JP2003340255A - 液体連続混合装置 - Google Patents

液体連続混合装置

Info

Publication number
JP2003340255A
JP2003340255A JP2002195266A JP2002195266A JP2003340255A JP 2003340255 A JP2003340255 A JP 2003340255A JP 2002195266 A JP2002195266 A JP 2002195266A JP 2002195266 A JP2002195266 A JP 2002195266A JP 2003340255 A JP2003340255 A JP 2003340255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
chamber
pump
discharge
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002195266A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Kakimoto
幸作 柿本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002195266A priority Critical patent/JP2003340255A/ja
Publication of JP2003340255A publication Critical patent/JP2003340255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2種類の液を混ぜ合わせて使用する場合、調
合のための容器を必要とせず,混合液を必要分だけ連続
に調合しながら作業できる混合装置を提供する。 【解決手段】パイプ(11)にB液吐出口(7)とA液
吸入口(8)を設け、連通管A(27)、連通管B(2
8)を介してB液容器(1)のA液室(15)とA液吸
入口(8)、B液室(16)とB液吐出口(7)をそれ
ぞれ連結する。A液吸入口(8)とA液室(15)の間
にポンプ(3)を設け、B液吐出口(7)とB液室(1
6)の間に逆流防止弁(4)を設け,B液容器(1)内
に遊動隔壁(2)を設ける。A液室(15)にドレンバ
ルブ(6)を、B液室(16)にB液注入口(5)を設
け更に、ポンプ(3)を駆動するための駆動部(25)
と、それを制御する制御回路、B液注入口(5)付近に
B液残量警報機(24)とB液吐出警報機(31)を装
着する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明はパイプの中を流れ
る液体に、任意で一定量の別の液体を連続的に混合させ
る装置に関する物である。 【0002】 【従来の技術】従来、農薬散布のときなど大きな桶で農
薬を調合し、それを動力噴霧機によって吸い込みながら
圧送し、ホースを通して噴霧ノズルから噴霧していた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。 (イ)消毒液を大きな桶で大量に調合するため、必要量
が予想しぬくく使い残しができた場合処分に困った。 (ロ)消毒作業終了後に桶やホースの手入れに手間取っ
た。 本発明は、このような欠点をなくすためにされたもので
ある。 【0004】 【課題を解決するための手段】パイプ(11)にB液吐
出口(7)とA液吸入口(8)を設け、連通管A(2
7)、連通管B(28)を介してB液容器(1)のA液
室(15)、B液室(16)とA液吸入口(8)B液吐
出口(7)をそれぞれ連結する。A液吸入口(8)とA
液室(15)の間にポンプ(3)を設けB液吐出口
(7)とB液室(16)の間に逆流防止弁(4)を設
け、B液容器(1)内に遊動隔壁(2)を設け、A液室
(15)にドレンバルブ(6)を設け、B液室(16)
にB液注入口(5)を設ける。更に、ポンプ(3)を駆
動するためのポンプ駆動部(25)と、B液注入口
(5)付近にB液残量警報器(24)とB液吐出警報器
(31)を装着する。これらの装置の駆動部に図4に示
した、流量センサー(13),制御装置(12)濃度調
整つまみ(30)などによって最適の電流を送るシステ
ムを備える。 【0005】 【発明実施の形態】以下、発明実施の形態について説明
する。本発明は前途のような構造で、A液吸入口(8)
とA液室(15)の間にあるポンプ(3)は(図7)に
示したようなポンプが最適と思われ、そのポンプ(3)
は(図4)に示したような制御システムで、作動、制動
や作動速度をコントロールするのが良いと考えられる。
例えば、この装置を農薬散布に使用する場合、動力噴霧
機には水だけを吸いこませて圧送させ、動力噴霧機の水
吸入口と噴霧ノズルの間にこの装置を介在させて水と農
薬を連続的に混合させながら散布する物である.流量セ
ンサー(13)で水の流量を感知しその情報と、濃度調
整つまみ(30)の複合情報による命令により制御装置
(12)がポンプ駆動部(25)に最適の電流を送る、
そのためポンプ(3)は設定の駆動数によりA液吸入口
(8)からA液室(15)に任意の安定した量のA液を
送りこむ、その圧力で遊動隔壁(2)が移動しB液室
(16)の容量を小さくするためB液がB液吐出口
(7)から押し出され、水とB液が任意の濃度の混合液
となって噴霧ノズルに圧送できるのである.流量センサ
ー(13)と連係したB液吐出警報器(31)及び、B
液残量警報機(24)のブダー音などによって水に農薬
混合がされないままノズルの方向に圧送されるのを作業
者に知らせそれを防ぐものである。B液を補給する時は
A液供給口(10)を閉鎖し、B液室栓(29)を抜
き、ドレンバルブ(6)を開けて遊動隔壁(2)を押し
下げてB液室(16)の容量を大きくしてからB液注入
口から補給するものである。又、図5、6、7に示した
ポンプは上死点、下死点付近の両方に逆流防止弁を設け
てあり排出工程と吸入工程を同時にできる構造としたも
ので、比較的低速作動で使用される本発明に適するよう
に脈流を少なくする為に考案された物である。図8に示
したように,ポンプ(3)をB液吐出口(7)側に設
け、逆流防止弁(4)をA液吸入口(8)側に設けても
良い。又、図9、10、11、12に示したようにB液
容器に遊動隔壁(2)を設けず、A液をB液容器に注入
せず、B液容器に空気穴(32)を設けて、B液容器の
落差とポンプ(3)の圧力によってA液通路(33)に
B液を圧出し混合する方法もある。又、図13にに示し
たように差圧弁(42)によってパイプ(11)の圧力
をA液吸入口(8)より任意の分だけ下げてその圧力差
で、A駅室にA液を注入し遊動隔壁(2)を押し上げて
B液吐出口(7)に設けた噴出量調整ノズルボックス
(44)のノズルよりパイプ(11)に吐出する方法も
ある。この場合、吐出量調整ノズルボックス(44)と
差圧弁調整ネジ(43)によってB液吐出量を調整する
物である。なお、本発明の基本的な原理には直接関係が
無いのでB液残量警報器(24)、B液吐出警報機(3
1)、吐出警報機付き逆流防止弁(45)、吐出量調整
ノズルボックス(44)の構造は説明をはぶきます。 【0006】 【発明の効果】例えば、この装置を農薬散布に使用する
とき、噴射ノズルのパイプと動力噴霧機の間にこの装置
を装着すれば、作業終了時の機器の手入れが簡単にな
り、消毒液の使い残しも無くなり「原液の状態で残る」
ので後の処理や保管も簡単である.近くに水源がある場
所の消毒なら、消毒桶を用意する必要もなくなる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の図3C〜C’を切断した断面図であ
る。 【図2】本発明の斜視図である 【図3】本発明の正面図である。 【図4】本発明のポンプ駆動部(25)の制御回路図で
ある。 【図5】本発明請求項2のポンプ(3)の斜視図であ
る。 【図6】本発明請求項2のポンプ(3)の正面図であ
る。 【図7】本発明の図6D〜D’を切断した断面図であ
る。 【図8】本発明の他の実施例の断面図である。 【図9】本発明請求項3の分解した斜視図である. 【図10】本発明、請求項3の混合部(36)の斜視図
である. 【図11】本発明の図10のE〜E’を切断した断面図
である。 【図12】本発明の図10のF〜F’を切断した断面図
である 【図13】本発明ほかの実施の断面図である。 【符号の説明】 1 B液容器 2 遊動隔壁 3 ポンプ 4 逆流防止弁 5 B液注入口 6 ドレンバルブ 7 B液吐出口 8 A液吸入口 9 混合液吐出口 10 A液供給口 11 パイプ 12 制御装置 13 流量センサー 14 混合羽根 15 A液室 16 B液室 17 シリンダー 18 ピストン 19 コンロッド 20 シリンダーヘッド 21 コンロッド側シリンダーヘッド 22 吸入逆流防止弁 23 吐出逆流防止弁 24 B液残量警報器 25 ポンプ駆動部 26 スライドシールド 27 連通管A 28 連通管B 29 B液室栓 30 濃度調整つまみ 31 B液吐出警報器 32 空気穴 33 A液通路 34 B液容器口 35 B液供給口 36 混合部 37 モーター 38 クランク 39 コンロッドB 40 B液吸入溝 41 B液吐出溝 42 差圧弁 43 差圧弁調整ネジ 44 噴出量調整ノズルボックス 45 吐出警報機付き逆流防止弁
