JP2003500778A - 位置の決定 - Google Patents

位置の決定

Info

Publication number
JP2003500778A
JP2003500778A JP2001500214A JP2001500214A JP2003500778A JP 2003500778 A JP2003500778 A JP 2003500778A JP 2001500214 A JP2001500214 A JP 2001500214A JP 2001500214 A JP2001500214 A JP 2001500214A JP 2003500778 A JP2003500778 A JP 2003500778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbols
sequence
rows
symbol
arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001500214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003500778A5 (ja
JP4778651B2 (ja
Inventor
ペッター・エリクソン
オラ・ヒューゴソン
Original Assignee
アノト・アクティエボラーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アノト・アクティエボラーク filed Critical アノト・アクティエボラーク
Priority claimed from PCT/SE2000/001085 external-priority patent/WO2000073983A1/en
Publication of JP2003500778A publication Critical patent/JP2003500778A/ja
Publication of JP2003500778A5 publication Critical patent/JP2003500778A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778651B2 publication Critical patent/JP4778651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03542Light pens for emitting or receiving light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • G06F3/0321Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 表面に渡って広がり、該表面上の複数の位置(7a,7b)を符号化する位置符号化パターン(3)が記述されている。第1の次元の符号化は、第1及び第2のシンボルの並びの使用に基づいており、それぞれのシンボルの並びは、所定数のシンボルを含むと共に、決められた数のシンボルが前記第1のシンボルの並びから取られたときに、これらのシンボルの並びにおけるそのシンボルの位置が確定されるという特性を有する。これらのシンボルの並び間におけるずれを使用して、前記第1の次元における多数の位置を符号化することができる。同じタイプの第3のシンボルの並びが、第2の次元における符号化に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は請求項1の前文にかかる位置決定製品に関する。
また、本発明は位置符号化パターンの生成方法、位置符号化パターンの使用、位
置決定装置、および位置符号化パターンの生成および復号化用コンピュータプロ
グラムを記憶する記憶媒体に関する。
【0002】
【発明の背景】例えば、図面のディジタル化や手書き情報を電子化しようとす
る場合等、表面上の絶対位置が決定可能であることが望ましい場合が多い。
【0003】米国特許番号5、852,434に絶対位置の決定装置が記載
されている。該装置は、X座標およびY座標の決定を可能とする位置コードが設
けられた書き込み面と、位置コードの検出が可能な検出器と、検出された位置コ
ードを基に書き込み面に対する検出器の位置決定が可能なプロセッサとから構成
される。
【0004】上記米国特許番号5,852,434には、位置コードとして
3例が挙げられている。第1の例はドットであり、各ドットは3つの同心円から
構成されている。最外円はX座標を表し、中間円がY座標を表している。さらに
外側の2つの円は16分割されており、これらの埋まり具合により異なる数字が
示される。つまり座標X,Yの各ペアは固有の外観を有するドットで符号化され
る。
【0005】第2の例では、バーコードを利用して座標が書き込み面の各点
に示さてれおり、X座標のバーコードはY座標のバーコードの上に配置されてい
る。
【0006】第3の例として、チェッカー盤パターンを用いてX座標とY座
標が符号化可能であると記載されている。しかしながらチェッカー盤パターンの
構成や座標への変換方法については説明されていない。
【0007】公知のパターンには、該パターンが複雑なシンボルから構成さ
れるという問題がある。シンボルを小さくするとパターン化された書き込み面の
製造が一層困難となり、位置決定を誤る危険性が高くなる。一方シンボルを大き
くすると位置解像度が低下してしまう。
【0008】さらに解釈の対象であるシンボルが複雑であるので、画像処理
がかなり複雑化するという問題もある。
【0009】また位置決定を行うためには、少なくとも1つのシンボルを完
全に記録する必要があり、このためシンボルの記録に用いる装置のセンサ表面を
4つのシンボルが同時に記録できるように十分大きくしなくてはならない。
【0010】国際特許出願番号WO92/17859は、所謂ウィンドウパ
ターンと称されるパターンが設けられたコード面を具備する位置決定装置を開示
している。これは、該パターンには、所定の大きさを有する該パターンにおける
任意の部分表面各々に対し、該パターン中の夫々の位置が決定可能であるという
特性があることを意味する。該パターンは、所謂m並びから構成され、それは、
長さkを有する部分並びの各々が、このm並び中に一度しか出現しない特性を有
している。
【0011】上記国際特許出願WO92/17859の添付Aに、以下のパ
ターン構成方法および位置復号化方法の例が示されている。 まず、s=(0,0,1,0,1,1,1)およびt=(0,1,1)のm並
びから始める。パターンの第1縦列を並びsと同じにして位置符号化パターンを
形成する。以降の列の形成にはt並びを参照する。t並びの第1要素が0の場合
、第2縦列はs並びから構成される。第1要素が代わりに1の場合は、第2縦列
は1つ円シフトさせたs並びから構成される。以降の列はt並びの要素の値によ
り同様に形成される。この結果、以下のパターンが得られる。 0 0 1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1 1 1 1 0 1 1 1 1
【0012】ここでパターン内の以下の部分集合で示される部分表面の位置
検出を行うとする。 1 0 0 0 1 0 1 0 1
【0013】部分集合の第1縦列は(1、0、1)である。該部分並びはs
並び中の位置2に出現する。部分集合の円シフトは(1,1)である。該部分並
びはt並び中の位置1に出現する。パターン内の累積シフトは(0、0、1、2
)となるので、部分集合の垂直位置は、2+0=2となる。従って、部分表面上
の部分集合の位置は(1,2)となる。 このパターンにより、複雑なシンボルを用いる必要性や、1つのシンボルを完
全かつ明確に記録するには4つのシンボルの記録が必要である等の上述した問題
は解決される。
【0014】しかしながら、この種の位置符号化パターンの興味深い特性は
、多数の特異な位置で大きなパターンを符号化し、可能な限り大きな表面上での
位置決定を可能とすることにある。上記の例では、s並び長により縦(垂直)方
向の大きさが、またt並び長により横(水平)方向の大きさが限定されている。
ところが、並びには、kビットの部分並びを取った場合、該部分並びが並び中1
つの位置にしか出現しない特性を持たなければならないので、上記両並び長を無
限に伸ばすことは出来ない。この様に並び長を伸ばすと部分並び長も伸ばさなく
てはならないので、位置決定のために記録がされるべき部分表面が拡大してしま
う。
【0015】
【発明の概要】本発明の目的は、上記問題を完全あるいは部分的に解決するこ
とにある。
【0016】上記目的は、請求項1にかかる製品、請求項10にかかる位置
符号化パターン生成方法、請求項14、15、および16にかかる電子記憶媒体
、請求項20にかかる位置決定装置、および請求項23にかかる位置符号化パタ
ーンの使用により達成される。
【0017】つまり、本発明は位置決定製品に関し、該位置決定製品は表面
と、該表面全体に設けられ該表面上の複数の位置を符号化する位置符号化パター
ンとを具備しており、前記複数の位置の各々は位置符号化パターンの特定部分に
より符号化され、位置符号化パターンの特定部分の各々は隣接位置の符号化にも
寄与し、前記位置符号化パターンはさらに、第1の所定数のシンボルを含む第1
のシンボルの並びに基づき、第1のシンボルの並びは、第2の所定数のシンボル
を第1のシンボルの並びから取った場合、該シンボルの第1のシンボルの並び中
における位置が一義的に決定される特性を有しており、第1のシンボルの並びは
表面上の第1の次元における位置決定に用いられる。また、位置符号化パターン
は、第1のシンボルの並びにより配置される第1のシンボル行を少なくとも1つ
含み、第1のシンボルの並びと同一特性を有する第2のシンボルの並びにより配
置される第2のシンボル行を少なくとも1つ含み、第1および第2のシンボルの
並びを列同士で繰り返すと、第1および第2の行に沿って第1と第2のシンボル
の並び間のずれが得られる。
【0018】第1と第2のシンボルの並び間のずれを用いることで、第1お
よび第2のシンボルの並びが符号化に用いられる方向においてより多くの位置の
符号化が可能となる。第1のシンボルの並びの長さをn、第2のシンボルの並び
の長さをn−1とすると、第1と第2のシンボルの並び間で得られる第1のシン
ボルの並びが用いられる方向での第1のずれ、すなわち干渉を利用すると、同じ
く第1のシンボルの並びが用いられる方向において、n個ではなくn(n−1)
個の位置で符号化が可能となる。
【0019】該位置符号化パターンが前置きで説明したウィンドウパターン
と同一タイプであること、つまり同一特性を有することは明らかである。
【0020】本願においては、「行」は広義に解釈され、水平方向の行に限
られることはなく、水平面に対してあらゆる角度で配置された行を含む。
【0021】上述の特性を有するシンボルの並びの1例として、前置きで説
明したm並びが挙げられる。
【0022】最良の形態では、第2のシンボルの並びは第1のシンボルの並
びの部分集合である。これはパターンを復号化する際に必要となるメモリを小さ
くできるという点で有利である。
【0023】位置符号化パターンは2行のみで生成可能である。しかしなが
ら、大方の適用では両次元において広がる表面上の位置決定が必要である。この
ため、より優れた形態では、位置符号化パターンを、複数の第1の行と複数の第
2の行とから構成し、第1と第2のシンボルの並び間で生じるずれの大きさを行
間毎に異ならせている。該行間毎に異なるずれが、第2の次元における位置決定
に使用可能である。
【0024】表面上の第2の次元における位置決定を効率的に実施するには
、位置符号化パターンを、隣接する第1および第2の行のペアにおける第1と第
2のシンボルの並び間のずれが、複数の所定範囲のうちの1つとなるよう配置す
ることが好ましい。この様にすると2つの隣接する行のペア間のずれは、ペアの
行に沿う方向で所定の範囲内でしか変化しない。従って、該範囲はペアの行に沿
う方向で一定である。
【0025】より優れた形態では、位置符号化パターンはさらに、第1のシ
ンボルの並びと同一特性を有する第3のシンボルの並びに基づいていても良く、
第3のシンボルの並びは表面上の第2の次元における位置決定に用いられる。
【0026】従って第1の次元における符号化可能な位置数が増加しても、
第2の次元における符号化が上述したタイプのシンボルの並びにより実施可能と
なる。これにより、容量が必要となるような計算をせずに、第2の次元における
位置決定が可能となる。テーブルを一回検索すれば良いだけである。
【0027】第3のシンボルの並びは、各々が前記ずれとして作用する数字
から構成される数字列とする事が出来る。従って、数字列中の数字がずれのサイ
ズを示すことになる。
【0028】第1および第2の行は、第1および第2のシンボルの並び中の
異なる位置から始めることが出来る。
【0029】現時点での最良の形態では、第1のシンボルの並びは2進数の
列であり、第3のシンボルの並びは基数の異なる数字列であるので、第1と第2
の行間に大きなずれが得られ、第1の次元における多数の位置の符号化が可能と
なる。
【0030】位置符号化パターンが適用される製品は、位置決定が望まれる
表面を有していればいなかる製品でも良い。受動タイプの製品でも良い。従って
、該製品は、製品自体が信号を送信する必要はなく、むしろ能動装置で読取れる
パターンを有する。
【0031】位置符号化パターンは、上記の方法で位置の符号化が可能な限
り、線、図形、面等いかなる構成でも良い。
【0032】パターン中のシンボルは適切なタイプであれば良い。該シンボ
ルとしては位置決定に文字認識(OCR)を必要としない図形が好ましいが、数
字や文字で構成されていても良い。
【0033】パターンは、例えば、少なくとも第1のタイプの複数の離散シ
ンボルから構成されていても良い。2進法により符号化しても良く、この場合、
例えば、あるシンボルの存在により1が示され、該シンボルの不在により0が示
される。しかしながら、この種の符号化は0のみあるいは主に0で符号化される
位置で問題を生じる場合がある。
【0034】従って、最良の形態では、シンボルは単に同一形式で大きさの
異なる第1および第2のタイプのシンボルとしている。
【0035】上記のパターンを2進数符号化に用いても良い。シンボルが、
例えば直径の異なる2種類のドットから構成されるようなとても単純なものでよ
いので、表面への適用が非常に簡単である。従って、各シンボルの情報内容は小
さいので、該パターンを設けた表面を有する製品は簡単に製造される。さらに、
画像処理も容易となる。
【0036】位置符号化パターンは、位置符号化パターンが全体に設けられ
た表面の部分表面上の領域センサにより読取り可能ならば、いかなるパラメータ
を用いて実施しても良い。該パラメータは電気的、化学的、あるいはその他のタ
イプでも良い。例えば、パターンは表示通りに表面上のコンダクタンスが変化す
るように設計されても良い。しかしながら、表面への適用が容易であることから
、光学的に読取り可能なパターンが好ましい。従って、パターンは光反射性を有
していなくてはならないが、その光は可視領域の光線である必要はない。
【0037】位置をデカルト座標系あるいは極座標系の座標で示すことが好
ましい。
【0038】所定サイズの任意の部分表面により位置が決定されるという特
性を有する位置符号化パターンを、不明瞭さを伴わず無作為に生成することは困
難であった。上記問題は、本発明にかかる位置符号化パターンの生成方法により
解決され、該方法においては、位置符号化パターンは表面上の複数位置を符号化
するように設計されており、該方法は、少なくとも1つの第1の行において第1
のシンボルの並びによりシンボルを配置する工程を有し、該第1のシンボルの並
びが、第1の所定数のシンボルを含み、第2の所定数のシンボルを第1のシンボ
ルの並びから取った場合、該シンボルのシンボルの並び中の位置が一義的に決定
されるという特性を有しており、該方法はさらに少なくとも1つの第2の行にお
いて第1のシンボルの並びと同一特性を有する第2のシンボルの並びによりシン
ボルを配置する工程を有し、第1および第2のシンボルの並びを列同士で繰り返
すと、第1および第2の行に沿って、第1と第2のシンボルの並び間のずれが得
られるものである。
【0039】該方法は、第1のシンボルの並びのみで符号化が可能な第1の
次元において、より多くの位置の符号化が可能な一義的な位置符号化パターンを
ルールベース的に生成できるという点で有利である。
【0040】上述の製品上の位置符号化パターンに関する記述は、当然該方
法に対しても適応される部分がある。
【0041】上記の位置符号化パターンをコンピュータプログラムで復号化
するとさらに良い。
【0042】従って、本発明にかかるコンピュータ用の記憶媒体には、請求
項1〜9のいずれかににかかる製品上の位置符号化パターンの復号化命令を伴っ
たコンピュータプログラムが記憶されている。
【0043】位置符号化パターンを、プリンタや他の印刷機器の制御が可能
なコンピュータプログラムにより生成するとさらに良い。このため、本発明にか
かる別のコンピュータ用の記憶媒体には、請求項1〜9のいずれかにかかる製品
上の位置符号化パターンの生成命令を伴ったコンピュータプログラムが記憶され
ている。
【0044】本発明にかかるさらなるコンピュータ用の記憶媒体には、複数
のシンボルから構成される位置符号化パターンが設けられた表面上の部分表面の
位置決定を、該部分表面を示す入力信号を基に行うコンピュータプログラムが記
憶され、該コンピュータプログラムは、所定数のシンボルのグループに配置され
た入力信号中の複数のシンボルを識別する命令を有し、少なくとも1つの第1の
所定のシンボルの並び中における各シンボルのグループの位置を決定し、前記少
なくとも第1の所定のシンボルの並び中におけるシンボルのグループの相対位置
に基づいた差の数を決定し、第2の所定の数字列における前記差の数の位置を決
定し、第2の所定の数字列における前記差の数の位置に基づいて、表面上の部分
表面の位置に対する第1の座標を決定し、前記少なくとも第1の所定のシンボル
の並び中の隣接する2つのシンボルのグループの相対位置に基づいて、表面上の
部分表面の位置に対する第2の座標を決定する。
【0045】位置符号化パターンを復号化する際には、パターンの部分表面
が読取られる。該部分表面は行あるいは他の様式で配置される多数のシンボルの
グループを含んでいる。1つの座標を決定する際には、1つのシンボルのグルー
プだけでなく、2つの隣接シンボルのグループが用いられるので、上記のタイプ
の位置符号化パターンでの1つの次元における位置決定が可能となる。
【0046】入力信号を画像とするとさらに良い。
【0047】記憶媒体は、ディスケット、ディスク、コンピュータや他のプ
ロセッサ系機器内のメモリ等、コンピュータプログラムが記憶できる媒体であれ
ばいかなるタイプの媒体でも良い。
【0048】パターン生成プログラムは、製品上にパターンの生成が可能な
プリンタやその他の機器に接続されたコンピュータで使用されるのが好ましい。
【0049】パターンの復号化用プログラムは、パターン読取りに用いられ
るハンディタイプの機器や、読取り機器が接続されるコンピュータ等で使用され
るように構成するのが好ましい。
【0050】本発明にかかる位置決定装置は、表面上の複数の部分表面から
1つの部分表面を再生するセンサと、請求項1〜9のいずれかにかかる製品上の
位置符号化パターンを復号化する際に適用される画像処理手段とから構成される
【0051】該装置の画像処理手段は、上記で説明した位置符号化パターン
に基づいたルールベース的な位置決定が可能なので、該装置は大きなメモリ容量
を持つ必要はなく、この点において装置の製造コストやスタンド・アロン型のユ
ニット製造の可能性を考慮すると有利である。
【0052】画像処理手段を適切にプログラムされたプロセッサで構成する
とさらに良い。
【0053】本発明は、外部へ無線で位置情報を転送できるより優れた独立
したユニットとして実施可能である。あるいは、センサを第1のケースに配置し
、画像処理手段を、例えばセンサが記録したイメージが転送されるパーソナルコ
ンピュータ等、別のケースに配置しても良い。
【0054】本発明にかかる位置決定用の位置符号化パターンの使用におい
ては、前記位置符号化パターンは、第1の所定数のシンボルを含む第1のシンボ
ルの並びを基にし、第2の所定数のシンボルを第1のシンボルの並びから取った
場合、該シンボルのシンボルの並び中の位置が一義的に決定されるという特性を
有し、前記位置符号化パターンは、第1のシンボルの並び中のシンボルから構成
されており、シンボルは第1のシンボルの並びによる少なくとも1つの第1の行
と、第1のシンボルの並びと同一特性を有する第2のシンボルの並びによる少な
くとも1つの第2の行に配置されており、第1および第2のシンボルの並びを列
同士で繰り返すと、第1および第2の行に沿って、第1と第2のシンボルの並び
間のずれが得られるものである。
【0055】使用例としては、該パターンを電子的に記憶することが挙げら
れる。
【0056】本発明は多岐の分野に適用可能である。本発明を1枚の紙面や
その他の書き込み面上で移動するペンの位置の連続記録に用いることも出来る。
また、本発明は用具等の位置決定が必要な全ての状況で用いられる。さらに、本
発明をマウスに用いるマウスパッドに使用しても良い。
【0057】
【好適な実施形態の説明】図1は1枚の紙1の一部を示す図であり、紙1の表
面2には位置決定を可能にする光学的に読取り可能なパターン3が設けられてい
る。この場合、位置決定は製品の全面にわたり実施可能である。あるいは、位置
決定が可能な表面を製品のより小さな部分としても良い。
【0058】位置符号化パターン3は、第1および第2のタイプ4a,4b
を含むシンボル4から構成されており、より詳しくは、サイズの異なる2種類の
ドットから構成され、直径の大きい方のドット4aは1を表し、直径の小さい方
のドット4bは0を表す。説明の便宜上これらのドットは拡大して図示されてい
る。
【0059】位置符号化パターンは、装置が所定サイズの任意の部分表面上
におけるドットを作像する際、装置内に設けられた画像処理手段により、部分表
面上の位置符号化パターンから紙の表面上の部分表面位置が自動的に決定される
ようになっている。一点鎖線は夫々第1および第2の部分表面5a,5bを示す
。第1の部分表面5a上に位置する位置符号化パターンの一部は、位置符号化パ
ターンの第1の特定部分6aを形成している。該第1の特定部分は、部分表面の
中央のシンボルと一致する第1の位置7aを符号化する。同様に、第2の位置7
bは、第2の部分表面5b上に位置する位置符号化パターンの特定部分6bによ
り符号化される。従って、位置符号化パターンは隣接する位置7aおよび7bと
により部分的に共有される。
【0060】以下に位置決定を可能とする位置符号化パターンの例を示す。
該パターンは5×5個のシンボルを含む部分表面の作像による位置決定に適用さ
れる。上述したように、シンボルは2進数である。
【0061】シートは、X方向とY方向を持っている。位置をX方向に符号
化するため、最初のステップで、1と0の32ビット数字列が生成される。第2
のステップで、32ビット数字列の最後のビットを削除して、1と0の31ビッ
ト数字列が生成される。これらの数字列(以下、X数字列と呼ぶ。)は共に、数
字列内の任意の場所から5つの連続する数字が選択された場合に、この数字列内
の他の何れの場所にも存在しない5ビットの一意なグループが得られるという特
性を持たなければならない。また、これらの数字列は、数字列の終わりを数字列
の先頭に「結合」した場合にも、この特性を持たなければならない。このように
、5ビットのグループは、数字列内の場所の確実な符号化を提供する。
【0062】上記の特性を持つ32ビット数字列の例が、「0000100
0110010100111010110111110」である。この数字列か
ら最後の0を削除すると、同じ特性を持つ31ビット数字列が得られる。
【0063】上記の数字列の最初の5ビット、すなわち、「00001」が
、数字列内の位置0の符号になり、次の5ビット、すなわち、「00010」が
、数字列内の位置1の符号になり、以下同様である。X数字列内の各位置は、5
ビットのグループの関数として、第1のテーブルに格納される。当然、位置31
は32ビット数字列にだけ存在する。以下のテーブル1は、上述した例の位置符
号化を示している。
【0064】 テーブル1 位置 5ビットのグループ 0 00001 1 00010 2 00100 3 01000 4 10001 5 00011 6 00110 7 01100 8 11001 9 10010 10 00101 11 01010 12 10100 13 01001 14 10011 15 00111 16 01110 17 11101 18 11010 19 10101 20 01011 21 10110 22 01101 23 11011 24 10111 25 01111 26 11111 27 11110 28 11100 29 11000 30 10000 31 00000
【0065】32ビット数字列を使用した場合にだけ、32個の位置、すな
わち、位置0〜31の符号化が可能になる。しかし、31ビット数字列を32回
連続して第1の行に書き、32ビット数字列を31回連続して第1の行の下の第
2の行に書いた場合、この数字列は、互いの関係においてずらされており、この
ようにして、上下に書かれた2つの5ビットのグループは、行方向における31
×32=992個の位置を符号化するために使用できる。
【0066】例えば、次のコードがシート上に書き込まれているとする。 000...11111000001000110010100111010110111110... 000...11111000010001100101001110101101111100...
【0067】これらの5ビットのグループをテーブル1に従って位置に変換
した場合、次の32と31ビットの数字列による位置がシート上で表される。 0 1 2 ...30 31 0 1 2 ...29 30 31 0 1 2 0 1 2 ...30 0 1 2 3 ...30 0 1 2 3 4
【0068】従って、X方向の符号化は、nビットで構成される数字列であ
って、このnビットが、m個の連続した数字がこの数字列から選ばれた場合に、
これらのm個の数字が一意にその数字列内の位置を符号化するといった方法で作
成されるもの、の使用に基づいている。符号化可能な位置の数は、第2の数字列
を使用することにより増加する。この第2の数字列は、第1の数字列の一部であ
り、従って、第1の数字列とは異なる長さのものである。このようにして、行の
縦方向における数字列間のずれが得られる。
【0069】Y方向の符号化は同じ原理に基づいている。p個の数字から構
成される数字列(以下、Y数字列と呼ぶ)が生成され、その数字列は、r個の連
続する数字がその数字列の中から選ばれた場合に、これらのr個の数字が一意に
その数字列内の位置、すなわちY方向における位置を符号化するといった方法で
作成されている。Y数字列内の数字は、特別な方法で計算される2つの行におけ
るX方向の位置の間の差として、シート上のパターン内に符号化される。
【0070】具体的には、31ビット数字列と32ビット数字列の交互の行
が、次のように書き込まれる。 行1: (31) (31) (31) (31).. 行2: (32) (32) (32) (32).. 行3: (31) (31) (31) (31).. 行4: (32) (32) (32) (32).. 行5: (31) (31) (31) (31).. . .
【0071】当然、シート上で、それらの数字列は、2つの異なったサイズ
のドットを使用して書き込まれる。それらの行は、X数字列内の異なった位置か
ら始まる。具体的には、上下に配置された2つの位置の数字間の32を法とする
差を求め、この差を5ビットの2進数で表し、前記5ビットの2進数の最上位ビ
ットの2桁を取った場合、この数字は、これがこの列のどこのものであろうとも
同じになるように、2つの連続する行を始める。言い換えると、2つの連続する
行における数字列間のずれが、行全域に渡って特定の間隔内にあるように、数字
列を開始する。この例の場合、最大ずれは31の位置、すなわちビットであり、
最小のずれは0の位置、すなわち0のビットである。従って、行の各組み間のず
れは、0〜7、8〜15、16〜23または24〜31の位置/ビットの間隔の
1つになる。
【0072】例えば、以下の数字列が書き込まれているとする(位置の数字
で表されている)。 行1: 0 1 2 3 4 5 6 7....30 0 1 2 3 行2: 0 1 2 3 4 5 6 7....30 31 0 1 2 行3: 25 26 27 28 29 30 0 1....24 25 26 27 28 行4: 17 18 19 20 21 22 23 24....16 17 18 19 20 行5: 24 25 26 27 28 29 30 0....23 24 25 26 27
【0073】差が上記の方法で決定される場合、差は行1と行2の間では0
、行2と行3の間では0、行3と行4の間では1、そして行4と行5の間では3
になる。例えば、行3と行4の間の26−18を取ると、その差は8になり、2
進数では01000になる。最上位2桁の数字は01である。代わりに、同じ行
間の0−23を取ると、その差の32を法とする剰余は9になり、最上位2桁の
数字は、前の例と同じ01になる。この例では、4個の異なる数字0と0と1と
3が得られ、これらは、差の数0,0,1,3を形成する。次に、X方向と同じ
方法で、4個の連続する数字を数字列から取った場合に、数字列内の位置が一意
に決定される特性を持ったY数字列を数字0、1、2および3から作成すれば、
テーブル2で数字0013をアドレスとして探すことによって、Y方向の位置を
一意に決定できる。このようにして、Y方向の256個の一意な位置を決定する
ことが可能となる。
【0074】以下は、数字0〜3を含んでいるY数字列の始まりと終わりの
部分の例である。
【0075】 テーブル2 0 0000 1 0001 2 0010 3 0100 4 1000 5 0002 6 0020 7 0200 8 2000 9 0003 10 0030 . . 251 2333 252 3333 253 3330 254 3300 255 3000
【0076】以下は、位置決定を行う方法の説明である。上述したシート、
すなわち、1を表す第1のシンボルと0を表す第2のシンボルで構成されたパタ
ーンを持っているものを考える。シンボルは、行と列に、更に、上述したような
32ビット数字列と31ビット数字列で配置されている。次に、5×5のシンボ
ルを含む画像を記録するセンサーを装備した装置を置いたシート上の位置を決定
する場合を考える。
【0077】センサーが記録した画像を、次のようなものとする。 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0 1 0 1 0 0 0 1 0 1 0 0 1 0 1
【0078】まず最初に、装置がこれらの5ビットグループを、テーブル1
を使用して位置に変換する。次の位置が得られる。 26(11010) 26(11010) 11(01011) 10(01010) 05(00101)
【0079】続けて、異なる行の位置の数字間のずれの大きさが、32を法
とする差を取ることによって決定される。この方法で決定された差の最上位2桁
の数字を、5ビットの2進数で表すと、Y数字列で用いられる基数4において差
の数0,1,0,0が生じる。テーブル2に従うと、この差の数字は、Y方向の
位置3に等しい。このように、シート上の第2の次元の座標は、3になる。
【0080】第3のテーブルは、各行の開始位置、すなわち、各行が始まる
X数字列内の位置を格納する。この例では、Y座標3を使用して、記録された5
ビットのグループが取られた行の開始位置を探すことが可能となる。最上位の2
つの5ビットのグループが取られた行の開始位置と、これらの2つの5ビットの
グループが対応するX方向の位置、すなわち位置26と位置26を知ることによ
って、記録された画像のX座標、すなわち第1の次元の位置を決定することが可
能となる。例えば、2つの最上位の行の開始位置を、それぞれ21と20とする
。従って、この場合、記録された画像の最上位の2つの5ビットのグループを取
った2つの行が、次のようになる。 行3: 21 22 23....29 30 31 0 1 2...25 26 27.. 行4: 20 21 22....28 29 30 0 1 2...25 26 27..
【0081】Y座標が3であることから判断すると、2つの最初の5ビット
のグループが行3と4から取られたことになる。奇数行が32ビット数字列から
構成され、偶数行が31ビット数字列が構成されていることから判断すると、行
3は32ビット数字列から構成され、一方、行4が31ビット数字列から構成さ
れることになる。
【0082】この情報に基づいて、X座標を35と決定できる。これは、上
記の手順を記録された画像の5ビットのグループの残りの組み合わせに対して繰
り返すことによって確認できる。従って、ある量の許容誤差が存在する。
【0083】位置決定の精度は、画像の中央との関係で、5×5のグループ
の中央の点の場所を決定することによって、更に向上できる。位置の解像度は、
2つのシンボル間の距離よりも良くなる。
【0084】当然、上記の手順は位置決定装置内のソフトウェアによって実
行され、この例では、ソフトウェアは、その出力信号として、座標3と35を与
える。
【0085】位置符号化パターンは、表面に対する第3の次元、つまりZ方
向の位置決定にも使用可能である。実施の際には、記録画像中のシンボルサイズ
を決定し、位置符号化パターンが設けられた表面と隣接して保持される位置決定
装置により作像された場合のシンボルサイズである基準値と、該決定されたシン
ボルサイズとを比較する。このように、該装置はそれが、表面の近くに位置する
のか(この場合、位置決定を実行すべきである)、表面から離れて位置するのか
(この場合は、位置決定を実行すべきでない)を自動的に決定し、この決定によ
り画像記録を開始する。
【0086】上記の説明は、一般化可能な1つの例について説明している。
最初のX数字列は、32個の数字である必要はない。その数字は、位置決定に関
連してX方向に記録されるシンボルの数との組み合わせにおいて、パターン内で
どれだけの数のシンボルが使用されることになるかに依存する。例えば、異なる
シンボルの数が3で、記録されたシンボルの数が3の場合、X数字列の数字の最
大値は32ではなく、3×3×3=27となる。同じ種類の論法がY数字列に適
用される。従って、これらの数字列の基数は異なっており、位置を符号化するシ
ンボルの数と、従って結果的に、数字列によって符号化される位置の数は変更で
きる。更に、この列は数字に基づく必要がなく、他のシンボルに基づくこともで
き、従って、シンボルの並びとして説明できる。
【0087】上述したように、シンボルは、多数の異なる種類のものとする
ことが可能である。また、シンボルを数字とすることが可能であるが、その場合
には、OCRソフトウェアが位置の決定に必要となるので、位置決定のための装
置が高価で複雑なものとなる。また、これは誤りに対する感度を高める必要性を
招く。
【0088】表面上の位置を符号化し、該表面上の位置決定を実行する上記
の方法は極く少量のメモリとプロセッサ能力だけしか必要としないので、有利で
ある。上記の例では、32行のテーブル1、256行のテーブル2、及び256
行のテーブル3を格納するだけでよい。位置決定が、3種類のテーブルの参照と
簡単な計算で実行できる。上記第2のX数字列、つまり31ビット列が第1のX
数字列の部分集合でない場合は、テーブル1に対応する第2のX数字列用のテー
ブルがもう一つ必要となる。
【0089】さらに、表面上の位置符号化方法は、位置決定の基となる画像
が、位置決定がなされる表面に対していかなる回転でも取り込める点において有
利である。まず、画像は水平方向であるべき多数の行を有している。これは考慮
すべき4つの向きだけがあることを意味する。全例の98%において、4つのう
ちいずれかの向きだけで位置が定まる。疑わしい場合は、2つの隣接する画像を
記録して、該2つの画像におけるシンボルに対して可能な全ての向きから該2つ
の画像を基に位置を決定する。そして、該位置決定により2つの隣接位置が得ら
れたか否かを判断基準として疑いが解消される。
【0090】上記のコードを基に、上述以外の方法でも位置決定が可能であ
る。
【0091】位置符号化パターンの部分表面の記録画像と、位置符号化パタ
ーン全体の画像とを一致させることが出来る。しかしながら、これにはかなり大
きなプロセッサ容量が必要となる。
【0092】あるいは、画像におけるシンボルを座標が記憶されたテーブル
のアドレスに変換することも可能である。しかしながら、これにはかなり大きな
メモリ容量が必要となる。
【0093】上記位置決定パターンにより、kをX方向およびY方向で読取
られるシンボル数、mをずれの範囲数とすると、X方向においては2K(2K−1
)/m個の位置が符号化可能である。Y方向においては、mk-1個の位置が符号
化可能である。上記の例で、k=5、m=4とした場合、符号化可能な位置は6
3488個となる。前置きとして説明した公知のパターンでは、同じ読み出しシ
ンボル数で符号化可能な位置は2k×2k-1=512個である。
【0094】位置決定のための装置の実施態様を図2に概略的に示す。装置
は、ペンと同じ形状を有するケース11を備える。ケースの一方の短い側には開
口12がある。短い側は、位置決定を行なおうとする表面から短距離で当接また
は位置づけられるように意図されている。
【0095】ケース1は、光学部品、電子回路部品および電源を基本的に含
んでいる。
【0096】光学部品は、少なくとも、画像化されることになる表面を照明
する1個の発光ダイオード13、及び、二次元イメージを記録するCCDやCM
OSセンサーなどの光電性エリアセンサ14を備える。また、装置はレンズ系を
備えてよい。
【0097】装置の電源は、ケースの独立した区画に取り付けられた電池1
5から供給される。 電子回路部品は、記録された画像に基づいて位置を決定する画像処理手段16
、具体的には、センサーから画像を読み取り、これらの画像に基づいて位置の決
定を実行するようプログラムされたプロセッサを備える。
【0098】更に、装置は、また、ペンポイント17を備えており、これに
よって、位置決定を実行しようとする表面への普通の顔料系による筆記を行うこ
とができる。ペンポイント17は、使用者がそれを使用するかどうかを制御でき
るように、出し入れ可能である。
【0099】更に、装置は、ユーザーがこの装置を稼動させ制御する手段と
してのボタン18を備える。また、装置は、情報を無線、例えば、赤外線や無線
信号で送受信するためのトランシーバ19を備える。装置はまた、位置を表示す
るためのディスプレイ20を備えることもできる。
【0100】本願出願人のスウェーデン特許番号第9604008−4号に
は文字の記録装置が記載されている。該装置を適切にプログラムすれば、位置決
定に使用可能である。顔料による書き込みに対して使用する場合は、ペン先を設
けることは言うまでもない。
【0101】以上のように、該装置は物理的に異なるケースに分解され、第
1のケースは位置符号化パターンの画像取り込みに必要な部品と、1つあるいは
1つ以上の記録画像を基に位置決定を行う第2のケースに配置された構成要素へ
読取り画像を転送するのに必要な部品とを含む。
【0102】上記の実施形態では、パターンは光学的に読取り可能であるの
で、光学センサが用いられる。上述のように、パターンは光学パラメータ以外の
パラメータを基にしていても良い。その場合、使用するパラメータの読取りが可
能なセンサを用いることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は製品の一部を示す図であり、この場合、位置決定を可能にす
るパターンが表面に設けられた1枚の紙である。
【図2】図2は表面上の製品の位置決定を可能とする装置を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面(2)と、該表面に広がっており該表面上の複数の位置
    (7a,7b)を符号化する位置符号化パターンとを備えた位置決定のための製
    品であって、前記複数の位置の各々が、前記位置符号化パターンの特定の部分(
    6a,6b)により符号化され、前記位置符号化パターンの特定の部分の各々が
    、また隣接位置の符号化にも寄与しており、前記位置符号化パターンが、更に、
    第1の所定数のシンボルを含む第1のシンボルの並びであって、該第1のシンボ
    ルの並びから第2の所定数のシンボルが取られたときに、前記第1のシンボルの
    並び内におけるそれらのシンボルの位置が確定するという特性を有するものに基
    づいており、前記表面上の第1の次元における位置を決定するために用いられる
    前記第1のシンボルの並びは、前記位置符号化パターンが、前記第1のシンボル
    の並びに従って配列された少なくとも1つの第1のシンボルの行と、前記第1の
    シンボルの並びと同じ特性を有する第2のシンボルの並びに従って配列された少
    なくとも1つの第2のシンボルの行とを含み、前記第1及び第2のシンボルの並
    びが繰り返されるときに、前記第1及び第2の行に沿う前記第1及び第2のシン
    ボルの並びの間でずれが得られるという特徴を有する製品。
  2. 【請求項2】 前記第2のシンボルの並びは、前記第1のシンボルの並びの
    一部である請求項1に記載の製品。
  3. 【請求項3】 前記位置符号化パターンが、複数の第1の行及び複数の第2
    の行を含んでおり、前記第1及び第2のシンボルの並びの間のずれが、異なる行
    の間で異なる大きさを有する請求項1又は2に記載の製品。
  4. 【請求項4】 隣り合う第1及び第2の行の各対における前記第1及び第2
    のシンボルの並びの間のずれが、複数の所定の範囲の一つに収まる請求項3に記
    載の製品。
  5. 【請求項5】 前記位置符号化パターンが、更に、前記第1のシンボルの並
    びと同じ特性を有する第3のシンボルの並びに基づいており、前記第3のシンボ
    ルの並びが、前記表面の第2の次元における位置を決定するために用いられるも
    のである請求項3又は4に記載の製品。
  6. 【請求項6】 前記第3のシンボルの並びが、前記ずれを表す複数の数字か
    らなる数字列である請求項5に記載の製品。
  7. 【請求項7】 前記第1のシンボルの並びが2進数の列であり、前記第3の
    シンボルの並びが異なる基数の数字列である請求項5に記載の製品。
  8. 【請求項8】 前記第1及び第2の行が、前記第1及び第2のシンボルの並
    びにおけるいろいろな位置から開始される請求項3〜7の何れか一つに記載の製
    品。
  9. 【請求項9】 前記シンボルが、単に、同じ形状だが異なる大きさの第1及
    び第2のタイプのものである先行する請求項の何れか一つに記載の製品。
  10. 【請求項10】 表面上の複数の位置を符号化するようデザインされた位置
    符号化パターンを生成する方法であって、 第1の所定数のシンボルを含む第1のシンボルの並びであって、該第1のシン
    ボルの並びから第2の所定数のシンボルが取られたときに、前記第1のシンボル
    の並び内におけるそれらのシンボルの位置が確定するという特性を有する前記第
    1のシンボルの並びに従う少なくとも1つの第1のシンボルの行を配列するステ
    ップと、 前記第1のシンボルの並びと同じ特性を有する第2のシンボルの並びに従う少
    なくとも1つの第2のシンボルの行を、前記第1及び第2のシンボルの並びが繰
    り返されるときに、前記第1及び第2の行に沿う前記第1及び第2のシンボルの
    並びの間でずれが得られるような方法で配列するステップと、 を備えた方法。
  11. 【請求項11】 前記第1及び第2のシンボルの並びに従って配列されたシ
    ンボルで、複数の第1の行及び複数の第2の行を生成するステップを更に備えた
    請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 隣り合う第1及び第2の行の各対における前記第1及び第
    2のシンボルの並びの間にずれを与えるステップであって、該ずれが、複数の所
    定の範囲の一つに収まるように与えられるものを更に備えた請求項11に記載の
    方法。
  13. 【請求項13】 前記第1及び第2の行を、前記第1及び第2のシンボルの
    並びにおける位置に関し、それぞれ、前記第1及び第2のシンボルの並びの間の
    ずれが、前記第1のシンボルの並びと同じ特性を有する数字列上で再現性のある
    ものとなるように開始するステップを更に備えた請求項11又は12に記載の方
    法。
  14. 【請求項14】 コンピュータプログラムを、請求項1〜9の何れか一つに
    記載の製品上の前記位置符号化パターンを復号化する命令と共に格納するコンピ
    ュータ用記憶媒体。
  15. 【請求項15】 コンピュータプログラムを、請求項1〜9の何れか一つに
    記載の製品上の前記位置符号化パターンを生成する命令と共に格納するコンピュ
    ータ用記憶媒体。
  16. 【請求項16】 複数のシンボル(4a,4b)を含む位置符号化パターン
    (3)を備えた表面(2)上の部分表面(5a,5b)の位置を、前記部分表面
    を表す入力信号に基づいて決定するために、コンピュータプログラムを格納する
    コンピュータ用記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムが、 前記入力信号から複数のシンボルを識別する命令であって、該シンボルが所定
    数のシンボルのグループに配列されているものと、 少なくとも1つの第1の所定のシンボルの並びにおけるシンボルの各グループ
    の位置を決定する命令と、 少なくとも1つの第1の所定のシンボルの並びにおけるシンボルのグループの
    相対位置に基づいて差の数を決定する命令と、 第2の所定の数字列における前記差の数の位置を決定する命令と、 前記第2の所定の数字列における前記差の数に基づいて、前記表面上の前記部
    分表面の位置のための第1の座標を決定する命令と、 少なくとも1つの第1の所定のシンボルの並びにおける隣接する2つのシンボ
    ルのグループの相対位置に基づいて、前記表面上の前記部分表面の位置のための
    第2の座標を決定する命令と、 を備えた記憶媒体。
  17. 【請求項17】 前記位置符号化パターン内の前記シンボルが、複数行に、
    各シンボルのグループが1つの行から取られるようにして配列され、第2の座標
    を決定するための命令が、隣接する行からの2つのシンボルのグループに関し、
    前記シンボルの並びが前記行で開始される位置を決定する命令と、それらの2つ
    の開始位置及び前記第1のシンボルの並びにおける前記2つのシンボルのグルー
    プの相対位置から開始することによって、前記第2の座標を決定する命令を備え
    た請求項16に記載の記憶媒体。
  18. 【請求項18】 前記第1の所定のシンボルの並びにおける各シンボルのグ
    ループの位置が、第1のテーブルから取得され、前記所定の数字列における前記
    差の数の位置が、第2のテーブルから取得されるものである請求項16又は17
    に記載の記憶媒体。
  19. 【請求項19】 前記開始位置が、第3のテーブルから取得されるものであ
    る請求項17に記載の記憶媒体。
  20. 【請求項20】 表面上の複数の部分表面のうちの1つの部分表面を画像化
    するためのセンサ(14)と、請求項1〜9の何れか1つに記載の製品上の位置
    符号化パターンを復号化するよう適合された画像処理手段(16)と、を備えた
    位置決めのための装置。
  21. 【請求項21】 前記表面上への書込みを可能とするペン先(17)を更に
    備えた請求項20に記載の装置。
  22. 【請求項22】 位置情報の無線送信のための手段(19)を更に備えた請
    求項20又は21に記載の装置。
  23. 【請求項23】 位置を決定するための位置符号化パターンの使用方法であ
    って、位置符号化パターンが、第1の所定数のシンボルを含む第1のシンボルの
    並びであって、該第1のシンボルの並びから第2の所定数のシンボルが取られた
    ときに、前記第1のシンボルの並び内におけるそれらのシンボルの位置が確定す
    るという特性を有するものに基づいていると共に、前記位置符号化パターンが、
    前記第1のシンボルの並びにおけるシンボルで構成され、該シンボルが、前記第
    1のシンボルの並びに従う少なくとも1つの第1の行、及び前記第1のシンボル
    の並びと同じ特性を有する第2のシンボルの並びに従う少なくとも1つの第2の
    行に配列され、この配列が、前記第1及び第2のシンボルの並びが繰り返される
    ときに、前記第1及び第2の行に沿う前記第1及び第2のシンボルの並びの間で
    ずれが得られるようになる使用方法。
  24. 【請求項24】 前記第2のシンボルの並びが、前記第1のシンボルの並び
    の一部である請求項23に記載の使用方法。
  25. 【請求項25】 前記位置符号化パターンが、複数の第1の行及び複数の第
    2の行を備え、更に、数字列であり、前記第1のシンボルの並びと同じ特性を有
    する第3のシンボルの並びに基づいており、該シンボルが、隣り合う行の前記シ
    ンボルの並び間においてずれが得られるように、前記行に配列され、これによっ
    て前記行間の該ずれが前記第3のシンボルの並びに従って配列される請求項23
    又は24に記載の使用方法。
JP2001500214A 1999-05-28 2000-05-26 位置の決定 Expired - Fee Related JP4778651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9901954-9 1999-05-28
SE9901954A SE516522C2 (sv) 1999-05-28 1999-05-28 Positionsbestämning
US13839999P 1999-06-09 1999-06-09
US60/138,399 1999-06-09
PCT/SE2000/001085 WO2000073983A1 (en) 1999-05-28 2000-05-26 Position determination

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003500778A true JP2003500778A (ja) 2003-01-07
JP2003500778A5 JP2003500778A5 (ja) 2007-07-19
JP4778651B2 JP4778651B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=20415784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001500214A Expired - Fee Related JP4778651B2 (ja) 1999-05-28 2000-05-26 位置の決定

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6570104B1 (ja)
JP (1) JP4778651B2 (ja)
SE (1) SE516522C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511832A (ja) * 2003-11-18 2007-05-10 アノト アクティエボラーク 情報管理の方法および装置
JP2008052403A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Univ Of Tokyo 2次元位置情報がコード化された模様、当該模様を用いた位置同定システム及び方法
CN100411882C (zh) * 2003-06-24 2008-08-20 日立麦克赛尔株式会社 手写信息输入系统用的被写入媒体
JP2013254526A (ja) * 2006-03-10 2013-12-19 Kenji Yoshida ドットパターンが印刷されたマウスパッド、マウスパッドシステム、ドットパターンが印刷されたペーパーキーボード、情報処理システム

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ131399A0 (en) * 1999-06-30 1999-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (NPAGE02)
US6832717B1 (en) * 1999-05-25 2004-12-21 Silverbrook Research Pty Ltd Computer system interface surface
US7170499B1 (en) * 1999-05-25 2007-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Handwritten text capture via interface surface
AU7046700A (en) 1999-08-30 2001-03-26 Anoto Ab Notepad
SE517445C2 (sv) 1999-10-01 2002-06-04 Anoto Ab Positionsbestämning på en yta försedd med ett positionskodningsmönster
US7295193B2 (en) * 1999-12-23 2007-11-13 Anoto Ab Written command
US20030061188A1 (en) 1999-12-23 2003-03-27 Linus Wiebe General information management system
SE0000949L (sv) * 2000-03-21 2001-09-22 Anoto Ab Positionsinformation
US20060082557A1 (en) * 2000-04-05 2006-04-20 Anoto Ip Lic Hb Combined detection of position-coding pattern and bar codes
JP4763905B2 (ja) * 2001-03-06 2011-08-31 オリンパス株式会社 符号化画像読取装置
US7202861B2 (en) * 2001-06-25 2007-04-10 Anoto Ab Control of a unit provided with a processor
US6667695B2 (en) * 2001-06-25 2003-12-23 Anoto Ab Position code
EP1435034A1 (en) 2001-09-10 2004-07-07 Anoto AB Method, computer program product and device for arranging coordinate areas relative to each other
US7145556B2 (en) * 2001-10-29 2006-12-05 Anoto Ab Method and device for decoding a position-coding pattern
US7385595B2 (en) * 2001-11-30 2008-06-10 Anoto Ab Electronic pen and method for recording of handwritten information
TWI235926B (en) * 2002-01-11 2005-07-11 Sonix Technology Co Ltd A method for producing indicators and processing system, coordinate positioning system and electronic book system utilizing the indicators
US6915281B2 (en) * 2002-06-30 2005-07-05 Pitney Bowes Inc. Systems and methods using a digital pen for funds accounting devices and postage meters
DE10244547B4 (de) * 2002-09-25 2010-11-11 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren und Positionsmesseinrichtung zur Bestimmung einer absoluten Position
ATE434803T1 (de) 2002-09-26 2009-07-15 Kenji Yoshida Informationswiedergabe-i/o-verfahren mit punktmuster und informationswiedergabeeinrichtung
US7082444B2 (en) * 2002-09-30 2006-07-25 Pitney Bowes Inc. Method and system for identifying a form version
US7167586B2 (en) * 2002-09-30 2007-01-23 Pitney Bowes Inc. Method and system for remote form completion
US7417773B2 (en) * 2002-09-30 2008-08-26 Pitney Bowes Inc. Method and system for creating and sending a facsimile using a digital pen
US7343042B2 (en) * 2002-09-30 2008-03-11 Pitney Bowes Inc. Method and system for identifying a paper form using a digital pen
SE523931C2 (sv) * 2002-10-24 2004-06-01 Anoto Ab Arrangemang och sätt i ett informations hanteringssystem som omfattar behovsstyrd generering av positionskodade underlag
US7133563B2 (en) 2002-10-31 2006-11-07 Microsoft Corporation Passive embedded interaction code
JP4348302B2 (ja) * 2002-12-03 2009-10-21 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 回転対称タグ
US7840492B2 (en) * 2002-12-30 2010-11-23 Pitney Bowes Inc. Personal funds metering system and method
US7110576B2 (en) * 2002-12-30 2006-09-19 Pitney Bowes Inc. System and method for authenticating a mailpiece sender
EP1620828B1 (en) 2003-04-29 2014-12-24 Anoto AB Methods, apparatus, computer program and storage medium for position decoding
JP4673542B2 (ja) * 2003-07-18 2011-04-20 株式会社日立製作所 書類引継装置、書類引継システム及び書類引継方法
US20050087610A1 (en) * 2003-10-27 2005-04-28 Adams Guy De W.B. Visually significant marking in position encoded glyph carpets
SE0302884D0 (sv) * 2003-10-31 2003-10-31 Anoto Ab Information management unit and method for controlling data flow from electronic pens
SE0303058D0 (sv) * 2003-11-18 2003-11-18 Anoto Ab Methods and arrangemang in an information management system
CN1918577B (zh) * 2003-12-15 2010-09-01 阿诺托股份公司 用于电子笔的光学系统、分析系统和模块化单元
US7111230B2 (en) * 2003-12-22 2006-09-19 Pitney Bowes Inc. System and method for annotating documents
US7581171B2 (en) * 2004-01-06 2009-08-25 Microsoft Corporation Positionally encoded document image analysis and labeling
US20050271961A1 (en) * 2004-03-05 2005-12-08 Jadwin Thomas A Substrate and near infrared absorbing toner
US7242466B2 (en) * 2004-03-31 2007-07-10 Microsoft Corporation Remote pointing system, device, and methods for identifying absolute position and relative movement on an encoded surface by remote optical method
US7048198B2 (en) * 2004-04-22 2006-05-23 Microsoft Corporation Coded pattern for an optical device and a prepared surface
SE0401647D0 (sv) * 2004-06-28 2004-06-28 Anoto Ab Coding and decoding of data
US20070246539A1 (en) * 2004-06-30 2007-10-25 Anoto Ab Data Processing in an Electric Pen
SE0401687D0 (sv) 2004-06-30 2004-06-30 Anoto Ab Information management
US20080296074A1 (en) * 2004-06-30 2008-12-04 Anoto Ab Data Management in an Electric Pen
US7635090B1 (en) 2004-09-07 2009-12-22 Expedata, Llc Pattern generating fonts and sheets of writing material bearing such fonts
JP5122291B2 (ja) * 2004-10-12 2013-01-16 アノト アクティエボラーク 電子ペンからの情報の安全な管理のための方法およびシステム
SE0402710D0 (sv) * 2004-11-05 2004-11-05 Anoto Ab Management of internal logic for electronic pens
US11627944B2 (en) 2004-11-30 2023-04-18 The Regents Of The University Of California Ultrasound case builder system and method
US20060139338A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-29 Robrecht Michael J Transparent optical digitizer
US7607076B2 (en) * 2005-02-18 2009-10-20 Microsoft Corporation Embedded interaction code document
KR20070112148A (ko) 2005-02-23 2007-11-22 아노토 아베 전자펜에 대한 방법, 컴퓨터 프로그램 제품, 및 전자펜
US7826074B1 (en) 2005-02-25 2010-11-02 Microsoft Corporation Fast embedded interaction code printing with custom postscript commands
US7421439B2 (en) 2005-04-22 2008-09-02 Microsoft Corporation Global metadata embedding and decoding
CA2606135C (en) 2005-04-28 2015-06-30 Kenji Yoshida Information input/output method using dot pattern
US7646377B2 (en) * 2005-05-06 2010-01-12 3M Innovative Properties Company Position digitizing using an optical stylus to image a display
US7400777B2 (en) 2005-05-25 2008-07-15 Microsoft Corporation Preprocessing for information pattern analysis
US7729539B2 (en) 2005-05-31 2010-06-01 Microsoft Corporation Fast error-correcting of embedded interaction codes
JP3771252B1 (ja) 2005-07-01 2006-04-26 健治 吉田 ドットパターン
GB2428324B (en) * 2005-07-11 2011-03-23 Ryknield Executor Company Ltd Apparatus and methods relating to voting systems
US7817816B2 (en) 2005-08-17 2010-10-19 Microsoft Corporation Embedded interaction code enabled surface type identification
US7622182B2 (en) * 2005-08-17 2009-11-24 Microsoft Corporation Embedded interaction code enabled display
JP4687324B2 (ja) * 2005-08-18 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び関連付け方法
WO2007117201A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Anoto Ab Data protection mechanism
WO2008002239A1 (en) 2006-06-28 2008-01-03 Anoto Ab Operation control and data processing in an electronic pen
AU2006203027B2 (en) * 2006-07-14 2009-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Improved two-dimensional measurement system
JP3998701B1 (ja) * 2006-12-28 2007-10-31 健治 吉田 ドットパターンが設けられたカード
US20080192006A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Silverbrook Research Pty Ltd System for enabling user input and cursor control
JP5439358B2 (ja) * 2007-03-23 2014-03-12 アノト アクティエボラーク 位置符号化パターンの印刷
US8358964B2 (en) 2007-04-25 2013-01-22 Scantron Corporation Methods and systems for collecting responses
TW200921498A (en) * 2007-09-21 2009-05-16 Silverbrook Res Pty Ltd Computer system for printing a page and generating interactive elements
WO2011094214A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Scantron Corporation Data collection and transfer techniques for scannable forms
EP2428874A1 (en) 2010-07-06 2012-03-14 Anoto AB Electronic pen communication
US10620754B2 (en) 2010-11-22 2020-04-14 3M Innovative Properties Company Touch-sensitive device with electrodes having location pattern included therein
US9566560B2 (en) 2011-10-06 2017-02-14 Illumina, Inc. Array domains having rotated patterns
CN204044759U (zh) 2011-12-16 2014-12-24 3M创新有限公司 具有位置唯一的光致发光标记的光学数字化仪系统
US11631342B1 (en) 2012-05-25 2023-04-18 The Regents Of University Of California Embedded motion sensing technology for integration within commercial ultrasound probes
US8692212B1 (en) 2012-10-29 2014-04-08 3M Innovative Properties Company Optical digitizer system with position-unique photoluminescent indicia
US10753746B2 (en) 2012-11-29 2020-08-25 3M Innovative Properties, Inc. Multi-mode stylus and digitizer system
US9958954B2 (en) 2012-12-13 2018-05-01 3M Innovative Properties Company System and methods for calibrating a digitizer system
US9001037B2 (en) * 2013-01-08 2015-04-07 Zeroplus Technology Co., Ltd. Pointer positioning system
US20150028110A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container with a Data Matrix Disposed Thereon
US10380919B2 (en) 2013-11-21 2019-08-13 SonoSim, Inc. System and method for extended spectrum ultrasound training using animate and inanimate training objects
US10380920B2 (en) 2013-09-23 2019-08-13 SonoSim, Inc. System and method for augmented ultrasound simulation using flexible touch sensitive surfaces
US10812695B2 (en) 2015-09-14 2020-10-20 Nikon Corporation Three-dimensional positioning system using surface pattern recognition and interpolation
US9726987B2 (en) 2014-04-17 2017-08-08 Nikon Corporation Positioning system using surface pattern recognition and interpolation
US11061338B2 (en) 2014-04-17 2021-07-13 Nikon Corporation High-resolution position encoder with image sensor and encoded target pattern
CN107408214B (zh) 2015-01-30 2021-07-09 惠普发展公司,有限责任合伙企业 M进制循环编码
US11600201B1 (en) 2015-06-30 2023-03-07 The Regents Of The University Of California System and method for converting handheld diagnostic ultrasound systems into ultrasound training systems
CN109359657B (zh) 2015-10-19 2022-11-25 松翰科技股份有限公司 指标结构
DE102016114257A1 (de) * 2016-08-02 2018-02-08 Würth - Elektronik GmbH & Co KG Markierung zur Kennzeichnung von Produkten
US10896628B2 (en) 2017-01-26 2021-01-19 SonoSim, Inc. System and method for multisensory psychomotor skill training
CN108664833A (zh) * 2017-04-02 2018-10-16 田雪松 一种基底以及基底上编码图案的处理方法
WO2019074832A1 (en) 2017-10-09 2019-04-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company PRINT FORM PRECURSOR AND PRINT FORM COMPRISING A TWO-DIMENSIONAL TRACKING CODE AND ITS USE SYSTEM
US10921718B2 (en) 2017-12-15 2021-02-16 Nikon Corporation Two-dimensional position encoder
US11810473B2 (en) 2019-01-29 2023-11-07 The Regents Of The University Of California Optical surface tracking for medical simulation
US11495142B2 (en) 2019-01-30 2022-11-08 The Regents Of The University Of California Ultrasound trainer with internal optical tracking

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06506080A (ja) * 1991-04-03 1994-07-07 ヒューレット・パッカード・カンパニー 位置検知装置
JPH06309084A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Wacom Co Ltd 光学式座標入力装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546347A (en) 1981-05-18 1985-10-08 Mouse Systems Corporation Detector for electro-optical mouse
US4420682A (en) 1982-03-22 1983-12-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Interactive map information exchange system
US4572952A (en) 1982-07-28 1986-02-25 Adrian March Research Ltd. Position sensor with moire interpolation
JPS6143328A (ja) 1984-08-07 1986-03-01 Nippon Denki Kaigai Shijiyou Kaihatsu Kk 光デイジタイザ
GB2200233B (en) 1987-01-20 1990-10-10 Nat Res Dev Method and apparatus for capturing information in drawing or writing
US5068529A (en) * 1988-12-22 1991-11-26 Nikon Corporation Absolute position detection encoder
US5047631A (en) * 1989-12-22 1991-09-10 Synergy Computer Graphics Corporation Self-referencing start of plot system and method
JP2754422B2 (ja) * 1990-07-18 1998-05-20 株式会社ニコン アブソリュート・エンコーダ
CA2044404C (en) * 1990-07-31 1998-06-23 Dan S. Bloomberg Self-clocking glyph shape codes
CH683798A5 (fr) * 1990-12-10 1994-05-13 Tesa Sa Capteur de position pour un appareil de mesure de grandeurs linéaires ou angulaires.
ES2026827A6 (es) 1991-03-26 1992-05-01 Ercros Sa Procedimiento para la produccion de una vacuna subunidad contra el parvovirus porcino.
US5477012A (en) * 1992-04-03 1995-12-19 Sekendur; Oral F. Optical position determination
US5852434A (en) 1992-04-03 1998-12-22 Sekendur; Oral F. Absolute optical position determination
WO1994008316A1 (en) * 1992-09-30 1994-04-14 Hewlett Packard Company Initial track recovery in position-sensing systems that use windowing patterns
US5418362A (en) * 1993-05-27 1995-05-23 Lusby; Brett L. Encoder for determining absolute linear and rotational positions
US5557076A (en) * 1993-11-12 1996-09-17 Mikron Gesellschaft Fur Cordless position detection apparatus
US6182901B1 (en) * 1993-12-22 2001-02-06 Xerox Corporation Orientational disambiguation for self-clocking glyph codes
US5652412A (en) * 1994-07-11 1997-07-29 Sia Technology Corp. Pen and paper information recording system
DE19604871A1 (de) * 1996-02-10 1997-08-14 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
US5864127A (en) * 1996-10-10 1999-01-26 Xerox Corporation Analog glyph detector and detector arrays
US6327395B1 (en) * 1996-12-20 2001-12-04 Xerox Parc Glyph address carpet methods and apparatus for providing location information in a multidimensional address space
US5937110A (en) 1996-12-20 1999-08-10 Xerox Corporation Parallel propagating embedded binary sequences for characterizing objects in N-dimensional address space
US6330976B1 (en) * 1998-04-01 2001-12-18 Xerox Corporation Marking medium area with encoded identifier for producing action through network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06506080A (ja) * 1991-04-03 1994-07-07 ヒューレット・パッカード・カンパニー 位置検知装置
JPH06309084A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Wacom Co Ltd 光学式座標入力装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100411882C (zh) * 2003-06-24 2008-08-20 日立麦克赛尔株式会社 手写信息输入系统用的被写入媒体
JP2007511832A (ja) * 2003-11-18 2007-05-10 アノト アクティエボラーク 情報管理の方法および装置
JP2013254526A (ja) * 2006-03-10 2013-12-19 Kenji Yoshida ドットパターンが印刷されたマウスパッド、マウスパッドシステム、ドットパターンが印刷されたペーパーキーボード、情報処理システム
JP2008052403A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Univ Of Tokyo 2次元位置情報がコード化された模様、当該模様を用いた位置同定システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4778651B2 (ja) 2011-09-21
SE9901954L (sv) 2000-11-29
SE9901954D0 (sv) 1999-05-28
US6570104B1 (en) 2003-05-27
SE516522C2 (sv) 2002-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003500778A (ja) 位置の決定
EP1188143B1 (en) Position determination
US6674427B1 (en) Position determination II—calculation
JP3764100B2 (ja) カレンダー帳
US20020033820A1 (en) Information-related devices and methods
JP2003503905A (ja) 情報の記録

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4778651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees