JP2003304381A - Information processor and data transfer method - Google Patents

Information processor and data transfer method

Info

Publication number
JP2003304381A
JP2003304381A JP2002109345A JP2002109345A JP2003304381A JP 2003304381 A JP2003304381 A JP 2003304381A JP 2002109345 A JP2002109345 A JP 2002109345A JP 2002109345 A JP2002109345 A JP 2002109345A JP 2003304381 A JP2003304381 A JP 2003304381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
data
processing
information
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002109345A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakazu Kiko
正和 木虎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002109345A priority Critical patent/JP2003304381A/en
Publication of JP2003304381A publication Critical patent/JP2003304381A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor and a data transfer method which can efficiently transmit and receive packets between blocks even when different packets are simultaneously processed. <P>SOLUTION: When the packets are transferred from a resolution conversion part (1057) with a slow data transfer speed to an image rotation part (1056), the packets are temporarily transferred from the resolution conversion part (1057) to a temporary storage part (1056), and the packets which are transferred to the temporary storage part (1056) are temporarily stored in the temporary storage part (1056), and the packets which are temporarily stored in the temporary storage part (1056) are transferred to the image rotation part (1056) according to header information to minimize the effect of the resolution conversion part (1057) with the slow data transfer speed. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データと、データ
に関する情報とを含むヘッダとで構成されるパケットの
処理を行う情報処理装置及びデータ転送方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and a data transfer method for processing a packet composed of data and a header containing information about the data.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、CPUの高速化、ICメモリやハ
ードディスクの大容量化が進み、情報処理装置で扱うデ
ータ量は増大している。それに伴い、情報処理装置内部
のブロック間を伝達するデータ量も増大している。
2. Description of the Related Art In recent years, the speed of CPUs and the capacity of IC memories and hard disks have increased, and the amount of data handled by information processing devices has increased. Along with this, the amount of data transmitted between blocks inside the information processing apparatus is also increasing.

【0003】大量のデータを処理する代表的な装置とし
て、画像データを扱う情報処理装置を例にとって従来の
技術を説明する。画像処理装置では、一般的に画像デー
タの記憶や処理のためのCPU,ICメモリ,ハードデ
ィスクの部分と、CPUでは要求される時間で処理しき
れない画像処理を実現するためのハードウェア部分とに
分けられる。前者の部分は一般のコンピュータと共通な
構成なので、コンピュータと同じアーキテクチャが利用
され、それに後者の部分が付加された形をとる。また、
画像処理においては、ひとつの画像データに対して複数
の処理が施されるのが一般的である。例えば、多値の画
像データに対して色空間処理、解像度変換(変倍)処
理、回転処理、二値化処理を連続して施すことも考えら
れる。
As a typical device that processes a large amount of data, a conventional technique will be described by taking an information processing device that handles image data as an example. In an image processing apparatus, generally, a CPU, an IC memory, and a hard disk portion for storing and processing image data and a hardware portion for realizing image processing that cannot be processed in a time required by the CPU. Be divided. Since the former part has the same configuration as a general computer, the same architecture as the computer is used, and the latter part is added to it. Also,
In the image processing, it is general that one image data is subjected to a plurality of processes. For example, it is conceivable that color space processing, resolution conversion (magnification change) processing, rotation processing, and binarization processing are successively performed on multivalued image data.

【0004】図15は、近年、本出願人により提案され
ている情報処理装置における画像処理ハードウェア部を
簡単に示したブロック図である。CPU(1501)及
び1501に接続されるメモリ1502はコンピュータ
等と同様に本情報処理装置を制御するユニットである。
画像処理部(1503)〜(1507)は、CPU(1
501)にバス(1508)を介して接続されており、
多値化処理ブロック(1503)、二値化処理ブロック
(1504)、色空間変換処理ブロック(1505)、
回転処理ブロック(1506)、解像度変換処理ブロッ
ク(1507)から構成される。画像データはCPU
(1501)からパケット化されて送出され、受信した
画像処理でそれぞれの画像処理を施される。
FIG. 15 is a block diagram simply showing an image processing hardware section in an information processing apparatus proposed by the present applicant. A CPU (1501) and a memory 1502 connected to the 1501 are units that control this information processing apparatus, like a computer.
The image processing units (1503) to (1507) use the CPU (1
501) via a bus (1508),
A multi-value conversion processing block (1503), a binarization processing block (1504), a color space conversion processing block (1505),
It is composed of a rotation processing block (1506) and a resolution conversion processing block (1507). Image data is CPU
(1501) is packetized and transmitted, and each image processing is performed by the received image processing.

【0005】図15に示すブロック図は説明のために簡
略化されているが、実際の画像処理装置はさらに数多く
のブロックを備え、より詳細な画像処理を行っている。
Although the block diagram shown in FIG. 15 is simplified for the sake of explanation, an actual image processing apparatus is provided with a larger number of blocks to perform more detailed image processing.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本出願人により提案さ
れている画像処理装置は、画像データをパケット・デー
タの単位で処理するという特徴を有している。次に、画
像処理部(1503)〜(1507)が取り扱うパケッ
ト・データについて説明する。図3にパケット・データ
の構造を示す。本装置が取り扱う画像データは1画像の
データ量が非常に大きくなる。そのため、各画像処理ブ
ロック(1503)〜(1507)が処理しやすいよう
に、それを所定の大きさ、例えば32画素×32画素に
分割する(この32×32単位のデータをタイルと呼
ぶ)。各画像処理ブロックの処理はタイル単位で実施さ
れるが、CPU−画像処理部間で送受されるデータに
は、画像処理を行うに際し必要な情報をヘッダ情報とし
て付加されており、ヘッダ情報と画像データとを一組に
したものが実際のデータ送受信の単位となっている(こ
のデータをパケットと呼ぶ)。
The image processing apparatus proposed by the present applicant is characterized by processing image data in units of packet data. Next, the packet data handled by the image processing units (1503) to (1507) will be described. FIG. 3 shows the structure of packet data. The image data handled by this device has a very large data amount for one image. Therefore, each image processing block (1503) to (1507) is divided into a predetermined size, for example, 32 pixels × 32 pixels (this 32 × 32 unit data is called a tile) so that it can be easily processed. The processing of each image processing block is performed in tile units, but the data transmitted and received between the CPU and the image processing unit has information necessary for performing image processing added as header information. A set of data and data is a unit of actual data transmission / reception (this data is called a packet).

【0007】このパケットのヘッダ部に、画像処理の内
容毎にどのブロックをどのような順番で通して処理して
いくかという伝達経路情報を付加しておくことで、CP
U(1501)からパケット・バス(1508)に送出
すると、パケットはヘッダ部内で指定された順で画像処
理ブロックを経由し、画像データに所望の処理が施され
る。この時、互いの伝達経路情報内に同じ画像処理ブロ
ックが指定されている状態が考えられる。この場合は、
該当ブロックへのパケットの到達順に処理が行われる。
By adding to the header portion of this packet the transmission path information indicating which block is to be processed and in what order for each content of image processing, the CP
When the packet is sent from the U (1501) to the packet bus (1508), the packets pass through the image processing blocks in the order specified in the header section, and the desired processing is performed on the image data. At this time, it is conceivable that the same image processing block is designated in the mutual transmission route information. in this case,
Processing is performed in the order in which the packets arrive at the block.

【0008】パケットでデータを取り扱うことにより、
複数の互いに異なる伝達経路情報すなわち異なる画像処
理モードを持ったパケットを画像処理部で同時期に処理
することが容易に可能である。特に、スキャン機能、プ
リント機能、複写機能、通信機能等を兼備えるMFP
(Multi Function Periphera
l)などのシステムでは、同時刻に異なる画像データの
画像処理を要求される同時動作と呼ばれる状態が頻繁に
発生する。従って、このようなパケットを用いたデータ
処理はMFP内部でのデータの取り扱いに有効な方法で
ある。
By handling data in packets,
It is possible to easily process a plurality of packets having different transmission route information, that is, packets having different image processing modes at the same time in the image processing unit. In particular, an MFP having a scan function, a print function, a copy function, a communication function, etc.
(Multi Function Periphera
In systems such as l), a state called simultaneous operation frequently occurs, which requires image processing of different image data at the same time. Therefore, data processing using such a packet is an effective method for handling data inside the MFP.

【0009】しかしながら、特に、MFPなどでは、複
数の画像データに対し同時に同じ処理を行うことも容易
に想定される。このとき、上記画像処理装置を適用した
MFPにおいて、所望の画像処理ブロックが他の系のデ
ータ処理に使用されている場合は、その処理が終了する
まで待たなければならない。また、仮に同じ処理を行え
る画像処理ブロックが複数あったとしても、CPUから
予め伝達経路が設定されているため、設定されている以
外のブロックが空いていても、空きブロックにデータを
転送して処理を行うことができず、全体のパフォーマン
スの低下に繋かるという問題が生じる。
However, particularly in an MFP or the like, it is easily assumed that the same processing is simultaneously performed on a plurality of image data. At this time, in the MFP to which the image processing apparatus is applied, if a desired image processing block is used for data processing of another system, it is necessary to wait until the processing is completed. Even if there are a plurality of image processing blocks that can perform the same processing, since the transmission path is set in advance by the CPU, data is transferred to an empty block even if a block other than the set block is empty. There is a problem that processing cannot be performed, which leads to a decrease in overall performance.

【0010】本発明は上述した問題点を解決するための
ものであり、送信ブロックの固有情報が所定の条件を満
たす場合、送信ブロックから所定の格納ブロックへパケ
ットを転送し、転送したパケットを格納ブロックに一時
的に格納し、格納ブロックに一旦格納された前記パケッ
トを、ヘッダ情報に基づき、受信ブロックへ転送するこ
とにより、例えば、データ転送速度の遅い送信ブロック
の影響を最小限にすることができるので、異なるパケッ
トを同時処理する場合においても、ブロック間のパケッ
トの送受信を効率的に行うことができる情報処理装置及
びデータ転送方法を提供することを目的とする。
The present invention is for solving the above-mentioned problems. When the unique information of the transmission block satisfies a predetermined condition, the packet is transferred from the transmission block to a predetermined storage block and the transferred packet is stored. By temporarily storing the packet in a block and transferring the packet once stored in the storage block to the reception block based on the header information, for example, the influence of the transmission block having a slow data transfer rate can be minimized. Therefore, it is an object of the present invention to provide an information processing apparatus and a data transfer method capable of efficiently transmitting / receiving packets between blocks even when different packets are simultaneously processed.

【0011】また、送信先の処理ブロックが送信元の処
理ブロックからのパケットを受け付けられない場合、処
理ブロックの固有情報に基づき、代替送信先を決定し、
決定した代替送信先へパケットを送信することにより、
空きブロックにデータを転送して処理を行うことができ
るので、異なるパケットを同時処理する場合において
も、効率よくデータ処理を実行することができる情報処
理装置及びデータ転送方法を提供することを目的とす
る。
When the processing block of the transmission destination cannot accept the packet from the processing block of the transmission source, the alternative transmission destination is determined based on the unique information of the processing block,
By sending the packet to the determined alternative destination,
An object of the present invention is to provide an information processing device and a data transfer method capable of efficiently performing data processing even when different packets are simultaneously processed because data can be transferred to an empty block for processing. To do.

【0012】また、第1の送信ブロックの送信速度が第
2の送信ブロックの送信速度よりも遅い場合、前記第1
の送信ブロックから送出されるパケットのデータを前記
格納ブロックに順次格納するとともに前記第2の送信ブ
ロックから送出されるパケットのデータを前記受信ブロ
ックへ転送し、前記第1の送信ブロックから前記格納ブ
ロックへの前記データの転送が終了した後、前記第2の
送信ブロックから前記受信ブロックへの前記データの転
送を一旦休止し、前記格納ブロックに格納された第1の
送信ブロックからの前記データを前記受信ブロックへ転
送することにより、データ転送速度が相対的に遅い送信
ブロックの影響を最小限にすることができるので、異な
るパケットを同時処理する場合においても、ブロック間
のパケットの送受信を効率的に行うことができる情報処
理装置及びデータ転送方法を提供することを目的とす
る。
When the transmission rate of the first transmission block is slower than the transmission rate of the second transmission block, the first transmission block
Data of packets transmitted from the transmission block is sequentially stored in the storage block, and data of packets transmitted from the second transmission block is transferred to the reception block, and the storage block is transmitted from the first transmission block. Transfer of the data to the receiving block is temporarily stopped after the transfer of the data to the receiving block, and the data from the first transmitting block stored in the storage block is transferred to the storage block. By transferring to the receiving block, it is possible to minimize the influence of the sending block, which has a relatively low data transfer rate. Therefore, even when different packets are processed at the same time, it is possible to efficiently send and receive packets between blocks. An object is to provide an information processing apparatus and a data transfer method that can be performed.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の情報処理装置は、データと、前記データに
関する情報とを含むヘッダとで構成されるパケットの処
理を行う情報処理装置であって、前記ヘッダの情報に基
づき、所定の送信先へ前記パケットを送信する送信手段
と、前記送信手段から送られてくるパケットを受信する
受信手段と、前記パケットを一時的に格納する格納手段
と、前記送信手段、前記受信手段、及び前記格納手段と
の間でのバスを介した前記パケットの転送を制御する制
御手段とを有し、前記送信手段の固有情報が所定の条件
を満たす場合、前記制御手段は、前記送信手段から前記
格納手段へ前記パケットを転送し、前記格納手段に一旦
格納された前記パケットを、前記受信手段へ転送するこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus of the present invention is an information processing apparatus that processes a packet composed of data and a header containing information about the data. And transmitting means for transmitting the packet to a predetermined destination based on the information in the header, receiving means for receiving the packet sent from the transmitting means, and storage means for temporarily storing the packet. And control means for controlling transfer of the packet via the bus between the transmitting means, the receiving means, and the storing means, and the unique information of the transmitting means satisfies a predetermined condition. The control means transfers the packet from the transmission means to the storage means, and transfers the packet once stored in the storage means to the reception means.

【0014】また、本発明の情報処理装置は、データ
と、前記データに関する情報とを含むヘッダとで構成さ
れるパケットの処理を行う情報処理装置であって、所定
の送信元から送られてくるパケットを受信して所定の処
理を施し、前記ヘッダの情報に基づき前記処理したパケ
ットを所定の送信先へ送信する複数の処理手段と、前記
複数の処理手段間でのバスを介したパケットの転送を制
御する制御手段とを有し、送信先の処理手段が送信元の
処理手段からのパケットを受け付けられない場合、前記
制御手段は、前記処理手段の固有情報に基づき、代替送
信先を決定し、決定した前記代替送信先へ前記パケット
を送信することを特徴とする。
The information processing apparatus of the present invention is an information processing apparatus for processing a packet composed of data and a header containing information about the data, and is sent from a predetermined transmission source. A plurality of processing means for receiving a packet, performing a predetermined processing, and transmitting the processed packet to a predetermined destination based on the header information, and transferring the packet via a bus between the plurality of processing means When the processing means of the transmission destination cannot accept the packet from the processing means of the transmission source, the control means determines an alternative transmission destination based on the unique information of the processing means. And transmitting the packet to the determined alternative transmission destination.

【0015】また、本発明のデータ転送方法は、データ
と、前記データに関する情報とを含むヘッダとで構成さ
れるパケットを、前記ヘッダの情報に基づき、送信ブロ
ックから受信ブロックへ、バスを介して転送するための
データ転送方法であって、前記送信ブロックの固有情報
が所定の条件を満たす場合、前記送信ブロックから所定
の格納ブロックへ前記パケットを転送し、転送した前記
パケットを前記格納ブロックに一時的に格納し、前記格
納ブロックに一旦格納された前記パケットを、前記ヘッ
ダ情報に基づき、前記受信ブロックへ転送することを特
徴とする。
Further, the data transfer method of the present invention is such that a packet composed of data and a header containing information about the data is transferred from a transmission block to a reception block via a bus based on the information of the header. A data transfer method for transferring, wherein when the unique information of the transmission block satisfies a predetermined condition, the packet is transferred from the transmission block to a predetermined storage block, and the transferred packet is temporarily stored in the storage block. The packet that is temporarily stored in the storage block is transferred to the reception block based on the header information.

【0016】また、本発明のデータ転送方法は、データ
と、前記データに関する情報とを含むヘッダとで構成さ
れるパケットの処理を行う複数の処理ブロック間で、バ
スを介したパケットの転送を行うためのデータ転送方法
であって、送信先の処理ブロックが送信元の処理ブロッ
クからのパケットを受け付けられない場合、前記処理ブ
ロックの固有情報に基づき代替送信先を決定し、決定し
た前記代替送信先へ前記パケットを送信することを特徴
とする。
Further, the data transfer method of the present invention transfers a packet via a bus between a plurality of processing blocks for processing a packet composed of data and a header containing information about the data. A data transfer method for transmitting a packet from a processing block of a transmission source, the alternative transmission destination is determined based on unique information of the processing block, and the determined alternative transmission destination is determined. And transmitting the packet.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】(第1の実施形態) 〔画像処理装置の概要説明〕図1に、本発明を適用可能
な画像処理装置の全体構成図を示す。
(First Embodiment) [Outline of Image Processing Apparatus] FIG. 1 shows an overall configuration of an image processing apparatus to which the present invention is applicable.

【0019】コントローラユニット(1001)は画像
入力デバイスであるスキャナ(1002)や画像出力デ
バイスであるプリンタ(1003)と接続し、一方では
LAN(1004)や公衆回線(WAN)(1005)
と接続することで、画像情報やデバイス情報の入出力、
PDLデータのイメージ展開を行うためのコントローラ
である。
The controller unit (1001) is connected to a scanner (1002) which is an image input device and a printer (1003) which is an image output device, while a LAN (1004) and a public line (WAN) (1005) are connected.
I / O of image information and device information,
It is a controller for developing an image of PDL data.

【0020】CPU(1006)はシステム全体を制御
するプロセッサである。本実施形態では2つのCPUを
用いた例を示す。これら2つのCPU(1006)は、
共通のCPUバス(1007)に接続され、さらに、シ
ステムバスブリッジ(1008)に接続される。
The CPU (1006) is a processor that controls the entire system. In this embodiment, an example using two CPUs is shown. These two CPUs (1006)
It is connected to a common CPU bus (1007) and further connected to a system bus bridge (1008).

【0021】システムバスブリッジ(1008)はバス
スイッチであり、CPUバス(1007)、RAMコン
トローラ(1009)、ROMコントローラ(101
0)、IOバス1(1011)、サブバススイッチ(1
012)、IOバス2(1013)、画像リングインタ
ーフェース1(1014)、画像リングインターフェー
ス2(1015)が接続される。
The system bus bridge (1008) is a bus switch, and includes a CPU bus (1007), a RAM controller (1009), and a ROM controller (101).
0), IO bus 1 (1011), sub-bus switch (1
012), IO bus 2 (1013), image ring interface 1 (1014), and image ring interface 2 (1015) are connected.

【0022】サブバススイッチ(1012)は、第2の
バススイッチであり、画像DMA1(1016)、画像
DMA2(1017)、フォント伸張部(1018)、
ソート回路(1019)、ビットマップトレース回路
(1020)が接続され、これらのDMAから出力され
るメモリアクセス要求を調停し、システムバスブリッジ
(1008)への接続を行う。
The sub-bus switch (1012) is a second bus switch, and includes an image DMA1 (1016), an image DMA2 (1017), a font expansion unit (1018),
A sort circuit (1019) and a bit map trace circuit (1020) are connected to arbitrate memory access requests output from these DMAs and connect to the system bus bridge (1008).

【0023】RAM(1021)はCPU(1006)
が動作するためのシステムワークメモリであり、画像デ
ータを一時記憶するための画像メモリでもあり、RAM
コントローラ(1009)により制御される。本実施形
態では、ダイレクトRDRAMを採用する例を示す。
The RAM (1021) is a CPU (1006)
Is a system work memory for operating, and is also an image memory for temporarily storing image data, RAM
It is controlled by the controller (1009). In this embodiment, an example in which a direct RDRAM is adopted is shown.

【0024】ROM(1022)はブートROMであ
り、システムのブートプログラムが格納されており、R
OMコントローラ(1010)により制御される。
The ROM (1022) is a boot ROM in which a system boot program is stored.
It is controlled by the OM controller (1010).

【0025】画像DMA1(1016)は、画像圧縮部
(1023)に接続し、レジスタアクセスリング(10
24)を介して設定された情報に基づき、画像圧縮部
(1023)を制御し、RAM(1021)上にある非
圧縮データの読み出し、圧縮、圧縮後データの書き戻し
を行う。本実施形態では、JPEGを圧縮アルゴリズム
に採用した例を示す。
The image DMA1 (1016) is connected to the image compression unit (1023) and is connected to the register access ring (1023).
24), the image compression unit (1023) is controlled based on the information set, and the non-compressed data on the RAM (1021) is read, compressed, and the compressed data is written back. In this embodiment, an example in which JPEG is adopted as a compression algorithm is shown.

【0026】画像DMA2(1017)は、画像伸張部
(1025)に接続し、レジスタアクセスリング(10
24)を介して設定された情報に基づき、画像伸張部
(1025)を制御し、RAM(1021)上にある圧
縮データの読み出し、伸張、伸張後データの書き戻しを
行う。本実施形態では、JPEGを伸張アルゴリズムに
採用した例を示す。
The image DMA2 (1017) is connected to the image decompression unit (1025) and connected to the register access ring (10).
24), the image decompression unit (1025) is controlled on the basis of the information set, and the compressed data in the RAM (1021) is read, decompressed, and the decompressed data is written back. In this embodiment, an example in which JPEG is adopted as a decompression algorithm is shown.

【0027】フォント伸張部(1018)はLANコン
トローラ(1026)等を介し、外部より転送されるP
DLデータに含まれるフォントコードに基づき、ROM
(1022)もしくは、RAM(1021)内に格納さ
れた圧縮フォントデータの伸張を行う。本実施形態で
は、FBEアルゴリズムを採用した例を示した。
The font decompression unit (1018) transfers P from the outside via the LAN controller (1026) and the like.
ROM based on font code included in DL data
(1022) or the compressed font data stored in the RAM (1021) is expanded. In this embodiment, an example in which the FBE algorithm is adopted has been shown.

【0028】ソート回路(1019)は、PDLデータ
を展開する段階で生成されるディスプレイリストのオブ
ジェクトの順番を並び替える回路である。
The sort circuit (1019) is a circuit for rearranging the order of the objects in the display list generated at the stage of expanding the PDL data.

【0029】ビットマップトレース回路(1020)
は、ビットマップデータより、エッジ情報を抽出する回
路である。
Bitmap trace circuit (1020)
Is a circuit for extracting edge information from bitmap data.

【0030】IOバス1(1011)は、内部のIOバ
スの一種であり、標準バスであるUSBバスのコントロ
ーラ、USBインターフェース(1027)、汎用シリ
アルポート(1028)、インタラプトコントローラ
(1029)、GPIOインターフェース(1030)
が接続される。IOバス1(1011)には、バスアー
ビタ(図示せず)が含まれる。
The IO bus 1 (1011) is a type of internal IO bus, and is a standard USB bus controller, USB interface (1027), general-purpose serial port (1028), interrupt controller (1029), GPIO interface. (1030)
Are connected. The IO bus 1 (1011) includes a bus arbiter (not shown).

【0031】操作部インターフェース(1031)は、
操作部(1032)のインターフェース部で、操作部
(1032)に表示する画像データを操作部(103
2)に対して出力する。また、操作部(1032)から
本システム使用者が入力した情報を、CPU(100
6)に伝える役割をする。
The operation unit interface (1031) is
Image data to be displayed on the operation unit (1032) is displayed on the operation unit (1032) in the interface unit of the operation unit (1032).
Output to 2). In addition, the information input by the system user from the operation unit (1032) is stored in the CPU (100
6) The role of telling.

【0032】IOバス2(1013)は、内部のIOバ
スの一種であり、汎用バスインターフェース1及び2
(1033)と、LANコントローラ(1026)が接
続される。IOバス2(1013)には、バスアービタ
(図示せず)が含まれる。
The IO bus 2 (1013) is a kind of internal IO bus, and is a general-purpose bus interface 1 and 2.
The LAN controller (1026) is connected to (1033). The IO bus 2 (1013) includes a bus arbiter (not shown).

【0033】汎用バスインターフェース(1033)
は、2つの同一のバスインターフェースからなり、標準
IOバスをサポートするバスブリッジである。本実施形
態では、PCIバス(1035)を採用した例を示し
た。
General-purpose bus interface (1033)
Is a bus bridge composed of two identical bus interfaces and supporting a standard IO bus. In this embodiment, an example in which the PCI bus (1035) is adopted is shown.

【0034】HDD(1035)はハードディスクドラ
イブで、システムソフトウェア,画像データを格納す
る。ディスクコントローラ(1036)を介して一方の
PCIバス(1034)に接続される。
The HDD (1035) is a hard disk drive that stores system software and image data. It is connected to one PCI bus (1034) via the disk controller (1036).

【0035】LANコントローラ(1026)は、MA
C回路(1037)、PHY/PMD回路(1038)
を介しLAN(1004)に接続し、情報の入出力を行
う。
The LAN controller (1026) is an MA
C circuit (1037), PHY / PMD circuit (1038)
It is connected to the LAN (1004) via the to input / output information.

【0036】モデム(1039)は公衆回線(100
5)に接続し、情報の入出力を行う。
The modem (1039) is a public line (100
Connect to 5) and input / output information.

【0037】画像リング(1040)は、一対の単方向
接続経路の組み合わせにより構成される。画像リング
(1040)は、画像処理部(1041)内で、画像リ
ングインターフェース3(1042)、及び画像リング
インターフェース4(1043)を介し、タイル伸張部
(1044)、コマンド処理部(1045)、ステータ
ス処理部(1046)、タイル圧縮部(1047)に接
続される。
The image ring (1040) is composed of a combination of a pair of unidirectional connection paths. The image ring (1040) is in the image processing unit (1041), via the image ring interface 3 (1042) and the image ring interface 4 (1043), the tile expansion unit (1044), the command processing unit (1045), and the status. It is connected to the processing unit (1046) and the tile compression unit (1047).

【0038】タイル伸張部(1044)は、画像リング
インターフェースへの接続に加え、タイルバス(104
8)に接続され、画像リングより入力された圧縮後の画
像データを伸張し、タイルバス(1048)へ転送する
バスブリッジである。本実施形態では、多値画像データ
にはJPEG,2値画像データにはパックビッツを伸張
アルゴリズムとして採用した例を示す。
The tile decompression unit (1044) is connected to the image ring interface as well as the tile bus (104).
8) is a bus bridge which is connected to 8) and expands the compressed image data input from the image ring and transfers it to the tile bus (1048). The present embodiment shows an example in which JPEG is adopted as the multivalued image data and Packbits is adopted as the decompression algorithm for the binary image data.

【0039】タイル圧縮部(1047)は、画像リング
インターフェースへの接続に加え、タイルバス(104
8)に接続され、タイルバスより入力された圧縮前の画
像データを圧縮し、画像リング(1040)へ転送する
バスブリッジである。本実施形態では、多値画像データ
にはJPEG,2値画像データにはパックビッツを圧縮
アルゴリズムとして採用した例を示す。
The tile compression unit (1047) is connected to the image ring interface, and in addition to the tile bus (104).
8) is a bus bridge which is connected to 8), compresses the image data before compression input from the tile bus, and transfers it to the image ring (1040). This embodiment shows an example in which JPEG is adopted as the compression algorithm for multi-valued image data and Packbits is adopted as the binary image data.

【0040】コマンド処理部(1045)は、画像リン
グインターフェースへの接続に加え、レジスタ設定バス
(1049)に接続され、画像リングを介して入力され
たCPU(1006)より発行されたレジスタ設定要求
を、レジスタ設定バスに接続される該当ブロックへ書き
込む。また、CPU(1006)より発行されたレジス
タ読み出し要求に基づき、レジスタ設定バスを介して該
当レジスタより情報を読み出し、画像リングインターフ
ェース4(1043)に転送する。
In addition to the connection to the image ring interface, the command processing unit (1045) is connected to the register setting bus (1049) and receives a register setting request issued from the CPU (1006) input via the image ring. , Write to the corresponding block connected to the register setting bus. Further, based on a register read request issued by the CPU (1006), information is read from the corresponding register via the register setting bus and transferred to the image ring interface 4 (1043).

【0041】ステータス処理部(1046)は、各画像
処理ブロックの情報を監視し、CPU(1006)に対
してインタラプトを発行するためのインタラプトパケッ
トを生成し、画像リングインターフェース4(104
3)に出力する。
The status processing unit (1046) monitors the information of each image processing block, generates an interrupt packet for issuing an interrupt to the CPU (1006), and the image ring interface 4 (104).
Output to 3).

【0042】タイルバス(1048)には上記ブロック
に加え、レンダリング部インターフェース(105
0),画像入力インターフェース(1051),画像出
力インターフェース(1052),多値化処理部(10
53),2値化処理部(1054),画像回転部1(1
055),画像回転部2(1056),解像度変換部
(1057),及び画像一時保管部(1058)といっ
た各機能ブロックが接続される。
In addition to the above blocks, the tile bus (1048) has a rendering section interface (105
0), the image input interface (1051), the image output interface (1052), the multi-valued processing unit (10
53), the binarization processing unit (1054), the image rotation unit 1 (1
055), the image rotation unit 2 (1056), the resolution conversion unit (1057), and the image temporary storage unit (1058) are connected.

【0043】また、図中のタイルバス(1048)は、
後述のバス・コントローラ部も含む。
The tile bus (1048) in the figure is
It also includes a bus controller unit described later.

【0044】レンダリング部インターフェース(105
0)は、後述するレンダリング部により生成されたビッ
トマップイメージを入力するインターフェースである。
レンダリング部(1067)とレンダリング部インター
フェース(1050)は、一般的なビデオ信号(105
9)にて接続される。レンダリング部インターフェース
(1050)は、タイルバス(1048)に加え、メモ
リバス(1060)、レジスタ設定バス(1049)と
接続される。レンダリング部インターフェース(105
0)は、入力されたラスタ画像を、レジスタ設定バスを
介して設定された所定の方法により、タイル画像への構
造変換をすると同時にクロックの同期化を行い、タイル
バス(1048)に対し出力を行う。
Rendering unit interface (105
0) is an interface for inputting a bitmap image generated by the rendering unit described later.
The rendering unit (1067) and the rendering unit interface (1050) are connected to a general video signal (105).
It is connected in 9). The rendering unit interface (1050) is connected to the memory bus (1060) and the register setting bus (1049) in addition to the tile bus (1048). Rendering unit interface (105
0) performs structural conversion of the input raster image into a tile image by a predetermined method set via the register setting bus, and at the same time performs clock synchronization, and outputs the output to the tile bus (1048). To do.

【0045】画像入力インターフェース(1051)
は、タイルバスからのタイル画像データを入力とし、ラ
スタ画像への構造変換及び、クロックレートの変更を行
い、ラスタ画像をプリンタ用画像処理部(1061)へ
出力する。
Image input interface (1051)
Receives tile image data from the tile bus as input, performs structural conversion into a raster image, changes the clock rate, and outputs the raster image to the printer image processing unit (1061).

【0046】画像回転部1(1056)は画像データの
回転を行う。画像回転部2(1057)は画像データの
回転を行う。解像度変換部2(1055)は画像の解像
度の変換を行う。2値化処理部(1054)は、多値
(カラー及びグレースケール)画像を2値化する。多値
化処理部(1053)は、2値画像を多値データへ変換
する。
The image rotation unit 1 (1056) rotates image data. The image rotation unit 2 (1057) rotates image data. The resolution conversion unit 2 (1055) converts the resolution of the image. A binarization processing unit (1054) binarizes a multi-valued (color and gray scale) image. The multi-valued processing unit (1053) converts the binary image into multi-valued data.

【0047】画像一時保管部(1058)は、受信した
画像データを内部の記憶部に一旦記憶し、記憶し終わる
と直ちに、前記受信したデータの他ブロックへの送信を
行う。
The image temporary storage unit (1058) temporarily stores the received image data in the internal storage unit, and immediately after storing the data, transmits the received data to another block.

【0048】外部バスインターフェース部(1062)
は、画像リングインターフェース1,2,3,4、コマ
ンド処理部、レジスタ設定バスを介し、CPU(100
6)により発行された書き込み・読み出し要求を外部バ
ス3(1063)に変換出力するバスブリッジである。
外部バス3(1063)は、本実施形態では、プリンタ
用画像処理部(1061)、スキャナ用画像処理部(1
064)に接続されている。
External bus interface section (1062)
Through the image ring interface 1, 2, 3, 4, the command processing unit, the register setting bus, the CPU (100
This is a bus bridge for converting and outputting the write / read request issued by 6) to the external bus 3 (1063).
In this embodiment, the external bus 3 (1063) includes a printer image processing unit (1061) and a scanner image processing unit (1).
064).

【0049】メモリ制御部(1065)は、メモリバス
(1060)に接続され、各画像処理部の要求に従い、
あらかじめ設定されたアドレス分割により、画像メモリ
1及び2(1066)に対して、画像データの書き込み
・読み出し、必要に応じてリフレッシュ等の動作を行
う。本実施形態では、画像メモリにSDRAMを用いた
例を示した。
The memory control unit (1065) is connected to the memory bus (1060), and according to the request of each image processing unit,
By preset address division, image data writing / reading to / from the image memories 1 and 2 (1066) and an operation such as refreshing as necessary are performed. In this embodiment, the example in which the SDRAM is used as the image memory is shown.

【0050】スキャナ用画像処理部(1065)では、
画像入力デバイスであるスキャナ(1002)によりス
キャンされた画像データを補正画像処理する。
In the scanner image processing unit (1065),
Image data scanned by a scanner (1002) which is an image input device is subjected to corrected image processing.

【0051】プリンタ用画像処理部(1061)では、
プリンタ出力のための補正画像処理を行い、結果をプリ
ンタ(1003)へ出力する。
In the printer image processing unit (1061),
Corrected image processing for printer output is performed, and the result is output to the printer (1003).

【0052】レンダリング部(1067)は、PDLコ
ードもしくは、中間ディスプレイリストをビットマップ
イメージに展開する。
The rendering unit (1067) develops the PDL code or the intermediate display list into a bitmap image.

【0053】図2は、本発明の画像処理装置を含んだ、
ネットワークシステム全体の構成図である。
FIG. 2 includes the image processing apparatus of the present invention.
It is a block diagram of the whole network system.

【0054】2001は本発明を適用したデジタル複合
機等、画像処理装置で、スキャナとプリンタから構成さ
れ、スキャナから読み込んだ画像をローカルエリアネッ
トワーク(2002)(以下LAN)に流したり、LA
Nから受信した画像をプリンタによりプリントアウトで
きる。また、スキャナから読み込んだ画像を図示しない
FAX送信手段により、PSTNまたはISDN(20
03)に送信したり、PSTNまたはISDNから受信
した画像をプリンタによりプリントアウトできる。20
04はデータベースサーバで、画像処理装置(200
1)により読み込んだ2値画像及び多値画像をデータベ
ースとして管理する。
Reference numeral 2001 denotes an image processing apparatus such as a digital multi-function peripheral to which the present invention is applied. The image processing apparatus is composed of a scanner and a printer, and an image read from the scanner is sent to a local area network (2002) (hereinafter LAN) or LA.
The image received from N can be printed out by the printer. In addition, the image read from the scanner is transmitted to the PSTN or ISDN (20
The image received from PSTN or ISDN can be printed out by the printer. 20
Reference numeral 04 denotes a database server, which is an image processing device (200
The binary image and multi-valued image read in 1) are managed as a database.

【0055】2005はデータベースサーバ(200
4)のデータベースクライアントで、データベース(2
004)に保存されている画像データを閲覧/検索等で
きる。
Reference numeral 2005 denotes a database server (200
In the database client of 4),
The image data stored in 004) can be browsed / searched.

【0056】2006は、電子メールサーバで、画像処
理装置(2001)により読み取った画像を電子メール
の添付として受け取ることができる。2007は電子メ
ールクライアントで、電子メールサーバ(2006)の
受け取ったメールを受信し、閲覧したり、電子メールを
送信したりすることが可能である。
An electronic mail server 2006 can receive an image read by the image processing apparatus (2001) as an electronic mail attachment. Reference numeral 2007 denotes an e-mail client, which can receive an e-mail received by the e-mail server (2006), browse it, and send an e-mail.

【0057】WWWサーバ(2008)はHTML文書
をLANに提供するサーバで、画像処理装置(200
1)により、WWWサーバから提供されるHTML文書
をプリントアウトできる。
The WWW server (2008) is a server for providing an HTML document to the LAN, and is an image processing device (200).
According to 1), the HTML document provided by the WWW server can be printed out.

【0058】ルータ(2009)はLAN(2002)
をインターネット,イントラネット(2010)と連結
させる。インターネット,イントラネットに、前述した
データベースサーバ(2004),WWWサーバ(20
08),電子メールサーバ(2006),画像処理装置
(2001)と同様の装置が、それぞれ2011,20
12,2013として連結している。一方、画像処理装
置(2001)は、PSTNまたはISDN(200
3)を介して、FAX装置(2014)と送受信可能に
なっている。
The router (2009) is the LAN (2002)
Is connected to the Internet and Intranet (2010). The aforementioned database server (2004) and WWW server (20
08), an electronic mail server (2006), and an image processing device (2001), respectively,
12, 2013 are connected. On the other hand, the image processing apparatus (2001) uses the PSTN or ISDN (200
It is possible to transmit and receive with the FAX machine (2014) via 3).

【0059】また、LAN(2002)上にプリンタ
(2015)も連結されており、画像処理装置(200
1)により読み取った画像をプリントアウト可能なよう
に構成されている。
A printer (2015) is also connected to the LAN (2002), and the image processing apparatus (200)
The image read in 1) can be printed out.

【0060】次に、本実施形態におけるパケットフォー
マットについて詳しく説明する。
Next, the packet format in this embodiment will be described in detail.

【0061】前述したコントローラユニット(100
1)内では、画像データ、及び、CPU(1006)に
よるコマンド、各ブロックからの割り込み情報は、パケ
ット化された形式で転送を行う。
The controller unit (100
In 1), the image data, the command by the CPU (1006), and the interrupt information from each block are transferred in a packetized format.

【0062】〔データパケット〕図3は画像データをパ
ケット化したデータパケットを詳しく表した図である。
[Data Packet] FIG. 3 is a diagram showing in detail a data packet in which image data is packetized.

【0063】本実施形態では、1ページの画像データを
32画素×32画素のタイル画像単位(3001)の画
像データに分割して取り扱う。このタイル単位の画像デ
ータ(3002)に、必要なヘッダ情報(3003)、
及び画像付加情報(3004)を付加してデータパケッ
トとする。
In this embodiment, the image data of one page is divided into image data of tile image unit (3001) of 32 pixels × 32 pixels and handled. This tile-unit image data (3002) has necessary header information (3003),
And image additional information (3004) are added to form a data packet.

【0064】以下にヘッダ情報(3003)に含まれる
情報について説明する。
The information contained in the header information (3003) will be described below.

【0065】パケット・タイプはヘッダ情報(300
3)内のPcktType(3005)で区別される。
PcktType(3005)にはリピートフラグが含
まれており、データパケットの画像データが1つ前に送
信したデータパケットの画像データと同一の場合、リピ
ートフラグをセットする。ChipID(3006)
は、パケットを送信する際の、ターゲットとなるチップ
のIDを示す。ImageType(3007)は、画
像データのイメージタイプ(例えば白黒の2値データ,
または白黒の8bitデータであるといったタイプ)を
示す。PageID(3008)はページ単位でのID
を示しており、JobID(3009)はソフトウェア
で管理するためのIDである。タイル番号はY方向の座
標(3010)と、X方向の座標(3011)の組み合
わせでYnXnと表される。
The packet type is header information (300
It is distinguished by PcktType (3005) in 3).
The PcktType (3005) includes a repeat flag, and when the image data of the data packet is the same as the image data of the data packet transmitted immediately before, the repeat flag is set. ChipID (3006)
Indicates the ID of the target chip when transmitting a packet. ImageType (3007) is an image type of image data (for example, monochrome binary data,
Or a type such as monochrome 8-bit data). PageID (3008) is an ID in page units
JobID (3009) is an ID for software management. The tile number is represented as YnXn by the combination of the coordinate (3010) in the Y direction and the coordinate (3011) in the X direction.

【0066】データパケットは画像データが圧縮されて
いる場合と非圧縮の場合がある。本実施形態では、圧縮
アルゴリズムとして、多値カラー(多値グレースケール
を含む)画像にはJPEGを、2値画像の場合にはパッ
クビッツを採用した例を示した。また、圧縮/非圧縮の
区別はCompressFlag(3018)で示され
る。
The data packet may or may not be compressed image data. In the present embodiment, as the compression algorithm, JPEG is used for a multi-value color (including multi-value gray scale) image and Packbits is used for a binary image. The distinction between compressed and non-compressed is indicated by CompressFlag (3018).

【0067】ProcessInstruction
(3012)は左詰で処理順に、各画像処理ブロックの
ID及び処理モードを設定し、各画像処理ブロックは、
処理後にProcessInstruction(30
12)内のデータを左に8bitシフトする。Proc
essInstruction(3012)は、各画像
処理ブロックのIDであるUnitID(3020)
と、処理モードであるMode(3021)の組が8組
格納されている。これにより1つのパケットは連続して
8つの処理ブロックで処理を行うことが可能である。
ProcessInstruction
(3012) is left-justified, and the ID and processing mode of each image processing block are set in the processing order.
After processing, ProcessInstruction (30
The data in 12) is shifted to the left by 8 bits. Proc
essInstruction (3012) is UnitID (3020) which is the ID of each image processing block.
And 8 sets of Mode (3021) which is the processing mode are stored. As a result, one packet can be continuously processed by eight processing blocks.

【0068】PacketByteLength(30
13)はパケットのトータルバイト数を示す。Imag
eDataByteLength(3016)は画像デ
ータのバイト数、ZDataByteLength(3
017)は画像付加情報のバイト数を表し、Image
DataOffset(3014),ZDataOff
set(3015)はそれぞれのデータのパケットの先
頭からのオフセットを表している。
PacketByteLength (30
13) indicates the total number of bytes in the packet. Image
eDataByteLength (3016) is the number of bytes of the image data, ZDataByteLength (3
017) indicates the number of bytes of the image additional information, and is Image
DataOffset (3014), ZDataOff
set (3015) represents the offset from the beginning of the packet of each data.

【0069】〔パケット伝達経路設定の説明〕次に本実
施形態における、パケットの転送方法を詳しく説明す
る。
[Description of Packet Transfer Route Setting] Next, a packet transfer method in this embodiment will be described in detail.

【0070】図1において、タイルバス(1048)は
クロスバスイッチであり、画像処理部(1053)〜
(1057)のいずれかであるマスタの画像処理部とタ
ーゲットの画像処理部間のアービトレーションを行って
バスを接続する。マスタとなる画像処理部とターゲット
となる画像処理部の双方ともが異なる場合は、複数のパ
スを同時に接続することが可能で、同時に複数のパスで
パケット転送を行うことが可能である。しかし、マスタ
は異なるがターゲットが重なってしまった場合などは、
それらのパスを同時に接続することはできない。この場
合、一方のマスタとターゲットを接続し、ひとつのパケ
ットの転送が完了してから、別のマスタに切り替え、パ
ケットの転送を行う。
In FIG. 1, the tile bus (1048) is a crossbar switch, and the image processing unit (1053) .about.
Arbitration is performed between the image processing unit of the master and the image processing unit of the target, which is either (1057), and the bus is connected. When both the image processing unit serving as the master and the image processing unit serving as the target are different from each other, it is possible to connect a plurality of paths at the same time, and it is possible to perform packet transfer through a plurality of paths at the same time. However, if the targets are different but the masters are different,
The paths cannot be connected at the same time. In this case, one master and the target are connected, and after the transfer of one packet is completed, the master is switched to another master to transfer the packet.

【0071】以下にタイルバスのアービトレーションに
ついて示す。
The arbitration of the tile bus will be described below.

【0072】マスタはターゲットに対してデータ転送し
たいときは、転送要求を表すリクエスト信号を発行す
る。アービタはターゲットが他のマスタに接続されてい
るかどうかを表すビジー信号を監視し、ビジー状態でな
ければ、マスタに接続許可を表すグラント信号をアサー
トする。それとともにスレーブにも接続開始を表すスタ
ート信号をアサートし、マスタとターゲットをバス接続
する。データ転送後、ターゲットのビジー信号がディア
サートされると、アービタはマスタに対してグラント信
号をディアサートしてバス接続を切断する。
When the master wants to transfer data to the target, it issues a request signal indicating a transfer request. The arbiter monitors a busy signal indicating whether the target is connected to another master, and asserts a grant signal indicating connection permission to the master if it is not busy. At the same time, a start signal indicating the start of connection is asserted to the slave, and the master and target are connected to the bus. After the data transfer, when the target busy signal is deasserted, the arbiter deasserts the grant signal to the master to disconnect the bus connection.

【0073】複数のマスタから1つのスレーブに対して
接続要求があった場合は、予め決められた順番に接続す
る。
When a plurality of masters make connection requests to one slave, they are connected in a predetermined order.

【0074】前述の各画像処理部(1053)〜(10
57)はそれぞれデータの処理速度が異なる。例えば、
2値化処理部(1054)や画像回転部(1056)な
どは処理の負荷が軽いため、パケットを高速に処理する
ことができ、タイルバスへのパケットの送受信も高速に
行うことができる。それに対して、解像度変換部(10
57)は処理の負荷が重いため、パケットの処理に時間
がかかり、タイルバスへのパケットの送受信も低速にな
ってしまう。
The above-mentioned image processing units (1053) to (10)
57) have different data processing speeds. For example,
Since the binarization processing unit (1054), the image rotation unit (1056), and the like have a light processing load, the packet can be processed at high speed, and the packet can be transmitted / received to / from the tile bus at high speed. On the other hand, the resolution converter (10
In 57), since the processing load is heavy, it takes time to process the packet, and the packet transmission / reception to / from the tile bus also becomes slow.

【0075】タイルバス(1048)では、ひとつのパ
ケットを転送中は別のパスに切り替えることはできない
ので、画像処理部のパケット送受信速度が遅いと、タイ
ルバスの接続時間が長くなり、パケット送受信速度が速
いと、接続時間が短くなる。
In the tile bus (1048), one packet cannot be switched to another path during transfer. Therefore, if the packet transmission / reception speed of the image processing unit is slow, the connection time of the tile bus becomes long and the packet transmission / reception speed is increased. Is faster, the connection time will be shorter.

【0076】前述の画像処理ブロックには各画像処理部
の他にパケットを一時保管する画像リピータ(105
8)というものが用意されている。画像リピータは、各
画像処理部から送信されてきたデータをそのまま保持し
ておくだけで、画像処理は行わないのでパケットの送受
信は高速に実行することができる。
The image processing block described above includes an image repeater (105) for temporarily storing packets in addition to each image processing unit.
8) is prepared. The image repeater simply holds the data transmitted from each image processing unit as it is and does not perform image processing, so that packet transmission / reception can be performed at high speed.

【0077】従来のリピータなしの画像処理装置におけ
るパケット処理の流れを説明する。
The flow of packet processing in the conventional image processing apparatus without repeater will be described.

【0078】図4にはパケットを2値化処理部(105
4)と画像回転部1(1055)で処理を行う場合の時
間的な処理の流れを示す。図5にはパケットを解像度変
換部(1057)と画像回転部1(1055)で処理を
行う場合の時間的な処理の流れを示す。
In FIG. 4, the packet binarization processing unit (105
4) and the processing flow in the case of performing processing by the image rotation unit 1 (1055). FIG. 5 shows a temporal processing flow when a packet is processed by the resolution conversion unit (1057) and the image rotation unit 1 (1055).

【0079】図4では、画像回転部(1056)は高速
な処理が可能であるが、図5ではパケットの受信により
長い時間を要している。これは解像度変換部(105
7)からの送信速度が低速なため、同等の速度でしか受
信できないためである。
In FIG. 4, the image rotation unit (1056) can perform high-speed processing, but in FIG. 5, it takes a long time to receive a packet. This is the resolution converter (105
This is because the transmission speed from 7) is low, so that it can be received only at an equivalent speed.

【0080】図6に、画像Aと画像Bといった異なる画
像のパケットを、図4で示した2値化処理部(105
4)と画像回転部1(1055)で処理を行う系と、図
5で示した解像度変換部(1057)と画像回転部1
(1055)で処理を行う系に並列に流した場合の時間
的な処理の流れを示す。
In FIG. 6, packets of different images such as the image A and the image B are transferred to the binarization processing unit (105) shown in FIG.
4) and a system for performing processing by the image rotation unit 1 (1055), the resolution conversion unit (1057) and the image rotation unit 1 shown in FIG.
The flow of processing in time when the processing is performed in parallel in the system performing processing at (1055) is shown.

【0081】画像Aのパケットと画像Bのパケットはそ
れぞれ2値化処理部(1054)と解像度変換部(10
57)で並列に処理されるが、双方の画像とも画像回転
部1(1055)を通るので、片方の画像が画像回転部
1(1055)で処理を行っている時にはもう一方の画
像は画像回転部1(1055)にパケットを送信するの
を待たされてしまう。画像Bのパケットは解像度変換部
(1057)から画像回転部1(1055)へ低速で送
信されため、画像回転部1(1055)を長時間占有し
てしまっているのがわかる。
The packet of the image A and the packet of the image B are respectively a binarization processing unit (1054) and a resolution conversion unit (10).
57) are processed in parallel, but both images pass through the image rotation unit 1 (1055), so when one image is processed by the image rotation unit 1 (1055), the other image is rotated. There is a delay in sending a packet to the part 1 (1055). Since the packet of the image B is transmitted from the resolution conversion unit (1057) to the image rotation unit 1 (1055) at a low speed, it can be seen that the image rotation unit 1 (1055) is occupied for a long time.

【0082】本実施形態では、アービタが各画像処理部
(1053)〜(1057)の転送速度が速いか遅いか
を判別し、各画像処理部がマスタとなってターゲットに
データを転送する際、送信速度の遅い画像処理部は、リ
ピータ・ブロックを経由して転送するようにする。
In this embodiment, the arbiter determines whether the transfer speed of each image processing unit (1053) to (1057) is fast or slow, and when each image processing unit serves as a master and transfers data to the target, The image processing unit having a slow transmission speed transfers data via the repeater block.

【0083】図7に画像処理部がマスタとしてターゲッ
トへ転送する場合のフローチャートを示す。
FIG. 7 shows a flow chart when the image processing unit as a master transfers to the target.

【0084】マスタはパケットの送信準備ができると、
パケットヘッダのProcessInstructio
n(3012)で指示されたターゲットに対して転送要
求を行う(S701)。
When the master is ready to send packets,
ProcessInstruction of the packet header
A transfer request is made to the target designated by n (3012) (S701).

【0085】マスタはUnit ID信号と共に転送要
求信号をアサートする。アービタはUnitIDによ
り、転送要求をしてきたマスタの転送速度が早いか遅い
かを判別し(S702)、早いマスタの場合はそのまま
ターゲットへのアービトレーションを行う(S70
3)。ターゲット側から転送許可信号がアサートされる
と、パケット転送を実行する(S704)。
The master asserts the transfer request signal together with the Unit ID signal. The arbiter discriminates from the UnitID whether the transfer rate of the master requesting the transfer is fast or slow (S702), and if the master is fast, the arbitration to the target is performed as it is (S70).
3). When the transfer permission signal is asserted from the target side, packet transfer is executed (S704).

【0086】一方、ステップS702において、転送要
求を行ったマスタが遅いマスタであると判別した場合、
アービタはバスの接続先をリピータに変更し、アービト
レーションを行う(S705)。リピータ(1058)
から転送許可信号がアサートされると、パケット転送を
実行する(S706)。
On the other hand, if it is determined in step S702 that the master requesting the transfer is the slow master,
The arbiter changes the bus connection destination to a repeater and performs arbitration (S705). Repeater (1058)
When the transfer permission signal is asserted from, the packet transfer is executed (S706).

【0087】リピータ(1058)から本当のターゲッ
トへのデータ転送はリピータを早いマスタとして取り扱
う。
The data transfer from the repeater (1058) to the real target treats the repeater as an early master.

【0088】リピータ(1058)は、パケット受信の
準備ができた段階で転送許可信号をアサートし、パケッ
トの受信を開始する。リピータ(1058)はパケット
を受信し終えると、パケットヘッダのProcessI
nstruction(3012)で指示されたターゲ
ットに対して転送要求を出し、ターゲットへのデータ転
送を行う。この時、リピータはProcessInst
ruction(3012)の左シフトを行わず、その
ままターゲットへ出力する。このようにProcess
Instruction(3012)をコピーすること
により、伝達経路設定にリピータ(1058)を設定す
る必要がなくなり、リピータがないときと同じ数だけ画
像処理経路を設定することができる。
The repeater (1058) asserts the transfer permission signal when the packet reception is ready, and starts packet reception. When the repeater (1058) finishes receiving the packet, the process I of the packet header
A transfer request is issued to the target designated by nstruction (3012) and data transfer to the target is performed. At this time, the repeater is ProcessInst
Output to the target as it is without performing the left shift of the subtraction (3012). Like this Process
By copying the Instruction (3012), it is not necessary to set the repeater (1058) in the transmission path setting, and the same number of image processing paths as when there is no repeater can be set.

【0089】本実施形態において、図6の場合と同様
に、画像Aと画像Bといった異なる画像のパケットを、
2値化処理部(1054)と画像回転部(1056)で
処理を行う系と、解像度変換部(1057)と画像回転
部(1056)で処理を行う系に並列に流す場合を考え
る。図8に時間的な処理の流れを示す。
In the present embodiment, as in the case of FIG. 6, packets of different images such as image A and image B are
Consider a case where the binary processing unit (1054) and the image rotation unit (1056) perform processing in parallel, and the resolution conversion unit (1057) and the image rotation unit (1056) perform processing in parallel. FIG. 8 shows a temporal processing flow.

【0090】このように複数のマスタが同時に同一のタ
ーゲットに対してパケットを送信しようとする場合、本
実施形態では、処理速度の遅い解像度変換部(105
7)からの転送要求に対してはリピータ(1058)へ
データ転送が行われ、解像度変換部(1057)へはリ
ピータ(1058)を介してパケットを送信することに
なる。それに対して処理速度の速い2値化処理部(10
54)からの転送要求は、直接画像回転部(1056)
に対してパケットが送信される。
In this way, when a plurality of masters simultaneously transmit packets to the same target, in this embodiment, the resolution conversion unit (105) having a slow processing speed is used.
Data is transferred to the repeater (1058) in response to the transfer request from 7), and a packet is transmitted to the resolution conversion unit (1057) via the repeater (1058). On the other hand, the binarization processing unit (10
54) The transfer request from the direct image rotation unit (1056).
A packet is sent to.

【0091】従って、図6と図8を比較すれば明らかな
ように、解像度変換部(1057)から一旦リピータ
(1058)を介してパケットを送信することにより、
リピータ(1058)から画像回転部(1056)への
パケットの送信により、タイルバスを占有する時間が短
くなる。それにより、同一時間内に画像回転部(105
6)が受信するパケットの数が増加しており、全体とし
てのパフォーマンスが向上している。
Therefore, as is clear from comparison between FIG. 6 and FIG. 8, the packet is transmitted from the resolution conversion unit (1057) once via the repeater (1058),
The transmission of the packet from the repeater (1058) to the image rotation unit (1056) shortens the time for occupying the tile bus. As a result, the image rotation unit (105
The number of packets received by 6) is increasing, and the overall performance is improving.

【0092】解像度変換部(1057)から画像回転部
(1056)へのパスに関してはパフォーマンスの向上
は見られないが、リピータ(1058)を介してパケッ
トの転送を行っている割にはパフォーマンスの低下はほ
とんど見られない。それに対して、2値化処理部(10
54)から画像回転部(1056)へのパスに関して
は、ほぼ2倍のパフォーマンスの向上が見られる。
There is no improvement in the performance of the path from the resolution conversion unit (1057) to the image rotation unit (1056), but the performance is deteriorated even though the packet is transferred via the repeater (1058). Is rarely seen. On the other hand, the binarization processing unit (10
With respect to the path from 54) to the image rotator (1056), a nearly double performance improvement is seen.

【0093】(第2の実施形態)第1の実施形態におい
ては、リピータが1つの場合であったが、リピータを複
数用いることにより、さらにパフォーマンスを向上させ
ることができる。第2の実施形態の画像処理装置の全体
構成部は図9のようになっている。図1に示す第2の実
施形態のブロック図とは、色空間変換部(1055)が
解像度変換部(9055)になり、一時保管部2(リピ
ータ)(1067)が増設されている点が異なる。その
他は、第2の実施形態と同様なので、ここでは説明を省
略する。
(Second Embodiment) In the first embodiment, the number of repeaters is one, but the performance can be further improved by using a plurality of repeaters. The overall structure of the image processing apparatus of the second embodiment is as shown in FIG. It differs from the block diagram of the second embodiment shown in FIG. 1 in that the color space conversion unit (1055) becomes a resolution conversion unit (9055) and a temporary storage unit 2 (repeater) (1067) is added. . Others are the same as those in the second embodiment, and thus the description thereof is omitted here.

【0094】本実施形態において、異なる画像A,Bに
対し、ともに解像度変換→画像回転処理をかけた場合の
データフローを考える。参考のため、リピータを1つ使
った場合のデータフローを図10(A)、本実施形態の
如くリピータを2つ用いたデータフローを図10(B)
に示す。
In the present embodiment, consider the data flow when resolution conversion → image rotation processing is applied to different images A and B. For reference, FIG. 10 (A) shows the data flow when one repeater is used, and FIG. 10 (B) shows the data flow when two repeaters are used as in the present embodiment.
Shown in.

【0095】図10(A)では、リピータを経由するモ
ジュールが2つに増えたため、リピータへの転送待ち時
間が発生し、画像を処理する時間が遅くなっている。図
10(B)のようにリピータを2つ用いて、解像度変換
部の1,2とも各リピータを経由して処理を行うと、画
像回転部の処理速度が上がる。
In FIG. 10A, since the number of modules passing through the repeater is increased to two, a transfer waiting time to the repeater occurs and the time for processing an image is delayed. When two repeaters are used as shown in FIG. 10B and both resolution conversion units 1 and 2 perform processing via each repeater, the processing speed of the image rotation unit increases.

【0096】(第3の実施形態)第1及び第2の実施形
態における構成では、仮に同じ処理を行える画像処理ブ
ロックが複数あったとしても、CPUから予め伝達経路
が設定されているため、設定されている以外のブロック
が空いていても、空きブロックにデータを転送して処理
を行うことができない。
(Third Embodiment) In the configurations of the first and second embodiments, even if there are a plurality of image processing blocks capable of performing the same processing, the transmission path is set in advance by the CPU, so that the setting is performed. Even if a block other than the reserved block is free, data cannot be transferred to the free block for processing.

【0097】本実施形態では、タイルバスにバスコント
ロール機能を備えさせ、空きブロックを有効に利用する
ように制御することで、さらにパケットの処理効率を向
上させることができる画像処理装置について説明する。
In the present embodiment, an image processing apparatus will be described in which the tile bus is provided with a bus control function and the empty blocks are controlled so as to be effectively used, whereby the packet processing efficiency can be further improved.

【0098】本実施形態における画像処理装置のブロッ
ク構成を、図11に示す。図1に示した第1の実施形態
の構成と異なるのは、画像処理部(1041)におい
て、色空間変換部(1055)の代わりに画像回転部1
(1055)が接続されており、画像回転部が、画像回
転部1(1055)と、画像回転部2(1056)の2
つとなっている箇所である。
FIG. 11 shows a block configuration of the image processing apparatus according to this embodiment. The difference from the configuration of the first embodiment shown in FIG. 1 is that in the image processing unit (1041), the image rotation unit 1 is used instead of the color space conversion unit (1055).
(1055) is connected, and the image rotation unit is the image rotation unit 1 (1055) and the image rotation unit 2 (1056).
It is a part that is connected.

【0099】〔データパケット転送の説明〕次に本実施
形態の画像入出力における、パケットの転送方法を詳し
く説明する。
[Description of Data Packet Transfer] Next, a packet transfer method in image input / output according to the present embodiment will be described in detail.

【0100】図11において、タイルバス(1048)
はバス・コントローラ部を備えたクロスバスイッチであ
り、画像処理部(1053)〜(1057)のいずれか
であるマスタの画像処理部とターゲットの画像処理部間
のアービトレーションを行ってバスを接続する。マスタ
となる画像処理部とターゲットとなる画像処理部の双方
ともが異なる場合は、複数のパスを同時に接続すること
が可能で、同時に複数のパスでパケット転送を行うこと
が可能である。しかし、マスタは異なるがターゲットが
重なってしまった場合などは、それらのパスを同時に接
続することはできない。この場合、一方のマスタとター
ゲットを接続し、ひとつのパケットの転送が完了してか
ら、別のマスタに切り替え、パケットの転送を行う。こ
の場合の各マスタの接続は、予め決められた順番に接続
する。
In FIG. 11, the tile bus (1048)
Is a crossbar switch provided with a bus controller unit, which performs arbitration between the master image processing unit, which is one of the image processing units (1053) to (1057), and the target image processing unit, and connects the bus. When both the image processing unit serving as the master and the image processing unit serving as the target are different from each other, it is possible to connect a plurality of paths at the same time, and it is possible to perform packet transfer through a plurality of paths at the same time. However, if the targets are different but the masters are different, these paths cannot be connected at the same time. In this case, one master and the target are connected, and after the transfer of one packet is completed, the master is switched to another master to transfer the packet. In this case, the masters are connected in a predetermined order.

【0101】各画像処理部(1053)〜(1057)
はデータを受信した後、データ処理を行い、処理を終了
したデータから順次のターゲットとなる画像処理部へと
送信する。回転処理部1(1055)及び2(105
6)、2値化処理部(1054)(例えば、スクリーン
による2値化処理)は、1パケットを受信すれば、直ち
に処理し、送信が可能である。
Image processing units (1053) to (1057)
After receiving the data, the data processing is performed, and the processed data is sequentially transmitted to the target image processing unit. Rotation processing units 1 (1055) and 2 (105
6) The binarization processing unit (1054) (for example, the binarization processing by the screen) can immediately process and transmit one packet when it receives one packet.

【0102】しかしながら、解像度変換部(1057)
や多値化処理部(1053)は、処理時間がかかるので
送信速度は遅くなる。ここで、本実施形態における時間
的な処理の流れは、第1の実施形態における、図4、及
び5を用いて説明したものと同様なものである。
However, the resolution converter (1057)
The multi-value quantization processing unit (1053) takes a long processing time, and thus the transmission speed becomes slow. Here, the temporal processing flow in this embodiment is the same as that described with reference to FIGS. 4 and 5 in the first embodiment.

【0103】〔複数パケットの同時処理〕本実施形態に
おいて、画像Aと画像Bといった異なる画像のパケット
を、図4で示した2値化処理部(1054)と画像回転
部1(1055)で処理を行う系と、図5で示した解像
度変換部(1057)と画像回転部1(1055)で処
理を行う系に並列に流した場合の時間的な処理の流れ
は、図6に示されるものと同様であるものとする。
[Simultaneous Processing of Plural Packets] In the present embodiment, packets of different images such as the image A and the image B are processed by the binarization processing unit (1054) and the image rotation unit 1 (1055) shown in FIG. FIG. 6 shows the temporal processing flow when the processing is performed in parallel with the system that performs the processing and the system that performs the processing by the resolution conversion unit (1057) and the image rotation unit 1 (1055) illustrated in FIG. Shall be the same as.

【0104】すなわち、画像Aのパケットと画像Bのパ
ケットはそれぞれ2値化処理部(1054)と解像度変
換部(1057)で並列に処理されるが、双方の画像と
も画像回転部1(1055)を通るので、片方の画像が
画像回転部1(1055)で処理を行っている時にはも
う一方の画像は画像回転部1(1055)にパケットを
送信するのを待たされてしまう。画像Bのパケットは解
像度変換部(1057)から画像回転部1(1055)
へ低速で送信されため、画像回転部1(1055)を長
時間占有してしまう。
That is, the packet of the image A and the packet of the image B are processed in parallel by the binarization processing unit (1054) and the resolution conversion unit (1057), but both images are rotated by the image rotation unit 1 (1055). Since one image is being processed by the image rotating unit 1 (1055), the other image is kept waiting for the packet transmission to the image rotating unit 1 (1055). The packet of the image B is transferred from the resolution conversion unit (1057) to the image rotation unit 1 (1055).
Since the image is transmitted at low speed, the image rotation unit 1 (1055) is occupied for a long time.

【0105】しかし、本実施形態では、同じ画像回転部
をもう1Unit備えているので、画像BのProce
ssInstruction(3012)に画像回転部
2(1056)を指定して伝達経路情報を作成すれば、
図12のように待ち時間なく処理できるようになる。
However, in this embodiment, since the same image rotating unit is further provided in 1 Unit, the process of the image B is changed.
If the image rotation unit 2 (1056) is designated in sslnstruction (3012) and transmission path information is created,
As shown in FIG. 12, processing can be performed without waiting time.

【0106】さらに、画像A、画像B、画像Cといった
異なる3つの画像のパケットに対し、画像Aは解像度変
換→画像回転、画像Bは多値化処理→画像回転、画像C
は2値化処理→画像回転という系で同時処理を行う場合
について説明する。
Further, for three different image packets such as image A, image B, and image C, image A has resolution conversion → image rotation, and image B has multi-valued processing → image rotation, image C.
Will be described for a case where simultaneous processing is performed in a system of binarization processing → image rotation.

【0107】通常、ソフトで設定する伝達経路情報は画
像毎に設定される。前述のような処理では、2つの画像
回転部に対し、3つの系が同時に画像回転処理をおこな
うので、3つの系の伝達経路情報には、画像回転部1ま
たは2のどちらかが競合することになってしまう。ま
た、ソフトでパケット転送時に毎回、伝達経路情報を設
定するとしても、その都度どちらの画像回転部が空いて
いるかを判断するのは精度が低く、また制御自体が複雑
になってしまう。
Normally, the transmission route information set by software is set for each image. In the above-described processing, since the three systems simultaneously perform the image rotation processing on the two image rotation units, either the image rotation unit 1 or 2 may compete for the transmission path information of the three systems. Become. Further, even if the transfer route information is set by software every time a packet is transferred, it is not accurate to judge which image rotating unit is free each time, and the control itself becomes complicated.

【0108】そこで、本実施形態ではタイルバス(10
48)に含まれるバスコントローラ部が、マスタからタ
ーゲットとして画像回転部1または2のUnitIDが
送られて来たときに、各画像回転部の状態を見て、空い
ている回転部に転送するよう制御を行い、容易に効率よ
く画像回転部を動作させるようにする。図13にパケッ
ト転送時のバス・コントローラが行う制御のフローチャ
ートを示す。
Therefore, in this embodiment, the tile bus (10
When the unit controller of the image rotating unit 1 or 2 is sent from the master as a target, the bus controller unit included in 48) looks at the state of each image rotating unit and transfers it to the empty rotating unit. Control is performed to easily and efficiently operate the image rotation unit. FIG. 13 shows a flowchart of control performed by the bus controller during packet transfer.

【0109】まず、マスタはターゲットに対してデータ
転送を行いたいとき、転送要求を表すリクエスト信号と
転送先のUnitIDを発行する(S1301)。
First, when the master wants to transfer data to the target, it issues a request signal indicating a transfer request and the unit ID of the transfer destination (S1301).

【0110】バス・コントローラはターゲットが他のマ
スタに接続されているかどうかを表すビジー信号を監視
する。すなわち、ターゲットが使用中であるか否かを判
定する(S1302)。
The bus controller monitors the busy signal which indicates whether the target is connected to another master. That is, it is determined whether the target is in use (S1302).

【0111】そして、ビジー状態でない、すなわち、ス
テップS1302において、ターゲットが使用中でない
と判定した場合は、マスタに接続許可を表すグラント信
号及び接続したターゲットのUnitIDをアサートす
る。それとともにスレーブにも接続開始を表すスタート
信号をアサートし、マスタとターゲットをバス接続し
て、データパケット転送を実行する(ステップS130
3)。
If the target is not busy, that is, if the target is not in use in step S1302, a grant signal indicating connection permission to the master and a UnitID of the connected target are asserted. At the same time, the start signal indicating the start of connection is asserted to the slave, the master and the target are connected to the bus, and the data packet transfer is executed (step S130).
3).

【0112】データ転送後、ターゲットのビジー信号が
ディアサートされると、アービタはマスタに対してグラ
ント信号をディアサートしてバス接続を切断する。
After the data transfer, when the target busy signal is deasserted, the arbiter deasserts the grant signal to the master to disconnect the bus connection.

【0113】一方、バス・コントローラは予め各画像処
理部の機能を表す機能情報を記憶しており、もし転送要
求のあったターゲットがビジーだった場合、すなわち、
ステップS1302においてターゲットが使用中である
と判定した場合は、同じ機能情報を持つターゲットを検
索する。代替ターゲットが検索されたときは、そのター
ゲットの状態を監視し、データパケットを転送可能であ
るか否かを判定する(S1304)。
On the other hand, the bus controller stores the function information indicating the function of each image processing unit in advance, and if the target for which the transfer request is made is busy, that is,
If it is determined in step S1302 that the target is in use, a target having the same function information is searched. When the alternative target is searched, the state of the target is monitored and it is determined whether the data packet can be transferred (S1304).

【0114】ここで、転送可能なら、代替ターゲットと
マスタを接続する。マスタはバス・コントローラよりア
サートされたUnitIDが自分の要求したターゲット
と異なっていた場合は、直ちにProcessInst
ructionを変更し、その後データ転送を実行する
(S1303)。
If transfer is possible, the alternative target and the master are connected. If the unit ID asserted by the bus controller is different from the target requested by itself, the master immediately executes ProcessInst.
change the ruction, and then execute data transfer (S1303).

【0115】転送先となり得るターゲットが全てビジー
であり、転送可能でない場合は、ターゲットを当初のU
nitに戻し、接続可能なターゲットが見つかるまで、
同じフローを繰り返す。
When all targets that can be the transfer destination are busy and transfer is not possible, the target is set to the original U
back to nit, until a connectable target is found,
Repeat the same flow.

【0116】図14に前述の3パケット同時処理の時間
的な流れを示す。3パケットの伝達経路情報は画像Aが
回転部1(1056)、画像Bが回転部2(105
7)、画像Cが回転部2(1057)を指定している。
データ処理を開始後、回転部の競合がない間は伝達経路
情報に基づいてパケット転送が行われているが、画像C
の3つ目のパケットでは、回転部2が画像Bのパケット
によって使用されている。逆に、回転部1は画像Aのパ
ケット転送を終了しており、空き状態にある。この時
は、バス・コントローラにより画像Cのパケットの伝達
経路情報が書き替えられ、回転部1に転送され処理され
る。
FIG. 14 shows a temporal flow of the above-mentioned simultaneous processing of three packets. Regarding the transmission path information of three packets, the image A is the rotating unit 1 (1056), and the image B is the rotating unit 2 (105).
7), the image C specifies the rotating unit 2 (1057).
After the data processing is started, packet transfer is performed based on the transfer route information while there is no competition in the rotating unit.
In the third packet of, the rotating unit 2 is used by the packet of the image B. On the contrary, the rotating unit 1 has completed the packet transfer of the image A and is in the empty state. At this time, the transmission route information of the packet of the image C is rewritten by the bus controller and transferred to the rotating unit 1 for processing.

【0117】この様に、本実施形態によれば、画像処理
部の競合が起きた場合、空き状態にある他の画像処理部
を代わりの画像処理部として決定し、ヘッダの伝達経路
情報を書き換えてパケット転送することにより、装置の
処理効率を向上させることができる。
As described above, according to the present embodiment, when a conflict of image processing units occurs, another image processing unit in the empty state is determined as an alternative image processing unit and the transmission path information in the header is rewritten. By performing packet transfer by means of packet transfer, the processing efficiency of the device can be improved.

【0118】(他の実施形態)本発明は前述の第1〜3
の実施形態に限定されるものではい。例えば、第3の実
施形態において、バス・コントローラは各画像処理部の
機能を表す機能情報を予め保持する構成になっている
が、これらの機能情報を動作モードに応じてプログラマ
ブルに更新できるようにしても構わない。また、これら
の機能情報をパケットのヘッダ情報に登録し、マスタか
らバス・コントローラへ機能情報を通知するような構成
をとっても良い。
(Other Embodiments) The present invention includes the above-mentioned first to third embodiments.
However, the present invention is not limited to this embodiment. For example, in the third embodiment, the bus controller is configured to hold the function information indicating the function of each image processing unit in advance. However, it is possible to update the function information programmatically according to the operation mode. It doesn't matter. In addition, the function information may be registered in the header information of the packet and the master may notify the bus controller of the function information.

【0119】[0119]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、送信ブロックの固有情報が所定の条件を満たす場
合、送信ブロックから所定の格納ブロックへパケットを
転送し、転送したパケットを格納ブロックに一時的に格
納し、格納ブロックに一旦格納された前記パケットを、
ヘッダ情報に基づき、受信ブロックへ転送することによ
り、例えば、データ転送速度の遅い送信ブロックの影響
を最小限にすることができるので、異なるパケットを同
時処理する場合においても、ブロック間のパケットの送
受信を効率的に行うことができるという効果がある。
As described above, according to the present invention, when the unique information of the transmission block satisfies the predetermined condition, the packet is transferred from the transmission block to the predetermined storage block, and the transferred packet is stored in the storage block. Temporarily stored in the storage block, the packet once stored in the storage block,
By transferring to the reception block based on the header information, for example, the influence of the transmission block with a slow data transfer rate can be minimized. Therefore, even when different packets are processed at the same time, transmission and reception of packets between blocks are performed. Is effective.

【0120】また、送信先の処理ブロックが送信元の処
理ブロックからのパケットを受け付けられない場合、処
理ブロックの固有情報に基づき、代替送信先を決定し、
決定した代替送信先へパケットを送信することにより、
空きブロックにデータを転送して処理を行うことができ
るので、異なるパケットを同時処理する場合において
も、効率よくデータ処理を実行することができるという
効果がある。
When the processing block of the transmission destination cannot accept the packet from the processing block of the transmission source, the alternative transmission destination is determined based on the unique information of the processing block,
By sending the packet to the determined alternative destination,
Since data can be transferred to an empty block for processing, there is an effect that data processing can be efficiently executed even when different packets are simultaneously processed.

【0121】また、第1の送信ブロックの送信速度が第
2の送信ブロックの送信速度よりも遅い場合、前記第1
の送信ブロックから送出されるパケットのデータを前記
格納ブロックに順次格納するとともに前記第2の送信ブ
ロックから送出されるパケットのデータを前記受信ブロ
ックへ転送し、前記第1の送信ブロックから前記格納ブ
ロックへの前記データの転送が終了した後、前記第2の
送信ブロックから前記受信ブロックへの前記データの転
送を一旦休止し、前記格納ブロックに格納された第1の
送信ブロックからの前記データを前記受信ブロックへ転
送することにより、データ転送速度が相対的に遅い送信
ブロックの影響を最小限にすることができるので、異な
るパケットを同時処理する場合においても、ブロック間
のパケットの送受信を効率的に行うことができるという
効果がある。
If the transmission rate of the first transmission block is slower than the transmission rate of the second transmission block, then the first transmission block
Data of the packet transmitted from the transmission block of the second transmission block is sequentially stored in the storage block, and data of the packet transmitted from the second transmission block is transferred to the reception block, and the storage block is transmitted from the first transmission block. Transfer of the data to the receiving block is temporarily stopped after the transfer of the data to the receiving block, and the data from the first transmitting block stored in the storage block is transferred to the storage block. By transferring to the receiving block, it is possible to minimize the influence of the sending block, which has a relatively low data transfer rate. Therefore, even when different packets are processed at the same time, it is possible to efficiently send and receive packets between blocks. The effect is that it can be done.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施形態において、本発明を適用可能な
画像処理装置の全体構成図を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration diagram of an image processing apparatus to which the present invention can be applied in a first embodiment.

【図2】本発明の画像処理装置を含んだ、ネットワーク
システム全体の構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of an entire network system including an image processing device of the present invention.

【図3】画像データをパケット化したデータパケットを
詳しく表した図である。
FIG. 3 is a diagram showing in detail a data packet obtained by packetizing image data.

【図4】パケットを2値化処理部と画像回転部1で処理
を行う場合の時間的な処理の流れを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a temporal processing flow when a packet is processed by the binarization processing unit and the image rotation unit 1.

【図5】パケットを解像度変換部と画像回転部1で処理
を行う場合の時間的な処理の流れを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a temporal processing flow when a resolution conversion unit and an image rotation unit 1 process a packet.

【図6】図4の処理と図5の処理を並列に流した場合の
時間的な処理の流れを示す図である。
6 is a diagram showing a temporal processing flow when the processing of FIG. 4 and the processing of FIG. 5 are flown in parallel.

【図7】画像処理部がマスタとしてターゲットへ転送す
る場合のフローチャートを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a flowchart in the case where an image processing unit transfers to a target as a master.

【図8】図7のフローチャートの処理を適用し、図4の
処理と図5の処理を並列に流した場合の時間的な処理の
流れを示す図である。
8 is a diagram showing a temporal process flow when the process of the flowchart of FIG. 7 is applied and the process of FIG. 4 and the process of FIG. 5 are flown in parallel.

【図9】第2の実施形態における画像処理装置の全体構
成部を表す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an overall configuration unit of an image processing apparatus according to a second embodiment.

【図10】第1の実施形態におけるデータフローと、第
2の実施形態におけるデータフローを比較した図であ
る。
FIG. 10 is a diagram comparing the data flow in the first embodiment and the data flow in the second embodiment.

【図11】第3の実施形態における画像処理装置のブロ
ック構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a block configuration of an image processing apparatus according to a third embodiment.

【図12】同じ画像回転部をもう1Unit備えて場合
のデータフローである。
FIG. 12 is a data flow when another unit of the same image rotation unit is provided.

【図13】パケット転送時のバス・コントローラが行う
制御のフローチャートを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a flowchart of control performed by the bus controller during packet transfer.

【図14】3パケット同時処理の時間的な流れを示す図
である。
FIG. 14 is a diagram showing a temporal flow of simultaneous processing of three packets.

【図15】本出願人により提案されている情報処理装置
における画像処理ハードウェア部を簡単に示したブロッ
ク図である。
FIG. 15 is a block diagram simply showing an image processing hardware unit in an information processing apparatus proposed by the present applicant.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1001 コントローラユニット 1002 スキャナ 1003 プリンタ 1041 画像処理部 1048 タイルバス 1056 画像回転部 1057 解像度変換部 1058 一時保管部 2150 システム制御部 9055 解像度変換部2 1001 controller unit 1002 scanner 1003 printer 1041 image processing unit 1048 tile bath 1056 Image rotation unit 1057 Resolution converter 1058 Temporary storage section 2150 System control unit 9055 Resolution converter 2

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データと、前記データに関する情報とを
含むヘッダとで構成されるパケットの処理を行う情報処
理装置であって、 前記ヘッダの情報に基づき、所定の送信先へ前記パケッ
トを送信する送信手段と、 前記送信手段から送られてくるパケットを受信する受信
手段と、 前記パケットを一時的に格納する格納手段と、 前記送信手段、前記受信手段、及び前記格納手段との間
でのバスを介した前記パケットの転送を制御する制御手
段とを有し、 前記送信手段の固有情報が所定の条件を満たす場合、前
記制御手段は、前記送信手段から前記格納手段へ前記パ
ケットを転送し、前記格納手段に一旦格納された前記パ
ケットを、前記受信手段へ転送することを特徴とする情
報処理装置。
1. An information processing apparatus for processing a packet composed of data and a header including information about the data, the packet being transmitted to a predetermined destination based on the information of the header. A transmitting unit, a receiving unit that receives the packet sent from the transmitting unit, a storing unit that temporarily stores the packet, and a bus between the transmitting unit, the receiving unit, and the storing unit. And a control means for controlling the transfer of the packet via, when the unique information of the transmission means satisfies a predetermined condition, the control means transfers the packet from the transmission means to the storage means, An information processing device, characterized in that the packet once stored in the storage means is transferred to the receiving means.
【請求項2】 前記送信手段の固有情報が前記所定の条
件を満たさない場合、前記制御手段は、前記送信手段か
ら前記受信手段へ前記パケットを直接転送することを特
徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
2. The control unit transfers the packet directly from the transmitting unit to the receiving unit when the unique information of the transmitting unit does not satisfy the predetermined condition. Information processing equipment.
【請求項3】 前記所定の条件は前記送信手段が有する
ID番号に係るものであり、前記ID番号が所定のID
番号であった場合に、前記制御手段は、前記送信手段か
ら前記格納手段へ前記パケットを転送し、前記格納手段
に一旦格納された前記パケットを、前記受信手段へ転送
することを特徴とする請求項1、または2に記載の情報
処理装置。
3. The predetermined condition relates to an ID number of the transmitting means, and the ID number is a predetermined ID.
If the number is a number, the control means transfers the packet from the transmission means to the storage means, and transfers the packet once stored in the storage means to the reception means. The information processing device according to item 1 or 2.
【請求項4】 前記制御手段は、前記送信手段のID番
号により、前記送信手段のデータ転送速度が速いかまた
は遅いかを判断することを特徴とする請求項3に記載の
情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the control unit determines whether the data transfer rate of the transmission unit is high or low based on the ID number of the transmission unit.
【請求項5】 前記所定の条件は前記送信手段のデータ
転送速度に係るものであり、前記送信手段のデータ転送
速度が遅い場合に、前記制御手段は、前記送信手段から
前記格納手段へ前記パケットを転送し、前記格納手段に
一旦格納された前記パケットを、前記受信手段へ転送す
ることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の情
報処理装置。
5. The predetermined condition relates to a data transfer rate of the transmitting means, and when the data transfer rate of the transmitting means is slow, the control means transfers the packet from the transmitting means to the storing means. 5. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: transferring the packet, and transferring the packet once stored in the storage unit to the receiving unit.
【請求項6】 前記バスには、前記パケットに所定の処
理を施す複数の処理ブロックが接続されており、 各処理ブロックは、前記送信手段、前記受信手段、前記
送信手段と前記受信手段の両方の、いずれかを含むこと
を特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の情報処理
装置。
6. A plurality of processing blocks for performing predetermined processing on the packet are connected to the bus, and each processing block includes the transmitting means, the receiving means, and both the transmitting means and the receiving means. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
【請求項7】 データと、前記データに関する情報とを
含むヘッダとで構成されるパケットの処理を行う情報処
理装置であって、 所定の送信元から送られてくるパケットを受信して所定
の処理を施し、前記ヘッダの情報に基づき前記処理した
パケットを所定の送信先へ送信する複数の処理手段と、 前記複数の処理手段間でのバスを介したパケットの転送
を制御する制御手段とを有し、 送信先の処理手段が送信元の処理手段からのパケットを
受け付けられない場合、前記制御手段は、前記処理手段
の固有情報に基づき、代替送信先を決定し、決定した前
記代替送信先へ前記パケットを送信することを特徴とす
る情報処理装置。
7. An information processing apparatus for processing a packet composed of data and a header containing information about the data, the packet being sent from a predetermined transmission source, and the predetermined processing being performed. And a plurality of processing means for transmitting the processed packet to a predetermined destination based on the information of the header, and a control means for controlling the transfer of the packet via the bus between the plurality of processing means. If the processing means of the transmission destination cannot accept the packet from the processing means of the transmission source, the control means determines an alternative transmission destination based on the unique information of the processing means, and sends it to the determined alternative transmission destination. An information processing apparatus, which transmits the packet.
【請求項8】 前記ヘッダには、前記パケットの伝達経
路情報が含まれており、 複数のパケットに関する処理の競合のため送信先の処理
手段がパケットを受け付けられない場合、前記制御手段
は、前記処理手段の固有情報に基づき、前記代替送信先
としての他の処理手段へパケット転送可能か否かを判断
し、転送可能な場合は、前記伝達経路情報を書き替えて
パケット転送を行うことを特徴とする請求項7に記載の
情報処理装置。
8. The header includes transmission route information of the packet, and when the processing means at the transmission destination cannot accept the packet due to competition of processing regarding a plurality of packets, the control means is Based on the unique information of the processing means, it is judged whether or not the packet can be transferred to another processing means as the alternative transmission destination, and if the packet can be transferred, the transfer route information is rewritten and the packet is transferred. The information processing device according to claim 7.
【請求項9】 前記固有情報は、各処理手段のデータ処
理機能を表す情報であり、 前記制御手段は、前記送信先のデータ処理機能と同じ機
能を有する他の処理手段を、代替送信先とすることを特
徴とする請求項7または8に記載の情報処理装置。
9. The unique information is information representing a data processing function of each processing unit, and the control unit sets another processing unit having the same function as the data processing function of the transmission destination as an alternative transmission destination. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the information processing apparatus comprises:
【請求項10】 前記制御手段は、前記固有情報を予め
記憶していることを特徴とする請求項7〜9のいずれか
に記載の情報処理装置。
10. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the control unit stores the unique information in advance.
【請求項11】 前記固有情報は、装置の動作状態に応
じてプログラマブルに更新可能であることを特徴とする
請求項7に記載の情報処理装置。
11. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the unique information is programmable and can be updated according to an operation state of the apparatus.
【請求項12】 前記固有情報は、前記ヘッダに登録さ
れ、前記処理手段から前記制御手段へ伝達されることを
特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
12. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the unique information is registered in the header and transmitted from the processing means to the control means.
【請求項13】 データと、前記データに関する情報と
を含むヘッダとで構成されるパケットの処理を行う情報
処理装置であって、 前記ヘッダの情報に基づき、所定の送信先へ前記パケッ
トを送信する複数の送信手段と、 所定の送信元から送られてくるパケットを受信する受信
手段と、 パケットを格納する格納手段と、 前記送信手段、前記受信手段、及び前記格納手段との間
でのバスを介した前記パケットの転送を制御する制御手
段とを有し、 第1の送信手段の送信速度が第2の送信手段の送信速度
よりも遅い場合、前記制御手段は、前記第1の送信手段
から送出されるパケットのデータを前記格納手段に順次
格納するとともに前記第2の送信手段から送出されるパ
ケットのデータを前記受信手段へ転送し、前記第1の送
信手段から前記格納手段への前記データの転送が終了し
た後、前記第2の送信手段から前記受信手段への前記デ
ータの転送を一旦休止し、前記格納手段に格納された第
1の送信手段からの前記データを前記受信手段へ転送す
ることを特徴とする情報処理装置。
13. An information processing apparatus for processing a packet composed of data and a header including information about the data, the packet being transmitted to a predetermined destination based on the information of the header. A plurality of transmitting means, a receiving means for receiving a packet sent from a predetermined transmission source, a storing means for storing the packet, and a bus between the transmitting means, the receiving means, and the storing means. Control means for controlling the transfer of the packet via the first transmission means, and the transmission speed of the first transmission means is slower than the transmission speed of the second transmission means. The data of the packet to be transmitted is sequentially stored in the storage means, the data of the packet transmitted from the second transmitting means is transferred to the receiving means, and the data of the packet is transmitted from the first transmitting means. After the transfer of the data to the means is completed, the transfer of the data from the second transmitting means to the receiving means is temporarily stopped, and the data from the first transmitting means stored in the storing means is transferred. An information processing device for transferring to the receiving means.
【請求項14】 データと、前記データに関する情報と
を含むヘッダとで構成されるパケットを、前記ヘッダの
情報に基づき、送信ブロックから受信ブロックへ、バス
を介して転送するためのデータ転送方法であって、 前記送信ブロックの固有情報が所定の条件を満たす場
合、前記送信ブロックから所定の格納ブロックへ前記パ
ケットを転送し、転送した前記パケットを前記格納ブロ
ックに一時的に格納し、前記格納ブロックに一旦格納さ
れた前記パケットを、前記ヘッダ情報に基づき、前記受
信ブロックへ転送することを特徴とするデータ転送方
法。
14. A data transfer method for transferring a packet composed of data and a header containing information about the data from a transmission block to a reception block via a bus based on the information of the header. If the unique information of the transmission block satisfies a predetermined condition, the packet is transferred from the transmission block to a predetermined storage block, the transferred packet is temporarily stored in the storage block, and the storage block The data transfer method, wherein the packet once stored in the packet is transferred to the reception block based on the header information.
【請求項15】 データと、前記データに関する情報と
を含むヘッダとで構成されるパケットの処理を行う複数
の処理ブロック間で、バスを介したパケットの転送を行
うためのデータ転送方法であって、 送信先の処理ブロックが送信元の処理ブロックからのパ
ケットを受け付けられない場合、前記処理ブロックの固
有情報に基づき代替送信先を決定し、決定した前記代替
送信先へ前記パケットを送信することを特徴とするデー
タ転送方法。
15. A data transfer method for transferring a packet via a bus between a plurality of processing blocks for processing a packet composed of data and a header containing information about the data. When the processing block of the transmission destination cannot accept the packet from the processing block of the transmission source, an alternative transmission destination is determined based on the unique information of the processing block, and the packet is transmitted to the determined alternative transmission destination. Characteristic data transfer method.
【請求項16】 データと、前記データに関する情報と
を含むヘッダとで構成されるパケットを、前記ヘッダの
情報に基づき、複数の送信ブロックから受信ブロック
へ、バスを介して転送するためのデータ転送方法であっ
て、 第1の送信ブロックの送信速度が第2の送信ブロックの
送信速度よりも遅い場合、前記第1の送信ブロックから
送出されるパケットのデータを前記格納ブロックに順次
格納するとともに前記第2の送信ブロックから送出され
るパケットのデータを前記受信ブロックへ転送し、前記
第1の送信ブロックから前記格納ブロックへの前記デー
タの転送が終了した後、前記第2の送信ブロックから前
記受信ブロックへの前記データの転送を一旦休止し、前
記格納ブロックに格納された第1の送信ブロックからの
前記データを前記受信ブロックへ転送することを特徴と
するデータ転送方法。
16. A data transfer for transferring a packet composed of data and a header including information about the data from a plurality of transmission blocks to a reception block via a bus based on the information of the header. When the transmission rate of the first transmission block is slower than the transmission rate of the second transmission block, the method further comprises storing data of packets transmitted from the first transmission block in the storage block sequentially and The data of the packet transmitted from the second transmission block is transferred to the reception block, and after the transfer of the data from the first transmission block to the storage block is completed, the reception from the second transmission block is performed. The transfer of the data to the block is once paused, and the data from the first transmission block stored in the storage block is forwarded. Data transfer method, characterized by transferring to the receiving block.
JP2002109345A 2002-04-11 2002-04-11 Information processor and data transfer method Withdrawn JP2003304381A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109345A JP2003304381A (en) 2002-04-11 2002-04-11 Information processor and data transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109345A JP2003304381A (en) 2002-04-11 2002-04-11 Information processor and data transfer method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003304381A true JP2003304381A (en) 2003-10-24

Family

ID=29392839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109345A Withdrawn JP2003304381A (en) 2002-04-11 2002-04-11 Information processor and data transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003304381A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065503B2 (en) Image processing apparatus, image input / output apparatus, scaling process method, and memory control method
US7130072B2 (en) Multifunction system, image processing method, computer program and memory medium
JP3529205B2 (en) Printing equipment
US7193738B2 (en) Image processing apparatus and method
US7145681B2 (en) Apparatus and method for processing divided image data
JP2003316714A (en) Apparatus and method for information processing
JP3907471B2 (en) Image input / output controller
JP2003304381A (en) Information processor and data transfer method
JP4065550B2 (en) Image input / output control device, image processing device, image processing method in image input / output control device, and image processing method in image processing device
JP2001238019A (en) Method and controller for data transfer, image processor and image forming device
KR100570786B1 (en) Controller of multi function device
JP2004040637A (en) Packet communication device and packet communication control method
JP3703431B2 (en) Data communication apparatus, image processing apparatus, data communication method, and data communication method in image processing apparatus
JP2003348338A (en) Information processing apparatus
JP2004253906A (en) Expanding apparatus
JP6833491B2 (en) Information processing device
JP2006166102A (en) Multifunction system controller
JP2003196044A (en) Image processing method and its device
JP2004229066A (en) Image forming device
JP2007158429A (en) Image processing unit, image data transfer control method, control program, and storage medium
JP2006229306A (en) Image processing apparatus
JP2003298833A (en) Multifunction peripheral equipment, and image synthesizing and processing method for multifunction peripheral equipment
JP2004343202A (en) Image processor
JP2008033432A (en) Data processor, image forming apparatus, control method, and program
JP2003241933A (en) Image processor and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705