信頼水準はP<0.001である。
【0041】 実施例8 ディファレンシャルスクリーニングによるGEGcDNAの単離 両方とも空間的に制限されたアントシアニン色素形成パターンである、推定の
シグナル配列と他の標的シグナルの欠損とは、他の特性が植物ホルモンによる遺
伝子発現調節をすることを示唆する。有効なホルモンの可変性は、該遺伝子の役
割が、収束後、様々なシグナル伝達路の下流となり得ることを示し(Helariutta Y.他、Plant Mol. Biol.、22、183〜193頁、1993年)、ガーベラ舌状花の花冠
のさまざまな領域における遺伝子産物の集積パターン(Helariutta Y.他、未発
表)は、花冠の縦軸に沿った遺伝子発現に係る領域特異的な制御を示している。
本願発明者らは、花冠内部の発現差を有する遺伝子を単離するために花冠の形態
形成の最終ステージ期に縦方向の軸に沿っていくつかのディファレンシャルスク
リーニングスキームを実施した。本明細書において本願発明者らは、先端部より
も花冠の基部において発現が強いクローンとしてcDNAを単離した。GAST
1様遺伝子と相同性が高いことから、本願発明者らは、このcDNAをGEGと
名づけた。
【0042】 配列比較により、GEGが様々な植物において植物ホルモンにより転写的に調
節される遺伝子ファミリーに属することを示す。予測されたGEGタンパクは、
ジベレリン酸(トマト由来のGAST1、シロイヌナズナ由来のGASA1〜4
、及びペチュニア由来のGIP)、又はオーキシン(トマト由来のRSI−1)
により発現が誘導される遺伝子によりエンコードされるタンパクと高い配列相同
性を有する(Shi L.他、Plant J.、2、153〜159頁、1992年;Taylor B. H.他、M
ol. Gen. Genet.、243、148〜157頁、1994年;Herzog M.他、Plant Mol. Biol.
、27、743〜752頁、1995年;Ben-Nissan G.他、Plant Mol. Biol.、32、1067〜1
074頁、1996年)。該由来ポリペプチドの全ては、von Heijne G.、Nuclear acid
research 14、4683〜4690頁、1986年により予想される切断部位を持つN末端部
に推定のシグナル配列を有する。他の標的シグナルは、同定されていないので、
これらの遺伝子産物を細胞外スペース中にあるいは細胞壁中にターゲッティング
することが提起されている。60のC末端アミノ酸のうち、22の同一残基があ
り、そのうち12はシステインである。
【0043】 DNAゲルブロット分析の間、プローブ(GEGcDNAに係る259塩基対
の3'フラグメント、90%非コード)は、RNAゲルブロッティング用途での
厳密性では1つ又は2つのバンドを認識した。これにより、以下で示される発現
分析結果が1本の遺伝子座の転写産物と一致し、いくつかの分解物中に見られた
2つのバンドは、ヘテロ接合性の栽培品種における制限多型によるものであるこ
とが最も予想される。低厳密性のDNAゲルブロット分析の間、完全な長さのG
EGcDNAプローブはより多くのバンドを認識し、これによりガーベラのゲノ
ム中にGEG様の遺伝子に係る小さな遺伝子ファミリーがあることことが示唆さ
れる(データなし)。
【0044】 実施例9 GEGmRNAが花冠及び心皮中に豊富にある GEGの発生上の発現パターンは、RNAゲルブロット分析を用いて検討した
。GEGの発現は、花器中で最も高く、加えてかすかなシグナルが、葉身からの
RNA中で検出された。強いGEG発現が花冠組織(筒状領域と舌状領域との両
方)及び心皮で認められ、花茎(floral stem)及び花托(花茎の先端の伸長部
)では幾分弱かった(図1)。植物の成長におけるGEGの役割を理解するため
に本願発明者らは、花冠及び心皮でのGEG発現に焦点をあてた。
【0045】 GEG発現は、舌状花の花冠の成長の様々なステージで時間的に検討した(図
2A〜2F、及びHelaruitta Y.他、Plant Mol. Biol.、22、183〜193頁、1993
年)。GEG発現は、個々の花と花序全体との両方の開花と時間的に相関し、ス
テージ7(図2G)で誘導される。ガーベラの舌状花の花冠サイズが大きいため
、本願発明者らは、時間をかけて花冠の様々な部分からRNAを単離し、RNA
ゲルプロット分析を用いてGEG発現の発生的な誘導パターンを検討することが
可能である。そのパターンは、興味深いものである。花の開花−花冠が開く−直
前に、GEG発現が花冠の両末端部からほぼ同時に開始する。そのまさに第1の
シグナルは花冠の基部、より正確には筒状及び舌状領域の結合部に見られる(図
2H:ステージ7)。開花期において基部での発現は両方向:筒状部へと求底的
に、及び舌状部へと求頂的に進展する。基部での発現の開始とほぼ同時に、GE
G発現は、花冠の先端部からもまた始まる。この発現は舌状部の中央部に向けて
求底的に進行し、その中央部でちょうど花冠が開いたときに基部と先端部の両発
現ドメインが交わる(図2H:ステージ8)。GEG発現は、老齢化するまで高
レベルで続く(データなし)。GEG発現パターンのin situハイブリダイザー
ション分析により、花冠の開花期の葉肉中と表皮中との両方において転写産物が
検出されることが示された(図3)。
【0046】 心皮において、GEG発現を、発育ステージ6及び8で舌状花の前と後のそれ
ぞれから採取されたサンプルからのRNAを用いてゲルブロッティングにより検
討した(図2C〜2F、及びHelariutta Y.他、Plant Mol. Biol.、22、183〜19
3頁、1993年)。図2Gで見られるように、GEG発現の開始は、花の開花と同
時におこる。花柱において、GEGmRNAは、外側の表皮及び実質部(皮質)
で検出されたが、透過組織では検出されなかった(図3A)。
【0047】 実施例10 GEG発現の花冠及び心皮における器官と細胞伸長の停止との時間的な相関 花冠成長に係る生物測定分析(図4)は、開花前に花冠が縦方向にも横方向に
も伸長することを示している。開花後まもなく、両方向の成長が止まる(図4A
及び4B)。時間的には、GEG発現は花冠成長の停止に正確に従い、開花直後
では花冠組織中のあらゆる所で検出される(図2D〜2F、及び2H)。
【0048】 花冠の先端−基底軸に沿った時間的なGEG発現パターンは、GEG発現が、
細胞伸長の停止と相関するかどうかを分析するのに重要であった。ステージ7直
後(7+)及びステージ8で、花冠の先端領域及び中央領域での細胞の長さを測
定した(それぞれ図2H、領域7及び5)。これらのステージでは、GEGmR
NAは、先端領域には存在するが、ステージ8の直前に中央領域に到達する(図
2H)。細胞長さの測定により、先端領域の細胞は伸長せず、一方、中央領域に
おいては軸方向の細胞伸長がおこることが明らかになった(図5A)。ステージ
8の中央部の細胞と他の集団との間の細胞長さの差は、統計的には有意である(
Rank sum test、P<0.001)。ステージ7+と8との間で花冠の先端部及び
基部の両方において細胞幅の成長が認められた(図5B)。従って、GEG発現
は、先端−基底軸に沿った細胞伸長の停止と厳密に相関する。
【0049】 花冠と同様に、心皮の器官形成を生物測定分析を用いてより詳細に特徴付けた
(図4)。花序発育の様々なステージで、最も外側の舌状花における心皮の長さ
及び幅を測定した。舌状花の花冠及び花序全体の開花は、心皮の縦方向の伸長の
変化と同時におこる。
【0050】 花の開花前に心皮の伸長がおこり、開花直前で伸長は最も早い。開花後、心皮
の伸長は停止する(図2F及び4C)。半径方向においては、伸長期間及びその
後では、花柱は統計的には伸長しない(図4D)。従って、心皮において伸長の
停止はまた、GEG発現と時間的に相関する。
【0051】 器官においては記載されたパターンで細胞伸長がおこり、花の開花前に花柱の
表皮細胞は伸長するが、その後は伸長しない(図4E)。それゆえ、細胞伸長は
、少なくとも大部分が、上述で見られた心皮の成長によって引き起こる。花冠及
び心皮の両方において、GEG発現は先端−基底軸に沿った細胞伸長の停止と時
間的に相関する。
【0052】 実施例11 過剰発現GEGがより短い花冠を有する形質転換植物 GEGの発生の調節に係る詳細な時間分析は、転写産物が花冠及び心皮の両方
での細胞伸長の停止と相関することを示す。この所見に基づいて本願発明者らは
、GEGポリペプチドの機能的役割が細胞伸長を停止させることであると仮説を
たてた。この仮説を検討するため本願発明者らは、GEG発現が構成的に活性プ
ロモーターの制御下にある形質転換植物を作成した。該植物においては、構成的
なGEG発現は、細胞伸長の時期早尚の阻害し、短い細胞を有する短い器官とな
るはずである。
【0053】 Agrobacterium tumefaciensが媒介した形質転換を介してカリフラワーモザイ
クウィルス35Sプロモーターの調節の下でGEGcDNAをガーベラに導入し
た。4つの構成的にGEGを発現している系統が作成され、4つの形質転換植物
及びコントロール植物において20の最も外側の舌状花の花冠の長さと幅とに係
る分析が、花冠成長が停止した発育ステージ9で行われた。構成的にGEGを発
現している4系統(m、m、m、及びm)は全て、形質転換していない
系統及びアンチセンス方向にGEGで形質転換した2つのコントロール系統と比
較すると花冠が短く、GEG発現の低下はない、あるいはわずかであるという結
果となった(図6及び図7A;有意にGEG発現レベルが減少したアンチセンス
系統は得られなかった)。花冠長さの差は統計的には有意であった(t test/Ran
k sum test;P<0.001)。対照的に構成的にGEG系統を発現している系
統に係る全ての植物における花冠幅は、コントロール系統と比較して変化がなか
った(図7B)。
【0054】 実施例12 GEGの構成的発現が花冠の細胞長さを減少させる 花冠及び心皮の表現型に係るより詳細な分析を、以下に示されるような形質転
換していないコントロール系統と一緒に2つの形質転換系統m及びmを用い
て実施した。これらの形質転換におけるGEGの構成的発現は、内因性GEG発
現がまだ存在しない発育ステージ6での花冠断面のin situ ハイブリダイゼーシ
ョンにより、及び内因性発現がとても低い葉の組織のRNAゲルブロット分析に
より実証した。In situ 分析は、全ての細胞タイプがGEGを過剰発現している
ことを示している(データなし)。
【0055】 コントロール系統と一緒にm及びmの両花冠において、表皮細胞の長さ及
び幅を、発育ステージ8で向軸側の舌状花の舌状花冠の基部先端の中央部で測定
した(図8A)。構成的にGEGを発現している植物において、細胞長さは、統
計的に有意に減少した(t test;P<0.001)が、細胞幅の差は測定されな
かった(図8B、8C、9A、及び9B)。結論としては、構成的GEG発現の
主な効果は、舌状花冠における表皮細胞の軸方向の細胞伸長の停止である。
【0056】 実施例13 構成的にGEGを発現している系統では、花柱の表皮細胞はより短く幅広い コントロール系統と比較して、構成的にGEGを発現している形質転換系統で
は、心皮の長さは減少し、心皮の直径は増加した(図10、11A、及び11B
)。構成的にGEGを発現しているm及びm系統と、コントロール系統との
間の花柱表皮細胞の細胞の長さ及び幅の比較により伸長パターンの変化が明らか
になった。内因性の発現の前であるステージ6でさえ、細胞の長さ及び幅の統計
的な有意差が認められた(t test;P<0.001)。構成的にGEGを発現し
ているm及びm系統においては、コントロール系統と比較すると細胞の長さ
は減少し、幅は増加した(図10、11C、及び11D)。構成的発現の表現型
は、GEG遺伝子産物が心皮の発育期のみならず花冠の発育期の軸方向の細胞伸
長を調節する見解を支持する。しかしながら、心皮においては、花冠とは違って
本願発明者らは、半径方向の大きさにおいて同時におこる逆の効果を認めた。
【0057】 実施例14 ジベレリン酸と花冠におけるGEG発現の調節 相同性遺伝子(導入部参照)のすべては、植物ホルモンによって誘導されるた
め、そして発現は、空間的及び時間的に調節されるため、本願発明者らは、GE
G発現がGAに応答するかどうかを検討した。外生GAの使用は、独立した
花序に係る舌状花の花冠でのGEG発現をアップレギュレートした(図12)。
GAの短いパルスは2時間でGEGを誘導可能であった。しかしながら、GE
GmRNAの最大レベルは、GA使用後24時間よりも前には見られなかった
ことから、GEG発現に係るGA刺激は間接的である、あるいはジベレリン酸濃
度の減少(増加ではなくて)がGEG発現を誘導することが考えられる。
【0058】 本願発明者らは、GEGのゲノムの5'フランキング配列をまた単離した。そ
の配列は、発現がジベレリン酸で調節される米と大麦のαアミラーゼ遺伝子のフ
ランキング領域で見られる2つの配列モチーフを包含する(Huang N.他、Plant
Mol. Biol.、14、655〜668頁、1990年;Skriver K.他、Proc. Natl. Acad. Sci.
USA 88、7266〜7270頁、1991年)。このことは、GEG発現がジベレリン酸に
よって発育上調節されているという概念を更に支持する。
【0059】 図1.GEG発現の組織特異性を示すRNAゲルブロットハイブリダイゼーシ
ョン分析 RNAゲルブロットのオートラジオグラフィーは、GEGcDNA(90%非
コード)に係る259塩基対の3'フラグメントを用いてプローブした。レーン
当たり15μgの総RNAを充填し、等量充填されていることはエチジウムブロ
ミド染色により確認した。いくつかの発育ステージを包含する器官を検定した。
花茎は花の茎部分で;花托は花茎の先端の肥大部である。
【0060】 図2.花冠及び心皮の発育期のGEG発現に係る分析 (A)から(F) Helariutta他(1993年)によるガーベラの花序の様々な発
育ステージである。 (A) 発育ステージが1であり、(B)は3、(C)は5、(D)は7、(
E)は7.5、そして(F)は8である。 (G) 心皮及び花冠におけるGEG発現は、個々の舌状花と花序全体との両
方の開花と相関する。 舌状花の花冠の空間的区分 領域はゲル上に示されている。発現の開始は、花
冠の両末端から(ステージ7、領域2及び7)でちょうど花冠開花したときにお
こる。両発現ドメインは舌状花冠の中央部で交わる(ステージ8、領域5)。領
域1は。舌状花冠の筒状部(筒)であり;3(基部)から7(先端部)の領域は
花冠の舌状部を示す。GDFR1は、充填のコントロールとして用いられる。発
育ステージは(A)から(F)で示される通りである。
【0061】 図3.In situハイブリダイゼーションによる心皮及び花冠でのGEG発現の分
析 両器官において(ステージ7.5)、GEG発現が白銀染色で表皮及び実質細
胞において見られる。In situ分析は、35S−CTP標識のアンチセンス及び
センス(コントロール、データなし)RNAプローブを用いて実施される。プロ
ーブは、RNAゲルブロット分析で使用されるのと同じGEGcDNAの3'フ
ラグメントから転写した。 (A) 心皮花柱の断面図 (B) 舌状花冠の基部の辺縁領域の断面図 バー=(A)及び(B)とも100μm
【0062】 図4.花冠と心皮の長さ及び幅の発育に係る生物測定分析 (A)及び(B) それぞれ花冠の長さ及び幅:時間的なGEG発現は、縦方向
及び横方向の両方向への花冠の伸長の停止と厳密に従う(図2もまた参照)。 (C) 心皮長さ:心皮での伸長の停止は、GEG発現と時間的に相関する。 (D) 心皮幅:花冠の花柱は、伸長期又はその後は半径方向には伸長しない。
(E) 心皮の細胞長さ:心皮において花柱の表皮細胞は、花の開花前は伸長す
るが開花後は伸長せず、従って細胞伸長の抑制がGEG発現と相関する。 様々な発育ステージのタイミング(Helatuitta Y.他、Plant Mol. Biol.、22
、183〜193頁、1993年中に記載)は、本願発明者らの標準的な温室条件のもとで
50以上の花序の発育に従って測定した。花冠と心皮との両方の長さ及び幅は、
(A)から(D)で示され、各発育ステージで15〜30の最も外側の舌状花冠
を測定した。サンプルは、少なくとも2つの異なる花序から採取した。各時点の
72の表皮細胞に係る心皮の細胞長さ(E)を測定した。各心皮の柱頭から20
0〜400μm下の18の表皮細胞の細胞長さを測定し、4つの心皮の平均の細
胞長さを測定した。曲線の下の数字は、花序の発育ステージと一致する(図2A
〜2F参照)。エラーバーは、標準偏差を示す。
【0063】 図5.開花の直前及び開花後(それぞれステージ7+及び8)の舌状花の花冠
の基部領域及び中央領域における細胞の長さ及び幅 両ステージでGEGは基部では発現する一方、GEG発現は、ステージ8(図
2H参照)の直前に中央部に到達する。 (A) μm単位での花冠の細胞長さ 基部領域の細胞は伸長しない一方、中央
領域の細胞は伸長する。従ってGEG発現は、厳密には先端−基底の軸に沿った
細胞伸長の停止と相関する。Tipは基部領域で;Midは中央領域である。 (B) 細胞幅(μm)の成長は、花冠の基部と中央との両領域で見られた。 細胞の長さ及び幅は、走査型電子顕微鏡写真を用いて副尺付きカリパスで測定
した。3つの別々の舌状花の花冠ににおいて40の細胞長さを各時点で測定した
。花冠の基部領域では、先端部から1mmのところで測定を実施した。細胞幅は
、570μmの長さの36の横線上の細胞数をカウントし、各線の平均細胞幅を
カウントすることにより測定した。エラーバーは、標準偏差を示す。
【0064】 図6.舌状花の開花前(ステージ7)、開花期(ステージ7.5)、及び開花後
(ステージ9)において、形質転換していない系統(wt)の舌状花の花冠の構
成的にGEGを発現しているm植物の舌状花の花冠との比較
【0065】 図7.構成的にGEGを発現している系統とコントロール系統についての花冠の
長さ及び幅に係る分析 (A) 花冠長さ(mm) 野生型、構成的にGEGを発現している系統(m 、m、m、及びm)、及びGEG発現の低下していない(t)又は幾分
低下した(t、80%残留)2つのGEGアンチセンス系統の最も外側の舌状
花の花冠の長さである。構成的にGEGを発現している4系統のすべてが、コン
トロール系統と比較して統計的に短い花冠を有する。 (B)コントロール系統と比較すると不変である構成的にGEGを発現している
すべての系統の花冠幅(mm)。 ステージ9で各系統に係る2つの花序の40の最も外側の舌状花の花冠を選択
した。構成的にGEGを発現している4系統(m、m、m、及びm)、
形質転換していない系統、及び2つのアンチセンス系統(GEG発現に影響しな
いかあるいは幾分影響のある)の花冠の幅及び長さを測定した。エラーバーは、
標準偏差を示す。
【0066】 図8.花冠表皮細胞上での構成的GEG発現の影響に係る分析 (A) 表皮細胞は、花冠の先端−基底軸に沿って走る縦線中に組織化する。 (B) 形質転換していないコントロール系統(ステージ8)に係る舌状花の花
冠の基部の向軸(表)側の走査型電子顕微鏡写真。(B)における区域は(A)
で白四角でマークしている。該表皮細胞のうちの1つを強調している。 (C) 構成的にGEGを発現しているm系統に係る一致した領域の走査型電
子顕微鏡写真。(C)のバー=(B)及び(C)とも75μm
【0067】 図9.構成的にGEGを発現しているm、m系統、及びコントロール系統(
wt)の図8に記載と同じ領域での細胞の長さ及び幅。構成的にGEGを発現し
ている植物において、細胞長さは減少するが、細胞幅の差は測定できなかった。
(A) μm単位での花冠細胞長さ。構成的にGEGを発現しているこれら2系
統における細胞長さは、コントロール系統と比較すると短く、その差は統計的に
は有意である。 (B) μm単位での花冠細胞幅。構成的にGEGを発現しているこれらの系統
の細胞幅は、コントロール系統の細胞幅と変わらない。 形質転換していないコントロール系統と一緒に形質転換系統m及びmの3
つの舌状花の花冠を選択し(ステージ8)、そして図8A中の白四角でマークさ
れた領域で細胞長さ及び幅を測定した。花冠において、顕微鏡写真上に横線を引
き、長さ測定用に1cm間隔で細胞を選択した。M、m、及びコントロール
系統につき約200細胞の細胞長さを測した。細胞幅は、細胞幅は、570μm
の長さの30〜36の横線上の細胞数をカウントし、各線の平均細胞幅をカウン
トすることにより測定した(線当たりおよそ40細胞)。
【0068】 図10.柱頭から300m下の心皮の花柱部分の表皮部分の走査型電子顕微鏡写
真。構成的にGEGを発現しているm系統において、コントロール系統と比較
して、細胞長さは減少し、細胞幅は増加した。 (A) ステージ6の形質転換していないコントロール系統(B) ステージ6
の構成的にGEGを発現しているm系統。バー=(A)及び(B)とも100
μm
【0069】 図11.心皮花柱の表皮細胞上での構成的GEG発現の効果に係る分析 (A) mm単位での心皮長さ 構成的にGEGを発現している系統の心皮長さ
はコントロール系統と比較して短い。 (B) μm単位での心皮幅 コントロール系統と比較して、心皮半径は構成的
にGEGを発現している系統では増加した。 (C) μm単位での心皮細胞長さ m及びm系統の形質転換していないコ
ントロール系統との細胞長さの比較により、構成的にGEGを発現している系統
の花柱の表皮細胞はコントロール系統と比較すると短いことが明らかである。 (D) μm単位での心皮細胞幅 構成的にGEGを発現している系統の表皮細
胞は、コントロール系統と比較すると幅広い。 構成的にGEGを発現している2系統(m及びm)及び形質転換していな
いコントロール系統の12から20の心皮を測定した。心皮長さは発育ステージ
9で測定し;心皮の幅、表皮細胞長さ、及び幅はステージ6で測定した。各心皮
の柱頭から200〜400μm下の18の別々の表皮細胞の細胞長さ、及び各系
統の12〜20の心皮の平均細胞長さを測定した。(A)、(B)、(C)、及
び(E)で示された差は統計的に有意である。エラーバーは、標準偏差を示す。
【0070】 図12.外生のジベレリン酸の使用は、舌状花の花冠におけるGEG発現をアッ
プレギュレートする GA添加後、花序の開花直前(ステージ7+)のGEG発現を示しているR
NAゲルブロットである。花茎(floral stem)は、花序の5cm下を切断した
。 (A) コントロールの花序は50mMスクロース上で成長した。 (B) GEG発現の誘導は、花序が5μM GAを含む50mMスクロース
上で成長するときに見られた。 (C)GEG発現の誘導は、花序を5μM GAを含む50mMスクロース中
で最初5分間インキュベートし、その後50mMスクロース培地に移したときに
見られた。 GA添加後の各時点(時間)で、約10の舌状花の花冠をRNA単離用に採
取した。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 GEG発現に係る組織特異性を示すRNAゲルブロットハイブリ
ダイゼーション分析を示す。
【図2】 花冠及び心皮の発育期のGEG発現に係る分析を示す。
【図3A】 In situハイブリダイゼーションによる心皮におけるGEG発
現の分析を示す。
【図3B】 In situハイブリダイゼーションによる花冠におけるGEG発
現の分析を示す。
【図4A】 花冠長さの発育に係る生物測定分析を示す。
【図4B】 花冠幅の発育に係る生物測定分析を示す。
【図4C】 心皮長さの発育に係る生物測定分析を示す。
【図4D】 心皮幅の発育に係る生物測定分析を示す。
【図4E】 心皮細胞長さの発育に係る生物測定分析を示す。
【図5A】 舌状花の花冠の開花直前及びその後(それぞれステージ7+及
び8)の先端及び中央領域における細胞長さを示す。
【図5B】 舌状花の花冠の開花直前及びその後(それぞれステージ7+及
び8)の先端及び中央領域における細胞幅を示す。
【図6】 舌状花の開花前(ステージ7)、開花期(ステージ7.5)、及
び開花後(ステージ9)で、形質転換していない系統(wt)の構成的にGEG
を発現しているm3植物の舌状花冠との比較を示す。
【図7A】 構成的にGEGを発現している4系統及びコントロール系統に
ついて花冠長さに係る分析を示す。
【図7B】 構成的にGEGを発現している4系統及びコントロール系統に
ついて花冠幅に係る分析を示す。
【図8】 花冠の表皮細胞上での構成的なGEG発現の効果に係る分析を示
す。
【図9A】 構成的にGEGを発現しているm及びm系統及びコントロ
ール系統(wt)の図8に記載と同じ領域における細胞長さを示す。
【図9B】 構成的にGEGを発現しているm及びm系統及びコントロ
ール系統(wt)の図8に記載と同じ領域における細胞幅を示す。
【図10】 柱頭から300μm下の心皮の花柱部分の表皮の走査型電子顕
微鏡写真を示す。
【図11】 心皮の柱頭部の表皮細胞上での構成的なGEG発現の効果に係
る分析である。
【図12】 外生のジベレリン酸の使用が舌状花の花冠におけるGEG発現
をアップレギュレートすることを示す。
【図13】 GEG遺伝子産物のプロモーター配列、cDNA配列、及びア
ミノ酸配列のみならず、本発明に関連する配列の開始点及び終末点を示す。
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月28日(2001.11.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ユルイョ・ヘラリウッタ フィンランド、エフイーエン−00320ヘル シンキ、オスケランティエ8番、アー5 (72)発明者 メルヤ・メヒト フィンランド、エフイーエン−01600ヴァ ンター、ルークンテキイェンティエ4番、 セー29 (72)発明者 エイヤ・ペッレネン フィンランド、エフイーエン−01800クラ ウッカラ、ヤリンティエ18アー番 (72)発明者 パウラ・エロマー フィンランド、エフイーエン−01640ヴァ ンター、アイサティエ16アー番 Fターム(参考) 4B024 AA08 BA80 CA04 DA01 EA01 FA02 GA11 HA01 4H045 AA10 BA10 CA30 EA05 FA74

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GEG様核酸配列は、好ましくはC末端ドメインが1つある
    いはそれ以上のシステイン残基を含むガーベラGAST−1様cDNAとほぼ相
    同的なGEG様遺伝子産物をエンコードすることが可能であり、当該GEG様核
    酸配列は植物細胞の成長の時空的な制御機能、あるいは当該機能を方向付ける機
    能を有することを特徴とする、植物細胞又は植物器官の大きさ及び形状を変更す
    るために単離され、本質的に精製された核酸配列。
  2. 【請求項2】 該GEG様核酸配列が、GEG(配列番号2)の遺伝子産物
    に係るC末端部とほぼ相同性のC末端ドメイン(配列番号1)を有するGEG様
    遺伝子産物をエンコードすることを特徴とする、請求項1に記載の核酸配列。
  3. 【請求項3】 該GEG様核酸配列が定義された条件下で配列番号3を用い
    てハイブリダイズすることが可能であることを特徴とする、請求項1〜2に記載
    の核酸配列。
  4. 【請求項4】 GEG様核酸配列が、少なくとも4つ、好ましくは少なくと
    も8つ、最も好ましくは少なくとも12のシステイン残基を含むC末端ドメイン
    を有するGEG様遺伝子産物をエンコードすることを特徴とする、請求項1〜3
    に記載の核酸配列。
  5. 【請求項5】 該エンコードされたC末端ドメインが12のシステイン残基
    を含む、請求項4に記載の核酸配列。
  6. 【請求項6】 配列番号3を用いてガーベラから従来法により得られる核酸
    配列、トマトから得られるGAST1、シロイヌナズナから得られるGASA1
    〜4、ペチュニアから得られるGIP、及びトマトから得られるRSI−1又は
    その一部分の改良により得られる核酸配列を含むことを特徴とする、請求項1〜
    5に記載の核酸配列。
  7. 【請求項7】 ガーベラから得られる配列番号3(GEGcDNA)を含む
    ことを特徴とする、請求項1〜6に記載の核酸配列。
  8. 【請求項8】 GEGプロモーター配列(配列番号4)を含むことを特徴と
    する、核酸配列。
  9. 【請求項9】 GEG様遺伝子産物が、1つあるいはそれ以上可能なシステ
    イン残基を含む配列番号1とほぼ相同性のC末端ドメインを有するポリペプチド
    であり、当該GEG様遺伝子産物が細胞成長の時空的な制御能力を有することを
    特徴とする、植物細胞又は植物器官の大きさ及び形状を変更するために請求項1
    〜8の記載の核酸配列により発現されたGEG様遺伝子産物。
  10. 【請求項10】 C末端ドメインが少なくとも4つ、好ましくは少なくとも
    8つ、最も好ましくは少なくとも12のシステイン残基を含むことを特徴とする
    、請求項9に記載のGEG様遺伝子産物。
  11. 【請求項11】 12のシステイン残基を含むC末端ドメインを有するGE
    G様遺伝子産物をエンコードすることを特徴とする、請求項10に記載のGEG
    様遺伝子産物。
  12. 【請求項12】 アミノ酸配列配列番号2を除いて、配列番号1とほぼ相同
    性のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含むことを特徴とする請求項9〜11
    に記載のGEG様遺伝子産物。
JP2001500773A 1999-05-27 2000-05-26 植物の細胞及び器官の形状を変更するための方法及び遺伝子産物 Pending JP2003501036A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI991201A FI991201A0 (fi) 1999-05-27 1999-05-27 Menetelmiä ja geenituotteita kasveissa olevien solujen ja elinten muodon muuttamiseksi
FI991201 1999-05-27
PCT/FI2000/000475 WO2000073461A1 (en) 1999-05-27 2000-05-26 Methods and gene products for altering the shape of cells and organs in plants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003501036A true JP2003501036A (ja) 2003-01-14
JP2003501036A5 JP2003501036A5 (ja) 2005-11-17

Family

ID=8554743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001500773A Pending JP2003501036A (ja) 1999-05-27 2000-05-26 植物の細胞及び器官の形状を変更するための方法及び遺伝子産物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1181370A1 (ja)
JP (1) JP2003501036A (ja)
AU (1) AU4760900A (ja)
CA (1) CA2371597A1 (ja)
FI (1) FI991201A0 (ja)
WO (1) WO2000073461A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1534843A4 (en) * 2002-08-02 2007-04-25 Basf Plant Science Gmbh SUGAR AND LIPID METABOLISM REGULATORS IN PLANTS IV

Also Published As

Publication number Publication date
FI991201A0 (fi) 1999-05-27
EP1181370A1 (en) 2002-02-27
WO2000073461A1 (en) 2000-12-07
AU4760900A (en) 2000-12-18
CA2371597A1 (en) 2000-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kotilainen et al. GEG participates in the regulation of cell and organ shape during corolla and carpel development in Gerbera hybrida
Dewitte et al. Altered cell cycle distribution, hyperplasia, and inhibited differentiation in Arabidopsis caused by the D-type cyclin CYCD3
Schmidt et al. Identification and molecular characterization of ZAG1, the maize homolog of the Arabidopsis floral homeotic gene AGAMOUS.
Burgeff et al. MADS-box gene expression in lateral primordia, meristems and differentiated tissues of Arabidopsis thaliana roots
Im et al. Subcellular localization of expansin mRNA in xylem cells
Johnson et al. TRANSPARENT TESTA GLABRA2, a trichome and seed coat development gene of Arabidopsis, encodes a WRKY transcription factor
Li et al. O s FIE 2 plays an essential role in the regulation of rice vegetative and reproductive development
Aeschbacher et al. The SABRE gene is required for normal cell expansion in Arabidopsis.
Bryan et al. XYLEM INTERMIXED WITH PHLOEM1, a leucine-rich repeat receptor-like kinase required for stem growth and vascular development in Arabidopsis thaliana
Thomas et al. Molecular characterization and spatial expression of the sunflower ABP1 gene
Kirik et al. Two novel MYB homologues with changed expression in late embryogenesis-defective Arabidopsis mutants
Filipecki et al. The MADS-box gene CUS1 is expressed during cucumber somatic embryogenesis
US7232941B2 (en) Cellulose synthase promoter and method for modifying cellulose and lignin biosynthesis in plants
AU781500B2 (en) Method for enhancing cellulose and modifying lignin biosynthesis in plants
Kam et al. Two expansins, EXP1 and EXPB2, are correlated with the growth and development of maize roots
JP2000507445A (ja) 果実成熟
JP4621361B2 (ja) ネオザンチン開裂酵素遺伝子を用いるトランスジェニック植物
EP2090650B1 (en) Grain incomplete filling gene (gif1) and uses thereof
JP2003501036A (ja) 植物の細胞及び器官の形状を変更するための方法及び遺伝子産物
Smith et al. Temporal and spatial regulation of a novel gene in barley embryos
Šunderlíková et al. Isolation and characterization of an embryo-specific Em-like gene of pedunculate oak (Quercus robur L.) and its temporal and spatial expression patterns during somatic and zygotic embryo development
WO1993021322A9 (en) A method for controlling and determining plant organ morphogenesis, a homeotic gene, a promoter element therefor, and related uses thereof
WO1993021322A1 (en) A method for controlling and determining plant organ morphogenesis, a homeotic gene, a promoter element therefor, and related uses thereof
JP2001178468A (ja) イネ由来のジベレリン2β水酸化酵素遺伝子およびその利用
US6515204B1 (en) Corn silk gene and regulatory region

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522