JP2003301696A - 1枚の回転ビットを備えた削進ビット - Google Patents
1枚の回転ビットを備えた削進ビットInfo
- Publication number
- JP2003301696A JP2003301696A JP2002103863A JP2002103863A JP2003301696A JP 2003301696 A JP2003301696 A JP 2003301696A JP 2002103863 A JP2002103863 A JP 2002103863A JP 2002103863 A JP2002103863 A JP 2002103863A JP 2003301696 A JP2003301696 A JP 2003301696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- steel pipe
- rotating
- excavating
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
を備えることは、削進ビットの円形正面の面積(削進す
る孔の径に見合った)が限られているため、特に小径孔
削進用(例、150mm位)の削進ビットの円形正面に備
えた場合に、製作が面倒な上、特に小形になるため削進
時の掘削性能及び衝撃耐久強度に欠ける重大な難点があ
った。 【解決手段】地盤の削進及び鋼管の埋設を行うようにし
た地盤の削進装置の削進ビット1において、その削進ビ
ット1を、円形正面の中央部に形成した正面略長方形の
凹部8内に、正面略長方形の回動ビット1aを、その平
面状の背面9及び左右側面10、11と凹部8の平面状
の背面及び左右側面を密に嵌合すると共に、回動ビット
1aの後端部に穿孔した軸孔を中心とした円弧状凸面1
2と凹部8の後端部に穿孔した軸孔を中心とした円弧状
凹面13を密に嵌合し、両者の連通した軸孔に枢軸14
を嵌挿して、回動ビット1aを該枢軸14を中心として
前方へ設定角度回動自在に備えたものである、1枚の回
動ビットを備えた削進ビットによって課題を解決した。
Description
る削進ビットの回転とエアーハンマーの打撃の共働によ
る削進と、回動ビットを縮小して削進ビットを鋼管内に
引戻した状態の鋼管のクラウンビットによる削進及び発
進坑内への引戻し交換補修、及び回動ビットの傾斜面の
原点を修正削進方向に合わせ削進ビットを目的方向へ修
正する等の削進を自在に行って、あらゆる地盤、対象物
等の削進、孔あけ、鋼管埋設等を自在に行えるようにし
た地盤の削進装置に使用する、拡縮自在な1枚の回動ビ
ットを備えた削進ビットを提供する。
他の各種の管を地中に埋設工事する場合、特に、都市市
街地においては地表、道路等を開削せず、また道路交通
を遮断せずに行うことが必要とされており、よって、通
常道路脇等に発進立杭を設け、該坑内に削進装置を設置
して削進埋設を行っている。
ーの打撃若しくは振動発生装置による振動負荷等による
削進装置による場合、通常の地盤を削進するには何ら問
題ないが、例えば、軟弱な地盤、岩盤、砂層、玉石層、
それらの互層地盤等や、地盤中に松杭、コンクリートパ
イル、ライナープレート、鋼材等の埋設物があったり、
また、既設の人孔(例、マンホール、ヒューム管等)に
行き当ったりした場合や、既設管、マンホール等に枝管
を取付ける場合等には、この破砕方式の削進装置では対
応しにくい面があり、それらに対してはクラウンビット
等による切削削進の方が適していた。
開2001−32666号(特願平11-210036
号)「地盤のボーリング装置の削進ビット」をもって、
破砕方式による削進手段としての削進ビット101の回
転手段Bとエアーハンマー4の打撃手段を備える一方、
切削方式による削進手段としてのクラウンビット2aを
取付けた鋼管2の回転手段Aを備え、両者を目的に応じ
て使い分けするように備えた削進装置において、該削進
装置に使用する、拡縮自在な2枚の回動ビット1a、1
bを備えた削進ビット101を開発して、前述のような
あらゆる地盤、対象物の削進に極めて効率的に対応でき
るようにして従来の課題を解決したものである。(先願
発明の実施例図面、図5、図6を参照。)
に2枚の回動ビットを備えることは、削進ビットの円形
正面の面積(削進する孔の径に見合った)が限られている
ため、特に小径孔削進用(例、150mm位)の削進ビッ
トの円形正面に備えた場合に、製作が面倒な上、特に小
形になるため削進時の掘削性能及び衝撃耐久強度に欠け
る重大な難点があって、それが削進ビットの小型化の大
きな課題になっていた。
は、上記のように、小径孔削進用(例、150mm位)の
削進ビットの円形正面に2枚の回動ビットを備えること
が困難な場合でも、回動ビットを1枚だけ備えるのであ
れば、十分な面積と大きさ及び衝撃耐久強度を有する回
動ビットを備えることが可能であることに着想して、上
記先願発明の課題を有効に解決することに成功したもの
である。
管内の中心軸線上に備えた排土オーガ、エアーハンマ
ー、削進ビット等を正逆回転自在に回転駆動し、他の回
転手段で前記削進ビットの後端にその先端を回転自在に
連結した鋼管(先頭の鋼管の先端にクラウンビットを取
付けた)を正逆回転自在に回転駆動するように備えた地
盤の削進装置の削進ビットにおいて、
成した正面略長方形の凹部内に、正面略長方形の回動ビ
ットを、その平面状の背面、左右側面と凹部の平面状の
背面、左右側面を密に嵌合すると共に、回動ビットの後
端部に穿孔した軸孔を中心とした円弧状凸面と凹部の後
端部に穿孔した軸孔を中心とした円弧状凹面を密に嵌合
し、両者の連通した軸孔に枢軸を嵌挿して、回動ビット
を該枢軸を中心として前方へ設定角度回動自在に備えた
ものであり、
状態でその先端が鋼管の外径より外方にあるようにし、
削進ビットの回転駆動で該先端が鋼管の外径より大径の
回転軌跡を通ることによって、鋼管の外径より大径の孔
を削進するように備え、また、回動ビットを枢軸を中心
として前方へ設定角度回動した状態即ち縮小状態で該先
端が鋼管の内径より内方にあるようにして、削進ビット
を鋼管内に引戻した状態の鋼管のクラウンビットによる
削進、及び削進ビットの発進坑内への引戻し交換補修等
を自在に行えるように備えたものである、1枚の回動ビ
ットを備えた削進ビットによって課題を解決したもので
ある。
ば、図4示の地盤の削進装置、即ち、ベース6に回転手
段A、Bを各正逆回転自在に備え、回転手段Aで削進ビ
ット1の後端にその先端を回転自在に連結した鋼管2
(先頭の鋼管の先端にクラウンビット2aを取付けた)
を回転駆動し、回転手段Bで鋼管2内の中心軸線上に備
えた排土オーガ3、エアーハンマー4、及び削進ビット
1を回転駆動し、推進架台5にベース6を推進手段7で
前進後退動するように備えた削進装置であり、削進ビッ
ト1の回転による削進とエアーハンマー4の地盤を粉砕
削進する衝撃力を共働すること、排土オーガ3で排土す
ること、鋼管2の逆回転を上記削進と共働すること等
を、自在に制御して地盤の削進及び鋼管の埋設を行うよ
うにした地盤の削進装置の削進ビット1において、
形成した正面略長方形の凹部8内に、正面略長方形の回
動ビット1aを、その平面状の背面9及び左右側面1
0、11と凹部8の平面状の背面及び左右側面を密に嵌
合すると共に、回動ビット1aの後端部に穿孔した軸孔
を中心とした円弧状凸面12と凹部8の後端部に穿孔し
た軸孔を中心とした円弧状凹面13を密に嵌合し、両者
の連通した軸孔に枢軸14を嵌挿して、回動ビット1a
を該枢軸14を中心として前方へ設定角度回動自在に備
えたものであり、(図1〜図3)
ち削進状態でその先端が鋼管2の外径より外方にあるよ
うにし、削進ビット1の回転駆動で該先端が鋼管2の外
径より大径の回転軌跡15を通ることによって、鋼管2
の外径より大径の掘削孔15を削進するように備え、
(図1)
して前方へ設定角度回動した状態即ち縮小状態で該先端
が鋼管2の内径より内方にあるようにして、削進ビット
1を鋼管2内に引戻した状態の鋼管2のクラウンビット
2aによる削進、及び削進ビット1の発進坑16内への
引戻し交換補修等を自在に行えるように備えた(図
2)、1枚の回動ビットを備えた削進ビットである。
に舌片状の突出部17を形成し、該突出部17の後端が
回動ビット1aの先端の回転軌跡15と略同じ回転軌跡
上を回転するように備えたものである。(図1〜図4)
地盤等の悪条件地盤を削進する場合」回転手段Bを運転
して排土オーガ3、エアーハンマー4、回動ビット1a
を拡開した状態(凹部8に嵌合した状態)の削進ビット
1を回転すると同時に、回転手段Aを運転して取付板1
8、鋼管2を逆回転して、上記削進ビット1の回転で削
進すると同時にエアーハンマー4による削進ビット1の
衝撃力によって地盤19を粉砕して削進して、鋼管2の
外径より大径の掘削孔15を削進し(24はモーター、
25ギヤ)、
排土孔20から鋼管2内に導入し排土オーガ3で後方移
送して後端の鋼管2の後方の排出孔21から外部へ排出
し、同時に鋼管2の逆回転で排土オーガ3の排土移送作
用を助勢し、また、削進ビット1の前進と共に、その前
向き衝撃力を削進ビット1のフランジからクラウンビッ
ト2aに受けて先頭の鋼管2を前方牽引してそれに接続
した鋼管2と取付板18を共に前進する。(図1、図
4)
aを前方へ回動して削進ビット1を鋼管2内に引戻した
のち、先頭の鋼管2のクラウンビット2aの回転で削進
を行う。(図2)
2の前進に同調し乍ら更に推進架台5上のベース6を油
圧シリンダー等の推進手段7で加圧推進して、岩盤、玉
石等の悪条件地盤19を削進して鋼管2を埋設する。
(図4)
して軟弱な地盤を削進するとき、エアーハンマー4の作
動を停止し、回転手段Aにより鋼管2を逆回転すると同
時に、回転手段Bにより排土オーガ3、エアーハンマー
4、削進ビット1を正回転し、推進架台5で推進して削
進して鋼管2を埋設するようにする。(図1、図4)
円形正面の限られた面積との関係で必然的に各回動ビッ
トを小形にせざるをえず、そのため、各回動ビットの製
作、設置等に手数とコストを要する上に、小形なため各
回動ビットの掘削性能及び衝撃耐久強度が劣る欠点があ
ったが、その点、本発明は回動ビットを1枚だけ備える
ようにしたので、削進ビットの円形正面の限られた面積
との割合で、2枚の回動ビットの場合に比して格段に大
形の回動ビットを備えることが可能になり、よって、製
作、設置等が容易でコスト安に出来る上に、大形なため
回動ビットの掘削性能及び衝撃耐久強度を格段に向上出
来る優れた特徴がある。
積が目的掘削孔の径との関係で限られているため、特
に、小径孔用(例、150mm位)の削進ビットに2枚の
回動ビットを備えた場合、各回動ビットが極めて小さく
なってしまい、よって、実用に適する掘削性能及び衝撃
耐久強度を備えた削進ビットを提供出来ない重大な課題
あったか゛、本発明は、回動ビットを1枚だけ備えるよ
うにしたので、小径孔用(例、150mm位)の削進ビッ
トの場合でも、削進ビットの円形正面の限られた面積と
の割合で、2枚の回動ビットの場合に比して格段に大形
の回動ビットを備えることが可能になり、よって、実用
に適する十分な掘削性能及び衝撃耐久強度を具備した削
進ビットを提供できる画期的な効果がある。
及び先頭の鋼管部分の一部切断正面図。
内に引戻した状態の図。
1例の構成概略を示す図。
開)及び先頭の鋼管部分の一部切断正面図。
Claims (2)
- 【請求項1】回転手段で鋼管内の中心軸線上に備えた排
土オーガ、エアーハンマー、削進ビット等を正逆回転自
在に回転駆動し、他の回転手段で前記削進ビットの後端
にその先端を回転自在に連結した鋼管(先頭の鋼管の先
端にクラウンビットを取付けた)を正逆回転自在に回転
駆動するように備えた地盤の削進装置の削進ビットにお
いて、 その削進ビットを、円形正面の中央部に形成した正面略
長方形の凹部内に、正面略長方形の回動ビットを、その
平面状の背面、左右側面と凹部の平面状の背面、左右側
面を密に嵌合すると共に、回動ビットの後端部に穿孔し
た軸孔を中心とした円弧状凸面と凹部の後端部に穿孔し
た軸孔を中心とした円弧状凹面を密に嵌合し、両者の連
通した軸孔に枢軸を嵌挿して、回動ビットを該枢軸を中
心として前方へ設定角度回動自在に備えたものであり、 回動ビットを凹部に嵌合した状態即ち削進状態でその先
端が鋼管の外径より外方にあるようにし、削進ビットの
回転駆動で該先端が鋼管の外径より大径の回転軌跡を通
ることによって、鋼管の外径より大径の孔を削進するよ
うに備え、また、回動ビットを枢軸を中心として前方へ
設定角度回動した状態即ち縮小状態で該先端が鋼管の内
径より内方にあるようにして、削進ビットを鋼管内に引
戻した状態の鋼管のクラウンビットによる削進、及び削
進ビットの発進坑内への引戻し交換補修等を自在に行え
るように備えたものである、1枚の回動ビットを備えた
削進ビット。 - 【請求項2】回動ビットの後端部に舌片状の突出部を形
成し、該突出部の後端が回動ビットの先端と略同じ回転
軌跡上を回転するように備えたものである、 請求項1の1枚の回動ビットを備えた削進ビット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002103863A JP2003301696A (ja) | 2002-04-05 | 2002-04-05 | 1枚の回転ビットを備えた削進ビット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002103863A JP2003301696A (ja) | 2002-04-05 | 2002-04-05 | 1枚の回転ビットを備えた削進ビット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003301696A true JP2003301696A (ja) | 2003-10-24 |
Family
ID=29389434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002103863A Pending JP2003301696A (ja) | 2002-04-05 | 2002-04-05 | 1枚の回転ビットを備えた削進ビット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003301696A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110566127A (zh) * | 2019-10-12 | 2019-12-13 | 中国矿业大学 | 一种用于钻探的扩孔钻具及其扩孔方法 |
-
2002
- 2002-04-05 JP JP2002103863A patent/JP2003301696A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110566127A (zh) * | 2019-10-12 | 2019-12-13 | 中国矿业大学 | 一种用于钻探的扩孔钻具及其扩孔方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4495114B2 (ja) | トンネル掘削機及びトンネル掘削工法 | |
JP5228235B2 (ja) | 地盤の削進装置の削進ビット | |
JP2001032666A (ja) | 地盤の削進装置の削進ビット | |
JP5686280B2 (ja) | 地盤の削進装置の削進ビット | |
JP4516494B2 (ja) | 推進工法における障害物除去方法および掘進装置 | |
JPH09217575A (ja) | 掘削工法及び掘削装置 | |
JP2003301696A (ja) | 1枚の回転ビットを備えた削進ビット | |
JPH11148298A (ja) | ボーリング等用の削進装置及び方法 | |
JP2704940B2 (ja) | 削進用先導管装置 | |
JP4056604B2 (ja) | 地盤の削進装置 | |
JPS5936079B2 (ja) | 地中孔掘削工法 | |
JP3721506B2 (ja) | シールド掘削機 | |
JP4626788B2 (ja) | 管埋設用ボーリング装置の削進ビット | |
JP2954565B1 (ja) | パイロット孔掘削装置 | |
KR200419260Y1 (ko) | 관거 추진장치용 비트 | |
JP2002115490A (ja) | トンネル掘削装置 | |
JP3488407B2 (ja) | シールド掘進機のカッタ面板閉塞防止方法 | |
KR20050103622A (ko) | 지중 매설용 관로의 선단추진 장치 | |
JP3575875B2 (ja) | コンクリート構造物掘削用カッタヘッド | |
JP5015100B2 (ja) | 推進機用カッターヘッド | |
JP3527644B2 (ja) | カッタヘッド | |
JPH09291509A (ja) | 掘削用エンドミルおよび掘削装置 | |
JPH10168926A (ja) | 掘削装置 | |
JPH0630955Y2 (ja) | 掘削装置 | |
JP3448018B2 (ja) | 地中掘削推進機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20070312 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20070410 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20070607 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20070911 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |