JP2003346144A - 建物外形抽出方法およびシステム - Google Patents

建物外形抽出方法およびシステム

Info

Publication number
JP2003346144A
JP2003346144A JP2002149708A JP2002149708A JP2003346144A JP 2003346144 A JP2003346144 A JP 2003346144A JP 2002149708 A JP2002149708 A JP 2002149708A JP 2002149708 A JP2002149708 A JP 2002149708A JP 2003346144 A JP2003346144 A JP 2003346144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
area
captured image
image
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002149708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003346144A5 (ja
JP4139137B2 (ja
Inventor
Masaomi Okagawa
正臣 岡川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pasco Corp
Original Assignee
Pasco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pasco Corp filed Critical Pasco Corp
Priority to JP2002149708A priority Critical patent/JP4139137B2/ja
Publication of JP2003346144A publication Critical patent/JP2003346144A/ja
Publication of JP2003346144A5 publication Critical patent/JP2003346144A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139137B2 publication Critical patent/JP4139137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】建物の輪郭情報を正確、かつ迅速に自動取得す
ることのできる建物外形抽出方法の提供を目的とする。 【構成】上空からのレーザ掃射により取得されたレーザ
データ1から建物領域2を抽出し、抽出された建物領域
2を前記レーザ掃射領域を撮影した撮像画像3上に投影
し、撮像画像3上に投影された建物領域2内で撮像画像
3にエッジ抽出処理して得られた外形情報を建物エッジ
領域4として抽出し、抽出された撮像画像3上の建物エ
ッジ領域4を正射投影変換して建物外形5として抽出す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、航空測量における
建物外形抽出方法およびシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、航空測量等の手法を利用して地
図を作成するに当たっては、地上の建物の形状を正確に
認識する必要があり、従来、このような建物の形状の抽
出には、図化機を使用した手法が多用される。この方法
は、航空機等の飛行体からフィルムカメラ、あるいはC
CDカメラ等により取得した2枚以上の重合部分を有す
る画像(ステレオ画像)を立体視しながら建物の輪郭を
なぞっていくもので、人手を要するために、コスト高等
の問題がある。
【0003】一方、上記ステレオ画像を利用した三次元
画像の自動取得も提案されているが、取得した画像の情
報量が多いために、正確なパターンマッチングが困難
で、信頼性が極めて低いという問題がある。
【0004】また、近時、飛行体からレーザスキャナで
地上の走査して建物等の高さ情報を含む情報を得る手法
も提案されているが、レーザスキャナにより取得した画
像は解像度が低いために、建物の境界線があいまいにな
ってしまうという問題がある。
【0005】本発明は、以上の欠点を解消すべくなされ
たものであって、建物の輪郭情報を自動取得可能な建物
外形抽出方法およびシステムの提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
は、上空からのレーザ掃射により取得されたレーザデー
タ1から建物領域2を抽出し、抽出された建物領域2を
前記レーザ掃射領域を撮影した撮像画像3上に投影し、
撮像画像3上に投影された建物領域2内で撮像画像3に
エッジ抽出処理して得られた外形情報を建物エッジ領域
4として抽出し、抽出された撮像画像3上の建物エッジ
領域4を正射投影変換して建物外形5として抽出する建
物外形抽出方法を提供することにより達成される。
【0007】航空写真をスキャンして、あるいは適宜の
撮像素子により直接撮影された撮像画像3から建物の外
形を抽出するに際して、まず、当該撮影領域の上空から
のレーザ計測データが取得される。レーザデータ1は、
標高データ(Z値)に加え、平面位置データ(X,Y
値)を有するポイントデータとして与えられ、このレー
ザデータ1から地表面からの高さを有する建物領域2を
区画する。建物領域2の区画には、例えば、メッシュ化の
手法を利用したり、あるいはXYZ空間を特徴空間とす
るボロノイ図を使用した領域分割の手法が利用できる。
【0008】以上のようにしてレーザデータ1空間内に
得られた建物領域2は、上記撮像画像3面上に関連付け
られ、該撮像画像3上で指定される。飛行体1からの撮
影によって取得された画像は、飛行コースの蛇行、上下
動、撮影時の傾き等が補正され、撮影高度一定で傾きの
ない理想航路面上で撮影されたものとしての画像である
撮像画像3とされるが、撮像画像3には、エリアセン
サ、あるいは航空写真から取得された場合には、画面中
心から放射状に、副走査方向を飛行体の飛行方向に設定
したラインセンサで取得された場合には、主走査方向に
それぞれ倒れを有する。このため、撮像画像3へのレー
ザデータ1の関連付けは、まず、上記撮像画像3上の倒
れのない位置、すなわち、鉛直点を基準として撮像画像
3平面の座標系とレーザデータ1空間の座標系との共有
を図り、さらに、上記建物領域2を画像撮像時の位置、
高さ等の撮影点情報とを使用して撮像画像3平面の座標
系に投影することにより行われる。
【0009】撮像画像3は、アナログ取得された航空写
真をスキャナ装置によりデジタル化したものであって
も、あるいはエリアセンサにより上空から直接取得した
ものであっても良いが、飛行体の飛行方向に直交する方
向に撮像素子を配列したいわゆるラインセンサにより副
走査方向に帯状の撮像画像3を取得すると、建物の倒れ
込み方向が主走査方向のみに限定されるために、上記建
物領域2の撮像画像3投影条件への変換作業等が格段に
容易になる。
【0010】以上の処理を施された建物領域2は、撮像
画像3と同様に中心投影によって比高による倒れ込みの
位置ずれ、変形を有する像であり、該投影像により直接
撮像画像3上における建物領域2を区画、指定できる。
【0011】このようにして撮像画像3上に指定された
建物領域2に対して、エッジ抽出処理が行われる。エッ
ジ抽出処理は、例えばエッジの周辺のピクセルの濃淡値
の1次または2次微分を利用するなど、周知の画像処理
手法を適用することができる。このエッジ抽出処理は、
予め撮像画像3の全領域に施しておくことも、あるい
は、処理時間の節約のために、建物領域2に指定された
領域についてのみ行うことも可能である。
【0012】上述したように、レーザデータ1から生成
される建物領域2は、実ポイント間に引かれた境界線の
集合、あるいはメッシュ区画境界線の集合として得られ
る。このため、上記境界線(建物領域2の境界線)は概
ね撮像画像3のエッジ画像に近接しており、この建物境
界により包絡される領域中で、最外殻を形成するエッジ
情報は建物外形に一致すると考えられるため、このエッ
ジのみを抽出することにより建物外形が抽出できる。
【0013】ここで得られる建物外形画像は、中心投影
像上の建物外形であり、比高による位置ずれ及び変形要
素を含むために、最終的にこれを正射投影変換して建物
外形5が得られる。正射投影変換は、指定された建物外
形5に対して再び標定要素、および上記サーフェイスモ
デルを適用して行うことも可能であるが、レーザデータ
1の撮像画像3への投影処理の逆変換を行うことにより
容易に行うことができる。
【0014】したがって本発明において、まず、レーザ
データ1を利用して建物領域2を撮像画像3中に指定す
るために、撮像画像3中に建物以外の樹木等が撮影され
ていても、画像処理領域を確実に確定することができ
る。この結果、従来地物の完全な識別が困難なために自
動化できなかった建物外形5を自動的に取得することが
できる。
【0015】また、最終の建物外形5の抽出に当たって
は、レーザデータ1に比して解像度の高い撮像画像3が
使用されるために、レーザデータ1のみによる場合に比
して、信頼性を高めることができる。
【0016】以上においては、本来、直交座標系内で各
ポイントデータが与えられるレーザデータ1を投影変換
して撮像画像3の投影条件に合致させる手法を採用する
ことによって、撮像画像3上の正射投影変換領域を求め
る建物領域2のみに限定し、処理の高速化が図られてい
るが、撮像画像3全体のオルソ画像の取得をも要する場
合には、上空からのレーザ掃射により取得されたレーザ
データ1から建物領域2を抽出し、抽出された建物領域
2を前記レーザ掃射領域を撮影した撮像画像3を正射投
影変換した正射投影画像上に投影し、撮像画像3上に投
影された建物領域2内で撮像画像3にエッジ抽出処理し
て得られた外形情報を建物外形5として抽出する建物外
形抽出方法が利用できる。
【0017】また、以上の方法は、上空からのレーザ掃
射により取得されたレーザデータ1から建物領域2を抽
出する建物領域抽出手段6と、前記レーザ掃射領域を撮
影した撮像画像3上に前記建物領域2を投影変換して撮
像画像3上に位置指定するレーザデータ投影変換手段7
と、前記区画された建物領域2内で撮像画像3にエッジ
抽出処理して得られた外形情報を建物エッジ領域4とし
て抽出する建物エッジ抽出手段8と、前記抽出された撮
像画像3上の建物エッジ領域4を正射投影変換して建物
外形5として抽出する抽出手段9とを有する建物外形抽
出システムにより実現可能であり、さらに、上空からの
レーザ掃射により取得されたレーザデータ1から建物領
域2を抽出する建物領域抽出手段6と、前記レーザ掃射
領域を撮影した撮像画像3を正射投影変換する画像投影
変換手段10と、前記正射投影変換された撮像画像3上
に前記建物領域2を投影するレーザデータ投影手段11
と、前記撮像画像3上に区画された建物領域2内でエッ
ジ抽出処理して得られた外形領域を建物外形5として抽
出する抽出手段9とを有する建物外形抽出システムを利
用することも可能であり、これらシステムは、所定のプ
ログラムに従って動作するコンピュータ装置によって実
現することも可能である。
【0018】
【発明の実施の形態】図1に建物外形抽出システムの機
能ブロック図を示す。建物外形抽出システムは、入力部
12と、演算部13と、出力部14とを有し、入力部1
2には、上述したレーザデータ1、撮像画像3に加え、
撮像画像3取得時における飛行コース、高度、撮影カメ
ラの傾き等の位置、姿勢情報15が入力される。撮像画
像3には、飛行体の進行方向に対して直交方向に撮像素
子を配列したラインセンサによる飛行体の直下画像が使
用される。
【0019】演算部13は、前処理部16と、建物エッ
ジ抽出手段8と、建物領域抽出手段6と、レーザデータ
投影変換手段7と、抽出手段9とからなり、上記撮像画
像3には、前処理部16の座標付与部16aにおいて撮
像画像3上の鉛直点に相当する位置、即ち飛行コース直
下の位置を基準に、後述するレーザデータ空間座標との
共有を図る為の座標系が設定される。また、前処理部1
6は撮影点情報算出部16bを有し、撮影点情報算出部
16bにおいて上記位置、姿勢情報15から撮像画像3
の撮影点情報、即ち、理想航路面上での位置、高さ情報
が算出される。
【0020】この実施の形態において、建物領域抽出手
段6は、レーザデータ1をメッシュ化し、各メッシュに
付与された標高データを基準に建物領域2を推計し、レ
ーザデータ投影変換手段7に出力する。図2(a)はこ
のようにして求められた建物領域2を示す。なお、図2
において後述するラインセンサの副走査方向を矢印Sで
示し、さらに、撮像画像3との区別を明確にするため
に、レーザデータ空間におけるXY面を符号1aで示
す。
【0021】抽出された建物領域2は、上記撮影点情報
算出部16bからの出力をもとに、レーザデータ投影変
換手段7により、撮像画像3の投影条件に変換される。
投影条件の変換により、建物領域2は、図2(b)に示
すように、ラインセンサの主走査方向にやや変形しなが
ら変位する。上述したように、レーザデータ1は平面位
置情報を有しており、該レーザデータ空間と、座標情報
を有しない撮像画像3とは、前処理部16において座標
系が共有されているために、レーザデータ投影変換手段
7は、この共有座標系を利用して出力像を撮像画像3上
に関連付け、該撮像画像3上の所定領域を指定する。
【0022】一方、建物エッジ抽出手段8は、画像エッ
ジ抽出部8aと、建物エッジ抽出部8bとからなり、撮
像画像3には、まず、画像エッジ抽出部8aにおいてエ
ッジ抽出処理が行われて後段の建物エッジ抽出部8bに
出力する。図2(c)に画像エッジ抽出部8aからの出
力イメージを示す。なお、図2(c)において、エッジ
抽出処理された画像を実線で、上記レーザデータ投影変
換手段7において指定された建物領域2を破線で示す。
【0023】図示のように、エッジ抽出処理された画像
は、建物外形線以外に、例えば、屋上等に引かれた白線
17等、地物表面の高さのない線や模様等を含むため
に、建物エッジ抽出部8bにおいてこれら建物外形以外
のエッジ情報を削除し、建物エッジのみが建物エッジ原
画像18として抽出される。建物エッジの抽出は、撮像
画像3上に指定された建物領域2により包絡される領域
内での最外殻エッジを建物エッジとして抽出することに
より行われる。図2(d)に建物エッジ抽出部8bから
の出力イメージを示す。
【0024】このようにして得られた建物エッジ原画像
は、ラインセンサによる取得画像をもとに生成されたも
のであるために、主走査方向に変形、位置ずれを有して
おり、これを撮影点情報算出部16bからの出力をもと
に抽出手段9の正射投影変換部9aにおいて正射投影変
換し、変形、位置ずれを修正する。
【0025】レーザデータ1が撮像画像3の投影条件に
変換されて、撮像画像3の画素位置に関連付けられるこ
の実施の形態において、レーザデータ投影変換手段7に
おけるレーザデータ1の正射投影から撮像画像3投影へ
の投影変換処理に際して使用した、例えば、移動方向、
距離情報を含むベクトル情報等の移動情報は、撮像画像
3上の画素数に対応させることが可能であるために、上
記正射投影変換部9aにおける建物エッジ原画像18の
正射投影変換処理は、この移動情報をもとに簡単に行う
ことができる。
【0026】また、抽出手段9は、補完部9bを有す
る。補完部9bは、必要に応じ、上記正射投影変換部9
aからの出力に対して、例えば、上記撮像画像3上に指
定された建物領域2の投影領域が近傍の建物の倒れ込み
により隠蔽されている場合には、ラインセンサの副走査
方向に平行に撮像されたサイドラップ画像を利用して補
完し、さらに、得られたエッジにより形成される画像が
外に開いた画像である場合には、適宜の処理を施して閉
じた画像として、建物外形5を出力部14に出力する。
この時、互いに接続すべきエッジは建物領域2内に限定
できるので、誤接続は遙かに少なくできる。
【0027】図2(e)に正射投影変換部からの出力イ
メージを、図2(f)に出力部14に出力される建物外
形を示す。
【0028】図3に本発明の第2の実施の形態を示す。
なお、この実施の形態の説明において、上述した実施の
形態と実質的に同一の構成要素は、図中に同一符号を付
して説明を省略する。この実施の形態において、まず、
撮像画像3には、撮影点情報算出部16bからの出力
と、建物抽出手段6から出力される建物領域2とをもと
に画像投影変換手段10において正射投影変換処理が行
われる。この時、建物領域2は正射投影変換処理の際の
サーフェイスモデルとして利用される。その後、抽出部
9の画像エッジ抽出部9cにおいてエッジ抽出処理が行
われる。
【0029】一方、建物領域抽出手段6から出力される
建物領域2は、レーザデータ投影手段11において撮像
画像3上に位置指定される。予め撮像画像3に正射投影
変換を行うこの実施の形態において、撮像画像3上の画
素はレーザデータ1の座標系に関連付けられており、レ
ーザデータ1の建物領域2は、直接撮像画像3上の所定
位置を指定することができ、この後、上述した実施の形
態と同様に、補完部9bにおいて必要な処理が行われ、
出力部14に出力される。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、建物の輪郭情報を正確、かつ迅速に自動取得
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示す機能ブロック図である。
【図2】図1に示す処理経過を示す図で、(a)はレー
ザデータ空間に指定された建物領域を示す図、(b)は
投影変換後の建物領域を示す図、(c)はエッジ抽出処
理後の撮像画像を示す図、(d)は建物エッジ原画像を
示す図、(e)は建物エッジ原画像を正射投影変換した
状態を示す図、(f)はシステムの出力図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示す機能ブロック
図である。
【符号の説明】
1 レーザデータ 2 建物領域 3 撮像画像 4 建物エッジ領域 5 建物外形 6 建物領域抽出手段 7 レーザデータ投影変換手段 8 建物エッジ抽出手段 10 画像投影変換手段 11 レーザデータ投影手段 12 入力部 13 演算部 14 出力部 15 位置、姿勢情報 16 前処理部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上空からのレーザ掃射により取得されたレ
    ーザデータから建物領域を抽出し、 抽出された建物領域を前記レーザ掃射領域を撮影した撮
    像画像上に投影し、 撮像画像上に投影された建物領域内で撮像画像にエッジ
    抽出処理して得られた外形情報を建物エッジ領域として
    抽出し、 抽出された撮像画像上の建物エッジ領域を正射投影変換
    して建物外形として抽出する建物外形抽出方法。
  2. 【請求項2】上空からのレーザ掃射により取得されたレ
    ーザデータから建物領域を抽出し、 抽出された建物領域を前記レーザ掃射領域を撮影した撮
    像画像を正射投影変換した正射投影画像上に投影し、 撮像画像上に投影された建物領域内で撮像画像にエッジ
    抽出処理して得られた外形情報を建物外形として抽出す
    る建物外形抽出方法。
  3. 【請求項3】前記撮像画像が、レーザ掃射領域を上空か
    ら飛行する飛行体に搭載され、該飛行体の飛行方向に直
    交する方向に撮像素子を配列したラインセンサにより取
    得される請求項1または2記載の建物外形抽出方法。
  4. 【請求項4】上空からのレーザ掃射により取得されたレ
    ーザデータから建物領域を抽出する建物領域抽出手段
    と、 前記レーザ掃射領域を撮影した撮像画像上に前記建物領
    域を投影変換して撮像画像上に位置指定するレーザデー
    タ投影変換手段と、 前記区画された建物領域内で撮像画像にエッジ抽出処理
    して得られた外形情報を建物エッジ領域として抽出する
    建物エッジ抽出手段と、 前記抽出された撮像画像上の建物エッジ領域を正射投影
    変換して建物外形として抽出する抽出手段とを有する建
    物外形抽出システム。
  5. 【請求項5】上空からのレーザ掃射により取得されたレ
    ーザデータから建物領域を抽出する建物領域抽出手段
    と、 前記レーザ掃射領域を撮影した撮像画像を正射投影変換
    する画像投影変換手段と、 前記正射投影変換された撮像画像上に前記建物領域を投
    影するレーザデータ投影手段と、 前記撮像画像上に区画された建物領域内でエッジ抽出処
    理して得られた外形領域を建物外形として抽出する抽出
    手段とを有する建物外形抽出システム。
  6. 【請求項6】前記撮像画像が、レーザ掃射領域を上空か
    ら飛行する飛行体に搭載され、該飛行体の飛行方向に直
    交する方向に撮像素子を配列したラインセンサによる取
    得画像である請求項4または5記載の建物外形抽出方
    法。
JP2002149708A 2002-05-23 2002-05-23 建物外形抽出方法およびシステム Expired - Lifetime JP4139137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149708A JP4139137B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 建物外形抽出方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149708A JP4139137B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 建物外形抽出方法およびシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003346144A true JP2003346144A (ja) 2003-12-05
JP2003346144A5 JP2003346144A5 (ja) 2005-10-06
JP4139137B2 JP4139137B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=29767787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002149708A Expired - Lifetime JP4139137B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 建物外形抽出方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4139137B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243130A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Nomura Research Institute Ltd 人口推定装置およびプログラム
JP2009032063A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Pasuko:Kk 空間情報データベース生成装置及び空間情報データベース生成プログラム
JP2010015448A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Hitachi Software Eng Co Ltd 地物形状変化検出プログラム、及び、地物形状変化検出システム
US8483425B2 (en) 2009-09-29 2013-07-09 Hitachi Solutions, Ltd. Geospatial information creating system and geospatial information creating method
JP2013171455A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Pasuko:Kk 地図情報生成装置
US11195324B1 (en) 2018-08-14 2021-12-07 Certainteed Llc Systems and methods for visualization of building structures

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243130A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Nomura Research Institute Ltd 人口推定装置およびプログラム
JP2009032063A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Pasuko:Kk 空間情報データベース生成装置及び空間情報データベース生成プログラム
