JP2003302656A - 強誘電性液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

強誘電性液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JP2003302656A
JP2003302656A JP2003063243A JP2003063243A JP2003302656A JP 2003302656 A JP2003302656 A JP 2003302656A JP 2003063243 A JP2003063243 A JP 2003063243A JP 2003063243 A JP2003063243 A JP 2003063243A JP 2003302656 A JP2003302656 A JP 2003302656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
temperature
ferroelectric liquid
crystal display
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003063243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3693255B2 (ja
Inventor
Jong-Min Wang
種 敏 王
Shochu Kim
昌 柱 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003302656A publication Critical patent/JP2003302656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693255B2 publication Critical patent/JP3693255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/141Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent using ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/141Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent using ferroelectric liquid crystals
    • G02F1/1416Details of the smectic layer structure, e.g. bookshelf, chevron, C1 and C2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133382Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 結晶化時均一なモノドメインを形成させて画
質の均一性が向上された表示特性を有する強誘電性液晶
表示素子の製造方法を提供する。 【解決手段】 基板、電極層及び配向膜をそれぞれ有す
る下部構造体と上部構造体との間に形成されたセルに溶
融状態の強誘電性液晶を注入して密封する段階と、強誘
電性液晶がブックセルフ構造に対応する相遷移が得られ
るよう降温させる段階と、相遷移温度より高い温度から
相遷移温度以下の温度まで電極層に直流電位を印加する
段階と、直流電位印加を中断し所定温度以下まで降温さ
せる段階と、電極層に逆電圧を印加しつつ再び降温させ
る段階とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は強誘電性液晶表示素
子の製造方法に係り、さらに詳しくは強誘電性液晶がブ
ックシェルフ構造で結晶化する時均一なモノドメインを
形成させ画質を向上させうる強誘電性液晶表示素子の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は平板型ディスプレイであ
って、携帯用機器を中心に幅広く普及され使用されてお
り、大型化技術の発達に伴って大型ディスプレイ機器分
野においても従来のブラウン管ディスプレイ(CRT)を
急速度に代替している。
【0003】液晶表示素子に適用される液晶材料の種類
は多様である。
【0004】一般に多用されるTN(twisted nematic)
液晶表示素子はTN液晶分子の誘電率異方性と電気場と
の相互作用を用いるため反応時間が数十msと遅くて動
映像を表示し難く、視野角が狭く、一定距離内ではピク
セル間のクロストークが発生してピクセルサイズを一定
サイズ以下に縮め難いという問題点がある。
【0005】一方、強誘電性液晶表示素子(FLCD)は強誘
電性液晶の自発分極と電気場との相互作用を用い、1m
s以下の早い応答特性を提供する。このような強誘電性
液晶表示素子は動映像表示に困難がなく、広い視野角を
提供し、分子間の強い相互作用によってクロストークが
発生しないピクセルサイズが一層縮まって高い解像度を
具現することができて次世代表示装置として活発な研究
がなされつつある。
【0006】現在幅広く用いられる強誘電性液晶は双安
