JP2003324759A - 光通信ネットワークにおけるプロビジョンニング方法及びプログラム、プロビジョンニング光通信ネットワークシステム並びに該プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

光通信ネットワークにおけるプロビジョンニング方法及びプログラム、プロビジョンニング光通信ネットワークシステム並びに該プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2003324759A
JP2003324759A JP2002128415A JP2002128415A JP2003324759A JP 2003324759 A JP2003324759 A JP 2003324759A JP 2002128415 A JP2002128415 A JP 2002128415A JP 2002128415 A JP2002128415 A JP 2002128415A JP 2003324759 A JP2003324759 A JP 2003324759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
wdm
oxc
bit rate
optical communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002128415A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kyo
力 姜
Koichi Washisaka
光一 鷲坂
Shozo Naito
昭三 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002128415A priority Critical patent/JP2003324759A/ja
Publication of JP2003324759A publication Critical patent/JP2003324759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】異なるビットレートの光通信機器が接続された
OXC部とWDM部との間において複数の稼動リンク間
でプロテクションリンクを共有できる、光通信ネットワ
ークにおけるプロビジョンニング方法及びプログラム、
プロビジョンニング光通信ネットワークシステム並びに
該プログラムを記録した記録媒体の提供。 【解決手段】OXC部1とWDM部2とに接続された制
御部3にて、ビットレート−接続対応表を作成して、O
XC部1、WDM部2の各ポートの接続対応とビットレ
ートを関係付けておき、OXC部1でプロテクションリ
ンクへの切替が行われる際には、OXC部1から切替元
と切替先のポート番号を制御部5に通知し、当該通知を
受けた制御部5は当該ビットレート−接続対応表に基い
て、WDM部2の切替元ポート番号のビットレートを決
定し、ST5により、WDM部2の切替先ポートP4の
ビットレートを設定する、という特徴的構成手法の採
用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オールオプティカ
ルクロスコネクト(OOO型OXC)部、波長分割多重
(WDM)部、及びOOO型OXC部とWDM部との間
でのM本の稼動リンクに対して共有できるN本の予備リ
ンク(プロテクションリンク)を持った光通信ネットワ
ークにおけるプロビジョンニング(プロテクションリン
クへの割当て)に関する、光通信ネットワークにおける
プロビジョンニング方法及びプログラム、プロビジョン
ニング光通信ネットワークシステム並びに該プログラム
を記録した記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光通信機器と接続された、電気信号への
変換処理を介在しないOOO型の、OXC部のインタフ
ェースにおいては、リンクのビットレートを確認できな
い。他方、OXC部と接続されたWDM部のインタフェ
ースにおいては、波長変換の為に接続されたリンクのビ
ットレートを確認できる。それ故に、異なるビットレー
トの光通信機器が接続されたOXC部とWDM部との間
の複数の稼動リンク間においてプロテクションリンクを
共有できなかった。
【0003】即ち、異なるビットレートの光通信機器が
接続されたOXC部において、プロテクション切替が発
生した際に、WDM部の切替元のインタフェースにおけ
るビットレートと切替先のそれとを、予め同じに設定す
る必要があった。従って、ビットレート毎にOXC部と
WDM部との間にプロテクションリンクを割当てておく
必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5は、本発明が解決
しようとする課題を説明する為の説明図である。その内
(a)はプロテクションリンクへの切替前の状態を、
(b)はプロテクションリンクへの切替後の状態を、そ
れぞれ示したものである。尚、1、2、3は、其々OX
C部、WDM部、光通信機器の一例としてのルータであ
る。
【0005】異なるビットレートの稼動リンクに対して
プロテクションリンクを共有させると、OXC部1が障
害リンクを検知しプロテクションリンクへの切替を行う
際に、WDM部2のOXC部1接続側インタフェースに
おけるビットレートが、元々障害を起したリンクに接続
された光通信機器(ルータ3)のビットレートと異な
り、ミスマッチとなる。
【0006】ここにおいて、本発明の解決すべき主要な
目的は以下の通りである。
【0007】本発明の第1の目的は、異なるビットレー
トの光通信機器が接続されたOXC部とWDM部との間
において複数の稼動リンク間でプロテクションリンクを
共有できる、光通信ネットワークにおけるプロビジョン
ニング方法及びプログラム、プロビジョンニング光通信
ネットワークシステム並びに該プログラムを記録した記
録媒体を提供することにある。
【0008】本発明の第2の目的は、プロテクションリ
ンクの数を低減させることにより資源の有効利用を高め
ることのできる、光通信ネットワークにおけるプロビジ
ョンニング方法及びプログラム、プロビジョンニング光
通信ネットワークシステム並びに該プログラムを記録し
た記録媒体を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、明細書、図面、特に
特許請求の範囲における各請求項の記載から自ずと明ら
かとなろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明方法は、上記課題
の解決に当たり、異なるビットレートの光通信機器を接
続したOXC部と、当該OXC部に接続され波長分割多
重を行うWDM部とにおいて、前記OXC部と前記WD
M部とを連携させ、プロテクションリンクへの切替を行
う場合には、当該OXC部でのWDM部へのOUT側の
切替に応じて、当該WDM部のビットレートの切替設定
を行う、特徴的構成手法を講じる。
【0011】本発明システムは、上記課題の解決に当た
り、OXC部とWDM部とを連携させ、当該OXC部か
ら、当該WDM部OUT側の切替の通知を受け、当該W
DM部のインタフェースのビットレートの設定を当該W
DM部に行わせ、プロテクションリンクを共有可能にす
る制御部を設けた、特徴的構成手段を講じる。
【0012】本発明プログラムは、上記課題の解決に当
たり、本発明システムの制御部にて本発明方法を実現さ
せる処理手順を実行する、という特徴的構成手順を講じ
る。
【0013】本発明記録媒体は、上記課題の解決に当た
り、プログラムにより本発明システムの制御部において
本発明方法を実現させる手続を記録媒体に実録する、と
いう特徴的構成手続を講じる。
【0014】更に、具体的詳細に述べると、当該課題の
解決では、本発明が次に列挙する新規な特徴的構成手
法、手段、手順又は手続を採用することにより、上記目
的を達成するようになされる。
【0015】本発明方法の第1の特徴は、異なるビット
レートの光通信機器を接続したOXC(オプティカルク
ロスコネクト)部と、当該OXC部に接続され波長分割
多重を行うWDM(波長分割多重)部とにおいて、前記
OXC部と前記WDM部とを連携させることにより、プ
ロテクションリンクを共有させ、当該プロテクションリ
ンクへの切替を行う場合には、当該OXC部でのWDM
部へのOUT側の切替に応じて、当該WDM部のビット
レートの切替設定を行ってなる、光通信ネットワークに
おけるプロビジョンニング方法の構成採用にある。
【0016】本発明方法の第2の特徴は、上記本発明方
法の第1の特徴における前記連携が、前記OXC部のI
N側とOUT側とのクロス接続関係、当該OXC部のO
UT側と前記WDM部の接続関係、及び当該WDM部の
各ポートとそれに設定されたビットレートの関係を、一
元的に対応付けたビットレート−接続対応表を用いて行
われてなる、光通信ネットワークにおけるプロビジョン
ニング方法の構成採用にある。
【0017】本発明方法の第3の特徴は、上記本発明方
法の第1又は第2の特徴における前記連携が、前記OX
C部及び前記WDM部に接続された制御部にて行われて
なる、光通信ネットワークにおけるプロビジョンニング
方法の構成採用にある。
【0018】本発明方法の第4の特徴は、上記本発明方
法の第3の特徴における前記切替設定が、前記OXC部
でのプロテクションリンクへの切替の際に、当該切替の
関係についての通知を当該OXC部から受けた制御部
が、前記ビットレート−接続対応表に当該受けた切替の
関係を反映させ、切替元のポートのビットレートの値
を、切替先のポートのビットレートとして設定するよう
に前記WDM部に指令することにより、なされてなる、
光通信ネットワークにおけるプロビジョンニング方法の
構成採用にある。
【0019】本発明方法の第5の特徴は、上記本発明方
法の第3又は第4の特徴における前記ビットレート−接
続対応表が、前記制御部から前記OXC部、前記WDM
部に対して機器制御プロトコールを用いてそれぞれ接続
関係に関する情報、設定されているビットレート値に関
する情報を取得することで、作成された表である、光通
信ネットワークにおけるプロビジョンニング方法の構成
採用にある。
【0020】本発明システムの第1の特徴は、異なるビ
ットレートの光通信機器を接続したOXC(オプティカ
ルクロスコネクト)部と、当該OXC部に接続され波長
分割多重を行うWDM(波長分割多重)部とを、送受信
側でそれぞれ具備した光通信ネットワークシステムにお
いて、前記OXC部と前記WDM部とを連携させ、当該
OXC部から、当該WDM部OUT側の切替の通知を受
け、当該WDM部のインタフェースのビットレートの設
定を当該WDM部に行わせ、プロテクションリンクを共
有可能にする制御部を設けてなる、プロビジョンニング
光通信ネットワークシステムの構成採用にある。
【0021】本発明システムの第2の特徴は、異なるビ
ットレートの光通信機器を接続したOXC(オプティカ
ルクロスコネクト)部と、当該OXC部に接続され波長
分割多重を行うWDM(波長分割多重)部とを、送受信
側でそれぞれ具備し、プロテクションリンクを持った光
通信ネットワークシステムにおいて、前記OXC部にお
いてプロテクションリンクへの切替を行うに際して通知
される切替に係る情報を受けると、前記OXC部のIN
側とOUT側とのクロス接続関係、当該OXC部のOU
T側と前記WDM部の接続関係、及び当該WDM部の各
ポートとそれに設定されたビットレートの関係を、一元
的に対応付けたビットレート−接続対応表に反映させ、
当該ビットレート−接続対応表から、当該WDM部の切
替先のビットレートの値を決定し、当該決定した値を前
記切替先のビットレートとして設定するように前記WD
M部に指令する、制御部を具備することにより、前記プ
ロテクションリンクを、ビットレート毎に設ける必要を
なくしてなる、プロビジョンニング光通信ネットワーク
システムの構成採用にある。
【0022】本発明システムの第3の特徴は、上記本発
明システムの第1又は第2の特徴における前記光通信機
器が、ルータ、スイッチである、プロビジョンニング光
通信ネットワークシステムの構成採用にある。
【0023】本発明プログラムの第1の特徴は、異なる
ビットレートの光通信機器を接続したOXC(オプティ
カルクロスコネクト)部と当該OXC部に接続され波長
分割多重を行うWDM(波長分割多重)部とに接続さ
れ、当該OXC部と当該WDM部とを連携する制御部に
格納されて利用されるプログラムであって、前記OXC
部のIN側とOUT側とのクロス接続関係、当該OXC
部のOUT側と前記WDM部との接続関係、及び当該W
DM部の各ポートとそれに設定されたビットレートの関
係を、一元的に対応付けたビットレート−接続対応表の
作成を事前に行う事前ステップと、当該事前ステップを
経由したことを前提として、前記OXC部から当該クロ
ス接続関係の変化態様についての通知の受信の有無を判
断する判断ステップと、当該判断ステップにて受信有の
場合に移行するステップで、当該受信した変化態様を前
記ビットレート−接続対応表に反映させ、前記WDM部
に対して、切替元ポートのビットレートの値を前記切替
先ポートのビットレートの値として設定するように指令
通知するステップと、で構成されてなる、光通信ネット
ワークにおけるプロビジョンニングプログラムの構成採
用にある。
【0024】本発明プログラムの第2の特徴は、上記本
発明プログラムの第1の特徴における前記ビットレート
−接続対応表の作成が、前記制御部に接続された前記O
XC部に対する前記クロス接続関係の問合せと、当該制
御部に接続された前記WDM部に対する各ポートとそれ
に設定されたビットレートとの関係の問合せとを行い、
各々の返答を当該OXC部及び当該WDM部から得るこ
とにより、行われてなる、光通信ネットワークにおける
プロビジョンニングプログラムの構成採用にある。
【0025】本発明プログラムの第3の特徴は、上記本
発明プログラムの第2の特徴における前記問合せが、機
器制御プロトコールを用いて行ってなる、光通信ネット
ワークにおけるプロビジョンニングプログラムの構成採
用にある。
【0026】本発明プログラムの第4の特徴は、上記本
発明プログラムの第2又は第3の特徴における前記ビッ
トレート−接続対応表の作成が、前記OXC部及び前記
WDM部に対する各問合せの返答により、前記一元的に
対応付けができない場合には、前記OXC部のOUT側
と前記WDM部との接続関係の入力を要請してなされ
る、光通信ネットワークにおけるプロビジョンニングプ
ログラムの構成採用にある。
【0027】本発明記録媒体の第1の特徴は、上記本発
明プログラムの第1、第2、第3又は第4の特徴におけ
るプログラムを実録した、光通信ネットワークにおける
プロビジョンニングプログラムを記録した記録媒体の構
成採用にある。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を説明す
るに、最初に発明の概要を説明し、それを具現化したシ
ステム例、方法例及びプログラム例(記録媒体例)の順
に、該当図面に基いて説明する。
【0029】(概要)本発明の概要は、OXC部がプロ
テクションリンクに切替える際に、WDM部に切替先プ
ロテクションリンクのビットレートを通知するように構
成する点にある。
【0030】即ち、次の乃至の手順で具体的には実
現される。 OXC部とWDM部とに接続された制御部にて、OX
