JP2003316691A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JP2003316691A
JP2003316691A JP2002120969A JP2002120969A JP2003316691A JP 2003316691 A JP2003316691 A JP 2003316691A JP 2002120969 A JP2002120969 A JP 2002120969A JP 2002120969 A JP2002120969 A JP 2002120969A JP 2003316691 A JP2003316691 A JP 2003316691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
image
data
unit
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002120969A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Yamaguchi
勝久 山口
Kazuto Washio
和人 鷲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002120969A priority Critical patent/JP2003316691A/ja
Publication of JP2003316691A publication Critical patent/JP2003316691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンテンツの要求があった際のデータ処理に
かかる負荷を軽減し、要求元に応じたコンテンツを提供
することができるデータ処理装置を提供する。 【解決手段】 要求元の携帯電話機2の機種に対応した
対応画像が対応画像記録部56にない場合に、アクセス
された画像コンテンツの元画像からその対応画像を生成
する対応画像生成部58と、アクセスしてきた携帯電話
機2の機種を判定する機種判定部53と、アクセスされ
た画像コンテンツの機種判別部53が判別した機種に対
応する対応画像を携帯電話機2に送信するよう制御する
制御部55と、アクセス回数を携帯電話機2の機種毎に
カウントするアクセスカウント部54とを備え、対応画
像生成部58は、所定のタイミングで、アクセスカウン
ト部54のカウント数に基づいて、元画像から対応画像
を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端末装置からの要
求に基づくコンテンツの提供を行う為のデータ処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯情報端末や携帯電話機等から
インターネットを介してウェブサイトにアクセスし、音
楽データや画像データ等のコンテンツを取得できるサー
ビスが爆発的に普及しており、各種携帯電話機からのイ
ンターネットへのアクセス数が増加している。携帯電話
機の機種は、キャリア毎に複数種類のものが存在する
為、非常に多数の機種が存在しており、これらの携帯電
話機は、キャリアや機種毎に画像等の表示形式や表示能
力等(以下、機種能力という)が異なる。したがって、
上記のようなウェブサイトにおけるコンテンツは、市場
で販売されている全ての携帯電話機の機種に対応したコ
ンテンツを予め用意しておく必要があった。この結果、
ウェブサイトの運営者にとっては、全ての携帯電話機種
に対応したコンテンツを用意することが、ウェブサイト
の運営上の負担となっていた。
【0003】そこで従来では、ウェブサイト上のある画
像(画像1とする)にアクセスしてきた携帯電話機の機
種を判別し、その機種の機種能力に対応した画像(以
下、対応画像という)を生成して、アクセス元の携帯電
話機に送信するというシステムが提案されている。尚、
一度生成された画像は、機種毎に記録され、次に画像1
に同じ機種がアクセスしてきた場合には、記録されてい
る画像からその機種の対応画像を読み出してアクセス元
に送信する。
【0004】つまり、このシステムでは、ある機種を持
ったユーザが、画像に1回アクセスするまでは、その機
種の対応画像が生成されない為、全ての携帯電話機に対
応した対応画像を全ての画像コンテンツについて予め用
意しておく必要がないという利点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のシステムでは、ウェブサイトに対して高い頻度でア
クセスする可能性がある機種(実際にアクセスが多い機
種や市場普及率が高い機種等、以下、多アクセス機種と
いう)についても、その機種を持ったユーザのうちいず
れかが所有する携帯電話機が、画像コンテンツに1回は
アクセスしなければ、その機種の対応画像は生成されな
い。これらの多アクセス機種については、多アクセス機
種から今までアクセスがなかった画像コンテンツでも、
将来的に1回はアクセスがある可能性が高い。それにも
関わらず、画像コンテンツにアクセスがある毎に、多ア
クセス機種に対応した対応画像を生成するのでは、効率
が悪く、画像コンテンツアクセス時の対応画像生成に要
する時間が、システム全体の負荷を大きくしてしまうと
いう問題点があった。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みて為されたも
のであって、コンテンツの要求が行われた際の負荷を大
きくすることなく、コンテンツ要求元の端末装置に応じ
て、送信すべきデータの処理を行うことが可能なデータ
処理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ処理装置
は、端末装置からの要求に基づくコンテンツの提供を行
う為のデータ処理装置であって、要求されたコンテンツ
の元データを記録する元データ記録手段と、前記要求元
の端末装置の機種に対応した機種対応データを前記元デ
ータから生成する機種対応データ生成手段と、前記機種
対応データを記録する機種対応データ記録手段と、前記
要求があったときに、前記要求元の端末装置の機種を判
別する機種判別手段と、前記要求に基づいて、前記要求
されたコンテンツの前記機種判別手段が判別した機種に
対応する機種対応データ(以下、送信データという)
を、当該要求元の端末装置に送信するよう制御する送信
制御手段と、前記要求が行われた回数を前記端末装置の
機種毎に集計する集計手段とを備え、前記送信制御手段
は、前記送信データが前記機種対応データ記録手段に記
録されていない場合に、前記送信データの生成を前記機
種対応データ生成手段に要求するものであり、前記機種
対応データ生成手段は、前記送信制御手段からの前記送
信データの生成要求時に前記送信データの生成を行うと
共に、所定のタイミングで、前記集計手段の集計結果に
基づいて、前記元データから前記機種対応データを生成
するものであることを特徴とする。
【0008】本発明によれば、機種対応データ生成手段
が、所定のタイミングで、集計手段の集計結果に基づ
き、元データから機種対応データを生成する。このよう
にすることで、機種対応データの生成タイミングが集計
結果に応じて変化する為、機種対応データ生成手段にか
かる負荷を軽減することが可能となる。したがって、コ
ンテンツの要求が行われた際の負荷を大きくすることな
く、コンテンツ要求元の端末装置に応じて、送信すべき
データの処理を行うことが可能なデータ処理装置を提供
することができる。
【0009】本発明のデータ処理装置は、端末装置から
の要求に基づくコンテンツの送信を行う為のデータ処理
装置であって、要求されたコンテンツの元データを記録
する元データ記録手段と、前記要求元の端末装置の機種
に対応した機種対応データを前記元データから生成する
機種対応データ生成手段と、前記機種対応データを記録
する機種対応データ記録手段と、前記要求があったとき
に、前記要求元の端末装置の機種を判別する機種判別手
段と、前記要求に基づいて、前記要求されたコンテンツ
の前記機種判別手段が判別した機種に対応する機種対応
データ(以下、送信データという)を、当該要求元の端
末装置に送信するよう制御する送信制御手段と、前記要
求が行われた回数を前記要求が行われたコンテンツ毎に
集計する集計手段とを備え、前記送信制御手段は、前記
送信データが前記機種対応データ記録手段に記録されて
いない場合に、前記送信データの生成を前記機種対応デ
ータ生成手段に要求するものであり、前記機種対応デー
タ生成手段は、前記送信制御手段からの前記送信データ
の生成要求時に前記送信データの生成を行うと共に、所
定のタイミングで、前記集計手段の集計結果に基づい
て、前記元データから前記機種対応データを生成するも
のであることを特徴とするデータ処理装置。
【0010】本発明によれば、機種対応データ生成手段
が、所定のタイミングで、集計手段の集計結果に基づ
き、元データから機種対応データを生成する。このよう
にすることで、機種対応データの生成タイミングが集計
結果に応じて変化する為、機種対応データ生成手段にか
かる負荷を軽減することが可能となる。したがって、コ
ンテンツの要求が行われた際の負荷を大きくすることな
く、コンテンツ要求元の端末装置に応じて、送信すべき
データの処理を行うことが可能なデータ処理装置を提供
することができる。
【0011】又、請求項1のデータ処理装置において、
前記機種対応データ生成手段が、前記集計結果の前記要
求回数が所定回数を超えている機種に対応した機種対応
データを、前記元データ記録手段に記録されている全て
の元データ又は当該機種対応データが生成されていない
コンテンツの元データについて生成しても良い。
【0012】このようにすることで、要求回数が所定回
数を超えている機種については、所定のタイミングで、
全ての元データについて機種対応データが生成される。
この為、送信制御手段からの送信データ生成要求が機種
対応データ生成手段に対して行われることが少なくな
り、機種対応データ生成手段にかかる負荷を軽減するこ
とができる。
【0013】又、請求項2のデータ処理装置において、
前記機種対応データ生成手段が、前記集計結果の前記要
求回数が所定回数を超えているコンテンツについて、前
記端末装置の全ての機種に対応した機種対応データ又は
当該コンテンツについて前記機種対応データが生成され
ていない機種に対応した機種対応データを生成しても良
い。
【0014】このようにすることで、要求回数が所定回
数を超えているコンテンツについては、所定のタイミン
グで、端末装置の全機種に対応した機種対応データが生
成される。この為、要求回数が所定回数を超えているコ
ンテンツに対して、1度も要求を行っていない機種から
要求があったときに、そのコンテンツについて機種対応
データを生成する必要がなくなる。したがって、機種対
応データ生成手段にかかる負荷を軽減することができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。本実施形態で説明する画像処
理システムは、ユーザが、携帯電話機を用いてウェブサ
イト上の画像コンテンツにアクセスすると、その画像コ
ンテンツが携帯電話機の機種能力に応じて処理され、携
帯電話機に送信されることで、機種毎に対応した画像コ
ンテンツがダウンロード可能となるシステムである。
尚、本実施形態では、上記のウェブサイトを、中古車販
売を行っているサイトを例にして説明する。このサイト
は、様々な中古車の情報が、画像コンテンツ付きで公開
されているサイトである。
【0016】(第一実施形態)図1は、第一実施形態に
係る画像処理システムの構成図である。画像処理システ
ム1は、携帯情報端末や携帯電話機等の携帯端末として
携帯電話機2、インターネット等のネットワーク3、携
帯電話機2が搭載するブラウザ等で閲覧可能な中古車販
売サイト(HTMLページ)を提供するウェブサーバ
4、及びウェブサーバ4から送信される情報に基づいて
画像コンテンツを処理する画像処理部5を備えて構成さ
れる。尚、携帯電話機2はネットワーク3に無線で接続
され、ウェブサーバ4はネットワーク3に有線又は無線
で接続される。又、画像処理部5は、ウェブサーバ4に
有線又は無線で接続される。
【0017】ウェブサーバ4は、HTMLページ上の中
古車RX−7の画像コンテンツ(URLがhttp://serve
r/app/car/RX-7.png)に携帯電話機2からのアクセスが
あると、httpリクエスト中に含まれるアクセス元の携帯
電話機2の機種情報と画像コンテンツのパス情報(上記
のURLのapp以下の情報)を画像処理部5に対して送
信する。
【0018】画像処理部5は、受信部51、送信部5
2、特許請求の範囲の機種判定手段に該当する機種判定
部53、特許請求の範囲の集計手段に該当するアクセス
カウント部54、特許請求の範囲の送信制御手段に該当
する制御部55、特許請求の範囲の機種対応データ記録
手段に該当する対応画像記録部56、特許請求の範囲の
元データ記録手段に該当する元画像記録部57、及び特
許請求の範囲の機種対応データ生成手段に該当する対応
画像生成部58を備えて構成される。
【0019】受信部51は、HTTP(Hypertext Tran
sfer Protocol)に基づいてウェブサーバ4から携帯電
話機2の機種情報と画像コンテンツのパス情報を受信す
る。尚、携帯電話機2の機種情報には、キャリア名と機
種名とが混在した情報であるユーザ情報が含まれてい
る。又、受信部51は、受信したユーザ情報と画像コン
テンツのパス情報を機種判定部53に伝達する。送信部
52は、制御部55から伝達される対応画像をウェブサ
ーバ4に送信する。
【0020】機種判定部53は、図示しない記録部を有
する。記録部には、携帯電話機2の機種名とユーザ情報
とを対応させた機種判定テーブルが記録される。尚、機
種判定テーブルに記録される情報は、新しい携帯電話機
が発売される度に更新可能である。機種判定部53は、
機種判定テーブルを参照して、ユーザ情報に対応する機
種名を判定し、判定した機種名をアクセスカウント部5
4に伝達する。又、機種判定部53は、判定した機種名
と画像コンテンツのパス情報を制御部55に伝達する。
【0021】アクセスカウント部54は、図示しない記
録部を有する。記録部には、携帯電話機2の機種名、そ
の機種が中古車販売サイトにアクセスした回数、及びそ
の機種が中古車販売サイトにアクセスした最新の日時等
の表1に示した項目を有する機種アクセスカウントテー
ブルが記録される。
【0022】
【表1】
【0023】アクセスカウント部54は、伝達された機
種名に基づいて、機種アクセスカウントテーブルのアク
セスカウント数を増やし、アクセスがあった時刻を更新
する。例えば、機種Aが中古車販売サイトにアクセスし
てきた場合は、機種アクセスカウントテーブルの機種A
のカウント数189を190にする。又、アクセスカウ
ント部54は、最新のアクセス日時を参照して、最新の
アクセス日時から所定期間アクセスがない機種について
は、アクセスカウントを減らす。
【0024】更に、アクセスカウント部54は、制御部
55からの要求により、機種アクセステーブルを参照し
て、アクセスカウント数がしきい値を超えている機種が
存在するかどうかを判断する。ここで、しきい値とは、
中古車販売サイトの運営者や画像処理部5の管理者等が
任意に設定できる値である。尚、本実施形態では、この
しきい値を100000とする。
【0025】対応画像記録部56には、携帯電話機2の
対応画像が機種毎に記録される。ここで、画像“RX−
7.png”の機種Aに対応した画像は、例えば“RX
−7.png/A”という名称で対応画像記録部56に
記録される。
【0026】元画像記録部57には、中古車販売サイト
で公開される中古車の画像コンテンツの元画像が記録さ
れる。この元画像は、中古車販売サイトの運営者によっ
て任意に削除したり追加したりすることが可能である。
尚、元画像は上記で説明したように、例えば“RX−
7.png”という名称で元画像記録部57に記録され
ている。又、元画像記録部57に記録されているデータ
は、対応画像生成部58によって読み出し可能である。
【0027】対応画像生成部58は、図示しない記録部
を有する。記録部には、機種名、その機種の画像表示形
式、及びその機種の画像表示能力等の項目を有する機種
能力管理テーブルが記録される。
【0028】又、対応画像生成部58は、制御部55か
ら伝達される画像コンテンツのパス情報に基づいて、元
画像記録部57から元画像を読み出し、制御部55から
伝達される機種名と機種能力管理テーブルの情報とに基
づいて、読み出した元画像から対応画像を生成する。更
に、対応画像生成部58は、制御部55の指示に基づい
た対応画像を、元画像記録部57に記録されている元画
像と機種能力管理テーブルの情報とから生成する。
【0029】制御部55は、携帯電話機2の機種名と画
像コンテンツのパス情報とに基づいて、対応画像記録部
56を検索し、そのパス情報が示す画像コンテンツの、
その機種名に対応した対応画像(以下、対応画像Xとす
る)を読み出して、送信部52に伝達する。一方、対応
画像Xが見つからない場合は、機種名と画像コンテンツ
のパス情報を対応画像生成部58に伝達し、対応画像X
を生成するよう制御し、対応画像生成部58で生成され
た対応画像Xを、対応画像記録部56に記録し、送信部
52に対応画像Xを伝達する。
【0030】又、制御部55は、新しい元画像が元画像
記録部57に記録された場合(中古車販売サイト上に新
しい中古車の画像コンテンツが追加された場合)や予め
設定された時刻になった場合等に、アクセスカウント部
54を制御し、アクセスカウント数がしきい値を超えて
いる機種の有無を判断する。
【0031】新しい元画像が元画像記録部57に記録さ
れたときに、アクセスカウント数がしきい値を超えてい
る機種がある場合(本実施形態では機種C)、制御部5
5は、機種Cに対応した対応画像が生成されていない画
像コンテンツ(機種Cからアクセスがなかった画像コン
テンツ)の有無を、対応画像記録部56と元画像記録部
57とを参照して判断する。そして、機種Cからアクセ
スがなかった画像コンテンツと新しく追加された画像コ
ンテンツとに対して、機種Cに対応した対応画像を生成
するよう対応画像生成部58に指示する。
【0032】又は、新しい元画像が元画像記録部57に
記録されたときに、アクセスカウント数がしきい値を超
えている機種がある場合に、全ての画像コンテンツにつ
いて、機種Cに対応した対応画像を生成させるように対
応画像生成部58に、制御部55が指示しても良い。
【0033】予め設定された時刻になったときに、アク
セスカウント数がしきい値を超えている機種がある場
合、制御部55は、機種Cに対応した対応画像が生成さ
れていない画像コンテンツ(機種Cからアクセスがなか
った画像コンテンツ)の有無を、対応画像記録部56と
元画像記録部57とを参照して判断する。機種Cからア
クセスがなかった画像コンテンツが存在する場合は、そ
の画像コンテンツの機種Cに対応する対応画像を生成す
るよう対応画像生成部58に指示し、生成された対応画
像を対応画像記録部56に記録する。
【0034】次に、画像処理システム1に用いられる画
像処理部5の動作について説明する。図2は、画像コン
テンツにアクセスがあった場合の第一実施形態に係る画
像処理部の動作の流れを説明するフローチャートであ
る。まず、RX−7の画像コンテンツにアクセスした携
帯電話機2の機種情報と画像コンテンツのパス情報が、
HTTPに基づいて受信部51で受信され(S20
1)、機種情報に含まれるユーザ情報と画像コンテンツ
のパス情報とが機種判定部53に伝達される。機種判定
部53では、機種判定テーブルが参照され、携帯電話機
2の機種名が判定される(S202)。判定の結果得ら
れた機種名(機種Cとする)は、アクセスカウント部5
4に伝達され、機種Cのアクセスカウント数が1つ追加
され、最新のアクセス時刻が更新される。
【0035】一方、機種判定部53による判定の結果得
られた機種名と画像コンテンツのパス情報とは、制御部
55に伝達される(S203)。機種判定部53から伝
達された機種名と画像コンテンツのパス情報とに基づい
て、対応画像記録部56が検索され(S204)、画像
コンテンツRX−7の機種Cに対応した対応画像が記録
されているかどうかが判断される(S205)。画像コ
ンテンツRX−7の機種Cに対応した対応画像が記録さ
れている場合(S205:YES)は、対応画像記録部
56からその対応画像が読み出されて送信部52に伝達
される。その後、画像コンテンツRX−7の機種Cに対
応した対応画像は、HTTPに基づいてウェブサーバ4
に送信される(S209)。
【0036】画像コンテンツRX−7の機種Cに対応し
た対応画像が記録されていない場合(S205:N
O)、元画像記録部57から画像コンテンツRX−7の
元画像が読み出される(S206)。そして、機種能力
管理テーブルに基づいて、その元画像の機種Cに対応し
た対応画像が生成され(S207)、生成された対応画
像に“RX−7.png/C”という名前が付されて、
対応画像記録部56に記録される(S208)。画像記
録後、生成された対応画像は送信部52に伝達され、画
像コンテンツRX−7の機種Cに対応した対応画像が、
HTTPに基づいてウェブサーバ4に送信される(S2
09)。その後、携帯電話機2に画像コンテンツRX−
7の対応画像がダウンロードされ、ブラウザ上でRX−
7の画像コンテンツが閲覧可能となる。
【0037】次に、中古車販売サイトで公開される中古
車の画像コンテンツが新しく追加された場合や予め設定
された時刻になった場合における画像処理部5の動作を
説明する。図3は、画像コンテンツが新しく追加された
場合における画像処理部5の動作の流れを説明するフロ
ーチャートである。画像コンテンツが新しく追加される
と、同時に、新しく追加された画像コンテンツの元画像
が元画像記録部57に記録される(S301)。そし
て、アクセスカウント部54により機種毎のアクセスカ
ウント数が確認され、アクセスカウント数がしきい値を
超えている機種の有無が判断される(S302)。アク
セスカウント数がしきい値を超えている機種がない場合
(S302:NO)、画像処理部5は、中古車販売サイ
ト上の画像コンテンツに携帯電話機2からアクセスがあ
るまで待機する。
【0038】一方、アクセスカウント数がしきい値を超
えている機種(機種Cとする)がある場合(S302:
YES)、機種Cからアクセスがなかった画像コンテン
ツの有無が判断される(S303)。機種Cからアクセ
スがなかった画像コンテンツが存在する場合(S30
3:YES)、元画像記録部57に新しく記録された元
画像と機種Cからアクセスがなかった画像コンテンツの
元画像とが読み出される(S304)。そして、読み出
された元画像の機種Cに対応した対応画像が生成され、
対応画像記録部56に記録される(S305)。
【0039】一方、機種Cからアクセスがなかった画像
コンテンツが存在しない場合(S303:NO)、元画
像記録部57に新しく記録された元画像が読み出される
(S306)。そして、読み出された元画像の機種Cに
対応した対応画像が生成され、対応画像記録部56に記
録される(S307)。
【0040】この結果、機種Cに対応した対応画像は、
全ての画像コンテンツについて生成されていることにな
る。その後、中古車販売サイトで公開されている画像コ
ンテンツに携帯電話機2からアクセスがあると、画像処
理部5は、図2で説明した動作を行う。
【0041】図4は、予め設定された時刻になった場合
における画像処理部5の動作の流れを説明するフローチ
ャートである。予め設定された時刻になると(S40
1)、アクセスカウント部54で機種毎のアクセスカウ
ント数が確認され、アクセスカウント数がしきい値を超
えた機種があるかどうかが判断される(S402)。ア
クセスカウント数がしきい値を超えた機種がなかった場
合(S402:NO)、画像処理部5は、中古車販売サ
イトで公開されている画像コンテンツに携帯電話機2か
らアクセスがあるまで待機する。
【0042】アクセスカウント数がしきい値を超えてい
る機種(機種Cとする)があった場合(S402:YE
S)、対応画像記録部56と元画像記録部57とが参照
され、機種Cに対応した対応画像が生成されていない画
像コンテンツ(機種Cからアクセスがなかった画像コン
テンツ)の有無が判断される(S403)。機種Cから
アクセスがなかった画像コンテンツが存在しない場合
(S403:NO)、画像処理部5は、中古車販売サイ
トで公開されている画像コンテンツに携帯電話機2から
アクセスがあるまで待機する。
【0043】機種Cからアクセスがなかった画像コンテ
ンツ(画像Yとする)が存在する場合(S403:YE
S)、画像Yの機種Cに対応した対応画像が生成され、
対応画像記録部56に記録される(S404)。その
後、中古車販売サイト上の画像コンテンツに携帯電話機
2からアクセスがあると、画像処理部5は、図2で説明
した動作を行う。
【0044】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、新しい画像コンテンツが中古車販売サイト上に公開
された場合や予め設定された時刻になった場合等に、機
種毎のアクセスカウント数を確認する。そして、アクセ
スカウント数がしきい値を超えている機種については、
その機種に対応した対応画像を、今までその機種からア
クセスがなかった画像コンテンツと新しく追加された画
像コンテンツとについて生成する。
【0045】中古車販売サイトに対してアクセスの多い
機種によって1度もアクセスされていない画像コンテン
ツが例えば100個あった場合、これらの機種は将来的
に、100個のうち、多く(例えば90個)の画像コン
テンツにアクセスする可能性が高い。したがって、90
個の画像コンテンツのそれぞれにアクセスがある度に、
それぞれの機種に対応した対応画像を生成しているので
は、効率が悪く、対応画像の生成にかかる負荷が大きく
なってしまう。
【0046】そこで、本実施形態のように、中古車販売
サイトにアクセスの多い機種に関しては、100個の画
像コンテンツのそれぞれについて、その機種に対応した
対応画像を予め生成しておくことで、中古車販売サイト
に対してアクセスの多い機種については、画像コンテン
ツにその機種からアクセスがある度に対応画像の生成を
行う必要が無い。この為、対応画像生成部58にかかる
負荷を軽減することができる。この結果、画像処理シス
テム1全体のパフォーマンスを上げることができる。
【0047】(第二実施形態)本実施形態に係る画像処
理システムは、図1に示した構成と同様である為、図1
を参照して説明する。但し、機種判定部53、アクセス
カウント部54、制御部55、及び対応画像生成部58
の構成が異なる為、この4つの構成についてのみ以下に
説明する。
【0048】機種判定部53は、図示しない記録部を有
する。記録部には、携帯電話機2の機種名とユーザ情報
とを対応させた機種判定テーブルが記録される。尚、機
種判定テーブルに記録される情報は、新しい携帯電話機
が発売される度に、その情報を更新可能である。機種判
定部53は、機種判定テーブルを参照して、ユーザ情報
に対応する機種名を判定し、判定した機種名と画像コン
テンツのパス情報とを制御部55に伝達する。又、機種
判定部53は、画像コンテンツのパス情報をアクセスカ
ウント部54に伝達する。
【0049】アクセスカウント部54は、図示しない記
録部を有する。記録部には、画像コンテンツのパス情
報、そのパス情報に対応した画像名、及びその画像コン
テンツにアクセスした携帯電話機2の台数の累計等の表
2に示した項目を有する画像コンテンツアクセスカウン
トテーブルが記録される。尚、画像コンテンツアクセス
カウントテーブルに記録される情報は、画像コンテンツ
が追加されたとき等に更新可能である。
【0050】
【表2】
【0051】アクセスカウント部54は、機種判定部5
3から伝達された画像コンテンツのパス情報に基づい
て、画像コンテンツアクセスカウントテーブルのアクセ
ス台数の累計を増やす。例えば、car/a.pngに
アクセスがあったのであれば、画像aにアクセスしてき
た携帯電話機2の台数であるアクセス台数の累計を18
9から190に増やす。
【0052】更に、アクセスカウント部54は、制御部
55からの要求により、画像コンテンツアクセスカウン
トテーブルを参照して、アクセス台数の累計がしきい値
を超えている画像コンテンツの有無を判断する。ここ
で、しきい値とは、中古車販売サイトの運営者や画像処
理部5の管理者等が任意に設定できる値である。尚、本
実施形態では、このしきい値を10000とする。
【0053】対応画像生成部58は、図示しない記録部
を有する。記録部には、機種名、その機種の画像表示形
式、及びその機種の画像表示能力等の項目を有する機種
能力管理テーブルが記録される。
【0054】又、対応画像生成部58は、制御部55か
ら伝達される画像コンテンツのパス情報に基づいて、元
画像記録部57から元画像を読み出し、制御部55から
伝達される機種名と機種能力管理テーブルの情報とに基
づいて、読み出した元画像から対応画像を生成する。更
に、対応画像生成部58は、制御部55の指示に基づい
た対応画像を、元画像記録部57に記録されている元画
像と機種能力管理テーブルの情報とから生成する。
【0055】制御部55は、携帯電話機2の機種名と画
像コンテンツのパス情報とに基づいて、対応画像記録部
56を検索し、そのパス情報が示す画像コンテンツの、
その機種名に対応した対応画像(以下、対応画像Xとす
る)を読み出して、送信部52に伝達する。一方、対応
画像Xが見つからない場合は、機種名と画像コンテンツ
のパス情報を対応画像生成部58に伝達し、対応画像X
を生成するよう制御する。制御部55は、対応画像生成
部58で生成された対応画像Xを対応画像記録部56に
記録し、送信部52に伝達する。
【0056】又、制御部55は、予め設定された時刻に
なった場合等に、アクセスカウント部54を制御し、ア
クセス台数がしきい値を超えている画像コンテンツの有
無を判断する。
【0057】予め設定された時刻になったときに、アク
セス台数がしきい値を超えている画像コンテンツがある
場合(画像cとする)、制御部55は、対応画像記録部
56と元画像記録部57とを参照し、画像cについて対
応画像が生成されていない機種(画像cに一度もアクセ
スしていない機種)の有無を判断する。画像cに一度も
アクセスしていない機種があった場合は、画像cのその
機種に対応した対応画像を生成するよう対応画像生成部
58に指示し、生成された対応画像を対応画像記録部5
6に記録する。
【0058】又は、予め設定された時刻になったとき
に、アクセス台数がしきい値を超えている画像コンテン
ツがある場合(画像cとする)、制御部55は、画像c
について全ての機種に対応した対応画像を生成するよう
対応画像生成部58を制御し、生成された対応画像を対
応画像記録部56に記録しても良い。
【0059】以上が、第一実施形態と異なる構成要素の
説明である。次に、画像処理部5の動作について説明す
る。尚、画像コンテンツにアクセスがあった場合の第二
実施形態に係る画像処理部5の動作の流れは、図2で説
明したフローと同様である為、その説明を省略する。以
下では、予め設定された時刻になった場合における画像
処理部5の動作を説明する。
【0060】図5は、予め設定された時刻になった場合
における画像処理部5の動作の流れを説明するフローチ
ャートである。予め設定された時刻になると(S50
1)、アクセスカウント部54で画像コンテンツ毎のア
クセス台数が確認され、アクセス台数がしきい値を超え
た画像コンテンツの有無が判断される(S502)。ア
クセス台数がしきい値を超えた画像コンテンツがなかっ
た場合(S502:NO)、画像処理部5は、中古車販
売サイトで公開されている画像コンテンツに携帯電話機
2からアクセスがあるまで待機する。
【0061】アクセス台数がしきい値を超えている画像
コンテンツ(画像cとする)があった場合(S502:
YES)、画像cに一度もアクセスしていない機種の有
無が判断される(S503)。画像cに一度もアクセス
していない機種が存在しない場合(S503:NO)、
画像処理部5は、中古車販売サイトで公開されている画
像コンテンツに携帯電話機2からアクセスがあるまで待
機する。
【0062】画像cに一度もアクセスしていない機種が
存在する場合(S503:YES)、画像cの、画像c
に一度もアクセスしていない機種に対応した対応画像が
生成され、対応画像記録部56に記録される(S50
5)。その後、中古車販売サイト上の画像コンテンツに
携帯電話機2からアクセスがあると、画像処理部5は、
図2で説明した動作を行う。
【0063】アクセスしてくる携帯電話機2の台数が多
い画像コンテンツは、それだけアクセスしてくる機種の
数も多い可能性がある。この為、その画像コンテンツに
アクセスがある度に、アクセスしてきた機種に対応した
対応画像を生成しているのでは、効率が悪く、対応画像
生成部58の負荷が大きくなってしまう。
【0064】そこで、本実施形態で説明したように、予
め設定された時刻になったときに、アクセス台数の累計
がしきい値を超えている画像コンテンツについては、携
帯電話機2の全機種に対応した対応画像を予め生成して
記録しておくことで、対応画像生成部58の負荷を軽減
することができる。この結果、画像処理システム1全体
のパフォーマンスを上げることができる。
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、機種対応データ生成手
段が、所定のタイミングで、集計手段の集計結果に基づ
き、元データから機種対応データを生成する。このよう
にすることで、機種対応データの生成タイミングが集計
結果に応じて変化する為、機種対応データ生成手段にか
かる負荷を軽減することが可能となる。したがって、コ
ンテンツの要求が行われた際の負荷を大きくすることな
く、コンテンツ要求元の端末装置に応じて、送信すべき
データの処理を行うことが可能なデータ処理装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一実施形態に係る画像処理システムの構成
図。
【図2】 画像コンテンツにアクセスがあった場合の第
一実施形態に係る画像処理部の動作の流れを説明するフ
ローチャート。
【図3】 画像コンテンツが新しく追加された場合の第
一実施形態に係る画像処理部の動作の流れを説明するフ
ローチャート。
【図4】 予め設定された時刻になった場合の第一実施
形態に係る画像処理部の動作の流れを説明するフローチ
ャート。
【図5】 予め設定された時刻になった場合の第二実施
形態に係る画像処理部の動作の流れを説明するフローチ
ャート。
【符号の説明】
1 画像処理システム 2 携帯電話機 3 ネットワーク 4 ウェブサーバ 5 画像処理部 51 受信部 52 送信部 53 機種判定部 54 アクセスカウント部 55 制御部 56 対応画像記録部 57 元画像記録部 58 対応画像生成部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末装置からの要求に基づくコンテンツ
    の提供を行う為のデータ処理装置であって、 要求されたコンテンツの元データを記録する元データ記
    録手段と、 前記要求元の端末装置の機種に対応した機種対応データ
    を前記元データから生成する機種対応データ生成手段
    と、 前記機種対応データを記録する機種対応データ記録手段
    と、 前記要求があったときに、前記要求元の端末装置の機種
    を判別する機種判別手段と、 前記要求に基づいて、前記要求されたコンテンツの前記
    機種判別手段が判別した機種に対応する機種対応データ
    (以下、送信データという)を、当該要求元の端末装置
    に送信するよう制御する送信制御手段と、 前記要求が行われた回数を前記端末装置の機種毎に集計
    する集計手段とを備え、 前記送信制御手段は、前記送信データが前記機種対応デ
    ータ記録手段に記録されていない場合に、前記送信デー
    タの生成を前記機種対応データ生成手段に要求するもの
    であり、 前記機種対応データ生成手段は、前記送信制御手段から
    の前記送信データの生成要求時に前記送信データの生成
    を行うと共に、所定のタイミングで、前記集計手段の集
    計結果に基づいて、前記元データから前記機種対応デー
    タを生成するものであることを特徴とするデータ処理装
    置。
  2. 【請求項2】 端末装置からの要求に基づくコンテンツ
    の提供を行う為のデータ処理装置であって、 要求されたコンテンツの元データを記録する元データ記
    録手段と、 前記要求元の端末装置の機種に対応した機種対応データ
    を前記元データから生成する機種対応データ生成手段
    と、 前記機種対応データを記録する機種対応データ記録手段
    と、 前記要求があったときに、前記要求元の端末装置の機種
    を判別する機種判別手段と、 前記要求に基づいて、前記要求されたコンテンツの前記
    機種判別手段が判別した機種に対応する機種対応データ
    (以下、送信データという)を、当該要求元の端末装置
    に送信するよう制御する送信制御手段と、 前記要求が行われた回数を前記要求が行われたコンテン
    ツ毎に集計する集計手段とを備え、 前記送信制御手段は、前記送信データが前記機種対応デ
    ータ記録手段に記録されていない場合に、前記送信デー
    タの生成を前記機種対応データ生成手段に要求するもの
    であり、 前記機種対応データ生成手段は、前記送信制御手段から
    の前記送信データの生成要求時に前記送信データの生成
    を行うと共に、所定のタイミングで、前記集計手段の集
    計結果に基づいて、前記元データから前記機種対応デー
    タを生成するものであることを特徴とするデータ処理装
    置。
JP2002120969A 2002-04-23 2002-04-23 データ処理装置 Pending JP2003316691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120969A JP2003316691A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120969A JP2003316691A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003316691A true JP2003316691A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29537048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120969A Pending JP2003316691A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003316691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115244A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hitachi Ltd 映像符号化システム、方法及び機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115244A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hitachi Ltd 映像符号化システム、方法及び機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1429517B1 (en) Access relaying apparatus
JP4144882B2 (ja) 情報処理装置、情報システム、プロキシ処理方法、及びプログラムと記録媒体
EP2110752A1 (en) Content distribution management device, communication terminal, program, and content distribution system
JP2003273971A (ja) モバイル向けマークアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツを作成する情報処理装置、プログラム
JP2003044509A5 (ja)
US20130185318A1 (en) Data providing apparatus, electronic apparatus, data processing system, and method of data processing
EP1486868A1 (en) Non-standard mime type supporting system of mobile terminal and method thereof
JP2011053890A (ja) 文書リンク変換サーバ、文書リンク変換システム及び文書リンク変換方法
JP2003316691A (ja) データ処理装置
JP2005165461A (ja) 情報提供装置及び情報提供プログラム
KR20100022281A (ko) 유해 사이트에 대한 접근을 차단하는 무선 인터넷 서비스 방법 및 시스템
JP2002027112A (ja) 着信通知データ指定機能付き通信システムおよび着信通知方法
JP5088291B2 (ja) 帯域制御装置及び帯域制御方法ならびにそのプログラム、帯域制御システム
JP2006163694A (ja) プロキシサーバ装置
JP2002368883A (ja) 情報提供システム及び情報提供サーバ
JP2004072252A (ja) データ処理機能付き電子メール中継サーバ
JP2005293078A (ja) 携帯電話機を利用した自動文字コード認識、表示システム、方法およびプログラム
KR100658583B1 (ko) 왑 브라우저에서 대용량 리소스 파일을 콘텐츠 서버로전송하는 이동통신 단말 및 이를 이용한 대용량 리소스파일 전송 방법
US20050021674A1 (en) Method for transferring a page from a server to a client, a program suitable to carry out the method, and the use thereof
KR101220512B1 (ko) 컨텐츠 제공 시스템 및 그의 에러 메시지 제공 방법
JP3800042B2 (ja) 情報転送システム、情報転送方法、プロキシサーバ及びプロキシサーバプログラム
JP2006165867A (ja) プロキシサーバ装置
JP4004828B2 (ja) データ送信方法および装置並びにプログラム
JP2007505388A (ja) 制御インタフェースの選択
KR100562130B1 (ko) 인터넷 문서 재전송 기능을 가지는 무선통신 단말기 및 그방법