JP4004828B2 - データ送信方法および装置並びにプログラム - Google Patents

データ送信方法および装置並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4004828B2
JP4004828B2 JP2002079344A JP2002079344A JP4004828B2 JP 4004828 B2 JP4004828 B2 JP 4004828B2 JP 2002079344 A JP2002079344 A JP 2002079344A JP 2002079344 A JP2002079344 A JP 2002079344A JP 4004828 B2 JP4004828 B2 JP 4004828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
data
camera
information
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002079344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003281031A (ja
JP2003281031A5 (ja
Inventor
達也 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2002079344A priority Critical patent/JP4004828B2/ja
Priority to US10/390,608 priority patent/US7199815B2/en
Publication of JP2003281031A publication Critical patent/JP2003281031A/ja
Publication of JP2003281031A5 publication Critical patent/JP2003281031A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004828B2 publication Critical patent/JP4004828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、端末装置からの要求に応じて端末装置に必要なデータを送信するデータ送信方法および装置並びにデータ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯端末装置の移動先に適合したアプリケーションプログラムやデータファイルをサーバに記憶しておき、携帯端末装置の移動先に応じて適切なアプリケーションプログラムやデータファイルを携帯端末装置に送信するようにしたデータ通信方法が提案されている(特開2000−207216号公報)。また、携帯端末装置内にインストールされているアプリケーションプログラムのバージョン情報を管理し、サーバに常に最新バージョンのアプリケーションプログラムを保管しておき、携帯端末装置からサーバにアクセスした際に、携帯端末装置にインストールされているアプリケーションプログラムのバージョンがサーバに保管されているアプリケーションプログラムのバージョンよりも古い場合には、サーバのアプリケーションプログラムを自動的に携帯端末装置に送信してインストールする方法も提案されている(特開2000−276335号公報)。
【0003】
これらの方法によれば、サーバからは携帯端末装置を有効に機能させるためのアプリケーションプログラムやデータファイル(以下単にデータとする)が送信されるため、携帯端末装置を常に最適な状態で機能させることができる。
【0004】
また、携帯端末装置が画像データを取得可能なカメラ付きの携帯端末装置である場合には、上記特開2000−207216号公報や同2000−276335号公報に記載された方法を適用することにより、画像処理のためのアプリケーションプログラムをサーバからカメラ付き携帯端末装置に送信すれば、携帯端末装置において画像データに対して画像処理を施すことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、携帯端末装置はその機種に応じて備えられた機能が異なるため、上記特開2000−207216号公報、同2000−276335号公報に記載された方法のように、自動的にデータが送信されても、送信された携帯端末装置においてアプリケーションを実行できなかったり、データファイルを開くことができない場合がある。この場合は無駄なデータにより通信回線が使用されることから、サーバからのデータの送信効率が低下するという問題がある。
【0006】
一方、このような場合には、携帯端末装置から指示を行って、サーバにおいてアプリケーションプログラムによる処理を実行させることもできるが、サーバの負荷が大きくなり処理効率が悪くなる。
【0007】
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、効率よく端末装置にデータを転送することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によるデータ送信方法は、端末装置からの要求に応じて所定のデータを該端末装置に送信するデータ送信方法において、
前記端末装置から送信された、所望とするデータの送信を要求する送信要求情報および該端末装置の機種を表す端末情報を取得し、
前記送信要求情報および前記端末情報に基づいて前記端末装置に送信するデータの種類を決定し、
該決定された種類のデータを前記端末装置に送信することを特徴とするものである。
【0009】
「端末装置」としては、パソコン、携帯電話、PDA等の通信回線を介してデータを送受信可能なあらゆる端末を含む。
【0010】
「データ」としては、アプリケーションプログラムや、データファイル等のあらゆる電子的情報を含む。
【0011】
なお、本発明によるデータ送信方法においては、前記送信要求情報が、画像保管手段に保管された画像データの送信を要求するものである場合、前記送信要求情報に基づいて、前記画像保管手段から、前記送信要求情報に応じた要求画像データを読み出し、
前記端末情報に基づいて、前記端末装置に前記要求画像データに対して画像処理を施した処理済み要求画像データからなる第1のデータを送信するか、または前記要求画像データおよび該要求画像データに対して画像処理を施す画像処理アプリケーションプログラムからなる第2のデータを送信するかを決定するようにしてもよい。
【0012】
これにより、画像処理アプリケーションプログラムを実行可能な端末装置にのみ画像処理アプリケーションプログラムと要求画像データが送信されるため、データの送信元であるサーバにおいて画像処理を行う必要がなくなり、あらゆる端末装置に処理済み画像データを送信する場合と比較して、サーバにおける処理の負荷を低減することができる。
【0013】
また、本発明によるデータ送信方法においては、前記送信要求情報が、画像保管手段に保管された画像データの送信を要求するものである場合、前記送信要求情報に基づいて、前記画像保管手段から、前記送信要求情報に応じた要求画像データを読み出し、
前記送信要求情報に、前記要求画像データに対して画像処理を施すことにより得られた処理済み要求画像データを送信する旨の情報が含まれているか否かを判定し、
該判定が肯定された場合は、前記端末装置に前記要求画像データに対して画像処理を施した処理済み要求画像データからなる第1のデータを送信すると決定し、
前記判定が否定された場合には、前記端末情報に基づいて、前記第1のデータを送信するか、または前記要求画像データおよび該要求画像データに対して画像処理を施す画像処理アプリケーションプログラムからなる第2のデータを送信するかを決定するようにしてもよい。
【0014】
これにより、画像処理アプリケーションプログラムを実行可能な端末装置であっても、端末装置が所望する処理済み要求画像データを送信することができる。
【0015】
なお、前記第2のデータを送信すると決定される場合、前記送信要求情報を送信した前記端末装置に対して前記画像処理アプリケーションプログラムが送信済みであるか否かを判定し、
該判定が肯定された場合には、前記第2のデータに代えて、前記要求画像データのみからなる第3のデータを前記端末装置に送信すると決定し、
該判定が否定された場合には、前記第2のデータを前記端末装置に送信すると決定するようにしてもよい。
【0016】
これにより、既に端末装置に画像処理アプリケーションプログラムが送信されている場合には、再度画像処理アプリケーションプログラムを送信してしまうことがなくなり、これにより無駄なデータの送信を防止して効率よくデータの送信を行うことができる。
【0017】
さらに、本発明によるデータ送信方法においては、前記端末装置が撮像により画像データを取得可能なカメラを有するカメラ付き端末装置であり、前記送信要求情報が該カメラ付き端末装置において取得された取得画像データに対する該カメラ付き端末装置における画像処理の可否を表す情報の送信を要求するものである場合、
前記端末情報に基づいて、前記カメラ付き端末装置に対して前記取得画像データの送信を要求する旨の情報を表す第4のデータを送信するか、前記取得画像データに対して画像処理を施す画像処理アプリケーションプログラムからなる第5のデータを送信するかを決定するようにしてもよい。
【0018】
この場合、画像処理アプリケーションプログラムによる画像処理を実行可能なカメラ付き端末装置には、画像処理アプリケーションプログラムのみが送信されるため、カメラ付き端末装置からデータの送信元であるサーバに画像データを送信する必要がなくなり、これにより、端末装置から画像データを送信するために必要な通信費用を節約することができる。また、データの送信元であるサーバにおいては画像処理を行う必要がなくなり、これによりあらゆる端末装置に処理済み画像データを送信する場合と比較して、サーバの負荷を低減することができる。
【0019】
本発明によるデータ送信装置は、端末装置からの要求に応じて所定のデータを該端末装置に送信するデータ送信装置において、
前記端末装置から送信された、所望とするデータの送信を要求する送信要求情報および該端末装置の機種を表す端末情報を取得する情報取得手段と、
前記送信要求情報および前記端末情報に基づいて前記端末装置に送信するデータの種類を決定する送信データ決定手段と、
該決定された種類のデータを前記端末装置に送信する送信手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0020】
なお、本発明によるデータ送信装置においては、画像データを保管した画像保管手段と、
前記送信要求情報が、画像保管手段に保管された画像データの送信を要求するものである場合、前記送信要求情報に基づいて、前記画像保管手段から前記送信要求情報に応じた要求画像データを読み出す読出手段とをさらに備えるものとし、
前記送信データ決定手段を、前記送信要求情報が前記画像保管手段に保管された画像データの送信を要求するものである場合、前記端末情報に基づいて、前記端末装置に前記要求画像データに対して画像処理を施した処理済み要求画像データからなる第1のデータを送信するか、または前記要求画像データおよび該要求画像データに対して画像処理を施す画像処理アプリケーションプログラムからなる第2のデータを送信するかを決定する手段としてもよい。
【0021】
また、本発明によるデータ送信装置においては、画像データを保管した画像保管手段と、
前記送信要求情報が、画像保管手段に保管された画像データの送信を要求するものである場合、前記送信要求情報に基づいて、前記画像保管手段から前記送信要求情報に応じた要求画像データを読み出す読出手段とをさらに備えるものとし、
前記送信データ決定手段を、前記送信要求情報が前記画像保管手段に保管された画像データの送信を要求するものである場合、前記送信要求情報に基づいて、前記画像保管手段から、前記送信要求情報に応じた要求画像データを読み出し、前記送信要求情報に、前記要求画像データに対して画像処理を施すことにより得られた処理済み要求画像データを送信する旨の情報が含まれているか否かを判定し、該判定が肯定された場合は、前記端末装置に前記要求画像データに対して画像処理を施した処理済み要求画像データからなる第1のデータを送信すると決定し、前記判定が否定された場合には、前記端末情報に基づいて、前記第1のデータを送信するか、または前記要求画像データおよび該要求画像データに対して画像処理を施す画像処理アプリケーションプログラムからなる第2のデータを送信するかを決定する手段としてもよい。
【0022】
なお、前記送信データ決定手段を、前記第2のデータを送信すると決定される場合、前記送信要求情報を送信した前記端末装置に対して前記画像処理アプリケーションプログラムが送信済みであるか否かを判定し、該判定が肯定された場合には、前記第2のデータに代えて、前記要求画像データのみからなる第3のデータを前記端末装置に送信すると決定し、該判定が否定された場合には、前記第2のデータを前記端末装置に送信すると決定する手段としてもよい。
【0023】
さらに、本発明によるデータ送信装置においては、前記端末装置が撮像により画像データを取得可能なカメラを有するカメラ付き端末装置であり、前記送信要求情報が該カメラ付き端末装置において取得された取得画像データに対する該カメラ付き端末装置における画像処理の可否を表す情報の送信を要求するものである場合、
前記送信データ決定手段を、前記端末情報に基づいて、前記カメラ付き端末装置に対して前記取得画像データの送信を要求する旨の情報を表す第4のデータを送信するか、前記取得画像データに対して画像処理を施す画像処理アプリケーションプログラムからなる第5のデータを送信するかを決定する手段としてもよい。
【0024】
なお、本発明によるデータ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして提供してもよい。
【0025】
【発明の効果】
本発明によれば、端末装置から送信された送信要求情報および端末装置の機種を表す端末情報に基づいて、端末装置に送信するデータが決定され、決定されたデータが端末装置に送信される。このため、端末装置が対処できない無駄なデータが送信を要求した端末装置に送信されることがなくなるため、効率よくデータを送信することができる。また、データの送信元であるサーバにおいては、無駄な処理を行う必要がなくなるため、サーバにおける処理の負荷を低減することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は本発明の第1の実施形態によるデータ送信装置を適用した画像処理システムの構成を示す概略ブロック図である。図1に示すように、第1の実施形態による画像処理システムは、ユーザが有する携帯電話等の端末装置1と、画像データや画像処理アプリケーションプログラム等の種々のデータを保管する画像サーバ2との間でデータや情報のやり取りを行うものである。
【0027】
ユーザの端末装置1は、画像サーバ2と通信を行うことが可能な通信インターフェースを備え、入力キー等の入力手段の操作により、画像サーバ2に保管された画像データの送信要求を行ったり、画像サーバ2から送信された画像データを受信してモニタ1Aに表示する機能を有する。また、端末装置1の機種によっては、アプリケーションプログラムをインストールして、アプリケーションプログラムによる種々の処理を実行可能な機能を有するものもある。なお、画像データの送信要求を行う場合には、送信を要求する画像データのファイル名等を含む送信要求情報R0および端末装置1の機種を表す端末情報T0が生成され、送信要求情報R0および端末情報T0が画像サーバ2に送信される。なお、端末情報T0を送信要求情報R0に含めて画像サーバ2に送信してもよい。
【0028】
画像サーバ2は、複数の画像データおよび画像処理アプリケーションプログラムP0からなるデータを保管したハードディスクやRAIDからなるデータ保管手段21と、端末装置1から送信された送信要求情報R0および端末情報T0を受信したり、送信要求があった画像データS0等種々のデータの送受信を行う通信インターフェースからなる通信手段22と、端末情報T0に基づいて画像データの送信要求を行った端末装置(以下要求端末装置1′とする)の機種を判定し、要求端末装置1′に送信するデータの種類を決定して決定情報K0を出力する送信データ決定手段23と、送信要求情報R0および送信データ決定手段23から出力された決定情報K0に基づいて、必要なデータをデータ保管手段21から読み出して通信手段22に入力する読出手段24と、必要な場合に送信要求があった画像データS0に対して画像処理を施して処理済み画像データS1を得る画像処理手段25とを備える。
【0029】
送信データ決定手段23は、まず画像データS0に対して画像処理手段25において画像処理を施すことにより得られた処理済み画像データS1を送信する旨の情報が送信要求情報R0に含まれているか否かを判定する。そして、処理済み画像データS1を送信する旨の情報が含まれている場合には、処理済み画像データS1を要求端末装置1′に送信すべきデータ(第1のデータD1とする)と決定する。
【0030】
一方、送信要求情報R0に処理済み画像データS1を送信する旨の情報が含まれていない場合には、端末情報T0に基づいて、送信要求情報R0を送信した要求端末装置1′の機種を判定する。そして、要求端末装置1′が画像処理アプリケーションプログラムP0をインストールすることができず、画像処理を自身で実行することができない下位機種の場合には、第1のデータD1を要求端末装置1′に送信すべきデータと決定する。
【0031】
逆に、要求端末装置1′が画像処理アプリケーションプログラムP0をインストールすることにより画像処理を自身で実行可能な上位機種の場合には、要求端末装置1′に既に画像処理アプリケーションプログラムP0を送信済みであるか否かをさらに判定し、画像処理アプリケーションプログラムP0が未送信の場合には、送信要求があった画像データS0および画像データS0に画像処理を施すための画像処理アプリケーションプログラムP0を送信すべきデータ(第2のデータD2とする)と決定する。
【0032】
一方、画像処理アプリケーションプログラムP0が送信済みであると判定された場合には、画像処理アプリケーションプログラムP0を再度送信する必要はないことから、画像データS0のみを送信するデータ(第3のデータD3とする)と決定する。
【0033】
以上のようにして要求端末装置1′に送信するデータの種類が決定されると、決定されたデータの種類を表す決定情報K0が生成されて読出手段24に入力される。
【0034】
読出手段24は、決定情報K0に基づいて必要なデータをデータ保管手段21から読み出す。すなわち、第1のデータD1を送信すると決定されている場合には、送信要求情報R0に基づいて要求された画像データS0のみをデータ保管手段21から読み出し、これを画像処理手段25に入力する。一方、第2のデータD2を送信すると決定されている場合には、要求された画像データS0および画像処理アプリケーションプログラムP0をデータ保管手段21から読み出し、これを通信手段22に入力する。さらに、第3のデータD3を送信すると決定されている場合には、要求された画像データS0のみをデータ保管手段21から読み出し、これを通信手段22に入力する。
【0035】
画像処理手段25は、画像データS0に対して階調処理、色補正処理、濃度補正処理、シャープネス処理、ホワイトバランス調整処理等の画像処理を施して処理済み画像データS1を生成し、処理済み画像データS1を通信手段22に入力する。
【0036】
次いで、第1の実施形態の動作について説明する。図2は、第1の実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。まず、端末装置1から送信された送信要求情報R0および端末情報T0が受信されたか否かが判定され(ステップS1)、ステップS1が肯定されると、送信データ決定手段23において、送信要求情報R0に処理済み画像データS1を送信する旨の情報が含まれているか否かが判定される(ステップS2)。ステップS2が肯定されると、処理済み画像データS1からなる第1のデータD1が要求端末装置1′に送信すべきデータと決定される(ステップS3)。
【0037】
一方、ステップS2が否定されると、端末情報T0に基づいて、送信要求情報R0を送信した要求端末装置1′の機種が判定される(ステップS4)。そして、要求端末装置1′が下位機種と判定された場合には、第1のデータD1が要求端末装置1′に送信すべきデータと決定される(ステップS3)。
【0038】
逆に、要求端末装置1′が上位機種と判定された場合には、要求端末装置1′に既に画像処理アプリケーションプログラムP0が送信済みであるか否かが判定され(ステップS5)、画像処理アプリケーションプログラムP0が未送信であり、ステップS5が否定された場合には、送信要求があった画像データS0および画像データS0に画像処理を施すための画像処理アプリケーションプログラムP0からなる第2のデータD2が送信すべきデータと決定される(ステップS6)。
【0039】
ステップS5が肯定された場合には、画像処理アプリケーションプログラムP0は送信済みであり、画像処理アプリケーションプログラムP0を再度要求端末装置1′に送信する必要はないことから、画像データS0のみからなる第3のデータD3が要求端末装置1′に送信すべきデータと決定される(ステップS7)。
【0040】
そして、決定されたデータの種類を表す決定情報K0が生成される(ステップS8)。
【0041】
次いで、読出手段24において、決定情報K0の内容が判定され(ステップS9)、第1のデータD1を送信すると決定されている場合には、送信要求情報R0に基づいて要求された画像データS0のみがデータ保管手段21から読み出される(ステップS10)。読み出された画像データS0は画像処理手段25において画像処理が施されて処理済み画像データS1が得られる(ステップS11)。処理済み画像データS1は通信手段22から要求端末装置1′に送信され(ステップS12)、処理を終了する。
【0042】
要求端末装置1′においては、処理済み画像データS1が要求端末装置1′のモニタ1Aに表示される。
【0043】
一方、第2のデータD2を送信すると決定されている場合には、要求された画像データS0および画像処理アプリケーションプログラムP0がデータ保管手段21から読み出される(ステップS13)。読み出された画像データS0および画像処理アプリケーションプログラムP0は通信手段22から要求端末装置1′に送信され(ステップS12)、処理を終了する。
【0044】
要求端末装置1′においては、要求端末装置1′に画像処理アプリケーションプログラムP0がインストールされ、送信された画像データS0に対して画像処理が施されて処理済み画像データがS1が得られ、これがモニタ1Aに表示される。
【0045】
さらに、第3のデータD3を送信すると決定されている場合には、要求された画像データS0のみがデータ保管手段21から読み出される(ステップS14)。
【0046】
読み出された画像データS0は通信手段22から要求端末装置1′に送信され(ステップS12)、処理を終了する。
【0047】
要求端末装置1′においては、要求端末装置1′に既にインストールされている画像処理アプリケーションプログラムP0により、送信された画像データS0に対して画像処理が施されて処理済み画像データがS1が得られ、これがモニタ1Aに表示される。
【0048】
このように、第1の実施形態においては、端末情報T0に基づいて送信要求情報R0を送信した要求端末装置1′に送信するデータの種類を第1から第3のデータD1〜D3のいずれにするかを決定するようにしたため、画像処理アプリケーションプログラムP0をインストールして画像処理を実行可能な端末装置1には、処理済み画像データS1ではなく、画像処理アプリケーションプログラムP0および要求した画像データS0が送信される。このため、画像サーバ2において画像処理を行う必要がなくなり、これによりあらゆる端末装置1に処理済み画像データS1を送信する場合と比較して、画像サーバ2における処理の負荷を低減することができる。
【0049】
また、送信要求情報R0に処理済み画像データS1を送信する旨の情報が含まれている場合には、要求端末装置1′が上位機種であっても処理済み画像データS1を送信するようにしたため、送信要求情報R0を送信したユーザの要望に応えることができる。
【0050】
さらに、要求端末装置1′が上位機種である場合において、要求端末装置1′に既に画像処理アプリケーションプログラムP0が送信されている場合には、画像処理アプリケーションプログラムP0を送信することなく画像データS0のみを送信するようにしたため、同一の端末装置1に再度画像処理アプリケーションプログラムP0を送信してしまうことがなくなり、これにより画像サーバ2からの無駄なデータの送信を防止して効率よくデータの送信を行うことができる。
【0051】
なお、上記第1の実施形態において、画像データS0の送信を要求する端末装置1においては機種が分かっていることから、送信要求情報R0を送信すると画像サーバ2からは画像処理アプリケーションプログラムP0が送信されることが分かっている場合がある。ここで、画像処理には、階調処理、色補正処理、濃度補正処理、シャープネス処理、ホワイトバランス調整処理等の種々の処理内容が含まれている。このため、端末装置1において画像処理アプリケーションプログラムP0が送信されることが分かっている場合には、必要な処理機能を選択できるようにしてもよい。なお、処理機能の選択は必要な画像処理の機能を送信要求情報R0に含めればよく、この場合、読出手段24においては送信要求情報R0に含められた処理機能に応じて画像処理アプリケーションプログラムP0が読み出され、通信手段22に入力される。
【0052】
一方、「鮮やかに」や「くっきり」のような所望とする画質を形容する単語を送信要求情報R0に含め、読出手段24において、送信要求情報R0に含められた単語に応じて必要な処理機能を選択し、選択された処理機能に応じて画像処理アプリケーションプログラムP0を読み出し、通信手段22に入力するようにしてもよい。
【0053】
次いで、本発明の第2の実施形態について説明する。図3は本発明の第2の実施形態によるデータ送信装置を適用した画像処理システムの構成を示す概略ブロック図である。図3に示すように、第2の実施形態による画像処理システムは、ユーザが有するカメラ付き携帯電話等のカメラ付き端末装置3と、画像データや画像処理アプリケーションプログラム等の種々のデータを保管する画像サーバ4との間でデータや情報のやり取りを行うものである。
【0054】
ユーザのカメラ付き端末装置3は、画像サーバ4と通信を行うことが可能な通信インターフェース、種々の表示を行うモニタ3Aおよび撮像により画像データS2を取得するカメラ3Bを備える。そして、ユーザによる入力キー等の入力手段の操作により、撮像により取得した画像データS2や画像処理の可否を問い合わせるための問い合わせ情報Q0を送信する機能を有する。また、端末装置3の機種によっては、アプリケーションプログラムをインストールして、アプリケーションプログラムによる種々の処理を実行可能な機能を有するものもある。なお、問い合わせ情報Q0を送信する場合には、端末装置3の機種を表す端末情報T0が生成され、画像サーバ4に送信される。また、端末情報T0を問い合わせ情報Q0に含めて画像サーバ4に送信してもよい。
【0055】
画像サーバ4は、複数の画像データおよび画像処理アプリケーションプログラムP0からなるデータを保管したハードディスクやRAIDからなるデータ保管手段41と、端末装置3から送信された問い合わせ情報Q0および端末情報T0を受信したり、画像データ等種々のデータの送受信を行う通信インターフェースからなる通信手段42と、端末情報T0に基づいて問い合わせ情報Q0を送信した端末装置(以下要求端末装置3′とする)の機種を判定し、問い合わせに対する回答を表す回答情報A1〜A3を生成する回答情報生成手段43と、後述するように回答情報A2に基づいて、画像処理アプリケーションプログラムP0をデータ保管手段41から読み出す読出手段44と、後述するように要求端末装置3′から送信された画像データS2に対して画像処理を施して処理済み画像データS3を得る画像処理手段45とを備える。
【0056】
回答情報生成手段43は、端末情報T0に基づいて、問い合わせ情報Q0を送信した要求端末装置3′の機種を判定する。そして、要求端末装置3′が画像処理アプリケーションプログラムP0をインストールすることができず、画像処理を自身で実行することができない下位機種の場合には、要求端末装置3′に対して撮像により取得された画像データS2の送信を要求する旨の情報を含む第1の回答情報A1を生成し、これを通信手段42に入力する。
【0057】
逆に、要求端末装置3′が画像処理アプリケーションプログラムP0をインストールすることにより画像処理を自身で実行可能な上位機種の場合には、要求端末装置3′に既に画像処理アプリケーションプログラムP0を送信済みであるか否かをさらに判定し、画像処理アプリケーションプログラムP0が未送信の場合には、要求端末装置3′において、画像データS2に対して画像処理を施すための画像処理アプリケーションプログラムP0を送信すべき旨の情報を含む第2の回答情報A2を生成し、これを読出手段44に入力する。
【0058】
一方、画像処理アプリケーションプログラムP0が送信済みであると判定された場合には、要求端末装置3′に画像処理アプリケーションプログラムP0を再度送信する必要はないことから、要求端末装置3′において画像処理が実行可能であるため画像データS2を送信する必要はない旨の情報を含む第3の回答情報A3を生成し、これを通信手段42に入力する。
【0059】
読出手段44は、第2の回答情報A2が入力されると、データ保管手段41から画像処理アプリケーションプログラムP0を読み出し、通信手段42に入力する。
【0060】
画像処理手段45は、後述するように要求端末装置3′から送信された画像データS2に対して階調処理、色補正処理、濃度補正処理、シャープネス処理、ホワイトバランス調整処理等の画像処理を施して処理済み画像データS3を生成し、処理済み画像データS3を通信手段42に入力する。
【0061】
次いで、第2の実施形態の動作について説明する。図4は第2の実施形態の動作を示すフローチャートである。まず、端末装置3から送信された問い合わせ情報Q0および端末情報T0が受信されたか否かが判定され(ステップS21)、ステップS21が肯定されると、回答情報生成手段43において、端末情報T0に基づいて、問い合わせ情報Q0を送信した要求端末装置3′の機種が判定される(ステップS22)。そして、要求端末装置3′が下位機種と判定された場合には、第1の回答情報A1が生成され(ステップS23)、生成された第1の回答情報A1が通信手段42から要求端末装置3′に送信される(ステップS24)。
【0062】
要求端末装置3′においては、第1の回答情報A1が受信され(ステップ2S5)、これに基づいて撮像により取得した画像データS2が画像サーバ4に送信される(ステップS26)。画像サーバ4においては画像データS2が受信され(ステップS27)、画像処理手段45において画像データS2に対して画像処理が施されて処理済み画像データS3が得られる(ステップS28)。処理済み画像データS3は通信手段42から要求端末装置3′に送信され(ステップS29)、処理を終了する。
【0063】
要求端末装置3′においては、処理済み画像データS3が要求端末装置3′のモニタ3Aに表示される。
【0064】
一方、要求端末装置3′が上位機種と判定された場合には、要求端末装置3′に既に画像処理アプリケーションプログラムP0が送信済みであるか否かが判定され(ステップS30)、画像処理アプリケーションプログラムP0が未送信であり、ステップS30が否定された場合には、第2の回答情報A2が生成され(ステップS31)、読出手段44に入力される。読出手段44においては、画像処理アプリケーションプログラムP0がデータ保管手段41から読み出される(ステップS32)。読み出された画像処理アプリケーションプログラムP0は通信手段42から要求端末装置3′に送信され(ステップS33)、処理を終了する。
【0065】
要求端末装置3′においては、画像処理アプリケーションプログラムP0がインストールされ、要求端末装置3′において撮像により取得された画像データS2に対して画像処理が施されて処理済み画像データがS3が得られ、これがモニタ3Aに表示される。
【0066】
ステップS30が肯定された場合には、画像処理アプリケーションプログラムP0は送信済みであり、画像処理アプリケーションプログラムP0を再度送信する必要はないことから、第3の回答情報A3が生成され(ステップS34)、生成された第3の回答情報A3が通信手段42から要求端末装置3′に送信され(ステップS35)、処理を終了する。
【0067】
要求端末装置3′においては、要求端末装置3′に既にインストールされている画像処理アプリケーションプログラムP0により、要求端末装置3′において取得した画像データS2に対して画像処理が施されて処理済み画像データがS3が得られ、これがモニタ3Aに表示される。
【0068】
このように、第2の実施形態においては、端末情報T0に基づいて、問い合わせ情報Q0を送信した要求端末装置3′に対して画像データS2の送信を要求するか、画像サーバ4から画像処理アプリケーションプログラムP0を送信するかを決定するようにしたため、画像処理アプリケーションプログラムP0による画像処理を実行可能なカメラ付き端末装置3には、画像処理アプリケーションプログラムP0のみが送信される。このため、カメラ付き端末装置3から画像サーバ4に画像データS2を送信する必要がなくなり、これにより、端末装置3から画像データS2を送信するために必要な通信費用を節約することができる。また、画像サーバ4においては、画像処理を行う必要がなくなり、これによりあらゆる端末装置3に処理済み画像データS3を送信する場合と比較して、画像サーバ4における処理の負荷を低減することができる。
【0069】
なお、上記第2の実施形態において、問い合わせ情報Q0を送信する端末装置3においては機種が分かっているため、問い合わせ情報Q0を送信すると画像サーバ4からは画像処理アプリケーションプログラムP0が送信されることが分かっている場合がある。ここで、画像処理には、階調処理、色補正処理、濃度補正処理、シャープネス処理、ホワイトバランス調整処理等の種々の処理内容が含まれている。このため、端末装置3において画像処理アプリケーションプログラムP0が送信されることが分かっている場合には、必要な処理機能を選択できるようにしてもよい。なお、処理機能の選択は必要な画像処理の機能を問い合わせ情報Q0に含めればよく、読出手段44においては問い合わせ情報Q0に含められた処理機能に応じて画像処理アプリケーションプログラムP0を読み出し、通信手段42に入力すればよい。
【0070】
一方、「鮮やかに」や「くっきり」のような所望とする画質を形容する単語を問い合わせ情報Q0に含め、読出手段44において、問い合わせ情報Q0に含められた単語に応じて必要な処理機能を選択し、選択された処理機能に応じて画像処理アプリケーションプログラムP0を読み出し、通信手段42に入力するようにしてもよい。
【0071】
また、上記第1および第2の実施形態において、画像サーバ2,4において、端末装置1,3にインストールする画像処理アプリケーションプログラムP0等種々のアプリケーションプログラムについて常に最新バージョンのものを保管し、画像サーバ1,3にインストールされたアプリケーションプログラムのバージョンを端末情報T0に含めて画像サーバ2,4に送信し、画像サーバ2,4において端末情報T0に基づいて端末装置1,3にインストールされたアプリケーションプログラムのバージョンを判定し、端末装置1,3にインストールされたアプリケーションプログラムのバージョンが最新のバージョンでない場合には、端末装置1,3の機種に応じた最新バージョンのアプリケーションプログラムを端末装置1,3に送信するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるデータ送信装置を適用した画像処理システムの構成を示す概略ブロック図
【図2】第1の実施形態において行われる処理を示すフローチャート
【図3】本発明の第2の実施形態によるデータ送信装置を適用した画像処理システムの構成を示す概略ブロック図
【図4】第2の実施形態において行われる処理を示すフローチャート
【符号の説明】
1,3 端末装置
2,4 画像サーバ
22,42 通信手段
23 送信データ決定手段
24,44 読出手段
25,45 画像処理手段
43 回答情報生成手段

Claims (3)

  1. 撮像により画像データを取得可能なカメラを有するカメラ付き端末装置からの要求に応じて所定のデータを該カメラ付き端末装置に送信するデータ送信方法において、
    前記カメラ付き端末装置から送信された、該カメラ付き端末装置において取得された取得画像データに対する該カメラ付き端末装置における画像処理の可否を表す情報の送信を要求する送信要求情報および該カメラ付き端末装置の機種を表す端末情報を取得し、
    前記端末情報に基づいて、前記カメラ付き端末装置に対して前記取得画像データの送信を要求する旨の情報を表すデータを送信するか、前記取得画像データに対して画像処理を施す画像処理アプリケーションプログラムからなるデータを送信するかを決定し、
    該決定された種類のデータを前記カメラ付き端末装置に送信することを特徴とするデータ送信方法。
  2. 撮像により画像データを取得可能なカメラを有するカメラ付き端末装置端末装置からの要求に応じて所定のデータを該カメラ付き端末装置に送信するデータ送信装置において、
    前記カメラ付き端末装置から送信された、該カメラ付き端末装置において取得された取得画像データに対する該カメラ付き端末装置における画像処理の可否を表す情報の送信を要求する送信要求情報および該カメラ付き端末装置の機種を表す端末情報を取得する情報取得手段と、
    前記端末情報に基づいて、前記カメラ付き端末装置に対して前記取得画像データの送信を要求する旨の情報を表すデータを送信するか、前記取得画像データに対して画像処理を施す画像処理アプリケーションプログラムからなるデータを送信するかを決定する送信データ決定手段と、
    該決定された種類のデータを前記カメラ付き端末装置に送信する送信手段とを備えたことを特徴とするデータ送信装置。
  3. 撮像により画像データを取得可能なカメラを有するカメラ付き端末装置からの要求に応じて所定のデータを該カメラ付き端末装置に送信するデータ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
    前記カメラ付き端末装置から送信された、該カメラ付き端末装置において取得された取得画像データに対する該カメラ付き端末装置における画像処理の可否を表す情報の送信を要求する送信要求情報および該カメラ付き端末装置の機種を表す端末情報を取得する手順と、
    前記端末情報に基づいて、前記カメラ付き端末装置に対して前記取得画像データの送信を要求する旨の情報を表すデータを送信するか、前記取得画像データに対して画像処理を施す画像処理アプリケーションプログラムからなるデータを送信するかを決定する手順と、
    該決定された種類のデータを前記カメラ付き端末装置に送信する手順とを有するプログラム。
JP2002079344A 2002-03-20 2002-03-20 データ送信方法および装置並びにプログラム Expired - Lifetime JP4004828B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079344A JP4004828B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 データ送信方法および装置並びにプログラム
US10/390,608 US7199815B2 (en) 2002-03-20 2003-03-19 Method and apparatus for processing image, method and apparatus for transmitting data and program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079344A JP4004828B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 データ送信方法および装置並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003281031A JP2003281031A (ja) 2003-10-03
JP2003281031A5 JP2003281031A5 (ja) 2005-02-17
JP4004828B2 true JP4004828B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=29228854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079344A Expired - Lifetime JP4004828B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 データ送信方法および装置並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4004828B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4978340B2 (ja) * 2007-06-29 2012-07-18 日本電気株式会社 サービス提供システム、端末装置、サーバおよびサービス提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003281031A (ja) 2003-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8429644B2 (en) Image forming apparatus, and web application installing method
JP2006505862A (ja) 移動クライアント装置から画像処理を行う方法及びシステム
JP2009524975A (ja) 通信網でのマルチメディアコンテンツ伝送方法及びシステム
JP2002300338A5 (ja)
JP2002366412A5 (ja)
JP2010020712A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
WO2017017925A1 (en) Printing apparatus, and control method and program for the same
JP2001320496A (ja) 遠隔制御方法、システム、サーバ、情報処理装置、および記録媒体
JPWO2002078385A1 (ja) 機器の設定更新システム
CN105208238A (zh) 处理装置、显示系统、以及显示方法
JP6089808B2 (ja) 情報処理装置及びネットワークシステム
CN102413262B (zh) 信息处理装置及信息处理装置的控制方法
US20110010719A1 (en) Electronic device, information processing method, and storage medium
JPH08204703A (ja) 通信装置
US20120113461A1 (en) Image processing apparatus for processing document data and control method therefor
JP4004828B2 (ja) データ送信方法および装置並びにプログラム
JP2007323653A (ja) データ配信システム、データ配信方法及びデータ配信プログラム
CN105760119A (zh) 终端设备、信息处理系统和输出方法
JP2008117315A (ja) 画像処理システム、管理サーバ、およびプログラム
JP5023760B2 (ja) ファイル参照システム、ファイル参照方法、ファイル変換装置、ファイル参照端末装置、及びプログラム
JP2016197334A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5106190B2 (ja) 送信装置、受信装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP2005055983A (ja) サービス管理方法、サービス管理装置および制御プログラム
US9654336B2 (en) Information processing apparatus having a function of supporting access to managing apparatuses, information processing system, and method of processing information
JP4147375B2 (ja) 画像管理方法及び画像管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4004828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term