JP2010015448A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Hitachi Software Eng Co Ltd 地物形状変化検出プログラム、及び、地物形状変化検出システム
US8483425B2 (en) 2009-09-29 2013-07-09 Hitachi Solutions, Ltd. Geospatial information creating system and geospatial information creating method
JP2013171455A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Pasuko:Kk 地図情報生成装置
US11195324B1 (en) 2018-08-14 2021-12-07 Certainteed Llc Systems and methods for visualization of building structures
US11704866B2 (en) 2018-08-14 2023-07-18 Certainteed Llc Systems and methods for visualization of building structures

Also Published As

Publication number Publication date
JP4139137B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107316325B (zh) 一种基于图像配准的机载激光点云与影像配准融合方法
KR101666959B1 (ko) 카메라로부터 획득한 영상에 대한 자동보정기능을 구비한 영상처리장치 및 그 방법
KR101754599B1 (ko) 드론 촬영 이미지를 기반으로 3d 오브젝트를 자동으로 추출하는 시스템 및 방법
US10681269B2 (en) Computer-readable recording medium, information processing method, and information processing apparatus
US7149346B2 (en) Three-dimensional database generating system and method for generating three-dimensional database
EP2057585B1 (en) Mosaic oblique images and methods of making and using same
JP5134784B2 (ja) 空中写真測量方法
US20210385381A1 (en) Image synthesis system
JP2002157576A (ja) ステレオ画像処理装置及びステレオ画像処理方法並びにステレオ画像処理用プログラムを記録した記録媒体
JP2006252473A (ja) 障害物検出装置、キャリブレーション装置、キャリブレーション方法およびキャリブレーションプログラム
JP6797607B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理用プログラム
JP4132068B2 (ja) 画像処理装置及び三次元計測装置並びに画像処理装置用プログラム
JP5304465B2 (ja) モザイク画像生成方法、装置及びプログラム
JP3808833B2 (ja) 空中写真測量方法
CN110940318A (zh) 航空遥感实时成像方法、电子设备以及存储介质
JP2003346144A (ja) 建物外形抽出方法およびシステム
US10580208B2 (en) Ceiling map building method, ceiling map building device, and ceiling map building program
JP2016223934A (ja) 位置補正システム、位置補正方法、および位置補正プログラム
KR101598399B1 (ko) 로드뷰 사진이미지의 좌표정보를 이용한 자동 이미지 합성 시스템
CN114387532A (zh) 边界的识别方法及其装置、终端、电子设备和无人设备
TWI736960B (zh) 同步定位與建圖優化方法
KR102107465B1 (ko) 방향코사인을 이용한 에피폴라 영상 제작 시스템 및 그 제작 방법
JP2002188917A (ja) 飛行体の姿勢角検出装置
JPH11190611A (ja) 3次元計測方法およびその方法を用いた3次元計測処理装置
JP2021111302A (ja) カメラモジュールに基づいて自動的に地面を推定する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4139137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term