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】 【提出日】平成14年7月12日(2002.7.1
2) 【手続補正1】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】請求項3 【補正方法】変更 【補正内容】 【請求項3】図11と図12に示したように (イ)混合部(36)に穴を設けてシリンダー(17)
とし、そのシリンダーヘッド(20)となる部分と上死
点の間に吸入逆流防止弁(22)と、吐出逆流防止弁
(23)を設ける。 (ロ)シリンダー(17)内にピストン(18)を設け
それにコンロッド(19)を連結し、更にコンロッド
(19)をポンプ駆動部(25)に連結する。 (ハ)混合部(36)に設けたB液供給口(35)にB
液容器(1)のB液容器口(34)を密閉脱着自在にな
る構造とする。 (ニ)B液吐出口(7)と連通するようにA液通路(3
3)を設ける。 以上の構造の請求項1の液体連続混合装置である。 【手続補正2】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】発明の詳細な説明 【補正方法】変更 【補正内容】 【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明はパイプの中を流れ
る液体に、任意で一定量の別の液体を連続的に混合させ
る装置に関する物である。 【0002】 【従来の技術】従来、農薬散布のときなど大きな桶で農
薬を調合し、それを動力噴霧機によって吸いこみながら
圧送し、ホースを通して噴霧ノズルから噴霧していた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。 (イ)消毒液を大きな桶で大量に調合するためそれらを
運搬しなければならず又、必要量が予想しぬくく使い残
しが出来た場合処分に困った。 (ロ)消毒作業終了後に桶や動力噴霧機の手入れに手間
取った。本発明はこのような欠点を無くすためになされ
たものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】パイプ(11)にB液吐
出口(7)とA液吸入口(8)を設け、連通菅A(2
7)、連通菅B(28)を介してB液容器(1)のA液
室(15)、B液室(16)とA液吸入口(8)B液吐
出口(7)をそれぞれ連結する。A液吸入口(8)A液
室(15)の間にポンプ(3)を設け、B液吐出口
(7)とB液室(16)の間に逆流防止弁(4)を設
け、B液容器(1)内に遊動隔壁(2)を設け、A液室
(15)にドレンバルブ(6)を設け、B液室(16)
にB液注入口(5)を設ける.更に、ポンプ(3)を駆
動する為のポンプ駆動部(25)と、B液注入口(5)
付近にB液残量警報器(24)とB液吐出警報器(3
1)を装着する。この装置の駆動部(25)に送られる
電流は、図4に示したような、流量センサー(13)、
制御装置(12)、濃度調整つまみ(30)などによっ
て最適の電流を送る。 【0005】 【発明実施の形態】以下、発明実施の形態について説明
する。本発明は前途のような構造で、A液吸入口(8)
とA液室(15)の間にあるポンプ(3)は(図7)に
示したようなポンプが最適と思われ、そのポンプ(3)
は(図4)に示したような制御システムで、作動、制動
や作動速度をコントロールするのが良いと考えられる。
例えば、この装置を農薬散布に使用する場合、動力噴霧
機には水だけを吸いこませて圧送させ、動力噴霧機の水
吸入口と噴霧ノズルの間にこの装置を介在させて水と農
薬を連続的に混合させながら散布する物である.流量セ
ンサー(13)で水の流量を感知しその情報と、濃度調
整つまみ(30)の複合情報による命令により制御装置
(12)がポンプ駆動部(25)に最適の電流を送る、
そのためポンプ(3)は設定の駆動数によりA液吸入口
(8)からA液室(15)に任意の安定した量のA液を
送りこむ、その圧力で遊動隔壁(2)が移動しB液室
(16)の容量を小さくするためB液がB液吐出口
(7)から押し出され、水とB液が任意の濃度の混合液
となって噴霧ノズルに圧送できるのである.流量センサ
ー(13)と連係したB液吐出警報器(31)及び、B
液残量警報機(24)のブダー音などによって水に農薬
混合がされないままノズルの方向に圧送されるのを作業
者に知らせそれを防ぐものである。B液を補給する時は
A液供給口(10)を閉鎖し、B液室栓(29)を抜
き、ドレンバルブ(6)を開けて遊動隔壁(2)を押し
下げてB液室(16)の容量を大きくしてからB液注入
口から補給するものである。又、図5、6、7に示した
ポンプは上死点、下死点付近の両方に逆流防止弁を設け
てあり排出工程と吸入工程を同時にできる構造としたも
ので、比較的低速作動で使用される本発明に適するよう
に脈流を少なくする為に考案された物である。図8に示
したように,ポンプ(3)をB液吐出口(7)側に設
け、逆流防止弁(4)をA液吸入口(8)側に設けても
良い。又、図9、10、11、12に示したようにB液
容器に遊動隔壁(2)を設けず、A液をB液容器に注入
せず、B液容器に空気穴(32)を設けて、B液容器の
落差とポンプ(3)の圧力によってA液通路(33)に
B液を圧出し混合する方法もある。又、図13にに示し
たように差圧弁(42)によってパイプ(11)の圧力
をA液吸入口(8)より任意の分だけ下げてその圧力差
で、A液室にA液を注入し遊動隔壁(2)を押し上げて
B液吐出口(7)に設けた噴出量調整ノズルボックス
(44)のノズルよりパイプ(11)に吐出する方法も
ある。この場合、吐出量調整ノズルボックス(44)と
差圧弁調整ネジ(43)によってB液吐出量を調整する
物である。 なお、本発明の基本的な原理には直接関係
が無いのでB液残量警報器(24)、B液吐出警報機
(31)、吐出警報機付き逆流防止弁(45)、吐出量
調整ノズルボックス(44)の構造は説明をはぶきま
す。ポンプ駆動部(25)の駆動力はモーターの回転や
電磁石による振動、どちらでも良い、又、駆動数のコン
トロールは交流電流の周波数によってもできるが、直流
電流の大小によってもできる。更に、本願図面1、2、
3、8、では連通管A(27)連通管B(28)とパイ
プ(11)が直結された構造になっているが、これは本
願の説明を容易にするためのものでもあり、パイプ(1
1)を省いて例えば農薬散布用のホースに連通管A(2
7)、連通管B(28)をパイプなどを介して連通させ
ても良い。 【0006】 【発明の効果】例えば、この装置を農薬散布に使用する
とき、噴射ノズルのパイプと動力噴霧機の間にこの装置
を装着すれば、作業終了時の機器の手入れが簡単にな
り、消毒液の使い残しも無くなり「原液の状態で残る」
ので後の処理や保管も簡単である.近くに水源がある場
所の消毒なら、消毒桶を用意する必要もなくなる。 【手続補正3】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】符号の説明 【補正方法】変更 【補正内容】 【符号の説明】 1 B液容器 2 遊動隔壁 3 ポンプ 4 逆流防止弁 5 B液注入口 6 ドレンバルブ 7 B液吐出口 8 A液吸入口 9 混合液吐出口 10 A供給口 11 パイプ 12 制御装置 13 流量センサー 14 混合羽根 15 A液室 16 B液室 17 シリンダー 18 ピストン 19 コンロッド 20 シリンダーヘッド 21 コンロッド側シリンダーヘッド 22 吸入逆流防止弁 23 吐出逆流防止弁 24 B液残量警報器 25 ポンプ駆動部 26 スライドシールド 27 連通管A 28 連通管B 29 B液室栓 30 濃度調整つまみ 31 B液吐出警報器 32 空気穴 33 A液通路 34 B液容器口 35 B液供給口 36 混合部 38 クランク 42 差圧弁 43 差圧弁調整ネジ 44 噴出量調整ノズルボックス 45 吐出警報機付き逆流防止弁 【手続補正4】 【補正対象書類名】図面 【補正対象項目名】図2 【補正方法】変更 【補正内容】 【図2】 【手続補正5】 【補正対象書類名】図面 【補正対象項目名】図3 【補正方法】変更 【補正内容】 【図3】 【手続補正6】 【補正対象書類名】図面 【補正対象項目名】図11 【補正方法】変更 【補正内容】 【図11】【手続補正7】 【補正対象書類名】図面 【補正対象項目名】図12 【補正方法】変更 【補正内容】 【図12】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】(イ)パイプ(11)にA液吸入口(8)
    とB液吐出口(7)を設け、それに連通管A(27)を
    介してA液室(15)、連通管B(28)を介してB液
    室(16)をそれぞれ接続し、パイプ(11)とB液容
    器(1)の液がそれぞれの向きに通過するように接続す
    る。 (ロ)B液吐出口(7)とB液室(16)の間にパイプ
    (11)からB液室(16)に逆流 しないように逆流
    防止弁(4)設け、A液吸入口(8)とA液室(15)
    の間にポンプ(3)を設ける。 (ハ)B液容器(1)のA液室(15)にドレンバルブ
    (6)を設け、B液室(16)にB液注入口(5)を設
    ける。 (ニ)B液容器(1)内にA液室(15)B液室(1
    6)の容積変化に応じてスライドし、A液B液が混ざら
    ないようにする遊動隔壁(2)を設ける (ホ)B液注入口(5)を密封できるB液室栓(29)
    を備え、ポンプ(3)を駆動するためのポンプ駆動部
    (25)を備える。以上の構造の液体連続混合装置。 【請求項2】(イ)シリンダー(17)の一方にシリン
    ダーヘツド(20)を固着し,もう一方にコンロッド
    (19)挿入用の穴を開けたコンロッド側シリンダーヘ
    ッド(21)を固着する。 (ロ)シリンダー(17)の供給側に吸入逆流防止弁
    (22)を両シリンダーヘッド(20)(21)に近い
    位置にそれぞれ設け、シリンダー(17)の吐出側の両
    シリンダーヘッド(20)(21)近くに吐出逆流防止
    弁(23)をそれぞれ設ける。 (ハ)シリンダー(17)内に往復運動できるピストン
    (18)を設け、コンロッド側シリンダーヘツド(2
    1)に設けた穴を貫通させてコンロッド(19)をピス
    トン(18)に連結する。 以上のポンプの構造と、そのポンプ(3)とポンプ
    (3)を駆動させるためのポンプ駆動部(25)を備え
    た請求項1の液体連続混合装置。 【請求口3】(イ)混後部(36)にシリンダー(1
    7)を隙間無く装着する穴をあけ、穴の上にB液吸入溝
    (40)をB液供給口(35)に連通するように設け、
    シリンダー(17)の下にはB液吐出溝(41)をA液
    通路(33)に連通するようにもうけて、B液吸入溝
    (40)に吸入逆流防止弁(22)、B液吐出溝(4
    1)に吐出逆流防止弁(23)をそれぞれ合わした状態
    でポンプ(3)を装着する。 (ロ)コンロッド側シリンダーヘツド(21)にコンロ
    ッド(19)をスライドできる状態で密封貫通させて装
    着し、コンロッド側シリンダーヘッド(21)を二つの
    溝を密閉する状態で装着する。 (ハ)ポンプ駆動部(25)のモーター(37)とピス
    トン(18)はコンロッド(19)とコンロッドA(3
    9)、クランク(38)を介して連動する構造とする。
    このポンプ駆動部(25)は電磁石を使用した振動によ
    る動力でも良い。 (ニ)空気穴を設けられたB液容器(1)のB液容器口
    (34)はB液供給口(35)に装着できる構造とす
    る。以上の構造の請求項1に示した液体連続混合装置。 【請求項4】請求項1の液体連続混合装置を引用して説
    明する. (イ)連通関A(27)を延長し、パイプ(11)の圧
    力をA液吸入口(8)にかかる圧力より任意分だけ下が
    るようにする為に,差圧弁(42)を設け、連通関A
    (27)にパイプ(11)を接続し、差圧弁(42)と
    A液室(15)の間に逆流防止弁(4)を設ける。 (ロ)B液吐出口(7)とB液室(16)の間に吐出警
    報器付き逆流防止弁(45)又は、逆流防止弁(4)と
    噴出量調整ノズルボックス(44)を設ける。以上の構
    造の請求項1の液体連続混合装置。
JP2002195266A 2002-05-29 2002-05-29 液体連続混合装置 Pending JP2003340255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195266A JP2003340255A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 液体連続混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195266A JP2003340255A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 液体連続混合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003340255A true JP2003340255A (ja) 2003-12-02

Family

ID=29774508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002195266A Pending JP2003340255A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 液体連続混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003340255A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107950507A (zh) * 2017-12-08 2018-04-24 台州市协丰机械有限公司 一种电动喷雾器
CN108244080A (zh) * 2018-01-22 2018-07-06 台州市蒙花机械有限公司 一种背负式喷雾器
CN108522473A (zh) * 2018-04-20 2018-09-14 温州大学激光与光电智能制造研究院 农药喷洒装置的自动监控系统
CN114532314A (zh) * 2021-12-28 2022-05-27 河北北直通用航空股份有限公司 一种植保喷洒系统中精确流量获取方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107950507A (zh) * 2017-12-08 2018-04-24 台州市协丰机械有限公司 一种电动喷雾器
CN107950507B (zh) * 2017-12-08 2020-10-30 台州市协丰机械有限公司 一种电动喷雾器
CN108244080A (zh) * 2018-01-22 2018-07-06 台州市蒙花机械有限公司 一种背负式喷雾器
CN108522473A (zh) * 2018-04-20 2018-09-14 温州大学激光与光电智能制造研究院 农药喷洒装置的自动监控系统
CN108522473B (zh) * 2018-04-20 2020-12-15 温州大学激光与光电智能制造研究院 农药喷洒装置的自动监控系统
CN114532314A (zh) * 2021-12-28 2022-05-27 河北北直通用航空股份有限公司 一种植保喷洒系统中精确流量获取方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7717354B1 (en) Cleaning system including operator-wearable components
WO2007063153A3 (es) Maquina dosificadora y mezcladora de productos líquidos y su método de funcionamiento
JP2003340255A (ja) 液体連続混合装置
EP1475143A8 (de) Vorrichtung zum Dispergieren und/oder Homogenisieren
SE0303455D0 (sv) Portioneringsanordning
KR101600033B1 (ko) 약제 혼합 장치가 구비된 방제기
JP2000117161A (ja) 小形発泡散布装置
JP2004209379A (ja) 散布機
JP3069598B2 (ja) 定量薬注ポンプ装置
EP0980690A3 (en) Device for metered fluid delivery
KR200379025Y1 (ko) 희석용 물탱크 없는 동력분무기
JP4806807B2 (ja) 液体タンク装置
CN219537271U (zh) 一种高效混合喷洒装置
JP6035470B2 (ja) 液剤自動混合装置
KR900004999Y1 (ko) 농약 희석장치
JPH1142040A (ja) 防除機
CN219670159U (zh) 一种节省药剂的水处理装置
JP2004209398A (ja) 薬液散布混合機
KR100498241B1 (ko) 차량소독방법 및 차량용 소독장치
JPH067414U (ja) 散布装置
JP2001082318A (ja) 往復ポンプ装置
JP2000009100A (ja) ポンプ装置
JP2002295365A (ja) 圧送ポンプおよび防水施工システム
JP2003268845A (ja) 衛生洗浄装置
JPS583498Y2 (ja) 乗用トラクタ−利用の土壌消毒機