JP2003319802A - 履 物 - Google Patents

履 物

Info

Publication number
JP2003319802A
JP2003319802A JP2002131658A JP2002131658A JP2003319802A JP 2003319802 A JP2003319802 A JP 2003319802A JP 2002131658 A JP2002131658 A JP 2002131658A JP 2002131658 A JP2002131658 A JP 2002131658A JP 2003319802 A JP2003319802 A JP 2003319802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
footwear
fitting
fitted
fitting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002131658A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Makibuchi
文彰 巻渕
Yukiya Sasaki
幸也 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMASAN SHOJI KK
Original Assignee
YAMASAN SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMASAN SHOJI KK filed Critical YAMASAN SHOJI KK
Priority to JP2002131658A priority Critical patent/JP2003319802A/ja
Publication of JP2003319802A publication Critical patent/JP2003319802A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磨耗・損傷し易い踵部を簡単に交換すること
のできる簡易構造の履物を提供すること。 【解決手段】 履物体1の底部の踵部2を、この履物体
1より分離可能に設け、この踵部2の上部取付部2Aを
履物体1の底部に設けた嵌合部3に対して嵌合し得るよ
うに構成すると共に、この嵌合部3と踵部2の上部取付
部2Aとの嵌合部分に設けた面ファスナー4により踵部
2を着脱自在に設けて、この踵部2を交換し得るように
構成した履物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、踵部を簡単に交換
することができる履物に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】履物
(靴)は、ソールのヒール部分(踵部分)が最も磨耗・
損傷し易いが、これを交換,修理するとなると専門業者
に委託するケースがほとんどである。
【0003】また、近年はソール全体が一体となってい
る靴がほとんどであり、このタイプの靴の踵部が磨耗・
損傷した場合には、ソール全体を貼りかえなくてはなら
ないために修理交換費用が高価となり、修理期間も長期
間を要してしまう。
【0004】また、靴の種類によっては、メーカーに交
換用のソールやヒールが用意されてなく、修理不能の場
合も多い。
【0005】このような現状から、ヒール部分がかなり
磨り減ったり、破損したりした履物は、このヒール磨耗
・損傷部分以外の部位がまだ十分に使用できるにもかか
わらず破棄されてしまうケースが多く、ひいてはこのこ
とがゴミ・環境問題に起因するのではとの懸念もある。
【0006】本発明は、このような問題点に鑑み、これ
を解決するためのもので、踵部が磨り減ったり、損傷し
たりしても、これを簡単に交換することのできる簡易構
造の画期的な履物を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0008】履物体1の底部の踵部2を、この履物体1
より分離可能に設け、この踵部2の上部取付部2Aを履
物体1の底部に設けた嵌合部3に対して嵌合し得るよう
に構成すると共に、この嵌合部3と踵部2の上部取付部
2Aとの嵌合部分に設けた面ファスナー4により踵部2
を着脱自在に設けて、この踵部2を交換し得るように構
成したことを特徴とする履物に係るものである。
【0009】また、前記履物体1の底部踵側に前記嵌合
部3として凹部3を設け、この凹部3に嵌合し得る前記
上部取付部2Aとしての凸部2Aを前記踵部2の上部に
設け、この凸部2Aと前記凹部3との嵌合部分に前記面
ファスナー4を設けて、嵌合部3に対し踵部2を着脱自
在に設けたことを特徴とする請求項1記載の履物に係る
ものである。
【0010】また、前記嵌合部3としての凹部3の底面
部に前記面ファスナー4を設けると共に、この凹部3に
嵌合する前記上部取付部2Aとしての凸部2Aの上端面
に前記面ファスナー4を設けたことを特徴とする請求項
2記載の履物に係るものである。
【0011】また、前記踵部2若しくはこの踵部2が嵌
合装着された前記履物体1の底部に、操作体5を挿入す
る挿入部6を設け、この挿入部6に挿入した操作体5に
より前記面ファスナー4同士の重合接合を剥離させて踵
部2を嵌合部3から嵌脱し得るように構成したことを特
徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の履物に係
るものである。
【0012】また、高さの異なる多数の前記踵部2に交
換し得るように構成したことを特徴とする請求項1〜4
のいずれか1項に記載の履物に係るものである。
【0013】また、滑り止め構造7を備えた前記踵部2
に交換し得るように構成したことを特徴とする請求項1
〜5のいずれか1項に記載の履物に係るものである。
【0014】
【発明の実施の形態】好適と考える本発明の実施の形態
(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいてそ
の作用効果を示して簡単に説明する。
【0015】例えば、経年使用により履物体1の踵部2
が磨り減ったり、損傷したりしても、面ファスナー4に
より嵌合部3に嵌合接合装着された踵部2は簡単に取り
外すことができ、この嵌合部3に新しい踵部2を面ファ
スナー4の接合力によって嵌合装着することができる。
【0016】従って、踵部2が磨耗・損傷しても、専門
業者に交換・修理を委託することなく、履物の所有者自
らが単に面ファスナー4の着脱操作を行うことだけで簡
単に新しい踵部2に交換することができ、これにより履
物の使用期間が伸びるために破棄される履物が減り、ゴ
ミ・環境問題にも有効な結果をもたらすことになる。
【0017】また、この踵部2の履物体1に対する嵌合
装着構造は、単に嵌合部3と踵部2の上部取付部2Aと
の嵌合部分に面ファスナー4を設けた構成のため、この
構成は簡易に設計実現可能な構成であり、量産性に秀れ
安価な製品として提供可能となる。
【0018】また、面ファスナーの接合は、一の面ファ
スナーに対し他の面ファスナーを平らにしたまま尚且つ
双方の面ファスナーの接合面同士を略平行状態に保った
ままで正反対の方向へ引っ張っても剥がれにくく、例え
ば一の面ファスナーの一部を他の面ファスナーに対して
斜めに引き上げて徐々に引き剥がすようにすると剥がれ
易い。それ故、従来、面ファスナーによる接合手段は、
面ファスナーを折り曲げながら引き剥がすことができる
柔軟性のあるものに採用されていた。
【0019】この点、本発明では、発想の転換を図り、
柔軟性の少ない固形物の履物体1底面と、柔軟性の少な
い固形物の踵部2との接合構造に面ファスナー4を採用
することで、面ファスナー4の一部を折り曲げながら斜
めに引き剥がすことを難しくし、これによって簡単な面
ファスナー4の接合構造でありながら、簡単には外れる
ことのない高い接合強度を発揮するように構成したもの
である。
【0020】そのため、単に踵部2を履物体1から引っ
張っただけではなかなか取り外しにくいが、例えば、前
記踵部2若しくはこの踵部2が嵌合装着された前記履物
体1の底部に、操作体5を挿入する挿入部6を設け、こ
の挿入部6に挿入した操作体5により前記面ファスナー
4同士の重合接合を剥離させて踵部2を嵌合部3から嵌
脱し得るように構成すれば、例えば、図4に示すように
操作体5としてのマイナスドライバー5を挿入部6に挿
入し、このマイナスドライバー5の握持部を操作して図
中矢印のように動かすことで、テコの要領でこのマイナ
スドライバー5先端が作用する踵部2の一側から斜めに
踵部2を持ち上げて引き剥がすことができるため、簡単
に踵部2を取り外すことができることになる。
【0021】また、例えば、前記履物体1の底部踵側に
前記嵌合部3として凹部3を設け、この凹部3に嵌合し
得る前記上部取付部2Aとしての凸部2Aを前記踵部2
の上部に設け、この凸部2Aと前記凹部3との嵌合部分
に前記面ファスナー4を設けて、嵌合部3に対し踵部2
を着脱自在に設ければ、嵌合部3と踵部2とが凹凸嵌合
することで面ファスナー4による接合部分が外観上に露
出しないため、外観は一般的な履物と何ら変わりがな
く、極めて体裁良好となり、しかも凹部3の周壁部分が
ガードとなって凹部3内(嵌合部分)にゴミ・小石・水
などが入り込みにくくなるなど、一層実用的となる。
【0022】また、例えば、前記嵌合部3としての凹部
3の底面部に前記面ファスナー4を設けると共に、この
凹部3に嵌合する前記上部取付部2Aとしての凸部2A
の上端面に前記面ファスナー4を設ければ、この凹部3
の底面部と凸部2Aの上端面との嵌合部分にはゴミなど
が最も入り込みにくいために、この部分に設けられた面
ファスナー4の接着能力の低下を生じにくく、一層実用
的な構成となる。
【0023】また、例えば、高さの異なる多数の前記踵
部2に交換し得るように構成すれば、本発明品の所有者
は、自分の体格や体調や好みに合わせて簡単に踵の高さ
を調整することができることになり、一層実用的とな
る。
【0024】また、例えば、滑り止め構造7を備えた前
記踵部2に交換し得るように構成すれば、この滑り止め
構造7を備えた踵部2に交換することで、例えば、寒冷
地や降雪地などの滑り易い地域での使用が可能な履物と
することができる。
【0025】即ち、冬の寒冷地や降雪地域などでは、凍
結路面や圧雪路面を歩くために防滑仕様底の履物が不可
欠であるが、このような地域に冬でも温暖な地域に住む
人が短期の出張や旅行などで訪れるためだけに防滑仕様
の履物を購入することは非常に不経済である。しかし、
この構成によれば、新たに防滑仕様の履物を購入するま
でもなく、踵部2の交換で防滑仕様の履物とすることが
可能となるため、極めて実用的となる。
【0026】
【実施例】本発明の具体的な実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0027】本実施例は、履物体1の底部の踵部2を、
この履物体1より分離可能に設け、この踵部2の上部取
付部2Aを履物体1の底部に設けた嵌合部3に対して嵌
合し得るように構成すると共に、この嵌合部3と踵部2
の上部取付部2Aとの嵌合部分に設けた面ファスナー4
により踵部2を着脱自在に設けて、この踵部2を交換し
得るように構成している。
【0028】具体的に説明すると、図1に示すように、
履物体1の底部の踵部分を略1/2の高さ(厚さ)で分
断し、この分断部分を前記踵部2としている。
【0029】また、この履物体1の底部踵部分の分断面
には、周縁部を残して嵌合部3としての凹部3を凹設し
ている。
【0030】一方、踵部2の上部は、図2,図3に示す
ように周縁部を除いた中央部分を上方へ膨出形成し、こ
の膨出部分を前記凹部3に凹凸嵌合する上部取付部2A
たる凸部2Aとしている。
【0031】そして、この凹部3の底面部(上側面部)
に面ファスナー4を付設すると共に、この凹部3に嵌合
する凸部2Aの上端面に面ファスナー4を付設して、こ
の面ファスナー4同士の接合により嵌合部3に踵部2が
固定される構成としている。
【0032】本実施例では、このように柔軟性の少ない
固形物の履物体1底面と、柔軟性の少ない固形物の踵部
2との接合構造に面ファスナー4を採用することで、面
ファスナー4の一部を折り曲げながら斜めに引き剥がす
ことを難しくし、これによって簡単な面ファスナー4の
接合構造でありながら、簡単には外れることのない高い
接合強度を発揮するように構成している。
【0033】尚、このように面ファスナー4による接合
構造でありながら、高い接合強度を発揮するように構成
しているが、本実施例では、面ファスナー4自体も踵部
2が簡単に外れることのないように比較的接合強度の高
いものを採用している。
【0034】従って、本実施例では、嵌合部3と踵部2
とが凹凸嵌合する構成としたことで、面ファスナー4に
よる接合部分が外観上に露出しないため、外観は一般的
な履物と何ら変わりがなく、極めて体裁良好となり、ま
た、凹部3の周壁部分がガード壁となって凹部3内(嵌
合部分)にゴミ・小石・水などが入り込みにくくなる構
成としている。
【0035】また、本実施例では、前記踵部2若しくは
この踵部2が嵌合装着された前記履物体1の底部に、操
作体5を挿入する挿入部6を設け、この挿入部6に挿入
した操作体5により前記面ファスナー4同士の重合接合
を剥離させて踵部2を嵌合部3から嵌脱し得るように構
成している。
【0036】具体的に説明すると、前記嵌合部(凹部)
3の周囲の前側壁部の所定範囲を、履物体1底部の土踏
まず部1Aと略面一状態となるように切欠形成して、こ
の切欠部分を嵌合部3内部と外部とを連通する連通切欠
部8とし、この連通切欠部8に嵌合する嵌合凸部9を前
記踵部2の前側に突設して、嵌合部3に踵部2の上部取
付部(凸部)2Aを嵌合すると、連通切欠部8に嵌合凸
部9が嵌合する構成としている。
【0037】また、図4に示すようにこの嵌合凸部9
は、先端部(上端部)が連通切欠部8の上面部との間に
若干隙間を生じるように構成し、この隙間を操作体5を
挿入するための前記挿入部6としている。
【0038】また、この連通切欠部8の上面部は、図2
に示すように嵌合部3内の後方へ延設し、この延設面部
8Aに挿入部6から挿入した操作体5先端が当接する構
成としている。
【0039】また、この延設面部8Aに対応させて前記
踵部2の凸部2Aの上面部にも前後方向に逃溝部10を形
成し、本実施例では、嵌合部3内の延設面部8Aを除い
たこの延設面部8Aより深さのある左右部分に前記面フ
ァスナー4を付設すると共に、凸部2Aの逃溝部10を除
いた上端面左右部に面ファスナー4を付設した構成とし
ている。
【0040】従って、このように面ファスナー4の接合
部分を延設面部8Aよりも深い位置とすることにより、
この延設面部8Aがガード壁としての役割を果たしてゴ
ミなどを侵入しにくくすると共に、延設面部8Aで嵌合
部3内に厚みのある部分を形成することで強度を確保
し、後述のようにテコ作用で踵部2を外す際の負荷に良
好に耐え得ることになる構成としている。
【0041】また、本実施例では、操作体5としてマイ
ナスドライバー5を採用しているもので、図4に示すよ
うにこのマイナスドライバー5の先端部を挿入部6に挿
入し、握持部(図示省略)を握持して図面において図中
矢印のように下方へ操作すると、テコの要領でこのマイ
ナスドライバー5先端が当接している踵部2の一側(前
側)から斜めに踵部2を持ち上げて面ファスナー4を引
き剥がし、踵部2を取り外すことができる。
【0042】従って、本実施例では、上述のように、履
物体1底面と踵部2との固形物同士の接合手段として面
ファスナー4を採用することで、高い接合強度を発揮す
るように構成したものであるが、このようにマイナスド
ライバーなどの操作体5を使用することで、特殊な技術
などを必要とせずに容易に踵部2を取り外すことができ
る構成としている。
【0043】また、本実施例の挿入部6は、マイナスド
ライバー5先端が挿入可能となる小間隙に設定し、これ
によりこの挿入部6から嵌合部3内にゴミ・小石・水な
どが入りにくくしている。
【0044】また、本実施例では、このようにマイナス
ドライバー5を利用して踵部2を取り外す際に、踵部2
が斜めの状態となっても、凸部2Aが嵌合部3に干渉し
て破損したりすることがないように、凸部2Aの前後面
を傾斜面(前面は後傾斜面,後面は前傾斜面)とすると
共に、嵌合部3の前後面をこれに対応した傾斜面として
いる。
【0045】従って、このように構成した本実施例で
は、踵部2が磨耗・損傷しても、専門業者に交換・修理
を委託することなく、履物の所有者自らが単に面ファス
ナー4の着脱操作を行うことだけで簡単に新しい踵部2
に交換することができる。
【0046】また、図示していないが、高さの異なる多
数の踵部2を用意しておくことで、所有者は、自分の体
格や体調や好みに合わせて簡単に踵の高さを調整するこ
とができることになる。
【0047】また、図5は、滑り止め構造7(スパイク
7A及び滑り止め凹凸7B)を備えた前記踵部2を示し
ているもので、滑り止め構造7を備えた踵部2に交換す
ることで、例えば、寒冷地や降雪地での使用が可能な履
物とすることも可能となる。
【0048】尚、図6は、本実施例の別例として、土踏
まず部1Aのないフラットソールの履物に本発明を適用
した場合を示している。
【0049】この別例では、履物体1の底面に、操作体
5を前記挿入部6に挿入するための案内溝11を形成して
いる以外の構成は、前述の実施例と同様である。
【0050】尚、本発明は、本実施例に限られるもので
はなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るもの
である。
【0051】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、踵
部が磨耗・損傷しても、専門業者に交換・修理を委託す
ることなく、履物の所有者自らが単に面ファスナーの着
脱操作を行うことだけで簡単に新しい踵部に交換するこ
とができ、これにより履物の使用期間が伸びるために破
棄される履物が減り、ゴミ・環境問題にも有効な結果を
もたらすことになり、しかも、この踵部の履物体に対す
る嵌合装着構造は、単に嵌合部と踵部の上部取付部との
嵌合部分に面ファスナーを設けだけの構成のため、この
構成は簡易に設計実現可能な構成であって量産性に秀れ
安価な製品を提供可能となり、その上、簡単な面ファス
ナーの接合力を利用した構成でありながら、柔軟性の少
ない固形物同士の接合としたために高い接合強度を発揮
して簡単に踵部が外れることがないなど、極めて実用性
に秀れた画期的な履物となる。
【0052】また、請求項2記載の発明においては、嵌
合部と踵部とが凹凸嵌合することで面ファスナーによる
接合部分が外観上に露出しないため、外観は一般的な履
物と何ら変わりがなく極めて体裁良好となり、しかも凹
部の周壁部分がガードとなって凹部内(嵌合部分)にゴ
ミ・小石・水などが入り込みにくくなるなど、一層実用
性に秀れた履物となる。
【0053】また、請求項3記載の発明においては、凹
部の底面部と凸部の上端面との嵌合部分にはゴミなどが
入り込みにくいために、この部分に設けた面ファスナー
の接着能力の低下を生じにくいことになる一層実用性に
秀れた構成の履物となる。
【0054】また、請求項4記載の発明においては、例
えば、図4に示すように操作体としてのマイナスドライ
バーを挿入部に挿入し、このマイナスドライバーの握持
部を持ち上げると、テコの要領でこのマイナスドライバ
ー先端が作用する踵部の一側から斜めに踵部を引き剥が
すことができるため、踵部を取り外し作業を簡単に行う
ことができる一層実用性に秀れた履物となる。
【0055】また、請求項5記載の発明においては、本
発明品の所有者が、自分の体格や体調や好みに合わせて
簡単に踵の高さを調整することができる一層実用性に秀
れた履物となる。
【0056】また、請求項6記載の発明においては、滑
り止め構造を備えた踵部に交換することで、寒冷地や降
雪地などの滑り易い地域での使用が可能な履物とするこ
とができる一層実用性に秀れた履物となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例を示す斜視図である。
【図2】本実施例の分解斜視図である。
【図3】本実施例の踵部を示す斜視図である。
【図4】本実施例の挿入部を利用した踵部の取り外し方
法を示す説明図である。
【図5】本実施例の滑り止め構造を備えた踵部に交換す
る場合を示す分解斜視図である。
【図6】別実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 履物体 2 踵部 2A 上部取付部(凸部) 3 嵌合部(凹部) 4 面ファスナー 5 操作体 6 挿入部 7 滑り止め構造
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 巻渕 文彰 新潟県長岡市表町3丁目1番地7 (72)発明者 佐々木 幸也 新潟県三島郡和島村日野浦19−1 Fターム(参考) 4F050 BA59

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 履物体の底部の踵部を、この履物体より
    分離可能に設け、この踵部の上部取付部を履物体の底部
    に設けた嵌合部に対して嵌合し得るように構成すると共
    に、この嵌合部と踵部の上部取付部との嵌合部分に設け
    た面ファスナーにより踵部を着脱自在に設けて、この踵
    部を交換し得るように構成したことを特徴とする履物。
  2. 【請求項2】 前記履物体の底部踵側に前記嵌合部とし
    て凹部を設け、この凹部に嵌合し得る前記上部取付部と
    しての凸部を前記踵部の上部に設け、この凸部と前記凹
    部との嵌合部分に前記面ファスナーを設けて、嵌合部に
    対し踵部を着脱自在に設けたことを特徴とする請求項1
    記載の履物。
  3. 【請求項3】 前記嵌合部としての凹部の底面部に前記
    面ファスナーを設けると共に、この凹部に嵌合する前記
    上部取付部としての凸部の上端面に前記面ファスナーを
    設けたことを特徴とする請求項2記載の履物。
  4. 【請求項4】 前記踵部若しくはこの踵部が嵌合装着さ
    れた前記履物体の底部に、操作体を挿入する挿入部を設
    け、この挿入部に挿入した操作体により前記面ファスナ
    ー同士の重合接合を剥離させて踵部を嵌合部から嵌脱し
    得るように構成したことを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれか1項に記載の履物。
  5. 【請求項5】 高さの異なる多数の前記踵部に交換し得
    るように構成したことを特徴とする請求項1〜4のいず
    れか1項に記載の履物。
  6. 【請求項6】 滑り止め構造を備えた前記踵部に交換し
    得るように構成したことを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれか1項に記載の履物。
JP2002131658A 2002-05-07 2002-05-07 履 物 Withdrawn JP2003319802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131658A JP2003319802A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 履 物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131658A JP2003319802A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 履 物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003319802A true JP2003319802A (ja) 2003-11-11

Family

ID=29544194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131658A Withdrawn JP2003319802A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 履 物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003319802A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2074900A1 (de) 2007-12-20 2009-07-01 Michael Mag. Steiner Austauschbarer Schuhabsatz, Schuhsohlenteil und Schuh
KR101019153B1 (ko) 2010-10-12 2011-03-03 고종택 충격 완화용 신발
WO2012047059A2 (ko) * 2010-10-08 2012-04-12 Go Jong Taek 충격 완화용 신발

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2074900A1 (de) 2007-12-20 2009-07-01 Michael Mag. Steiner Austauschbarer Schuhabsatz, Schuhsohlenteil und Schuh
WO2012047059A2 (ko) * 2010-10-08 2012-04-12 Go Jong Taek 충격 완화용 신발
WO2012047059A3 (ko) * 2010-10-08 2012-06-21 Go Jong Taek 충격 완화용 신발
KR101019153B1 (ko) 2010-10-12 2011-03-03 고종택 충격 완화용 신발

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7836610B2 (en) Attachments for an item of footwear
USD475509S1 (en) Portion of a shoe sole
USD546543S1 (en) Heel portion of a shoe
JPH0871198A (ja) スノーボード用滑り止めパッド
US20110113653A1 (en) Device for transforming on demand a city shoe into a sports shoe and shoes adapted to said device
JP2003319802A (ja) 履 物
JPH06253902A (ja) 釣り用靴
KR100631151B1 (ko) 미끄럼 방지부재가 구비된 신발
US20030213148A1 (en) Shoe with cleats and cleat cleaner membrane
JP2009090032A (ja) 滑り止め具
USD498914S1 (en) Portion of a shoe midsole
KR200238313Y1 (ko) 아이젠
USD503527S1 (en) Portion of a shoe upper
JPH09312A (ja) 靴用滑り止め具
USD513843S1 (en) Portion of a shoe midsole
KR100283925B1 (ko) 착탈이 용이한 구두뒷굽
USD485975S1 (en) Portion of a shoe midsole
USD500402S1 (en) Portion of a shoe midsole
KR200223219Y1 (ko) 조립형 신발의 겉창
JPH10108706A (ja) 靴底の滑り止め具
KR200287689Y1 (ko) 이중 기능성 신발
JPS6022801Y2 (ja) 滑り止め具
KR200278205Y1 (ko) 미끄럼 방지용 아이젠
KR20150012829A (ko) 미끄럼방지수단이 탈착 가능한 신발
JP3212579U (ja) 簡易着脱型靴滑り止め具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802