JP2003321382A - 不妊症治療用組成物 - Google Patents

不妊症治療用組成物

Info

Publication number
JP2003321382A
JP2003321382A JP2002127566A JP2002127566A JP2003321382A JP 2003321382 A JP2003321382 A JP 2003321382A JP 2002127566 A JP2002127566 A JP 2002127566A JP 2002127566 A JP2002127566 A JP 2002127566A JP 2003321382 A JP2003321382 A JP 2003321382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
treating infertility
extract
infertility
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002127566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4578759B2 (ja
Inventor
Zenwa Gu
然和 具
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002127566A priority Critical patent/JP4578759B2/ja
Publication of JP2003321382A publication Critical patent/JP2003321382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578759B2 publication Critical patent/JP4578759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不妊症に対する治療効果が高い組成物であっ
て、医薬としてのみならず食品としても摂取することが
できる組成物を提供する。 【解決手段】 本発明に係る不妊症治療用組成物はJa
tropha macrantha及び/又はそのエキ
スを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Jatropha
macrantha及び/又はそのエキスを含有する
ことを特徴とする不妊症治療用の医薬組成物及び食品組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】妊娠を希望し通常の性生活をおくりなが
ら、2年経過しても妊娠しない場合を、一般に、不妊症
という。不妊症の原因は、女性原因のものと男性原因の
ものとがある。
【0003】不妊症の女性原因としては、卵管障害、排
卵障害、子宮着床障害、頸管粘液障害などがある。不妊
症の男性原因としては、精液量の異常、精子濃度の異
常、精子運動率の異常などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、不妊症に対
する治療効果が高い組成物であって、医薬としてのみな
らず食品としても摂取することができる組成物を提供す
ることをその課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、Jatropha macrantha及び/又は
そのエキスを含有することを特徴とする不妊症治療用医
薬組成物である。
【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の不妊症治療用医薬組成物であって、さらに、Lepi
dium meyenii Walp及び/又はそのエキ
スを含有することを特徴とする不妊症治療用医薬組成物
である。
【0007】請求項3に記載の発明は、請求項1又は請
求項2に記載の不妊症治療用医薬組成物であって、さら
に、Epimedim koreanum及び/又はそ
のエキスを含有することを特徴とする不妊症治療用医薬
組成物である。
【0008】請求項4に記載の発明は、女性原因の不妊
症治療用医薬組成物であることを特徴とする、請求項1
ないし請求項3のいずれか1項に記載の不妊症治療用医
薬組成物である。
【0009】請求項5に記載の発明は、Jatroph
a macrantha及び/又はそのエキス、Lep
idium meyenii Walp及び/又はそのエ
キス、並びに、Epimedim koreanum及
び/又はそのエキスを含有することを特徴とする不妊症
治療用食品組成物である。
【0010】本発明者は、不妊症に対する治療効果が高
い組成物であって、医薬としてのみならず食品としても
摂取することができる組成物を探究するうち、生薬植物
であるJatropha macranthaの成分を
含有する組成物が不妊症に対し優れた治療効果を有する
ことを見出し本発明を完成した。
【0011】本発明者は、Jatropha macr
anthaを含有する医薬組成物が、受胎率及び胎児数
を上昇させることを見出した。本発明はこれらの知見に
基づいて完成されたものである。
【0012】即ち、本発明は、Jatropha ma
crantha及び/又はそのエキスを含有する不妊症
治療用組成物を提供するものである。
【0013】本発明の好ましい態様においては、本発明
の不妊症治療用組成物は、受胎率及び胎児数を上昇させ
る。また、本発明の好ましい態様においては、本発明の
不妊症治療用組成物は、Lepidium meyen
ii WalpやEpimedim koreanumや
これらのエキスをさらに含有する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の不妊症治療用組成物はJ
atropha macrantha及び/又はそのエ
キスを含有することを特徴とする。Jatropha
macrantha(以下、適宜、JMと略す。)は、
アンデス山脈に自生する公知の生薬植物であり、「マチ
ョ」と呼ばれることもある。本発明の不妊症治療用組成
物としては、Jatropha macranthaの
いずれの部位を用いてもよいが、特に樹液が好ましい。
樹液を用いる場合には、スプレードライにより粉末化す
ることができる。
【0015】本発明の不妊症治療用組成物は、Jatr
opha macrantha及び/又はそのエキスに
加えてその他の成分も含有させることができる。具体的
には、Lepidium meyenii WalpやE
pimedim koreanumやこれらのエキスが
特に好ましい。Lepidium meyenii Wa
lp(以下、適宜、LWと略す。)及びEpimedi
m koreanum(以下、適宜、EKと略す。)
は、公知の生薬植物であり、それぞれ、「マカ」及び
「淫羊カク」と呼ばれることもある。これらの成分は、
原生薬換算量として、Jatropha macran
tha1重量部に対して0.1〜100重量部程度含有
させることが好ましい。
【0016】本発明の不妊症治療用組成物に用いるLe
pidium meyenii Walpとしては、Le
pidium meyenii Walpのいずれの部位
を用いてもよいが、特に根が好ましい。根を用いる場合
には、乾燥させて粉末化することができる。本発明の不
妊症治療用組成物に用いるEpimedim kore
anumとしては、Epimedim koreanu
mのいずれの部位を用いてもよいが、特に葉が好まし
い。葉を用いる場合には、乾燥させて粉末化することが
できる。
【0017】本発明の不妊症治療用組成物に用いる、J
atropha macrantha、Lepidiu
m meyenii Walp、及び、Epimedim
koreanumは、そのまま用いてもよいし、その
エキスを用いてもよい。エキスとして用いる場合には、
これらの生薬植物から常法で抽出すればよい。
【0018】本発明の不妊症治療用組成物の投与形態は
特に制限されるものではないが、通常は経口投与用組成
物として調製することが好ましい。
【0019】本発明の不妊症治療用組成物の経口投与用
組成物は、Jatropha macrantha及び
/又はそのエキスを、そのまま、あるいは、さらに必要
に応じて他の製剤上使用される通常の添加剤を用いて、
常法により、液剤、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、
ドライシロップ剤、チュアブル錠等の経口用製剤として
調製することができる。
【0020】本発明の不妊症治療用組成物の投与量は、
患者の体重、症状等により変化し得るが、通常はJat
ropha macrantha原生薬換算量として成
人で1日あたり1〜10000mg、好ましくは10〜
1000mg程度である。
【0021】以下、実施例及び薬理試験により本発明を
具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
【0022】以下の実施例においては、Jatroph
a macrantha粉末としては、Jatroph
a macranthaの樹液をスプレードライにより
粉末化したものを、Lepidium meyenii
Walp粉末としてはLepidium meyeni
i Walpの根を乾燥させて粉末化したものを、Ep
imedim koreanum粉末としては、Epi
medim koreanumの葉を乾燥させて粉末化
したものを、それぞれ用いた。
【0023】<実施例1>蒸留水100mlにJatr
opha macrantha粉末5000mgを加え
て攪拌することにより調製した液剤。
【0024】<実施例2>蒸留水100mlにJatr
opha macrantha粉末250mgとLep
idium meyenii Walp粉末2500mg
とを加えて攪拌することにより調製した液剤。
【0025】<実施例3>蒸留水100mlにJatr
opha macrantha粉末250mgとEpi
medim koreanum粉末2500mgとを加
えて攪拌することにより調製した液剤。
【0026】<実施例4>蒸留水100mlにJatr
opha macrantha粉末250mgとEpi
medim koreanum粉末2500mgとLe
pidium meyenii Walp粉末2500m
gとを加えて攪拌することにより調製した液剤。
【0027】<実施例5>Jatropha macr
antha粉末100mg、Lepidium mey
enii Walp粉末450mg、Epimedim
koreanum粉末450mg、オリゴ糖200m
g、ミネラル100mgを混合し、粉砕し、造粒し、乾
燥させ、さらに、硬化油及び香料を加えて打錠すること
により調製した錠剤。
【0028】<薬理試験―受胎率及び胎児数についての
実験>ICRの雌マウス3週齢を購入し、その後、飼育
条件(室温22±3℃、湿度60%)の環境に慣らすた
めに1週間の予備飼育を行った。予備飼育終了後、マウ
スを、性別及び摂取させる液剤の別に基づいて10群に
分別した。各群のマウスの給水瓶に、以下の液剤をい
れ、30日間以上自由摂取させた。
【0029】
【表1】
【0030】投与開始後30日間を経過した時から交配
を開始した。雄マウス1匹に対して雌マウス1又は2匹
を同じケージに3時間入れて交配させた。交配の組み合
せは次の通りである。
【0031】
【表2】
【0032】妊娠が確認された雌について、妊娠15日
後に解剖して、黄体数、着床数、及び、胎児数を計測し
た。ここで黄体数としては、精子と卵子が合体した際に
できる赤くこんもりとした膨らみを数えた。これらの結
果を以下に示す。なお、以下において、受胎率は、(着
床数/黄体数)×100(%)で定義される。
【0033】
【表3】
【0034】
【表4】
【0035】表3及び表4に掲げる結果が示す通り、コ
ントロール群と比較して、Jatropha macr
anthaを含有する組成物を摂取した群において、受
胎率及び胎児数が上昇した。従って、本発明の組成物
は、不妊症に対する治療効果があるといえる。
【0036】
【発明の効果】本発明の組成物は、不妊症の治療に有効
である。また、本発明の組成物は生薬又はそのエキスを
有効成分とするので長期間投与しても安全であり、医薬
としてのみならず食品としても用いることができる。
フロントページの続き Fターム(参考) 4B018 MD61 ME14 4C088 AB12 AB46 AB63 AC05 AC06 AC08 AC11 CA03 CA11 NA14 ZA81

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Jatropha macrantha
    及び/又はそのエキスを含有することを特徴とする不妊
    症治療用医薬組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の不妊症治療用医薬組成
    物であって、さらに、Lepidium meyeni
    i Walp及び/又はそのエキスを含有することを特
    徴とする不妊症治療用医薬組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の不妊症治
    療用医薬組成物であって、さらに、Epimedim
    koreanum及び/又はそのエキスを含有すること
    を特徴とする不妊症治療用医薬組成物。
  4. 【請求項4】 女性原因の不妊症治療用医薬組成物であ
    ることを特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれ
    か1項に記載の不妊症治療用医薬組成物。
  5. 【請求項5】 Jatropha macrantha
    及び/又はそのエキス、Lepidium meyen
    ii Walp及び/又はそのエキス、並びに、Epi
    medim koreanum及び/又はそのエキスを
    含有することを特徴とする不妊症治療用食品組成物。
JP2002127566A 2002-04-26 2002-04-26 不妊症治療用組成物 Expired - Fee Related JP4578759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127566A JP4578759B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 不妊症治療用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127566A JP4578759B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 不妊症治療用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003321382A true JP2003321382A (ja) 2003-11-11
JP4578759B2 JP4578759B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=29541637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002127566A Expired - Fee Related JP4578759B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 不妊症治療用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4578759B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104840879A (zh) * 2015-05-04 2015-08-19 高保红 一种治疗输卵管炎性阻塞性不孕的中草药灌肠剂
CN104906487A (zh) * 2015-06-30 2015-09-16 孙霞 一种治疗输卵管堵塞的中药

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108066395A (zh) * 2015-01-27 2018-05-25 李洪渊 一种治疗不孕的中药制剂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319191A (ja) * 1999-03-05 2000-11-21 Takeda Chem Ind Ltd サイクリックgmp特異的ホスホジエステラーゼ阻害剤および性的機能障害改善薬
WO2001015713A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Biotics Research Corporation Maca and antler for augmenting testosterone levels

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319191A (ja) * 1999-03-05 2000-11-21 Takeda Chem Ind Ltd サイクリックgmp特異的ホスホジエステラーゼ阻害剤および性的機能障害改善薬
WO2001015713A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Biotics Research Corporation Maca and antler for augmenting testosterone levels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104840879A (zh) * 2015-05-04 2015-08-19 高保红 一种治疗输卵管炎性阻塞性不孕的中草药灌肠剂
CN104906487A (zh) * 2015-06-30 2015-09-16 孙霞 一种治疗输卵管堵塞的中药

Also Published As

Publication number Publication date
JP4578759B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zheng et al. Effect of a lipidic extract from Lepidium meyenii on sexual behavior in mice and rats
TWI224505B (en) A novel pharmaceutical composition comprising Modafinil and its D/L enantiomers as active components
Surendran et al. Knowledge on ethnogynaecology of Indian Tribes-a comprehensive review
CN105168807A (zh) 治疗猪蓝耳病的中药组合物及其制备方法
JPH11130686A (ja) 肥満症の予防、治療法および抗肥満剤
JP2000319190A (ja) 肥満の予防改善剤
JP4578759B2 (ja) 不妊症治療用組成物
CN111407773A (zh) 一种天然生物抗炎抗菌剂
Boye et al. Assessment of an aqueous seed extract of Parkia clappertoniana on reproductive performance and toxicity in rodents
CN102379920B (zh) 一种兽用抗病毒退热药物组合物
CN102379939A (zh) 一种防治畜禽外感发热的药物组合物
JP5959393B2 (ja) フェニルプロピオン酸系消炎鎮痛薬を含有する医薬組成物
CN102379945B (zh) 一种兽用中西复方退热消炎药物组合物
JP2003104901A (ja) 健康指向性組成物
JP4610730B2 (ja) カルシウム補給用の組成物
CN110448622B (zh) 治疗热性感冒的药物及其制备方法和应用
KR20170105280A (ko) 전립선과 방광 및 성기능 향상을 위한 건강기능식품 제조방법 및 그 조성물
JP2003321383A (ja) 更年期障害治療用組成物、性ホルモン上昇用組成物
ALAM et al. Majoon-E-Piyaz: A Potent Unani Formulation for Premature Ejaculation
JP2002173434A (ja) 抗アレルギー性組成物
CN102379938B (zh) 一种兽用中西复方退热药物组合物
RU2259205C1 (ru) Лечебно-профилактическое средство при заболеванях мочеполовой системы у мужчин
JP2003313137A (ja) 骨粗鬆症治療用組成物
CN104042818A (zh) 一种小儿消积止咳药物组合物及其制备方法
RU2519226C1 (ru) Средство для профилактики и лечения андрологических заболеваний и способ его получения

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees