JP2003303295A - コンテンツ配信方法および装置とコンテンツ配信プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 - Google Patents

コンテンツ配信方法および装置とコンテンツ配信プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2003303295A
JP2003303295A JP2002109595A JP2002109595A JP2003303295A JP 2003303295 A JP2003303295 A JP 2003303295A JP 2002109595 A JP2002109595 A JP 2002109595A JP 2002109595 A JP2002109595 A JP 2002109595A JP 2003303295 A JP2003303295 A JP 2003303295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
price
purchaser terminal
transmission
transmission history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002109595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Nakagawa
雄弘 中川
Hiromi Oka
宏美 岡
Masashi Hayama
政志 羽山
Shiyoutetsu Hamasuna
勝哲 浜砂
Mai Okuno
真衣 奥野
Yoshinobu Sasa
義信 佐々
Takayuki Kurozumi
隆行 黒住
Shiro Aoshima
史郎 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Telegraph and Telephone West Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002109595A priority Critical patent/JP2003303295A/ja
Publication of JP2003303295A publication Critical patent/JP2003303295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンテンツの価格をその人気に応じて変動さ
せることによりコンテンツの購入者の購入意欲に適した
価格でコンテンツの配信を行うコンテンツ配信方法およ
び装置とコンテンツ配信プログラムおよび該プログラム
を記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体を提供す
る。 【解決手段】 コンテンツ配信装置20において購入者
端末1から受信したコンテンツ購入情報に含まれるコン
テンツIDに対応するコンテンツを選択して購入者端末
1に送信し、このコンテンツの送信に応じて当該コンテ
ンツの送信履歴を更新するとともに、この送信履歴およ
び価格変動特性に基づきコンテンツの価格を更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、購入者端末からの
コンテンツ購入情報に応じてコンテンツを配信するコン
テンツ配信方法および装置に関し、更に詳しくは、コン
テンツの価格を人気に応じて変動させ、例えば楽曲ファ
イルのようなコンテンツの場合には、そのダウンロード
頻度に応じて価格を変動させて、コンテンツを配信する
コンテンツ配信方法および装置とコンテンツ配信プログ
ラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読取り
可能な記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンテンツの配信では、コンテン
ツは固定価格で販売されている。そして、コンテンツの
人気がどのように上昇したり、または低下しても常に同
じ固定価格で販売されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のようにコンテン
ツを固定価格で販売する方法では、コンテンツの人気が
どの程度であろうとも、コンテンツの価格を購入者の購
入意欲に適した価格に自動的に再設定することができな
いという問題がある。
【0004】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、コンテンツの価格をその人気
に応じて変動させることによりコンテンツの購入者の購
入意欲に適した価格でコンテンツの配信を行うコンテン
ツ配信方法および装置とコンテンツ配信プログラムおよ
び該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記
録媒体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、購入者端末からのコンテ
ンツ購入情報に応じてコンテンツを配信するコンテンツ
配信方法であって、購入者端末からネットワークを介し
て送信されるコンテンツIDを含むコンテンツ購入情報
を受信し、この受信したコンテンツIDに対応するコン
テンツを選択して購入者端末に送信し、このコンテンツ
の送信に応じて当該コンテンツの送信履歴を更新すると
ともに、この送信履歴および当該コンテンツに対して予
め設定されている価格変動特性に基づき前記コンテンツ
の価格を更新することを要旨とする。
【0006】請求項1記載の本発明にあっては、購入者
端末から受信したコンテンツ購入情報に含まれるコンテ
ンツIDに対応するコンテンツを選択して購入者端末に
送信し、このコンテンツの送信に応じて当該コンテンツ
の送信履歴を更新するとともに、この送信履歴および価
格変動特性に基づきコンテンツの価格を更新するため、
コンテンツの人気に応じてコンテンツの価格を変動させ
てコンテンツの配信が可能となり、コンテンツの購入者
の購入意欲に適した価格でコンテンツの配信を行うこと
ができる。
【0007】また、請求項2記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記送信履歴が、コンテンツの送
信回数であり、前記価格変動特性が、送信回数に対して
コンテンツの価格が設定されているものであることを要
旨とする。
【0008】更に、請求項3記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記送信履歴から予め設定された
一定期間内の送信頻度を計算し、前記価格変動特性とし
て前記計算した送信頻度と現在のコンテンツの価格また
は前記計算した送信頻度に対してコンテンツの価格を設
定している価格変動特性を用いて、コンテンツの価格を
一定時間毎に一括処理で更新することを要旨とする。
【0009】請求項4記載の本発明は、請求項1記載の
発明において、前記コンテンツの購入情報の受信後、当
該コンテンツの購入者端末への配信の結果として購入者
から支払われた金額の中からコンテンツ著作者に支払う
金額を計算し、この計算した金額を当該コンテンツに対
応する著作者に対して支払われる送金額に加算すること
を要旨とする。
【0010】また、請求項5記載の本発明は、購入者端
末からのコンテンツ購入情報に応じてコンテンツを配信
するコンテンツ配信装置であって、購入者端末からネッ
トワークを介して送信されるコンテンツIDを含むコン
テンツ購入情報を受信する受信手段と、この受信したコ
ンテンツIDに対応するコンテンツを選択して購入者端
末に送信する送信手段と、このコンテンツの送信に応じ
て当該コンテンツの送信履歴を更新するとともに、この
送信履歴および当該コンテンツに対して予め設定されて
いる価格変動特性に基づき前記コンテンツの価格を更新
する更新手段とを有することを要旨とする。
【0011】請求項5記載の本発明にあっては、購入者
端末から受信したコンテンツ購入情報に含まれるコンテ
ンツIDに対応するコンテンツを選択して購入者端末に
送信し、このコンテンツの送信に応じて当該コンテンツ
の送信履歴を更新するとともに、この送信履歴および価
格変動特性に基づきコンテンツの価格を更新するため、
コンテンツの人気に応じてコンテンツの価格を変動させ
てコンテンツの配信が可能となり、コンテンツの購入者
の購入意欲に適した価格でコンテンツの配信を行うこと
ができる。
【0012】更に、請求項6記載の本発明は、請求項5
記載の発明において、前記送信履歴が、コンテンツの送
信回数であり、前記価格変動特性が、送信回数に対して
コンテンツの価格が設定されているものであることを要
旨とする。
【0013】請求項7記載の本発明は、購入者端末から
のコンテンツ購入情報に応じてコンテンツを配信するコ
ンテンツ配信プログラムであって、購入者端末からネッ
トワークを介して送信されるコンテンツIDを含むコン
テンツ購入情報を受信し、この受信したコンテンツID
に対応するコンテンツを選択して購入者端末に送信し、
このコンテンツの送信に応じて当該コンテンツの送信履
歴を更新するとともに、この送信履歴および当該コンテ
ンツに対して予め設定されている価格変動特性に基づき
前記コンテンツの価格を更新することを要旨とする。
【0014】請求項7記載の本発明にあっては、購入者
端末から受信したコンテンツ購入情報に含まれるコンテ
ンツIDに対応するコンテンツを選択して購入者端末に
送信し、このコンテンツの送信に応じて当該コンテンツ
の送信履歴を更新するとともに、この送信履歴および価
格変動特性に基づきコンテンツの価格を更新するため、
コンテンツの人気に応じてコンテンツの価格を変動させ
てコンテンツの配信が可能となり、コンテンツの購入者
の購入意欲に適した価格でコンテンツの配信を行うこと
ができる。
【0015】また、請求項8記載の本発明は、請求項7
記載の発明において、前記送信履歴が、コンテンツの送
信回数であり、前記価格変動特性が、送信回数に対して
コンテンツの価格が設定されているものであることを要
旨とする。
【0016】更に、請求項9記載の本発明は、購入者端
末からのコンテンツ購入情報に応じてコンテンツを配信
するコンテンツ配信プログラムを記録したコンピュータ
読取り可能な記録媒体であって、購入者端末からネット
ワークを介して送信されるコンテンツIDを含むコンテ
ンツ購入情報を受信し、この受信したコンテンツIDに
対応するコンテンツを選択して購入者端末に送信し、こ
のコンテンツの送信に応じて当該コンテンツの送信履歴
を更新するとともに、この送信履歴および当該コンテン
ツに対して予め設定されている価格変動特性に基づき前
記コンテンツの価格を更新するコンテンツ配信プログラ
ムをコンピュータ読取り可能な記録媒体に記録すること
を要旨とする。
【0017】請求項9記載の本発明にあっては、購入者
端末から受信したコンテンツ購入情報に含まれるコンテ
ンツIDに対応するコンテンツを選択して購入者端末に
送信し、このコンテンツの送信に応じて当該コンテンツ
の送信履歴を更新するとともに、この送信履歴および価
格変動特性に基づきコンテンツの価格を更新するコンテ
ンツ配信プログラムを記録媒体に記録しているため、該
記録媒体を用いて、その流通性を高めることができる。
【0018】請求項10記載の本発明は、請求項9記載
の発明において、前記送信履歴が、コンテンツの送信回
数であり、前記価格変動特性は、送信回数に対してコン
テンツの価格が設定されているものであるコンテンツ配
信プログラムをコンピュータ読取り可能な記録媒体に記
録することを要旨とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に
係るコンテンツ配信方法を実施するコンテンツ配信装置
20と該コンテンツ配信装置20に図示しないインタフ
ェースや電話回線などのネットワークを介して接続さ
れ、コンテンツを購入する購入者端末10を示すシステ
ム構成図である。コンテンツ配信装置20は、コンテン
ツ配信サービスを実施する事業者により所有され、購入
者端末10は購入者によって使用される。
【0020】コンテンツ配信装置20は、図2に示すよ
うに、購入者端末10からコンテンツIDを含むコンテ
ンツ購入情報およびコンテンツの購入に対する支払いに
関する情報を受信する購入情報受信手段1、購入者端末
10から受信したコンテンツIDに対応するコンテンツ
を、蓄積されているコンテンツの中から選択し、この選
択したコンテンツを購入者端末10に送信するコンテン
ツ配信手段2、およびこの購入者端末10へのコンテン
ツの送信に応じて当該コンテンツの送信履歴を更新する
とともに、この送信履歴と当該コンテンツに対して予め
設定されている価格変動特性に基づき当該コンテンツの
価格を更新する価格更新手段3から構成されている。
【0021】次に、図3に示すフローチャートを参照し
て、上述したように構成されるコンテンツ配信装置20
の作用について説明する。
【0022】コンテンツ配信装置20の購入情報受信手
段1は、購入者端末10から支払いに関する情報および
コンテンツIDを含むコンテンツ購入情報を受信する
(ステップS1)。なお、この購入情報の購入者端末1
0からの送信処理は、購入者端末10においてウェブブ
ラウザを用いて、HTML(Hyper Text Markup Langua
ge)で記述されたフォームにコンテンツ購入情報を入力
し、この入力された購入情報をウェブブラウザのデータ
アップロード機能を用いることにより実現することがで
きる。すなわち、購入情報は、具体的には図4に示すよ
うに、購入者の氏名、住所、電話番号、クレジットカー
ド会社名、クレジットカード番号、有効期限のような支
払いに必要な情報および購入者の購入したいコンテンツ
に対応するコンテンツIDを入力し、送信ボタンをクリ
ックすることにより、HTTP(Hypertext Transfer P
rotocol)を用いてコンテンツ配信装置20に送信され
る。また、この支払いに関する情報およびコンテンツI
DはEメールで購入者端末10から送信することも可能
である。なお、コンテンツIDは、別途従来技術で実現
可能なコンテンツIDの検索機能を有するウェブサイト
を設けることで検索することができる。
【0023】上述したように、購入者端末10からコン
テンツ購入情報を受信すると、コンテンツ配信手段2
は、この購入情報に含まれるコンテンツIDに対応する
コンテンツを、蓄積されているコンテンツの中から選択
し、この選択したコンテンツをHTTPやFTPなどに
より購入者端末10に配信する(ステップS3)。な
お、コンテンツが音響信号のファイルの場合はMPEG Lay
er3(MP3)やWAVE audio(WAV),Audio(WAV),Audio Inter
change File Format(AIFF)などのファイル形式で、映像
のファイルの場合は、AVI movieやMPEGなどのフ
ァイル形式で送信される。
【0024】このようにコンテンツを購入者端末10に
送信すると、次に価格更新手段3は、当該コンテンツの
送信回数などからなる送信履歴を読み込んで、この送信
履歴を更新するとともに(ステップS5)、当該コンテ
ンツに対して予め設定されている価格変動特性を読み込
む(ステップS7)。この価格変動特性と前記送信履歴
に基づきコンテンツの価格を更新する(ステップS
9)。
【0025】なお、価格変動特性としては、今までの送
信回数を引数として価格を出力する変換関数または変換
表を用いる。この変換関数としては、例えば次式のよう
なものである。
【0026】P(x)=alog10(x+1)+b ここで、xは既に送信されたコンテンツの送信回数、P
(x)はコンテンツの価格、aは予め設定された係数、
bは予め設定された値であり、a,bは例えばa=1
6,b=4のように設定される。このように変換関数に
よりコンテンツの送信が行われる度にコンテンツの価格
を更新する。なお、これらのコンテンツの価格は、例え
ばStructured Query Language(SQL)のようなデータベー
ス技術を用いるなどしてコンテンツ毎に管理される。
【0027】次に、図5を参照して、本発明の第2の実
施形態に係るコンテンツ配信装置について説明する。
【0028】図5に示すコンテンツ配信装置21は、図
1、図2に示した第1の実施形態のコンテンツ配信装置
に対して送信額加算手段4を追加し、価格更新手段3に
よるコンテンツの価格の更新を一定期間毎にバッチ処理
で行うようにした点が異なるものである。
【0029】送信額加算手段4は、前記購入情報を受信
した後、コンテンツに対応する著作者に対して支払われ
る送金額に当該コンテンツの価格を加算するものであ
る。
【0030】この第2の実施形態の作用について図6に
示すフローチャートを参照して説明する。
【0031】図6において、ステップS1,S2の処理
は図3と同様に、購入情報受信手段1がコンテンツ購入
情報を受信すると(ステップS1)、この購入情報に含
まれるコンテンツIDに対応するコンテンツを蓄積され
ているコンテンツの中から選択して購入者端末10に配
信するものであるが(ステップS3)、このコンテンツ
配信処理が行われた後、送信額加算手段4は、今回のコ
ンテンツ配信に関して購入者から支払われた金額の中か
ら、コンテンツの著作者に対して支払う金額を計算し、
この計算した金額を現在の著作者への送金額に加算する
(ステップS11)。なお、著作者に支払われる金額
は、例えば購入者より支払われた金額からコンテンツ配
信事業者の手数料(例えば、10円)を差し引いた金額
である。
【0032】次に、図7に示すフローチャートを参照し
て、図5に示す第2の実施形態のコンテンツ配信装置の
作用、特に価格更新のバッチ処理について説明する。
【0033】価格更新手段3では、まず登録されたコン
テンツIDの一番初めのIDを更新IDとして設定する
(ステップS21)。それから、一定時間の待ち時間に
入り、コンテンツの価格を更新する時刻になるまで待機
する(ステップS23)。価格更新時刻になると、更新
IDに該当するコンテンツの送信履歴を読み込み(ステ
ップS25)、また更新IDに該当するコンテンツの価
格変動特性を読み込む(ステップS27)。
【0034】次に、読み込んだ送信履歴から予め設定さ
れた期間のコンテンツの送信頻度を計算する。例えば、
現在時刻から1週間前までのコンテンツの送信回数を送
信頻度として算出する。そして、この算出した送信頻度
またはこの送信頻度と現在のコンテンツの価格に対して
コンテンツの価格を設定している価格変動特性に基づい
て価格を更新する(ステップS29)。なお、価格変動
特性は、次の表1に示すように、予め設定された送信頻
度に対応して価格の変位量を設定しているものである。
【0035】
【表1】 なお、変位量が負の数のものについては価格が10円以
下の場合、変位量は0円とする。
【0036】上述したように、更新IDに該当するコン
テンツの価格を更新すると、次に更新IDを+1インク
リメントし(ステップS31)、このインクリメントし
た更新IDが最終ID以下であるか否かを判定し(ステ
ップS33)、以下である場合には、ステップS25に
戻って、このインクリメントした更新IDに該当するコ
ンテンツについて同じ処理を繰り返し行い、更新IDが
最終ID以下でなくなると、すなわち更新IDより大き
くなると、ステップS23に戻り、一定時間待機してか
ら同じ処理を繰り返す。
【0037】次に、図8、図9を参照して、本発明の第
3の実施形態に係るコンテンツ配信装置について説明す
る。
【0038】図8、図9に示す第3の実施形態のコンテ
ンツ配信装置23は、コンテンツの著作者によって使用
される著作者端末13が購入者端末10に加えて図示し
ないネットワークを介して接続されているとともに、ま
たコンテンツ配信装置23は、図9に示すように図5に
示した第2の実施形態のコンテンツ配信装置に対して新
たに著作情報受信手段5およびコンテンツ蓄積手段6が
追加されている点が異なるものである。
【0039】著作情報受信手段5は、著作者端末13か
ら送信される送金に関する情報およびコンテンツの価格
変動特性の少なくともいずれかおよび該コンテンツを含
む著作情報を受信する。また、コンテンツ蓄積手段6
は、著作者端末13から受信した前記コンテンツに対し
てコンテンツIDを割り振って、このコンテンツを蓄積
する。
【0040】次に、このように構成される第3の実施形
態のコンテンツ配信装置23の作用について図10に示
すフローチャートを参照して説明する。
【0041】まず、コンテンツ配信装置23の著作情報
受信手段5は、著作者端末13から送信される送金に関
する情報、価格変動特性、コンテンツを含む著作情報を
受信する(ステップS41)。なお、この処理は、著作
者端末13のウェブブラウザを用いて、HTMLで記述
されたフォームに入力し、ウェブブラウザのデータアッ
プロード機能を用いることにより実現することができ
る。具体的には、図11に示すように、著作者の氏名、
住所、電話番号、銀行名、支店名、口座番号などの送金
に必要な情報、価格変動特性などを入力し、販売したい
コンテンツのファイルをファイル参照ボタンをクリック
して選択し、それから送信ボタンをクリックすることに
より著作情報がHTTPを用いてコンテンツ配信装置2
3に送信される。なお、コンテンツのファイルの送信
は、同図に示すように行い、送金に関する情報、コンテ
ンツをEメールで著作者端末13から送信することも可
能である。
【0042】上述したように、著作情報受信手段5で著
作者端末13からの著作情報を受信すると、この著作情
報を登録し(ステップS43)、コンテンツにコンテン
ツIDを割り振ってコンテンツ蓄積手段6に蓄積する
(ステップS45)。それから、著作者への送金額を0
円に初期化する(ステップS47)。
【0043】なお、上記実施形態のコンテンツ配信方法
は、楽曲ファイルなどの音楽は勿論のこと、例えばプロ
モーションビデオや映画などの音や映像のコンテンツ、
電子化された雑誌やマンガなどの電子文書、静止画像、
ソフトウェアなどにも応用することができるものであ
る。
【0044】なお、上記実施形態の情報提供方法の処理
手順をプログラムとして例えばCDやFDなどの記録媒
体に記録して、この記録媒体をコンピュータシステムに
組み込んだり、または記録媒体に記録されたプログラム
を通信回線を介してコンピュータシステムにダウンロー
ドしたり、または記録媒体からインストールし、該プロ
グラムでコンピュータシステムを作動させることによ
り、情報提供方法を実施する情報提供装置として機能さ
せることができることは勿論であり、このような記録媒
体を用いることにより、その流通性を高めることができ
るものである。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
購入者端末から受信したコンテンツ購入情報に含まれる
コンテンツIDに対応するコンテンツを選択して購入者
端末に送信し、このコンテンツの送信に応じて当該コン
テンツの送信履歴を更新するとともに、この送信履歴お
よび価格変動特性に基づきコンテンツの価格を更新する
ため、コンテンツの人気に応じてコンテンツの価格を変
動させてコンテンツの配信が可能となり、コンテンツの
購入者の購入意欲に適した価格でコンテンツの配信を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ配信
方法を実施するシステム構成図である。
【図2】図1に示す実施形態に使用されているコンテン
ツ配信装置の構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示す実施形態の作用を示すフローチャー
トである。
【図4】図1に示す実施形態における購入情報の入力フ
ォームを示す図である。
【図5】本発明の第2の実施形態に係るコンテンツ配信
装置の構成を示すブロック図である。
【図6】図5に示す第2の実施形態の作用を示すフロー
チャートである。
【図7】図5に示す第2の実施形態の価格更新バッチ処
理を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第3の実施形態に係るコンテンツ配信
装置を含むシステム構成図である。
【図9】図8に示す第3の実施形態に使用されるコンテ
ンツ配信装置の構成を示すブロック図である。
【図10】図8、図9に示す第3の実施形態の作用を示
すフローチャートである。
【図11】図8、図9に示す第3の実施形態の著作情報
の入力フォームを示す図である。
【符号の説明】
1 購入情報受信手段 2 コンテンツ配信手段 3 価格更新手段 4 送信額加算手段 5 著作情報受信手段 6 コンテンツ蓄積手段 10 購入者端末 13 著作者端末 20,23 コンテンツ配信装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡 宏美 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 羽山 政志 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 浜砂 勝哲 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 奥野 真衣 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 佐々 義信 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 黒住 隆行 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 青島 史郎 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 購入者端末からのコンテンツ購入情報に
    応じてコンテンツを配信するコンテンツ配信方法であっ
    て、 購入者端末からネットワークを介して送信されるコンテ
    ンツIDを含むコンテンツ購入情報を受信し、 この受信したコンテンツIDに対応するコンテンツを選
    択して購入者端末に送信し、 このコンテンツの送信に応じて当該コンテンツの送信履
    歴を更新するとともに、この送信履歴および当該コンテ
    ンツに対して予め設定されている価格変動特性に基づき
    前記コンテンツの価格を更新することを特徴とするコン
    テンツ配信方法。
  2. 【請求項2】 前記送信履歴は、コンテンツの送信回数
    であり、前記価格変動特性は、送信回数に対してコンテ
    ンツの価格が設定されているものであることを特徴とす
    る請求項1記載のコンテンツ配信方法。
  3. 【請求項3】 前記送信履歴から予め設定された一定期
    間内の送信頻度を計算し、前記価格変動特性として前記
    計算した送信頻度と現在のコンテンツの価格または前記
    計算した送信頻度に対してコンテンツの価格を設定して
    いる価格変動特性を用いて、コンテンツの価格を一定時
    間毎に一括処理で更新することを特徴とする請求項1記
    載のコンテンツ配信方法。
  4. 【請求項4】 前記コンテンツの購入情報の受信後、当
    該コンテンツの購入者端末への配信の結果として購入者
    から支払われた金額の中からコンテンツ著作者に支払う
    金額を計算し、この計算した金額を当該コンテンツに対
    応する著作者に対して支払われる送金額に加算すること
    を特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信方法。
  5. 【請求項5】 購入者端末からのコンテンツ購入情報に
    応じてコンテンツを配信するコンテンツ配信装置であっ
    て、 購入者端末からネットワークを介して送信されるコンテ
    ンツIDを含むコンテンツ購入情報を受信する受信手段
    と、 この受信したコンテンツIDに対応するコンテンツを選
    択して購入者端末に送信する送信手段と、 このコンテンツの送信に応じて当該コンテンツの送信履
    歴を更新するとともに、この送信履歴および当該コンテ
    ンツに対して予め設定されている価格変動特性に基づき
    前記コンテンツの価格を更新する更新手段とを有するこ
    とを特徴とするコンテンツ配信装置。
  6. 【請求項6】 前記送信履歴は、コンテンツの送信回数
    であり、前記価格変動特性は、送信回数に対してコンテ
    ンツの価格が設定されているものであることを特徴とす
    る請求項5記載のコンテンツ配信装置。
  7. 【請求項7】 購入者端末からのコンテンツ購入情報に
    応じてコンテンツを配信するコンテンツ配信プログラム
    であって、 購入者端末からネットワークを介して送信されるコンテ
    ンツIDを含むコンテンツ購入情報を受信し、 この受信したコンテンツIDに対応するコンテンツを選
    択して購入者端末に送信し、 このコンテンツの送信に応じて当該コンテンツの送信履
    歴を更新するとともに、この送信履歴および当該コンテ
    ンツに対して予め設定されている価格変動特性に基づき
    前記コンテンツの価格を更新することを特徴とするコン
    テンツ配信プログラム。
  8. 【請求項8】 前記送信履歴は、コンテンツの送信回数
    であり、前記価格変動特性は、送信回数に対してコンテ
    ンツの価格が設定されているものであることを特徴とす
    る請求項7記載のコンテンツ配信プログラム。
  9. 【請求項9】 購入者端末からのコンテンツ購入情報に
    応じてコンテンツを配信するコンテンツ配信プログラム
    を記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体であっ
    て、 購入者端末からネットワークを介して送信されるコンテ
    ンツIDを含むコンテンツ購入情報を受信し、 この受信したコンテンツIDに対応するコンテンツを選
    択して購入者端末に送信し、 このコンテンツの送信に応じて当該コンテンツの送信履
    歴を更新するとともに、この送信履歴および当該コンテ
    ンツに対して予め設定されている価格変動特性に基づき
    前記コンテンツの価格を更新することを特徴とするコン
    テンツ配信プログラムを記録したコンピュータ読取り可
    能な記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記送信履歴は、コンテンツの送信回
    数であり、前記価格変動特性は、送信回数に対してコン
    テンツの価格が設定されているものであることを特徴と
    する請求項9記載のコンテンツ配信プログラムを記録し
    たコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP2002109595A 2002-04-11 2002-04-11 コンテンツ配信方法および装置とコンテンツ配信プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 Pending JP2003303295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109595A JP2003303295A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 コンテンツ配信方法および装置とコンテンツ配信プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109595A JP2003303295A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 コンテンツ配信方法および装置とコンテンツ配信プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003303295A true JP2003303295A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29393017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109595A Pending JP2003303295A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 コンテンツ配信方法および装置とコンテンツ配信プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003303295A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005222468A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Takuji Otani 著作物管理システム
WO2013084400A1 (ja) * 2011-12-08 2013-06-13 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ストア提供システム、価格決定装置および価格決定方法
JP2013120562A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Sony Computer Entertainment Inc 価格決定装置および価格決定方法
JP2020086562A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 大日本印刷株式会社 データ取引システム、サーバ及びデータ取引方法
WO2021140827A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15 ジャングルX株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005222468A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Takuji Otani 著作物管理システム
WO2013084400A1 (ja) * 2011-12-08 2013-06-13 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ストア提供システム、価格決定装置および価格決定方法
JP2013120562A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Sony Computer Entertainment Inc 価格決定装置および価格決定方法
JP2020086562A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 大日本印刷株式会社 データ取引システム、サーバ及びデータ取引方法
JP7346809B2 (ja) 2018-11-16 2023-09-20 大日本印刷株式会社 データ取引システム及びデータ取引方法
WO2021140827A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15 ジャングルX株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2021111139A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 ジャングルX株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10311505B2 (en) Method, system, and graphic user interface for enabling a customer to access an unpublished media file
US8447812B2 (en) Communication device and method thereof
JP4814349B2 (ja) 検索エンジンで検索結果リストを生成する方法
US20120303469A1 (en) System and method for content management and distribution
US20070245020A1 (en) Publishing scheduler for online content feeds
JP6297912B2 (ja) オンライン広告キャンペーンを予約するためのシステム及び方法
US20100114739A1 (en) Systems and methods for a comprehensive integrated and universal content selling and buying platform
US20090299852A1 (en) Contents distributing system, device for processing charge for advertisement information, contents distributing server, their program, and program recording medium
US20080183541A1 (en) Method of transmitting portions of media
EP2684170A1 (en) System, methods and apparatus for incentivizing social commerce
US7668755B2 (en) Dynamically fabricated store for distribution of media content
US20110071901A1 (en) Online Advertising Methods and Systems and Revenue Sharing Methods and Systems Related to Same
US8185435B2 (en) Methods, systems, and computer program products for facilitating content-based selection of long-tail business models and billing
US20010049664A1 (en) Information search method and apparatus, information search server utilizing this apparatus, relevant program, and storage medium storing the program
CN101499978A (zh) 一种根据终端类型发布信息的控制装置及相应的控制方法
US7227662B2 (en) Contents managing system, contents managing method, and program
WO2010051904A1 (en) Method and system for distribution information relating to a piece of music and/or a movie/video
CN102483834A (zh) 交互式的基于网络的信息对象的货币化
JP5034049B2 (ja) アフィリエイト管理サーバ装置、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理サーバプログラム
JP2003303295A (ja) コンテンツ配信方法および装置とコンテンツ配信プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US20080288371A1 (en) Internet based method and process for facilitating the presentation, sale, purchase, development and management of creative ideas concepts and content
US20080027821A1 (en) Method and Apparatus for Promotion and Distribution of Electronically Stored Information
JP4992088B2 (ja) ウェブサーバ装置、ウェブページ管理方法、およびウェブサーバプログラム
CA3021607A1 (en) System and method for self-publication and distribution of digital content via the internet
WO2003067491A1 (fr) Appareil de selection d'origines fournisseur de contenu et procede de creation de contenu

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417