定特性を有し、シェブロン構造を有するキラルスメクチ
ックC相(SmC*)の液晶材料がある。
【0007】この液晶材料を用いる強誘電性液晶表示素
子は製造工程上、融点以上に保たれた液晶を基板間のセ
ル内に注入し、温度を下げればキラルネマチック(N*)
相を経てラビング方向に垂直の層構造を有するスメクチ
ックA相になり、再びキラルスメクチックC相に変る。
この過程において液晶層内の液晶分子の長軸方向がラビ
ング方向について特定角度で傾きながらスメクチック層
間の間隔が縮まり、その結果体積の変化を補償するため
に液晶層内におけるスメクチック層の曲げが発生する。
このように曲げられた層構造をシェブロン構造と称し、
曲げの方向によって液晶の長軸の方向が相異なるドメイ
ンが形成され、その境界面にジグザグ欠陥、ヘアピン欠
陥、マウンテン欠陥などが存在する不均一な配向が得ら
れる。
【0008】このような配向特性によって液晶表示素子
のコントラスト比が著しく劣化し、これを防止するため
に強制的に直流電圧を加える場合、液晶層内のイオンが
配向膜の表面に積もったり吸着され、以前表示状態から
現在表示状態に転換される際以前の表示パターンが鈍く
表示される残映現象が発生する問題点がある。
【0009】その他、スレショルド制約を緩めたAFL
C(Anti ferroelectric liquid crystal)モードを提供
する強誘電性液晶素材が活発に研究されているが、自発
分極が100nC/cm以上と逆分極電界によるイオ
ンの移動によってやはり残像が発生する場合がある。ま
た、薄膜トランジスタ(TFT)を用いて各画素毎に独立的
に液晶を駆動させる方式であるアクチブマトリックス駆
動方式を適用する場合大きい自発分極によって漏れ電流
が発生する場合がある。AFLCの漏れ電流を抑えるた
めにはキャパシタの容量を極めて大きくすべきである
が、この場合開口率が減少して表示装置として利用し難
い問題点を抱えている。
【0010】このような強誘電性液晶の短所を改善でき
るものとして、交流駆動が可能であり残像が抑えられる
ブックシェルフ構造を有する強誘電性液晶素材が倦まず
弛まず開発されている。
【0011】現在注目されているブックシェルフ構造を
有する強誘電性液晶素材として結晶化過程時スメクチッ
クA相を経ない液晶素材がある、すなわち、結晶化過程
における相遷移が融点以上のイソトロピック(等方性)か
ら降温時キラルネマチック(N*)−スメクチックC(SmC
*)相を経て結晶化する、キラルネマチックからスメクチ
ックC相に相遷移する液晶のうち単安定特性を有するハ
ーフV型液晶がある。
【0012】ハーフV型液晶は、図1に示した通り電位
非印加時液晶の光軸が配向膜のラビング方向に並んだ方
向に位置し、正電位(+)印加時印加電位のレベルに対応
して液晶の長軸が最大45°までチルトされる。図にお
いて、Vsatは液晶の最大チルトを発生させる飽和電
圧を示したものである。
【0013】そして、負電位印加時は電位非印加時と同
じ方向に液晶の長軸が配列される。このような液晶は印
加電位に対する光透過率が図2に示されたような関係、
すなわち単安定特性を有する。このような特性を有する
液晶について色々名付けられており、特に印加電位(V)
対光透過率(T)特性を考慮して、一般にハーフV型液晶
と呼ばれる。
【0014】特に、このような液晶は交流駆動が可能で
あり、アナログ上のグレイスケール表示が可能なのでフ
ルカラー具現が容易であり、単安定特性によってパルス
駆動が可能なので、既存のCRTディスプレイに近い表
示性能を提供する長所がある。
【0015】ところが、従来の降温によって製造された
ブックシェルフ構造の強誘電性液晶表示素子は液晶の結
晶化過程においてキラルネマチックからキラルスメクチ
ックC相に相遷移する際液晶分子のチルト角が増加する
過程で層収縮が発生し、この際層収縮を補償するための
液晶の配列過程において表示状態で明るさ差を引き起こ
す非均一なドメインが形成される問題点がある。
【0016】
【特許文献1】日本国特開平6−122875号
【特許文献2】日本国特開平6−25060号
【特許文献3】日本国特開平6−40985号
【特許文献4】日本国特開平6−228057号
【特許文献5】米国特許第4585575号
【特許文献6】韓国公開特許公報1997−1332号
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述したよう
な問題点を解決するために案出されたもので、その目的
は結晶化時均一なモノドメインを形成させて画質の均一
性が向上された表示特性を有する強誘電性液晶表示素子
の製造方法を提供するところにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明に係る強誘電性液晶表示素子の製造方法
は、基板、電極層、配向膜を有する下部構造体及び上部
構造体をそれぞれ形成する段階と、前記下部構造体と前
記上部構造体との間にセルを形成させる段階と、前記セ
ルに溶融状態の所定の強誘電性液晶を注入して密封する
段階と、前記強誘電性液晶がブックシェルフ構造に対応
する相遷移が得られるよう降温させる段階と、前記相遷
移温度より高い第1温度から前記相遷移温度以下の第2
温度まで前記電極層に所定の第1直流電位を印加する段
階と、前記第1直流電位印加を中断し前記第2温度より
低い第3温度まで降温させる段階と、前記電極層に前記
第1直流電位と極性が逆の第2直流電位を前記電極層に
印加しつつ前記第3温度より低い第4温度まで降温させ
る段階とを含む。
【0019】前記強誘電性液晶は降温時キラルネマチッ
ク相からスメクチックC相に相遷移する素材が適用され
る。
【0020】望ましくは、前記第1温度は前記強誘電性
液晶の前記相遷移温度より少なくとも2℃以上高い温度
であり、前記第2温度は前記相遷移温度より少なくとも
1℃以下が適用される。
【0021】また、前記第3温度は前記第2温度より少
なくとも1ないし2℃以下であり、前記第4温度は前記
第3温度より少なくとも10℃以下が適用される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の望ましい実施例による強誘電性液晶表示素子の製造
方法をさらに詳述する。
【0023】図3は本発明に係る強誘電性液晶表示素子
を示した断面図である。強誘電性液晶表示素子10は下
部基板11、下部電極層12、下部配向膜13、液晶層
14、上部配向膜15、上部電極層16、上部基板1
7、 シーリング材18及びスペーサ19、を備える。
下部基板11の低部と上部基板17の上部には偏光軸が
所定角度に交差するよう配置された偏光板(図示せず)が
配置される、参照符号20は液晶層14内に注入された
強誘電性液晶の結晶化過程において極性を可変して直流
電位を印加する駆動部である。
【0024】下部及び上部基板11、17はガラスまた
は透明合成樹脂のような透明素材が適用される。
【0025】下部及び上部電極層12、16は知られて
いる透明導電素材、例えばITO素材で形成される。望
ましくは、下部電極層12と上部電極層16は相互直交
される方向に沿って並んで形成された多数の電極を備え
る。
【0026】下部及び上部配向膜13、15は公知の多
様な配向素材で形成される。配向素材の例としてはポリ
イミド、ポリビニルアルコール、ナイロン、PVA系な
どがある。
【0027】配向膜13、15は布のようなラビング素
材にて所定角度でラビング処理される。スペーサ19は
液晶層14のギャップを一定に保つために設けられたも
のである。液晶層14は本発明に係る結晶化過程を通し
て生成されたブックシェルフ(bookshelf)構造及び単安
定特性を有する強誘電性液晶素材によって充填されてい
る。
【0028】ブックシェルフ構造及び単安定特性を有す
る強誘電性液晶層14は結晶化過程を経て均一に形成さ
れたモノドメイン上に垂直状に配列されたスメクチック
層内における液晶分子が曲がらず並んで列をなす構造を
有する、このようなブックシェルフ構造の均一なモノド
メインを有する強誘電性液晶素子は該当液晶を溶融状態
で注入し温度を下げながら、後述する電位印加方式によ
って均一なモノドメインを有する構造の組織を得る。
【0029】ブックシェルフ構造を有する液晶素材、す
なわちキラルネマチック(N*)相からキラルスメクチッ
クC(SmC*)相に相遷移する液晶素材は、日本国特開平6
−122875号、日本国特開平6-25060号、日
本国特開平6−40985号、日本国特開平6−228
057号、アメリカ特許第4585575号、韓国公開
特許公報1997−1332号などで多様に開示されて
いる。
【0030】以下、本発明に係る強誘電性液晶表示素子
の製造過程を図3及び図5を共に参照して説明する。
【0031】まず、上部及び下部構造体を形成する(段
階110)。
【0032】下部構造体とは下部基板11、下部電極層
12、下部配向膜13が順次に形成された構造を指し、
上部構造体とは上部基板17、上部電極層16、上部配
向膜15が順次に形成された構造を指す。下部配向膜1
3及び上部配向膜15のそれぞれは設定された方向に沿
って布が巻かれたローラのように知られているラビング
素材でラビング処理する。
【0033】次いで、ラビング処理された下部構造体と
上部構造体との間に液晶注入用セル21を形成する(段
階120)。
【0034】セル形成過程の一例を挙げれば、ラビング
処理された下部構造体及び上部構造体のうちいずれか一
つの構造体の基板11、17にシラントのようなシーリ
ング素材で形成しようとするパターンに対応するセル2
1を形成する。すなわち図4に示した通り、シーリング
素材21aで下部基板11に縁部に沿って注入口21b
を有するようセル21を形成させる。そして、セル間隙
を保つためのスペーサ19を基板11、17の間に設け
る。その後、下部構造体と上部構造体とを接合させる。
【0035】セル形成後はシーリング素材21aによっ
て形成されたセル21の注入口21bを介して結晶化時
キラルネマチック(N*)相からキラルスメクチックC(Sm
C*)相に相遷移する強誘電性液晶をイソトロピック状態
である溶融状態で注入した後セル21の注入口21bを
密封する(段階130)。
【0036】それから、モノドメイン及びブックシェル
フ構造を有するスメクチック相を得るための結晶化過程
を行なう。
【0037】結晶化過程では、まず融点以上に加熱され
セルの注入口21bを通して注入された液晶がキラルネ
マチック(N*)相を経てキラルスメクチックC(SmC*)相
に直接に相遷移できるよう降温させ、下部及び上部電極
層12、16を通して第1直流電位を印加する(段階1
