JP2003342413A - 軟質発泡ウレタンの不燃化方法 - Google Patents

軟質発泡ウレタンの不燃化方法

Info

Publication number
JP2003342413A
JP2003342413A JP2002192729A JP2002192729A JP2003342413A JP 2003342413 A JP2003342413 A JP 2003342413A JP 2002192729 A JP2002192729 A JP 2002192729A JP 2002192729 A JP2002192729 A JP 2002192729A JP 2003342413 A JP2003342413 A JP 2003342413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane
soft
urethane foam
flame
combustible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002192729A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sato
武四 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Corp
Original Assignee
Satake Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Corp filed Critical Satake Corp
Priority to JP2002192729A priority Critical patent/JP2003342413A/ja
Publication of JP2003342413A publication Critical patent/JP2003342413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発泡軟質ウレタンを不燃化することにより車内
シートからの火災や建築物或いは寝具類からの火災を防
ぐことができる。 【解決手段】水溶性無機化合物に均等分散性・均等接着
性を得る添加剤を加え、更には対象基材の加温或いは同
化合物の加温での噴霧、浸漬による後処理法で発泡軟質
ウレタンを不燃化する事が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、シートや座蒲団或いは
断熱性建築資材に利用されてきた軟質発泡ウレタンに難
燃剤を浸漬法或いはスプレー法等の後処理することで容
易に不燃化が得られる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、柔軟性・弾力性・断熱性に優
れた軟質発泡ウレタンは、車内シート、座蒲団、断熱
剤、寝具等に日常的に使用されてきた。しかし最も燃え
やすい樹脂であることから火災により多くの財産と人命
を奪ってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、利便性
に富んだ軟質発泡ウレタンを後処理による簡易不燃化法
で生産することにより、頻繁に見られる自動車火災或い
は建築物火災、座蒲団、寝具類から発生する火災を未然
に防ぐことが可能となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的は、以下の本発
明により達成される。
【0005】(1)軟質発泡ウレタンに難燃薬剤を担持
させた不燃化軟質発泡ウレタン。
【0006】(2)軟質発泡ウレタンに難燃薬剤と接着
性揆水剤を担持させ薬剤の高効率接着性を有する揆水性
不燃化軟質発泡ウレタン。
【0007】(3)軟質発泡ウレタンに不燃性を付与す
る方法は後処理であることの前記(1)(2)記載のウ
レタン。
【0008】(4)軟質発泡ウレタンを加温し常温の難
燃薬剤に浸漬或いは噴霧する事で不燃性能を促進した前
記請求項(1)(2)(3)記載のウレタン。
【0009】(5)常温下での軟質発泡ウレタンを、加
温した難燃薬剤に浸漬或いは噴霧することで不燃性能を
促進した前記請求項(1)(2)(3)記載のウレタ
ン。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適実施形態につ
いて、詳細に説明する。本発明で使用する難燃薬剤は、
例えば硫酸アンモニウムを主成分とする米国ノーチャー
社製NFP(防炎水溶液)等が挙げられる。他に国産品
としてリン酸アンモニウムを主成分とした難燃薬剤等も
好適である。
【0011】これらの防炎剤は紙や木等の天然素材専用
の難燃薬剤として有効であると一般的に使用されてき
た。成分で言うと、硫酸アンモニウム、リン酸、塩化ア
ンモニウム、ホウ酸等の無機化合物が知られている。
【0012】組み合わせは様々で数例で言っても硫酸ア
ンモニウム・ホウ酸・四ホウ酸ナトリウムを(a)群と
しトリエタノールアミンエチレンオキシド3モル付加物
(b)の組み合わせ、或いは(a)群+エチレンジアミ
ンエチレンオキシド4モル付加物塩化マグネシウム
(b)等の組成物他が挙げられ、その他の添加剤水溶性
無機化合物の併用可能を列記すればおおくの薬剤とな
る。
【0013】しかしながら、前述通りこの構成は発明の
効果で説明しているように紙・布・木等セルロース系防
炎剤に他ならない。
【0014】本特許は紙・木より延焼しやすい化学樹脂
軟質発泡ウレタンの不燃化である。しかしながら、前記
公知となっている無機化合物を原料としても、均等付着
性・均等分散性を高め、かつ簡易工法での浸漬・噴霧を
採用した結果、不燃化軟質発泡ウレタンを得る事が可能
となった。
【0015】一般的に天然素材防炎専用薬剤としての前
記無機化合物を、化学樹脂の不燃化に採用しても難燃性
程度の非常に低いグレードの性能であった。
【0016】要求される高効率防炎性能を得るために
は、前記無機化合物を大量に入れるしか方法がなかった
ため製品自体の硬度や性能に問題を生じる結果となって
いた。
【0017】また、前記無機化合物は水溶性であったた
め化学物質への混入の際均等分散性が得られなかった。
また化学樹脂の表面塗装においても同様であった。
【0018】防炎性能を不燃性まで高めるためには、難
燃薬剤の均等分散性、均等付着性により得ることができ
る。また噴霧或いは浸漬方式を併用すれば、軟質発泡ウ
レタンの持つ柔軟性・弾力性・断熱性を損なうことなく
不燃性を得ることが可能となる。
【0019】難燃化薬剤はノーチャー社製NFP(主成
分:硫酸アンモニウム、副成分:水酸化ナトリウム他の
水溶性無機化合物)に付着性・揆水性を付与するために
パラフィン溶液を添加(以下ウレタン用難燃剤という)
した。
【0020】更に軟質発泡ウレタン(以下対象基材とい
う)を加温し、その後前記常温でのウレタン用難燃剤に
浸漬或いは噴霧した。または、ウレタン用難燃剤を加温
し、常温下の軟質発泡ウレタンに浸漬或いは噴霧した。
【0021】ウレタン用難燃剤の成分中パラフィンは加
温によりより良い濃度を得る事ができる。また、パラフ
ィンは接着力と揆水性に優れており好適であるが、その
他デンプン系薬剤等を使用しても特に問題はなかった。
【0022】
【実施例】以下に示す実施例は旧建設省が長年採用して
きた難燃性規格よる燃焼実験を採用し試験材料の不燃性
を確認した。 試験体:不燃加工済み軟質発泡ウレタン。 サイズ:220mm×220mm×15mm(高さ)。
【図1】で示す通り、一点斜線は標準温度曲線で石綿パ
ーライト板で不燃物である。試験体は不燃加工済み軟質
発泡ウレタンで標準温度曲線を10分にわたり超える事
がなかった。また最も重要な過熱時の発煙係数であるが
21,6(CA)を記録し極めて少ない煙発生となっ
た。さらに、試験体の加熱を止めた後の残炎時間は0秒
であった。以上の通り不燃性を立証する事ができた。
【0023】6分経過後試験体に損傷が見られたが10
分経過でも炎上することは無かった。
【0024】
【図2】では軟質発泡ウレタンに噴霧方式によりウレタ
ン用難燃薬剤を吹きつけ乾燥後、ウレタン用難燃薬剤の
固形分残存量と着火有無を確認した。この図から分かる
通り、非常に低い前記難燃薬剤固形分残存量でも効果を
示した。またこれに採用した熱源は市販のライターとし
た。
【0025】
【図3】
【図4】は、車シートの実際の火災を想定し過激な着火
試験を試みるための構成断面図である。
【図3】の(1)はポリプロピレン不織布で座席の中に
入っている軟質発泡ウレタン(2)を覆うための布であ
る。又熱源は実際の車火災を想定しタバコ(4)とし
た。
【0026】タバコ(4)に着火後、78秒後には軟質
発泡ウレタン(2)内部に到達し、前記ウレタン内部を
溶かし大きな穴を形成し燻り始めた。
【0027】一方
【図4】ではポリプロピレン(1)の次にウレタン用難
燃剤で処理した不燃化軟質ウレタンの層(3)を構成し
たために、
【図3】で設定したタバコを熱源としホリプロピレン
(1)上に置いたが、次層の(3)には少々の焦げが認
められた程度で穴を開けるまでに至らなかった。
【0028】以上の実験で示した通り、軟質発泡ウレタ
ン全体の不燃化加工をしなくとも、ウレタン表層の処理
だけで火災を防ぐ事ができるため簡易かつ安価な不燃化
工法といえる。
【0029】また不燃化された軟質発泡ウレタンの断熱
性・柔軟性・弾力性等の形状変化が認められなかった。
【0030】
【発明の効果】本発明は前述通り薬剤の均等接着性・均
等分散性を得る事と素材の加温或いはウレタン専用薬剤
への加温等を用いた噴霧或いは浸漬法である故、紙・木
より最も燃えやすい軟質発泡ウレタンを不燃化するに至
った。この事から車火災、建築物火災或いは寝具、座蒲
団から発生する火災を未然に防ぎ大切な財産とかけがえ
のない人命を防ぐ事が可能となった。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】旧建設省難燃規格による燃焼試験の結果。
【図2】難燃薬剤の固形分残存量と着火性テストの表。
【図3】シートを想定した燃焼実験。
【図4】シートを想定した燃焼実験。
【符号の説明】
1ポリプロピレン不織布。 2未処理軟質発泡ウレタン。 3不燃化軟質発泡ウレタン。 4タバコ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軟質発泡ウレタンに難燃薬剤を担持させた
    不燃化軟質発泡ウレタンに関する。
  2. 【請求項2】軟質発泡ウレタンに難燃薬剤と接着性揆水
    剤を担持させ薬剤の高効率接着性を有する揆水性不燃化
    軟質発泡ウレタンに関する。
  3. 【請求項3】軟質発泡ウレタンに不燃性を付与する方法
    は後処理である事の請求項1,2記載のウレタンに関す
    る。
  4. 【請求項4】軟質発泡ウレタンを加温し常温の難燃薬剤
    に浸漬或いは噴霧する事で不燃性能を促進した前記請求
    項1,2,3記載のウレタンに関する。
  5. 【請求項5】常温下での軟質発泡ウレタンを、加温した
    難燃薬剤に浸漬或いは噴霧する事で不燃性能を促進した
    前記請求項1,2,3記載のウレタンに関する。
JP2002192729A 2002-05-27 2002-05-27 軟質発泡ウレタンの不燃化方法 Pending JP2003342413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002192729A JP2003342413A (ja) 2002-05-27 2002-05-27 軟質発泡ウレタンの不燃化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002192729A JP2003342413A (ja) 2002-05-27 2002-05-27 軟質発泡ウレタンの不燃化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003342413A true JP2003342413A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29774449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192729A Pending JP2003342413A (ja) 2002-05-27 2002-05-27 軟質発泡ウレタンの不燃化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003342413A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8647750B2 (en) Process of using sodium silicate to create fire retardant products
KR101192453B1 (ko) 수용성 난연제 조성물
CA2427581A1 (en) Cellulose-based fire retardant composition
JP2002003638A (ja) メラミン樹脂発泡体
US4064317A (en) Flame-resistant plaster board and its manufacture
AU2002304355B2 (en) Aqueous fire retardant
AU2002304355A1 (en) Aqueous fire retardant
JP2010046659A (ja) 難燃化又は不燃化処理方法
KR101834824B1 (ko) 수용성 난연액의 제조방법
JP2003342413A (ja) 軟質発泡ウレタンの不燃化方法
KR100865176B1 (ko) 수용성 난연제 조성물, 그 제조방법, 및 그 제조방법에의해 제조된 난연제 조성물을 이용한 난연 처리 방법
JP2005161588A (ja) 難燃性木質材及びその製造方法
KR101989968B1 (ko) 방염조성물 및 이의 제조방법
JP3130257B2 (ja) 不燃性耐火組成物及び不燃性耐火発泡プラスチック
US4383858A (en) Fire retarding organophosphate compositions
JPH11226912A (ja) 難燃性組成物及びこれを用いる難燃性木質材料の製造方法
JPH05169580A (ja) 複合断熱材
JPH03169601A (ja) 木材の難燃化処理方法
JP3418821B2 (ja) 木質材料の難燃化用組成物及び難燃化処理方法
JP5869175B1 (ja) 被覆シート付パネル及びその製造方法
JP2006082227A (ja) 木材の難燃性及び不燃性を実現させることにおいて、環境に負荷をかけない注入剤を含浸することで木材自体に消化性能を付与する難燃性、不燃性木材の製造方法
KR20200070669A (ko) 목재용 수용성 난연조성물 및 난연목재
JP2023153103A (ja) 難燃性バイオマス製品およびその製造方法
JP2008231363A (ja) 難燃剤およびその製造方法
KR100636876B1 (ko) 수용성 난연제의 제조방법