C部、WDM部の各ポートの関係と設定されているビッ
トレートの対応表(ビットレート−接続対応表)を作成
しておく。
【0031】OXC部にてプロテクションリンクへの
切替が行われる際には、OXC部からプロテクション切
替元と切替先の各ポート番号を制御部に通知する。
【0032】その通知を受けた制御部はで作成して
あるビットレート−接続対応表を元にWDM部の切替元
ポート番号のビットレートの値を取得して、該値を切替
先ポート番号のビットレートの値として設定する。
【0033】これによれば、異なるビットレートの光通
信機器が接続されたOXC部とWDM部との間において
複数の稼動リンク間でプロテクションリンクを共有でき
ることになり、もって、プロテクションリンクの数を低
減させることにより資源の有効利用が図れる。
【0034】(システム例)図1は、本発明の一実施形
態である、プロビジョンニング光通信ネットワークシス
テム(以下、「本発明システム」とする。)の構成図で
ある。図中、1、2、3は図5と同様、OXC部、WD
M部、ルータである。4、5は、光通信機器の一例とし
てのスイッチ、制御部である。尚、「OC−12」、
「GbE」、「FC」はルータ3又はスイッチ4のビッ
トレートを示している。
【0035】異なるビットレートを持つM台(M≧2)
の光通信機器(図面では、ルータ3、スイッチ4)がO
XC部1に接続されており、OXC部1とWDM部2と
の間には、M本の稼動リンクとN本(N≧1)のプロテ
クションリンクがあり、それぞれ、制御部5に接続され
ている。
【0036】(方法例)本方法例は、本発明システムに
適用したものである。以下の説明においては、当該シス
テムの実施説明により、本発明の一実施形態である光通
信ネットワークにおけるプロビジョンニング方法(以
下、「本発明方法」とする。)を説明する。図2は、図
1に示したシステム構成の実施説明図である。
【0037】光通信機器としてルータ3は、OXC部1
のIN側三番ポートPin3に接続され、OXC部1
は、IN側三番ポートPin3をOUT側一番ポートP
out1に出力し、OUT側一番ポートPout1は、
WDM部2の一番ポートP1に接続されているものとす
る。
【0038】かかる場面を前提に本発明方法を説明する
と、OXC部1とWDM部2との間でルータ3のトラヒ
ックが流れる稼動リンクに障害が生じ、OXC部1が、
IN側三番ポートPin3の出力を、OUT側四番ポー
トPout4にプロテクション切替えた際に、OXC部
1のOUT側四番ポートPout4に接続されているW
DM部2の四番ポートP4のインタフェースのビットレ
ートを、切替元であるWDM部2の一番ポートP1のビ
ットレートと同じ値に設定するようにする。
【0039】この点につき、更に詳説すれば、以下のS
T1乃至5の手順にて行われる。尚、図3は、ST1乃
至5において作成・使用される制御部5内のビットレー
ト−接続対応表であり、(a)はST4による切替え前
の状態、(b)はST5により切替え後の状態を示した
ものである。
【0040】ST1として、制御部5は、OXC部1に
対してSNMP等の機器制御プロトコールを用いて、ク
ロススイッチするIN側及びOUT側のポート番号の対
応関係を調べて、(OXC IN−OXC OUTの対
応を)ビットレート−接続対応表に格納する。
【0041】ST2として、制御部5は、WDM部2に
対してSNMP等の機器制御プロトコールを用いて、各
ポートのビットレートを調べ、(WDM−ビットレート
の対応を)ビットレート−接続対応表に格納する。
【0042】尚、OXC部1とWDM部2の接続対応
(OXC OUT−WDMの対応)は、両者が同一装置
内に存在する場合には、前述のST1及び2により獲得
されるものの、そうでない場合には、ST3として、そ
の接続を行った時の態様から制御部5に入力者により入
力されて、図3(a)の様に対応が一元的となる。
【0043】このST1、2(場合にはST3も)を経
ることにより、図3(a)のようなビットレート−接続
対応表が完成する。以上、ST1とST2の順序(ST
3が必須の時はそれも含めた順序)は、必然的なもので
はなく入替え可能である。
【0044】ST4として、OXC部1が障害を検知し
て、稼動リンクをプロテクションリンクに切替える際
に、制御部5に対して、IN側とOUT側のポート番号
の対応関係についての変化を知らせる。
【0045】ST5として、制御部5は、ビットレート
−接続対応表を調べて、WDM部2に対して、切替先ポ
ート(ここでは、OUT側四番ポートPout4)のビ
ットレートを、切替元ポート(ここでは、OUT側一番
ポートPout1)のビットレートの値と同じになるよ
うに設定する、ように通知する。
【0046】(プログラム例及び記録媒体例)本発明プ
ログラムは、図1のシステムの構成要素たる制御部5に
格納されて利用される実行手順のプログラムであり、該
プログラムの実践手続を実録した物が本発明記録媒体に
該当する。
【0047】図4は、本発明プログラムによる実行手順
のフローを示した図であり、(a)は全体のフローにつ
き、(b)は(a)のStep1についてのフローであ
る。尚、(b)の「Step11」、「Step1
2」、「Step13とStep14」の順序について
は論理必然性はないことは前述の通りである。
【0048】図4のプログラムによる実行手順のフロー
は、基本的には前述の方法例ST1乃至ST5を実現す
るものであり、その対応関係を示しつつ説明する。St
ep1は、ビットレート−接続対応の表の作成であり、
前述のST1乃至ST3に相当する。
【0049】Step2は、プロテクションリンクへの
切替におけるOXC部1からのポート番号対応関係の通
知を受けたか否かの判定であり、前述のST4における
「IN側とOUT側のポート番号の対応関係についての
変化」をOXC部1が制御部5に知らせた場合がこの判
定がYes(有)となるところ、当該判定がYesとな
るまで再度判定を繰り返すようになる(尚、Step1
の終了後、制御部5からかかる通知のアクションを受け
てその後動作するようにしてもよい。)。
【0050】Step3は、Step2の判定での通
知を受けた(これでYesとなるわけであるが)、ポー
ト番号の対応関係を、ビットレート−接続対応表に反映
させ、WDM部2に、切替元のポートのビットレート
の値を、切替先のポートのビットレートの値として設定
するように、設定指令を通知する処理であるが、これ
は、前述のST5に相当する。
【0051】ここで、Step1の詳細について、図4
(b)の詳細フローを説明することになるが、基本的に
は前述のST1乃至ST3に相当するので、プログラム
の形態となっている部分のみ説明すれば足りるであろ
う。
【0052】Step11は、OXC部1に対してク
ロススイッチするIN及びOUT側のポート番号の対応
関係を問合せ、その問合せの結果を受けると、ビット
レート−接続対応表に格納する、という処理であり、基
本的には前述のST1に相当する。
【0053】Step12は、WDM部2に対して各
ポートのビットレートを問合せ、その問合せの結果を
受けると、ビットレート−接続対応表に格納する、とい
う処理であり、基本的には前述のST2に相当する。
【0054】Step13及びStep14は、一般的
に対処できるようにした一例であり(これに限定される
趣旨ではない)、(α)OXC部1とWDM部2の接続
対応が少なくともStep11、Step12により分
かっている場合、又は(β)図3の様に、OXC部1の
OUT側のポート番号が、WDM部2のポート番号と一
致するような場合には、特に行う必要はない。
【0055】Step13は、その必要があると判断さ
れた場合に、Step14の処理を行うようにするもの
であり、例えば、制御部5、OXC部1、WDM部2の
パラメータなどの設定により判断できるものである。
【0056】Step14は、OXC部1とWDM部
2との接続関係の入力を要請し、外部から、当該接続
した者などにより入力を受けて、その入力結果を、ビッ
トレート−接続対応表に格納する処理で、基本的に前述
のST3に相当する。
【0057】尚、Step13とStep14は、必要
なケースにのみ行うものであり、Step11とSte
p12とで足りるプログラムの場合もある。また、St
ep13は、「Step11とStep12とにより、
「OXC OUTとWDMの対応」が明らかか?」とい
う判断でもよい。
【0058】また、Step11とStep12(、ま
た、Step13及びStep14がある場合にはそれ
らも含めて)、適宜順序の入替え可能であり、また、S
tep11、Step12(、Step14)の各と
についても、(例えば、[場合I]Step11→
Step12→Step12→Step11、
[場合II]Step12→Step11→Step
12→Step11、)のように、)入替え可能で
ある。
【0059】以上、本発明の実施の形態として、システ
ム例、方法例、プログラム例及び記録媒体例を説明した
が、本発明の目的を達し、下記する効果を奏する範囲に
おいて、適宜変更して実施可能であることはいうまでも
ない。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、異なるビットレートの
光通信機器(光スイッチ、光ルータなど)が接続された
OXC部とWDM部との間の複数の稼動リンクに対して
プロテクションリンクを共有することができ、資源の有
効利用を図ることができるなど優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるプロビジョンニング
光通信ネットワークシステムの全体構成図である。
【図2】図1のプロビジョンニング光通信ネットワーク
システムに関する実施説明図である。
【図3】図2の実施説明図におけるST1乃至ST5に
おいて作成・使用される制御部内のビットレート−接続
対応表であり、(a)はST4による切替え前の状態、
(b)はST5により切替え後の状態を示したものであ
る。
【図4】本発明の一実施形態である光通信ネットワーク
におけるプロビジョンニングプログラムのフローであ
り、(a)は全体のフロー、(b)は(a)のStep
1の詳細なフローの一例である。
【図5】本発明が解決しようとする課題を説明する為の
説明図である。
【符号の説明】
1…OXC(オプティカルクロスコネクト)部 2…WDM(波長分割多重)部 3…ルータ 4…スイッチ 5…制御部
フロントページの続き (72)発明者 内藤 昭三 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K069 DA05 DB31 HA08 5K102 AA44 AD01 AD11 AH23 MA05

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異なるビットレートの光通信機器を接続し
    たOXC(オプティカルクロスコネクト)部と、当該O
    XC部に接続され波長分割多重を行うWDM(波長分割
    多重)部とにおいて、前記OXC部と前記WDM部とを
    連携させることにより、プロテクションリンクを共有さ
    せ、当該プロテクションリンクへの切替を行う場合に
    は、当該OXC部でのWDM部へのOUT側の切替に応
    じて、当該WDM部のビットレートの切替設定を行う、 ことを特徴とする光通信ネットワークにおけるプロビジ
    ョンニング方法。
  2. 【請求項2】前記連携は、 前記OXC部のIN側とOUT側とのクロス接続関係、
    当該OXC部のOUT側と前記WDM部の接続関係、及
    び当該WDM部の各ポートとそれに設定されたビットレ
    ートの関係を、一元的に対応付けたビットレート−接続
    対応表を用いて行われる、 ことを特徴とする請求項1に記載の光通信ネットワーク
    におけるプロビジョンニング方法。
  3. 【請求項3】前記連携は、 前記OXC部及び前記WDM部に接続された制御部にて
    行われる、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光通信ネット
    ワークにおけるプロビジョンニング方法。
  4. 【請求項4】前記切替設定は、 前記OXC部でのプロテクションリンクへの切替の際
    に、当該切替の関係についての通知を当該OXC部から
    受けた制御部が、前記ビットレート−接続対応表に当該
    受けた切替の関係を反映させ、切替元のポートのビット
    レートの値を、切替先のポートのビットレートとして設
    定するように前記WDM部に指令することにより、なさ
    れる、 ことを特徴とする請求項3に記載の光通信ネットワーク
    におけるプロビジョンニング方法。
  5. 【請求項5】前記ビットレート−接続対応表は、 前記制御部から前記OXC部、前記WDM部に対して機
    器制御プロトコールを用いてそれぞれ接続関係に関する
    情報、設定されているビットレート値に関する情報を取
    得することで、作成された表である、 ことを特徴とする請求項3又は4に記載の光通信ネット
    ワークにおけるプロビジョンニング方法。
  6. 【請求項6】異なるビットレートの光通信機器を接続し
    たOXC(オプティカルクロスコネクト)部と、当該O
    XC部に接続され波長分割多重を行うWDM(波長分割
    多重)部とを、送受信側でそれぞれ具備した光通信ネッ
    トワークシステムにおいて、 前記OXC部と前記WDM部とを連携させ、当該OXC
    部から、当該WDM部OUT側の切替の通知を受け、当
    該WDM部のインタフェースのビットレートの設定を当
    該WDM部に行わせ、プロテクションリンクを共有可能
    にする制御部を設けた、 ことを特徴とするプロビジョンニング光通信ネットワー
    クシステム。
  7. 【請求項7】異なるビットレートの光通信機器を接続し
    たOXC(オプティカルクロスコネクト)部と、当該O
    XC部に接続され波長分割多重を行うWDM(波長分割
    多重)部とを、送受信側でそれぞれ具備し、プロテクシ
    ョンリンクを持った光通信ネットワークシステムにおい
    て、 前記OXC部においてプロテクションリンクへの切替え
    を行うに際して通知される切替えに係る情報を受ける
    と、前記OXC部のIN側とOUT側とのクロス接続関
    係、当該OXC部のOUT側と前記WDM部の接続関
    係、及び当該WDM部の各ポートとそれに設定されたビ
    ットレートの関係を、一元的に対応付けたビットレート
    −接続対応表に反映させ、当該ビットレート−接続対応
    表から、当該WDM部の切替先のビットレートの値を決
    定し、当該決定した値を前記切替先のビットレートとし
    て設定するように前記WDM部に指令する、制御部を具
    備することにより、 前記プロテクションリンクを、ビットレート毎に設ける
    必要をなくした、 ことを特徴とするプロビジョンニング光通信ネットワー
    クシステム。
  8. 【請求項8】前記光通信機器は、 ルータ、スイッチである、 ことを特徴とする請求項6又は7に記載のプロビジョン
    ニング光通信ネットワークシステム。
  9. 【請求項9】異なるビットレートの光通信機器を接続し
    たOXC(オプティカルクロスコネクト)部と当該OX
    C部に接続され波長分割多重を行うWDM(波長分割多
    重)部とに接続され、当該OXC部と当該WDM部とを
    連携する制御部に格納されて利用されるプログラムであ
    って、 前記OXC部のIN側とOUT側とのクロス接続関係、
    当該OXC部のOUT側と前記WDM部との接続関係、
    及び当該WDM部の各ポートとそれに設定されたビット
    レートの関係を、一元的に対応付けたビットレート−接
    続対応表の作成を事前に行う事前ステップと、 当該事前ステップを経由したことを前提として、前記O
    XC部から当該クロス接続関係の変化態様についての通
    知の受信の有無を判断する判断ステップと、 当該判断ステップにて受信有の場合に移行するステップ
    で、当該受信した変化態様を前記ビットレート−接続対
    応表に反映させ、前記WDM部に対して、切替元ポート
    のビットレートの値を前記切替先ポートのビットレート
    の値として設定するように指令通知するステップと、で
    構成された、 ことを特徴とする光通信ネットワークにおけるプロビジ
    ョンニングプログラム。
  10. 【請求項10】前記ビットレート−接続対応表の作成
    は、 前記制御部に接続された前記OXC部に対する前記クロ
    ス接続関係の問合せと、当該制御部に接続された前記W
    DM部に対する各ポートとそれに設定されたビットレー
    トとの関係の問合せとを行い、各々の返答を当該OXC
    部及び当該WDM部から得ることにより、行われる、 ことを特徴とする請求項9に記載の光通信ネットワーク
    におけるプロビジョンニングプログラム。
  11. 【請求項11】前記問合せは、 機器制御プロトコールを用いて行う、 ことを特徴とする請求項10に記載の光通信ネットワー
    クにおけるプロビジョンニングプログラム。
  12. 【請求項12】前記ビットレート−接続対応表の作成
    は、 前記OXC部及び前記WDM部に対する各問合せの返答
    により、前記一元的に対応付けができない場合には、前
    記OXC部のOUT側と前記WDM部との接続関係の入
    力を要請してなされる、 ことを特徴とする請求項10又は11に記載の光通信ネ
    ットワークにおけるプロビジョンニングプログラム。
  13. 【請求項13】請求項9、10、11又は12に記載の
    プログラムを実録した、 ことを特徴とする光通信ネットワークにおけるプロビジ
    ョンニングプログラムを記録した記録媒体。
JP2002128415A 2002-04-30 2002-04-30 光通信ネットワークにおけるプロビジョンニング方法及びプログラム、プロビジョンニング光通信ネットワークシステム並びに該プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2003324759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128415A JP2003324759A (ja) 2002-04-30 2002-04-30 光通信ネットワークにおけるプロビジョンニング方法及びプログラム、プロビジョンニング光通信ネットワークシステム並びに該プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128415A JP2003324759A (ja) 2002-04-30 2002-04-30 光通信ネットワークにおけるプロビジョンニング方法及びプログラム、プロビジョンニング光通信ネットワークシステム並びに該プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003324759A true JP2003324759A (ja) 2003-11-14

Family

ID=29542176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002128415A Pending JP2003324759A (ja) 2002-04-30 2002-04-30 光通信ネットワークにおけるプロビジョンニング方法及びプログラム、プロビジョンニング光通信ネットワークシステム並びに該プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003324759A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166137A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fujitsu Access Ltd 伝送路インタフェース切替え方法及び伝送装置
US8693864B2 (en) 2008-10-15 2014-04-08 Mitsubishi Electric Corporation Optical network system, optical redundant switching apparatus, and WDM apparatus
JP2019507517A (ja) * 2015-12-26 2019-03-14 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 複数速度のデータを処理する方法および装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166137A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fujitsu Access Ltd 伝送路インタフェース切替え方法及び伝送装置
JP4652218B2 (ja) * 2005-12-13 2011-03-16 富士通テレコムネットワークス株式会社 伝送路インタフェース切替え方法及び伝送装置
US8693864B2 (en) 2008-10-15 2014-04-08 Mitsubishi Electric Corporation Optical network system, optical redundant switching apparatus, and WDM apparatus
JP2019507517A (ja) * 2015-12-26 2019-03-14 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 複数速度のデータを処理する方法および装置
JP6998876B2 (ja) 2015-12-26 2022-01-18 華為技術有限公司 複数速度のデータを処理する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11082262B2 (en) Flow entry generating method and apparatus
CN103548325A (zh) 经扩展以连接网络层级的云服务控制和管理架构
EP2476224B1 (en) Method and apparatus for path computation element and routing controller cooperation
US9628324B2 (en) Openflow switch and failure recovery method in openflow network
EP1488573A2 (en) Supervisory channel in an optical network system
US7414985B1 (en) Link aggregation
CA2557733A1 (en) Packet communication network and packet communication method
CN1581796A (zh) 一种光网络中永久连接和交换连接之间的转换方法
JP2007068181A (ja) 光ネットワーク、ノード、終端ノード及び通信方法
JP2002247038A (ja) ネットワークにおけるリング形成方法及び障害回復方法並びにリング形成時のノードアドレス付与方法
US20130004170A1 (en) OSS Support for Control Plane Technology
KR102157711B1 (ko) 통신 네트워크에서 장애 복구 방법
DeFanti et al. Optical switching middleware for the OptIPuter
Liu SDN orchestration for dynamic end-to-end control of data center multi-domain optical networking
JP4373929B2 (ja) パス経路算出方法、パス経路算出装置、および、通信システム
JPH0846642A (ja) フレームリレー交換ノード
WO2010069246A1 (zh) 一种连接的路由建立方法和设备
JP2003324759A (ja) 光通信ネットワークにおけるプロビジョンニング方法及びプログラム、プロビジョンニング光通信ネットワークシステム並びに該プログラムを記録した記録媒体
US7466916B2 (en) Hybrid optical and data networks
CN109005473B (zh) 一种协同选择路径的方法、装置及系统
Ali Shareability in optical networks: beyond bandwidth optimization
KR20080013965A (ko) 링크 용량을 최적화하고 가용성을 증가시키기 위한 라우팅방법
WO2019134572A1 (zh) 基于sdn的光传送网保护恢复方法、设备及存储介质
US8805181B2 (en) Method and device for realizing interaction of optical channel data unit protection tangent rings
JP2002314586A (ja) 送信装置及び多重通信方式及び多重通信方法及び多重通信プログラム及び多重通信プログラムを記録した計算機で読み取り可能な記録媒体