40)。
【0038】第1直流電位は降温時からまたはキラルス
メクチックC(SmC*)相遷移温度より数ないし数十℃高い
液晶温度で印加する、また、第1直流電位は相遷移温度
以下の設定された第2温度まで印加し続ける。望ましく
は、第1温度は強誘電性液晶の相遷移温度より少なくと
も2℃以上高い温度が適用され、第2温度は相遷移温度
より少なくとも1度以下に適用される。
【0039】第2温度に至れば、降温過程は行ない続
け、第1直流電位の印加を中断する(段階150)。すな
わち、電位非印加状態で第3温度まで降温する。望まし
くは、第3温度は第2温度より少なくとも1℃ないし2
℃以下が適用される。
【0040】最後に、第3温度に至れば第4温度まで第
1直流電位の極性と逆方向の第2直流電圧、すなわち逆
電圧を電極層12、16に印加する(段階160)。望ま
しくは、第4温度は第3温度より少なくとも10℃以下
に適用される。
【0041】このような結晶化過程を通して製造された
液晶表示素子はブックシェルフ構造及び均一なモノドメ
インを有する液晶層14が生成される。
【0042】以下、本発明によって製造された液晶表示
素子と従来の方式によって製造された液晶表示素子を実
験例を通して比較して説明する。
【0043】まず、キラルネマチック(N*)相を経てキ
ラルスメクチックC(SmC*)相に直接に相遷移する強誘電
性液晶材料を従来の方式によって降温処理だけ施して結
晶化した場合について説明する。
【0044】キラルネマチック(N*)相を経てキラルス
メクチックC(SmC*)相に直接に相遷移する強誘電性液晶
材料をイソトロピック状態から降温率を1分当たり2℃
(2℃/min)ずつ適用してキラルスメクチックC相(Sm*C)
の遷移温度(例えば72℃)以下まで冷却して生成完了さ
れた液晶表示素子について偏光軸が直交するよう両基板
11、17の外側に配置された二枚の偏光板を通して表
示された状態が図6に示されている。
【0045】図示の通り、表示画面はブラック状態表示
モードであるにも拘らず明るい箇所が部分的に現れる。
図において丸付けをした箇所はスペーサである。この結
果は液晶の結晶化過程で非均一なドメインが形成された
結果である。
【0046】このような結果を招く従来の結晶化過程を
図7に基づき説明すれば、例えば位置Aの液晶分子24
aは降温されながら、層収縮を補償するために左(L)ま
たは右(R)方向に動こうとする。この際、左(L)方向は
ラビング方向と近くて殆んどの液晶分子が左(L)方向に
動くようであるが、実際は位置Aの液晶分子24aを基
準に左(L)方向と右(R)方向との距離によるエネルギー
差(ΔE)が極めて小さくて、結晶化過程を経れば液晶分
子24aは左(L)方向と右(R)方向に沿って均一に分布
し、その結果非均一なドメインが形成される。ここで、
エネルギー差(ΔE)はγsin(2θ)と表現でき、γは液
晶の配向膜との固着エネルギー(Anchoring energy)であ
り、θは液晶分子の回動コーン上における液晶分子の回
動角である。
【0047】このような非均一なドメインの形成によっ
て液晶分子の回動自在なコーンの軌跡は相異なる方向に
傾く。
【0048】一方、結晶化過程において降温と共に正方
向直流電位印加、直流電位印加中断、逆方向直流電位印
加を順次に行った場合均一なモノドメインを有する液晶
表示素子が製造された。
【0049】図8は本発明の製造過程を経て生成された
強誘電性液晶表示素子をブラック表示モードである電位
非印加時偏光板を通して得た表示装置を取った写真であ
る。
【0050】写真から分かる通り、図6に示したような
明るさ差のある部分が消えてしまったことが分かる。す
なわち、本発明によって製造された液晶表示素子は綺麗
なブラックのモノドメインを有する構造で形成されたこ
とが分かる。参考に、図8の写真の液晶表示素子はスメ
クチックC相遷移温度(72℃)より高い74℃から70
℃まで8Vの直流電圧を印加し、70℃から68℃まで
は電位非印加状態で降温だけ行ない、その後68℃から
30℃まで降温と共に逆電圧(-8V)を印加する過程を
経て生成された。また、セルギャップは1.5μmであ
った。
【0051】図7を参照して、このように均一なモノド
メインを有するブックシェルフ構造の液晶表示素子の結
晶化過程を説明すれば、例えばA位置の液晶分子24a
は印加される直流電位によって強制的に位置Bに移動さ
れ、降温時コーン角が45°程に保たれることによっ
て、位置Bの液晶分子24bを基準に左(L')方向と、
右(R')方向とのエネルギー差(ΔE)が極めて大きくな
って殆んどの液晶分子がラビング方向に近い右(R')方
向に動いて配向され、その結果モノドメインが形成され
ることと判断することができる。
【0052】ここで、液晶層14に印加する直流電圧の
大きさは液晶層のセルギャップ及び適用される液晶分子
の電位に対する反応特性によって適切な範囲内で決定す
ることが望ましい。
【0053】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明の製造方法によ
って生成された強誘電性液晶表示素子はブックシェルフ
構造のモノドメインを有する液晶層によって綺麗な白黒
状態を表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般のブックセルフ構造を有するハーフ−V型
強誘電性液晶の印加電圧によってチルトされる現象を示
す図である。
【図2】図1のハーフV型強誘電性液晶の印加電圧と光
透過率との関係を示すグラフである。
【図3】本発明に係る強誘電性液晶表示装置を示した図
である。
【図4】図3の液晶表示素子の基板に液晶注入用セルを
形成させる過程の一例を示す斜視図である。
【図5】本発明に係る強誘電性液晶表示素子の製造過程
を示すフローチャートである。
【図6】キラルネマチック(N*)相からキラルスメクチ
ックC相に相遷移する強誘電性液晶を従来の製造方式に
よって降温処理後生成された液晶表示素子の電位非印加
時の表示状態を示した写真である。
【図7】図6の強誘電性液晶の結晶化過程を説明するた
めに液晶を図式的に示した図である。
【図8】本発明に係る液晶表示素子製造過程を経て生成
された液晶表示素子について電位非印加時の表示状態を
示した写真である。
【符号の説明】
10 強誘電性液晶表示素子 11 下部基板 12 下部電極層 13 下部配向膜 14 液晶層 15 上部配向膜 16 上部電極層 17 上部基板 18 シーリング部材 19 スペーサ 20 駆動部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 GA02 GA04 GA17 HA03 HA08 JA17 MA04 MA20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板、電極層、配向膜を有する下部構造
    体及び上部構造体をそれぞれ形成する段階と、 前記下部構造体と前記上部構造体との間にセルを形成さ
    せる段階と、 前記セルに溶融状態の所定の強誘電性液晶を注入して密
    封する段階と、 前記強誘電性液晶がブックシェルフ構造に対応する相遷
    移が得られるよう降温させる段階と、 前記相遷移温度より高い第1温度から前記相遷移温度以
    下の第2温度まで前記電極層に所定の第1直流電位を印
    加する段階と、 前記第1直流電位印加を中断し前記第2温度より低い第
    3温度まで降温させる段階と、 前記電極層に前記第1直流電位と極性が逆の第2直流電
    位を前記電極層に印加しつつ前記第3温度より低い第4
    温度まで降温させる段階とを備えることを特徴とする強
    誘電性液晶表示素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記強誘電性液晶は、降温時キラルネマ
    チック相からスメクチックC相に相遷移する素材である
    ことを特徴とする請求項1に記載の強誘電性液晶表示素
    子の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第1温度は、前記強誘電性液晶の前
    記相遷移温度より少なくとも2℃以上高い温度であり、
    前記第2温度は前記相遷移温度より少なくとも1℃以下
    であることを特徴とする請求項1に記載の強誘電性液晶
    表示素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第3温度は、前記第2温度より少な
    くとも1ないし2℃以下であることを特徴とする請求項
    1に記載の強誘電性液晶表示素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第4温度は、前記第3温度より少な
    くとも10℃以下であることを特徴とする請求項1に記
    載の強誘電性液晶表示素子の製造方法。
JP2003063243A 2002-04-02 2003-03-10 強誘電性液晶表示素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3693255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0018086A KR100433412B1 (ko) 2002-04-02 2002-04-02 강유전성 액정 표시소자의 제조방법
KR2002-018086 2002-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003302656A true JP2003302656A (ja) 2003-10-24
JP3693255B2 JP3693255B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=28786894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003063243A Expired - Fee Related JP3693255B2 (ja) 2002-04-02 2003-03-10 強誘電性液晶表示素子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6844909B2 (ja)
JP (1) JP3693255B2 (ja)
KR (1) KR100433412B1 (ja)
CN (1) CN1215364C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605978B2 (ja) * 2002-08-30 2011-01-05 富士通株式会社 液晶表示装置の製造方法
US9366934B2 (en) 2012-11-01 2016-06-14 The Hong Kong University Of Science And Technology Field sequential color ferroelectric liquid crystal display cell
US9946133B2 (en) 2012-11-01 2018-04-17 The Hong Kong University Of Science And Technology Field sequential color ferroelectric liquid crystal display cell

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3296426B2 (ja) * 1999-03-19 2002-07-02 株式会社東芝 液晶表示装置及びその製造方法
US6545738B2 (en) * 2000-07-31 2003-04-08 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Ferroelectric liquid crystal display and method for fabricating the same using opposite polarity split layer electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
CN1448769A (zh) 2003-10-15
CN1215364C (zh) 2005-08-17
KR20030079221A (ko) 2003-10-10
US20040008315A1 (en) 2004-01-15
US6844909B2 (en) 2005-01-18
KR100433412B1 (ko) 2004-05-31
JP3693255B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100071877A (ko) 액정 표시 장치, 그 제조 방법 및 구동 방법
US6083574A (en) Aligning method of liquid crystal, process for producing liquid crystal device, and liquid crystal device produced by the process
US7532298B2 (en) Fabrication method of an in-plane switching mode liquid crystal display device comprising first and second ferroelectric liquid crystal layers having different rotational velocities of their spontaneous polarizations
JPH0437406B2 (ja)
JP3586681B2 (ja) 反射形強誘電性液晶表示装置及びその駆動方法
US6774976B2 (en) Method of fabricating ferroelectric liquid crystal display
JPH1184390A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JP3693255B2 (ja) 強誘電性液晶表示素子の製造方法
KR100412489B1 (ko) 강유전성 액정 표시장치 및 그 구동방법
JP2000275683A (ja) 液晶素子、及び該液晶素子の駆動方法
JP2004077541A (ja) 液晶素子及びその駆動方法
JPH0255328A (ja) 液晶表示装置
JP2003195359A (ja) 液晶素子の製造方法
JP2001281668A (ja) 液晶素子
JP2000227597A (ja) 垂直配向型液晶表示装置
JP2004151578A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2000290652A (ja) 液晶素子及びこれを備えた液晶装置
JP2002049060A (ja) カイラルスメクチック液晶素子
JP2002116426A (ja) 液晶素子の製造方法、及び液晶素子の駆動方法
JP2001281633A (ja) 液晶素子
JPH06118418A (ja) 光学変調素子
Okabe et al. 37.2: Field‐Sequential FLCDs Fabricated by Ink‐Jet Technology (II)
JPS63121815A (ja) 液晶電気光学素子の製造方法
JPS63194230A (ja) 液晶電気光学素子の製造方法
JP2001281631A (ja) 液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees