JP2003338051A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JP2003338051A
JP2003338051A JP2002141696A JP2002141696A JP2003338051A JP 2003338051 A JP2003338051 A JP 2003338051A JP 2002141696 A JP2002141696 A JP 2002141696A JP 2002141696 A JP2002141696 A JP 2002141696A JP 2003338051 A JP2003338051 A JP 2003338051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
wobble
optical disc
recorded
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002141696A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Aoki
育夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung R&D Institute Japan Co Ltd
Original Assignee
Samsung Yokohama Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Yokohama Research Institute filed Critical Samsung Yokohama Research Institute
Priority to JP2002141696A priority Critical patent/JP2003338051A/ja
Publication of JP2003338051A publication Critical patent/JP2003338051A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高C/N比を確保することができ、かつ、復
調回路の構成も簡単化することができる光ディスクを提
供する。 【解決手段】 この発明の光ディスクにおいては、副情
報のビット列を4ビット単位(16進数)で区切り、ウ
オブルの周波数変調によって記録する。すなわち、副情
報”0000”(0h;hは16進数を表す)は、周波
数F1(周期T1)のウオブル16周期によって記録さ
れる。副情報”0001”(1h)は、周波数F2(周
期T2)のウオブル2周期が配置され、その後に周波数
F1のウオブル15周期が配置されて記録される。以
下、同様である。ここで、周波数F2は、F2=2×F
1なる周波数である。この記録方式においては、4ビッ
トの副情報が、周波数F1およびF2の2種類のウオブ
ルの組合せによって記録され、また、16T1長のウオ
ブルによって記録される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、相変化媒体や光
磁気(MO)媒体などを用いた書き換え型光ディスク、
もしくは色素系媒体などを用いた追記型(ライトワンス
型)光ディスクに係り、特に、画像データや音声データ
などの大容量のデータを扱うのに適したウオブル記録方
式によってアドレス等が記憶された光ディスクに関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ等に用いる大容量の記憶媒
体として、DVD(デジタルビデオディスク)、MOデ
ィスク、またはCD(コンパクトディスク)などが製品
化されている。また、コンピュータの普及により、ユー
ザが記憶媒体に記憶されたデータを編集することが多く
なり、データの変更や追記が行える記憶媒体の必要性が
高まっている。
【0003】ユーザがデータの変更を何度も行うことが
可能な書き換え型の記憶媒体としては、相変化媒体を用
いたDVD−RAM(随時読み出し書き込み可能メモ
リ)、MO媒体を用いたMOディスク、CD−RW(Re
Writable)がある。また、ユーザが一度だけデータを書
き込むことが可能な追記型(ライトワンス型)の記憶媒
体としては、色素系媒体を用いたCD−Rがある。これ
らの記憶媒体には、予め、これらの記憶媒体上でのデー
タが書き込まれた位置を認識するためのアドレス等の副
情報が記憶される。
【0004】このアドレス等の副情報を記憶するため、
上記のDVD−RAMやMOディスク上には、ユーザデ
ータが記憶される最小単位である各フレーム毎にID部
(Identification部)がプリピットとして配置されてい
る。しかし、このプリピットアドレス方式はディスクの
製造が難しく、また、物理フォーマットの利用効率が悪
い欠点がある。
【0005】一方、上記のCD−RWやCD−Rにおけ
るアドレス管理には、FM変調(周波数変調)によるウ
オブル記録方式が用いられている。ここで、ウオブルと
は蛇行を意味し、ディスク上のトラックが、ディスクの
半径方向に蛇行している構造のことを示している。そし
て、CD−RWやCD−Rでは、アドレスを、トラック
のウオブル(蛇行)の周波数を変化させることにより、
すなわち、ウオブルのFM(周波数)変調によって記憶
させている。図5は従来のFM変調による記録方式を示
す図であり、この図に示すように、データ”0”とデー
タ”1”とでウオブルの周波数を変えることによってア
ドレス等の副情報を記録している。
【0006】この場合、例えば、CD1倍速(線速1.2m
/s)において、 ウオブル周波数21.05KHz:データ“0” ウオブル周波数23.05KHz:データ“1” という構成になっており、この結果、データ復調回路に
おいては、22.05KHZを中心に±1KHzの周波数変化を検出
して、データ“0”と“1”を判別する必要がある。当
然、周波数スぺクトル分布は21.05KHzおよび23.05KHzと
いう極めて近接した2つのピークに分かれる特性とな
り、高C/N比を確保しにくい問題があり、一方で、周
波数の微小な差分を検出する必要があるため、高C/N
比が要求される。また、データ“0”と“1”との物理
長が異なる(周波数が違うため)ため、復調回路が複雑
になる欠点がある。この欠点を回避するため、ウオブル
に重畳するバイナリデータを一旦バイ・フェーズ変調す
ることが行われる。しかし、この場合、ウオブルに重畳
できるデータ量が半分になり、利用効率が悪くなってし
まう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な事情を考慮してなされたもので、その目的は、高C/
N比を確保することができ、かつ、復調回路の構成も簡
単化することができる光ディスクを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の課題を
解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明
は、相変化媒体やMO媒体などの書き換え型光ディスク
または色素系媒体などのライトワンス型光ディスクにお
いて、データ記録用のトラック溝を前記光ディスクの半
径方向にウオブルさせながら形成し、前記光ディスクに
記録すべき副情報のビット列をnビット単位として、1
単位の副情報を、第1の周波数F1(周期T1)のウオ
ブルと、前記周波数F1と異なる第2の周波数F2(周
期T2)のウオブルの組合せにより記録したことを特徴
とする光ディスクである。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の光ディスクにおいて、前記nビット単位のnを、 n=4 とし、前記副情報を16進数によって記録したことを特
徴とする。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の光ディスクにおいて、前記周波数F
1、F2として、 F2=2×F1 なる関係の周波数を用いたことを特徴とする。請求項4
に記載の発明は、請求項2または請求項3に記載の光デ
ィスクにおいて、前記1単位の副情報を、 16×T1 の長さによって記録したことを特徴とする。
【0011】請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求
項4のいずれかの項に記載の光ディスクにおいて、前記
1単位の副情報を、前記周波数F1のウオブルと前記周
波数F2のウオブルの発生頻度の相違によって記録した
ことを特徴とする。請求項6に記載の発明は、請求項1
〜請求項5のいずれかの項に記載の光ディスクにおい
て、前記1単位の副情報を、前記周波数F1のウオブル
と前記周波数F2のウオブルの発生頻度および配置され
る場所の相違によって記録したことを特徴とする。
【0012】請求項7に記載の発明は、請求項1に記載
の光ディスクにおいて、前記周波数F1、F2として、 F1=2×F2 なる関係の周波数を用いたことを特徴とする。請求項8
に記載の発明は、請求項7に記載の光ディスクにおい
て、前記1単位の副情報を、 32×T1 の長さによって記録したことを特徴とする。
【0013】請求項9に記載の発明は、請求項7または
請求項8に記載の光ディスクにおいて、前記1単位の副
情報を、前記周波数F1のウオブルと前記周波数F2の
ウオブルの発生頻度の相違によって記録したことを特徴
とする。請求項10に記載の発明は、請求項7または請
求項8に記載の光ディスクにおいて、前記1単位の副情
報を、前記周波数F1のウオブルと前記周波数F2のウ
オブルの発生頻度および配置される場所の相違によって
記録したことを特徴とする。請求項11に記載の発明
は、請求項1〜請求項10のいずれかの項に記載の光デ
ィスクにおいて、前記副情報は、アドレス情報であるこ
とを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、この発明の
一実施の形態について説明する。図2は同実施の形態に
よる光ディスクの構成を示す図である。光ディスクDS
の表面にはトラックが設けられ、このトラックに沿っ
て、予め副情報が記録されている。この副情報が記録さ
れたトラック上にユーザデータが重畳して記録される。
ここで、副情報とはユーザデータ以外の情報であり、代
表的な例がアドレスである。また、ディスクに関わる各
種パラメータ情報なども副情報に含まれる。
【0015】光ディスクDSは、例えば、相変化媒体を
用いたDVD−RAM、CD−RW、MO媒体を用いた
MOディスクなどの書き換え型光ディスク、あるいは色
素系媒体を用いたCD−Rなどのライトワンス型光ディ
スクである。光ディスクDSの表面には、図に示すよう
に、ウオブル・トラックWT1が設けられていて、この
ウオブル・トラックWT1に沿ってユーザデータが記録
される。ここで、ウオブルとは蛇行を意味し、トラック
が、この光ディスクDSの半径方向に蛇行して形成され
ている構造のことを示している。
【0016】図3は、光ディスクDS上のウオブル・ト
ラックWT1の詳細な構成を示す拡大図である。光ディ
スクDSの表面には、蛇行するトラック溝Tが設けられ
ていて、このトラック溝Tの底をグルーブGと呼び、隣
り合うトラック溝Tに挟まれた部分をランドLと呼ぶ。
そして、トラック溝Tのうねり(蛇行)をウオブルと呼
ぶ。この光ディスクDSに、ランド&グルーブ記録方式
を用いてユーザデータを記録する場合には、ランドLと
グルーブGの両方に記録マークPが形成される。また、
グルーブ記録方式によってユーザデータを記録する場合
は、グルーブGのみに記録マークPが形成される。そし
て、記録されたデータを読み取るには、光ディスクDS
の底面から光Hが入射される。
【0017】次に、上述した副情報の記録方式を説明す
る。図1はこの発明の第1の実施形態による光ディスク
における記録方式を説明するための図である。この第1
の実施形態による光ディスクにおいては、副情報のビッ
ト列を4ビット単位(16進数)で区切り、ウオブルの
周波数変調によって記録する。すなわち、副情報”00
00”(0h;hは16進数を表す)は図1に示すよう
に、周波数F1(周期T1)のウオブル16周期によっ
て記録される。副情報”0001”(1h)は、周波数
F2(周期T2)のウオブル2周期が配置され、その後
に周波数F1のウオブル15周期が配置されて記録され
る。ここで、周波数F2は、 F2=2×F1 なる周波数である。
【0018】また、副情報”0010”(2h)は、周
波数F2のウオブル4周期が配置され、その後に周波数
F1のウオブル14周期が配置されて記録される。以下
同様であり、各副情報”0000”(0h)〜”111
1”(Fh)は次のウオブルによって記録される(図1
参照)。 ウオブル構成 16進数 F1 F2 0h 16周期 0周期 1h 15周期 2周期 2h 14周期 4周期 3h 13周期 6周期 ・・・・・・・・ Dh 2周期 28周期 Eh 1周期 30周期 Fh 0周期 32周期
【0019】このように、上記実施形態による記録方式
においては、4ビットの副情報が、周波数F1およびF
2の2種類のウオブルの組合せによって記録され、ま
た、16T1長のウオブルによって記録される。このよ
うな記録方式により、副情報の4ビット・1単位を表現
するためのウオブルの物理長が常に一定となると共に、
極めて簡単な構成で副情報をトラックに重畳することが
できる。また、2つのウオブル周波数を、「F2=2×
F1」なる高調波関係に設定しているので、2つの周波
数でありながら、お互いが強調し合い、その結果、高C
/Nを確保することも容易に実現できる。さらに、副情
報の復調回路において、ウオブル信号からPLL(Phas
e Locked Loop)信号を生成する際にも、極めて簡単に
生成することができる。
【0020】図4はこの発明の第2の実施形態による光
ディスクにおける記録方式を説明するための図である。
この第2の実施形態による光ディスクにおいては、上記
第1の実施形態と同様に、副情報のビット列を4ビット
単位(16進数)で区切り、ウオブルの周波数変調によ
って記録する。
【0021】また、この実施形態においては、副情報”
0000”(0h)が図4に示すように、周波数F1
(周期T1)のウオブル32周期によって記録される。
また、副情報”0001”(1h)が、周波数F2(周
期T2)のウオブル1周期およびその後に続く周波数F
1のウオブル30周期によって記録される。ここで、周
波数F2は、F2=(1/2)×F1なる周波数であ
る。
【0022】以下同様であり、各副情報”0000”
(0h)〜”1111”(Fh)は次のウオブルによっ
て記録される(図4参照)。 ウオブル構成 16進数 F1 F2 0h 32周期 0周期 1h 30周期 1周期 2h 28周期 2周期 3h 26周期 3周期 ・・・・・・・・ Dh 4周期 14周期 Eh 2周期 15周期 Fh 0周期 16周期
【0023】この第2の実施形態においても、前述した
第1の実施形態と同様に、副情報の4ビット単位を表現
するためのウオブルの物理長が一定となると共に、極め
て簡単な構成で副情報をトラックに重畳することができ
る。また、2つのウオブル周波数を、「F1=2×F
2」なる高調波関係に設定しているので、第1の実施形
態と同様に、高C/Nを確保することが容易に実現で
き、また、副情報の復調回路において、ウオブル信号か
らPLL(Phase Locked Loop)信号を極めて簡単に生
成することができる。
【0024】また、上記第1、第2の実施形態におい
て、2つのウオブル周波数F1、F2を組み合わせて変
調する際、F1、F2のウオブルの配置される数のみな
らず、配置される場所も予め決めておけば、一層信頼性
の高い変調方式を実現することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、データ記録用のトラック溝を前記光ディ
スクの半径方向にウオブルさせながら形成し、光ディス
クに記録すべき副情報のビット列をnビット単位とし
て、1単位の副情報を、第1の周波数F1(周期T1)
のウオブルと、前記周波数F1と異なる第2の周波数F
2(周期T2)のウオブルの組合せにより記録したの
で、極めて利用効率の高いウオブル方式を有する光ディ
スクを提供することができる。また、極めて簡単な構成
で副情報をトラックに重畳することができると共に、高
C/N比を確保することができ、さらに、復調回路の構
成を簡単化することが可能となる効果が得られる。本発
明は、ディスク製作時に予め任意の副情報をウオブルに
重畳してあるような光ディスクにおいて、極めて利用効
率がよく、かつ、実現容易な光ディスクの物理フォーマ
ットを提供することができる。
【0026】また、請求項3に記載の発明によれば、周
波数F1、F2として、F2=2×F1なる関係の周波
数を用いたので、2つの周波数の一方が他方の高調波と
なるため、C/N比が確保し易く、また、PLL動作も
極めて容易に実現することができる。また、請求項4に
記載の発明によれば、前記1単位の副情報を、16×T
1の長さによって記録したので、副情報の1単位を表現
する物理長を常に一定にすることができ、これにより、
復調回路の構成を簡単化することができる。
【0027】また、請求項5に記載の発明によれば、1
単位の副情報を、周波数F1のウオブルと周波数F2の
ウオブルの発生頻度の相違によって記録したので、極め
て簡単な構成でウオブルに副情報を重畳することができ
る。また、請求項6に記載の発明によれば、1単位の副
情報を、周波数F1のウオブルと周波数F2のウオブル
の発生頻度および配置される場所の相違によって記録し
たので、さらに信頼性の高い副情報の記録を実現するこ
とができる。また、請求項7に記載の発明によれば、周
波数F1、F2として、F1=2×F2なる関係の周波
数を用いたので、請求項3と同様の効果を得ることがで
きる。
【0028】また、請求項8に記載の発明によれば、前
記1単位の副情報を、32×T1の長さによって記録し
たので、請求項4と同様の効果を得ることができる。ま
た、請求項9に記載の発明によれば、1単位の副情報
を、周波数F1のウオブルと前記周波数F2のウオブル
の発生頻度の相違によって記録したので、請求項5と同
様の効果を得ることができる。また、請求項10に記載
の発明によれば、1単位の副情報を、周波数F1のウオ
ブルと前記周波数F2のウオブルの発生頻度および配置
される場所の相違によって記録したので、請求項6と同
様の効果を得ることができる。また、請求項11に記載
の発明によれば、副情報をアドレス情報としてので、デ
ィスクフォーマット内にわざわざアドレス情報を示すた
めのエリアを特別に設ける必要がなく、極めて高効率な
ディスクフォーマットを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施形態の光ディスクにお
ける副情報記録方式を説明するための波形図である。
【図2】 同実施形態による光ディスクおよびそのトラ
ック構造を示す図である。
【図3】 図2に示す光ディスクのトラックの構成を示
す拡大斜視図である。
【図4】 この発明の第2の実施形態の光ディスクにお
ける副情報記録方式を説明するための波形図である。
【図5】 従来の光ディスクにおける副情報記録方式を
説明するための波形図である。
【符号の説明】
DS…光ディスク WT1…ウオブルトラック

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相変化媒体やMO媒体などの書き換え型
    光ディスクまたは色素系媒体などのライトワンス型光デ
    ィスクにおいて、 データ記録用のトラック溝を前記光ディスクの半径方向
    にウオブルさせながら形成し、 前記光ディスクに記録すべき副情報のビット列をnビッ
    ト単位として、1単位の副情報を、第1の周波数F1
    (周期T1)のウオブルと、前記周波数F1と異なる第
    2の周波数F2(周期T2)のウオブルの組合せにより
    記録したことを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】 前記nビット単位のnを、 n=4 とし、前記副情報を16進数によって記録したことを特
    徴とする請求項1に記載の光ディスク。
  3. 【請求項3】 前記周波数F1、F2として、 F2=2×F1 なる関係の周波数を用いたことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載の光ディスク。
  4. 【請求項4】 前記1単位の副情報を、 16×T1 の長さによって記録したことを特徴とする請求項2また
    は請求項3に記載の光ディスク。
  5. 【請求項5】 前記1単位の副情報を、前記周波数F1
    のウオブルと前記周波数F2のウオブルの発生頻度の相
    違によって記録したことを特徴とする請求項1〜請求項
    4のいずれかの項に記載の光ディスク。
  6. 【請求項6】 前記1単位の副情報を、前記周波数F1
    のウオブルと前記周波数F2のウオブルの発生頻度およ
    び配置される場所の相違によって記録したことを特徴と
    する請求項1〜請求項5のいずれかの項に記載の光ディ
    スク。
  7. 【請求項7】 前記周波数F1、F2として、 F1=2×F2 なる関係の周波数を用いたことを特徴とする請求項1に
    記載の光ディスク。
  8. 【請求項8】 前記1単位の副情報を、 32×T1 の長さによって記録したことを特徴とする請求項7に記
    載の光ディスク。
  9. 【請求項9】 前記1単位の副情報を、前記周波数F1
    のウオブルと前記周波数F2のウオブルの発生頻度の相
    違によって記録したことを特徴とする請求項7または請
    求項8に記載の光ディスク。
  10. 【請求項10】 前記1単位の副情報を、前記周波数F
    1のウオブルと前記周波数F2のウオブルの発生頻度お
    よび配置される場所の相違によって記録したことを特徴
    とする請求項7または請求項8に記載の光ディスク。
  11. 【請求項11】 前記副情報は、アドレス情報であるこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれかの項に
    記載の光ディスク。
JP2002141696A 2002-05-16 2002-05-16 光ディスク Withdrawn JP2003338051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141696A JP2003338051A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141696A JP2003338051A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003338051A true JP2003338051A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29702206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002141696A Withdrawn JP2003338051A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003338051A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937134B2 (ja) 多重変調されたヘッダ信号が記録された光記録媒体、そのヘッダ信号記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
TWI287221B (en) Optical information storage medium and recording/reproducing method for the optical information storage medium
US20060198269A1 (en) Method of recording information to and reproducing information from an optical information storage medium
WO2000065585A1 (fr) Disque optique et dispositif d'enregistrement/de reproduction optique
US7230906B2 (en) Optical recording medium including a divided track with basic portion and extension portion
JP4789159B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
JP3564357B2 (ja) 光ディスク
KR100727920B1 (ko) 광정보 저장매체 및 그 기록 및/또는 재생 방법
JP2003036543A (ja) 記録ディスク及び記録情報再生装置
US7110332B2 (en) Record carrier having a servo track with position information in accordance with a modulation type and permanent information in accordance with a different modulation type, and apparatus for scanning the record carrier
JP2001307336A (ja) 光ディスク
JP2003338051A (ja) 光ディスク
KR100374617B1 (ko) 광디스크
US20030107970A1 (en) Method for recording wobble signals on an optical disc and optical disc on which the wobble signals are recorded
JP3236585B2 (ja) 光ディスク
JP2003303418A (ja) 光ディスク
JP2003303419A (ja) 光ディスク
JP2000285467A (ja) 光ディスク
JP2006085863A (ja) 光ディスクおよび記録再生装置
JP2002237054A (ja) 光ディスク
JP2003187460A (ja) 光ディスクおよびそのウオブル復調回路
JP2001057029A (ja) データ記録・再生装置及びデータ記録・再生方法、記録メディア、並びに記録メディアのためのフォーマット方法
JPWO2005024805A1 (ja) 情報記録媒体
JP2003178455A (ja) 光ディスクにおけるウオブル復調回路
JP2003272177A (ja) Partial−ROM型光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802