JP2003327836A - 高熱伝導樹脂材料及び成形品 - Google Patents

高熱伝導樹脂材料及び成形品

Info

Publication number
JP2003327836A
JP2003327836A JP2002131376A JP2002131376A JP2003327836A JP 2003327836 A JP2003327836 A JP 2003327836A JP 2002131376 A JP2002131376 A JP 2002131376A JP 2002131376 A JP2002131376 A JP 2002131376A JP 2003327836 A JP2003327836 A JP 2003327836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin material
weight
carbon fiber
conductive resin
spinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002131376A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sakai
幸男 酒井
Koji Yamamoto
山本  幸司
Takatsugu Fujiura
隆次 藤浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2002131376A priority Critical patent/JP2003327836A/ja
Publication of JP2003327836A publication Critical patent/JP2003327836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の金属等の無機系充填材や無機系繊維を配
合して熱伝導性を高めた材料の上記のような課題を解決
し、成形性や機械的性能、帯電防止性、電磁波遮蔽性に
優れた高熱伝導性樹脂材料を提供する。 【解決手段】特定の割合で炭素繊維及びマトリックス樹
脂を含む樹脂材料にあって、炭素繊維が、光学的異方性
含有量、軟化点及び紡糸温度での熱重量減少が特定範囲
であるものをメソフェーズピッチを溶融紡糸した後、不
融化し、炭化処理及び黒鉛化処理して得られた炭素繊維
であることを特徴とする高熱伝導樹脂材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機械的性能や熱伝
導性、帯電防止性、電磁波遮蔽性に優れる炭素繊維とマ
トリックス樹脂より成る高熱伝導樹脂材料及びこれらを
成形して得られる成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に金属や鉱物等の無機系材料に比べ
て熱伝導性に劣る有機系樹脂材料に熱伝導性を付与する
手段として、熱伝導性に優れた無機系充填材や無機系繊
維を配合する方法が知られている。しかしながら、有機
系樹脂材料に充分な熱伝導性を付与するためには比重の
大きい無機系充填材や無機系繊維を多量に配合せざるを
得ないため、重量が重くなるだけでなく、成形性や機械
的性能が充分なものではなかった。例えば、銅粉あるい
は銅繊維は386W/m・Kと比較的高い熱伝導度を有
する一方、比重が8.96と高いため充分な熱伝導性を
付与しようとすると比重の大きい樹脂材料しか得られな
かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の金属等の無機系充填材や無機系繊維を配合して熱伝導
性を高めた材料の上記のような課題を解決し、成形性や
機械的性能、帯電防止性、電磁波遮蔽性に優れた高熱伝
導性樹脂材料を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、成形性や
機械的性能に優れた高熱伝導性樹脂材料について鋭意研
究を重ねた結果、特定のピッチ系炭素繊維をマトリック
ス樹脂に配合することにより成形性や機械的性能に優れ
た高熱伝導性樹脂材料が得られることを見い出し、本発
明に到達した。
【0005】すなわち本発明は、少なくとも炭素繊維
(A)5〜50重量%とマトリックス樹脂(B)95〜
50重量%を含む樹脂材料にあって、炭素繊維(A)
が、光学的異方性含有量が90%以上で、軟化点が19
0〜280℃であり、かつ紡糸温度での熱重量減少が
0.7重量%以下であるメソフェーズピッチを溶融紡糸
した後、不融化し、炭化処理及び黒鉛化処理して得られ
た炭素繊維であることを特徴とする高熱伝導樹脂材料で
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明で使用する炭素繊維(A)
とは、光学的異方性含有量が90%以上で、軟化点が1
90〜280℃であり、かつ紡糸温度での熱重量減少が
0.7重量%以下であるメソフェーズピッチを溶融紡糸
した後、不融化し、炭化処理及び黒鉛化処理して得られ
た炭素繊維である。
【0007】本発明で使用される炭素繊維の原料には光
学的異方性含有量の高いメソフェーズピッチが用いられ
る。そのメソフェーズピッチの原料には、ナフタレン、
メチルナフタレン、アントラセン等の縮合多環芳香族炭
化水素及びこれらの骨格を有する種々の石油留分、石油
加工工程の残油及び石炭タール留分が用いられる。メソ
フェーズピッチの製法は、従来の熱重合でも可能である
が、弗化水素、三弗化硼素を触媒として重合したものが
特に適している。
【0008】弗化水素、三弗化硼素を触媒として重合す
る場合、原料の縮合多環芳香族炭化水素1モルに対して
弗化水素0.2〜1モル、三弗化硼素0.05〜0.5
モルである。弗化水素が1モル、三弗化硼素が0.5モ
ルを超える量を使用しても触媒の循環量が多くなり、反
応器も大きくなり有利でない。また弗化水素0.2モル
未満、あるいは三弗化硼素0.05モル未満では光学的
異方性含有量が90%以上のメソフェーズピッチが得ら
れない。重合に要する時間は、原料の種類、反応温度及
び触媒の量により変化するが、通常30〜300分であ
る。重合終了後、触媒を分離し、不活性ガスの存在下、
300〜500℃、好ましくは340〜450℃の温度
範囲で、1分から60時間軽質分の除去を行いメソフェ
ーズピッチを得る。
【0009】本発明で用いられる炭素繊維の原料となる
メソフェーズピッチは、光学的異方性含有量が90%以
上、好ましくは100%であり、軟化点が190〜28
0℃、好ましくは200〜260℃であって、紡糸温度
での熱重量減少が0.7重量%以下であり、このような
メソフェーズピッチが得られるように、反応条件、軽質
除去条件等を設定する必要がある。メソフェーズピッチ
の溶融紡糸、不融化処理および炭化処理は常法により行
われるが、その一例を示すと次の通りである。先ず溶融
紡糸には0.25μ程度のノズルを用い 0.1〜0.3 MPaG
の窒素圧下 265〜355 ℃で約 500m/min の速度で行う。
不融化処理は通常空気流通下、常温より250〜300 ℃ま
で 1〜5 ℃/minで昇温することにより行われる。炭化処
理は非酸化性雰囲気下、約10℃/minで昇温することによ
り行われる。黒鉛化処理は非酸化性雰囲気下、通常25
00℃以上の高温で行なわれる。
【0010】本発明において「メソフェーズ」とは、偏
光顕微鏡で観察した際に光学的異方性を示す相成分を指
し、偏光顕微鏡で観察した際の光学的異方性相の面積分
率を「メソフェーズ含有量」と称する。このメソフェー
ズ含有量が少ない場合、溶融状態で異方性相と等方性相
が分離し紡糸操作を妨害するので、メソフェーズ含有量
は90%以上、できれば100%であることが望まし
い。しかし、このメソフェーズ含有量を高くすると一般
にピッチの軟化点と粘度が高くなり、安定した紡糸が困
難となる。すなわち軟化点と粘度が高いので高温での紡
糸が必要となり、ピッチの熱分解・熱縮合反応が起こり
やすく、ガス及び不融性の高分子物質が生成するので、
安定な紡糸を長時間継続することが困難である。
【0011】本発明においてメソフェーズピッチの軟化
点は、フローテスター(島津製作所製)を用いて10kg
の荷重下、毎分6℃の昇温速度で測定される。この軟化
点が280℃より高い場合には、上記の如く高温での紡
糸が必要となり、安定な紡糸を長時間継続することが困
難となる。また軟化点が190℃より低くなると光学的
異方性相の高いメソフェーズを得られず、高性能の炭素
繊維を得ることが困難となる。紡糸温度での熱重量減少
は、窒素雰囲気下、毎分10℃の昇温速度で常温より紡
糸温度まで昇温後、その温度で2時間保持することによ
り得られる。紡糸温度での熱重量減少が0.7重量%よ
り大きい場合には、紡糸時ピッチの熱変質や発煙により
長時間安定して紡糸を行うことが困難となる。従来、こ
のような熱重量減少でピッチを規定したものもあるが
(特開平3−14625号)、温度が紡糸温度とはかけ
離れた高温での熱重量減少を規定しており、実際の紡糸
時の発煙性とは関係がない。メソフェーズピッチによっ
ては、紡糸温度からガス発生のあるもの、紡糸温度では
ガス発生は少ないが、より高温でガス発生のあるものな
ど種々のものがあるが、問題となるのは紡糸時のガス発
生であり、そのためには紡糸温度での熱安定性が重要で
ある。
【0012】本発明の光学的異方性含有量が90%以上
で、軟化点が190〜280℃であり、かつ紡糸温度で
の熱重量減少が0.7重量%以下のメソフェーズピッチ
は紡糸性に優れているので、高性能炭素繊維を長時間連
続的に安定して製造することができる。また弗化水素、
三弗化硼素を触媒として縮合多環芳香族炭化水素を熱重
合することにより製造されたメソフェーズピッチを用い
ることにより、不融化処理を有利に行うことができ、炭
素繊維を高収率で得ることができる。
【0013】本発明に用いられる炭素繊維は、平均単繊
維径が2〜20μmの連続炭素繊維からのロービングや
クロス、更には平均繊維長が1〜25mmになるよう切
断した短繊維等、目的に応じて形態を選択できる。
【0014】本発明に用いられるマトリックス樹脂
(B)には、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂いずれも用い
ることができる。
【0015】本発明に用いられる熱硬化性樹脂を例示す
ると、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、多官能性シアン
酸エステル樹脂、多官能性マレイミド−シアン酸エステ
ル樹脂、多官能性マレイミド樹脂、不飽和ポリエステル
樹脂、不飽和基含有ポリフェニレンエーテル樹脂等が挙
げられ、1種あるいは2種以上を組み合わせて使用でき
る。
【0016】本発明に用いられる熱可塑性樹脂を例示す
ると、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、
ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリオキ
シメチレン、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド、ポリ
オキシメチレン、ポリアリレート、ポリアミド、ポリエ
ーテルエーテルケトン、ポリエーテルサルホン、ポリエ
ーテルニトリル、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミ
ド、熱可塑性ポリイミド、ポリメチルメタアクリレー
ト、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体
等が挙げられ、1種あるいは2種以上を組み合わせて使
用できる。
【0017】本発明の高熱伝導樹脂材料は、少なくとも
炭素繊維(A)5〜50重量%とマトリックス樹脂
(B)95〜50重量%とから成る。炭素繊維(A)が
5重量%未満では熱伝導度を高める効果が充分ではな
く、50重量%を越すと成形材料の製造が困難となるう
えに得られた成形品の性能が低下し、商品性が損なわれ
る。本発明の高熱伝導樹脂材料に占める炭素繊維(A)
の好ましい配合比は、10〜50重量部、更に好ましく
は20〜50重量部である。マトリックス樹脂(B)が
95重量%を越すと充分な熱伝導性が得られず、50重
量%未満であると樹脂材料の製造が困難となる。また、
得られる成形品の性能が低下し、商品性が損なわれる。
本発明の高熱伝導樹脂材料に占めるマトリックス樹脂
(B)の好ましい配合比は、85〜50重量%、更に好
ましくは、70〜50重量%である。
【0018】本発明の高熱伝導樹脂材料を成形してなる
成形品は、熱伝導性に優れるのみならず、帯電防止性、
電磁波遮蔽性にも優れる。特に、体積固有抵抗値が10
-1〜109Ω・cmであるものは優れた帯電防止性が発
現する。また、体積固有抵抗値が10-2〜100Ω・c
mであるものは優れた電磁波遮蔽性が発現する。
【0019】炭素繊維(A)とマトリックス樹脂(B)
から高熱伝導樹脂材料を製造する方法には特に制限はな
く、従来公知の方法で製造することができる。例えば、
マトリックス樹脂(B)が熱硬化性樹脂の場合は、プリ
プレグ法、シートモールドコンパウンディング法、バル
クモールドコンパウンディング法等、熱可塑性樹脂の場
合には、単軸押出機、二軸押出機を利用した混練等が挙
げられるがこれらに限定されるものではない。これらの
樹脂材料より成形品を製造する方法も従来公知の方法が
適用できる。例を挙げると、射出成形、トランスファー
成形、圧縮成形等があるが、これらに限定されるもので
はない。
【0020】また、本発明の高熱伝導樹脂材料にはマト
リックス樹脂と炭素繊維以外に本発明の目的を損なわな
い限り他の成分を配合しても良い。例を挙げると、強化
材、充填材、滑剤、紫外線吸収剤、熱老化防止剤、難燃
剤、顔料、染料等が挙げられるが、これらに限定される
ものではない。
【0021】本発明の高熱伝導樹脂材料を用いることに
より、機械的性能に優れ、軽量で熱伝導度が高く、更に
帯電防止性、電磁波遮蔽性に優れる成形品を得ることが
できる。本発明の高熱伝導樹脂材料より得られる成形品
は、例えば軽量性と高い放熱性が要求される携帯用コン
ピュータや携帯電話等の部品や自動車用部品として有用
である。
【0022】
【実施例】以下、実施例等により本発明を具体的に説明
する。 1)熱伝導度 熱定数測定装置TC−2000(真空理工社製)を用い
て測定した。 2)比重 電子比重計を用いて測定した。 3)体積固有抵抗 ASTM−D257に従い測定した。 4)帯電防止性 テストピースを80℃の熱風乾燥機にて16時間乾燥
後、ホコリの付着具合を観察した。
【0023】(参考例)炭素繊維の製造 ナフタレン1モル、弗化水素0.3モル、三弗化硼素
0.1モルを0.5Lのオートクレーブに仕込み、25
0℃で4時間反応後、触媒を回収した。その後、400
℃、3Torrで軽質分を除き、メソフェーズピッチを得
た。このメソフェ−ズピッチは光学的異方性含有量が1
00%、軟化点が240℃、紡糸温度での熱重量減少は
0.5重量%であった。このメソフェーズピッチを 315
℃で紡糸後、空気中、 5℃/分の昇温速度で270℃ま
で昇温して不融化し、10℃/分の昇温速度で1000℃
まで昇温して炭化処理を行った。さらにこの後、300
0℃で黒鉛化処理を行なった。得られた炭素繊維の引張
弾性率は 970GPa、熱伝導率1000W/mKで
あった。得られた炭素繊維よりフィラメント径10μ
m、長さ3mmのチョップドストランドを得た。
【0024】(実施例1)参考例で得られたチョップド
ストランド30重量部とメタキシリレンジアミンとアジ
ピン酸とから重縮合によって得られた数平均分子量1
6,000のポリメタキシリレンアジパミド(以下、ポ
リアミドMXD6と記す)70重量部とをタンブラーで
ドライブレンドした後285℃に設定した押出機にて溶
融混合し、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物を射
出成形機にて、ASTMに規定されたテストピースを成
形した。比重と熱伝導率の測定結果を表1に示す。
【0025】(実施例2〜3)参考例で得られたチョッ
プドストランド10重量部とポリアミドMXD6 90
重量部、及びチョップドストランド50重量部とポリア
ミドMXD6 50重量部とを用いた以外は実施例1と
同様にしてテストピースを得た。結果を表1に示す。
【0026】(実施例4〜8)参考例で得られたチョッ
プドストランド30重量部と、熱可塑性樹脂としてナイ
ロン66、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネ
ート、ポリフェニレンエーテル、ポリオキシメチレンを
各々70重量部とより樹脂組成物を作製し、実施例1と
同様にしてテストピースを得た。結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】(比較例1)ポリアミドMXD6のみを使
用して実施例1と同様にしてテストピースを得た。各種
特性の測定結果を表1に示した。
【0029】(比較例2)参考例で得られたチョップド
ストランド3重量部とポリアミドMXD6 97重量部
とを用いた以外は実施例1と同様にしてテストピースを
得た。熱伝導率は0.39W/m・Kであり、比較例1
に比べほとんど向上していなかった。
【0030】(比較例3)参考例で得られたチョップド
ストランド60重量部とポリアミドMXD6 40重量
部とを用いた以外は実施例1と同様にして組成物を得
て、テストピースを得ようとしたが、極めて脆いため充
分な性能を有するテストピースを得ることができなかっ
た。
【0031】
【発明の効果】光学的異方性含有量が90%以上で、軟
化点が190〜280℃であり、かつ紡糸温度での熱重
量減少が0.7重量%以下であるメソフェーズピッチを
溶融紡糸した後、不融化し、炭化処理及び黒鉛化処理し
て得られる炭素繊維とマトリックス樹脂から成る樹脂材
料より、高熱伝導性で比重が小さく、帯電防止性、電磁
波遮蔽性、機械的性能に優れた成形品が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤浦 隆次 茨城県つくば市和台22番地 三菱瓦斯化学 株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 4F071 AA02 AA03 AB03 AD01 AE15 AE16 AF36 AF36Y AF44 AF44Y AH07 AH12 BB02 BB03 BB05 BC01 BC03 4J002 AC081 BB031 BB121 BC031 BC051 BG061 BG101 BH021 CC041 CD001 CE001 CF061 CF071 CF161 CF211 CG011 CH071 CM021 CM041 CN011 DA01 FA04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも炭素繊維(A)5〜50重量%
    とマトリックス樹脂(B)95〜50重量%を含む樹脂
    材料にあって、炭素繊維(A)が、光学的異方性含有量
    が90%以上で、軟化点が190〜280℃であり、か
    つ紡糸温度での熱重量減少が0.7重量%以下であるメ
    ソフェーズピッチを溶融紡糸した後、不融化し、炭化処
    理及び黒鉛化処理して得られた炭素繊維であることを特
    徴とする高熱伝導樹脂材料。
  2. 【請求項2】マトリックス樹脂(B)が、熱可塑性樹脂
    である請求項1の高熱伝導樹脂材料。
  3. 【請求項3】請求項1ないし2の記載の高熱伝導樹脂材
    料を成形して成る成形品。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の高熱伝導樹脂材料成形品
    であって、体積固有抵抗値が10-1〜109Ω・cmで
    あることを特徴とする帯電防止性成形品。
  5. 【請求項5】請求項3に記載の高熱伝導樹脂材料成形品
    であって、体積固有抵抗値が10-2〜100Ω・cmで
    あることを特徴とする電磁波遮蔽性成形品。
JP2002131376A 2002-05-07 2002-05-07 高熱伝導樹脂材料及び成形品 Pending JP2003327836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131376A JP2003327836A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 高熱伝導樹脂材料及び成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131376A JP2003327836A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 高熱伝導樹脂材料及び成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003327836A true JP2003327836A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29695867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131376A Pending JP2003327836A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 高熱伝導樹脂材料及び成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003327836A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298552A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体
JP2005320514A (ja) * 2004-04-06 2005-11-17 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 高熱伝導絶縁性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体
JP2005320515A (ja) * 2004-04-06 2005-11-17 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体
JP2010229323A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Tokai Rubber Ind Ltd 高減衰ゴム組成物およびそれを用いたゴム支承体
JP2011046967A (ja) * 2010-12-07 2011-03-10 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体
WO2017065009A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 三菱レイヨン株式会社 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び成形体
JPWO2020196227A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298552A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体
JP2005320514A (ja) * 2004-04-06 2005-11-17 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 高熱伝導絶縁性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体
JP2005320515A (ja) * 2004-04-06 2005-11-17 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体
JP2010229323A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Tokai Rubber Ind Ltd 高減衰ゴム組成物およびそれを用いたゴム支承体
JP2011046967A (ja) * 2010-12-07 2011-03-10 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体
KR20180051597A (ko) * 2015-10-16 2018-05-16 미쯔비시 케미컬 주식회사 열가소성 수지 조성물, 열가소성 수지 조성물의 제조 방법 및 성형체
WO2017065009A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 三菱レイヨン株式会社 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び成形体
CN108137932A (zh) * 2015-10-16 2018-06-08 三菱化学株式会社 热塑性树脂组合物、热塑性树脂组合物的制造方法及成型体
JPWO2017065009A1 (ja) * 2015-10-16 2018-08-02 三菱ケミカル株式会社 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び成形体
KR102138550B1 (ko) * 2015-10-16 2020-07-28 미쯔비시 케미컬 주식회사 열가소성 수지 조성물, 열가소성 수지 조성물의 제조 방법 및 성형체
US11279808B2 (en) 2015-10-16 2022-03-22 Mitsubishi Chemical Corporation Thermoplastic resin composition, method for producing thermoplastic resin composition, and molded body
JPWO2020196227A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01
WO2020196227A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 Mccアドバンスドモールディングス株式会社 樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Park Carbon fibers
Zhang et al. Nanocomposites of carbon nanotube fibers prepared by polymer crystallization
JP3971437B2 (ja) 炭素繊維およびマットの製造のための方法
JP2019081854A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物および射出成形体
Frank et al. High-performance PAN-based carbon fibers and their performance requirements
Jain et al. Processing, structure, and properties of PAN/MWNT composite fibers
Yang et al. Pitch based carbon fibers for automotive body and electrodes
Shaikh et al. Progress in carbon fiber and its polypropylene-and polyethylene-based composites
KR100665130B1 (ko) 기상성장 탄소나노섬유가 함유된 에폭시 나노복합재료의 제조방법 및 그로 제조된 나노복합재료
Liu et al. Amine-terminated highly cross-linked polyphosphazene-functionalized carbon nanotube-reinforced lignin-based electrospun carbon nanofibers
Chávez‐Medellín et al. Polyamide‐12/Functionalized Carbon Nanofiber Composites: Evaluation of Thermal and Mechanical Properties
Wei et al. Facile fabrication of PVA composite fibers with high fraction of multiwalled carbon nanotubes by gel spinning
Wang Carbon fibers and their thermal transporting properties
Alarifi et al. Mechanical and thermal properties of carbonized PAN nanofibers cohesively attached to surface of carbon fiber reinforced composites
JP2003082247A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
Al‐Ajrah et al. Fabrication of ceramic nanofibers using polydimethylsiloxane and polyacrylonitrile polymer blends
JP2003327836A (ja) 高熱伝導樹脂材料及び成形品
Chang et al. Stabilization study of polyacrylonitrile/cellulose nanocrystals composite fibers
Tang et al. Preparation and characterization of graphene reinforced PA6 fiber
Zhou et al. Multiwalled carbon nanotube/polyacrylonitrile composite fibers prepared by in situ polymerization
Lu et al. Structure, properties, and applications of polyacrylonitrile/carbon nanotube (CNT) fibers at low CNT loading
He et al. Polyarylene ether nitrile composites film with self-reinforcing effect by cross-linking and crystallization synergy
Wang et al. Preparation and properties of polysiloxane grafting multi‐walled carbon nanotubes/polycarbonate nanocomposites
Yudin et al. Carbon/carbon composites based on a polyimide matrix with coal tar pitch
JP2004176236A (ja) 炭素繊維の製造方法