JP2003319934A - X-ray computer tomography apparatus - Google Patents

X-ray computer tomography apparatus

Info

Publication number
JP2003319934A
JP2003319934A JP2003049056A JP2003049056A JP2003319934A JP 2003319934 A JP2003319934 A JP 2003319934A JP 2003049056 A JP2003049056 A JP 2003049056A JP 2003049056 A JP2003049056 A JP 2003049056A JP 2003319934 A JP2003319934 A JP 2003319934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
computed tomography
prescan
scan condition
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003049056A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4309677B2 (en
Inventor
Masahiro Ozaki
真浩 尾嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003049056A priority Critical patent/JP4309677B2/en
Publication of JP2003319934A publication Critical patent/JP2003319934A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4309677B2 publication Critical patent/JP4309677B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reset the scan condition of main-scan to the variation of the physiological phenomenon of an object in a bolus tracking method operated by an X-ray computer tomography apparatus. <P>SOLUTION: The X-ray computer tomography apparatus comprises: a determination unit configured to determine, on the basis of data of a physiological phenomenon of the object measured in a period between the start of injection of the contrast medium or the pre-scan and the end of the pre-scan, the necessity of resetting a scan condition for the main-scan which is initially set on the basis of data of the physiological phenomenon of the object measured before injection of the contrast medium; and a scan condition setting unit configured to reset, when the determination unit determines that it is necessary to reset the scan condition, the scan condition for the main-scan from the initially set scan condition to a scan condition corresponding to the data of the physiological phenomenon measured in the period between the start of injection of the contrast medium or the pre-scan and the end of the pre-scan. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、メインスキャン前
のプレスキャンで撮影部位への造影剤流入を図る機能を
備えたX線コンピュータ断層撮影装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an X-ray computed tomography apparatus having a function of allowing a contrast agent to flow into a region to be imaged in a prescan before a main scan.

【0002】[0002]

【従来の技術】造影剤撮影では、被検体に投与した造影
剤が関心部位に流入するタイミングでスキャン(メイン
スキャン)を開始することが重要である。そのためメイ
ンスキャンの前に、スキャン(プレスキャン)が行われ
る。被曝量を抑えるために、プレスキャンには、メイン
スキャンよりも低いX線が使われる。プレスキャンで収
集された投影データはリアルタイム再構成処理に供され
る。リアルタイムで再構成された画像(断層像)は、即
時に表示される。撮影技師は、その画像上で関心部位の
造影剤濃度(染影度)を視認する。撮影技師は、関心部
位の造影剤濃度が予定した濃度に達したと判断した時点
で、メインスキャンのトリガボタンを押す。トリガボタ
ンが押された時、プレスキャンが停止され、メインスキ
ャンの準備(セットアップ)が開始される。メインスキ
ャンの準備には、予定されたスキャン範囲へ寝台を移動
する作業、予定した速度まで寝台を加速する作業、予定
したスキャンスピードまで回転フレームを加速する作
業、フィラメントの加熱等が含まれる。メインスキャン
の準備が完了した時点で、メインスキャンが開始され
る。
2. Description of the Related Art In imaging a contrast medium, it is important to start a scan (main scan) at the timing when the contrast medium administered to a subject flows into a region of interest. Therefore, the scan (pre-scan) is performed before the main scan. In order to suppress the exposure dose, X-rays lower than those in the main scan are used in the prescan. The projection data collected by the prescan is used for real-time reconstruction processing. The image (tomographic image) reconstructed in real time is displayed immediately. The radiographer visually recognizes the contrast agent concentration (shading degree) of the region of interest on the image. The radiographer presses the trigger button of the main scan when it is determined that the concentration of the contrast agent in the region of interest has reached the planned concentration. When the trigger button is pressed, the prescan is stopped and the main scan preparation (setup) is started. The preparation for the main scan includes the work of moving the bed to the scheduled scan range, the work of accelerating the bed to the scheduled speed, the work of accelerating the rotating frame to the scheduled scan speed, heating the filament, and the like. The main scan is started when the preparation for the main scan is completed.

【0003】撮影技師がメインスキャンのトリガボタン
を押す作業を自動化したボーラストラッキング方法と呼
ばれる技術が開発されている。ボーラストラッキング方
法では、プレスキャンの画像から関心領域のCT値又は
平均値が、しきい値に対して比較される。関心領域のC
T値又は平均値が、しきい値を超過した時で、プレスキ
ャンが停止され、メインスキャンの準備が開始される。
A technique called a bolus tracking method has been developed which automates the work of the photographer pressing the trigger button of the main scan. In the bolus tracking method, the CT value or average value of the region of interest from the prescan image is compared against a threshold value. Region of interest C
When the T value or the average value exceeds the threshold value, the prescan is stopped and the preparation for the main scan is started.

【0004】ところでX線コンピュータ断層撮影装置で
は、心電図波形に同期してスキャンを行い特定の時相の
1枚又は一連の画像を得る心電同期スキャン方式が知ら
れている。この方式では、心臓の動きによるモーション
アーチファクトを低減するためには、X線管が1回転す
るのに要する時間(スキャンスピード)が、心拍周期に
比べて充分短いことが必要とされる。
By the way, in the X-ray computed tomography apparatus, there is known an electrocardiographic gated scanning method in which scanning is performed in synchronization with an electrocardiogram waveform to obtain one or a series of images of a specific time phase. In this method, in order to reduce motion artifacts due to the movement of the heart, the time required for the X-ray tube to make one rotation (scan speed) is required to be sufficiently shorter than the heartbeat cycle.

【0005】心電同期スキャンで、モーションアーチフ
ァクトをある程度低減させて診断価値を維持するために
は、例えば500msecという短いスキャンスピード
が要求される。スキャンスピードが500msecとい
う条件を実現することは容易ではない。
In electrocardiographic gated scanning, a short scan speed of, for example, 500 msec is required to reduce motion artifacts to some extent and maintain diagnostic value. It is not easy to realize the condition that the scan speed is 500 msec.

【0006】そこで、スキャンスピードが1秒又は0.
5秒といった比較的普及機で、モーションアーチファク
トを低減させる技術として、心電同期再構成(セグメン
トスキャン)と呼ばれる手法が開発された。このセグメ
ントスキャンでは、投影データの収集と並行して心電図
データが収集される。心電図データに基づいて、各心拍
周期の投影データセットから、特定の心拍時相を中心と
した部分期間内のデータ(セグメント)が切り取られ
る。複数の心拍周期から切り取られた複数のセグメント
が繋ぎ合わされる。それにより画像再構成に必要な36
0°分の投影データが揃えられる。
Therefore, the scan speed is 1 second or 0.
A technique called ECG gated reconstruction (segment scan) was developed as a technique for reducing motion artifacts with a relatively popular machine such as 5 seconds. In this segment scan, ECG data is acquired in parallel with the acquisition of projection data. Based on the electrocardiogram data, data (segment) within a partial period centered on a specific heartbeat time phase is cut out from the projection data set of each heartbeat cycle. A plurality of segments cut out from a plurality of heartbeat cycles are joined together. As a result, 36 required for image reconstruction
The projection data for 0 ° is aligned.

【0007】セグメントスキャンでは、集めるセグメン
トの数は予め設定されることが多い。セグメントの時間
幅が短いとき、集める必要のあるセグメントの数は増加
するが、画像の時間分解能は高くなる。つまり、心拍時
相の異なる画像の枚数が多くなる。逆に、セグメントの
時間幅が長いとき、集める必要のあるセグメントの数は
減少するが、画像の時間分解能は低くなる。集めるセグ
メントが予定した数に満たなければ、予定した時間分解
能の画像を得ることができない。予定した時間分解能の
画像を得るためには、集めるセグメントの予定数に応じ
た心拍数分の投影データが最低限必要とされる。
In segment scanning, the number of segments to be collected is often preset. When the time width of the segments is short, the number of segments that need to be collected increases, but the time resolution of the image increases. That is, the number of images with different heartbeat time phases increases. Conversely, when the time width of the segments is long, the number of segments that need to be collected decreases, but the time resolution of the image decreases. If the number of segments to be collected is less than the expected number, it is impossible to obtain an image with the expected time resolution. In order to obtain an image with a scheduled time resolution, at least projection data for the heart rate corresponding to the planned number of segments to be collected is required.

【0008】セグメントスキャンは、モーションアーチ
ファクトの影響を受けやすい。そのため息を止めた状態
で行われる。息を止めることのできる時間には、限界が
ある。セグメントスキャンでは、限られた息止め期間内
に、必要な心拍数分の投影データを収集する必要があ
る。従って、セグメントスキャンでは、事前に被検体の
心拍数(ハートレート)を測定し、そのハートレートに
応じて、スキャンスピード、つまりX線管が1回転する
のに要する時間を調整することが必要とされる。
Segment scans are susceptible to motion artifacts. Therefore, the sigh is held. There is a limit to how long you can hold your breath. In segment scanning, it is necessary to collect projection data for the required heart rate within a limited breath-hold period. Therefore, in the segment scan, it is necessary to measure the heart rate (heart rate) of the subject in advance and adjust the scan speed, that is, the time required for the X-ray tube to make one rotation, according to the heart rate. To be done.

【0009】上述したように、ボーラストラッキング方
法では、プレスキャンをメインスキャンの前に実行す
る。メインスキャンにセグメントスキャンを適用した場
合、スキャンスピードを設定してから、メインスキャン
を開始するまでの時間差は長くなる。従って、メインス
キャンのときのハートレートが、スキャンスピードを設
定したときのハートレートに対して、大きく変動してい
ることがある。そのためメインスキャンのスキャンスピ
ードがそのときの実際のハートレートに対して適当では
ないという問題が生じることがある。この問題は、造影
検査では、より顕著になる。その理由は、造影剤の注入
により、ハートレートは大きく変動することが多いこと
にある。
As described above, in the bolus tracking method, the prescan is executed before the main scan. When the segment scan is applied to the main scan, the time difference between setting the scan speed and starting the main scan becomes long. Therefore, the heart rate during the main scan may fluctuate greatly with respect to the heart rate when the scan speed is set. Therefore, there may arise a problem that the scan speed of the main scan is not appropriate for the actual heart rate at that time. This problem becomes more prominent in contrast examination. The reason is that the heart rate often fluctuates greatly due to the injection of the contrast medium.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、X線
コンピュータ断層撮影装置によるボーラストラッキング
方法において、被検体の生体現象の変動に対してメイン
スキャンのスキャン条件の再設定を可能にすることにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to enable resetting of scan conditions for main scan in response to changes in biological phenomena of a subject in a bolus tracking method using an X-ray computed tomography apparatus. It is in.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の第1局面は、造
影剤を注入された被検体に対して比較的低いX線を使っ
てデータを収集するプレスキャンを実行し、その後に、
前記被検体に対して比較的高いX線を使ってデータを収
集するメインスキャンを実行するX線コンピュータ断層
撮影装置において、前記造影剤の注入又は前記プレスキ
ャンの開始から前記プレスキャンの終了までの期間内に
測定された前記被検体の生体現象のデータに基づいて、
前記造影剤の注入前に測定された前記被検体の生体現象
のデータに基づいて初期的に設定されている前記メイン
スキャンのスキャン条件を再設定する必要の有無を判断
するように構成された判断部と、前記判断部により前記
スキャン条件を再設定する必要があると判断されたと
き、前記メインスキャンのスキャン条件を、前記初期的
に設定されているスキャン条件から、前記造影剤の注入
又は前記プレスキャンの開始から前記プレスキャンの終
了までの期間内に測定された前記生体現象のデータに対
応するスキャン条件に、再設定するように構成されたス
キャン条件設定部とを具備する。本発明の第2局面は、
造影剤を注入された被検体に対して比較的低いX線を使
ってデータを収集するプレスキャンを実行し、その後
に、前記被検体に対して比較的高いX線を使ってデータ
を収集するメインスキャンを実行するX線コンピュータ
断層撮影装置において、前記造影剤の注入又は前記プレ
スキャンの開始から、前記プレスキャンの終了までの期
間内に測定された生体現象のデータに基づいて、前記メ
インスキャンのスキャン条件を設定するように構成され
たスキャン条件設定部を具備する。本発明の第3局面
は、造影剤を注入された被検体に対して比較的低いX線
を使ってデータを収集するプレスキャンを実行し、その
後に、前記被検体に対して比較的高いX線を使ってデー
タを収集するメインスキャンを実行するX線コンピュー
タ断層撮影装置において、前記測定された生体現象のデ
ータを時間グラフと数値とで表示するとともに、前記メ
インスキャンのスキャン条件に関する入力フィールドを
表示するように構成された表示部と、前記入力フィール
ドに前記メインスキャンのスキャン条件を入力するよう
に構成された入力部と、前記造影剤注入又は前記プレス
キャンの開始から、前記プレスキャンの終了間での期間
内に入力されたスキャン条件に従って前記メインスキャ
ンのスキャン条件を設定するように構成されたスキャン
条件設定部とを具備する。
According to a first aspect of the present invention, a prescan is performed on a contrast-injected subject using relatively low x-rays, and thereafter:
In an X-ray computed tomography apparatus that executes a main scan for collecting data on the subject using relatively high X-rays, from injection of the contrast agent or start of the prescan to end of the prescan. Based on the biological phenomenon data of the subject measured within the period,
Judgment configured to judge whether it is necessary to reset the scan condition of the main scan that is initially set based on the biological phenomenon data of the subject measured before the injection of the contrast agent Section and the determination section determines that the scan condition needs to be reset, the scan condition of the main scan is changed from the initially set scan condition to the injection of the contrast medium or the scan condition. A scan condition setting unit configured to reset the scan condition corresponding to the biological phenomenon data measured within a period from the start of the prescan to the end of the prescan. The second aspect of the present invention is
Performing a pre-scan on a subject injected with a contrast agent using relatively low X-rays, and then collecting data using a relatively high X-ray on the subject In an X-ray computed tomography apparatus that executes a main scan, the main scan is performed based on biological phenomenon data measured within a period from the injection of the contrast agent or the start of the prescan to the end of the prescan. And a scan condition setting unit configured to set the scan condition. A third aspect of the invention is to perform a pre-scan on a subject injected with a contrast agent using relatively low x-rays, and then to a relatively high x-ray for the subject. In an X-ray computed tomography apparatus that executes a main scan for collecting data using lines, the measured biological phenomenon data is displayed as a time graph and numerical values, and an input field relating to scan conditions of the main scan is displayed. A display unit configured to display, an input unit configured to input a scan condition of the main scan in the input field, the contrast agent injection or the prescan from the start to the end of the prescan Scans configured to set the scan conditions of the main scan according to the scan conditions entered within the period between ; And a matter setting unit.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明によ
るX線コンピュータ断層撮影装置を好ましい実施形態に
より説明する。なお、X線コンピュータ断層撮影装置に
は、X線管と放射線検出器とが1体として被検体の周囲
を回転する回転/回転(ROTATE/ROTATE)タイプと、リ
ング状に多数の検出素子がアレイされ、X線管のみが被
検体の周囲を回転する固定/回転(STATIONARY/ROTAT
E)タイプ等様々なタイプがあり、いずれのタイプでも
本発明を適用可能である。ここでは、現在、主流を占め
ている回転/回転タイプとして説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An X-ray computed tomography apparatus according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings with reference to the accompanying drawings. The X-ray computed tomography apparatus includes a rotation / rotation (ROTATE / ROTATE) type in which an X-ray tube and a radiation detector rotate as a unit around the subject, and a large number of ring-shaped detection elements arranged in an array. Fixed / rotation (STATIONARY / ROTAT) in which only the X-ray tube rotates around the subject.
There are various types such as E) type, and the present invention can be applied to any type. Here, the rotation / rotation type which is currently the mainstream will be described.

【0013】また、画像再構成法には、主に、被検体の
周囲1周、360°分の投影データを必要とする360
°法と、180°+ファン角分の投影データを必要とす
るハーフスキャン法とがある。いずれの再構成法にも本
発明を適用可能である。ここでは、360°法を例に説
明する。
Further, the image reconstruction method mainly requires projection data of 360 ° for one round around the subject 360.
There is a ° method and a half scan method which requires projection data for 180 ° + fan angle. The present invention can be applied to any reconstruction method. Here, the 360 ° method will be described as an example.

【0014】また、入射X線を電荷に変換するメカニズ
ムは、シンチレータ等の蛍光体でX線を光に変換し更に
その光をフォトダイオード等の光電変換素子で電荷に変
換する間接変換形と、X線による半導体内の電子正孔対
の生成及びその電極への移動すなわち光導電現象を利用
した直接変換形とが主流である。X線検出素子として
は、それらのいずれの方式を採用してもよいが、ここで
は、前者の間接変換形として説明する。
The mechanism for converting incident X-rays into electric charges is an indirect conversion type in which X-rays are converted into light by a phosphor such as a scintillator and the light is further converted into electric charges by a photoelectric conversion element such as a photodiode. The mainstream is the direct conversion type utilizing the generation of electron-hole pairs in the semiconductor by X-rays and their movement to the electrode, that is, the photoconductivity phenomenon. Any of these methods may be adopted as the X-ray detection element, but here, the former indirect conversion type will be described.

【0015】また、近年では、X線管とX線検出器との
複数のペアを回転リングに搭載したいわゆる多管球型の
X線CT装置の製品化が進み、その周辺技術の開発が進
んでいる。本発明では、従来からの一管球型のX線CT
装置であっても、多管球型のX線CT装置であってもい
ずれにも適用可能である。ここでは、一管球型として説
明する。
Further, in recent years, commercialization of a so-called multi-tube type X-ray CT apparatus in which a plurality of pairs of an X-ray tube and an X-ray detector are mounted on a rotating ring has been advanced, and development of peripheral technologies thereof has been advanced. I'm out. In the present invention, the conventional one-tube type X-ray CT is used.
It is applicable to both the apparatus and the multi-tube type X-ray CT apparatus. Here, the one-tube type will be described.

【0016】さらに、X線コンピュータ断層撮影装置に
は、複数のX線検出素子をチャンネル方向に沿って配列
した検出素子列が単一のシングルスライスタイプのX線
検出器と、複数の検出素子列をスライス方向に併設した
マルチスライスタイプのX線検出器とがあるが、本発明
ではそのいずれのタイプを採用してもよく、ここでは前
者のシングルスライスタイプのX線検出器を例に説明す
る。
Further, in the X-ray computed tomography apparatus, a single-slice type X-ray detector having a single detection element array in which a plurality of X-ray detection elements are arranged along the channel direction, and a plurality of detection element arrays are provided. There is a multi-slice type X-ray detector provided in parallel with each other in the slice direction, but any of these types may be adopted in the present invention. Here, the former single-slice type X-ray detector will be described as an example. .

【0017】図1に、本実施形態に係るX線コンピュー
タ断層撮影装置の主要部の構成を示している。ガントリ
5は、X線管とX線検出器とを収容する。X線管はX線
検出器とともにリング形状を有する回転フレームに搭載
される。X線管はX線検出器に対して撮影空間を挟んで
対向する。寝台7に載置された被検体は、ガントリ5の
撮影空間内に配置される。寝台7はその長手方向に関し
て移動する。一般的に、被検体の体軸は寝台の長手軸及
びX線管の回転軸に対して略平行である。X線管の回転
軸と平行な向きはスライス方向と称される。X線管は、
X線を発生するために、高電圧発生部から管電圧を印加
され、フィラメント電流を供給される。被検体を透過し
たX線はX線検出器の各X線検出素子に電荷を発生させ
る。この電荷は電流信号として引き出される。この電流
信号はデータ収集部(DAS)で電圧信号に変換され、
増幅され、ディジタル信号に変換される。ディジタル信
号は、スリップリング及び前処理部を介して投影データ
として、心電図データと共に、記憶装置に記憶される。
画像再構成部は、360°分の投影データに基づいて画
像データを再構成する。画像再構成部は、心電同期再構
成機能を備える。心電同期再構成機能において、心電図
データに基づいて、各心拍周期の投影データセットか
ら、特定の心拍時相を中心とした部分期間内のデータ
(セグメント)が切り取られる。複数の心拍周期から切
り取られた複数のセグメントが繋ぎ合わされる。それに
より画像再構成に必要な360°分の投影データが揃え
られる。揃えられた360°分の投影データに基づい
て、特定の心拍時相に対応する画像データが再構成され
る。再構成された画像データは、表示制御部10を経由
してディスプレイ8に表示される。
FIG. 1 shows the configuration of the main part of the X-ray computed tomography apparatus according to this embodiment. The gantry 5 houses an X-ray tube and an X-ray detector. The X-ray tube is mounted together with the X-ray detector on a rotating frame having a ring shape. The X-ray tube faces the X-ray detector across the imaging space. The subject placed on the bed 7 is placed in the imaging space of the gantry 5. The bed 7 moves in the longitudinal direction. Generally, the body axis of the subject is substantially parallel to the longitudinal axis of the bed and the rotation axis of the X-ray tube. The direction parallel to the rotation axis of the X-ray tube is called the slice direction. X-ray tube
In order to generate X-rays, a tube voltage is applied from the high voltage generator and a filament current is supplied. The X-rays that have passed through the subject generate charges in each X-ray detection element of the X-ray detector. This charge is extracted as a current signal. This current signal is converted into a voltage signal by the data acquisition unit (DAS),
It is amplified and converted into a digital signal. The digital signal is stored in the storage device as projection data via the slip ring and the preprocessing unit together with the electrocardiogram data.
The image reconstruction unit reconstructs the image data based on the projection data for 360 °. The image reconstruction unit has an ECG gated reconstruction function. In the electrocardiographic synchronization reconstruction function, data (segments) within a partial period centered on a specific heartbeat time phase is cut out from the projection data set of each heartbeat cycle based on the electrocardiogram data. A plurality of segments cut out from a plurality of heartbeat cycles are joined together. As a result, the projection data for 360 ° necessary for image reconstruction is aligned. Image data corresponding to a specific heartbeat time phase is reconstructed based on the aligned 360 ° projection data. The reconstructed image data is displayed on the display 8 via the display control unit 10.

【0018】生体現象測定装置4は、被検体の生体現象
を測定する。生体現象には、心拍(心臓の動き)、呼吸
等が含まれる。ここでは生体現象を「心拍」として説明
する。心電計4は、被検体に装着した電極を介して心臓
の電気現象を検出し、その電気現象の時間変化を表わす
心電図データを出力する。心電計4には、生体現象監視
部2が接続される。生体現象監視部2は、心電図データ
に基づいて、1分あたりの心拍数、つまりハートレート
を計算する。また、生体現象監視部2は、計算したハー
トレートに基づいて、特定時点、具体的にはメインスキ
ャン条件を初期的に設定したときに参照したハートレー
トを測定した時点でのハートレートに対する現時点のハ
ートレートの変動が所定値を超過しているか否かを判定
する。生体現象監視部2は、ハートレートの変動が所定
値を超過しているときには、メインスキャン条件の再設
定を促す信号を、ハートレートを表わす信号と共にスキ
ャン条件選択部1に出力する。つまり、生体現象監視部
2は、被検体のハートレートに基づいて、メインスキャ
ン条件の再設定の必要性の有無を判定する。なお、ハー
トレートの変動とは、造影剤注入前の段階でメインスキ
ャン条件を初期的に設定する際に参照したハートレート
に対する現在のハートレートの差又は変化率として計算
される。
The biological phenomenon measuring device 4 measures the biological phenomenon of a subject. The biological phenomenon includes heartbeat (movement of the heart), respiration, and the like. Here, the biological phenomenon will be described as “heartbeat”. The electrocardiograph 4 detects an electrical phenomenon of the heart via an electrode attached to the subject, and outputs electrocardiogram data representing a time change of the electrical phenomenon. The biological phenomenon monitoring unit 2 is connected to the electrocardiograph 4. The biological phenomenon monitoring unit 2 calculates the heart rate per minute, that is, the heart rate based on the electrocardiogram data. In addition, the biological phenomenon monitoring unit 2 determines, based on the calculated heart rate, the current time for the heart rate at a specific time point, specifically, when measuring the heart rate referred to when the main scan condition is initially set. It is determined whether or not the fluctuation of the heart rate exceeds a predetermined value. When the fluctuation of the heart rate exceeds a predetermined value, the biological phenomenon monitoring unit 2 outputs a signal urging the resetting of the main scan condition to the scan condition selecting unit 1 together with a signal indicating the heart rate. That is, the biological phenomenon monitoring unit 2 determines whether it is necessary to reset the main scan condition based on the heart rate of the subject. The fluctuation of the heart rate is calculated as a difference or a change rate of the current heart rate with respect to the heart rate referred to when the main scan condition is initially set before the injection of the contrast agent.

【0019】スキャン条件選択部1は、生体現象監視部
2から、スキャン条件の再設定を促す信号を受信したと
き、その信号と共に受信したハートレートに対して、最
適又はその近似的なスキャン条件を決定する。実際に
は、スキャン条件選択部1は、データ保存部6が有する
半導体メモリ、磁気ディスク又は光磁気ディスク等の記
憶媒体に予め書き込まれているテーブルから、ハートレ
ートに対応するスキャン条件を選択する。
When the scan condition selection unit 1 receives from the biological phenomenon monitor unit 2 a signal prompting the resetting of the scan condition, the scan condition selection unit 1 selects the optimum or approximate scan condition for the heart rate received together with the signal. decide. Actually, the scan condition selection unit 1 selects the scan condition corresponding to the heart rate from the table that is previously written in the storage medium such as the semiconductor memory, the magnetic disk, or the magneto-optical disk included in the data storage unit 6.

【0020】テーブルは、例えば図2に示すように、ハ
ートレート(HR)に関して複数の区分が設定され、こ
の複数の区分に対して複数のヘリカルピッチ(HP)と
スキャンスピードとが対応付けられている。図2では、
ハートレート(HR)に関する区分の分け方が、ヘリカ
ルピッチとスキャンスピードとで相違するようにテーブ
ルが組まれているが、同じ区分に分けるようにしてもよ
い。ヘリカルピッチとは、ヘリカルスキャンにおいて用
いられるスキャン条件であり、X線管が1回転する間に
移動する寝台5の移動距離(mm)として定義され得
る。スキャンスピードとは、X線管が1回転するのに要
する時間(sec)として定義され得る。
In the table, for example, as shown in FIG. 2, a plurality of sections are set for the heart rate (HR), and a plurality of helical pitches (HP) and scan speeds are associated with the plurality of sections. There is. In Figure 2,
Although the tables are organized so that the division regarding the heart rate (HR) is different between the helical pitch and the scan speed, they may be divided into the same division. The helical pitch is a scanning condition used in helical scanning, and can be defined as a moving distance (mm) of the bed 5 that moves during one rotation of the X-ray tube. The scan speed can be defined as the time (sec) required for the X-ray tube to make one rotation.

【0021】テーブルにおいて、比較的高いハートレー
トに対して比較的速いスキャンスピードが対応され、逆
に低いハートレートに対して遅いスキャンスピードが対
応されている。また、テーブルにおいて、比較的高いハ
ートレートに対して比較的長いヘリカルピッチが対応さ
れ、逆に低いハートレートに対して短いヘリカルピッチ
が対応されている。このような対応付けにより、メイン
スキャン(ヘリカルスキャン)が所定のスキャン範囲を
所定の時間内で完了するとともに、心電同期再構成法で
の必要なセグメント数を確保し、しかも時間分解能の過
度の低下を防止するように、メインスキャン条件を再設
定することが実現される。
In the table, a relatively high scan rate is associated with a relatively high heart rate, and a low scan rate is associated with a low heart rate. Further, in the table, a relatively long helical pitch is associated with a relatively high heart rate, and conversely, a short helical pitch is associated with a low heart rate. With such correspondence, the main scan (helical scan) completes a predetermined scan range within a predetermined time, secures the necessary number of segments in the ECG gated reconstruction method, and has an excessive time resolution. It is realized to reset the main scan condition so as to prevent the deterioration.

【0022】なお、スキャン条件には、ヘリカルピッ
チ、スキャンスピードの他に、スキャン範囲、息止めが
可能なスキャンの最大時間(スキャン時間の上限)、心
電同期再構成法でのセグメントの必要最低数、特定の心
拍時相(心電図のR波からの遅れ時間)、さらに管電
圧、管電流、スライス幅等が含まれる。これらスキャン
条件の中でヘリカルピッチ、スキャンスピードは、ハー
トレートに対して敏感である。例えば、心臓の鼓動が遅
くなって、ハートレートが低下したとき、スキャンスピ
ードを遅くし、またヘリカルピッチを短縮しなければ、
心電同期再構成では必要とされるセグメント数が揃わな
い。その一方で、スキャンスピードを過度に遅くし、ま
たヘリカルピッチを過度に短縮したとき、スキャン時間
の上限内では、予定したスキャン範囲の全域にわたる投
影データの収集が完了しない。また、逆に心臓の鼓動が
速くなって、ハートレートが上昇したとき、スキャンス
ピードを速くし、またヘリカルピッチを長くしても、短
いスキャン時間で、心電同期再構成で必要とされるセグ
メント数を揃え、且つ予定したスキャン範囲の全域にわ
たる投影データの収集を完了することができる。しか
し、スキャンスピードを過度に速くし、またヘリカルピ
ッチを過度に長くしたとき、時間分解能を向上させる余
地を残してしまうことになる。このような関係をバラン
スするように上記テーブルにおいてハートレートに対し
てヘリカルピッチとスキャンスピードとが適当に決定さ
れている。
In addition to the helical pitch and the scan speed, the scan conditions include the scan range, the maximum scan time that allows breath-holding (the upper limit of the scan time), and the minimum required segment for the ECG gated reconstruction method. It includes the number, a specific heartbeat time phase (delay time from the R wave of the electrocardiogram), the tube voltage, the tube current, the slice width, and the like. Among these scanning conditions, the helical pitch and scanning speed are sensitive to the heart rate. For example, if the heartbeat slows down and the heart rate decreases, scan speed must be slowed down and helical pitch must be shortened.
ECG gated reconstruction does not have the required number of segments. On the other hand, when the scan speed is excessively slowed and the helical pitch is excessively shortened, the projection data collection is not completed over the entire planned scan range within the upper limit of the scan time. Conversely, when the heart beats faster and the heart rate rises, the scan speed is shortened, and even if the helical pitch is lengthened, the segment required for ECG-synchronous reconstruction is short in scan time. The number of projection data can be aligned and the collection of projection data over the entire scan range can be completed. However, if the scan speed is excessively high and the helical pitch is excessively long, there is room for improving the time resolution. In order to balance such a relationship, the helical pitch and the scan speed are appropriately determined for the heart rate in the above table.

【0023】図1に戻る。スキャン条件選択部1で選択
されたメインスキャン条件のデータは、スキャン制御部
3に供給される。スキャン制御部3は、供給されたスキ
ャン条件に従って、X線管の回転速度を制御し、寝台7
の移動速度を制御する。例えば、スキャン制御部3は、
回転フレームが所定時間内で、設定されたスキャンスピ
ードに達し、そのスピードを維持するようにガントリ5
の回転フレーム駆動部を制御し、X線管のフィラメント
が管電流条件に応じた温度に所定時間で達するように高
電圧発生部を制御してフィラメントのヒートアップを開
始し、X線絞り装置を制御してスライス厚条件に応じた
開度に調整し、ヘリカルピッチに応じた速度に所定時間
で達するように寝台駆動部を制御して寝台移動を開始す
る。
Returning to FIG. The main scan condition data selected by the scan condition selection unit 1 is supplied to the scan control unit 3. The scan control unit 3 controls the rotation speed of the X-ray tube according to the supplied scan conditions, and the bed 7
Control the moving speed of. For example, the scan controller 3
The rotating frame reaches the set scan speed within the specified time, and the gantry 5 is set to maintain that speed.
Of the X-ray tube is controlled by controlling the rotary frame driving section of the X-ray tube to control the high voltage generating section so that the filament of the X-ray tube reaches the temperature according to the tube current condition in a predetermined time. The bed is controlled to adjust the opening according to the slice thickness condition, and the bed driving unit is controlled to start the bed movement so as to reach the speed according to the helical pitch in a predetermined time.

【0024】図3には、本実施形態によるボーラストラ
ッキング方法の動作手順を示している。図4にはボーラ
ストラッキング方法のタイムチャートを示している。ボ
ーラストラッキング方法の準備作業として、生体現象測
定装置4により心電図の測定が開始される(S1)。こ
の測定は、造影剤注入、プレスキャンを順に経て、メイ
ンスキャンが終了するまで継続される。
FIG. 3 shows an operation procedure of the bolus tracking method according to the present embodiment. FIG. 4 shows a time chart of the bolus tracking method. As a preparatory work for the bolus tracking method, measurement of an electrocardiogram is started by the biological phenomenon measuring device 4 (S1). This measurement is continued through the injection of the contrast agent and the prescan until the main scan is completed.

【0025】なお、プレスキャンは、被検体の関心領域
(検査目的の部位)より上流又は下流の部位の注目血管
のCT値(造影剤の濃度を反映)を監視するために、比
較的低線量のX線で被検体の関心領域より上流又は下流
の当該部位をスキャンしてデータを収集するスキャンと
して定義される。メインスキャンは、プレスキャンより
も高線量のX線で被検体の関心領域をスキャンしてデー
タを収集するスキャンとして定義される。
The prescan is performed at a relatively low dose in order to monitor the CT value (reflecting the concentration of the contrast agent) of the blood vessel of interest in the region upstream or downstream of the region of interest (region for examination) of the subject. X-ray is defined as a scan for collecting data by scanning the relevant site upstream or downstream of the region of interest of the subject. A main scan is defined as a scan that scans a region of interest of a subject with higher doses of X-rays than a pre-scan to collect data.

【0026】測定された心電図に基づいて心電計2で、
ハートレートが計算される。ハートレートに基づいてメ
インスキャン条件が設定されるのであるが、実際には、
ハートレートは微細に変動するので、図4に示すよう
に、ハートレートを例えば直前5秒間といった所定時間
幅で平均する、又は所定時間幅内の中央値を特定し、こ
の平均値又は中央値に基づいてメインスキャン条件を設
定することが好ましい。ここでは説明の便宜上、ハート
レートに基づいてメインスキャン条件を設定する物とし
て説明する。計算されたハートレートは、心電図データ
とともに、表示制御部10を経由してディスプレイ8に
表示される。
Based on the measured electrocardiogram, an electrocardiograph 2
Heart rate is calculated. The main scan condition is set based on the heart rate, but in reality,
Since the heart rate fluctuates slightly, as shown in FIG. 4, the heart rate is averaged over a predetermined time width such as the immediately preceding 5 seconds, or a median value within the predetermined time width is specified, and the average value or the median value is set. It is preferable to set the main scan conditions based on the above. Here, for convenience of explanation, it is assumed that the main scan condition is set based on the heart rate. The calculated heart rate is displayed on the display 8 via the display control unit 10 together with the electrocardiogram data.

【0027】操作者は、時刻T1において、表示された
心電図及びハートレートを参考に、入力操作部9を操作
して、プレスキャン条件、メインスキャン条件、メイン
スキャン条件の再設定条件を入力する(S2)。なお、
プレスキャン条件の多くの項目は、ほぼ規定値が決まっ
ており、曝射を抑えるために比較的低い管電圧及び管電
流、薄いスライス幅、時間分解能を高くするために速い
スキャンスピード且つ即時性を高めるために少ない再構
成マトリクスが設定される。さらにプレスキャン位置、
造影濃度監視領域、プレスキャンからメインスキャンへ
の移行条件(造影濃度に対するしきい値)等が手動で設
定される。
At time T1, the operator operates the input operation unit 9 with reference to the displayed electrocardiogram and heart rate to input the prescan condition, the main scan condition, and the reset condition of the main scan condition ( S2). In addition,
Many of the pre-scan conditions have almost fixed values, so relatively low tube voltage and current to suppress exposure, thin slice width, fast scan speed and immediacy to increase time resolution. A small reconstruction matrix is set to increase. Further prescan position,
The contrast density monitoring region, the transition condition from the pre-scan to the main scan (threshold for contrast density), etc. are manually set.

【0028】また、メインスキャン条件の多くの項目、
例えば、管電圧、管電流、スライス幅、再構成マトリク
ス、撮影視野(FOV)に関しては検査目的、被検体の
性別や体格等に応じてほぼ決まる。また、ヘリカルスキ
ャンでデータ収集を行うスキャン範囲が、例えば心臓の
全域をカバーする範囲に設定される。また、患者固有の
息止め時間の上限、そして心電同期再構成法でのセグメ
ント数の必要最小数が設定される。「ヘリカルピッチ
(HP)」、「スキャンスピード」は、データ保管部6
のテーブルを参照してハートレートに応じた値にスキャ
ン条件選択部1により設定され、又は撮影技師により手
動で入力される。
In addition, many items of the main scan condition,
For example, the tube voltage, the tube current, the slice width, the reconstruction matrix, and the field of view (FOV) are almost determined according to the purpose of the examination, the sex and physique of the subject, and the like. Further, the scan range in which data is collected by the helical scan is set to a range that covers the entire area of the heart, for example. In addition, the patient-specific upper limit of breath-holding time and the required minimum number of segments in the ECG gated reconstruction method are set. "Helical pitch (HP)" and "scan speed" are stored in the data storage unit 6
Is set by the scan condition selection unit 1 to a value according to the heart rate or manually input by the imaging engineer.

【0029】また、メインスキャン条件の再設定条件
は、上述のボーラストラッキング方法の準備段階で初期
的にメインスキャン条件を設定したときのハートレート
から、メインスキャン直前、実際にはプレスキャン終了
時点又はその近辺の時点でのハートレートがどの程度変
動したときに、メインスキャン条件を、初期設定された
メインスキャン条件から、プレスキャン終了時点のハー
トレートに対応するメインスキャン条件に再設定を行う
か、そのルールを表している。
The reset condition of the main scan condition is based on the heart rate when the main scan condition is initially set in the preparation stage of the above-mentioned bolus tracking method, just before the main scan, actually at the end of the prescan, or When the heart rate at that time changes, how much the main scan condition will be reset from the initially set main scan condition to the main scan condition corresponding to the heart rate at the end of pre-scan, It represents the rule.

【0030】例えば、図2のテーブルにおいて、初期設
定時のハートレートが「60」であったとき、そのハー
トレートはテーブル上では「60〜70」の区分に含ま
れるので、その区分のヘリカルピッチHP「0.9」が
設定される。しかし、プリスキャン終了時点に測定した
ハートレートが、初期設定時の「60〜70」の区分か
ら外れたとき、本来的には、そのハートレートに応じた
ヘリカルピッチHPに設定すべきである。その一方で、
造影剤注入により変動したハートレートが、時間経過と
共に定常値に回復していくこともある。つまり、プリス
キャン終了時点ではハートレートが大きく変動していて
も、その後安定化傾向を示し、メインスキャンの時には
定常値に回復していることもある。もちろん、変動した
状態のままで、定常値に回復しないこともある。ハート
レートの変動には個人差がある。従って、メインスキャ
ンの時にハートレートが定常値に回復しているか否かの
判断は、医師又は撮影技師の判断に委ねるべきである。
この判断は、再設定条件に反映される。医師又は撮影技
師は、初期設定時点のハートレートの区分に対して、メ
インスキャン直前のハートレートに対応する区分が、何
段階ずれたときに、メインスキャン条件を再設定する
か、任意に設定することを可能としている。
For example, in the table of FIG. 2, when the heart rate at the time of initial setting is "60", the heart rate is included in the section of "60 to 70" on the table, and therefore the helical pitch of that section. HP “0.9” is set. However, when the heart rate measured at the end of the pre-scan deviates from the “60 to 70” category at the time of initial setting, the helical pitch HP should be originally set according to the heart rate. On the other hand,
The heart rate that fluctuates due to the injection of the contrast agent may recover to a steady value over time. That is, even if the heart rate fluctuates greatly at the end of the prescan, it may show a stabilizing tendency after that, and may recover to a steady value during the main scan. Of course, there is a case where the value remains changed and does not recover to the steady value. There are individual differences in the fluctuation of the heart rate. Therefore, the judgment as to whether or not the heart rate has recovered to the steady value during the main scan should be left to the judgment of the doctor or the radiographer.
This judgment is reflected in the resetting condition. The doctor or the radiographer resets the main scan conditions or arbitrarily sets the number of steps in which the section corresponding to the heart rate immediately before the main scan deviates from the heart rate section at the initial setting. It is possible.

【0031】以上の初期設定が完了した後、時刻T2に
おいて、操作部9のスタートボタンが押されると、イン
ジェクター装置から自動的に被検体に造影剤が注入され
る。造影剤注入から、造影剤が監視位置まで名が手繰る
のに要する時間を待機した後に、プリスキャンが開始さ
れる(S3)。つまり、位置決めされたスライスに関し
てX線管及びX線検出器が被検体の周囲を高速で連続的
に回転しながら、低線量でX線が連続的に発生され、デ
ータ収集が周期的に繰り返される。そして、プレスキャ
ンと並行して、画像再構成部では投影データから画像デ
ータを即時的に再構成し(S2)、その画像データから
事前に設定した関心領域内のCT値を抽出し、その値又
は関心領域内の複数画素のCT値の平均値をメインスキ
ャン移行用のしきい値と比較する。このプレスキャン
中、生体現象測定装置4はハートレートの測定を継続
し、図7に示すようにそのハートレートを時間グラフ及
び数値で表示する(S4)。
After the above initial setting is completed, at time T2, when the start button of the operation unit 9 is pressed, the contrast agent is automatically injected into the subject from the injector device. The pre-scan is started after waiting for the time required for the name of the contrast agent to reach the monitoring position from the injection of the contrast agent (S3). That is, while the X-ray tube and the X-ray detector continuously rotate around the subject at high speed with respect to the positioned slice, X-rays are continuously generated at a low dose, and the data acquisition is periodically repeated. . Then, in parallel with the prescan, the image reconstructing unit immediately reconstructs the image data from the projection data (S2), extracts the CT value in the preset region of interest from the image data, and extracts the CT value. Alternatively, the average value of CT values of a plurality of pixels in the region of interest is compared with the threshold value for main scan transition. During this prescan, the biological phenomenon measuring apparatus 4 continues to measure the heart rate and displays the heart rate as a time graph and numerical values as shown in FIG. 7 (S4).

【0032】図7に示すようにスキャン条件の初期設定
時に参照したハートレートが、現在のハートレートと共
に表示される。また、初期設定されたスキャンスピード
及びヘリカルピッチが数値で表示される。これら情報と
共に、緊急停止ボタンが表示される。造影剤注入等の影
響で被検体のハートレートが急激に変動する場合があ
る。その場合には、撮影技師は緊急停止ボタンをクリッ
クすることにより、プレスキャン及びメインスキャンを
緊急停止することができる。
As shown in FIG. 7, the heart rate referred to when the scan conditions are initially set is displayed together with the current heart rate. Also, the initially set scan speed and helical pitch are displayed numerically. An emergency stop button is displayed together with this information. The heart rate of the subject may change rapidly due to the influence of injection of a contrast agent. In that case, the technician can stop the prescan and the main scan by clicking the emergency stop button.

【0033】CT値がメインスキャン移行用のしきい値
に達したとき、又は撮影技師が手動でメインスキャン移
行トリガボタンを押したとき(T3)、プレスキャンは
終了する(S5)。生体現象監視部2では、時刻T4ま
での短時間のうちに、このプレスキャン終了時点に測定
されたハートレートの変動が、メインスキャン条件の再
設定条件を満たしているか否かを判定する(S6)。つ
まりスキャン条件の初期設定時に参照したハートレート
とプレスキャン終了時点に測定されたハートレートとの
差の絶対値が、再設定条件のしきい値と比較される。
When the CT value reaches the threshold for main scan shift, or when the technologist manually presses the main scan shift trigger button (T3), the prescan ends (S5). The biological phenomenon monitoring unit 2 determines whether or not the fluctuation of the heart rate measured at the end of the prescan satisfies the reset condition of the main scan condition within a short time until time T4 (S6). ). That is, the absolute value of the difference between the heart rate referred to at the time of initial setting of the scan conditions and the heart rate measured at the end of the prescan is compared with the threshold value of the reset condition.

【0034】当該差の絶対値が、再設定条件のしきい値
に達していないとき、ハートレートの変動が、再設定条
件を満たしていない程度に比較的小さいとされ、生体現
象監視部2は、メインスキャン条件の再設定を促す信号
をスキャン条件選択部1に送らない。それにより図5に
示すように、スキャン条件選択部1はスキャン制御部3
に対して、初期設定したメインスキャン条件を送る、又
は初期設定したメインスキャン条件でセットアップを開
始することを指示する。それによりスキャン制御部3
は、送られてきた初期設定したメインスキャン条件に従
って、時刻T4に、メインスキャンのセットアップを開
始する(S7)。そして時刻T5までの間に、セットア
ップを完了させ、時刻T5にメインスキャンを開始する
(S8)。それからスキャン範囲の全域からデータ収集
を完了した時点T6でメインスキャンが終了する(S
9)。
When the absolute value of the difference does not reach the threshold value of the reset condition, the fluctuation of the heart rate is considered to be relatively small to the extent that the reset condition is not satisfied, and the biological phenomenon monitoring unit 2 , No signal is sent to the scan condition selection unit 1 to urge the resetting of the main scan condition. As a result, as shown in FIG.
Is instructed to send the initially set main scan condition or to start the setup under the initially set main scan condition. As a result, the scan controller 3
Starts the main scan setup at time T4 according to the initial set main scan conditions sent (S7). Then, the setup is completed by the time T5, and the main scan is started at the time T5 (S8). Then, at the time T6 when data collection is completed from the entire scan range, the main scan ends (S
9).

【0035】S6の判断において、スキャン条件の初期
設定時に参照したハートレートとプレスキャン終了時点
に測定されたハートレートとの差の絶対値が、再設定条
件のしきい値を達しているとき、再設定条件を満たして
いる程にハートレートの変動が比較的大きいとされ、生
体現象監視部2では、プレスキャン終了時点に測定され
たハートレートと共に、メインスキャン条件の再設定を
促す信号をスキャン条件選択部1に送る。それにより図
6に示すように、スキャン条件選択部1は、データ保管
部6のテーブルを参照して、プレスキャン終了時点のハ
ートレートに対応するヘリカルピッチ及びスキャンスピ
ードを選択し、メインスキャン条件を、初期設定された
ヘリカルピッチ及びスキャンスピードから、選択したヘ
リカルピッチ及びスキャンスピードに、再設定する(S
10)。
In the determination of S6, when the absolute value of the difference between the heart rate referred to at the time of initial setting of the scan condition and the heart rate measured at the end of the prescan reaches the threshold of the reset condition, It is said that the fluctuation of the heart rate is relatively large as the reset condition is satisfied, and the biological phenomenon monitoring unit 2 scans a signal prompting the reset of the main scan condition together with the heart rate measured at the end of the prescan. Send to the condition selection unit 1. As a result, as shown in FIG. 6, the scan condition selection unit 1 refers to the table of the data storage unit 6 to select the helical pitch and the scan speed corresponding to the heart rate at the end of the prescan, and set the main scan condition. , Reset the helical pitch and scan speed from the initial settings to the selected helical pitch and scan speed (S
10).

【0036】ヘリカルピッチ及びスキャンスピードを再
設定したとき、表示制御部10は、図8に示すように、
初期設定されたヘリカルピッチ及びスキャンスピードと
ともに、再設定されたヘリカルピッチ及びスキャンスピ
ードを表示する。再設定されたヘリカルピッチ及びスキ
ャンスピードが表示されるか否かにより、撮影技師は、
ヘリカルピッチ及びスキャンスピードが再設定されてい
るか否かを認識することができる。
When the helical pitch and the scan speed are reset, the display control unit 10 displays, as shown in FIG.
The reset helical pitch and scan speed are displayed together with the initialized helical pitch and scan speed. Depending on whether or not the reset helical pitch and scan speed are displayed,
It is possible to recognize whether or not the helical pitch and the scan speed are reset.

【0037】スキャン条件選択部1は、心電同期スキャ
ンであれば、R波から特定時相までの「遅れ時間」を、
関心時相(特定時相)設定時の心拍周期に対するR波か
ら特定時相までの時間幅の割合を、プリスキャン終了時
点の心拍周期(ハートレートの逆数)に乗算することに
より、再計算する。
In the case of electrocardiographic gated scanning, the scan condition selecting section 1 determines the "delay time" from the R wave to the specific time phase,
Recalculate by multiplying the heartbeat cycle (reciprocal of heart rate) at the end of the prescan by the ratio of the time width from the R wave to the specific timephase to the heartbeat cycle when the time phase of interest (specific time phase) is set. .

【0038】なお、上述では、メインスキャン条件の初
期設定時のハートレートに対するプリスキャン終了時点
のハートレートの差に基づいてメインスキャン条件の再
設定の必要性を判定し、プリスキャン終了時点のハート
レートに基づいてメインスキャン条件を再設定すること
を説明した。しかし、プリスキャン終了時点のハートレ
ートには限定されず、造影剤の注入又はプレスキャンの
開始からプレスキャンの終了までの期間のいずれかの時
点で測定されたハートレートに基づいて、初期的に設定
されたスキャン条件を再設定する必要の有無を判断し、
また当該期間内のいずれかの時点で測定されたハートレ
ートに基づいてメインスキャン条件を再設定するもので
あってもよい。もちろん、プリスキャン終了時点、つま
りメインスキャン開始に最も近い時点のハートレートに
基づいてメインスキャン条件の再設定の必要性を判定
し、またメインスキャン条件を再設定することにより、
そのメインスキャン条件を、メインスキャン実行時の実
際のハートレートに対する最適なメインスキャン条件に
近似させることができるものであるが、当該期間のいず
れかの時点で測定されたハートレートに基づいて、初期
的に設定されたスキャン条件を再設定する必要の有無を
判断し、またメインスキャン条件を再設定するものであ
っても、造影剤注入前の段階で初期設定されたメインス
キャン条件のままでメインスキャンを実行するよりも、
上記最適値に近似させることができるという効果を奏す
ることはできる。
In the above description, the necessity of resetting the main scan condition is determined based on the difference between the heart rate at the time of initial setting of the main scan condition and the heart rate at the end of prescan, and the heart rate at the end of prescan is determined. It has been described that the main scan condition is reset based on the rate. However, it is not limited to the heart rate at the end of the prescan, and is initially based on the heart rate measured at any time during the period from the injection of the contrast agent or the start of the prescan to the end of the prescan. Determine whether it is necessary to reset the set scan conditions,
Further, the main scan condition may be reset based on the heart rate measured at any time within the period. Of course, by determining the necessity of resetting the main scan conditions based on the heart rate at the end of the prescan, that is, the time closest to the start of the main scan, and by resetting the main scan conditions,
Although the main scan condition can be approximated to the optimum main scan condition for the actual heart rate at the time of executing the main scan, the initial scan is based on the heart rate measured at any point of the period. Even if the main scan condition is reset, it is determined whether or not it is necessary to reset the preset scan condition. Rather than running a scan
It is possible to obtain the effect of being able to approximate the optimum value.

【0039】スキャン条件選択部1はスキャン制御部3
に対して、再設定したメインスキャン条件を送る。それ
によりスキャン制御部3は、再設定されたメインスキャ
ン条件に従ってガントリ及び寝台7をセットアップする
(S11)。そしてセットアップ完了後、X線曝射を伴
ってメインスキャンが実行される(S8、S9)。
The scan condition selection unit 1 is a scan control unit 3
To the main scan condition reset. Thereby, the scan control unit 3 sets up the gantry and the bed 7 according to the reset main scan condition (S11). Then, after the setup is completed, the main scan is executed with X-ray irradiation (S8, S9).

【0040】以上のようにハートレートが変動したとき
には、メインスキャン条件、特にヘリカルピッチ、スキ
ャンスピードを再設定することにより、心電同期再構成
で必要とされるセグメント数が揃わない、スキャン時間
の上限内では予定したスキャン範囲の全域にわたる投影
データの収集が完了しない等の問題を解決し、また、時
間分解能を向上させることができる。
When the heart rate fluctuates as described above, by resetting the main scan conditions, especially the helical pitch and the scan speed, the number of segments required for the ECG gated reconstruction cannot be adjusted, and the scan time It is possible to solve the problem that the projection data collection is not completed over the entire scan range within the upper limit and to improve the time resolution.

【0041】なお、図9に示すように、S6の判断にお
いて、再設定条件を満たしている程にハートレートの変
動が比較的大きいとき、表示制御部10で、そのハート
レートとともに、メインスキャン条件の再設定を行うか
否かを確認するメッセージ及び再設定継続/停止ボタン
をディスプレイ8に表示させ、メインスキャンの再設定
の有無を最終的に確認するようにしても良い(S1
6)。再設定しないと指示されたときには(S17)、
S7において、初期設定されたメインスキャン条件に従
ってガントリ5及び寝台7をセットアップを開始し、そ
してその条件でメインスキャンが行われる(S8、S
9)。再設定すると指示されたときには(S17)、S
10で、メインスキャン条件を再設定し、それに従って
ガントリ5及び寝台7をセットアップする(S11)。
Note that, as shown in FIG. 9, in the determination of S6, when the change of the heart rate is relatively large enough to satisfy the resetting condition, the display control unit 10 causes the heart rate and the main scan condition to be changed. May be displayed on the display 8 and a message for confirming whether or not to reset the main scan and a reset continuation / stop button may be finally displayed to confirm whether or not the main scan is reset (S1).
6). When it is instructed not to reset (S17),
In S7, setup of the gantry 5 and the bed 7 is started according to the initially set main scan condition, and the main scan is performed under the condition (S8, S
9). When instructed to reset (S17), S
At 10, the main scan condition is reset, and the gantry 5 and the bed 7 are set up accordingly (S11).

【0042】このように再設定の有無をプリスキャン終
了時点において操作者で最終的に判断するようにしたこ
とで、プリスキャン終了時点付近でハートレートを一時
的に極短時間だけ変動させてしまうような無視できる程
の小さなイベントが発生したとしても、メインスキャン
条件の再設定による逆効果を回避することができる。
Since the operator finally determines whether or not the resetting is performed at the end of the prescan, the heart rate temporarily fluctuates for an extremely short time near the end of the prescan. Even if such a negligible event occurs, the adverse effect of resetting the main scan condition can be avoided.

【0043】また、ハートレートが過大に変動した場
合、つまりテーブル上の対応する区分が3段階、5段階
等、大幅に変化するような非常に特異な事態が起こった
とき、メインスキャンを中止した方がよいことがある。
そのような事態に対応するために、図7に示すように、
テーブル上の対応する区分が3段階、5段階等の所定段
階以上にハートレートが変動したと、生体現象監視部2
で判定したとき、スキャン条件選択部1で、その大幅に
変動したハートレートをとともに、メインスキャンの継
続/停止を確認するメッセージ及びメインスキャン継続
/停止ボタンをディスプレイ8に表示させるようにして
も良い(S12)。メインスキャンの継続が操作者(検
査技師)により指示されたときには(S13)、S10
及びS11を経て、その大幅に変動したハートレートに
従って再設定したメインスキャン条件でメインスキャン
を実行する。一方、メインスキャンの停止が操作者によ
り指示されたときには(S13)、S14において、図
示しないがシステムコントローラまたはインタロッキン
グ回路によりメインスキャンへの移行が緊急停止され
る。
Further, when the heart rate fluctuates excessively, that is, when a very peculiar situation in which the corresponding division on the table changes greatly, such as 3 steps or 5 steps, the main scan is stopped. Sometimes it's better.
To cope with such a situation, as shown in FIG.
When the heart rate fluctuates more than a predetermined level such as three levels or five levels on the table, the biological phenomenon monitoring unit 2
When the determination is made, the scanning condition selection unit 1 may display a message for confirming continuation / stop of the main scan and a main scan continuation / stop button on the display 8 together with the greatly changed heart rate. (S12). When the operator (inspection engineer) instructs to continue the main scan (S13), S10.
And S11, the main scan is executed under the main scan conditions reset according to the greatly changed heart rate. On the other hand, when the operator gives an instruction to stop the main scan (S13), the system controller or the interlocking circuit (not shown) urgently stops the shift to the main scan in S14.

【0044】また、図11に示すように、メインスキャ
ン条件を手動で再設定するようにしてもよい。表示制御
部10は、図12に示すように、測定されたハートレー
トを時間グラフ及び又は数値で表示するとともに、メイ
ンスキャンのスキャン条件に関する入力フィールドを表
示する。入力フィールドには、初期設定されたヘリカル
ピッチ及びスキャンスピードが表示され、それぞれに隣
接して、ヘリカルピッチの複数の候補及びスキャンスピ
ードの複数の候補がプルダウンメニュー上に表示され
る。それとともに、スキャン範囲、メインスキャンが所
定のスキャン範囲を所定の時間内で完了することができ
るという条件を満たすヘリカルピッチの下限、被検体の
息止め時間の最大時間、つまりメインスキャン時間の上
限が表示される。撮影技師は、スキャン範囲、ヘリカル
ピッチの下限、メインスキャン時間の上限を、ハートレ
ートとともに参照して、操作部9を操作して、ヘリカル
ピッチとスキャンスピードをそれぞれの候補から選択す
るすることにより、ヘリカルピッチとスキャンスピード
を再設定することができる(S15)。選択したヘリカ
ルピッチ、選択したスキャンスピードではメインスキャ
ンが所定のスキャン範囲を所定の時間内で完了すること
ができない、又は必要なセグメント数が揃わないときに
は、それを表示制御部10は判定し、その選択により入
力されたスキャン条件の再設定を拒否するとともに、デ
ィスプレイ8にヘリカルピッチ及びスキャンスピードの
再選択を促すメッセージを表示する。
Further, as shown in FIG. 11, the main scan condition may be manually reset. As shown in FIG. 12, the display control unit 10 displays the measured heart rate as a time graph and / or a numerical value, and also displays an input field relating to scan conditions of the main scan. Initially set helical pitch and scan speed are displayed in the input field, and a plurality of candidates for helical pitch and a plurality of candidates for scan speed are displayed on a pull-down menu adjacent to each other. At the same time, the scan range, the lower limit of the helical pitch that satisfies the condition that the main scan can complete the predetermined scan range within the predetermined time, and the maximum time of the subject's breath-holding time, that is, the upper limit of the main scan time are Is displayed. The technician refers to the scan range, the lower limit of the helical pitch, and the upper limit of the main scan time together with the heart rate, operates the operation unit 9, and selects the helical pitch and the scan speed from the respective candidates. The helical pitch and scan speed can be reset (S15). When the main scan cannot complete the predetermined scan range within the predetermined time with the selected helical pitch or the selected scan speed, or when the required number of segments is not available, the display control unit 10 determines that, While rejecting the resetting of the scan condition input by the selection, a message prompting the reselection of the helical pitch and the scan speed is displayed on the display 8.

【0045】(変形例)本発明は、上述した実施形態に
限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱
しない範囲で種々変形して実施することが可能である。
さらに、上記実施形態には種々の段階が含まれており、
開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせに
より種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示
される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても
よい。
(Modification) The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified and implemented at the stage of implementation without departing from the scope of the invention.
Further, the above embodiment includes various stages,
Various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, some constituent elements may be deleted from all the constituent elements shown in the embodiment.

【0046】[0046]

【発明の効果】本発明によれば、X線コンピュータ断層
撮影装置によるボーラストラッキング方法において、被
検体の生体現象の変動に対してメインスキャンのスキャ
ン条件の再設定が可能になる。
According to the present invention, in the bolus tracking method by the X-ray computed tomography apparatus, it becomes possible to reset the scan condition of the main scan with respect to the variation of the biological phenomenon of the subject.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態によるX線コンピュータ断層
撮影装置の主要部の構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a main part of an X-ray computed tomography apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のデータ保存部に保存されているテーブル
(ハートレート/ヘリカルピッチ/スキャンスピード)
の一例を示す図。
FIG. 2 is a table (heart rate / helical pitch / scan speed) stored in the data storage unit of FIG.
The figure which shows an example.

【図3】本実施形態によるボーラストラッキング方法の
手順を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure of a bolus tracking method according to the present embodiment.

【図4】図3のボーラストラッキング方法のタイムチャ
ート。
FIG. 4 is a time chart of the bolus tracking method of FIG.

【図5】図3のS6、S7の補足説明図。FIG. 5 is a supplementary explanatory diagram of S6 and S7 of FIG.

【図6】図3のS6、S10、S11の補足説明図。6 is a supplementary explanatory diagram of S6, S10, and S11 of FIG.

【図7】本実施形態において、メインスキャン条件が初
期条件のまま維持されたときの表示画面の例を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen when the main scan condition is maintained as the initial condition in the present embodiment.

【図8】本実施形態において、メインスキャン条件が再
設定されたときの表示画面の例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a display screen when main scan conditions are reset in the present embodiment.

【図9】本実施形態の第1変形例によるボーラストラッ
キング方法の手順を示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of a bolus tracking method according to a first modified example of the present embodiment.

【図10】本実施形態の第2変形例によるボーラストラ
ッキング方法の手順を示すフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of a bolus tracking method according to a second modification of the present embodiment.

【図11】本実施形態の第3変形例によるボーラストラ
ッキング方法の手順を示すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing a procedure of a bolus tracking method according to a third modified example of the present embodiment.

【図12】本実施形態の第3変形例において、表示画面
の例を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a display screen in a third modified example of the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…スキャン条件選択部、2…生体現象監視部、3…ス
キャン制御部、4…生体現象測定装置(心電計)、5…
ガントリ、6…データ保存部、7…寝台、8…ディスプ
レイ、10…表示制御部。
1 ... Scan condition selection unit, 2 ... Biological phenomenon monitoring unit, 3 ... Scan control unit, 4 ... Biological phenomenon measuring device (electrocardiograph), 5 ...
Gantry, 6 ... Data storage unit, 7 ... Sleeper, 8 ... Display, 10 ... Display control unit.

フロントページの続き Fターム(参考) 4C093 AA22 AA24 BA03 BA04 BA10 CA13 CA15 CA35 DA02 EA06 EB12 EB13 EB18 ED07 EE01 EE16 FA13 FA15 FA19 FA36 FA47 FA53 FA54 FA56 FD03 FD09 FF03 FF19 FF28 FG16Continued front page    F-term (reference) 4C093 AA22 AA24 BA03 BA04 BA10                       CA13 CA15 CA35 DA02 EA06                       EB12 EB13 EB18 ED07 EE01                       EE16 FA13 FA15 FA19 FA36                       FA47 FA53 FA54 FA56 FD03                       FD09 FF03 FF19 FF28 FG16

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 造影剤を注入された被検体に対して比較
的低いX線を使ってデータを収集するプレスキャンを実
行し、その後に、前記被検体に対して比較的高いX線を
使ってデータを収集するメインスキャンを実行するX線
コンピュータ断層撮影装置において、 前記造影剤の注入又は前記プレスキャンの開始から前記
プレスキャンの終了までの期間内に測定された前記被検
体の生体現象のデータに基づいて、前記造影剤の注入前
に測定された前記被検体の生体現象のデータに基づいて
初期的に設定されている前記メインスキャンのスキャン
条件を再設定する必要の有無を判断するように構成され
た判断部と、 前記判断部により前記スキャン条件を再設定する必要が
あると判断されたとき、前記メインスキャンのスキャン
条件を、前記初期的に設定されているスキャン条件か
ら、前記造影剤の注入又は前記プレスキャンの開始から
前記プレスキャンの終了までの期間内に測定された前記
生体現象のデータに対応するスキャン条件に、再設定す
るように構成されたスキャン条件設定部とを具備するX
線コンピュータ断層撮影装置。
1. A prescan is performed on a subject injected with a contrast agent using relatively low x-rays, and then a relatively high x-ray is used on the subject. In an X-ray computed tomography apparatus that executes a main scan to collect data, a biological phenomenon of the subject measured during a period from the injection of the contrast agent or the start of the prescan to the end of the prescan is performed. Based on the data, it is determined whether it is necessary to reset the scan condition of the main scan that is initially set based on the biological phenomenon data of the subject measured before the injection of the contrast agent. And a determination unit configured as described above, and when the determination unit determines that the scan condition needs to be reset, the scan condition of the main scan is set to the initial value. From the predetermined scan conditions, to reset the scan conditions corresponding to the data of the biological phenomenon measured within the period from the injection of the contrast agent or the start of the prescan to the end of the prescan. X comprising a configured scan condition setting unit
Line computed tomography equipment.
【請求項2】 前記スキャン条件設定部は、前記判断部
により前記スキャン条件を再設定する必要がないと判断
されたとき、前記初期的に設定されたスキャン条件を維
持する請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
2. The X according to claim 1, wherein the scan condition setting unit maintains the initially set scan condition when the determination unit determines that it is not necessary to reset the scan condition. Line computed tomography equipment.
【請求項3】 前記スキャン条件設定部は、前記プレス
キャンの終了時点に測定された生体現象のデータに基づ
いて、前記スキャン条件を再設定する請求項1記載のX
線コンピュータ断層撮影装置。
3. The X according to claim 1, wherein the scan condition setting unit resets the scan condition based on the biological phenomenon data measured at the end of the prescan.
Line computed tomography equipment.
【請求項4】 前記スキャン条件設定部は、前記生体現
象に関する複数の段階に対して複数のスキャン条件が対
応付けられたテーブルを保存するように構成された保存
部を有する請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装
置。
4. The X according to claim 1, wherein the scan condition setting unit includes a storage unit configured to store a table in which a plurality of scan conditions are associated with a plurality of stages related to the biological phenomenon. Line computed tomography equipment.
【請求項5】 前記判断部は、前記造影剤の注入前に測
定された前記被検体の生体現象に対する、前記造影剤の
注入又は前記プレスキャンの開始から前記プレスキャン
の終了までの期間内に測定された生体現象の変動の程度
に基づいて、前記スキャン条件の再設定の必要の有無を
判断することを特徴とする請求項1記載のX線コンピュ
ータ断層撮影装置。
5. The determination unit is within a period from the injection of the contrast agent or the start of the prescan to the end of the prescan for the biological phenomenon of the subject measured before the injection of the contrast agent. The X-ray computed tomography apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether or not the scan condition needs to be reset based on the degree of variation of the measured biological phenomenon.
【請求項6】 前記生体現象は、前記被検体のハートレ
ートである請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装
置。
6. The X-ray computed tomography apparatus according to claim 1, wherein the biological phenomenon is a heart rate of the subject.
【請求項7】 前記判断部は、前記プレスキャンの終了
時点に測定された生体現象のデータに基づいて、前記ス
キャン条件の再設定の必要の有無を判断する請求項1記
載のX線コンピュータ断層撮影装置。
7. The X-ray computed tomography according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not the scan condition needs to be reset based on the biological phenomenon data measured at the end of the prescan. Imaging device.
【請求項8】 前記スキャン条件設定部は、前記プレス
キャンの終了時点に測定された生体現象のデータに基づ
いて、前記スキャン条件を再設定する請求項7記載のX
線コンピュータ断層撮影装置。
8. The X according to claim 7, wherein the scan condition setting unit resets the scan condition based on the biological phenomenon data measured at the end of the prescan.
Line computed tomography equipment.
【請求項9】 前記判断部は、所定時間幅内のハートレ
ートの平均値又は中央値に基づいて、前記スキャン条件
の再設定の必要の有無を判断する請求項6記載のX線コ
ンピュータ断層撮影装置。
9. The X-ray computed tomography according to claim 6, wherein the determination unit determines whether or not the scan condition needs to be reset based on an average value or a median value of heart rates within a predetermined time width. apparatus.
【請求項10】 前記判断部は、前記ハートレートの平
均値又は中央値に基づいて前記スキャン条件を再設定す
る請求項9記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
10. The X-ray computed tomography apparatus according to claim 9, wherein the determination unit resets the scan condition based on an average value or a median value of the heart rates.
【請求項11】 前記測定された生体現象のデータを時
間グラフ及び又は数値でリアルタイムで表示する表示部
をさらに備える請求項1記載のX線コンピュータ断層撮
影装置。
11. The X-ray computed tomography apparatus according to claim 1, further comprising a display unit that displays the measured biological phenomenon data in a time graph and / or numerical value in real time.
【請求項12】 前記表示部は、前記生体現象のデータ
とともに、前記スキャン条件が再設定されているか否か
を表わす情報を表示する請求項11記載のX線コンピュ
ータ断層撮影装置。
12. The X-ray computed tomography apparatus according to claim 11, wherein the display unit displays, together with the biological phenomenon data, information indicating whether or not the scan condition is reset.
【請求項13】 前記表示部は、前記リアルタイムの生
体現象のデータとともに、前記スキャン条件の初期設定
のために参照された生体現象のデータを表示する請求項
11記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
13. The X-ray computed tomography apparatus according to claim 11, wherein the display unit displays the real-time biological phenomenon data and the biological phenomenon data referred to for the initial setting of the scan conditions.
【請求項14】 前記表示部は、前記生体現象のデータ
とともに、前記プレスキャン及び前記メインスキャンを
緊急停止するためのボタンを表示する請求項11記載の
X線コンピュータ断層撮影装置。
14. The X-ray computed tomography apparatus according to claim 11, wherein the display unit displays a button for emergency stop of the pre-scan and the main scan together with the biological phenomenon data.
【請求項15】 前記スキャン条件設定部は、前記メイ
ンスキャンが所定のスキャン範囲を所定の時間内で完了
することを前提条件として前記スキャン条件を再設定す
る請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
15. The X-ray computed tomography according to claim 1, wherein the scan condition setting unit resets the scan condition on the assumption that the main scan completes a predetermined scan range within a predetermined time. apparatus.
【請求項16】 造影剤を注入された被検体に対して比
較的低いX線を使ってデータを収集するプレスキャンを
実行し、その後に、前記被検体に対して比較的高いX線
を使ってデータを収集するメインスキャンを実行するX
線コンピュータ断層撮影装置において、前記造影剤の注
入又は前記プレスキャンの開始から、前記プレスキャン
の終了までの期間内に測定された生体現象のデータに基
づいて、前記メインスキャンのスキャン条件を設定する
ように構成されたスキャン条件設定部を具備するX線コ
ンピュータ断層撮影装置。
16. A pre-scan is performed on a subject injected with a contrast agent using relatively low x-rays, and thereafter a relatively high x-ray is used on the subject. To collect data and perform a main scan X
In a line computed tomography apparatus, scan conditions for the main scan are set based on biological phenomenon data measured during a period from the injection of the contrast agent or the start of the prescan to the end of the prescan. X-ray computed tomography apparatus including a scan condition setting unit configured as described above.
【請求項17】 造影剤を注入された被検体に対して比
較的低いX線を使ってデータを収集するプレスキャンを
実行し、その後に、前記被検体に対して比較的高いX線
を使ってデータを収集するメインスキャンを実行するX
線コンピュータ断層撮影装置において、 前記測定された生体現象のデータを時間グラフと数値と
で表示するとともに、前記メインスキャンのスキャン条
件に関する入力フィールドを表示するように構成された
表示部と、 前記入力フィールドに前記メインスキャンのスキャン条
件を入力するように構成された入力部と、 前記造影剤注入又は前記プレスキャンの開始から、前記
プレスキャンの終了間での期間内に入力されたスキャン
条件に従って前記メインスキャンのスキャン条件を設定
するように構成されたスキャン条件設定部とを具備する
X線コンピュータ断層撮影装置。
17. A pre-scan is performed on a subject injected with a contrast agent using relatively low x-rays, and then a relatively high x-ray is used on the subject. To collect data and perform a main scan X
In the line computed tomography apparatus, the measured biological phenomenon data is displayed as a time graph and numerical values, and a display unit configured to display an input field relating to scan conditions of the main scan, and the input field An input unit configured to input a scan condition of the main scan, and the main scan according to a scan condition input within a period between the start of the contrast agent injection or the prescan and the end of the prescan. An X-ray computed tomography apparatus, comprising: a scan condition setting unit configured to set a scan condition of a scan.
【請求項18】 前記スキャン条件設定部は、前記造影
剤の注入又は前記プレスキャンの開始から、前記プレス
キャンの終了までの期間内で最後に入力されたスキャン
条件に従って前記メインスキャンのスキャン条件を設定
する請求項17に記載のX線コンピュータ断層撮影装
置。
18. The scan condition setting unit sets a scan condition of the main scan according to a scan condition input last within a period from the injection of the contrast agent or the start of the prescan to the end of the prescan. The X-ray computed tomography apparatus according to claim 17, which is set.
【請求項19】 前記スキャン条件設定部は、前記入力
されたスキャン条件のもとで前記メインスキャンが所定
のスキャン範囲を所定の時間内で完了することができな
いとき、前記入力されたスキャン条件の設定を拒否する
機能を有する請求項17記載のX線コンピュータ断層撮
影装置。
19. The scan condition setting unit sets the input scan condition when the main scan cannot complete a predetermined scan range within a predetermined time under the input scan condition. 18. The X-ray computed tomography apparatus according to claim 17, which has a function of rejecting the setting.
【請求項20】 前記表示部は、前記メインスキャンが
所定のスキャン範囲を所定の時間内で完了することを可
能にする前記スキャン条件の候補を表示する請求項17
記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
20. The display unit displays candidates of the scan conditions that enable the main scan to complete a predetermined scan range within a predetermined time.
X-ray computed tomography apparatus described.
JP2003049056A 2002-02-27 2003-02-26 X-ray computed tomography system Expired - Fee Related JP4309677B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049056A JP4309677B2 (en) 2002-02-27 2003-02-26 X-ray computed tomography system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-51878 2002-02-27
JP2002051878 2002-02-27
JP2003049056A JP4309677B2 (en) 2002-02-27 2003-02-26 X-ray computed tomography system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009073701A Division JP2009172397A (en) 2002-02-27 2009-03-25 X-ray computer tomography apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003319934A true JP2003319934A (en) 2003-11-11
JP4309677B2 JP4309677B2 (en) 2009-08-05

Family

ID=29552055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049056A Expired - Fee Related JP4309677B2 (en) 2002-02-27 2003-02-26 X-ray computed tomography system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4309677B2 (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005230426A (en) * 2004-02-23 2005-09-02 Toshiba Corp X-ray computed tomography apparatus
JP2007144047A (en) * 2005-11-30 2007-06-14 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X-ray ct apparatus and method for controlling the same
JP2007275360A (en) * 2006-04-07 2007-10-25 Toshiba Corp X-ray computerized tomography diagnosis apparatus
JP2007530212A (en) * 2004-03-30 2007-11-01 エックスカウンター アーベー Structure and method for acquiring imaging data
JP2008502409A (en) * 2004-06-18 2008-01-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Artifact reduction
JPWO2005089651A1 (en) * 2004-03-19 2008-01-31 株式会社日立メディコ Image data collection control method and image data collection apparatus
JP2008126072A (en) * 2006-11-22 2008-06-05 General Electric Co <Ge> System and method to adaptively control contrast-enhanced diagnostic imaging procedure
JP2009028065A (en) * 2007-07-24 2009-02-12 Toshiba Corp X-ray ct apparatus
JP2009511156A (en) * 2005-10-17 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Use of physiological models for function acquisition
JP2009172397A (en) * 2002-02-27 2009-08-06 Toshiba Corp X-ray computer tomography apparatus
JP2011500303A (en) * 2007-10-30 2011-01-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Prospective cardiac gating in computed tomography
JP2012035126A (en) * 2005-09-07 2012-02-23 Toshiba Corp X-ray computed tomography apparatus
WO2013008923A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 株式会社 東芝 X-ray computed tomography imaging device
JP2013138808A (en) * 2012-01-06 2013-07-18 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Tomography apparatus and program
JP2013188626A (en) * 2013-07-02 2013-09-26 Toshiba Corp X-ray ct apparatus
JP2014033855A (en) * 2012-08-09 2014-02-24 St Marianna Univ School Of Medicine X-ray ct apparatus
JP2020195415A (en) * 2019-05-30 2020-12-10 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray diagnostic apparatus
JP2021129913A (en) * 2020-02-21 2021-09-09 コニカミノルタ株式会社 Processing device and radiographic system

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009172397A (en) * 2002-02-27 2009-08-06 Toshiba Corp X-ray computer tomography apparatus
JP2005230426A (en) * 2004-02-23 2005-09-02 Toshiba Corp X-ray computed tomography apparatus
JP4889482B2 (en) * 2004-03-19 2012-03-07 株式会社日立メディコ Image data collection control method, image data collection device, and control device for image data collection device
JPWO2005089651A1 (en) * 2004-03-19 2008-01-31 株式会社日立メディコ Image data collection control method and image data collection apparatus
JP4874232B2 (en) * 2004-03-30 2012-02-15 エックスカウンター アーベー Structure and method for acquiring imaging data
JP2007530212A (en) * 2004-03-30 2007-11-01 エックスカウンター アーベー Structure and method for acquiring imaging data
JP4809337B2 (en) * 2004-06-18 2011-11-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Artifact reduction
JP2008502409A (en) * 2004-06-18 2008-01-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Artifact reduction
JP2012061325A (en) * 2005-09-07 2012-03-29 Toshiba Corp X-ray computed tomography apparatus
JP2012035126A (en) * 2005-09-07 2012-02-23 Toshiba Corp X-ray computed tomography apparatus
JP2009511156A (en) * 2005-10-17 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Use of physiological models for function acquisition
JP4639143B2 (en) * 2005-11-30 2011-02-23 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X-ray CT apparatus and control method thereof
JP2007144047A (en) * 2005-11-30 2007-06-14 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X-ray ct apparatus and method for controlling the same
JP2007275360A (en) * 2006-04-07 2007-10-25 Toshiba Corp X-ray computerized tomography diagnosis apparatus
JP2008126072A (en) * 2006-11-22 2008-06-05 General Electric Co <Ge> System and method to adaptively control contrast-enhanced diagnostic imaging procedure
US8755865B2 (en) 2006-11-22 2014-06-17 General Electric Company System and method to adaptively control contrast-enhanced diagnostic imaging procedure
JP2009028065A (en) * 2007-07-24 2009-02-12 Toshiba Corp X-ray ct apparatus
US8351565B2 (en) 2007-07-24 2013-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus
JP2011500303A (en) * 2007-10-30 2011-01-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Prospective cardiac gating in computed tomography
WO2013008923A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 株式会社 東芝 X-ray computed tomography imaging device
US9084541B2 (en) 2011-07-13 2015-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computed tomography apparatus
JP2013138808A (en) * 2012-01-06 2013-07-18 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Tomography apparatus and program
JP2014033855A (en) * 2012-08-09 2014-02-24 St Marianna Univ School Of Medicine X-ray ct apparatus
JP2013188626A (en) * 2013-07-02 2013-09-26 Toshiba Corp X-ray ct apparatus
JP2020195415A (en) * 2019-05-30 2020-12-10 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray diagnostic apparatus
JP7312611B2 (en) 2019-05-30 2023-07-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray diagnostic equipment
JP2021129913A (en) * 2020-02-21 2021-09-09 コニカミノルタ株式会社 Processing device and radiographic system
JP7409146B2 (en) 2020-02-21 2024-01-09 コニカミノルタ株式会社 Processing equipment and radiography systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP4309677B2 (en) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6763082B2 (en) X-ray computer tomography apparatus
EP2452626B1 (en) X-Ray computed tomography apparatus
US7221729B2 (en) X-ray computer tomography apparatus
JP4393137B2 (en) X-ray computed tomography system
JP4393086B2 (en) X-ray computed tomography system
JP4945203B2 (en) X-ray computed tomography system
US7054406B2 (en) X-ray CT apparatus and method of measuring CT values
JP4309677B2 (en) X-ray computed tomography system
JP3512875B2 (en) X-ray computed tomography equipment
JP3559544B2 (en) X-ray computed tomography equipment
JP2001061835A (en) Metatropic cardiac synchronization method by cinescan of multislice type scanner
WO2004071301A1 (en) X-ray ct device
JP2001161680A (en) Method and apparatus for controlling quantity of x-ray irradiation during synchronized heart scanning
JP2004174088A (en) X-ray computerized tomographic apparatus
JP2005230426A (en) X-ray computed tomography apparatus
JP2002191595A (en) X-ray computed tomography photographing system
JP4176987B2 (en) X-ray CT system
JP4818409B2 (en) X-ray computed tomography system
JP2008049197A (en) X-ray computerized tomographic device
JPWO2014188936A1 (en) X-ray CT apparatus and imaging method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4309677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees