JP2003316999A - Power control system, power control device and power control method - Google Patents

Power control system, power control device and power control method

Info

Publication number
JP2003316999A
JP2003316999A JP2002122097A JP2002122097A JP2003316999A JP 2003316999 A JP2003316999 A JP 2003316999A JP 2002122097 A JP2002122097 A JP 2002122097A JP 2002122097 A JP2002122097 A JP 2002122097A JP 2003316999 A JP2003316999 A JP 2003316999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
information
control
user
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002122097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigenori Morikawa
重則 森川
Masayuki Imada
雅幸 今田
Junji Mori
潤二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2002122097A priority Critical patent/JP2003316999A/en
Publication of JP2003316999A publication Critical patent/JP2003316999A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a power control system and a power control method carrying out power control for usage of an output device by a third party other than a user owning the output device outputting information directed to the general public. <P>SOLUTION: When a lease application is received from a user owning a signboard device 2, a control server 1 acquires a control right allowing control of the signboard device 2 during a lease period. When a usage application is received from a user terminal 3 with respect to the signboard device 2 with the acquired control right, the control server 1 lends usage of the signboard device 2 to the user conditional upon the lease period, and substitutionally carries out its display control. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、一般公衆向け情
報(例えば、店舗広告)を出力する出力装置にネットワ
ークを介して接続され、この出力装置を専有するユーザ
以外の第三者に出力装置を利用させる為の出力制御を行
う出力制御システムおよび一般公衆向け情報を出力する
出力装置を制御する出力制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is connected to an output device for outputting general public information (for example, store advertisement) via a network, and the output device is provided to a third party other than the user who exclusively uses this output device. The present invention relates to an output control system that controls output for use and an output control device that controls an output device that outputs information for the general public.

【0002】[0002]

【従来技術】近年、電子看板と呼ばれている表示装置
は、益々高品質化が進み、文字情報に限らず、画像も高
品質にカラー表示することができるようになって来てお
り、この看板装置を店舗の入口付近に設置して店舗広告
を表示することで、広告効果の高い広告媒体として注目
されて来ている。この看板装置に店舗広告情報を入力設
定する場合、従来では、店舗側のパーソナルコンピュー
タ(PC)と看板装置とをケーブル接続し、店舗PC側
のコンピュータグフィックス機能を使用して作成した独
自の店舗広告を看板装置に転送したり、メモリカードあ
るいは電話回線を媒体として、店舗PCから看板装置へ
店舗広告を転送するようにしている。なお、看板装置
は、転送入力された店舗広告をその電源が投入されてか
ら遮断されるまでの間、常時表示するようにしている。
2. Description of the Related Art In recent years, display devices called electronic signboards have been improved in quality, and not only character information but also images can be displayed in high quality in color. By displaying a store advertisement by installing a signboard device near the entrance of a store, it has been attracting attention as an advertising medium having a high advertising effect. When inputting and setting store advertisement information to this signboard device, conventionally, a unique store created by connecting a personal computer (PC) and a signboard device on the store side with a cable and using the computer gfix function on the store PC side The advertisement is transferred to the signboard device, or the store advertisement is transferred from the store PC to the signboard device using a memory card or a telephone line as a medium. The signboard device constantly displays the transferred and input shop advertisement from the time the power is turned on to the time the power is turned off.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、店舗の業種
や人通り等によっては、宣伝効果が上がらない時間帯が
あり、そのような時間帯でも広告を常時表示すること
は、電力消費も嵩み、経済的ではなく、また、同一内容
の広告を常時表示させることは、次第に注意喚起力が弱
くなって宣伝効果が薄れる場合もある。そこで、例え
ば、タイムサービス等のように特定の時間帯だけ広告表
示するような運用の仕方では、未使用時間帯が多くなっ
て、高価な看板装置を最大限に活用することができなく
なる。一方、看板装置を店舗の入口に限らず、その近辺
に多数設置するようにすれば、その設置数に応じた宣伝
効果を期待することもできるが、高価な看板装置を多数
設置することは、小規模店舗にとって経済的に困難な場
合が多い。
[Problems to be Solved by the Invention] However, there are times when the advertising effect does not increase depending on the type of business in the store, the number of people passing by, and the like, and displaying advertisements constantly even in such times leads to high power consumption. However, it is not economical, and displaying advertisements of the same content all the time may gradually weaken the alerting power and weaken the advertising effect. Therefore, for example, in an operation method in which an advertisement is displayed only in a specific time zone such as a time service, the unused time zone becomes large, and the expensive signboard device cannot be fully utilized. On the other hand, if a large number of signboard devices are installed not only at the entrance of the store but also in the vicinity thereof, it is possible to expect an advertising effect according to the number of installations, but to install a large number of expensive signboard devices, It is often financially difficult for small stores.

【0004】第1の発明の課題は、一般公衆向け情報を
出力する出力装置を専有するユーザ以外の第三者に出力
装置を利用させる為の出力制御を行う出力制御システム
および出力制御方法を提供できるようにすることであ
る。第2の発明の課題は、一般公衆向け情報を出力する
出力装置を予め記憶されているスケジュール内容にした
がって自立制御する他に、出力装置の使用を外部装置に
開放している状態では、この外部装置の管理下でその出
力制御を行う出力制御装置および出力制御方法を提供で
きるようにすることである。
An object of the first invention is to provide an output control system and an output control method for performing output control for allowing a third party other than a user who exclusively uses an output device for outputting general public information to use the output device. It is to be able to do it. A second object of the present invention is to independently control an output device for outputting general public information in accordance with a prestored schedule content, and in a state where the use of the output device is open to an external device, this external device is used. An object of the present invention is to provide an output control device and an output control method for controlling the output under the control of the device.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明(第
1の発明)は、一般公衆向け情報を出力する出力装置に
ネットワークを介して接続され、この出力装置を専有す
るユーザ以外の第三者に出力装置を利用させる為の出力
制御を行う出力制御システムであって、出力装置を制御
可能とする制御権を獲得し、この制御権情報と共にこの
出力装置を制御可能な制御可能期間を当該出力装置に対
応付けて記憶管理する制御情報記憶手段と、前記制御権
を獲得した出力装置に対してその利用申込を受け付けた
場合に、その利用ユーザが指定した出力情報を前記制御
可能期間の範囲内において当該出力装置へ送信して出力
させる出力制御手段と具備するものである。更に、コン
ピュータに対して、上述した請求項1記載の発明に示し
た主要機能を実現させるためのプログラムを提供し(請
求項10記載の発明)、また、上述した請求項1記載の
発明に示した主要手順にしたがった処理を行う出力制御
方法を提供するものである(請求項12記載の発明)。
The invention according to claim 1 (the first invention) is connected to an output device for outputting information for general public via a network, and is provided by a user other than a user who exclusively uses this output device. An output control system for performing output control for allowing the output device to be used by the three parties, and obtaining a control right to control the output device, and a controllable period during which the output device can be controlled together with the control right information. Control information storage means for storing and managing the output device in association with the output device, and output information specified by the user when the usage application is accepted for the output device that has acquired the control right, in the controllable period. It is provided with an output control means for transmitting and outputting to the output device within the range. Furthermore, a program for realizing the main functions shown in the invention described in claim 1 described above is provided to the computer (the invention described in claim 10), and the program described in the invention described in claim 1 described above is provided. The invention provides an output control method for performing processing according to the main procedure (claim 12).

【0006】したがって、請求項1、10、12記載の
発明は、一般公衆向け情報を出力する出力装置を制御可
能とする制御権を獲得し、この制御権を獲得した出力装
置に対してその利用申込を受け付けた場合に、この利用
ユーザが指定した出力情報を制御可能期間の範囲内にお
いて出力装置へ送信して出力させるようにしたから、出
力装置を専有するユーザに代わって出力装置の使用を第
三者に貸し付けてその出力制御を代行することができ、
専有ユーザに負担をかけることなく、出力装置を最大限
に活用することが可能となり、また、第三者にあって
は、出力装置を専有していなくても、出力装置を借り受
けて自由に使用することが可能となる。
Therefore, the invention according to claims 1, 10 and 12 acquires the control right for controlling the output device which outputs information for the general public, and uses it for the output device which has acquired this control right. When the application is accepted, the output information specified by the user is transmitted to the output device within the controllable period to be output, so that the output device should be used on behalf of the user who owns the output device. You can lend it to a third party to act on its behalf,
It is possible to make maximum use of the output device without imposing a burden on the user. Also, even if the third party does not own the output device, the output device can be borrowed and used freely. It becomes possible to do.

【0007】なお、請求項1記載の発明は次のようなも
のであってもよい。前記制御権を獲得した出力装置に対
してその利用申込を受け付けた場合に、この利用ユーザ
から指定された出力情報と、この出力情報の出力タイミ
ングを示すスケジュール情報とを対応付けて記憶管理す
る申込情報記憶手段を設け、前記出力制御手段は、前記
スケジュール情報にしたがって当該出力情報を出力させ
る(請求項2記載の発明)。したがって、請求項2記載
の発明によれば、請求項1記載の発明と同様の効果を有
する他に、利用ユーザによって任意に指定された出力情
報と、この出力情報の出力タイミングを示すスケジュー
ル情報とに基づいて当該出力情報をスケジュール情報に
したがって出力させるようにしたから、利用ユーザの希
望通りの出力が可能となり、その利用の増大を期待する
ことができる。
The invention according to claim 1 may be as follows. An application for storing and managing the output information designated by the user and the schedule information indicating the output timing of the output information in association with each other when the use application is accepted for the output device that has acquired the control right. An information storage unit is provided, and the output control unit outputs the output information according to the schedule information (the invention according to claim 2). Therefore, according to the invention described in claim 2, in addition to the effect similar to that of the invention described in claim 1, output information arbitrarily designated by the user and schedule information indicating the output timing of this output information are provided. Since the output information is output according to the schedule information based on the above, it becomes possible to output as desired by the user, and it is possible to expect an increase in the usage.

【0008】前記制御権を獲得した出力装置に対してそ
の利用申込を受け付けた場合に、前記制御可能期間の中
から利用可能期間を特定し、この利用可能期間をその利
用ユーザに選択候補として提示する提示手段を設け、前
記選択候補として提示した利用可能期間のうち、任意に
選択指定された期間を当該利用ユーザの出力情報の出力
タイミングを示すスケジュール情報として記憶管理する
(請求項3記載の発明)。したがって、請求項3記載の
発明によれば、請求項1、2記載の発明と同様の効果を
有する他に、制御可能期間の中から利用可能期間を特定
し、この利用可能期間をその利用ユーザに選択候補とし
て提示するようにしたから、利用ユーザにあっては、利
用可能な期間を確認してその中から希望する期間を選択
することができ、また、制御可能期間を細かく分割して
利用させることができ、多くのユーザの利用が可能とな
る。
When a use application is accepted for the output device that has acquired the control right, the available period is specified from the controllable period, and the available period is presented to the user as a selection candidate. Of the available period presented as the selection candidate is stored and managed as schedule information indicating the output timing of the output information of the user (the invention according to claim 3). ). Therefore, according to the invention described in claim 3, in addition to the same effect as the invention described in claims 1 and 2, the available period is specified from the controllable period, and this available period is set to the user who uses the available period. Since it is presented as a selection candidate in, the user can check the available period and select the desired period from the available period. It is possible to use it for many users.

【0009】出力装置を専有するユーザから出力装置の
利用を第三者に貸し付ける貸付申込を受け付けた場合
に、その貸付期間内において当該出力装置を制御可能と
する制御権を獲得し、前記制御権を獲得した出力装置に
対してその利用申込を受け付けた場合に、この利用ユー
ザが指定した出力情報を前記貸付期間の範囲内において
その出力装置へ送信して出力させる(請求項4記載の発
明)。したがって、請求項4記載の発明によれば、請求
項1記載の発明と同様の効果を有する他に、出力装置を
専有するユーザが貸付期間および制御権情報を任意に指
定するようにしたから、専有ユーザの主導で出力装置の
使用を貸し付ることができ、専有ユーザにとって不利益
とはならない貸し付けが可能となる。この場合、貸付期
間として、例えば、専有ユーザが出力装置を使用してい
ない未使用時間帯を指定したり、専有ユーザにとって重
要性の低い情報を出力している時間帯を指定することも
できる。また、制御権を付与する相手先を任意に指定す
ることが可能となる。
When a loan application for lending the use of the output device to a third party is received from a user who exclusively uses the output device, a control right for controlling the output device is obtained within the loan period, and the control right is obtained. When the usage application is accepted for the output device that has obtained the, the output information specified by the user is transmitted to the output device within the range of the loan period to be output (the invention according to claim 4). . Therefore, according to the invention described in claim 4, in addition to having the same effect as the invention described in claim 1, the user who exclusively uses the output device arbitrarily specifies the loan period and the control right information. It is possible to lend the use of the output device under the initiative of the exclusive user, and it is possible to make a loan that is not disadvantageous to the exclusive user. In this case, as the loan period, for example, an unused time period in which the dedicated user is not using the output device can be designated, or a time period in which information of low importance to the dedicated user is output can be designated. In addition, it is possible to arbitrarily specify the other party to which the control right is given.

【0010】前記制御権を獲得した出力装置に対してそ
の利用申込を受け付けた場合に、その利用ユーザとの間
で出力装置の利用契約を交わし、その契約内容に応じた
利用料の一部を当該出力装置の専有ユーザに対して還元
する(請求項5記載の発明)。したがって、請求項5記
載の発明によれば、請求項1記載の発明と同様の効果を
有する他に、利用ユーザから使用料を課金してその一部
を専有ユーザに還元するようにしたから、その収入によ
って積極的な利用促進を期待することができると共に、
出力装置が高価であってもその設置数の増大も期待する
ことができる。
[0010] When an application for using the output device that has acquired the control right is accepted, a contract for using the output device is made with the user, and a part of the usage fee according to the contract content is paid. The value is returned to the exclusive user of the output device (the invention according to claim 5). Therefore, according to the invention of claim 5, in addition to having the same effect as that of the invention of claim 1, the user is charged a usage fee and a part of the fee is returned to the exclusive user. You can expect positive use promotion by the income,
Even if the output device is expensive, an increase in the number of installations can be expected.

【0011】請求項6記載の発明(第2の発明)は、一
般公衆向け情報を出力する出力装置を制御する出力制御
装置において、出力装置に出力させる為の出力情報と、
この出力情報の出力タイミングを示すスケジュール情報
とを記憶管理する情報記憶手段と、この情報記憶手段の
内容にしたがって出力情報を当該スケジュール通りに出
力装置に出力させる第1の出力制御手段と、ネットワー
クを介して接続されている外部装置との間でデータ通信
を行う通信手段と、出力装置を専有するユーザ以外の第
三者に出力装置を利用させる為に、当該出力装置を制御
可能とする制御権を外部装置に対して開放している状態
において、外部装置から送信されて来た出力情報を出力
装置に出力させる第2の出力制御手段とを具備するもの
である。更に、コンピュータに対して、上述した請求項
6記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプロ
グラムを提供し(請求項11記載の発明)、また、上述
した請求項6記載の発明に示した主要手順にしたがった
処理を行う出力制御方法を提供するものである(請求項
13記載の発明)。
According to a sixth aspect of the invention (the second invention), in an output control device for controlling an output device for outputting information for general public, output information to be output to the output device,
An information storage unit that stores and manages schedule information indicating the output timing of the output information, a first output control unit that outputs the output information to the output device according to the contents of the information storage unit according to the schedule, and a network. A communication unit that performs data communication with an external device connected through the control unit, and a control right that enables the output device to be controlled by a third party other than the user who exclusively uses the output device. And a second output control means for causing the output device to output the output information transmitted from the external device in a state in which is opened to the external device. Furthermore, a program for realizing the main functions shown in the invention described in claim 6 described above is provided to the computer (the invention described in claim 11), and the program shown in the invention described in claim 6 described above is provided. The invention provides an output control method for performing processing according to the main procedure (the invention according to claim 13).

【0012】したがって、請求項6、11、13記載の
発明は、一般公衆向け情報を出力する出力装置を制御す
る出力制御装置において、この出力装置に出力させる為
の出力情報と、この出力情報の出力タイミングを示すス
ケジュール情報とを記憶管理しておき、この出力情報を
当該スケジュール情報にしたがって出力装置に出力させ
る自立制御を行う他に、出力装置を専有するユーザ以外
の第三者に出力装置を利用させる為に、当該出力装置を
制御可能とする制御権を外部装置に対して開放している
状態において、外部装置から送信されて来た出力情報を
出力装置に出力させるようにしたから、自己に対する設
定内容にしたがって出力情報をスケジュール通りに自立
制御することができ、また、制御権を外部装置に対して
開放している状態では、外部装置の管理下でその出力制
御を行うことができ、出力装置を第三者に貸し付けるこ
とによって出力装置を最大限に活用することが可能とな
る。
Therefore, the invention according to claims 6, 11 and 13 is, in an output control device for controlling an output device for outputting information for general public, output information to be output to this output device, and this output information. The schedule information indicating the output timing is stored and managed, and the output device is controlled by the output device according to the schedule information. In order to use the output device, the output information transmitted from the external device is output to the output device while the control right for controlling the output device is open to the external device. Output information can be autonomously controlled according to the setting contents for the schedule, and the control right is open to external devices. May perform the output control under the control of an external device, it is possible to take full advantage of the output device by lend output device to a third party.

【0013】なお、請求項6記載の発明は次のようなも
のであってもよい。前記外部装置から出力要求を受けた
場合に、その要求元が予め制御権を付与した正規な外部
装置かを判別する判別手段を設け、この判別手段によっ
て正規な外部装置からの要求であることを判別した場合
に、前記第2の出力制御手段は、この外部装置から送信
されて来た出力情報を出力させる(請求項7記載の発
明)。したがって、請求項7記載の発明によれば、請求
項6記載の発明と同様の効果を有する他に、外部装置か
ら出力要求を受けた場合に、その要求元が予め制御権を
付与した正規な外部装置であることを認識した場合に、
この外部装置から送信されて来た出力情報を出力させる
ようにしたから、制御権を付与していない他の外部装置
からの出力要求を無効とすることができ、出力装置が勝
手に使用されることを防止することが可能となる。
The invention according to claim 6 may be as follows. When an output request is received from the external device, a determining means is provided to determine whether the request source is a normal external device to which the control right is given in advance, and the determining means determines that the request is from the normal external device. When the determination is made, the second output control means outputs the output information transmitted from the external device (the invention according to claim 7). Therefore, according to the invention of claim 7, in addition to the effect similar to that of the invention of claim 6, when an output request is received from an external device, the request source of the output request is a regular one to which the control right is given in advance. When it recognizes that it is an external device,
Since the output information transmitted from this external device is output, it is possible to invalidate the output request from another external device to which the control right is not given, and the output device is used arbitrarily. It is possible to prevent this.

【0014】出力装置を専有するユーザ側の端末から出
力情報およびスケジュール情報を受信する受信手段を設
け、この受信手段によって受信した出力情報およびスケ
ジュール情報を前記情報記憶手段に書き込む(請求項8
記載の発明)。したがって、請求項8記載の発明によれ
ば、請求項6記載の発明と同様の効果を有する他に、専
有ユーザ側の端末によって作成された出力情報およびス
ケジュール情報を受信して設定するようにしたから、出
力情報の他に、スケジュール情報を専有ユーザ側の端末
側で作成することができ、その設定作業を効率良く行う
ことができる他に、出力情報とスケジュール情報との対
応関係を間違えることもなく、確実な設定が可能とな
る。
Receiving means for receiving output information and schedule information from a terminal on the side of the user who exclusively uses the output device is provided, and the output information and schedule information received by the receiving means are written in the information storage means (claim 8).
Invention described). Therefore, according to the invention described in claim 8, in addition to the effect similar to that of the invention described in claim 6, the output information and the schedule information created by the terminal on the exclusive user side are received and set. Therefore, in addition to the output information, the schedule information can be created on the terminal side of the exclusive user side, the setting work can be performed efficiently, and the correspondence relationship between the output information and the schedule information may be incorrect. There is no need for reliable setting.

【0015】出力装置を専有するユーザ側の端末は、可
搬型の通信装置であり、当該専有ユーザの他の端末から
送信されて来た出力情報およびスケジュール情報を受信
して一時保存し、この保存内容に対する発信要求を受け
た場合に、保存されている出力情報およびスケジュール
情報を近距離通信によって送信する通信機能を有し、前
記受信手段は、前記専有するユーザ側の可搬型の通信装
置から近距離通信によって送信されて来た出力情報およ
びスケジュール情報を受信する(請求項9記載の発
明)。したがって、請求項9記載の発明によれば、請求
項8記載の発明と同様の効果を有する他に、使い勝手の
良い可搬型の通信装置を使用することによって、出力情
報およびスケジュール情報の設定作業を更に効率良く行
うことが可能となる。
The terminal on the side of the user who exclusively uses the output device is a portable communication device, receives output information and schedule information transmitted from another terminal of the user who is the exclusive user, and temporarily saves the information. It has a communication function of transmitting the stored output information and schedule information by short-distance communication when receiving a transmission request for the contents, and the receiving means is provided near the portable communication device on the user side. The output information and the schedule information transmitted by the distance communication are received (the invention according to claim 9). Therefore, according to the invention of claim 9, in addition to the effect similar to that of the invention of claim 8, by using a portable communication device which is easy to use, the setting work of the output information and the schedule information can be performed. It becomes possible to perform it more efficiently.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図21を参照してこ
の発明の一実施形態を説明する。図1は、この実施形態
における出力制御システムの全体構成を示したブロック
図である。この出力制御システムは、一般公衆向け情報
(例えば、店舗広告情報)を表示する電子看板装置にネ
ットワークを介して接続され、この看板装置を専有する
ユーザに代わってその看板装置の使用を第三者に貸し付
けてその表示制御を代行するサービスを行う広域通信シ
ステムであり、このようなサービスを全国規模で実施す
るサービス提供業者側には、看板表示管理・制御サーバ
(以下、単に、制御サーバと称する)1が設けられてい
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the output control system in this embodiment. This output control system is connected via a network to an electronic signboard device that displays information for the general public (for example, store advertisement information), and a third party who uses the signboard device on behalf of a user who exclusively owns this signboard device. It is a wide area communication system that provides a service for the display control on behalf of a service provider that implements such a service on a nationwide scale. A signboard display management / control server (hereinafter simply referred to as a control server) ) 1 is provided.

【0017】この制御サーバ1は、看板装置の専有者
(所有者あるいは借り手)である専有ユーザからその貸
付申込を受け付けた場合に、その専有ユーザが任意に指
定した貸付期間内において看板装置を表示制御する為の
制御権を獲得する。つまり、専有ユーザは、看板装置を
表示制御する為の制御権を制御サーバ1に対して開放す
る。ここで、制御サーバ1は、専有ユーザが開放した開
放時間帯(貸付期間)内において、この制御権を獲得し
た看板装置に対してその利用申込を受け付けた場合に、
その利用ユーザに開放時間帯を条件としてこの看板装置
の使用を貸し付け、この利用ユーザからの表示ファイル
をこの看板装置へ送信して表示させる表示制御の代行サ
ービス(貸出代行サービス)を実施する。
When the loan application is accepted from the exclusive user who is the owner (owner or borrower) of the signboard device, the control server 1 displays the signboard device within the loan period arbitrarily designated by the exclusive user. Acquire the control right to control. That is, the exclusive user releases the control right for controlling the display of the signboard device to the control server 1. Here, when the control server 1 receives a use application for a signboard device that has acquired this control right within the opening time period (lending period) opened by the exclusive user,
The use of this signboard device is lent to the user in the open time period, and a display control proxy service (lending proxy service) for transmitting and displaying a display file from this user to the signboard device is implemented.

【0018】この制御サーバ1には、各店舗A、B、‥
‥に設置されている電子看板装置2側のボード制御装置
2Aがネットワーク網(インターネット)4を介して接
続されている。言換えれば、各看板装置2に付属されて
いるボード制御装置2Aは、ネットワーク網4を介して
制御サーバ1に接続されている。また、制御サーバ1に
は、この看板装置2の利用を申し込んだユーザ側の端末
(利用ユーザ端末)3がネットワーク網(インターネッ
ト)4を介して接続されている。
The control server 1 has stores A, B, ...
The board control device 2A on the electronic signboard device 2 side installed in the ... Is connected via a network (Internet) 4. In other words, the board control device 2A attached to each signboard device 2 is connected to the control server 1 via the network 4. A terminal (user terminal) 3 on the user side who has applied for the use of the signboard device 2 is connected to the control server 1 via a network (Internet) 4.

【0019】電子看板装置2は、文字情報の他に、静止
画像、動画等を表示可能なもので、カラー表示を行う液
晶やCRTあるいはプラズマ等の表示パネル(ディスプ
レイボード)であり、例えば、店舗の出入口付近に設置
されたものである。以下、電子看板装置2を単に“ボー
ド”と略称する場合がある。なお、看板装置2は、多数
の発光体あるいは表示パネルをマトリクス状に配置した
大型(例えば、1m〜数m角程度)の電光掲示板装置等
であってもよい。
The electronic signboard device 2 is capable of displaying still images, moving images, etc. in addition to character information, and is a display panel (display board) such as liquid crystal, CRT or plasma for color display. It was installed near the entrance of the. Hereinafter, the electronic signboard device 2 may be simply referred to as a “board”. The signboard device 2 may be a large-sized (for example, about 1 m to several m square) electronic bulletin board device or the like in which a large number of light emitters or display panels are arranged in a matrix.

【0020】ボード制御装置2Aは、看板装置2に対す
る表示制御を行うもので、その全体動作を制御する中央
演算処理装置(CPU)を中核とし、現在日時を計数す
る時計機能、データベース機能、広域通信機能(モデム
等)、近距離用の赤外線通信機能、ROM、RAM等を
備えた構成となっている。なお、ボード制御装置2A
は、看板装置2に付属し、ボード制御装置2Aと看板装
置2とは1対1に対応付けられているが、ボード制御装
置2Aは、複数の看板装置2を制御するようにしてもよ
い。
The board control device 2A controls the display of the signboard device 2, and has a central processing unit (CPU) for controlling the overall operation as a core, and a clock function for counting the current date and time, a database function, and wide area communication. It is configured to include functions (modem etc.), infrared communication function for short distance, ROM, RAM and the like. The board control device 2A
Is attached to the signboard device 2, and the board control device 2A and the signboard device 2 are associated with each other on a one-to-one basis, but the board control device 2A may control a plurality of signboard devices 2.

【0021】そして、このボード制御装置2Aは、予め
専有ユーザが任意に設定した表示ファイル(店舗広告)
と、この表示ファイルの出力タイミングを示すスケジュ
ール情報とを記憶管理し、このスケジュール内容にした
がって表示ファイルをその看板装置2へ表示させる自立
制御を行う他、この看板装置2の使用を第三者に貸し付
けている場合に、ボード制御装置2Aは、制御サーバ1
の管理下におかれる。つまり、看板装置2に対する制御
権を制御サーバ1に開放している状態において、ボード
制御装置2Aは、この開放時間帯に限って制御サーバ1
の管理下におかれるが、この開放時間帯を除く通常の時
間帯(非貸付時間帯)では、専有ユーザが設定したスケ
ジュール内容にしたがってその表示制御を独自に行うよ
うにしている。
The board control device 2A has a display file (store advertisement) arbitrarily set by a dedicated user in advance.
And the schedule information indicating the output timing of the display file are stored and managed, and the display file is displayed on the signboard device 2 in accordance with the schedule contents. In the case of lending, the board control device 2A is the control server 1
Under the control of. That is, when the control right to the signboard device 2 is open to the control server 1, the board control device 2A is limited to this open time zone.
However, in the normal time period (non-lending time period) other than the open time period, the display control is independently performed according to the schedule contents set by the exclusive user.

【0022】ここで、各店舗側では、表示対象としての
表示ファイル(店舗広告)を自己の店舗PC(パーソナ
ルコンピュータ)5を使用して作成するようにしてい
る。店舗PC5は、コンピュータグフィックス機能等を
使用して所望する店舗広告(表示ファイル)を作成可能
なもので、この表示ファイルに対応して、その出力タイ
ミングを示すスケジュール情報を作成し、更に、後述す
るローカルパスワード等の作成を行う。この店舗PC5
によって作成された表示ファイル、スケジュール情報、
ローカルパスワードは、看板装置2側のボード制御装置
2A内に設定されるが、その設定作業は、リモコン6を
介して行うようにしている。
Here, on the side of each store, a display file (store advertisement) to be displayed is created using its own store PC (personal computer) 5. The store PC 5 can create a desired store advertisement (display file) by using a computer gfix function or the like, creates schedule information indicating the output timing corresponding to the display file, and further described later. Create a local password etc. This store PC5
Display files, schedule information, created by
The local password is set in the board control device 2A on the signboard device 2 side, and the setting work is performed via the remote controller 6.

【0023】この場合、店舗PC5とリモコン6とをシ
リアルケーブルで接続した状態において、店舗PC5内
の表示ファイル、スケジュール情報、ローカルパスワー
ドは、店舗PC5からの指示でリモコン6へ転送され
る。これによって、リモコン6は、この表示ファイル、
スケジュール情報、ローカルパスワードを受信して一時
保存する他に、ローカルパスワードを自己の設定情報と
して記憶管理する。リモコン6は、店舗PC5とボード
制御装置2Aとの間におけるデータ転送を介入するもの
で、その全体動作を制御する中央演算処理装置(CP
U)を中核とし、店舗PC5との間でシリアル通信を行
うRS-232Cインターフェース機能の他に、ボード
制御装置2Aとの間で赤外線通信を行う近距離通信機
能、ROM、RAM、キー入力部等を備えた可搬型の通
信装置である。
In this case, the display file, the schedule information, and the local password in the store PC 5 are transferred to the remote controller 6 by an instruction from the store PC 5 in a state where the store PC 5 and the remote controller 6 are connected by a serial cable. As a result, the remote controller 6 displays this display file,
In addition to receiving and temporarily storing schedule information and local password, the local password is stored and managed as its own setting information. The remote controller 6 intervenes in data transfer between the store PC 5 and the board control device 2A, and controls the entire operation of the central processing unit (CP).
U) as a core, in addition to the RS-232C interface function that performs serial communication with the store PC 5, a short-range communication function that performs infrared communication with the board control device 2A, ROM, RAM, key input unit, etc. It is a portable communication device provided with.

【0024】このリモコン6を使用して店舗PC5から
の転送データをボード制御装置2Aに設定する場合、そ
の作業者は、リモコン6を持参して、看板装置2の設置
場所まで出向き、リモコン6上の「ボードセットキー」
を操作して転送指示を与えると、リモコン6内の各種の
転送データは、赤外線通信によってボード制御装置2A
へ送信される。ここで、ボード制御装置2Aは、赤外線
通信機能によってリモコン6からの表示ファイル、スケ
ジュール情報、ローカルパスワードを受信して自己のメ
モリ内に設定する。
When the transfer data from the store PC 5 is set in the board control device 2A by using the remote controller 6, the operator brings the remote controller 6 to the place where the signboard device 2 is installed and goes up on the remote controller 6. "Board set key"
When a transfer instruction is given by operating the, the various transfer data in the remote controller 6 are transferred to the board controller 2A by infrared communication.
Sent to. Here, the board control device 2A receives the display file, the schedule information, and the local password from the remote controller 6 by the infrared communication function and sets them in its own memory.

【0025】一方、この実施形態においては、ボード制
御装置2内に設定されている表示ファイル、スケジュー
ル情報を店舗PC5へ転送する場合にもリモコン6を介
して行うようにしている。すなわち、リモコン6には、
上述の「ボードセットキー」の他に、「ボード読出キ
ー」が設けられており、この「ボード読出キー」が操作
されると、リモコン6は、ボード制御装置2Aとの間で
赤外線通信を行い、ボード制御装置2内に設定されてい
る設定データ(表示ファイル、スケジュール情報)を受
信して、一時保存する。
On the other hand, in this embodiment, the display file and schedule information set in the board controller 2 are also transferred to the store PC 5 via the remote controller 6. That is, the remote control 6
In addition to the above-mentioned "board set key", a "board read key" is provided. When this "board read key" is operated, the remote controller 6 performs infrared communication with the board control device 2A. The setting data (display file, schedule information) set in the board control device 2 is received and temporarily stored.

【0026】このリモコン6内に一時保存されたデータ
(表示ファイル、スケジュール情報)を店舗PC5へ転
送する場合、その作業者は、店舗PC5とリモコン6と
をシリアルケーブルで接続し、店舗PC5からの指示で
店舗PC5へ転送するようにしている。この場合、店舗
PC5側では、ボード制御装置2からリモコン6を介し
転送されて来た表示ファイル、スケジュール情報を取り
込んで、その編集処理を行い、その編集結果を再度、リ
モコン6を介してボード制御装置2へ転送することによ
ってボード制御装置2への再設定が行われる。
When the data (display file, schedule information) temporarily stored in the remote controller 6 is transferred to the store PC 5, the worker connects the store PC 5 and the remote controller 6 with a serial cable, and the operator connects the store PC 5 to the store PC 5. The instructions are transferred to the store PC 5. In this case, on the store PC 5 side, the display file and schedule information transferred from the board control device 2 via the remote controller 6 are fetched, the editing process is performed, and the edited result is again controlled via the remote controller 6. The transfer to the device 2 causes the board controller 2 to be reset.

【0027】利用ユーザ端末4は、例えば、デスクトッ
プ型/ノート型のパーソナルコンピュータ、PDA、携
帯電話等の端末であり、制御サーバ1と利用ユーザ端末
4の間でデジタル化(パケット化)されたデータの送受
信を行うようにしている。なお、制御サーバ1は、We
bサーバ機能、メールサーバ機能、データベースサーバ
機能等の各種のサーバ機能を備え、また、利用ユーザ端
末4は、Webブラウザ機能、メール機能等を備えてい
る。
The user terminal 4 is, for example, a desktop / notebook personal computer, a PDA, a mobile phone or the like, and data digitized (packetized) between the control server 1 and the user terminal 4. I am trying to send and receive. The control server 1 is We
Various server functions such as a b-server function, a mail server function, and a database server function are provided, and the user terminal 4 is provided with a Web browser function, a mail function, and the like.

【0028】図2は、制御サーバ1側に設けられている
ユーザ登録データベース(DB)11の内容を示した図
である。このユーザ登録データベース11は、ユーザに
関する情報、つまり、看板装置2を専有している専有ユ
ーザに関する情報および看板装置2の利用を申し込んだ
利用ユーザに関する情報をユーザ毎に記憶管理するもの
で、各ユーザレコードは、「ユーザID」、「パスワー
ド」、「ユーザ名」、「メールアドレス」、「住所」、
「銀行口座」、「店舗種」の各項目を有している。「ユ
ーザID」は、制御サーバ1側で自動生成した生成項目
であるが、「パスワード」、「ユーザ名」、「メールア
ドレス」、「住所」、「銀行口座」、「店舗種」は、ユ
ーザ側が入力した入力項目である。なお、「店舗種」と
は、店舗の業種を示したもので、ユーザが店舗の場合に
入力設定された情報である。
FIG. 2 is a diagram showing the contents of the user registration database (DB) 11 provided on the control server 1 side. The user registration database 11 stores and manages information about users, that is, information about a dedicated user who exclusively uses the signboard device 2 and information about a user who has applied to use the signboard device 2, for each user. The records are “user ID”, “password”, “user name”, “email address”, “address”,
It has "bank account" and "store type" items. The “user ID” is a generated item automatically generated on the control server 1 side, but the “password”, “user name”, “mail address”, “address”, “bank account”, and “store type” are user It is an input item input by the side. The “store type” indicates the business type of the store, and is the information input and set when the user is the store.

【0029】図3は、制御サーバ1側に設けられている
契約料金テーブル12の内容を示した図である。契約料
金テーブル12は、専有ユーザとの間で貸出契約を交わ
した場合に、その契約料金を看板装置2のタイプに応じ
て決定する為のテーブルであり、「ボードタイプ」別
に、その「サイズ」および「契約料金/月」を記憶する
構成となっている。この場合、ボードサイズが大きい
程、「契約料金/月」が高くなるように設定されてい
る。
FIG. 3 is a diagram showing the contents of the contract fee table 12 provided on the control server 1 side. The contract fee table 12 is a table for determining the contract fee according to the type of the signboard device 2 when a loan contract is made with a dedicated user, and the "size" for each "board type". And "contract fee / month" are stored. In this case, the larger the board size, the higher the "contract fee / month" is set.

【0030】図4は、制御サーバ1側に設けられている
ボード登録データベース13の内容を示した図である。
このボード登録データベース13は、専有ユーザと契約
を交わした看板装置2毎に、その看板に関する情報を記
憶管理するもので、各ボードレコードは、「ボードNO
(ナンバー)」、「ユーザID」、「設置場所」、「契
約料金」、「開放時間」、「開放パスワード」、「利用
料金単価」の各項目を有している。「ボードNO」は、制
御サーバ1側が生成した生成項目であるが、「設置場
所」、「契約料金」は、専有ユーザの登録時にそのユー
ザが入力した入力項目であり、「設置場所」は、看板装
置2が設置されている住所を示し、「契約料金」は、
「ボードタイプ」に応じて契約料金テーブル12から取
得した「契約料金/月」を示している。
FIG. 4 is a diagram showing the contents of the board registration database 13 provided on the control server 1 side.
This board registration database 13 stores and manages information about the signboards for each signboard device 2 that has made a contract with a dedicated user.
(Number) ”,“ User ID ”,“ Installation place ”,“ Contract fee ”,“ Opening time ”,“ Opening password ”, and“ Usage fee unit price ”. “Board NO” is a generated item generated by the control server 1 side, but “installation place” and “contract fee” are input items entered by the user when registering a dedicated user, and “installation place” is Indicates the address where the signboard device 2 is installed, and the "contract fee" is
The “contract fee / month” acquired from the contract fee table 12 according to the “board type” is shown.

【0031】「開放時間」、「開放パスワード」、「利
用料金単価」は、ボード開放契約時に入力された項目で
ある。すなわち、専有ユーザから貸付申込を受け付けた
場合に、この専有ユーザが任意に指定した貸付期間(開
放時間帯)内において、そのユーザが専有する看板装置
2を表示制御する為の制御権(開放パスワード)を制御
サーバ1に対して開放するボード開放契約時に入力され
た項目である。「利用料金単価」は、看板装置2の利用
を申し込んだ利用ユーザにその利用料を課金する際に参
照される1時間当たりの利用単価であり、専有ユーザの
希望に応じて任意に設定されたものである。「開放時間
帯」は、専有ユーザが看板装置2を使用していない未使
用時間帯であり、1日を1時間単位で複数の開放時間帯
を設定することもできる。
"Opening time", "opening password", and "usage unit price" are items input at the time of board opening contract. That is, when a loan application is received from a proprietary user, within the loan period (opening time period) arbitrarily designated by the dedicated user, the user has a control right (display password for controlling the display of the proprietary signboard device 2). ) Is an item input at the time of the board release contract for releasing the control server 1 to the control server 1. "Usage charge unit price" is a usage unit price per hour that is referred to when a user who has applied for the use of the signboard device 2 is charged the usage fee, and is arbitrarily set according to the desire of the exclusive user. It is a thing. The “open time zone” is an unused time zone in which the exclusive user is not using the signboard device 2, and a plurality of open time zones can be set for each day on an hourly basis.

【0032】図5(A)は、制御サーバ1側に設けられ
ているスケジュールデータベース14の内容を示した図
である。このスケジュールデータベース14は、利用ユ
ーザと交わした利用契約毎に、その契約内容としてのス
ケジュール情報等を記憶管理するもので、各スケジュー
ルレコードは、「ボードNO」、「ユーザID」、「利用
時間帯」、「表示ファイルNO」、「利用料金」の各項目
を有している。
FIG. 5A is a diagram showing the contents of the schedule database 14 provided on the control server 1 side. The schedule database 14 stores and manages schedule information and the like as contract contents for each usage contract made with the user, and each schedule record includes “board NO”, “user ID”, “usage time zone”. , “Display file NO”, and “Usage fee”.

【0033】「利用時間帯」は、看板装置2の「開放時
間帯」の中から利用ユーザが任意に指定した時間帯であ
り、同一時間帯での複数ユーザによる使用を禁止する為
に、他の利用ユーザが使用していない空き時間帯を任意
に指定するようにしている。「表示ファイルNO」は、表
示対象の表示ファイルが格納されている格納先を示す情
報である。「利用料金」は、上述した「料金料金単価」
に、その「時間帯」の合計時間を乗じることによって得
られた金額で、この「利用料金」が利用ユーザに課金さ
れる請求金額となる。図5(B)は、予め利用ユーザに
よって登録された店舗広告等の表示ファイル群15を示
した図であり、この各表示ファイルには、「表示ファイ
ルNO」がそのアドレス情報として付加されている。
The "use time zone" is a time zone arbitrarily specified by the user among the "open time zones" of the signboard device 2, and is used for prohibiting use by a plurality of users in the same time zone. The free time zone that is not used by the user is specified arbitrarily. The “display file NO” is information indicating the storage destination where the display file to be displayed is stored. "Usage charge" is the above-mentioned "charge unit price"
This "usage fee" is the amount of money to be charged to the user by the amount of money obtained by multiplying the total time of the "time zone". FIG. 5B is a diagram showing a display file group 15 for store advertisements or the like registered in advance by the user, and "display file NO" is added as address information to each display file. .

【0034】ここで、制御サーバ1は、看板装置2の利
用申込を受け付けた場合に、この利用ユーザが任意に指
定した契約内容に基づいてスケジュールレコードを作成
してスケジュールデータベース14に登録するが、その
登録を行う前に、その利用ユーザによって指定された
「利用時間帯」および「利用地域」とに基づいてその地
域近傍に設置されている複数の看板装置2を特定し、各
看板装置2の使用状況(貸出状況)を案内する為のスケ
ジュール一覧を作成して、その利用ユーザに提示するよ
うにしている(後述の図21参照)。
Here, when the control server 1 receives an application for using the signboard device 2, the control server 1 creates a schedule record based on the contract contents arbitrarily designated by the user and registers it in the schedule database 14. Before performing the registration, a plurality of signboard devices 2 installed in the vicinity of the area are specified based on the “use time zone” and the “use area” designated by the user, and each signboard device 2 A schedule list for guiding the usage status (rental status) is created and presented to the user (see FIG. 21 described later).

【0035】図6は、表示ファイル群15を管理する為
の表示ファイルテーブル16を示した図である。この表
示ファイルテーブル16は、利用ユーザ毎に、その利用
ユーザが登録した店舗広告等の表示ファイルを管理する
もので、各ファイルレコードは、「ユーザID」と、そ
の表示ファイルの格納先を示す「表示ファイルNO」と、
その「ファイル名」の各項目を有している。
FIG. 6 is a view showing a display file table 16 for managing the display file group 15. The display file table 16 manages a display file such as a store advertisement registered by the user for each user, and each file record indicates a "user ID" and a storage destination of the display file. Display file NO "
Each item of the "file name" is included.

【0036】図7は、制御サーバ1あるいはリモコン6
から転送されて来た各種のデータがボード制御装置2A
側に設定された状態を示した図である。ボード制御装置
2Aは、パスワードメモリ21、ローカルスケジュール
データベース(DB)22、表示ファイル群23を有
し、パスワードメモリ21には、「ローカルパスワー
ド」、「制御キー(開放パスワード)」が設定されてい
る。「ローカルパスワード」は、ボード制御装置2Aと
リモコン6との間でデータの送受信を行う場合に、この
「ローカルパスワード」を参照して正規なリモコン6か
を認証する為に設定されたものである。
FIG. 7 shows the control server 1 or the remote controller 6.
Various data transferred from the board controller 2A
It is the figure which showed the state set to the side. The board control device 2A has a password memory 21, a local schedule database (DB) 22, and a display file group 23. In the password memory 21, "local password" and "control key (open password)" are set. . The "local password" is set in order to authenticate the remote controller 6 by referring to the "local password" when transmitting / receiving data between the board control device 2A and the remote controller 6. .

【0037】「制御キー(開放パスワード)」は、上述
したボード開放契約時において、店舗PC5から制御サ
ーバ1に対して「開放パスワード」を設定した場合に、
この「開放パスワード」が制御サーバ1からネットワー
クを介してボード制御装置2Aへ設定されたものであ
り、その後、ボード制御装置2Aは、制御サーバ1から
表示要求を受けた際に、この「開放パスワード」を参照
することによって、予め制御権を付与した正規なサーバ
からの要求かを認証するようにしている。
The "control key (open password)" is used when the "open password" is set to the control server 1 from the store PC 5 at the time of the above-mentioned board open contract.
This "open password" is set in the board control device 2A from the control server 1 via the network. After that, when the board control device 2A receives a display request from the control server 1, the "open password" is set. By referring to "," it is authenticated whether the request is from a legitimate server to which the control right has been given in advance.

【0038】ローカルスケジュールデータベース21
は、自己の店舗広告(表示ファイル)を表示させる為の
「時間帯」と、その時間帯に表示される表示ファイルの
格納先を示す「表示ファイルNO」とを対応付けて記憶管
理し、また、表示ファイル群23は、「表示ファイルN
O」に対応して各種の表示ファイルを記憶管理するもの
で、ボード制御装置2Aは、この設定スケジュール内容
にしたがって各種の表示ファイルをその時間帯毎に看板
装置2へ切り換え表示させる自立制御(ローカル制御)
を行う。
Local schedule database 21
Stores and manages the "time zone" for displaying its own store advertisement (display file) and the "display file NO" indicating the storage location of the display file displayed in that time zone in association with each other. , The display file group 23 is “display file N
Corresponding to "O", various display files are stored and managed, and the board control device 2A switches the various display files to the signboard device 2 for each time period according to the contents of the setting schedule. control)
I do.

【0039】図8は、制御サーバ1の基本的構成要素を
示したブロック図である。CPU101は、記憶装置1
02内のオペレーティングシステムや各種アプリケーシ
ョンソフトにしたがってこの制御サーバ1の全体動作を
制御する中央演算処理装置である。記憶装置102は、
プログラム記憶領域とデータ記憶領域とを有し、このプ
ログラム記憶領域内には、オペレーティングシステムの
他に、各種アプリケーションプログラムが格納され、ま
た、データ記憶領域には、上述したユーザ登録データベ
ース11、契約料金テーブル12、ボード登録データベ
ース13、スケジュールデータベース14、表示ファイ
ル群15、表示ファイルテーブル16等が格納され、磁
気的、光学的、半導体メモリ等やその駆動系によって構
成されている。この記録装置102はハードディスク等
の固定的なメモリの他、CD−ROM、DVD等の着脱
自在な記憶媒体を装着可能な構成であってもよい。この
記憶装置102内のプログラムやデータは、必要に応じ
てRAM(例えば、スタティックRAM)103にロー
ドされたり、RAM103内のデータが記憶装置102
にセーブされる。なお、RAM103内には、プログラ
ム実行領域と作業領域とを有している。
FIG. 8 is a block diagram showing the basic components of the control server 1. The CPU 101 is the storage device 1.
This is a central processing unit that controls the overall operation of the control server 1 in accordance with the operating system and various application software in 02. The storage device 102 is
It has a program storage area and a data storage area. In this program storage area, various application programs are stored in addition to the operating system, and in the data storage area, the above-mentioned user registration database 11 and contract fee are stored. A table 12, a board registration database 13, a schedule database 14, a display file group 15, a display file table 16 and the like are stored, and are configured by a magnetic, optical, semiconductor memory or the like and a drive system thereof. The recording device 102 may be configured such that a removable storage medium such as a CD-ROM or a DVD can be mounted in addition to a fixed memory such as a hard disk. The programs and data in the storage device 102 are loaded into the RAM (eg, static RAM) 103 as necessary, or the data in the RAM 103 is stored in the storage device 102.
Will be saved to. The RAM 103 has a program execution area and a work area.

【0040】更に、CPU101は通信装置104を介
して他の電子機器のプログラム/データを直接アクセス
して使用したり、他の電子機器から通信装置104を介
してダウンロード受信することもできる。通信装置10
4は、広域通信網に接続されている通信インターフェイ
スである。一方、CPU101にはその入出力周辺デバ
イスである入力装置105、表示装置106がバスライ
ンを介して接続されており、入出力プログラムにしたが
ってCPU101はそれらの動作を制御する。
Further, the CPU 101 can directly access and use programs / data of other electronic devices via the communication device 104, or can download and receive from other electronic devices via the communication device 104. Communication device 10
Reference numeral 4 is a communication interface connected to the wide area communication network. On the other hand, an input device 105 and a display device 106, which are its input / output peripheral devices, are connected to the CPU 101 via a bus line, and the CPU 101 controls their operations according to an input / output program.

【0041】次に、この実施形態における出力制御シス
テムの動作アルゴリズムを図9〜図18に示すフローチ
ャートを参照して説明する。ここで、これらのフローチ
ャートに記述されている各機能は、読み取り可能なプロ
グラムコードの形態で格納されており、このプログラム
コードにしたがった動作を逐次実行する。また、伝送媒
体を介して伝送されてきた上述のプログラムコードにし
たがった動作を逐次実行することもできる。すなわち、
記録媒体の他、伝送媒体を介して外部供給されたプログ
ラム/データを利用してこの実施形態特有の動作を実行
することもできる。
Next, the operation algorithm of the output control system in this embodiment will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. Here, each function described in these flowcharts is stored in the form of a readable program code, and the operation according to this program code is sequentially executed. Further, the operation according to the above program code transmitted via the transmission medium can be sequentially executed. That is,
In addition to the recording medium, the program / data externally supplied via the transmission medium may be used to execute the operation peculiar to this embodiment.

【0042】先ず、店舗PC5からリモコン6を介して
ボード制御装置2Aへ表示ファイル等を新規設定する場
合の動作を、図9〜図11を参照して説明する。図9
は、店舗PC5が実行するボード処理を示したフローチ
ャートである。店舗PC5は、リモコン書き込み/読み
出しの指示待ち状態において(ステップA1)、リモコ
ン書き込みが指示された場合には、店舗広告用の表示フ
ァイルを選択あるいは新規作成する処理を行うと共に
(ステップA2)、この表示ファイルの出力タイミング
を示すスケジュール時間帯を入力指定したり(ステップ
A3)、ローカルパスワードを入力する処理を行う(ス
テップA4)。
First, the operation of newly setting a display file or the like from the store PC 5 to the board control device 2A via the remote controller 6 will be described with reference to FIGS. Figure 9
6 is a flowchart showing a board process executed by the store PC 5. When the remote controller writing is instructed while the store PC 5 is waiting for the remote controller writing / reading instruction (step A1), the store PC 5 performs a process of selecting or newly creating a display file for store advertisement (step A2). A process for inputting and designating a schedule time period indicating the output timing of the display file (step A3) and inputting a local password is performed (step A4).

【0043】そして、店舗PC5にリモコン6がシリア
ル接続されたかをチェックし(ステップA5)、未接続
の状態であれば、リモコン6を接続すべき旨のメッセー
ジを表示するが(ステップA6)、リモコン6が接続さ
れている場合には、このリモコン6に対して「表示ファ
イル」、「時間帯」、「ローカルパスワード」を転送す
る(ステップA7)。その後、終了指示の有無をチェッ
クし(ステップA8)、終了指示が無ければ、ステップ
A1に戻るが、終了が指示された場合には、このボード
処理の終了となる。
Then, it is checked whether the remote controller 6 is serially connected to the store PC 5 (step A5). If the remote controller 6 is not connected, a message indicating that the remote controller 6 should be connected is displayed (step A6). When 6 is connected, the "display file", "time zone", and "local password" are transferred to the remote controller 6 (step A7). After that, it is checked whether or not there is an end instruction (step A8). If there is no end instruction, the process returns to step A1. However, if an end instruction is given, this board processing ends.

【0044】図10は、リモコン6の動作を示したフロ
ーチャートである。リモコン6は、店舗PC5に接続さ
れている状態において(ステップB1)、店舗PC5か
ら送受信要求を受取ると(ステップB2)、その要求内
容は送信/受信かを判別する(ステップB3)。いま、
店舗PC5から送信要求を受取った場合には、この送信
要求と共に店舗PC5から転送されて来た「表示ファイ
ル」、「時間帯」、「ローカルパスワード」を受信し
(ステップB4)、それらを内部メモリ(図示せず)に
一時保存すると共に、「ローカルパスワード」を自己の
設定情報として記憶管理する(ステップB5)。
FIG. 10 is a flow chart showing the operation of the remote controller 6. When the remote control 6 is connected to the store PC 5 (step B1) and receives a transmission / reception request from the store PC 5 (step B2), it determines whether the request content is transmission / reception (step B3). Now
When the transmission request is received from the store PC 5, the "display file", the "time zone", and the "local password" transferred from the store PC 5 together with the transmission request are received (step B4), and they are stored in the internal memory. It is temporarily stored (not shown), and the "local password" is stored and managed as its own setting information (step B5).

【0045】また、リモコン6は、店舗PC5に接続さ
れていない場合には、キー入力待ち状態となっている
(ステップB7)。このキー入力待ち状態において、
「ボードセットキー」が操作された場合には(ステップ
B8)、ボード制御装置2Aに対し、赤外線通信(Ir
DA)によって設定要求を発信する(ステップB9)。
ここで、ボード制御装置2Aから応答が無ければ(ステ
ップB10)、エラー点滅表示を行ってその旨を報知す
るが(ステップB14)、ボード制御装置2Aから応答
が有れば、設定パスワード(ローカルパスワード)をI
rDA発信する(ステップB11)。
When the remote controller 6 is not connected to the store PC 5, it is in a key input waiting state (step B7). In this key input waiting state,
When the "board set key" is operated (step B8), infrared communication (Ir) is performed to the board controller 2A.
A setting request is transmitted by (DA) (step B9).
Here, if there is no response from the board control device 2A (step B10), an error blinking display is performed to notify that effect (step B14), but if there is a response from the board control device 2A, the setting password (local password) ) I
Send rDA (step B11).

【0046】これに応答してボード制御装置2Aから送
信されて来た認証結果を受信すると、リモコン6は、O
K(肯定)応答かをチェックし(ステップB12)、否
定応答であれば、エラー点滅表示を行ってその旨を報知
するが(ステップB15)、肯定応答であれば、内部メ
モリに一時保存されている「表示ファイル」、「時間
帯」を読み出してIrDA発信する(ステップB1
3)。その後、終了指示の有無をチェックし(ステップ
B14)、終了指示があるまで、ステップB1に戻り、
以下、「ボードセットキー」が操作される毎に、上述の
設定処理が繰り返し実行される。
In response to this, when the authentication result transmitted from the board control device 2A is received, the remote controller 6 outputs O
It is checked whether it is a K (affirmative) response (step B12), and if it is a negative response, an error blinking display is given to notify that effect (step B15), but if it is a positive response, it is temporarily stored in the internal memory. Read out "Display file" and "Time zone" and send IrDA (step B1)
3). After that, the presence or absence of the end instruction is checked (step B14), and the process returns to step B1 until the end instruction is given.
Hereinafter, each time the “board set key” is operated, the above setting process is repeatedly executed.

【0047】図11は、リモコン6を介して店舗PC5
とボード制御装置2Aとの間でデータ転送を行う場合の
ボード制御装置2A側の動作を示したフローチャートで
ある。ボード制御装置2Aは、リモコン6からのIrD
A発信を受信すると、リモコン6に対して受信応答を発
信した後(ステップC1)、リモコン6からのローカル
パスワードを受信し(ステップC2)、この受信パスワ
ードと予めパスワードメモリ21内に設定されている
「ローカルパスワード」とを比較し(ステップC3)、
両者の一致/不一致によって正規なリモコン6からの要
求かをチェックする(ステップC4)。この結果、不一
致が検出されて正規なリモコン6でない場合には、NG
(否定)応答をIrDA発信するが(ステップC5)、
一致検出によって正規なリモコン6からの要求であるこ
とを確認した場合には、OK応答をIrDA発信すると
共に(ステップC6)、その要求内容は設定要求か読出
要求かをチェックする(ステップC7)。
FIG. 11 shows the store PC 5 via the remote controller 6.
2 is a flowchart showing the operation on the board control device 2A side when data is transferred between the board control device 2A and the board control device 2A. The board control device 2A uses the IrD from the remote controller 6.
When the A transmission is received, a reception response is transmitted to the remote controller 6 (step C1), then a local password is received from the remote controller 6 (step C2), and the received password and the password memory 21 are set in advance. Compare with the "local password" (step C3),
It is checked whether the request is from the regular remote controller 6 based on the match / mismatch between the two (step C4). As a result, if the mismatch is detected and the remote controller 6 is not the proper remote controller 6, NG is given.
A (negative) response is sent by IrDA (step C5),
When it is confirmed by the match detection that the request is from the regular remote controller 6, an OK response is transmitted by IrDA (step C6), and it is checked whether the request content is a setting request or a read request (step C7).

【0048】いま、リモコン6から設定要求が送信され
て来た場合であるから、ステップC8に移り、リモコン
6から送信されて来た「表示ファイル」、「時間帯」を
受信し、この「表示ファイル」に「表示ファイルNO」が
付加されているかをチェックし(ステップC9)、「表
示ファイルNO」が付加されていなければ、「表示ファイ
ルNO」を自動生成する(ステップC10)。つまり、
「表示ファイルNO」は、ボード制御装置2A側で生成付
加されるものであり、「表示ファイル」の新規設定時に
は、「表示ファイルNO」が付加されていないので、「表
示ファイルNO」を自動生成した後(ステップC10)、
受信取得した「表示ファイル」に「表示ファイルNO」を
付加して、表示ファイル群23に保存する(ステップC
11)。そして、この「表示ファイルNO」と「時間帯」
とに基づいてスケジュールレコードを作成し(ステップ
C12)、ローカルスケジュールデータベース22に追
加登録する(ステップC13)。この場合、リモコン6
から複数の「表示ファイル」、「時間帯」が送信されて
来た場合には、以下、リモコン6からの「表示ファイ
ル」、「時間帯」を受信する毎に、上述の登録処理を繰
り返す(ステップC8〜C14)。
Since the setting request has been transmitted from the remote controller 6, the process proceeds to step C8, and the "display file" and "time zone" transmitted from the remote controller 6 are received and the "display file" is displayed. It is checked whether "display file NO" is added to "file" (step C9). If "display file NO" is not added, "display file NO" is automatically generated (step C10). That is,
The "display file NO" is generated and added on the side of the board controller 2A, and when the "display file" is newly set, the "display file NO" is not added, so the "display file NO" is automatically generated. After (step C10),
"Display file NO" is added to the received and acquired "display file" and the result is saved in the display file group 23 (step C).
11). And this "display file NO" and "time zone"
A schedule record is created based on the above (step C12) and additionally registered in the local schedule database 22 (step C13). In this case, the remote control 6
When a plurality of "display files" and "time zones" are transmitted from, the above registration process is repeated every time "display files" and "time zones" are received from the remote controller 6 ( Steps C8-C14).

【0049】次に、ボード制御装置2Aからリモコン6
を介して店舗PC5へデータを転送する場合の動作、つ
まり、上述のようにしてボード制御装置2A内に設定さ
れた表示ファイルやスケジュール情報を店舗PC5へ転
送して、その内容を修正した後に、修正された表示ファ
イルやスケジュール情報を店舗PC5からボード制御装
置2Aへ再設定する場合の動作を説明する。先ず、リモ
コン6は、キー入力待ち状態において(図10のステッ
プB7)、「ボード読出キー」が操作されると(ステッ
プB8)、ボード制御装置2Aへ読出要求をIrDA発
信する(ステップB16)。
Next, the board controller 2A to the remote controller 6
When data is transferred to the store PC 5 via, that is, after the display file and schedule information set in the board control device 2A as described above are transferred to the store PC 5 and the contents are corrected, The operation of resetting the corrected display file and schedule information from the store PC 5 to the board control device 2A will be described. First, in the key input waiting state (step B7 in FIG. 10), when the "board read key" is operated (step B8), the remote controller 6 sends an IrDA read request to the board control device 2A (step B16).

【0050】ボード制御装置2Aは、リモコン6からの
IrDA発信を受信すると、その受信応答を発信した後
(ステップC1)、正規なリモコン6からの要求かをチ
ェックし、正規なリモコン6であることを条件として
(図11のステップC2〜C4)、OK応答を行う(ス
テップC6)。いま、リモコン6から読出要求を受けた
場合であるから(ステップC7)、ローカルスケジュー
ルデータベース22をアクセスし、その全スケジュール
レコードを読み出すと共に、このレコード内の「表示フ
ァイルNO」対応の表示ファイルを読み出し、全スケジュ
ールレコードおよび表示ファイルをIrDA発信する
(ステップC17)。
When the board controller 2A receives the IrDA transmission from the remote controller 6, after transmitting the reception response (step C1), it checks whether the request is from the regular remote controller 6 and that it is the regular remote controller 6. Under the condition (steps C2 to C4 in FIG. 11), an OK response is made (step C6). Now, since the read request has been received from the remote controller 6 (step C7), the local schedule database 22 is accessed to read all the schedule records, and the display file corresponding to "display file NO" in this record is read. , Sends all schedule records and display files by IrDA (step C17).

【0051】リモコン6は、ボード制御装置2Aへ読出
要求を行った後において(図10のステップB16)、
上述した設定要求の場合と同様に、ボード制御装置2A
から応答が無ければ(ステップB17)、エラー処理を
行うが(ステップB15)、応答が有れば、ローカルパ
スワードをIrDA発信する(ステップB18)。そし
て、ローカルパスワードの認証結果がOK応答かをチェ
ックし(ステップB19)、否定応答であれば、エラー
処理を行うが(ステップB15)、肯定応答であれば、
ボード制御装置2Aから送信されて来た全スケジュール
レコードおよび表示ファイルを受信し(ステップB2
0)、それらを内部メモリに一時保存する(ステップB
21)。
The remote controller 6 makes a read request to the board controller 2A (step B16 in FIG. 10),
As in the case of the setting request described above, the board control device 2A
If there is no response from (step B17), error processing is performed (step B15), but if there is a response, the local password is transmitted by IrDA (step B18). Then, it is checked whether the authentication result of the local password is an OK response (step B19). If the response is negative, error processing is performed (step B15), but if the response is affirmative,
All schedule records and display files transmitted from the board controller 2A are received (step B2
0), temporarily store them in the internal memory (step B)
21).

【0052】次に、リモコン6は、店舗PC5に接続さ
れている状態において(ステップB1)、店舗PC5か
ら受信要求を受取った場合には(ステップB2、B
3)、内部メモリ内に一時保存されている全スケジュー
ルレコードおよび表示ファイルを店舗PC5へ転送する
(ステップB6)。ここで、店舗PC5は、リモコン読
み出しが指示された場合には(図9のステップA1)、
店舗PC5にリモコン6がシリアル接続されているかを
チェックし(ステップA9)、未接続の状態であれば、
リモコン6を接続すべき旨のメッセージを表示するが
(ステップA10)、リモコン6が接続されている場合
には、リモコン6から送信されて来る全スケジュールレ
コードおよび表示ファイルを受信し(ステップA1
1)、この各スケジュールレコードに基づいてスケジュ
ール一覧を作成し、この一覧をPC画面に表示させる
(ステップB12)。
Next, when the remote controller 6 is connected to the store PC 5 (step B1) and receives a reception request from the store PC 5 (steps B2, B).
3) Transfer all schedule records and display files temporarily stored in the internal memory to the store PC 5 (step B6). Here, when the store PC 5 is instructed to read the remote control (step A1 in FIG. 9),
It is checked whether the remote controller 6 is serially connected to the store PC 5 (step A9).
A message indicating that the remote controller 6 should be connected is displayed (step A10), but when the remote controller 6 is connected, all schedule records and display files transmitted from the remote controller 6 are received (step A1).
1) A schedule list is created based on each schedule record, and this list is displayed on the PC screen (step B12).

【0053】この状態において、店舗PC5は、編集が
指示された場合には(ステップB13)、スケジュール
時間帯、表示ファイルの編集処理を開始する(ステップ
B14)。ここで、編集後のスケジュール時間帯、表示
ファイルを元のボード制御装置2Aへ再設定する場合、
再設定指示を与えると(ステップA15)、編集後の
「表示ファイル」に元の「表示ファイルNO」が付加され
ると共に、この「時間帯」と「表示ファイルNO」付き
「表示ファイル」がリモコン6へ送信される(ステップ
B16)。
In this state, when the editing is instructed (step B13), the store PC 5 starts the editing process of the schedule time zone and the display file (step B14). Here, in the case of resetting the edited schedule time zone and the display file to the original board control device 2A,
When a reset instruction is given (step A15), the original "display file NO" is added to the edited "display file", and this "time zone" and "display file" with "display file NO" are remote-controlled. 6 is transmitted (step B16).

【0054】この場合、リモコン6は、店舗PC5から
転送されて来た「時間帯」と「表示ファイルNO」付き
「表示ファイル」を受信して(図10のステップB
4)、内部メモリに一時保存する(ステップB5)。そ
して、ボード制御装置2Aでは、リモコン6から送信さ
れて来た「時間帯」、「表示ファイル」を受信すると
(図11のステップC8)、この「表示ファイル」には
「表示ファイルNO」が付加されているので、そのことを
ステップC9で検出されてステップC15に移り、受信
した「表示ファイルNO」付き「表示ファイル」を表示フ
ァイル群23へ保存すると共に、この「表示ファイルN
O」に基づいてローカルスケジュールデータベース22
をアクセスし、「表示ファイルNO」対応のスケジュール
レコードを読み出し、そのレコード内容を受信した「時
間帯」に変更する(ステップB16)。
In this case, the remote controller 6 receives the "time zone" and the "display file" with the "display file NO" transferred from the store PC 5 (step B in FIG. 10).
4) Temporarily save it in the internal memory (step B5). When the board controller 2A receives the "time zone" and the "display file" transmitted from the remote controller 6 (step C8 in FIG. 11), the "display file NO" is added to the "display file". Since this is detected in step C9, the process moves to step C15, and the received "display file" with "display file NO" is stored in the display file group 23, and this "display file N" is stored.
Local schedule database 22 based on "O"
Is accessed to read the schedule record corresponding to "display file NO", and the content of the record is changed to the received "time zone" (step B16).

【0055】次に、制御サーバ1側の動作を説明する。
図12〜図14は、店舗PC5/利用ユーザ端末3から
トップページの送信要求を受けた場合に実行開始される
制御サーバ1側の動作を示したフローチャートである。
先ず、制御サーバ1は、店舗PC5/利用ユーザ端末3
からトップページ(Webページ)の送信要求を受けた
場合に、その要求元に対してトップページ画面を送信す
る(ステップD1)。
Next, the operation on the control server 1 side will be described.
12 to 14 are flowcharts showing the operation on the side of the control server 1 which is started when a transmission request for the top page is received from the store PC 5 / user terminal 3.
First, the control server 1 operates the store PC 5 / user terminal 3
When a top page (Web page) transmission request is received from, the top page screen is transmitted to the request source (step D1).

【0056】図19は、このトップページ画面の内容を
示した図である。このトップページ画面は、各種メニュ
ー項目の一覧画面であり、メニュー項目として「登録者
入口」、「利用者入口」、「ボート登録」、「ユーザ登
録(無料)」を有し、その中から希望するメニュー項目
を選択指定する。「ユーザ登録」は、ユーザに関する情
報を登録する場合のメニュー項目であり、「ボート登
録」は、ユーザが専有している看板装置2に関する情報
を登録する場合のメニュー項目である。「登録者入口」
は、看板装置2を専有するユーザ(登録者)からその貸
付申し込みを受け付けた場合に、そのボード開放の契約
内容を設定する場合のメニュー項目である。「利用者入
口」は、ボード開放時間帯での利用申込を受け付けた場
合に、この利用ユーザが任意に指定したスケジュール情
報を設定する場合のメニュー項目である。
FIG. 19 is a diagram showing the contents of this top page screen. This top page screen is a list screen of various menu items, and has "registrant entrance", "user entrance", "boat registration", and "user registration (free)" as menu items, and the user wants to select from them. Select and specify the menu item to be used. "User registration" is a menu item for registering information about the user, and "boat registration" is a menu item for registering information about the signboard device 2 that the user has exclusively. "Registrant entrance"
Is a menu item for setting the contract contents for opening the board when a loan application is received from a user (registrant) who exclusively uses the signboard device 2. The “user entrance” is a menu item for setting schedule information arbitrarily designated by the user when a user application is received during the board opening time period.

【0057】制御サーバ1は、店舗PC5/利用ユーザ
端末3側で任意に選択されたメニュー項目を受信すると
(ステップD2)、それが「ユーザ登録」であれば(ス
テップD3)、ユーザ登録申込ページを要求元へ送信し
(ステップD4)、この登録申込ページ内に「パスワー
ド」、「ユーザ名」、「メールアドレス」、「住所」、
「銀行口座」、「店舗種」が記入されて返信されて来た
場合には(ステップD5)、そのユーザ固有の「ユーザ
ID」を生成し(ステップD6)、この「ユーザID」
と共に「登録内容」を付加した登録内容確認ページを作
成して要求元へ送信する(ステップD7)。ここで、ユ
ーザ端末から登録内容を承諾した旨の応答(登録OK)
を受けたことを条件として(ステップD8)、この登録
内容確認ページの内容に基づいてユーザレコードを作成
し、ユーザ登録データベース11へ登録する(ステップ
D9)。
When the control server 1 receives the menu item arbitrarily selected on the store PC 5 / user terminal 3 side (step D2), if it is "user registration" (step D3), the user registration application page. To the request source (step D4), and in the registration application page, "password", "user name", "email address", "address",
When the "bank account" and "store type" are entered and returned (step D5), a "user ID" unique to the user is generated (step D6), and this "user ID" is generated.
At the same time, a registration content confirmation page to which "registration content" is added is created and transmitted to the request source (step D7). Here, a response from the user terminal indicating that the registration contents have been accepted (registration OK)
On the condition that the registration is received (step D8), a user record is created based on the content of the registration content confirmation page and registered in the user registration database 11 (step D9).

【0058】また、店舗PC5側で選択されたメニュー
項目が「ボード登録」の場合には(ステップD10)、
その要求元に対して予め発行した「ユーザID」を取得
し、ユーザ登録データベース11に登録されている正規
なユーザ(登録者)からの申込かをチェックするユーザ
ID確認処理を実行し(ステップD11)、その結果、
正規なユーザからの「ボード登録」の申込であることを
条件として、ボード登録処理を実行する。すなわち、先
ず、制御サーバ1は、ボード登録ページを要求元へ送信
し(ステップD12)、このボード登録ページ内に「設
置場所」、「ボードタイプ」が記入されて返信されて来
た場合には(ステップD13)、この「ボードタイプ」
に基づいて契約料金テーブル12をアクセスし、該当す
る「契約料金/月」を読み出すと共に(ステップD1
4)、この看板装置2固有の「ボードNO」を生成し(ス
テップD15)、この「ボードNO」、「契約料金/月」
とを付加した登録内容確認ページを作成して、要求元へ
送信する(ステップD16)。
If the menu item selected on the store PC 5 side is "board registration" (step D10),
A "user ID" issued in advance to the request source is acquired, and user ID confirmation processing is executed to check whether the application is from a legitimate user (registrant) registered in the user registration database 11 (step D11). ),as a result,
The board registration process is executed on condition that the application for "board registration" is received from an authorized user. That is, first, the control server 1 transmits the board registration page to the request source (step D12), and when the “installation location” and the “board type” are entered in the board registration page and a reply is returned, (Step D13), this "board type"
The contract fee table 12 is accessed based on the above, and the corresponding "contract fee / month" is read out (step D1).
4) Generate a "board NO" unique to this signboard device 2 (step D15), and then use this "board NO" and "contract fee / month".
A registration content confirmation page with and is created and transmitted to the request source (step D16).

【0059】この場合、店舗側では、登録内容確認ペー
ジ内の「契約料金/月」等を確認した結果、この登録内
容を承諾する場合には、その旨を制御サーバ1へ送信す
ると共に、登録内容確認ページ内の「ボードNO」を自己
が専有する看板装置2(ボード制御装置2A)内にその
アドレス情報として設定する作業を行う。これによっ
て、制御サーバ1は、「ボードNO」をアドレスとしてボ
ード制御装置2Aをアクセスすることが可能となる。制
御サーバ1は、店舗PC5から登録内容を承諾した旨の
応答(登録OK)を受けたことを条件として(ステップ
D17)、この登録内容確認ページの内容に基づいてボ
ードレコードを作成してボード登録データベース13へ
登録する(ステップD18)。
In this case, when the store confirms the "contract fee / month" and the like on the registration content confirmation page, if it accepts this registration content, it sends a message to that effect to the control server 1 and registers it. The work of setting "board NO" in the content confirmation page as its address information in the signboard device 2 (board control device 2A) that is exclusively used by itself. As a result, the control server 1 can access the board control device 2A using "board NO" as an address. The control server 1 creates a board record based on the content of the registration content confirmation page and registers the board on the condition that the response (registration OK) that the registration content is accepted is received from the store PC 5 (step D17). It is registered in the database 13 (step D18).

【0060】一方、店舗PC5側で選択されたメニュー
項目が「登録者入口」の場合には(ステップD19)、
図13のフローチャートにしたがって登録者に関するス
ケジュール登録処理が実行される。また、利用ユーザ端
末3から選択されたメニュー項目が「利用者入口」の場
合には(ステップD20)、図14のフローチャートに
したがって利用者に関するスケジュール登録処理が実行
される。
On the other hand, when the menu item selected on the store PC 5 side is "registrant entrance" (step D19),
The schedule registration process regarding the registrant is executed according to the flowchart of FIG. If the menu item selected from the user terminal 3 is "user entrance" (step D20), the schedule registration process for the user is executed according to the flowchart of FIG.

【0061】いま、「登録者入口」が選択された場合に
は、図13のステップD21に移り、その要求元へ「ユ
ーザID」、「ボードNO」を要求するサブページを送信
し、これに応答して送信されて来た「ユーザID」、
「ボードNO」を受信すると(ステップD22)、この
「ユーザID」、「ボードNO」に基づいてボード登録デ
ータベース13を検索して(ステップD23)、「ユー
ザID」、「ボードNO」を含む該当ボードレコードの登
録有無をチェックする(ステップD24)。その結果、
登録無しの場合には、図12のステップD2に戻るが、
該当するボードレコードが登録されていれば、ボード開
放契約ページを要求元へ送信する(ステップD25)。
If the "registrant entrance" is selected, the process moves to step D21 in FIG. 13 and a subpage requesting "user ID" and "board NO" is transmitted to the request source, and this is sent. "User ID" sent in response,
When the "board NO" is received (step D22), the board registration database 13 is searched based on this "user ID" and "board NO" (step D23), and the "user ID" and "board NO" are included. It is checked whether or not the board record is registered (step D24). as a result,
If there is no registration, the process returns to step D2 in FIG.
If the corresponding board record is registered, the board release contract page is transmitted to the request source (step D25).

【0062】図20は、ボード開放契約ページ画面を示
した図である。このボード開放契約ページ画面は、「開
放時間帯」、「開放パスワード」、「利用料金単価」を
入力する入力画面であり、「開放時間帯」として、複数
の時間帯を指定することができる。この場合、上述のよ
うに店舗PC5からリモコン6を介してボード制御装置
2Aへ設定した設定スケジュール情報を店舗PC5側で
も記憶管理している場合には、この設定スケジュール情
報を読み出して、そのスケジュール一覧を表示させ、こ
の一覧を参照して未使用時間帯を調べ、この未使用時間
帯を「開放時間帯」としてボード開放契約ページ画面内
に入力する。
FIG. 20 is a diagram showing a board release contract page screen. This board release contract page screen is an input screen for inputting an "open time period", a "open password", and a "usage unit price", and a plurality of time periods can be designated as the "open time period". In this case, when the set schedule information set in the board control device 2A from the store PC 5 via the remote controller 6 as described above is also stored and managed on the store PC 5 side, the set schedule information is read out and the schedule list is read. Is displayed, the unused time zone is checked with reference to this list, and this unused time zone is entered in the board release contract page screen as the “open time zone”.

【0063】制御サーバ1は、ボード開放契約ページ画
面内に入力された「開放時間帯」、「開放パスワー
ド」、「利用料金単価」を受信すると(ステップD2
6)、該当するボードレコード内の対応項目位置に「開
放時間帯」、「開放パスワード」、「利用料金単価」を
セットして、ボード登録データベース13に書き込む更
新処理を行う(ステップD24)。そして、このボード
レコード内から「ボードNO」、「開放パスワード」を
読み出し、この「ボードNO」対応のボード制御装置2
Aを呼び出し(ステップD28)、この「開放パスワー
ド」を当該ボード制御装置2Aへ設定情報として送信す
る(ステップD29)。これによって、制御サーバ1と
ボード制御装置2Aには、共通の「開放パスワード」が
設定される。
When the control server 1 receives the "opening time zone", the "opening password", and the "usage unit price" entered in the screen of the board opening contract page (step D2).
6) The "opening time zone", the "opening password", and the "usage unit price" are set in the corresponding item positions in the corresponding board record, and the update processing for writing in the board registration database 13 is performed (step D24). Then, the "board NO" and "open password" are read from this board record, and the board control device 2 corresponding to this "board NO" is read.
A is called (step D28), and this "open password" is transmitted to the board controller 2A as setting information (step D29). As a result, a common "open password" is set for the control server 1 and the board control device 2A.

【0064】他方、利用ユーザ端末3から「利用者入
口」のメニュー項目が選択指定された場合には(図12
のステップ)、図14のフローチャートが実行開始され
る。先ず、制御サーバ1は、要求元の利用ユーザ端末3
へユーザIDを要求するサブページを送信し(ステップ
D30)、これに応答して送信されて来たユーザIDを
受信すると(ステップD31)、このユーザIDに基づ
いてユーザ登録データベース11を検索し、登録済みの
正規なユーザかをチェックする(ステップD32)。こ
こで、未登録ユーザであれば、その旨を通知した後、図
12のステップD2に戻るが、登録ユーザであれば、利
用申込ページを要求元の利用ユーザ端末5へ送信する
(ステップD33)。
On the other hand, when the menu item "user entrance" is selected and designated from the user terminal 3 (see FIG. 12).
14), the execution of the flowchart of FIG. 14 is started. First, the control server 1 uses the requesting user terminal 3
When a sub page requesting a user ID is transmitted to (step D30) and the user ID transmitted in response to this is received (step D31), the user registration database 11 is searched based on this user ID, It is checked whether the user is a registered and authorized user (step D32). If the user is an unregistered user, the process returns to step D2 of FIG. 12 after notifying that, but if the user is a registered user, the usage application page is transmitted to the requesting user terminal 5 (step D33). .

【0065】この利用申込ページは、看板装置2を利用
する地域と時間帯とを指定入力する為の入力画面であ
り、利用ユーザは、利用地域として都道府県名、市区町
村名、町域等を指定する。制御サーバ1は、利用ユーザ
端末3から利用地域および時間帯が送信されて来た場合
には(ステップD34)、この利用地域と利用時間帯に
基づいてボード登録データベース13をアクセスし、利
用地域の近傍で、利用時間帯を「開放時間帯」に含むボ
ードレコードを看板装置2毎に読み出すと共に(ステッ
プD35)、各ボードレコード内の「ボードNO」に基づ
いてスケジュールデータベース14をアクセスし、「ボ
ードNO」対応の各スケジュールレコードを読み出す(ス
テップD36)。
This use application page is an input screen for designating and inputting the area and time zone in which the signboard device 2 is used, and the user uses the prefecture name, city name, town area, etc. as the use area. Is specified. When the use area and the time zone are transmitted from the use user terminal 3 (step D34), the control server 1 accesses the board registration database 13 based on the use area and the use time zone to determine the use area. In the vicinity, a board record including the use time zone in the "open time zone" is read out for each signboard device 2 (step D35), and the schedule database 14 is accessed based on the "board NO" in each board record to Each schedule record corresponding to "NO" is read (step D36).

【0066】制御サーバ1は、ボード毎の「開放時間
帯」および各スケジュールレコードとを参照し、既に他
の利用ユーザあるいは自己が設定した設定済みのスケジ
ュール時間帯を各スケジュールレコードから読み出し、
この「開放時間帯」内において、設定済みのスケジュー
ル時間帯(契約時間帯)を除いた各空き時間帯をボード
毎に算出する(ステップD37)。そして、ボード別に
その空き時間帯を案内する為のスケジュールページを作
成して(ステップD38)、要求元の利用ユーザ端末3
へ送信する(ステップD39)。
The control server 1 refers to the "open time zone" for each board and each schedule record, reads out the set schedule time zone already set by another user or himself from each schedule record,
Within this "open time zone", each free time zone excluding the set schedule time zone (contract time zone) is calculated for each board (step D37). Then, a schedule page is created for each board to guide the free time zone (step D38), and the requesting user terminal 3 is used.
(Step D39).

【0067】図21は、ボード利用者用のスケジュール
ページ画面を示した図である。このボード利用者用スケ
ジュールページ画面は、ユーザ指定された「利用地
域」、「利用時間帯」をそのヘッダ部分に配置すると共
に、“スケジュール表”を配置した構成となっている。
この“スケジュール表”は、各ボードレコードから抽出
した「ボードNO」、「設置場所」、「利用利用金単価」
と、各スケジュールレコードから抽出した「時間帯」と
を看板装置2毎に配置したもので、2重斜線を付した部
分は、未開放時間帯を示し、その他の斜線部分は、利用
ユーザが既に設定されている契約時間帯を示し、空白部
分は未使用時間帯を示している。また、このボード利用
者用スケジュールページ画面には、「追加」、「終了」
の各ボタンが配置されている。
FIG. 21 is a diagram showing a schedule page screen for board users. This board user's schedule page screen has a structure in which the "use area" and "use time zone" designated by the user are arranged in the header portion thereof, and the "schedule table" is arranged.
This "schedule table" is extracted from each board record, "board NO", "installation location", "usage unit price"
And the "time zone" extracted from each schedule record are arranged for each signboard device 2, and the double shaded portion indicates the unopened time zone, and the other shaded portions indicate that the user has already It shows the set contract time zone, and the blank part shows the unused time zone. In addition, "Add" and "End" are displayed on the schedule page screen for this board user.
Each button of is arranged.

【0068】ここで、利用ユーザは、このスケジュール
表内の空き時間帯を確認し、所望する空き時間帯を指定
すると共に、「追加ボタン」を操作して、スケジュール
時間帯の登録要求を行うが、スケジュール登録を終了す
る場合には、「終了ボタン」を操作する。制御サーバ1
は、「追加」、「終了」の何れかのボタンが操作された
場合には(ステップD40)、操作ボタンを判別し、
「終了ボタン」が操作された場合には(ステップD4
1)、図12のステップD2に戻るが、「追加ボタン」
が操作された場合には、ステップD42に移り、ボード
NO、時間帯入力用サブページを要求元の利用ユーザ端末
3へ送信する。
Here, the user confirms the vacant time zone in the schedule table, specifies the desired vacant time zone, and operates the "add button" to request registration of the schedule time zone. To end the schedule registration, operate the "end button". Control server 1
If any of the "add" and "end" buttons are operated (step D40), the operation button is determined,
When the "end button" is operated (step D4
1), return to step D2 in FIG. 12, but click "Add button"
If is operated, the process proceeds to step D42, and the board
NO, the time zone input sub-page is transmitted to the requesting user terminal 3.

【0069】これに応答して利用ユーザ端末3から「ボ
ードNO」、「時間帯」が送信されて来た場合には(ステ
ップD43)、この「ボードNO」、「時間帯」に基づい
てスケジュールデータベース14をアクセスし、指定さ
れた時間帯は空き時間帯かを判別し(ステップD4
4)、空き時間帯ではなければ、ステップD40に戻っ
て今回の指定内容を無効として再指定を促すが、空き時
間帯であれば、ボードNO対応の「利用料金単価」に「利
用時間帯」を乗算して、その結果を「利用料金」として
算出し(ステップD45)、この利用料金と、表示ファ
イル送信用のサブページを利用ユーザ端末3へ送信する
(ステップD46)。
In response to this, when "board NO" and "time zone" are transmitted from the user terminal 3 (step D43), the schedule is based on this "board NO" and "time zone". The database 14 is accessed to determine whether the designated time zone is a free time zone (step D4
4) If it is not a free time zone, the process returns to step D40 to prompt the re-designation by invalidating the specified content this time, but if it is a free time zone, the "use time unit" in the "use charge unit price" corresponding to the board NO Is multiplied by and the result is calculated as a "use charge" (step D45), and this use charge and the display file transmission subpage are transmitted to the use user terminal 3 (step D46).

【0070】これに応答して利用ユーザから送信されて
来た表示ファイルを受信すると、この表示ファイルに
「表示ファイルNO」を付加して表示ファイル群15に保
存すると共に(ステップD47)、「ユーザID」、
「表示ファイルNO」、「ファイル名」を表示ファイルテ
ーブル16に記録し(ステップD48)、更に、今回の
要求内容に基づいてスケジュールレコードを作成して、
スケジュールデータベース14に追加登録する(ステッ
プD49)。その後、図12のステップD2に戻る。
In response to this, when the display file transmitted from the user is received, "display file NO" is added to this display file and saved in the display file group 15 (step D47). ID ",
"Display file NO" and "file name" are recorded in the display file table 16 (step D48), and a schedule record is created based on the requested contents this time,
It is additionally registered in the schedule database 14 (step D49). Then, the process returns to step D2 in FIG.

【0071】図15は、ボード制御装置2Aの表示制御
を示したフローチャートである。図16および図17
は、各ボードの表示制御を設定スケジュールにしたがっ
て行う制御サーバ1の動作を示したフローチャートであ
り、スケジュールの設定単位が、例えば、1時間単位で
あれば、この表示制御処理を正時毎に実行開始する。先
ず、ボード制御装置2Aは、現在時刻を取得し(図15
のステップE1)、この現在時刻に基づいてローカルス
ケジュールデータベース22を検索し、現在時刻に該当
するスケジュール時間を持つレコードが存在しているか
をチェックする(ステップE2)。
FIG. 15 is a flow chart showing the display control of the board controller 2A. 16 and 17
Is a flow chart showing the operation of the control server 1 for performing display control of each board according to a set schedule. If the set unit of the schedule is, for example, one hour, this display control processing is executed every hour. Start. First, the board control device 2A acquires the current time (see FIG. 15).
Step E1), the local schedule database 22 is searched based on this current time, and it is checked whether there is a record having a schedule time corresponding to the current time (step E2).

【0072】ここで、該当レコードが有れば、そのスケ
ジュールレコードから「表示ファイルNO」を読み出すと
共に、この「表示ファイルNO」対応の表示ファイルを読
み出す(ステップE3)。そして、この表示ファイルを
看板装置2へ表示させる表示制御を開始した後(ステッ
プE5)、該当するスケジュールレコード内の「利用時
間帯」が経過したか(時間終了か)を監視しており(ス
テップE6)、その時間が終了するまで当該表示ファイ
ルを表示出力させる自立制御(ローカル制御)を行う
(ステップE5、E6)。
If there is a corresponding record, the "display file NO" is read from the schedule record and the display file corresponding to the "display file NO" is read (step E3). Then, after the display control for displaying this display file on the signboard device 2 is started (step E5), it is monitored whether the "use time zone" in the corresponding schedule record has passed (time end) (step E5). E6), the self-sustaining control (local control) of displaying and outputting the display file is performed until the time ends (steps E5 and E6).

【0073】また、ボード制御装置2Aは、現在時刻に
該当するスケジュールが無ければ(ステップE3)、ロ
ーカルスケジュールデータベース22を再度検索し、現
在時刻に最も近い次の時間帯を持つスケジュールレコー
ドを読み出すと共に(ステップE7)、このスケジュー
ルレコード内から「利用時間帯」を取得し、この利用時
間帯の開始時刻をローカル制御の再開時刻としてセット
しておく(ステップE8)。そして、ボード制御装置2
Aは、制御サーバ1からの表示要求の有無をチェックし
(ステップE9)、表示要求が無ければ、ステップE1
8に移り、現在時刻を取得して上述の再開時刻と比較
し、再開時刻に到達したかをチェックし(ステップE1
9)、再開時刻に到達していなれば、ステップE9に戻
り、制御サーバ1からの表示要求有無をチェックしなが
ら再開時刻になるまで待機状態となる。
If there is no schedule corresponding to the current time (step E3), the board controller 2A searches the local schedule database 22 again to read the schedule record having the next time zone closest to the current time. (Step E7), "use time zone" is acquired from this schedule record, and the start time of this use time zone is set as the restart time of the local control (step E8). And the board control device 2
A checks whether or not there is a display request from the control server 1 (step E9), and if there is no display request, step E1
8, the current time is acquired and compared with the above-mentioned restart time to check whether the restart time has been reached (step E1
9) If the restart time has not been reached, the process returns to step E9 to wait for the restart time while checking the presence / absence of a display request from the control server 1.

【0074】ここで、制御サーバ1は、システム日時を
取得し(図16のステップF1)、現在日時に基づいて
スケジュールデータベース14を検索し、現在日時が開
始時刻となる時間帯を持つスケジュールレコードが1つ
でも存在しているかを判別する(ステップF2)。ここ
で、該当レコードが存在していなければ(ステップF
3)、図17のフローに移るが、該当レコードが1つで
も存在していれば、該当する全てのスケジュールレコー
ドを読み出して、RAM103内のワークメモリにセッ
トしておく(ステップF4)。この状態において、ワー
クメモリ内から1レコードを指定し(ステップF5)、
この指定レコードから「表示ファイルNO」、「ボードN
O」を取得し(ステップF6)、この「ボードNO」対応
の看板装置2(ボード制御装置2A)をアドレス指定
し、このボード制御装置2Aへ表示要求を行う(ステッ
プF7)。
Here, the control server 1 acquires the system date and time (step F1 in FIG. 16), searches the schedule database 14 based on the current date and time, and finds a schedule record having a time zone in which the current date and time is the start time. It is determined whether or not even one exists (step F2). Here, if the corresponding record does not exist (step F
3), the process moves to the flow of FIG. 17. If there is even one applicable record, all applicable schedule records are read and set in the work memory in the RAM 103 (step F4). In this state, specify one record from the work memory (step F5),
From this designated record, "display file NO", "board N
"O" is acquired (step F6), the signboard device 2 (board control device 2A) corresponding to this "board NO" is addressed, and a display request is made to this board control device 2A (step F7).

【0075】ここで、ボード制御装置2Aは、ローカル
制御の待ち状態において、制御サーバ1からの表示要求
を受信すると(図15のステップE9)、その制御サー
バ1に対して制御キー(開放パスワード)を送信すべき
旨を要求する(ステップE10)。制御サーバ1は、ボ
ード制御装置2Aからの送信要求を受信すると(図16
のステップF8)、その「ボードNO」対応のボードレコ
ードから「開放パスワード」を読み出して、要求元のボ
ード制御装置2Aへ送信する(ステップF9)。ボード
制御装置2Aは、制御サーバ1から「開放パスワード」
を受信すると(図15のステップE11)、自己のパス
ワードメモリ21に設定されている「開放パスワード」
を読み出し、この設定パスワードと受信パスワードとを
比較して(ステップE12)、両者が一致するかをチェ
ックする(ステップE13)。
Here, when the board control device 2A receives the display request from the control server 1 in the local control waiting state (step E9 in FIG. 15), the control key (open password) is issued to the control server 1. Is requested to be transmitted (step E10). The control server 1 receives the transmission request from the board control device 2A (see FIG. 16).
Step F8), the "open password" is read from the board record corresponding to the "board NO" and transmitted to the requesting board control device 2A (step F9). The board control device 2A uses the “open password” from the control server 1.
When the password is received (step E11 in FIG. 15), the "open password" set in the password memory 21 of its own.
Is read out and the set password and the received password are compared (step E12) to check whether they match (step E13).

【0076】この結果、設定パスワードと受信パスワー
ドとが不一致の場合には(ステップE13)、制御サー
バ1からの表示要求を無効とする為に、ステップE18
に移るが、両者の一致を検出した場合には、認証OKの
肯定応答を制御サーバ1に対して行う(ステップE1
4)。ここで、制御サーバ1は、ボード制御装置2Aか
ら肯定応答を受信すると(図16のステップF10)、
指定レコードから取得した「表示ファイルNO」に基づい
て表示ファイル群15を検索して該当する表示ファイル
を読み出すと共に、「ボードNO」対応の看板装置2(ボ
ード制御装置2A)をアドレス指定し、このボード制御
装置2Aへ表示ファイルを送信する(ステップF1
1)。
As a result, if the set password and the received password do not match (step E13), the display request from the control server 1 is invalidated.
However, if a match between the two is detected, an affirmative response of authentication OK is given to the control server 1 (step E1).
4). Here, when the control server 1 receives the positive response from the board control device 2A (step F10 in FIG. 16),
Based on the “display file NO” obtained from the designated record, the display file group 15 is searched to read the corresponding display file, and the signboard device 2 (board control device 2A) corresponding to the “board NO” is addressed. Send the display file to the board controller 2A (step F1)
1).

【0077】そして、ワークメモリ内に他のスケジュー
ルレコードが有るかをチェックし(ステップE12)、
有れば、ステップE5に戻って次のスケジュールレコー
ドを指定し、以下、上述の表示開始制御を繰り返す。こ
れによって全スケジュールレコードに対する表示開始制
御が完了すると、図17のフローに移る。ボード制御装
置2Aは、制御サーバ1から送信されて来た表示ファイ
ルを受信すると(図15のステップE15)、この表示
ファイルを看板装置2へ表示させる為の表示制御を開始
すると共に、制御サーバ1から表示終了指示が送信され
て来るまで当該表示ファイルを表示させる(ステップE
16、E17)。
Then, it is checked whether or not there is another schedule record in the work memory (step E12),
If there is, the process returns to step E5 to specify the next schedule record, and the above display start control is repeated. When the display start control for all schedule records is completed in this way, the flow moves to FIG. When the board control device 2A receives the display file transmitted from the control server 1 (step E15 in FIG. 15), the board control device 2A starts the display control for displaying the display file on the signboard device 2, and at the same time, the control server 1 The display file is displayed until the display end instruction is transmitted from (step E).
16, E17).

【0078】図17は、各ボードの表示終了制御を設定
スケジュールにしたがって行う制御サーバ1の動作を示
したフローチャートであり、この表示終了制御は、上述
した表示開始制御と基本的には同様である。すなわち、
現在日時に基づいてスケジュールデータベース14を検
索し、現在日時が終了時刻となる時間帯を持つスケジュ
ールレコードが存在していれば(ステップF13、F1
4)、該当する全てのスケジュールレコードを読み出し
て、RAM103内のワークメモリにセットしておく
(ステップF15)。この状態において、ワークメモリ
内から1レコードを指定し(ステップF16)、この指
定レコードから「ボードNO」を取得し(ステップF1
7)、この「ボードNO」対応の看板装置2(ボード制御
装置2A)をアドレス指定し、このボード制御装置2A
へ表示終了を指示する(ステップF18)。以下、ワー
クメモリ内の次のレコードを順次指定しながら、上述の
表示終了制御を繰り返す(ステップF16〜F19)。
FIG. 17 is a flow chart showing the operation of the control server 1 which performs the display end control of each board according to the set schedule. This display end control is basically the same as the above-mentioned display start control. . That is,
The schedule database 14 is searched based on the current date and time, and if there is a schedule record having a time zone in which the current date and time is the end time (steps F13 and F1).
4) All the relevant schedule records are read out and set in the work memory in the RAM 103 (step F15). In this state, one record is designated from the work memory (step F16), and "board NO" is acquired from this designated record (step F1).
7), the signboard device 2 (board control device 2A) corresponding to this "board NO" is addressed, and this board control device 2A
Is instructed to end the display (step F18). Thereafter, the display end control described above is repeated while sequentially designating the next record in the work memory (steps F16 to F19).

【0079】ボード制御装置2Aは、制御サーバ1から
表示終了の指示を受信すると(図15のステップE1
7)、その表示ファイルの表示を停止した後、ステップ
E18に移り、現在時刻を取得して上述の再開時刻と比
較し、再開時刻に到達したかをチェックし(ステップE
19)、再開時刻に到達していなれば、ステップE9に
戻る待ち状態となるが、再開時刻に到達した場合には、
ステップE4に戻ってローカル制御に移る。
When the board control device 2A receives the display end instruction from the control server 1 (step E1 in FIG. 15).
7) After stopping the display of the display file, the process proceeds to step E18, the current time is acquired and compared with the above-mentioned restart time, and it is checked whether the restart time has been reached (step E).
19) If the restart time has not been reached, the process returns to step E9 and waits, but if the restart time has been reached,
The process returns to step E4 and shifts to the local control.

【0080】図18は、月毎に1回実行する収支レポー
ト作成処理を示したフローチャートである。この収支レ
ポート作成処理は、専有ユーザに対して請求あるいは支
払う収支レポートを作成するもので、制御サーバ1は、
先ず、ボード登録データベース13から先頭レコードを
指定し(ステップG1)、この指定レコードから「ボー
ドNO」、「契約料金」、「ユーザID」を取得する(ス
テップG2)。そして、システム日時を取得し、現在月
日から過去1ヶ月間を特定し、この期間と「ボードNO」
とに基づいてスケジュールデータベース14をアクセス
し、この「ボードNO」対応の過去1ヶ月間の全スケジュ
ールレコードを読み出すと共に(ステップG3)、この
各スケジュールレコード内の「利用料金」を合計する
(ステップG4)。
FIG. 18 is a flow chart showing the income and expenditure report creation processing executed once a month. This income and expenditure report creation process is for creating an income and expenditure report for billing or paying to a dedicated user.
First, the top record is designated from the board registration database 13 (step G1), and the "board NO", "contract fee", and "user ID" are acquired from this designated record (step G2). Then, the system date and time is acquired, the past month from the current date is specified, and this period and "Board No."
Based on the above, the schedule database 14 is accessed to read all the schedule records for the past one month corresponding to the "board NO" (step G3), and the "use charges" in each schedule record are totaled (step G4). ).

【0081】このようにして1ボード分の過去1ヶ月分
の合計利用料金を算出した後に、この合計利用料金の半
額分と、当該ボードの契約料金との大小を比較する(ス
テップG5)。ここで、第三者による利用が多く、合計
利用料金の半額分が契約料金を越えている場合には、そ
の差額を算出し、この差額分を専有ユーザの副収入とし
て還元する為の支払いレポートを作成する(ステップG
6)。また、合計利用料金の半額分が契約料金以下であ
れば、その差額分を請求金額とする請求レポートを作成
する(ステップG7)。このように合計利用料金の半額
分を基準とするのは、合計利用料金を専有ユーザとサー
ビス業者とが折半するためである。
After the total usage charge for the past one month for one board is calculated in this manner, the half of the total usage charge is compared with the contract charge for the board (step G5). If a third party often uses the service and half of the total usage fee exceeds the contract fee, the difference is calculated and a payment report for returning the difference to the exclusive income of the exclusive user. (Step G
6). If half of the total usage charge is less than or equal to the contract charge, a billing report with the difference as the billing amount is created (step G7). The reason why the half of the total usage fee is used as a standard is that the total usage fee is shared between the exclusive user and the service provider.

【0082】そして、上述のステップG2で取得した
「ユーザID」に基づいてユーザ登録データベース11
をアクセスし、該当レコードから専有ユーザの「メール
アドレス」を読み出し(ステップG8)、このメールア
ドレス宛てに作成レポートを送信する(ステップG
9)。これによって1ボード分の収支レポート作成送信
処理が終了すると、ボード登録データベース13内の次
のボードレコードを1つずつ指定しながら同様のレポー
ト作成送信処理を繰り返す(ステップG1〜G10)。
Then, based on the "user ID" obtained in the above step G2, the user registration database 11
Is accessed, the exclusive user's "mail address" is read from the corresponding record (step G8), and the creation report is transmitted to this mail address (step G).
9). When the income / expenditure report creation / transmission processing for one board is completed, the same report creation / transmission processing is repeated while designating the next board record in the board registration database 13 one by one (steps G1 to G10).

【0083】以上のように、この実施形態において制御
サーバ1は、看板装置2を専有するユーザからその貸付
申込を受け付けた場合に、その貸付期間内においてその
看板装置2を制御可能とする制御権を獲得し、この制御
権を獲得した看板装置2に対してその利用申込を受け付
けた場合に、利用ユーザに貸付期間を条件として看板装
置2の使用を貸し付けるようにしたから、看板装置2を
専有するユーザに代わって看板装置2の使用を第三者に
貸し付けてその表示制御を代行することができ、専有ユ
ーザに負担をかけることなく、看板装置2を最大限に活
用することが可能となり、また、第三者にあっては、看
板装置2を専有していなくても、看板装置2を借り受け
て自由に使用することが可能となる。
As described above, in this embodiment, when the control server 1 receives a loan application from a user who exclusively owns the signboard device 2, the control right allows the signboard device 2 to be controlled within the loan period. When the sign-up device 2 that has acquired the control right and receives the application for use thereof, the sign-up device 2 is exclusively used because the signing device 2 is loaned to the user on the condition of the loan period. It is possible to lend the use of the signboard device 2 to a third party on behalf of the user who operates the signboard device, and perform the display control on behalf of the user. Also, a third party can borrow the signboard device 2 and use it freely even if the signboard device 2 is not exclusively used.

【0084】この場合、看板装置2を専有するユーザが
貸付期間(開放時間帯)および制御権情報(開放パスワ
ード)を任意に指定するようにしたから、専有ユーザの
主導で看板装置2の使用を貸し付ることができ、専有ユ
ーザにとって不利益とはならない貸し付けが可能とな
る。また、利用ユーザから使用料を課金してその一部を
専有ユーザに還元するようにしたから、その収入によっ
て積極的な利用促進を期待することができると共に、看
板装置2が高価であってもその設置数の増大を期待する
こともできる。
In this case, since the user who exclusively uses the signboard device 2 arbitrarily specifies the loan period (opening time period) and the control right information (opening password), the exclusive user can use the signboard device 2 under the initiative. It is possible to lend, and it is possible to make a loan that is not disadvantageous to a dedicated user. Further, since the usage fee is charged by the user and a part of the fee is returned to the exclusive user, it is possible to expect positive usage promotion by the income and even if the signboard device 2 is expensive. It is possible to expect an increase in the number of installations.

【0085】また、制御サーバ1は、制御権を獲得した
看板装置2に対してその利用申込を受け付けた場合に、
この利用ユーザから指定された表示ファイルと、この表
示ファイルの出力タイミングを示すスケジュール情報と
を記憶管理しておき、このスケジュール情報にしたがっ
てその表示ファイルを表示させるようにしたから、利用
ユーザの希望通りの表示制御が可能となり、貸し付け利
用の増大を期待することができる。この場合、制御サー
バ1は、ボード毎にその開放時間帯の中から未利用の空
き時間帯を特定し、この空き時間帯をその利用ユーザに
選択候補として提示するようにしたから、利用ユーザに
あっては、空き時間帯を確認して、その中から所望する
時間帯を選択することができ、また、開放時間帯を細か
く分割して貸し出すことができ、多くのユーザの利用が
可能となる。
Further, when the control server 1 receives the use application for the signboard device 2 which has acquired the control right,
The display file specified by this user and the schedule information indicating the output timing of this display file are stored and managed, and the display file is displayed according to this schedule information. It becomes possible to control the display of, and it is possible to expect an increase in the utilization of loans. In this case, the control server 1 identifies an unused free time zone from the open time zones for each board, and presents this free time zone to the user as a selection candidate. In that case, you can check the free time zone and select the desired time zone from those, and you can divide the open time zone finely and lend it to many users. .

【0086】一方、ボード制御装置2Aは、予め設定さ
れている表示ファイルとスケジュール情報とにしたがっ
てこの表示ファイルをスケジュール通りに看板装置2に
表示させる自立制御を行う他、この看板装置2の使用を
第三者に貸し付ける開放時間帯内においてその看板装置
2を制御可能とする制御権を制御サーバ1に対して開放
し、この開放時間帯内において制御サーバ1から送信さ
れて来た表示ファイルに対する表示制御を行うようにし
たから、自己に対する設定内容にしたがって表示ファイ
ルをスケジュール通りに自立制御することができ、ま
た、看板装置2の使用を第三者に貸し付ける開放時間帯
内では、制御サーバ1の管理下でその表示制御を行うこ
とができ、看板装置2を第三者に貸し付けることによっ
て看板装置2を最大限に活用することが可能となる。
On the other hand, the board control device 2A performs the self-sustaining control of displaying the display file on the signboard device 2 according to the schedule according to the preset display file and the schedule information, and also uses the signboard device 2 The control right for controlling the signboard device 2 is released to the control server 1 in the open time zone to be lent to a third party, and the display for the display file transmitted from the control server 1 in the open time zone is displayed. Since the control is performed, the display file can be autonomously controlled according to the setting contents for itself according to the schedule, and within the opening time period for lending the use of the signboard device 2 to a third party, the control server 1 can be controlled. The display control can be performed under control, and the signboard device 2 can be maximized by lending the signboard device 2 to a third party. It is possible to make the.

【0087】また、ボード制御装置2Aは、制御サーバ
1から表示要求を受けた場合に、その要求元が予め制御
権を付与した正規な制御サーバ1であるかをチェック
し、制御権を付与した正規な制御サーバ1であることを
認識した場合に、この制御サーバ1から送信されて来た
表示ファイルを表示させるようにしたから、制御権を付
与していない他のサーバからの表示要求を無効とするこ
とができ、看板装置2が勝手に使用されることを防止す
ることが可能となる。
When the display request is received from the control server 1, the board control device 2A checks whether the request source is the legitimate control server 1 to which the control right has been given, and gives the control right. When the control file is recognized as a legitimate control server 1, the display file transmitted from this control server 1 is displayed, so that the display request from another server to which the control right is not granted is invalid. Therefore, it is possible to prevent the signboard device 2 from being used arbitrarily.

【0088】この場合、ボード制御装置2Aは、赤外線
通信機能を有し、店舗PC5からリモコン6を介して転
送されて来た表示ファイルおよびスケジュール情報を受
信して設定するようにしたから、使い勝手が良く、その
設定作業を効率良く行うことができる他に、表示とスケ
ジュール情報との対応関係を間違えることもなく、確実
な設定が可能となる。
In this case, the board control device 2A has an infrared communication function, and receives and sets the display file and schedule information transferred from the store PC 5 via the remote controller 6, so that it is easy to use. Good, the setting work can be performed efficiently, and reliable setting can be performed without making a mistake in the correspondence between the display and the schedule information.

【0089】なお、上述した実施形態においてボード制
御装置2Aは、看板装置2を制御可能とする制御権をサ
ービス提供業者側の制御サーバ1に対して開放するよう
にしたが、制御権の開放は、制御サーバ1に限らず、任
意の外部装置であってもよい。例えば、商店街等の地域
を管理する地域管理サーバ等に対して制御権の開放した
り、提携関係がある各店舗端末に対して開放する等、制
御権を付与する相手先は任意である。
In the above-described embodiment, the board control device 2A releases the control right for controlling the signboard device 2 to the control server 1 on the service provider side, but the control right is not released. The external device is not limited to the control server 1 and may be any external device. For example, the party to which the control right is given is arbitrary, such as opening the control right to the area management server or the like that manages the area such as a shopping district or opening it to each store terminal having a tie-up relationship.

【0090】また、上述した実施形態においては、専有
ユーザが看板装置2を使用していない空き時間帯を開放
時間帯としたが、専有ユーザが使用している時間帯を開
放時間帯としてもよい。例えば、重要度の低い広告を表
示している場合には、この広告を表示している時間帯を
開放時間帯としてもよい。この場合、専有ユーザと第三
者の表示ファイルとを同一画面上に並列表示させればよ
い。
Further, in the above-described embodiment, the free time zone in which the exclusive user is not using the signboard device 2 is the open time zone, but the time zone used by the exclusive user may be the open time zone. . For example, when an advertisement of low importance is displayed, the time zone during which this advertisement is displayed may be the open time zone. In this case, the display files of the exclusive user and the third party may be displayed in parallel on the same screen.

【0091】また、制御サーバ1は、開放時間帯での利
用申込を受け付けた場合に、専有ユーザに対してその使
用許可の確認を問い合せるようにしてもよい。これによ
って、専有ユーザと利用ユーザとが競合関係にあるよう
な場合には、その使用を禁止することができる。また、
制御サーバ1側で専有ユーザと利用ユーザとの業種とを
比較して、専有ユーザと利用ユーザとが競合関係にある
かを自動判別し、競合関係にある場合には、利用ユーザ
からの申込をキャンセルしたり、競合関係の無い他の看
板装置2を検索して利用ユーザに案内するようにしても
よい。
Further, when the control server 1 receives the application for use in the open time period, the control server 1 may inquire of the exclusive user for confirmation of the use permission. As a result, in the case where there is a competitive relationship between the exclusive user and the using user, the use can be prohibited. Also,
The control server 1 side compares the type of business between the exclusive user and the user, and automatically determines whether the exclusive user and the user have a competitive relationship. If there is a competitive relationship, the application from the user is made. It may be canceled, or another signboard device 2 having no competitive relationship may be searched and the user may be guided.

【0092】更に、上述した実施形態においては、利用
ユーザが登録した表示ファイルを読み出して出力するよ
うにしたが、利用ユーザ端末3からリアルタイムで送信
されて来た表示ファイルを受信して表示させるようにし
てもよい。また、上述した実施形態においては、店舗P
C5とリモコン6との間ではシリアル接続の通信を行
い、リモコン6とボード制御装置2Aとの間では赤外線
通信を行うようにしたが、例えば、店舗PC5とリモコ
ン6との間ではUSB接続あるいはIrDA通信を行
い、また、リモコン6とボード制御装置2Aとの間では
BlueTooth通信等を行うようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the display file registered by the user is read and output. However, the display file transmitted from the user terminal 3 in real time is received and displayed. You may Further, in the above-described embodiment, the store P
The C5 and the remote controller 6 perform serial connection communication, and the remote controller 6 and the board control device 2A perform infrared communication. Communication may be performed, and BlueTooth communication or the like may be performed between the remote controller 6 and the board control device 2A.

【0093】その他、利用ユーザは、店舗に限らず、誰
でも利用可能であり、公共機関が利用ユーザの場合に
は、天気予報、区民/市民への公報表示等に利用可能と
してもよい。更に、店舗広告を表示する場合に限らず、
公園、施設等の広告を表示するようにしてもよい。ま
た、看板装置2を店舗の出入り口付近、つまり、屋外に
設置する場合に限らず、例えば、地下街、駅の構内、電
車内、大型イベント会場内、競技場内等に設置するよう
にしてもよく、その設置の仕方も、載置式、吊下式、壁
掛け式等であってもよい。
In addition, the user can be used not only by the store but also by anyone, and when a public institution is the user, it may be used for weather forecasting, displaying bulletins to residents / citizens, and the like. Furthermore, not only when displaying a store advertisement,
You may make it display the advertisement of a park, a facility, etc. Further, the signboard device 2 is not limited to being installed near the entrance / exit of the store, that is, outdoors, and may be installed, for example, in an underground mall, on the premises of a station, on a train, in a large event venue, in a stadium, or the like. The installation method may be a mounting type, a hanging type, a wall hanging type, or the like.

【0094】上述した実施形態においては、使用料の一
部を専有ユーザに還元するようにしたが、専有ユーザと
交わした契約期間を使用料に応じて延長するようにして
もよい。また、サービス業者は、作業員を派遣して、そ
の看板装置2を定期的に保守管理する保守契約も合わせ
て行うようにしてもよい。更に、広告情報の表示と共
に、広告情報を音声メッセージで出力するようにしても
よい。また、看板装置に限らず、音声出力装置であって
もよい。
In the above-described embodiment, a part of the usage fee is returned to the exclusive user, but the contract period with the exclusive user may be extended according to the usage fee. Further, the service provider may dispatch a worker and also make a maintenance contract to regularly maintain and manage the signboard device 2. Furthermore, the advertisement information may be output as a voice message together with the display of the advertisement information. Further, the sound output device is not limited to the signboard device.

【0095】一方、コンピュータに対して、上述した各
手段を実行させるためのプログラムコードをそれぞれ記
録した記録媒体(例えば、CD−ROM、フロッピィデ
スク、RAMカード等)を提供するようにしてもよい。
すなわち、コンピュータが読み取り可能なプログラムコ
ードを有する記録媒体であって、一般公衆向け情報を出
力する出力装置を制御可能とする制御権を獲得し、この
制御権情報と共にこの出力装置を制御可能な制御可能期
間を当該出力装置に対応付けて記憶管理する機能と、前
記制御権を獲得した出力装置に対してその利用申込を受
け付けた場合に、その利用ユーザが指定した出力情報を
前記制御可能期間の範囲内において当該出力装置へ送信
して出力させる機能とを実現させるためのプログラムを
記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体を提供
するようにしてもよい。
On the other hand, a recording medium (for example, a CD-ROM, a floppy disk, a RAM card, etc.) in which the program code for executing each of the above-mentioned means is recorded may be provided to the computer.
That is, it is a recording medium having a program code that can be read by a computer, and obtains a control right to control an output device that outputs information for general public, and a control that can control this output device together with the control right information. A function of storing and managing a possible period in association with the output device, and, when an application for using the output device that has acquired the control right is accepted, output information specified by the user is displayed in the control possible period. You may make it provide the computer-readable recording medium which recorded the program for implement | achieving the function to transmit and output to the said output device within the range.

【0096】また、コンピュータが読み取り可能なプロ
グラムコードを有する記録媒体であって、出力装置に出
力させる為の出力情報と、この出力情報の出力タイミン
グを示すスケジュール情報とを記憶管理する機能と、前
記出力情報を当該スケジュール通りに出力装置に出力さ
せる機能と、ネットワークを介して接続されている外部
装置との間でデータ通信を行う機能と、出力装置を専有
するユーザ以外の第三者に出力装置を利用させる為に、
当該出力装置を制御可能とする制御権を外部装置に対し
て開放している状態において、外部装置から送信されて
来た出力情報を出力装置に出力させる機能とを実現させ
るためのプログラムを記録したコンピュータが読み取り
可能な記録媒体を提供するようにしてもよい。
A recording medium having a computer-readable program code, which has a function of storing and managing output information to be output to an output device and schedule information indicating an output timing of the output information, A function of outputting output information to the output device according to the schedule, a function of performing data communication with an external device connected via a network, and an output device to a third party other than a user who exclusively uses the output device. In order to use
A program for realizing a function to output the output information transmitted from the external device to the output device in a state in which the control right for controlling the output device is released to the external device is recorded. A computer-readable recording medium may be provided.

【0097】[0097]

【発明の効果】第1の発明(請求項1記載の発明)によ
れば、一般公衆向け情報を出力する出力装置を制御可能
とする制御権を獲得し、この制御権を獲得した出力装置
に対してその利用申込を受け付けた場合に、この利用ユ
ーザが指定した出力情報を制御可能期間の範囲内におい
て出力装置へ送信して出力させるようにしたから、出力
装置を専有するユーザに代わって出力装置の使用を第三
者に貸し付けてその出力制御を代行することができ、専
有ユーザに負担をかけることなく、出力装置を最大限に
活用することが可能となり、また、第三者にあっては、
出力装置を専有していなくても、出力装置を借り受けて
自由に使用することが可能となる。第2の発明(請求項
6記載の発明)によれば、一般公衆向け情報を出力する
出力装置を制御する出力制御装置において、この出力装
置に出力させる為の出力情報と、この出力情報の出力タ
イミングを示すスケジュール情報とを記憶管理してお
き、この出力情報を当該スケジュール情報にしたがって
出力装置に出力させる自立制御を行う他に、出力装置を
専有するユーザ以外の第三者に出力装置を利用させる為
に、当該出力装置を制御可能とする制御権を外部装置に
対して開放している状態において、外部装置から送信さ
れて来た出力情報を出力装置に出力させるようにしたか
ら、自己に対する設定内容にしたがって出力情報をスケ
ジュール通りに自立制御することができ、また、制御権
を外部装置に対して開放している状態では、外部装置の
管理下でその出力制御を行うことができ、出力装置を第
三者に貸し付けることによって出力装置を最大限に活用
することが可能となる。
According to the first invention (the invention according to claim 1), the control right for controlling the output device for outputting general public information is acquired, and the output device which has acquired this control right is acquired. On the other hand, when the usage application is accepted, the output information specified by the user is transmitted to the output device and output within the controllable period, so that the output information is output on behalf of the user who owns the output device It is possible to lend the use of the device to a third party and perform the output control on its behalf, and it is possible to maximize the use of the output device without burdening the exclusive user. Is
Even if the output device is not exclusively used, the output device can be borrowed and used freely. According to the second invention (the invention according to claim 6), in an output control device for controlling an output device for outputting information for general public, output information to be output to this output device, and output of this output information. The schedule information indicating the timing is stored and managed, and the output device is used by a third party other than the user who exclusively owns the output device in addition to performing the self-sustaining control to output the output information to the output device according to the schedule information. In order to make the output device controllable to the external device, the output information transmitted from the external device is output to the output device in the state where the control right is open to the external device. The output information can be controlled independently according to the settings according to the schedule, and when the control right is open to the external device, the external device Can perform the output control in the sense under, it is possible to take full advantage of the output device by lend output device to a third party.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】出力制御システムの全体構成を示したブロック
図。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an output control system.

【図2】制御サーバ1側に設けられているユーザ登録デ
ータベース11の内容を示した図。
FIG. 2 is a diagram showing the contents of a user registration database 11 provided on the control server 1 side.

【図3】制御サーバ1側に設けられている契約料金テー
ブル12の内容を示した図。
FIG. 3 is a diagram showing the contents of a contract fee table 12 provided on the control server 1 side.

【図4】制御サーバ1側に設けられているボード登録デ
ータベース13の内容を示した図。
FIG. 4 is a diagram showing the contents of a board registration database 13 provided on the control server 1 side.

【図5】(A)は、制御サーバ1側に設けられているス
ケジュールデータベース14の内容を示した図、(B)
は、予め専有ユーザあるいは利用ユーザによって登録さ
れた店舗広告等の表示ファイル群15を示した図。
5A is a diagram showing the contents of a schedule database 14 provided on the control server 1 side, FIG.
FIG. 6 is a diagram showing a display file group 15 such as store advertisements registered in advance by an exclusive user or a user.

【図6】表示ファイル群15を管理する為の表示ファイ
ルテーブル16を示した図。
FIG. 6 is a diagram showing a display file table 16 for managing a display file group 15.

【図7】制御サーバ1あるいはリモコン6から転送され
て来た各種のデータがボード制御装置2A側に設定され
た状態を示した図。
FIG. 7 is a diagram showing a state in which various kinds of data transferred from the control server 1 or the remote controller 6 are set on the board control device 2A side.

【図8】制御サーバ1の基本的構成要素を示したブロッ
ク図。
FIG. 8 is a block diagram showing basic components of the control server 1.

【図9】店舗PC5が実行するボード処理を示したフロ
ーチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing a board process executed by the store PC 5.

【図10】リモコン6の動作を示したフローチャート。FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the remote controller 6.

【図11】リモコン6を介して店舗PC5とボード制御
装置2Aとの間でデータ転送を行う場合のボード制御装
置2A側の動作を示したフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation on the board control device 2A side when data is transferred between the store PC 5 and the board control device 2A via the remote controller 6.

【図12】店舗PC5/利用ユーザ端末3からトップペ
ージの送信要求を受けた場合に実行開始される制御サー
バ1側の動作を示したフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation on the control server 1 side, which is started when a request for transmitting a top page is received from the store PC 5 / user terminal 3.

【図13】図12に続く、トップページの送信要求時の
動作を示したフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation when a top page transmission request is made following FIG. 12;

【図14】図12に続く、トップページの送信要求時の
動作を示したフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation when a top page transmission request is made following FIG. 12;

【図15】ボード制御装置2Aの表示制御を示したフロ
ーチャート。
FIG. 15 is a flowchart showing display control of the board control device 2A.

【図16】各ボードの表示制御を設定スケジュールにし
たがって行う制御サーバ1の動作を示したフローチャー
ト。
FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the control server 1 that controls the display of each board according to a set schedule.

【図17】図16に続く、表示制御処理を示したフロー
チャート。
FIG. 17 is a flowchart showing display control processing continued from FIG. 16;

【図18】月毎に1回実行する収支レポート作成処理を
示したフローチャート。
FIG. 18 is a flowchart showing income and expenditure report creation processing executed once a month.

【図19】トップページ画面の内容を示した図。FIG. 19 is a diagram showing the contents of a top page screen.

【図20】ボード開放契約ページ画面を示した図。FIG. 20 is a diagram showing a board release contract page screen.

【図21】ボード利用者用スケジュールページ画面を示
した図。
FIG. 21 is a diagram showing a schedule page screen for board users.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 看板表示管理・制御サーバ 2 電子看板装置 2A ボード制御装置 3 利用ユーザ端末 4 ネットワーク網 5 店舗PC 6 リモコン 11 ユーザ登録データベース 12 契約料金テーブル 13 ボード登録データベース 14 スケジュールデータベース 15、23 表示ファイル群 16 表示ファイルテーブル 21 パスワードメモリ 22 ローカルスケジュールデータベース 101 CPU 102 記憶装置 104 通信装置 105 入力装置 1 Signboard display management / control server 2 Digital signage device 2A board controller 3 user terminal 4 network 5 store PCs 6 remote control 11 User registration database 12 Contract fee table 13 Board registration database 14 Schedule database 15,23 Display file group 16 Display file table 21 Password memory 22 Local schedule database 101 CPU 102 storage device 104 communication device 105 input device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 潤二 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カ シオ計算機株式会社東京事業所内   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Junji Mori             2-229 Sakuragaoka, Higashiyamato-shi, Tokyo             Shio Computer Co., Ltd. Tokyo office

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】一般公衆向け情報を出力する出力装置にネ
ットワークを介して接続され、この出力装置を専有する
ユーザ以外の第三者に出力装置を利用させる為の出力制
御を行う出力制御システムであって、 出力装置を制御可能とする制御権を獲得し、この制御権
情報と共にこの出力装置を制御可能な制御可能期間を当
該出力装置に対応付けて記憶管理する制御情報記憶手段
と、 前記制御権を獲得した出力装置に対してその利用申込を
受け付けた場合に、その利用ユーザが指定した出力情報
を前記制御可能期間の範囲内において当該出力装置へ送
信して出力させる出力制御手段と、 を具備したことを特徴とする出力制御システム。
1. An output control system connected to an output device for outputting information to the general public via a network, and performing output control for allowing a third party other than a user who exclusively uses this output device to use the output device. A control information storage unit that acquires a control right for controlling the output device and stores and manages a controllable period in which the output device can be controlled together with the control right information in association with the output device. Output control means for transmitting the output information designated by the user to the output device for output within the controllable period when the use application is accepted for the output device that has acquired the right. An output control system comprising:
【請求項2】前記制御権を獲得した出力装置に対してそ
の利用申込を受け付けた場合に、この利用ユーザから指
定された出力情報と、この出力情報の出力タイミングを
示すスケジュール情報とを対応付けて記憶管理する申込
情報記憶手段を設け、 前記出力制御手段は、前記スケジュール情報にしたがっ
て当該出力情報を出力させる、 ようにしたことを特徴とする請求項1記載の出力制御シ
ステム。
2. When the use application is accepted for the output device that has acquired the control right, the output information designated by the user is associated with the schedule information indicating the output timing of the output information. 2. The output control system according to claim 1, further comprising: application information storage means for storing and managing the output information, wherein the output control means outputs the output information according to the schedule information.
【請求項3】前記制御権を獲得した出力装置に対してそ
の利用申込を受け付けた場合に、前記制御可能期間の中
から利用可能期間を特定し、この利用可能期間をその利
用ユーザに選択候補として提示する提示手段を設け、 前記選択候補として提示した利用可能期間のうち、任意
に選択指定された期間を当該利用ユーザの出力情報の出
力タイミングを示すスケジュール情報として記憶管理す
る、 ようにしたことを特徴とする請求項2記載の出力制御シ
ステム。
3. When a use application is accepted for an output device that has acquired the control right, a usable period is specified from the controllable period, and this usable period is selected as a selection candidate for the user. The presenting means for presenting as the selection candidate is provided, and the arbitrarily selected and designated period of the available period presented as the selection candidate is stored and managed as the schedule information indicating the output timing of the output information of the user. The output control system according to claim 2, wherein
【請求項4】出力装置を専有するユーザから出力装置の
利用を第三者に貸し付ける貸付申込を受け付けた場合
に、その貸付期間内において当該出力装置を制御可能と
する制御権を獲得し、 前記制御権を獲得した出力装置に対してその利用申込を
受け付けた場合に、この利用ユーザが指定した出力情報
を前記貸付期間の範囲内においてその出力装置へ送信し
て出力させる、 ようにしたことを特徴とする請求項1記載の出力制御シ
ステム。
4. When a loan application for lending the use of the output device to a third party is received from a user who exclusively uses the output device, a control right to control the output device is acquired within the loan period, When the use application is accepted for the output device that has acquired the control right, the output information designated by the user is transmitted to the output device within the range of the loan period to be output. The output control system according to claim 1, characterized in that
【請求項5】前記制御権を獲得した出力装置に対してそ
の利用申込を受け付けた場合に、その利用ユーザとの間
で出力装置の利用契約を交わし、その契約内容に応じた
利用料の一部を当該出力装置の専有ユーザに対して還元
する、 ようにしたことを特徴とする請求項1記載の出力制御シ
ステム。
5. When a usage application is accepted for an output device that has acquired the control right, a usage contract for the output device is signed with the user, and a usage fee according to the contents of the contract is paid. The output control system according to claim 1, wherein the unit is returned to the exclusive user of the output device.
【請求項6】一般公衆向け情報を出力する出力装置を制
御する出力制御装置において、 出力装置に出力させる為の出力情報と、この出力情報の
出力タイミングを示すスケジュール情報とを記憶管理す
る情報記憶手段と、 この情報記憶手段の内容にしたがって出力情報を当該ス
ケジュール通りに出力装置に出力させる第1の出力制御
手段と、 ネットワークを介して接続されている外部装置との間で
データ通信を行う通信手段と、 出力装置を専有するユーザ以外の第三者に出力装置を利
用させる為に、当該出力装置を制御可能とする制御権を
外部装置に対して開放している状態において、外部装置
から送信されて来た出力情報を出力装置に出力させる第
2の出力制御手段とを具備したことを特徴とする出力制
御装置。
6. An output control device for controlling an output device for outputting information for general public, information storage for storing and managing output information to be output to the output device and schedule information indicating an output timing of this output information. Communication for performing data communication between the means, the first output control means for outputting the output information to the output device according to the contents of the information storage means according to the schedule, and the external device connected via the network. Means and a third party other than the user who exclusively uses the output device transmits the external device while the control right to control the output device is open to the external device. An output control device comprising: second output control means for causing the output device to output the received output information.
【請求項7】前記外部装置から出力要求を受けた場合
に、その要求元が予め制御権を付与した正規な外部装置
かを判別する判別手段を設け、 この判別手段によって正規な外部装置からの要求である
ことを判別した場合に、前記第2の出力制御手段は、こ
の外部装置から送信されて来た出力情報を出力させる、 ようにしたことを特徴とする請求項6記載の出力制御装
置。
7. When an output request is received from the external device, a determining means is provided for determining whether the request source is a normal external device to which a control right has been given in advance. 7. The output control device according to claim 6, wherein when it is determined that the request is a request, the second output control means outputs the output information transmitted from the external device. .
【請求項8】出力装置を専有するユーザ側の端末から出
力情報およびスケジュール情報を受信する受信手段を設
け、 この受信手段によって受信した出力情報およびスケジュ
ール情報を前記情報記憶手段に書き込む、 ようにしたことを特徴とする請求項6記載の出力制御装
置。
8. A receiving means is provided for receiving output information and schedule information from a terminal on the side of a user occupying an output device, and the output information and schedule information received by this receiving means are written in the information storage means. 7. The output control device according to claim 6, wherein:
【請求項9】出力装置を専有するユーザ側の端末は、可
搬型の通信装置であり、当該専有ユーザの他の端末から
送信されて来た出力情報およびスケジュール情報を受信
して一時保存し、この保存内容に対する発信要求を受け
た場合に、保存されている出力情報およびスケジュール
情報を近距離通信によって送信する通信機能を有し、 前記受信手段は、前記専有するユーザ側の可搬型通信装
置から近距離通信によって送信されて来た出力情報およ
びスケジュール情報を受信する、 ようにしたことを特徴とする請求項8記載の出力制御装
置。
9. The terminal on the side of the user who monopolizes the output device is a portable communication device, receives output information and schedule information transmitted from another terminal of the monopoly user, and temporarily saves the information. When receiving a transmission request for the stored contents, the communication device has a communication function of transmitting the stored output information and schedule information by short-distance communication, and the receiving means is provided from the portable communication device on the user side. The output control device according to claim 8, wherein the output information and the schedule information transmitted by the short-range communication are received.
【請求項10】コンピュータに対して、 一般公衆向け情報を出力する出力装置を制御可能とする
制御権を獲得し、この制御権情報と共にこの出力装置を
制御可能な制御可能期間を当該出力装置に対応付けて記
憶管理する機能と、 前記制御権を獲得した出力装置に対してその利用申込を
受け付けた場合に、その利用ユーザが指定した出力情報
を前記制御可能期間の範囲内において当該出力装置へ送
信して出力させる機能と、 を実現させるためのプログラム。
10. A computer obtains a control right for controlling an output device that outputs general public information, and a controllable period during which this output device can be controlled is provided to the output device together with the control right information. A function of storing and managing in association with each other, and when the usage application is accepted for the output device that has acquired the control right, the output information designated by the user is output to the output device within the controllable period. A program that realizes the function of sending and outputting.
【請求項11】コンピュータに対して、 出力装置に出力させる為の出力情報と、この出力情報の
出力タイミングを示すスケジュール情報とを記憶管理す
る機能と、 前記出力情報を当該スケジュール通りに出力装置に出力
させる機能と、 ネットワークを介して接続されている外部装置との間で
データ通信を行う機能と、 出力装置を専有するユーザ以外の第三者に出力装置を利
用させる為に、当該出力装置を制御可能とする制御権を
外部装置に対して開放している状態において、外部装置
から送信されて来た出力情報を出力装置に出力させる機
能と、 を実現させるためのプログラム。
11. A function of storing and managing output information for outputting to an output device to a computer and schedule information indicating an output timing of this output information, and outputting the output information to the output device according to the schedule. The output function, the function to perform data communication with an external device connected via a network, and the output device to allow a third party other than the user who exclusively uses the output device to use the output device. A program that realizes the function of causing the output device to output the output information transmitted from the external device while the control right to enable control is open to the external device.
【請求項12】一般公衆向け情報を出力する出力装置に
ネットワークを介して接続され、この出力装置を専有す
るユーザ以外の第三者に出力装置を利用させる為の出力
制御を行う出力制御方法であって、 出力装置を制御可能とする制御権を獲得し、この制御権
情報と共にこの出力装置を制御可能な制御可能期間を当
該出力装置に対応付けて記憶管理し、 前記制御権を獲得した出力装置に対してその利用申込を
受け付けた場合に、その利用ユーザが指定した出力情報
を前記制御可能期間の範囲内において当該出力装置へ送
信して出力させる、 ようにしたことを特徴とする出力制御方法。
12. An output control method, which is connected via a network to an output device for outputting information to the general public and performs output control for allowing a third party other than a user who exclusively uses this output device to use the output device. Therefore, a control right for controlling the output device is acquired, and a controllable period during which the output device can be controlled is stored together with the control right information in association with the output device. Output control characterized in that, when the use application is accepted for the device, the output information specified by the user is transmitted to the output device and output within the controllable period. Method.
【請求項13】一般公衆向け情報を出力する出力装置を
制御する出力制御方法において、 出力装置に出力させる為の出力情報と、この出力情報の
出力タイミングを示すスケジュール情報とを記憶管理し
て、この出力情報を当該スケジュール通りに出力装置に
出力させ、 出力装置を専有するユーザ以外の第三者に出力装置を利
用させる為に、当該出力装置を制御可能とする制御権を
外部装置に対して開放している状態において、外部装置
からネットワークを介して送信されて来た出力情報を出
力装置に出力させる、 ようにしたことを特徴とする出力制御方法。
13. An output control method for controlling an output device for outputting general public information, wherein output information to be output to an output device and schedule information indicating an output timing of this output information are stored and managed, In order to output this output information to the output device according to the schedule and to allow the output device to be used by a third party other than the user who exclusively uses the output device, the control right to control the output device is given to the external device. An output control method, wherein output information transmitted from an external device via a network is output to an output device in a released state.
JP2002122097A 2002-04-24 2002-04-24 Power control system, power control device and power control method Pending JP2003316999A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122097A JP2003316999A (en) 2002-04-24 2002-04-24 Power control system, power control device and power control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122097A JP2003316999A (en) 2002-04-24 2002-04-24 Power control system, power control device and power control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003316999A true JP2003316999A (en) 2003-11-07

Family

ID=29537809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122097A Pending JP2003316999A (en) 2002-04-24 2002-04-24 Power control system, power control device and power control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003316999A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008766A (en) * 2010-06-24 2012-01-12 Toa Corp Sound broadcasting system and information terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008766A (en) * 2010-06-24 2012-01-12 Toa Corp Sound broadcasting system and information terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1326377C (en) Method and system for sharing images using digital media frame
JP5502195B2 (en) Install applications from separate devices based on seed application
KR100294511B1 (en) Method and system for providing information and advertisement using computer monitor screens or sound in the network
KR20180129375A (en) Method and system for processing approval using messenger
JP2003345920A (en) Method for managing document, device for managing document and image processor
US20020198769A1 (en) Method and apparatus for providing a reward for the use of a processor in a parallel processing environment
US11244412B1 (en) Interface for uncompleted homes planning
KR102202022B1 (en) Method for providing digital sinage service using an idle mobile terminal and system therefore
US20060161654A1 (en) Facilitating property management via an internet web site
JP2001273434A (en) Wide area advertisement system
US7953669B2 (en) Information processing apparatus
JP2003316999A (en) Power control system, power control device and power control method
US20090240760A1 (en) System and Method for Initiating Services
CN1910550A (en) Method and apparatus for a client call service
US20070220057A1 (en) System and method for representing the operating status of an entity
KR100383550B1 (en) An operating method of the district intergrated system based on the network
JP2003316888A (en) Output control surrogate system and output control surrogate method
CN1183509C (en) Method and device for renewing songs and method of supporting renew of songs in management system
JP2002091597A (en) Method for service providing user with software free utilization environment
KR20190122462A (en) Method and apparatus for providing contract management service
KR102102808B1 (en) Operation management system for support Facility management service and Drive Method of the Same
WO2023113075A1 (en) Method and system for providing content service using large display
JP2005266028A (en) System and method for supporting advertisement
KR20020029466A (en) Control method of popular computer
JP2003529821A (en) Email software and methods and systems for delivering advertisements to client devices with such email software installed