JP2003321304A - 種子用処理剤 - Google Patents

種子用処理剤

Info

Publication number
JP2003321304A
JP2003321304A JP2002129740A JP2002129740A JP2003321304A JP 2003321304 A JP2003321304 A JP 2003321304A JP 2002129740 A JP2002129740 A JP 2002129740A JP 2002129740 A JP2002129740 A JP 2002129740A JP 2003321304 A JP2003321304 A JP 2003321304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment agent
seeds
chitosan
seed treatment
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002129740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4252764B2 (ja
Inventor
Shinya Tsuchida
真也 土田
Mitsutaka Seki
光孝 関
Takanori Yamanami
隆徳 山南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP2002129740A priority Critical patent/JP4252764B2/ja
Publication of JP2003321304A publication Critical patent/JP2003321304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4252764B2 publication Critical patent/JP4252764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キトサン含有処理剤で種子を処理した場合、
乾燥に際し、種子を1粒1粒離して配置する必要がな
く、限られた乾燥面積の中で種子同士が接触した状態で
種子を乾燥した場合でも、団粒化が起こらないか、起こ
った場合も、極めて僅かの力でバラバラにほぐれ、処理
剤コート面がはがれてしまったり、種子を傷付けること
のないキトサン含有種子処理剤を提供すること。 【解決手段】 水性媒体、平均粒経が1〜1,000μ
mの水不溶性粒子および水溶性バインダーからなり、該
バインダーがキトサンの有機酸塩からなることを特徴と
する種子用処理剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種子の発芽率や成
長に対して良好な影響を与える種子用処理剤に関し、詳
しくは、種子への固着性が良好でかつ種子をそれで処理
および乾燥する際、種子同士の接着が少なく、結果とし
て、乾燥時に種子が団粒化することの極めて少ない種子
用処理剤に関する。
【0002】
【従来の技術】天然に存在する多糖であるキトサンが種
子の発芽促進、発根促進に有効であることはよく知られ
ている。この機能を利用して、種子をキトサン溶液に浸
漬、あるいは種子にキトサンをコートすることが行われ
ている。また、播種用の種子は種々の消毒やその他の薬
剤処理が施されているが、この際、バインダーとしてキ
トサンを利用することも知られている。これらの種子を
キトサンで処理を行う場合、通常はキトサンを希酸水溶
液に溶解して使用することが多い。具体的にはキトサン
の希酸水溶液に種子を浸漬し、あるいはキトサンの希酸
水溶液を種子に吹き付けコートした後、乾燥することで
処理が行われている。
【0003】従来の種子処理用キトサンの希酸水溶液を
使用し、これを均一に種子にコートすると、乾燥時に種
子同士が互いに接着してしまい、結果として団粒化が起
こることは避けられず、ひどい場合は一塊になってしま
うこともある。一旦、団粒化してしまった種子は、細心
の注意を払って、1粒1粒をバラすことになるが、その
際、せっかくのコート面がはがれてしまったり、ひどい
場合は、種子に傷をつけることもある。
【0004】乾燥に際し、1粒1粒離して配置した後に
乾燥することも、乾燥時の団粒化を避ける一つの方法で
あるが、この方法は未乾燥の取り扱いにくい種子を1粒
1粒離して配置する手間と共に、大きな乾燥面積を必要
とする問題がある。キトサンが種子処理剤として極めて
有用であることは多くの認めるところであるが、上記の
ことが、キトサンを種子処理剤として実用化する場合の
大きな問題となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、キトサン含有処理剤で種子を処理した場合、乾燥に
際して、種子を1粒1粒離して配置する必要がなく、限
られた乾燥面積の中で種子同士が接触した状態で種子を
乾燥した場合でも、団粒化が起こらないか、起こった場
合も、極めて僅かの力でバラバラにほぐれ、処理剤コー
ト面がはがれてしまったり、種子に傷を付けることのな
いキトサン含有種子処理剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記目的を達
成すべく鋭意研究の結果、キトサンの希酸水溶液に従来
加えられることのなかった、粒経が1〜1,000μm
の水不溶性粒子を加えることにより目的が達せられるこ
とを見出し、本発明を完成した。即ち、本発明は、水性
媒体、平均粒経が1〜1,000μmの水不溶性粒子お
よび水溶性バインダーからなり、該バインダーがキトサ
ンの有機酸塩からなることを特徴とする種子用処理剤で
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明を好ましい実施態様を
挙げてさらに詳しく説明する。本発明の種子用処理剤に
使用する水性媒体は、主として水からなるが、この中に
は少量の水溶性有機溶剤、例えば、アルコールやグリコ
ールなどが存在していてもよい。
【0008】本発明において使用する水不溶性粒子は、
粒経が1〜1,000μmで、水不溶性であれば有機
物、無機物、あるいはその混合物でも良い。本発明の目
的が種子処理剤であることから、種子に悪影響を与える
粒子を避けることは当然であるが、環境適合性のある物
質であることが望ましい。この意味で天然物が好ましい
が、例えば、アクリル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリア
ミド樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂等の合成高分子
の微粒子も使用することができる。合成高分子の中で
も、例えば、ポリ乳酸、ポリカプトラクトン、ポリブチ
レンサクシネートの如き生分解性高分子は好適である。
水不溶性粒子は、本発明の媒体が基本的に水であること
から、少なくとも粒子の表面は親水性であることが望ま
しい。
【0009】これら要件を全て満たす粒子として、セル
ロースパウダー、澱粉粒子が特に好ましい。セルロース
パウダー等は特に純粋である必要はなく、古紙、廃木材
等の粉砕品等もリサイクルの意味から有効に利用でき
る。さらにリサイクルの点からは、籾殻、わら、キチン
(甲殻類の甲羅)、魚のうろこ、骨、豚、牛等の家畜等
の皮の粉砕物も使用できる。さらに場合によっては、農
業用ビニール等のプラスチックの加工品(成形品)の粉
砕粒子も使用し得る。また、各種岩石の砕石、セラミッ
クパウダー、カオリン、クレー、タルク等の無機化合物
も使用できる。本発明の種子処理剤中のこれらの水不溶
性粒子の含有量は、キトサンに対し、10〜500重量
%が好適である。10%未満では、種子同士の接着防止
効果が不充分となり、500重量%を超えるとキトサン
のバインダーとしての効果を阻害する恐れがある。
【0010】本発明において使用するキトサンの有機酸
塩は、キトサンと有機酸との水溶性塩である。キトサン
は、カニやエビの甲殻類の外皮中に存在するキチンを脱
アセチル化して得られるものであり、それ自体としては
周知の材料であり、種々の脱アセチル化度、種々の分子
量のものが市場から容易に入手できるし、また容易に製
造し得るものである。本発明においてはこれらの公知の
キトサンがいずれも使用できる。
【0011】キトサンの有機酸塩化に使用する有機酸と
しては、水性媒体中にある程度の溶解性を有する有機酸
であればいずれでもよく、例えば、ギ酸、酢酸、プロピ
オン酸、酪酸、タウリン、ピロリドンカルボン酸、クエ
ン酸、リンゴ酸、乳酸、ヒドロキシマロン酸、マロン
酸、コハク酸、アジピン酸、安息香酸、サリチル酸、ア
ミノ安息香酸、フタル酸、ビタミンC等の有機酸が挙げ
られる。特に好ましいものは乳酸、リンゴ酸、クエン酸
等の天然に存在する有機酸である。
【0012】このような有機酸の使用量は、キトサンの
脱アセチル化度(すなわち、キトサンのアミノ基当量)
および酸の当量によって変化するので一概には規定する
ことができないが、生成したキトサン有機酸塩が水溶性
を保持できる量であればよく、特に限定されない。一般
的にはキトサン中のアミノ基1個あたり約0.8〜2モ
ルの範囲である。キトサンの有機酸塩は、例えば、キト
サンを希有機酸水溶液に撹拌・溶解すること等によって
得ることができる。
【0013】キトサンの有機酸塩は、本発明の種子用処
理剤中において約0.1〜20重量%程度の濃度で使用
するのが好ましく、使用量が少すぎると形成されるキト
サン有機酸塩被膜の強度が不充分となり、多すぎると処
理剤自体の粘度が高くなりすぎるので好ましくない。そ
のため、使用量が多い範囲においては比較的低分子量の
キトサンを使用するのが好ましい。
【0014】本発明の種子用処理剤は、前記の水性媒
体、粒経が1〜1,000μmの水不溶性粒子およびキ
トサンの有機酸塩を必須成分とするが、本発明の目的を
妨げない範囲において、他の水溶性ポリマー、界面活性
剤、消毒剤、発芽促進剤、成長ホルモン等も含み得るも
のである。本発明の種子用処理剤は、以上の如き必須成
分および任意成分を任意の順序で水と混合することで容
易に得ることができる。
【0015】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明する。なお、文中、部または%とあるのは特に断わ
りのない限り重量基準である。
【0016】<実施例1>キトサン(脱アセチル化度8
2%、分子量10万)30gを水930gに分散させ、
撹拌下、室温で乳酸40gを添加する。そのまま4時間
撹拌を続けてキトサンを溶解させ、キトサン乳酸塩水溶
液(粘度5cps(mPa・sec)、(25℃))を
調製した。この溶液を分割して、それぞれに表1に記載
の平均粒径および量のセルロースパウダー、籾殻粉砕
物、牛皮粉砕物を加え、本発明の種子用処理剤を得た。
【0017】得られた種子用処理剤を、かいわれ大根の
種子100gに対してそれぞれ4gをスプレーして十分
に混合した後、これをペットフィルムの上に置いた15
cm×15cmのボール紙製の正方形の枠の中に入れ、
上部を平らに整えた後、静かに枠をはずし、風乾し、乾
燥物の団粒化状態を調べた。キトサン乳酸塩水溶液に水
不溶性粒子を加えていない処理剤を使用した場合は全体
が一塊になり、かなりの力を加えないとほぐれなかっ
た。ほぐれた種子の一部には、処理剤被膜のはがれが見
られた。これに比べ、本発明の処理剤を使用した場合は
ほとんど団粒化しないか、団粒化した場合も僅かな力で
簡単に団粒物がほぐれ、1粒1粒バラバラになった。ま
た、ほぐれた種子の中には目立つような処理剤被膜のは
がれは見られなかった。結果を表1に示す。
【0018】さらに、得られたキトサン処理種子をポリ
袋に入れて5分間上下に強力に振動させたが、いずれの
場合も処理剤被膜の脱落は殆ど生じなかった。また、そ
れぞれの処理種子について発芽試験を行ったところ、水
不溶性粒子を加えていない処理剤で処理した種子に比し
て、本発明の処理剤で処理した種子の発芽および成育は
劣ることなく、むしろ若干向上していた。
【0019】<実施例2>有機酸としてクエン酸を使用
する他は実施例1と同様にしてキトサンのクエン酸塩お
よび水不溶性樹脂を含む処理剤を得、評価したところ実
施例1と同様な良好な結果が得られた。
【0020】<実施例3>有機酸としてリンゴ酸を使用
し、種子を大豆に変えた以外は実施例1と同様にして処
理剤を得、評価したところ、ほとんど団粒化現象が見ら
れず、全体として実施例1より良好な結果が得られた。
【0021】<実施例4>実施例1のキトサン乳酸水溶
液に平均粒経1,000μmのセルロースパウダーを1
%となるよう加えた処理液を調製し、これをソラマメに
対し4%添加し、実施例1と同様に処理し乾燥したとこ
ろ、団粒化は起こらなかった。
【0022】
【0023】
【発明の効果】以上の如き本発明によれば、水溶性バイ
ンダーとしてキトサンの有機酸塩を使用した種子用処理
剤に、粒経が1〜1,000μmの水不溶性粒子を加え
ることによって、次の如き作用効果が奏される。 (1)本発明の種子処理剤を種子にコートすると、水不
溶性粒子の存在により、種子を乾燥前に1粒1粒離して
配置する必要がなく、乾燥による種子の団粒化が起こり
にくくなり、一部団粒化した場合も極めて僅かの力で種
子はバラバラにほぐれ、コート面がはがれてしまった
り、種子を傷付けることもない。 (2)本発明の種子処理剤は種子に対して悪影響するこ
ともなく、むしろ発芽促進効果を示す。 (3)形成された処理剤被膜は、その主成分が天然物の
キトサンであるので、同じ天然物である種子表面に強力
に接着し、さらに水不溶性粒子の存在は、処理種子の輸
送時等における種子同士の衝突による摩擦、衝撃に対し
て衝撃緩衝効果を与える。 (4)形成される処理剤被膜の主成分がキトサンであ
り、水不溶性粒子としてセルロース、澱粉等の天然物を
使用した場合には、これらは良好な生物学的分解性を示
し、種子の発芽や成長に対して悪影響を及ぼさず、むし
ろ促進する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山南 隆徳 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目7番6号 大日精化工業株式会社内 Fターム(参考) 2B051 AB01 BA02 BA12 BB14 4H011 AB03 BB20 BB22 BC23 DA15 DD03 DH08 DH10

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性媒体、平均粒経が1〜1,000μ
    mの水不溶性粒子および水溶性バインダーからなり、該
    バインダーがキトサンの有機酸塩からなることを特徴と
    する種子用処理剤。
  2. 【請求項2】 水不溶性粒子の含有量が、キトサンに対
    して、10〜500重量%である請求項1に記載の種子
    用処理剤。
  3. 【請求項3】 有機酸が、天然に存在する有機酸である
    請求項1に記載の種子用処理剤。
  4. 【請求項4】 水不溶性粒子が、有機物及び/又は無機
    物を主成分とするものである請求項1に記載の種子用処
    理剤。
  5. 【請求項5】 水不溶性粒子の表面が、親水性である請
    求項1に記載の種子用処理剤。
  6. 【請求項6】 籾殻、木材、動物の皮、キチンおよび岩
    石から選ばれる天然物の粉砕品である請求項4に記載の
    種子用処理剤。
  7. 【請求項7】 紙及び/又はプラスチック加工品の粉砕
    品である請求項4に記載の種子用処理剤。
  8. 【請求項8】 有機物が、天然高分子又は生分解性高分
    子である請求項4に記載の種子用処理剤。
  9. 【請求項9】 天然高分子が、セルロース及び/又は澱
    粉である請求項8に記載の種子用処理剤。
JP2002129740A 2002-05-01 2002-05-01 種子用処理剤 Expired - Fee Related JP4252764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129740A JP4252764B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 種子用処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129740A JP4252764B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 種子用処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003321304A true JP2003321304A (ja) 2003-11-11
JP4252764B2 JP4252764B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=29543062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002129740A Expired - Fee Related JP4252764B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 種子用処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4252764B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6498852B1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-10 花王株式会社 植物生育促進剤
JP6498853B1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-10 花王株式会社 植物生育促進剤
WO2019078208A1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-25 花王株式会社 植物生育促進剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6498852B1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-10 花王株式会社 植物生育促進剤
JP6498853B1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-10 花王株式会社 植物生育促進剤
WO2019078208A1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-25 花王株式会社 植物生育促進剤
WO2019078207A1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-25 花王株式会社 植物生育促進剤
US11632960B2 (en) 2017-10-17 2023-04-25 Kao Corporation Plant growth promoter

Also Published As

Publication number Publication date
JP4252764B2 (ja) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Barikani et al. Preparation and application of chitin and its derivatives: a review
JP3938216B2 (ja) 動物リター、動物リターを調製する方法及び動物の排泄物を除去する方法
JP4785378B2 (ja) 3〜5個の炭素原子を含むケトースでタンパク質を架橋する方法
NZ516532A (en) Method of coating food products and a coating composition
RU2398446C2 (ru) Покрытая кормовая композиция
JP4027611B2 (ja) フィルムコーティング剤
WO2016070091A1 (en) Encapsulated aquaculture premix feed
JP2003144949A (ja) 超微粉砕された天然物の製法および超微粉砕された天然物を含む組成物
JP2015509499A (ja) 水生生物に生物活性剤をターゲット送達するための組成物および方法
JP2003321304A (ja) 種子用処理剤
AU2003261870B2 (en) Bound feed and process for producing the same
FR2528279A1 (fr) Procede de fabrication d'un produit pour la destruction d'animaux nuisibles
TW201138639A (en) Methods for controlling molluscs
Upadhayay et al. Sea Shell Extracted Chitosan Composites and Their Applications
JP2008086274A (ja) 固形状魚餌及びその製造方法
US6896902B2 (en) Effervescent solid composition of matter
Coma et al. Potential of chitosans in the development of edible food packaging
JP5146182B2 (ja) 平滑固形状魚餌及びその製造方法
CN1192795C (zh) 硫酸粘杆菌素颗粒
AU2002251662B2 (en) An effervescent solid composition of matter
Velásquez et al. A Review on the physicochemical and biological aspects of the chitosan antifungal activity in agricultural applications
JP4541738B2 (ja) 海苔微小片の接着方法およびこれによって得られた海苔フレーク
JP3911592B2 (ja) 浮遊性養魚用固形飼料及びその製造方法
JP2006197818A (ja) 種子用着色処理剤
KR20080007202A (ko) 키토산 비드를 이용한 비타민의 고정화

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4252764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees