JP2003319071A - 電話交換システムの発信者番号情報転送方法 - Google Patents

電話交換システムの発信者番号情報転送方法

Info

Publication number
JP2003319071A
JP2003319071A JP2002116203A JP2002116203A JP2003319071A JP 2003319071 A JP2003319071 A JP 2003319071A JP 2002116203 A JP2002116203 A JP 2002116203A JP 2002116203 A JP2002116203 A JP 2002116203A JP 2003319071 A JP2003319071 A JP 2003319071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
information
fsk
signal
number information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002116203A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Tanaka
宏和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002116203A priority Critical patent/JP2003319071A/ja
Publication of JP2003319071A publication Critical patent/JP2003319071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】交換機が送出したFSK信号を遅延させる回路
が必要なく、装置の簡素化を実現する。 【解決手段】第一のアナログ回線L1により交換機1に
接続された基地局2と、第二のアナログ回線L3により
電話機に接続された加入者局3と、基地局2と加入者局
3とが無線回線L2によって接続され、無線回線L2の
制御チャンネルにより発信者番号情報を転送する電話交
換システムであって、基地局2では交換機1から送出さ
れるFSK信号化された発信者番号情報より発信者番号
情報を抽出する際に、FSK変換回路6および情報抜き
取り回路9とが動作を開始し発信者番号情報を抽出でき
る状態になった後に、交換機1よりFSK信号を送出さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電話交換システムの
発信者番号情報転送方法に関し、特に電話局から加入者
宅までの加入者回線を無線により接続して発信者番号を
転送する電話交換システムの発信者番号情報転送方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電話交換システムの発信
者番号情報転送方法は、発信者番号情報を転送する場合
に基地局と加入者局との無線回線区間では通話チャンネ
ルを用いることなく制御チャンネルにより行われてい
た。図4は従来の電話交換システムの発信者番号情報転
送方式の一例として、特許第3085287号に開示さ
れたブロック図である。図4において、着信時、交換機
190から1番目の呼び出し信号の送出Eが行われる
と、基地局101では、呼び出し検出回路102は着信
を検出し、着信があることを基地局の制御回路108へ
伝え、LOOP開閉回路201によりLOOPを閉じ
る。交換機190はLOOP閉の検出Eを行った後、F
SK信号化された発信者番号情報の送出Fを行う。交換
機190とアナログ回線により接続されているものにA
/Dコンバータ103がある。A/Dコンバータ103
と信号遅延回路104とD/Aコンバータ105は一組
で、アナログ信号を遅延させるために用いられている。
交換機190より送出されたFSK信号はA/Dコンバ
ータ103によりデジタル化された後、信号遅延回路1
04に一時的に収容され、FSK変換回路106や情報
抜き取り回路107が動作を開始し発信者番号情報の内
容の抽出ができる状態となった後に、D/Aコンバータ
105に対して出力する。D/Aコンバータ105はデ
ジタル信号をアナログ信号に変換し、FSK変換回路1
06へ送る。FSK変換回路106では、D/Aコンバ
ータ105からのアナログ信号を受け取り、FSK信号
である発信者番号情報をデジタル化し、情報抜き取り回
路107へ送る。情報抜き取り回路107では、FSK
変換回路106より送られたデジタル信号の中から、発
信者番号情報の内容を抽出し、その発信者番号情報の内
容を基地局の制御回路108に送る。
【0003】基地局の制御回路108は、呼び出し検出
回路102からの着信情報と情報抜き取り回路107か
らの発信者番号情報の内容を得ることができ、そして、
加入者局111との無線回線を通して、制御チャンネル
を用いて、着信情報に付随して、発信者番号情報の内容
を加入者局の制御回路112に送る。
【0004】加入者局の制御回路112は、基地局の制
御回路108から着信情報と発信者番号情報の内容を制
御チャンネルを通して得た後に、スイッチ回路115に
対し、リンガー回路113と電話機195を接続するよ
う指示し、スイッチ回路115は、リンガー回路113
と電話機195を接続する。その後、加入者局の制御回
路112は、リンガー回路113に動作を指示し、リン
ガー回路113は呼び出し信号を生成し、スイッチ回路
115を通して電話機195へ1番目の呼び出し信号の
送出Dを行う。その後、電話機195によりLOOPが
閉じられると、LOOP検出回路211がループ閉の検
出Eを行い、加入者局の制御回路112は、スイッチ回
路115にFSK再生回路114と電話機195を接続
するように指示し、スイッチ回路115はFSK再生回
路113と電話機195を接続する。その後、加入者局
の制御回路112は、FSK再生回路114へ発信者番
号情報の内容を送り、FSK再生回路114は発信者番
号情報の内容をFSK信号化し、スイッチ回路115を
通して電話機195へ送出する。その後、電話機195
によりLOOPが開かれ、LOOP検出回路211がル
ープ開の検出Gを行うと、加入者局の制御回路112
は、スイッチ回路115にリンガー回路113と電話機
195を接続するように指示し、スイッチ回路115は
リンガー回路113と電話機195を接続する。その
後、加入者局の制御回路112は、リンガー回路113
に動作を指示し、リンガー回路113は2番目以降の呼
び出し信号を生成し、スイッチ回路115を通して電話
機195へ送出する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電話交
換システムの発信者番号転送方法によれば、FSK変換
回路106と情報抜き取り回路107が動作を開始し抽
出動作が可能となるまでに交換機190よりFSK信号
化された発信者番号情報の送出Fが行われるためFSK
変換回路106と情報抜き取り回路107が動作を開始
し抽出できる状態になるまでFSK信号を遅延させる必
要がある。交換機190より送出されるFSK信号を遅
延させるために、A/Dコンバータ103と信号遅延回
路104とD/Aコンバータ105を用いる必要があ
り、装置の簡素化を妨げるという課題がある。
【0006】本発明の目的は、発信者番号情報の内容を
抽出する回路が抽出できる状態となった後に交換機と基
地局の間のアナログ回線のLOOPを閉じることによ
り、交換機がFSK信号を送出した時点において発信者
番号情報を抽出する回路は既に抽出できる状態であるた
め、交換機がFSK信号を送出した時点において発信者
番号情報の内容を抽出することが可能となり、交換機が
送出したFSK信号を遅延させる回路が必要なく、装置
の簡素化を実現できる電話交換システムの発信者番号転
送方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電話交換システ
ムの発信者番号転送方法は、第一のアナログ回線により
交換機に接続された基地局と、第二のアナログ回線によ
り電話機に接続された加入者局と、前記基地局と前記加
入者局とが無線回線によって接続され、前記無線回線の
制御チャンネルにより発信者番号情報を転送する電話交
換システムであって、前記基地局では前記交換機から送
出されるFSK信号化された発信者番号情報より発信者
番号情報を抽出する際に、情報抽出回路が動作を開始し
前記発信者番号情報を抽出できる状態になった後に、前
記交換機よりFSK信号を送出させることを特徴とす
る。
【0008】前記交換機は着信があった場合に、前記第
一のアナログ回線に対し1番目の呼び出し信号を送出し
て前記第一のアナログ回線のループ(LOOP)状態を
監視し、LOOPが閉じられるとLOOP閉の検出を行
った後に前記第一のアナログ回線に対しFSK信号化さ
れた発信者番号情報を送出し、前記第一のアナログ回線
のLOOPが開かれるとLOOP開の検出を行った後に
2番目の呼び出し信号を送出して応答があるまで3番
目、4番目の呼び出し信号を送出することを特徴とす
る。
【0009】前記基地局は、前記第一のアナログ回線か
らの呼び出し信号を検出する手段と、前記第一のアナロ
グ回線からのFSK信号をデジタル信号に変換して出力
する手段と、前記デジタル信号から発信者番号情報を抽
出する手段と、前記各手段の動作により前記第一のアナ
ログ回線のLOOPを開閉する手段と、前記交換機から
の着信情報と前記発信者番号情報とを前記無線回線の制
御チャンネルにより前記加入者局に転送する手段とを有
することを特徴とする。
【0010】前記基地局は、前記第一のアナログ回線に
呼び出し検出回路とFSK変換回路とLOOP開閉回路
とを接続し、前記呼び出し検出回路では前記交換機より
着信の呼び出し信号を検出して第一の制御回路に着信が
あることを伝え、前記FSK変換回路では前記交換機よ
り送出されたFSK信号をデジタル信号に変換して出力
し、前記情報抜き取り回路ではFSK変換回路より送ら
れたデジタル信号から発信者番号情報を抽出して第一の
制御回路に発信者番号情報を送信し、前記LOOP開閉
回路ではFSK変換回路と情報抜き取り回路とが発信者
番号情報の抽出が可能となった後に前記第一のアナログ
回線のLOOPを閉じ、前記情報抜き取り回路が発信者
番号情報を抽出した後に前記第一のアナログ回線のLO
OPを開き、前記第一の制御回路では着信情報と発信者
番号情報とを前記無線回線の制御チャンネルを通して前
記加入者局に送出することを特徴とする。
【0011】前記加入者局は、前記基地局からの着信情
報と発信者番号情報とを受信する手段と、受信の前記着
信情報により呼び出し用のリンガー信号を生成する手段
と、受信の前記発信者番号情報をFSK信号に再生する
手段と、電話機と接続される第二のアナログ回線に前記
リンガー信号と前記FSK信号とを切り替えて送出する
手段と、前記第二のアナログ回線のLOOPを検出する
手段とを有することを特徴とする。
【0012】前記加入者局は、前記無線回線の制御チャ
ンネルから着信情報と発信者番号情報とを受信した第二
の制御回路の指示により、スイッチ回路がリンガー回路
と電話機とを接続し、リンガー回路が呼び出し用のリン
ガー信号を生成して前記スイッチ回路を通して前記電話
機へ1番目のリンガー信号を送出し、前記電話機により
LOOPが閉結されるとLOOP検出回路がループ閉を
検出し、前記第二の制御回路の指示により前記スイッチ
回路がFSK再生回路と電話機とを接続し、FSK再生
回路が発信者番号情報をFSK信号に再生して前記スイ
ッチ回路を通して電話機へ送出することを特徴とする。
【0013】[作用]本発明の電話交換システムの発信
者番号転送方法の作用を図1および図2により説明する
と、図2において、交換機は着信時に、1番目の呼び出
し信号の送出Dを行った後に、電話機によりLOOPが
閉じたられたことをLOOP閉の検出Eにより検出す
る。
【0014】LOOP閉が検出された後に、FSK信号
化された発信者番号情報の送出Fを行う。
【0015】その後に、電話機によりLOOPが開かれ
たことをLOOP開の検出Gにより検出する。
【0016】LOOP開が検出された後に、2番目の呼
び出し信号の送出Hが行われ、電話機による応答がある
まで、3番目、4番目の呼び出し信号の送出が行われ
る。
【0017】次に、図1において、交換機1と基地局2
はアナログ回線により接続されている。交換1より着信
があった場合、基地局2において、呼び出し検出回路5
は交換機1からの1番目の呼び出し信号の送出Dを検出
した後に、着信情報を基地局2の第一の制御回路8に伝
え、FSK変換回路6と情報抜き取り回路9とが動作を
開始する。LOOP開閉回路7は、FSK変換回路6と
情報抜き取り回路9が動作を開始し、発信者番号情報の
内容を抽出できる状態となった後にLOOPを閉じる。
交換機1はLOOP閉の検出Eを行うと、FSK信号化
された発信者番号情報の送出Fを行う。交換機1よりF
SK信号が送出された時点において、既にFSK変換回
路6と情報抜き取り回路9は発信者番号情報の内容を抽
出できる状態となっているため、FSK変換回路6と情
報抜き取り回路9とにより発信者番号情報の内容は抽出
され第一の制御回路8に送られる。
【0018】第一の制御回路8は、着信情報と、発信者
番号情報の内容を得た後に、加入者局3との無線回線の
制御チャンネルを通して着信情報に付随して、発信者番
号情報の内容を送る。加入者局3では、発信者番号情報
の内容をFSK再生回路12に送ることによりFSK信
号に変換し、電話機4に送出する。
【0019】このようにすることにより、無線回線の制
御チャンネルを用いて基地局2から加入者局3へ発信者
番号情報の内容を転送するために必要となる交換機1か
ら送出されるFSK信号からの発信者番号情報の内容の
抽出において、交換機1から送出されるFSK信号を遅
延させる回路を用いることなく、発信者番号情報の内容
の抽出が可能となる。
【0020】したがって、FSK変換回路6および情報
抜き取り回路9が動作を開始し発信者番号情報内容を抽
出できる状態になるまで、交換機1から送出されたFS
K信号を遅らせる回路が必要なくなり、装置の簡素化が
できるという効果が得られる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。
【0022】図1は本発明の一実施例のブロック図、図
3は本実施例の動作説明のための交信シーケンス図であ
る。
【0023】図1において、交換機1と基地局2とは第
一のアナログ回線L1により接続され、基地局2と加入
者局3とは無線のアナログ加入者線L2により接続さ
れ、加入者局3と電話機4とは第二のアナログ回線L3
により接続されている。
【0024】基地局2は、交換機1からの第一のアナロ
グ回線L1に呼び出し検出回路5とFSK変換回路6と
LOOP開閉回路7とが接続される。呼び出し検出回路
5では交換機1より着信の呼び出し信号を検出した着信
情報を第一の制御回路8に伝える。FSK変換回路6で
は、交換機1より送出されたFSK信号をデジタル信号
に変換して出力する。
【0025】情報抜き取り回路9では、FSK変換回路
6よりのデジタル信号から発信者番号情報を抽出して第
一の制御回路8に発信者番号情報を送る。LOOP開閉
回路7では、FSK変換回路6と情報抜き取り回路9と
が発信者番号情報の抽出が可能となった後にLOOPを
閉じ、また、情報抜き取り回路9が発信者番号情報を抽
出した後にLOOPを開く。第一の制御回路8では、着
信情報と発信者番号情報とを無線のアナログ加入者線L
2の制御チャネルにより加入者局3の第二の制御回路1
0へ送る。
【0026】加入者局3では、第二の制御回路10がア
ナログ加入者線L2の制御チャンネルにより着信情報と
発信者番号情報とを取得し、リンガー回路11を動作さ
せ、またFSK再生回路12に発信者番号情報を送る。
リンガー回路11ではリンガー信号を生成して出力し、
FSK再生回路12では発信者番号情報をアナログのF
SK信号に再生して送出する。スイッチ回路13では、
第二の制御回路10により制御され、リンガー回路11
からの呼び出し(リンガー)信号とFSK再生回路12
からのFSK信号とを第二のアナログ回線L3により電
話機4に送出する。LOOP検出回路14では、第二の
アナログ回線L3のLOOP状態を検出する。
【0027】次に、本実施例の動作について、図1、図
2および図3を用いて説明する。
【0028】交換機1は着信があった場合に、第一のア
ナログ回線L1によりを基地局2に対し1番目の呼び出
し信号の送出Dを行う。その後、第一のアナログ回線L
1のLOOP状態を監視し、基地局2によりLOOPが
閉じられると、LOOP閉の検出Eを行った後に、第一
のアナログ回線L1に対しFSK信号化された発信者番
号情報の送出Fを行う。その後、LOOP状態を監視
し、LOOPが開かれると、LOOP開の検出Gを行っ
た後、2番目の呼び出し信号の送出Hが行われ、応答が
あるまで、3番目、4番目の呼び出し信号が送出され
る。
【0029】基地局2では交換機1から着信があった場
合に、呼び出し検出回路5により、1番目の呼び出し信
号の送出Dを検出し、第一の制御回路8に着信があった
ことを通知する。またこれにより、FSK変換回路6と
情報抜き取り回路9とは動作を開始する。FSK変換回
路6と情報抜き取り回路9とが発信者番号情報を抽出で
きる状態になると、LOOP開閉回路7へ抽出が可能で
あること伝達する。LOOP開閉回路7では、FSK変
換回路6と情報抜き取り回路9とより抽出が可能である
と伝えられた後に、交換機1と接続されている第一のア
ナログ回線L1のLOOPを閉じる。交換機1では、L
OOP閉の検出Eを行い、FSK信号化された発信者番
号情報の送出Fを行う。交換機1からのFSK信号化さ
れた発信者番号情報は、FSK変換回路6に伝わる。F
SK変換回路6は既に動作を開始しており、FSK信号
である発信者番号情報をデジタル信号に変換し、情報抜
き取り回路9へ送る。情報抜き取り回路9においても既
に動作を開始しており、FSK変換回路6より送られた
デジタル信号から発信者番号情報を抽出し、第一の制御
回路8に送る。情報抜き取り回路9が発信者番号情報を
抽出した後に、LOOP開閉回路7ではLOOPを開
く。交換機1では、第一のアナログ回線L1のLOOP
開の検出Gを行い、2番目の呼び出し信号の送出Hを行
う。基地局2の第一の制御回路8では、呼び出し検出回
路5からの着信情報と情報抜き取り回路9からの発信者
番号情報とを得て、加入者局3との無線のアナログ加入
者線L2の制御チャンネルを用いて、着信情報に付随し
て、発信者番号情報を加入者局3の第二の制御回路10
に送る。
【0030】加入者局2の第二の制御回路10では、基
地局2の第一の制御回路8から着信情報と発信者番号情
報とを無線のアナログ加入者線L2の制御チャンネルを
通して得た後に、スイッチ回路13に対し、リンガー回
路11と電話機4とを第二のアナログ回線L3により接
続するよう指示し、スイッチ回路13では、リンガー回
路11と電話機4とを接続する。その後に、第二の制御
回路10では、リンガー回路11に動作を指示し、リン
ガー回路11はリンガー信号を生成し、スイッチ回路1
3を通して電話機4へ第一のリンガー信号の送出を行
う。その後に、電話機4により第二のアナログ回線L3
のLOOPが閉じられると、LOOP検出回路14がル
ープ閉の検出を行い、加入者局3の第二の制御回路10
では、スイッチ回路13にFSK再生回路12と電話機
4とを接続するように指示し、スイッチ回路13ではF
SK再生回路12と電話機4とを接続する。その後に、
第二の制御回路10では、FSK再生回路12へ発信者
番号情報を送り、FSK再生回路12では発信者番号情
報をアナログのFSK信号に再生し、スイッチ回路13
を通して電話機4へ送出する。その後に、電話機4によ
りLOOPが開かれ、LOOP検出回路14がループ開
の検出を行うと、第二の制御回路10は、スイッチ回路
13にリンガー回路11と電話機4とを接続するように
指示し、スイッチ回路13はリンガー回路11と電話機
4とを接続する。その後に、第一の制御回路10では、
リンガー回路11に動作を指示し、リンガー回路11で
は第二以降のリンガー信号を生成し、スイッチ回路13
を通して電話機4へ送出する。電話機4がフックオフし
て第二のアナログ回線L3のLOOPが閉じられると加
入者局3から基地局2を通して交換機1がLOOP閉を
検出し、呼び出し信号の送出を停止する。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、基
地局において、発信者番号情報の内容を抽出する回路が
抽出できる状態となった後に交換機と基地局との間のア
ナログ回線のLOOPを閉じることにより、交換機がF
SK信号を送出した時点で発信者番号情報を抽出する回
路は既に抽出動作が可能となった状態であるため、交換
機がFSK信号を送出した時点では、発信者番号情報の
内容を抽出することが可能となる。したがって、交換機
が送出したFSK信号を遅延させる回路が必要なく、装
置の簡素化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】本実施例の交換機の動作を説明するためのブロ
ック図である。
【図3】本実施例の動作を説明のための交信シーケンス
図である。
【図4】交換システムの発信者番号転送方法の一従来例
を示すブロック図である。
【符号の説明】 1 交換機 2 基地局 3 加入者局 4 電話機 5 呼び出し検出回路 6 FSK変換回路 7 LOOP開閉回路 8 第一の制御回路 9 情報抜き取り回路 10 第二の制御回路 11 リンガー回路 12 FSK再生回路 13 スイッチ回路 14 LOOP検出回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一のアナログ回線により交換機に接続
    された基地局と、第二のアナログ回線により電話機に接
    続された加入者局と、前記基地局と前記加入者局とが無
    線回線によって接続され、前記無線回線の制御チャンネ
    ルにより発信者番号情報を転送する電話交換システムで
    あって、前記基地局では前記交換機から送出されるFS
    K信号化された発信者番号情報より発信者番号情報を抽
    出する際に、情報抽出回路が動作を開始し前記発信者番
    号情報を抽出できる状態になった後に、前記交換機より
    FSK信号を送出させることを特徴とする電話交換シス
    テムの発信者番号情報転送方法。
  2. 【請求項2】 前記交換機は着信があった場合に、前記
    第一のアナログ回線に対し1番目の呼び出し信号を送出
    して前記第一のアナログ回線のループ(LOOP)状態
    を監視し、LOOPが閉じられるとLOOP閉の検出を
    行った後に前記第一のアナログ回線に対しFSK信号化
    された発信者番号情報を送出し、前記第一のアナログ回
    線のLOOPが開かれるとLOOP開の検出を行った後
    に2番目の呼び出し信号を送出して応答があるまで3番
    目、4番目の呼び出し信号を送出することを特徴とする
    請求項1記載の電話交換システムの発信者番号情報転送
    方法。
  3. 【請求項3】 前記基地局は、前記第一のアナログ回線
    からの呼び出し信号を検出する手段と、前記第一のアナ
    ログ回線からのFSK信号をデジタル信号に変換して出
    力する手段と、前記デジタル信号から発信者番号情報を
    抽出する手段と、前記各手段の動作により前記第一のア
    ナログ回線のLOOPを開閉する手段と、前記交換機か
    らの着信情報と前記発信者番号情報とを前記無線回線の
    制御チャンネルにより前記加入者局に転送する手段とを
    有することを特徴とする請求項1記載の電話交換システ
    ムの発信者番号情報転送方法。
  4. 【請求項4】 前記基地局は、前記第一のアナログ回線
    に呼び出し検出回路とFSK変換回路とLOOP開閉回
    路とを接続し、前記呼び出し検出回路では前記交換機よ
    り着信の呼び出し信号を検出して第一の制御回路に着信
    があることを伝え、前記FSK変換回路では前記交換機
    より送出されたFSK信号をデジタル信号に変換して出
    力し、前記情報抜き取り回路ではFSK変換回路より送
    られたデジタル信号から発信者番号情報を抽出して第一
    の制御回路に発信者番号情報を送信し、前記LOOP開
    閉回路ではFSK変換回路と情報抜き取り回路とが発信
    者番号情報の抽出が可能となった後に前記第一のアナロ
    グ回線のLOOPを閉じ、前記情報抜き取り回路が発信
    者番号情報を抽出した後に前記第一のアナログ回線のL
    OOPを開き、前記第一の制御回路では着信情報と発信
    者番号情報とを前記無線回線の制御チャンネルを通して
    前記加入者局に送出することを特徴とする請求項3記載
    の電話交換システムの発信者番号情報転送方法。
  5. 【請求項5】 前記加入者局は、前記基地局からの着信
    情報と発信者番号情報とを受信する手段と、受信の前記
    着信情報により呼び出し用のリンガー信号を生成する手
    段と、受信の前記発信者番号情報をFSK信号に再生す
    る手段と、電話機と接続される第二のアナログ回線に前
    記リンガー信号と前記FSK信号とを切り替えて送出す
    る手段と、前記第二のアナログ回線のLOOPを検出す
    る手段とを有することを特徴とする請求項1記載の電話
    交換システムの発信者番号情報転送方法。
  6. 【請求項6】 前記加入者局は、前記無線回線の制御チ
    ャンネルから着信情報と発信者番号情報とを受信した第
    二の制御回路の指示により、スイッチ回路がリンガー回
    路と電話機とを接続し、リンガー回路が呼び出し用のリ
    ンガー信号を生成して前記スイッチ回路を通して前記電
    話機へ1番目のリンガー信号を送出し、前記電話機によ
    りLOOPが閉結されるとLOOP検出回路がループ閉
    を検出し、前記第二の制御回路の指示により前記スイッ
    チ回路がFSK再生回路と電話機とを接続し、FSK再
    生回路が発信者番号情報をFSK信号に再生して前記ス
    イッチ回路を通して電話機へ送出することを特徴とする
    請求項5記載の電話交換システムの発信者番号情報転送
    方法。
JP2002116203A 2002-04-18 2002-04-18 電話交換システムの発信者番号情報転送方法 Pending JP2003319071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116203A JP2003319071A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 電話交換システムの発信者番号情報転送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116203A JP2003319071A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 電話交換システムの発信者番号情報転送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003319071A true JP2003319071A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29533928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002116203A Pending JP2003319071A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 電話交換システムの発信者番号情報転送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003319071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104483919A (zh) * 2014-11-12 2015-04-01 成都千嘉科技有限公司 多模式通讯小区管理机、管理系统及管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104483919A (zh) * 2014-11-12 2015-04-01 成都千嘉科技有限公司 多模式通讯小区管理机、管理系统及管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080194251A1 (en) Apparatus and method for providing communications and connection-oriented services to devices
US8885666B2 (en) Apparatus and method for providing a user interface for facilitating communications between devices
US20080192768A1 (en) Apparatus, method, and computer-readable medium for interfacing communication devices
US20080192769A1 (en) Apparatus and method for prioritizing communications between devices
US8249570B2 (en) Apparatus, method, and computer-readable medium for interfacing devices with communications networks
US20080194208A1 (en) Apparatus, method, and computer-readable medium for communicating between and controlling network devices
US20080207202A1 (en) Apparatus and method for providing a user interface for facilitating communications between devices
US8000682B2 (en) Apparatus and method for restricting access to data
US8275371B2 (en) Apparatus and method for providing communications and connection-oriented services to devices
US8380879B2 (en) Interface devices for facilitating communications between devices and communications networks
US20080207178A1 (en) Apparatus and method for restricting access to data
US20080220776A1 (en) Interface devices for facilitating communications between devices and communications networks
JP3085287B2 (ja) 発信者番号情報転送方式
JP2003319071A (ja) 電話交換システムの発信者番号情報転送方法
WO1993020647A1 (en) Data communication device___________________________________
CN101179535A (zh) 一种双音多频信号处理的方法及系统
KR100492763B1 (ko) VoIP 호와 PSTN 호 사이의 통화절환 장치 및 방법
JP3036697B1 (ja) 加入者無線装置における信号伝送方法及び装置
KR100620490B1 (ko) 음성데이터 통신시스템에서 데이터서비스장치 및 방법
KR200400833Y1 (ko) 자동 전화 음성 출력 장치
JP2838987B2 (ja) 電話機
JP2001308952A (ja) アダプタ装置及びそれを用いたネットワークシステム
JP2004266554A (ja) ボタン電話装置
JPH08130769A (ja) 無線通信システム
JPH10303799A (ja) 衛星通信ネットワーク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050323

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20070117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080924

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02