JP2003316656A - コピー管理装置及びコピー管理用コンピュータプログラム - Google Patents

コピー管理装置及びコピー管理用コンピュータプログラム

Info

Publication number
JP2003316656A
JP2003316656A JP2002124856A JP2002124856A JP2003316656A JP 2003316656 A JP2003316656 A JP 2003316656A JP 2002124856 A JP2002124856 A JP 2002124856A JP 2002124856 A JP2002124856 A JP 2002124856A JP 2003316656 A JP2003316656 A JP 2003316656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
digital content
copy
duplicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002124856A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Handa
晶彦 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2002124856A priority Critical patent/JP2003316656A/ja
Publication of JP2003316656A publication Critical patent/JP2003316656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルコンテンツの記録・複製において、
デジタルコンテンツの流通を促進し、かつ著作権を保護
する。 【解決手段】 利用者がメモリーカードなどの媒体に記
録されたデジタルコンテンツを再生しようとした場合に
は、ライフサイクルデータ抽出部1aがコンテンツが二
次利用かどうかを判断し、二次利用である場合は、二次
利用管理モジュール2に通知する。二次利用管理モジュ
ールでは、コンテンツIDの購入をユーザに要求して、
ユーザがコンテンツIDを購入したときに再生を許可す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音楽などのデジタ
ルコンテンツの流通を促進するとともに著作権を保護す
るコピー管理装置及びコピー管理用コンピュータプログ
ラムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、デジタルコンテンツは、その特
徴上、複製を繰り返しても品質が劣化しないので、不当
な方法により無限に複製が行われて配布されることを防
止する必要がある。そこで、従来のコピー管理システム
では、ユーザは著作権者から最初に提供を受けたデジタ
ルコンテンツ(オリジナルコンテンツ)を複製して二次
利用しようとしても、複製自体ができないか、また、複
製ができても複製物の再生や表示ができないように構成
されている。具体例としては、DAT(DigitalAudio T
ape)やMD(Mini Disc)の録音再生機器に搭載されて
いるシリアル・コピー・マネージメント・システム(S
CMS)が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、コンテンツ
の著作権者によっては、コンテンツが多くの人に流通す
ることを望む場合もある。しかしながら、上記従来例で
は、デジタルコンテンツの二次利用が一意に不正である
として禁止しているので、このような場合には対応する
ことができないという問題点がある。
【0004】本発明は上記従来例の問題点に鑑み、デジ
タルコンテンツの流通を促進することができるとともに
著作権を保護することができるコピー管理装置及びコピ
ー管理用コンピュータプログラムを提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、対価の支払いを条件で実質的な複製を許可
するようにしたものである。すなわち本発明によれば、
ユーザにより再生を要求されたデジタルコンテンツが複
製物か否かを判断する判断手段と、前記判断手段により
前記デジタルコンテンツが複製物と判断された場合に
は、前記デジタルコンテンツの対価の支払いを前記ユー
ザに要求して、前記ユーザが前記対価を支払ったとき
に、前記デジタルコンテンツの複製物の再生を許可する
再生許可手段とを、備えたコピー管理装置が提供され
る。
【0006】また本発明によれば、前記再生許可手段
は、前記判断手段により前記デジタルコンテンツが複製
物と判断された場合には、前記デジタルコンテンツの複
製物に対する新しいコンテンツIDの購入を前記ユーザ
に要求して、前記ユーザが前記コンテンツIDを購入し
たときに前記デジタルコンテンツの複製物の再生を許可
することを特徴とするコピー管理装置が提供される。
【0007】また本発明によれば、ユーザにより再生を
要求されたデジタルコンテンツが複製物か否かを判断す
るステップと、前記判断ステップにより前記デジタルコ
ンテンツが複製物と判断された場合には、前記デジタル
コンテンツの対価の支払いを前記ユーザに要求して、前
記ユーザが前記対価を支払ったときに、前記デジタルコ
ンテンツの複製物の再生を許可する再生許可ステップと
をコンピュータに実現させ、前記デジタルコンテンツの
複製物の管理機能を前記コンピュータに実現させること
を特徴とするコピー管理用コンピュータプログラムが提
供される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は本発明に係るコピー
管理装置が適用されるコピー管理システムの一実施例を
示すブロック図、図2、図3は、それぞれ、図1のコピ
ー管理システムの動作を説明するためのフローチャー
ト、通信シーケンスである。
【0009】図1に示すシステムでは、ユーザがオリジ
ナルのコンテンツから複製物を作成することは許可され
るが、複製物の再生は、その複製物に対する新しいコン
テンツIDの購入を条件で許可される。オリジナルコン
テンツにはコンテンツIDとコピー世代が埋め込まれ、
オリジナルコンテンツから複製したコンテンツにはコン
テンツIDはコピーされず、コピー世代がインクリメン
トされて埋め込まれる。
【0010】コピー管理装置10は、ユーザが使用する
デジタルコンテンツ録音再生装置やパーソナルコンピュ
ータであり、通信回線を介してコンテンツID管理セン
タ4とレジストレーション・オーソリティ(RA)3に
接続される。コピー管理装置10は、コンテンツのライ
フサイクル(何世代のものか)情報を抽出するライフサ
イクルデータ抽出部1aを備えた識別情報管理モジュー
ル1と、それにより二次利用かどうかの判断処理を行う
二次利用管理モジュール2とから構成される。ライフサ
イクルデータ抽出部1aは、利用者が入力したデジタル
コンテンツが複製されたものか(二次利用か)を判断す
るための機能モジュールである。
【0011】二次利用管理モジュール2は、入力された
デジタルコンテンツが二次利用である場合に、利用者に
コンテンツIDの取得を求めるメッセージ送信、利用者
からの回答処理、コンテンツID管理センタ4に対して
コンテンツIDの申請を行い、取得されたコンテンツI
Dを利用者に送付する機能モジュールであり、利用者か
らの要求及び利用者へのメッセージを処理するユーザア
クション処理部2aと、コンテンツIDの申請、受信、
送信処理を行うコンテンツID処理部2bから構成され
る。
【0012】RA3はコンテンツID管理センタ4の所
在を尋ねる要求処理を行う第三者機関である。コンテン
ツID管理センタ4はコンテンツIDを管理するセンタ
であり、本発明に基づくシステムからのコンテンツID
の発行要求処理を行う。知的所有権データベース(IP
R−DB)5は、コンテンツの属性情報が登録され、コ
ンテンツID管理センタ4がコンテンツID処理時にア
クセスする。
【0013】図2、図3を参照して図1のコピー管理シ
ステムの動作を説明する。まず、コピー管理装置10で
あるデジタルコンテンツ記録・再生装置において、利用
者がメモリーカードなどの媒体に記録されたデジタルコ
ンテンツを再生しようとした場合には、ライフサイクル
データ抽出部1aがコンテンツが二次利用かどうかを判
断する(ステップS1)。コンテンツが二次利用でな
い、すなわち著作権者から最初に提供されたオリジナル
であり、複製されたものでない場合は処理を終了する
(ステップS0)。
【0014】他方、ステップS1においてそのコンテン
ツが二次利用である場合はライフサイクルデータ抽出部
1aがそれを検知し、二次利用管理モジュール2に通知
する。二次利用管理モジュール2では、この通知を受け
て、利用者に対して「このコンテンツの複製を行うため
には、新たにコンテンツIDの購入が必要です。購入し
ますか?」というメッセージをダイアログ・ウインドウ
によって表示する(ステップS2,S3)。システム内
では、利用者がこのダイアログ・ウインドウにおいてO
Kボタンをクリックしたかどうかを判断する(ステップ
S4)。OKボタンをクリックしなかった場合は、コン
テンツが利用できない旨のメッセージを表示し(ステッ
プS5)、処理を終了する。
【0015】ステップS4においてOKボタンをクリッ
クしたと判断した場合は、利用者に課金情報の入力を求
める。例えばクレジットカード番号及び有効期限を入力
させる。利用者からの入力が終了した場合、二次利用管
理モジュール2はネットワーク経由でRA3に対してコ
ンテンツID管理センタ4の所在を尋ねる(ステップS
6)。RA3は該当するコンテンツID管理センタ4を
検索する。ID管理センタ4が見つからない場合は、エ
ラーメッセージを表示して処理を終了する(ステップS
7→S8)。
【0016】ステップS7においてコンテンツID管理
センタ4が見つかった場合は、その所在を二次利用管理
モジュール2に送信する。これを受けて、二次利用管理
モジュール2はコンテンツID管理センタ4にコンテン
ツID発行要求を行い(ステップS7→S9)、次いで
前述の課金情報を元に利用者への課金処理が正常に行わ
れてコンテンツIDが取得できたかを判断する(ステッ
プS10)。正常にコンテンツIDが取得できなかった
場合は、エラーメッセージを表示して(ステップS1
1)処理を終了し、正常に取得された場合はコンテンツ
IDをコピー管理装置10内のハードディスク上にダウ
ンロードする(ステップS12)。利用者はこのコンテ
ンツID取得により新たに当該コンテンツの一次取得者
となり、コンテンツの複製及び再生を行うことができ
る。
【0017】上記発明により、デジタルコンテンツの二
次利用を行いたい場合に、一律に利用が可能となり、ま
た、コンテンツの著作権者は新たな利益を得ることがで
きるため、コンテンツの著作権を保護しつつ、コンテン
ツの流通を促進することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ユ
ーザがデジタルコンテンツに対して対価を支払うこと
で、実質的な複製を許可するようにしたので、デジタル
コンテンツの流通を促進することができるとともに著作
権を保護することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコピー管理装置が適用されるコピ
ー管理システムの一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1のコピー管理システムの動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図3】図1のコピー管理システムの動作を説明するた
めの通信シーケンスを示す説明図である。
【符号の説明】 1 識別情報管理モジュール 1a ライフサイクルデータ抽出部 2 二次利用管理モジュール 3 レジストレーション・オーソリティ(RA) 4 コンテンツID管理センタ 5 知的所有権データベース(IPR−DB)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザにより再生を要求されたデジタル
    コンテンツが複製物か否かを判断する判断手段と、 前記判断手段により前記デジタルコンテンツが複製物と
    判断された場合には、前記デジタルコンテンツの対価の
    支払いを前記ユーザに要求して、前記ユーザが前記対価
    を支払ったときに、前記デジタルコンテンツの複製物の
    再生を許可する再生許可手段とを、 備えたコピー管理装置。
  2. 【請求項2】 前記再生許可手段は、前記判断手段によ
    り前記デジタルコンテンツが複製物と判断された場合に
    は、前記デジタルコンテンツの複製物に対する新しいコ
    ンテンツIDの購入を前記ユーザに要求して、前記ユー
    ザが前記コンテンツIDを購入したときに前記デジタル
    コンテンツの複製物の再生を許可することを特徴とする
    請求項1に記載のコピー管理装置。
  3. 【請求項3】 ユーザにより再生を要求されたデジタル
    コンテンツが複製物か否かを判断するステップと、 前記判断ステップにより前記デジタルコンテンツが複製
    物と判断された場合には、前記デジタルコンテンツの対
    価の支払いを前記ユーザに要求して、前記ユーザが前記
    対価を支払ったときに、前記デジタルコンテンツの複製
    物の再生を許可する再生許可ステップとをコンピュータ
    に実現させ、 前記デジタルコンテンツの複製物の管理機能を前記コン
    ピュータに実現させることを特徴とするコピー管理用コ
    ンピュータプログラム。
JP2002124856A 2002-04-25 2002-04-25 コピー管理装置及びコピー管理用コンピュータプログラム Pending JP2003316656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124856A JP2003316656A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 コピー管理装置及びコピー管理用コンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124856A JP2003316656A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 コピー管理装置及びコピー管理用コンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003316656A true JP2003316656A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29539792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124856A Pending JP2003316656A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 コピー管理装置及びコピー管理用コンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003316656A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7934266B2 (en) Contents reproduction device, contents reproduction control method, program
US8117463B2 (en) Information device, information server, information processing system, information processing program method, and information processing program
US7853532B2 (en) Information processing apparatus and method, and data communication system and method
JP4247044B2 (ja) コンテンツ配信サービス提供装置及びコンテンツ配信サービス端末装置
JP3733026B2 (ja) 電子著作物販売装置
US7788271B2 (en) Content distribution server, content distribution method, and program
JP4442294B2 (ja) コンテンツ再生装置,プログラム,コンテンツ再生制御方法
US8544108B2 (en) Copyright protection storage medium, information recording apparatus and information recording method, and information playback apparatus and information playback method
US20060294017A1 (en) Information server, information device, information processing system, information processing method, and informaiton processing program
CN100595777C (zh) 内容处理装置和内容处理方法
JP4415233B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
US20050015343A1 (en) License management device, license management method, and computer program
JP2002032685A (ja) コンテンツレンタルシステム
KR20050045883A (ko) 컨텐츠 공유 시스템, 컨텐츠 처리 장치, 정보 처리 장치,프로그램, 기록 매체, 및 컨텐츠 공유 방법
WO2006009210A1 (ja) コンテンツ処理装置,コンテンツ処理方法およびコンピュータプログラム
JPH0855021A (ja) 鍵認証方式
JP2000163488A (ja) デジタル著作物の利用監視方法、利用監視システム、デジタル著作物記録装置およびデジタル著作物再生装置
JP2002140637A (ja) 電子データレンタル装置および電子データレンタル方法、ならびに電子データレンタルプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20030047559A (ko) 재생 프로그램의 종류와 무관한 암호화 파일 생성 및 재생시스템
JP2005196663A (ja) ドメイン管理再生端末
JP2003316656A (ja) コピー管理装置及びコピー管理用コンピュータプログラム
US7908478B2 (en) Data processing method and data reading method
JP2001052072A (ja) コンテンツ流通方法および該コンテンツ流通プログラムを記録した記録媒体
EP1130490A2 (en) Method for secure distribution of digital products
US7882129B1 (en) Methods and apparatuses for media file delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002