JP2003325469A - 磁気共鳴撮像装置 - Google Patents

磁気共鳴撮像装置

Info

Publication number
JP2003325469A
JP2003325469A JP2002133927A JP2002133927A JP2003325469A JP 2003325469 A JP2003325469 A JP 2003325469A JP 2002133927 A JP2002133927 A JP 2002133927A JP 2002133927 A JP2002133927 A JP 2002133927A JP 2003325469 A JP2003325469 A JP 2003325469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
time
magnetic field
signal
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002133927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003325469A5 (ja
JP4117533B2 (ja
Inventor
Naoko Nagao
尚子 永尾
Tetsuhiko Takahashi
哲彦 高橋
Masahiro Takizawa
将宏 瀧澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2002133927A priority Critical patent/JP4117533B2/ja
Publication of JP2003325469A publication Critical patent/JP2003325469A/ja
Publication of JP2003325469A5 publication Critical patent/JP2003325469A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117533B2 publication Critical patent/JP4117533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検体の撮像断面の位置決め操作を容易にす
る。 【解決手段】 静磁場発生手段12と、傾斜磁場発生
手段14と、高周波磁場パルス発生手段16と、信号検
出手段18と、信号処理手段20と、記憶手段36と、
表示手段22と、入力手段34と、前記各手段を制御し
て被検体の撮像画像を取得する撮像シーケンスを実行す
る制御手段24を含む磁気共鳴撮像装置において、前記
制御手段24は、撮像部位の動態信号を取り込み、該動
態信号に適宜周期的な複数時相を割り付け、該各時相に
対応付けて前記撮像シーケンスを実行するとともに、撮
像された画像に前記時相情報を関連付けて前記記憶手段
36に記憶させ、前記入力手段34により入力される特
定時相に対応する画像を読み出して前記表示手段22に
表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気共鳴撮像装置
に関し、具体的には撮像画像の表示に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気共鳴撮像(以下、MRIという。)
装置は、被検体の主な構成物質であるプロトン、すなわ
ち水素原子核の核磁気共鳴現象を用い、核磁気共鳴現象
により被検体から発生する核磁気共鳴信号を検出し、検
出された核磁気共鳴信号に基づいてプロトン密度の空間
分布や緩和現象の空間分布を画像化することにより人体
頭部、腹部、四肢などの形態や機能を2次元もしくは3
次元画像に表示する装置として知られている。
【0003】このようなMRI装置は、被検体に静磁場
と傾斜磁場を印加しながら被検体に高周波(RF)パル
スを照射して被検体に核磁気共鳴現象を引き起こすよう
にしている。引き起こされた核磁気共鳴現象により発生
された核磁気共鳴信号をRF検出コイルにより検出し、
検出された信号を信号処理部により画像信号に変換し、
変換された画像信号を例えば256〜1024の空間分
解能でモニタに表示するようにしている。
【0004】ところで、MRIによる心臓イメージング
や手術時の穿刺モニタリングなどでは、モニタに表示さ
れた画像上で次に撮像すべき断面の位置を任意に決める
操作が行われている。例えば心臓の冠状動脈の一部(例
えば10cm角)を画面に表示し、表示された画像に基
づいて例えば動脈の所望の向きや位置の断面位置を決定
し、決定した断面位置に基づいて画像を撮像し、撮像さ
れた画像から例えば狭窄を観ることによって、心筋梗塞
などを初期の段階で発見することが行われている。
【0005】撮像断面の位置を決める操作として、次の
2つの操作が提案されている。第一に、例えば心臓の静
止画像を順番に取得し、取得された静止画像を保存し、
保存された静止画像を順番に読み出し、読み出された静
止画像に基づいて撮像すべき断面の位置を決める。第二
に、例えば心臓をリアルタイム(例えば5〜20フレー
ム/秒(fps)のレート)で撮像し、撮像されたリア
ルタイム画像をグラフィカルユーザインターフェース技
術を用いてモニタに表示し、表示された画面上のボタン
をクリックして撮像すべき断面位置をリアルタイムに決
める。この第二のリアルタイム画像上で断面位置を決定
する操作は、”Magnetic Resonance inMedicine: Real-
time interactive MRI on a conventional scanner; A
B. Kerr他, 38巻, pp. 355-367(1997)”に報告されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、静止画
像を用いて撮像断面の位置を決定する操作では、保存さ
れた画像を順番に読み出し、読み出された画像に対して
逐次に位置決めをするため、撮像断面の位置決めはバッ
チ的な処理となり短時間で行うことが困難である。
【0007】また、リアルタイム画像を用いて即座に断
面を決定する操作では、例えば心臓を撮像する際に、呼
吸に伴って横隔膜の位置が変動し、変動した横隔膜によ
り心臓の位置が周期的に変動し、また心拍に伴って心臓
の形状と位置も周期的に変動するので、周期的に位置や
形状が変動する心臓をリアルタイムに撮像すると、撮像
された画像の心臓が次々と位置を変えて表示されるた
め、表示された画像上で所望の断面位置を正確に決める
ことが困難である。
【0008】本発明の課題は、被検体の撮像断面の位置
決め操作を容易にすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のMRI装置は、被検体に印加する静磁場を
発生する静磁場発生手段と、前記被検体に印加する互い
に異なる3方向の傾斜磁場を発生する傾斜磁場発生手段
と、前記被検体に印加する高周波磁場パルスを発生する
高周波磁場パルス発生手段と、前記被検体から発生する
核磁気共鳴信号を検出する信号検出手段と、該信号検出
手段により得られた核磁気共鳴信号に基づいて画像を再
構成する信号処理手段と、該信号処理手段により再構成
された画像の記憶手段と、前記信号処理手段により再構
成された画像又は前記記憶手段に記憶された画像を表示
する表示手段と、入力手段と、前記各手段を制御して撮
像シーケンスを実行する制御手段を備え、前記制御手段
は、撮像部位の動態信号を取り込み、該動態信号に適宜
周期的な複数時相を割り付け、該各時相に対応付けて前
記撮像シーケンスを実行するとともに、撮像された画像
に前記時相情報を関連付けて前記記憶手段に記憶させ、
前記入力手段により入力される特定時相に対応する画像
を読み出して前記表示手段に表示させることを特徴とす
る。
【0010】このように、撮像部位の動態信号、すなわ
ち撮像部位の動きの状態を表す信号を取り込み、取り込
まれた動態信号に適宜周期的な複数時相を割り付ける。
例えば、心臓の心電波形を取り込み、取り込まれた心電
波形に心電図R波を感知した時から次の心電図R波を感
知するまでの時間を一定時間毎に区切ってそれぞれ時相
を割り付ける。そして、割り付けられた各時相に対応さ
せて心臓の撮像を実行することにより撮像された心臓画
像と時相を関連付ける。その結果、関連付けられた時相
のうち入力手段により設定された特定時相に対応する画
像の心臓は、常にほぼ同じ位置および形状ないし形態と
なる。それゆえ、特定時相に対応する画像のみを連続に
表示させることにより、リアルタイムに心臓を撮像する
場合において、観察したい所望の時相における心臓の画
像があたかも動きの止まった状態で表示手段に表示され
る。したがって、表示された、あたかも動きの止まった
心臓の画像に基づいて撮像断面の位置と向きを決めるこ
とになるので、次々と心臓が位置を変えて表示される画
像上で決める場合に比べて、撮像断面の位置と向きを容
易に決定できる。
【0011】ここで、動態信号として心電波形を例に説
明したが、動態信号はこれに限らず、呼吸による撮像部
位の動きを表す信号等、撮像部位に応じて適宜異なる動
態信号を用いる。また、他の部位に関する動態信号を利
用して撮像部位の表示位置をリアルタイムに補正するこ
とにより、撮像部位の動きに応じた表示位置のずれを少
なくすることができるので、あたかも動きの止まった撮
像部位の画像を表示することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1は本発明を適用したMRI装置の構
成例を示す。図に示すとおり、被検体10に印加する静
磁場を発生する静磁場磁石12と、被検体10に印加す
る互いに異なる3方向の傾斜磁場を発生する傾斜磁場コ
イル14が設けられている。また被検体10に印加する
高周波磁場(RF)パルスを発生するRFコイル16
と、被検体10からから発生する核磁気共鳴信号を検出
するRFプローブ18が備えられている。RFプローブ
18により得られた核磁気共鳴信号に基づいて画像を再
構成する信号処理部20と、信号処理部20により再構
成された画像の記憶部36と、信号処理部20により再
構成された画像又は記憶部36に記憶された画像を表示
する表示部22と、入力部34が設けられて構成されて
いる。そして、撮像シーケンスを実行する制御手段24
が備えられており、制御手段24により、RFコイル1
6に信号を送るRF送信部28と、RFプローブ18に
信号を送る信号検出部30と、傾斜磁場コイル14に信
号を送る傾斜磁場電源26と、信号処理部20と、表示
部22と、入力部34と、記憶部36が制御されるよう
になっている。
【0013】このように構成されるMRI装置は、被検
体10に静磁場磁石12により静磁場を印加し、静磁場
を印加された被検体10に対して傾斜磁場コイル14に
より互いに異なる3方向の傾斜磁場を印加しながら、R
Fコイル16によりRFパルスを印加して被検体10に
核磁気共鳴現象を引き起こすようにしている。核磁気共
鳴現象により発生された核磁気共鳴信号をRFプローブ
18により検出し、検出された核磁気共鳴信号を信号処
理部20により画像再構成し、再構成された画像は表示
部22に表示される。また、画像を記憶部36に保存す
るようにすることができる。この場合、記憶部36の画
像を適宜表示部22に表示することができる。
【0014】このようなMRI装置において、例えば心
臓をリアルタイム撮像(例えば20画像/秒(fps)
のレート)し、その画像を表示部22に表示させる場
合、心臓の動きに応じて画像上で心臓の形態及び位置が
次々と変化する。したがって、所望の撮像断面の位置を
入力設定しようとしても、その位置を正確に決めること
が困難である。そこで、本実施形態では、リアルタイム
に更新しつつ、あたかも動きの止まった心臓の画像を表
示部22に表示することにより、表示された画像上で観
察したい心臓断面の向きや位置を容易に決められる。
【0015】ここで、本発明に係る、リアルタイム撮像
画像上における撮像断面の位置決め操作を図2に基づい
て説明する。図2は、心臓の撮像断面の位置を決める処
理手順の一例を示すフローチャートである。 ステップ100:制御手段24は、動態信号例えば心臓
の心電波形を取り込み、取り込まれた心電波形に基づい
てR波を感知した時から次のR波を感知するまでの時間
を一定時間ごとに区切って複数時相を割り付ける。そし
て、各時相に対応付けてリアルタイム撮像シーケンスを
実行する。これによりリアルタイム撮像画像と時相は互
いに関連付けられて記憶部36に保存される。 ステップ101:入力部34を介して、観察したい所望
の時相すなわち特定時相が入力設定されているかどうか
を確認する。特定時相が設定されていると、ステップ1
02の処理がおこなわれる。一方、特定時相が設定され
ていない場合、ステップ103の処理がおこなわれる。 ステップ102:ステップ100において画像に関連付
けられた時相と、ステップ101において確認された特
定時相とを比較し、比較した時相が互いに一致する場
合、その時相に対応するリアルタイム撮像画像を記憶部
36から読み出して表示部22に表示する。一方、比較
した時相が相違する場合、その時相に対応する画像は表
示しない。 ステップ103:表示部22に表示されている画像上で
例えばポインティングデバイス(図示せず)により画面
上の心臓に直線を描き、描かれた直線により所望の撮像
断面の位置と向きを決定する。表示画像上で位置と向き
の入力がされないときは、ステップ100に戻って処理
を繰り返す。 ステップ104:決定された撮像断面の位置や向きに関
する撮像面データを算出する。 ステップ105:算出された撮像面データに基づいて撮
像すべき撮像面の位置を更新し、更新された位置に基づ
いてステップ100に示す処理が再びおこなわれ、観察
したい断面のリアルタイム撮像画像が取得される。
【0016】このような処理手順において、ステップ1
00の処理により関連付けられた時相のうち、特定時相
に対応するリアルタイム撮像画像の心臓は常にほぼ同じ
位置および形態となる。それゆえ、ステップ100、ス
テップ101、ステップ102に示す処理を順次繰り返
して、特定時相に対応する画像のみを連続に表示部22
に表示させることにより、観察したい時相における画像
の心臓があたかも動きの止まった状態で表示される。し
たがって、動きの止まった画像上で観察したい撮像断面
の位置と向きを決めることになるので、次々と心臓が位
置を変えて表示される画像上で決める場合に比べて、撮
像断面の位置と向きを容易に決定できる。
【0017】この場合、ステップ100に示す処理にお
いて画像と関連付けられる時相として、心電波形に基づ
いてR波を感知した時から次のR波を感知するまでの時
間を一定時間ごとに区切ったフェイズ(p)すなわち心
時相を用いている。これらのフェイズ(p)をp=第1
フェイズ、第2フェイズ等とし、それぞれのフェイズに
取得したリアルタイム撮像画像を関連付けている。この
とき、例えば第1フェイズに関連付けられた画像は、R
波後の1枚目の画像を指し、第2フェイズに関連付けら
れた画像は、R波後の2枚目の画像を指す。また、R波
からの累積時間Tを管理して時相として用いてもよい。
このとき、1枚の画像撮像時間をtとすると時間TはT
=t・pとなる。
【0018】さらに、呼吸動をリアルタイムでモニタ
し、モニタされた呼吸動を心時相の代わりに時相情報と
してリアルタイム撮像画像毎に付随させてもよい。この
とき、呼吸動としては、被検体に取り付けられた呼吸セ
ンサの動きを電気信号に変換した信号、あるいはナビゲ
ーションエコー、すなわち被検体の動態をエコー信号の
変化から読み取るためにRFパルスに付加した信号から
抽出した信号を用いることができる。さらに、心時相と
呼吸動をともにリアルタイム撮像画像に付随して管理す
ると、被検体が息を止めない場合でも、呼吸動に基づい
て心臓の表示位置を補正できるので、心時相のうち特定
時相に係るリアルタイム撮像画像を表示することによ
り、一層正確に同一位置および同一形態の心臓を表示す
ることができる。
【0019】また、ステップ101で確認される特定時
相として、入力部34を介して入力設定される値の数値
を用いることができる。また、この数値入力に代えて、
例えば一心拍に係る複数の画像を取得し、取得された画
像の中から所望の画像を指定し、指定された画像に付随
された時相を用いてもよい。
【0020】図3は、リアルタイム撮像画像に位置デー
タと時相データを付随して管理した概念図を示してい
る。図3のAに示すように、リアルタイムに取得された
撮像画像ごとに、その撮像画像に関連付けられた時相デ
ータと、撮像面の位置と向きを表している撮像面データ
とがそれぞれ付随している。
【0021】このように、撮像画像に撮像面データと時
相データを付随して管理することにより、図3のBに示
すように、撮像画像と、画像取得時における時相と、撮
像面の位置と向きとを同時に表示部22に表示すること
ができるので、撮像面を観察しながら、その撮像面の位
置および向きと、撮像面の画像取得時における時相とを
常に把握することができる。
【0022】また、図3のCに示すように、画像に付随
された撮像面データと時相データとをデータベースとし
て記憶部36に保存することにより、所望のときにデー
タベースの撮像面データと時相データを読み出すことが
できるので、過去に撮像された撮像画像を同一時相かつ
同一撮像面で再表示することができる。
【0023】また、表示部22に撮像面データをX軸、
Y軸、Z軸からなる3次元で表示させることにより、現
在表示されている撮像面の断層位置を視覚的、直感的に
把握することができる。
【0024】さらに、リアルタイムに心臓を撮像すると
同時に、その心臓に係る心電波形を撮像画像に付随さ
せ、付随された心電波形を撮像画像と同時に表示部22
に表示することにより、表示された撮像画像を観察しつ
つ心電波形も確認することができる。これにより、画像
が不整脈などで画質が劣化しているとき、劣化した画像
に対応する心電波形を直ぐに参照できるので、治療に関
する判断を迅速に行うことができる。
【0025】以上、実施形態に基づいて本発明を説明し
たが、本発明に係るMRI装置により撮像できる対象は
心臓に限らず、肝臓、腎臓、肺、血管などに適用するこ
とができる。
【0026】
【発明の効果】以上述べたとおり、本発明によれば、被
検体の撮像断面の位置決め操作を容易にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したMRI装置の構成例である。
【図2】心臓の撮像断面の位置を決める処理手順の一例
を示すフローチャートである。
【図3】リアルタイム撮像画像に位置データと時相デー
タを付随させた概念図である。
【符号の説明】 10 被検体 12 静磁場磁石 14 傾斜磁場コイル 16 RFコイル 18 RFプローブ 34 入力部 36 記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀧澤 将宏 東京都千代田区内神田一丁目1番14号 株 式会社日立メディコ内 Fターム(参考) 4C096 AA09 AB36 AC04 AD12 AD15 AD16 AD22 AD27 DA18 DD08 DD15 DE03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体に印加する静磁場を発生する静磁
    場発生手段と、前記被検体に印加する互いに異なる3方
    向の傾斜磁場を発生する傾斜磁場発生手段と、前記被検
    体に印加する高周波磁場パルスを発生する高周波磁場パ
    ルス発生手段と、前記被検体から発生する核磁気共鳴信
    号を検出する信号検出手段と、該信号検出手段により得
    られた核磁気共鳴信号に基づいて画像を再構成する信号
    処理手段と、該信号処理手段により再構成された画像の
    記憶手段と、前記信号処理手段により再構成された画像
    又は前記記憶手段 に記憶された画像を表示する表示手
    段と、入力手段と、前記各手段を制御して撮像シーケン
    スを実行する制御手段を含む磁気共鳴撮像装置におい
    て、 前記制御手段は、撮像部位の動態信号を取り込み、該動
    態信号に適宜周期的な複数時相を割り付け、該各時相に
    対応付けて前記撮像シーケンスを実行するとともに、撮
    像された画像に前記時相情報を関連付けて前記記憶手段
    に記憶させ、前記入力手段により入力される特定時相に
    対応する画像を読み出して前記表示手段に表示させるこ
    とを特徴とする磁気共鳴撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記動態信号は心電波形であり、前記制
    御手段は心電図R波を感知した時から次の心電図R波を
    感知するまでの時間を一定時間ごとに区切って前記時相
    を設定することを特徴とする請求項1に記載の磁気共鳴
    撮像装置。
JP2002133927A 2002-05-09 2002-05-09 磁気共鳴撮像装置 Expired - Fee Related JP4117533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133927A JP4117533B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 磁気共鳴撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133927A JP4117533B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 磁気共鳴撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003325469A true JP2003325469A (ja) 2003-11-18
JP2003325469A5 JP2003325469A5 (ja) 2005-09-15
JP4117533B2 JP4117533B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=29696736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002133927A Expired - Fee Related JP4117533B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 磁気共鳴撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4117533B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270327A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
US7877129B2 (en) 2001-09-13 2011-01-25 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging apparatus and RF reception coil apparatus
US8571288B2 (en) 2007-12-07 2013-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and magnetic resonance imaging apparatus
JP2014094293A (ja) * 2007-12-07 2014-05-22 Toshiba Corp 画像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7877129B2 (en) 2001-09-13 2011-01-25 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging apparatus and RF reception coil apparatus
JP2005270327A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
US8571288B2 (en) 2007-12-07 2013-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and magnetic resonance imaging apparatus
JP2014094293A (ja) * 2007-12-07 2014-05-22 Toshiba Corp 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4117533B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6484048B1 (en) Real-time interactive three-dimensional locating and displaying system
JP5031758B2 (ja) 医用画像診断装置
US7454043B2 (en) Image processing unit and method of associating stored images with current images
JP4820567B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴信号の収集方法
JP5613811B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5523718B2 (ja) 医用撮像装置
US20090148020A1 (en) Image display apparatus and magnetic resonance imaging apparatus
JP2006198407A (ja) 磁気共鳴(mr)イメージングにおける動き補償方法および動き補償システム
JP2013223724A (ja) 検査領域内の磁気共鳴緩和パラメータを高速で空間分解して決定する方法
JP2001170027A (ja) 医療器具の位置を決定する方法及び装置
CN103792502A (zh) 用于成像中时序的自动系统
CN104825130A (zh) 在不同心跳率下获取的心脏图像序列之间的同步
JP2012000135A (ja) マルチモダリティ動画像診断装置
US9629569B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and image generation method for guidance and positioning
WO2002005713A1 (fr) Instrument de diagnostic de champ magnetique cardiaque pour fibrillation et flutter auriculaires ; methode d'identification de chemin de retour electrique pour flutter et fibrillation auriculaires
JP2005087594A (ja) 画像診断装置
JP4117533B2 (ja) 磁気共鳴撮像装置
JP5063039B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4327313B2 (ja) Mri装置
JP3153572B2 (ja) 磁気共鳴映像装置
JP5667890B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および医用画像診断装置
JP2008148918A (ja) Mri装置およびその制御方法
JP2005080855A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2851038B2 (ja) Mri装置
JP4822399B2 (ja) 医用画像診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4117533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees