JP2003295925A - 物体群の塗装品質を管理するシステムと管理方法 - Google Patents

物体群の塗装品質を管理するシステムと管理方法

Info

Publication number
JP2003295925A
JP2003295925A JP2002096025A JP2002096025A JP2003295925A JP 2003295925 A JP2003295925 A JP 2003295925A JP 2002096025 A JP2002096025 A JP 2002096025A JP 2002096025 A JP2002096025 A JP 2002096025A JP 2003295925 A JP2003295925 A JP 2003295925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coating quality
quality
average value
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002096025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4348895B2 (ja
Inventor
Takako Nagata
タカ子 永田
Masato Sakakibara
正人 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002096025A priority Critical patent/JP4348895B2/ja
Publication of JP2003295925A publication Critical patent/JP2003295925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348895B2 publication Critical patent/JP4348895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異常原因を正確に判断することができる技術
を提供する。 【解決手段】 本発明に係るシステムは、順に塗装され
る自動車ボディ40の塗装品質を管理するシステム10
である。このシステム10は、塗装された自動車ボディ
40の塗装品質を測定して数値化する装置2と、数値化
された塗装品質を順に塗装された所定台数の自動車ボデ
ィ群毎に平均して平均値を算出する手段と、所定台数毎
に算出された平均値を累積して記憶する手段と、算出さ
れた平均値と予め設定されている「塗装品質の正常な範
囲」とを比較して前者が後者に含まれないときに異常と
判定する手段と、異常と判定されたときに記憶手段に累
積して記憶されている平均値の経時変化を図式表示する
手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、順に塗装される
物体群の塗装品質を管理するシステムと方法に関する。
特に、塗装品質を均一に維持するのに有用な管理技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】 例えば同じ塗色の自動車は、常に同じ
塗装品質を備えていることが求められる。塗装品質を安
定化させる技術が、特開平6−142565号公報に記
載されている。この公報に記載の塗装条件管理装置は、
塗装された車体の塗装品質を車体毎に測定する手段と、
測定された車体毎の塗装品質を蓄積して記憶する手段と
を備える。図11は、記憶手段に記憶されるデータ内容
を模式的に示している。記憶手段には、車種別・塗色別
に塗装品質が記憶されている。図中の数字は、塗装品質
を測定して数値化した一例を示している。この塗装条件
管理装置では、蓄積して記憶されていく塗装品質が低下
傾向にあれば、塗装品質を監視している期間(車体の塗
装が開始されてから低下傾向が認められるまでの期間)
に記憶手段に記憶された塗装品質の平均値(平均塗装品
質)が算出される。上述の図11の例では、AA/RE
Dの塗装品質が低下傾向にあるためにAA/REDの平
均塗装品質が算出される。さらにAA/REDと車種が
共通するAA/GREENの平均塗装品質と、AA/R
EDと塗色が共通するBB/REDの平均塗装品質が算
出される。そして、予め記憶されている知識データベー
スの知識に基づいて、AA/REDの平均塗装品質とA
A/GREENの平均塗装品質に有意差があるか否か、
AA/REDの平均塗装品質とBB/REDの平均塗装
品質に有意差があるか否かがそれぞれ判定される。有意
差の有無の組合せによって異常原因が推論され、異常を
解消するための対策が表示される。表示された対策を塗
装管理者が実施することで異常原因が解消され、車体の
塗装品質が安定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 上記した従来の技術
では、ある期間内に塗装された車体の塗装品質から車種
別かつ塗色別の平均塗装品質が算出され、算出された平
均塗装品質から異常原因が推論される。すなわち、低下
傾向が認められるまでの塗装品質の経時的変化が考慮さ
れないで異常原因が推論されることになる。上昇傾向か
ら一転して低下傾向になったときと、同程度の塗装品質
が維持されていた後に低下傾向になったときとでは、異
常原因が異なる場合がある。上記の技術では、両者の平
均塗装品質が同じであれば同じ異常原因が推論されるこ
とになる。
【0004】本発明は、上述した実情に鑑みてなされた
ものであり、異常原因を正確に判断することができる技
術を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段と作用と効果】 上記課題
を解決するために創作された請求項1に記載の塗装品質
管理システムは、順に塗装される物体群の塗装品質を管
理するシステムであり、塗装された物体の塗装品質を測
定して数値化する装置と、数値化された塗装品質を所定
期間内に塗装された物体群又は順に塗装された所定数の
物体群毎に平均して平均値を算出する手段と、前記所定
期間又は前記所定数毎に算出された平均値を累積して記
憶する手段と、算出された平均値と予め設定されている
「塗装品質の正常な範囲」とを比較して前者が後者に含
まれないときに異常と判定する手段と、異常と判定され
たときに前記記憶手段に累積して記憶されている平均値
の経時変化を図式表示する手段とを有する。一般的に測
定装置による測定結果には誤差が伴い、測定された塗装
品質を一つ一つ監視していると、測定誤差等のノイズの
影響を受けやすい。この場合、測定誤差等によって異常
な塗装品質が一つ測定されただけでも異常と判断され、
異常原因を解明する必要が生じてしまう。本発明に係る
塗装品質管理システムでは、ノイズの影響を受けないよ
うに、所定期間内に塗装された物体群又は順に塗装され
た所定数の物体群毎の塗装品質の平均値(以下では平均
塗装品質という)を監視する。ここでの「所定期間」又
は「所定数」は、ノイズの影響を受けない程度に長く
(又は多く)、かつ、塗装条件がほぼ等しいとみなせる
程度に短く(又は少なく)設定される。本システムで表
示される平均塗装品質の経時変化は、異常原因を特定す
るために非常に有益な情報である。例えば異常と判定さ
れるまでに平均塗装品質が上昇傾向であったことや下降
傾向であったこと等の情報は、異常原因を特定するため
の情報として非常に有益である。本システムを採用する
ことで、異常原因をより正確に特定することができる。
特定された異常原因に応じた異常を解消するための対策
を実施することで、物体群の塗装品質を安定化できる。
【0006】上述のシステムでは、異常と判定されたと
きに平均塗装品質の経時変化を表示して、塗装品質を管
理する者等に異常原因の特定とその異常を解消するため
の対策を求めることになる。このため、塗装品質を管理
する者が使用している端末装置に平均値の経時変化が図
式表示されることが好ましい。塗装品質の管理者は、表
示された平均塗装品質の経時変化を見ることで異常原因
を特定し、その異常を解消するための対策を検討する。
検討された対策が実施されることで物体群の塗装品質の
安定化を図ることができる。この端末装置は、物体群の
塗装が行なわれる場所(塗装工場等)に配設されること
が好ましい。塗装が行なわれる場所で異常を解消するた
めの対策が検討され、その対策を即座に実施できるから
である。なお、塗装が行なわれる場所以外の場所(例え
ば、塗装に使用される塗料のメーカや塗装工場を管理す
る事業所等)に上述の端末装置が配設されても良い。
【0007】また、塗装条件(例えば、外気温・湿度・
物体群の表面温度等の塗装環境に関する条件と、塗装装
置の作動状態・塗料の温度等の塗装装置に関する条件
等)を参考にすることで異常原因をより正確に特定する
ことができる。このため、上述の塗装品質管理システム
に、塗装条件を監視して記憶している塗装条件記憶装置
を付加し、その塗装条件記憶装置に累積して記憶されて
いる塗装条件の経時変化が前記の平均値の経時変化と対
照可能に表示されることが好ましい。例えば、異常と判
定される前(即ち塗装品質が正常なとき)に塗料に使用
されていたシンナーの種類と、異常と判定されたときに
使用されていたシンナーの種類が異なるという塗装条件
の変化が表示されることで、シンナーの種類が変更され
たことを異常原因の候補として挙げることができる。異
常原因をより正確に特定することができ、物体群がより
安定した塗装品質になることを期待できる。なお、塗装
条件の経時変化と平均塗装品質の経時変化が一つの表示
器で時間軸を揃えて対照可能に表示されることがより好
ましい。また、塗装条件の経時変化と平均塗装品質の経
時変化とが別々の表示器で表示されるようにしても良
い。
【0008】また、上記課題を解決するために請求項4
に記載の塗装品質管理方法が創作された。その方法は、
順に塗装される物体群の塗装品質を管理する方法であ
り、塗装された物体の塗装品質を測定して数値化する工
程と、数値化された塗装品質を所定期間内に塗装された
物体群又は順に塗装された所定数の物体群毎に平均して
平均値を算出する工程と、前記所定期間又は前記所定数
毎に算出された平均値を累積して記憶する工程と、算出
された平均値と予め設定されている「塗装品質の正常な
範囲」とを比較して前者が後者に含まれないときに異常
と判定する工程と、異常と判定されたときに累積して記
憶しておいた平均値の経時変化を図式表示する工程とを
含む。本方法では、平均塗装品質の経時変化を表示する
ために、物体群の塗装品質を管理する者は異常原因を正
確に特定することができる。また、平均塗装品質を監視
するために、測定誤差等のノイズが除去された状態で異
常原因を特定することができる。特定された異常原因か
らその異常を解消するための対策が検討され実施される
ことで、物体群の塗装品質の安定化を図ることができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】 上記各請求項に記載の発明は、
下記の形態で好適に実施することができる。 (形態1)各請求項に記載の物体群は、自動車のボディ
である。自動車のボディは、同じ自動車であって同じ塗
色であれば同程度の塗装品質が期待される。このため、
本発明に係るシステムや方法を採用することで、自動車
ボディの塗装品質の安定化を図ることができる。 (形態2)各請求項に記載の「塗装品質を測定する装
置」は、塗装面のつや・ゆず肌・ブツ点数・明度・色差
等を測定する。塗装品質を測定する装置は、それぞれが
異なる塗装品質を測定する複数の測定装置で構成されて
も良い。
【0010】(形態3)請求項3に記載の塗装条件記憶
装置は、塗装装置のベル回転数・塗料吐出量・塗装ガン
スピード・シェーピングエア圧力・印加電圧等を監視し
て記憶する。 (形態4)請求項3に記載の塗装条件記憶装置は、外気
温・湿度・塗装ブースの温湿度・物体群の表面温度・シ
ェーピングエア温度・シェーピングエア流量等を監視し
て記憶する。 (形態5)請求項3に記載の塗装条件記憶装置は、塗料
の温度や粘度、塗料に混入されるシンナーの種類や量、
塗料のロット等を監視して記憶する。
【0011】
【実施例】 図面を参照して本発明を具現化した一実施
例を説明する。図1は、本発明に係る塗装品質管理シス
テムの概略構成を示した図である。塗装品質管理システ
ム10は、主に会社Aと設備メーカXと塗料メーカY等
で構築されているシステムである。会社Aは、自動車の
ボディ40を塗装する工場20を有している。その塗装
工場20には、塗装品質測定装置2と塗装ブース8とボ
ディ温度測定装置14と複数のサーバ22,24,2
6,28等が配設されている。また塗装工場20には、
自動車のボディ40を搬送する装置(図示省略)が配設
されている。この搬送装置によって、複数の自動車ボデ
ィ40が塗装工場20内を次々に搬送されていく。塗装
工場20で塗装される各自動車ボディは、ボディ温度測
定装置14、塗装ブース8、塗装品質測定装置2の順に
搬送されていく。自動車ボディ40は、まずボディ温度
測定装置14によって自動車ボディ40の表面温度が測
定される。ボディ温度が測定された自動車ボディ40
は、塗装ブース8に搬送される。塗装ブース8には、塗
装機4とブース温湿度測定装置6とシェーピングエア温
度・流量測定装置7が配設されている。塗装ブース8で
は、自動車ボディ毎に塗装が行なわれる。塗装機4は、
塗料を霧化して自動車ボディ40に噴射する装置であ
る。ブース温湿度測定装置6は、塗装ブース8内の温度
と湿度を常時監視している。シェーピングエア温度・流
量測定装置7は、塗装機4のシェーピングエアの温度と
流量を測定する。塗装ブース8で塗装された自動車ボデ
ィ40は、塗装品質測定装置2に搬送される。塗装品質
測定装置2は、自動車ボディ40の塗装状態(塗装品
質)を自動車ボディ毎に測定する。具体的には、塗装さ
れた自動車ボディ40のつや・色差・ゆず肌・ブツ点数
等を測定して数値化する。測定された「つや」の値は、
自動車ボディ40の光沢を示す値である。「色差」は、
望まれる色が正確に塗装されているかを示す値である。
「ゆず肌」は、オレンジピールとも呼ばれるものであ
り、その値は塗装面の凹凸具合(平滑さ)の指標とな
る。「ブツ点」は、異物等が混入することを原因として
塗装膜に生じた突起であり、その突起の数がブツ点数と
して測定される。
【0012】ボディ温度測定装置14とブース温度測定
装置6とシェーピングエア温度・流量測定装置7は、環
境条件サーバ26に接続されている。また環境条件サー
バ26には、外気温・湿度測定装置12が接続されてい
る。環境条件サーバ26には、ボディ温度測定装置14
で測定されたボディ温度やブース温湿度測定装置6で測
定された塗装ブース8の温度・湿度が入力される。環境
条件サーバ26には、シェーピングエア温度・流量測定
装置7で測定されたシェーピングエアの温度と流量が入
力される。また、環境条件サーバ26には、外気温・湿
度測定装置12で測定された気温と湿度が入力される。
環境条件サーバ26は、入力された情報を累積して記憶
していく。図2は、環境条件サーバ26で記憶される情
報の一例が示されている。図2に示すように、環境条件
サーバ26は、自動車ボディ40の管理番号に対応づけ
てボディ温度・外気温・ブース温度・ブース湿度等を記
憶している。他にも工場20の湿度やシェーピングエア
の温度・流量等を記憶している(図2には示されていな
い)。ここで、管理番号の記号「F」は車種を示す情報
であり、「R」は塗色(この場合は赤色)を示してい
る。管理番号の数字は、塗装される順序を示している。
環境条件サーバ26は、車種と塗色の組合せで特定され
る自動車グループ毎にボディ温度や外気温や湿度等を記
憶していく。図2には、車種Fの赤色の自動車グループ
の情報が示されている。環境条件サーバ26は、その他
の自動車グループの情報も累積して記憶していく。例え
ば、車種Fの緑色の自動車グループ(自動車グループF
G)の情報や、他の車種の他色の自動車グループの情報
を自動車グループ毎に記憶していく。環境条件サーバ2
6は、ボディ温度とそのボディ温度が入力されたときの
外気温・湿度を、ボディ温度が測定された自動車ボディ
40の管理番号に対応づけて記憶する。また、環境条件
サーバ26には、塗装ブース8で自動車ボディ40の塗
装が行なわれる毎に、塗装ブース8の温度・湿度やシェ
ーピングエア温度・流量が入力される。環境条件サーバ
26は、塗装ブース8の温度・湿度やシェーピングエア
温度・流量が入力されると、そのときに塗装された自動
車ボディ40の管理番号に対応づけて入力された情報
(塗装ブース8の温度・湿度等)を記憶する。
【0013】塗装機4には塗装機条件サーバ24が接続
されている。塗装機条件サーバ24は、塗装機4の状態
を監視する。具体的には、塗装機4のベル回転数や塗料
吐出量や塗装ガンスピードやシェーピングエア圧力や印
加電圧等を監視している。塗装機条件サーバ24は、監
視している情報を累積して記憶する。図3には、塗装機
条件サーバ24で記憶される情報の一例が示されてい
る。塗装機条件サーバ24には、塗装機4が駆動される
毎(自動車ボディ40が塗装される毎)に塗装機4のベ
ル回転数・塗料吐出量・塗装ガンスピード・シェーピン
グエア圧力・印加電圧等が入力される。塗装機条件サー
バ24は、塗装機4のベル回転数・塗料吐出量等が入力
されると、自動車ボディ40の管理番号と入力された情
報と入力された時間を対応づけて記憶する。これによ
り、「どの自動車ボディ」が「どのような塗装機条件」
で「いつ」塗装されたかが記憶されることになる。な
お、環境条件サーバ26と同様に、塗装機条件サーバ2
4でも自動車グループ毎に情報が管理される(図3に
は、自動車グループFRの情報のみが示されている)。
【0014】また、塗装工場20には、塗料条件サーバ
28が配設されている。塗料条件サーバ28には、塗装
機4で用いられる塗料の温度・粘度・ロット・シンナー
の種類等が入力される。この入力作業は、塗装工場20
の従業員等によって行なわれる。塗料条件サーバ28
は、入力された塗料温度・塗料粘度・ロット・シンナー
の種類等の情報を累積して記憶する。図4には、塗料条
件サーバ28で記憶される情報の一例が示されている。
塗料条件サーバ28には、塗料の調整が行なわれる毎
に、塗料粘度・塗料温度・シンナーの種類・ロット等が
入力される。塗料条件サーバ28は、塗料粘度・塗料温
度等が入力されると、入力された情報と入力された時間
を対応づけて記憶する。これにより、塗料粘度や塗料温
度が変化した時間が記憶されると共に、シンナーの種類
が変更された時間が記憶されることになる。図4の例で
は、シンナーの種類が「XX」から「YY」に12時に
変更されたことが記憶されている。
【0015】塗装品質測定装置2には品質管理サーバ2
2が接続されている。品質管理サーバ22は、塗装品質
測定装置2で測定されたつや・色差・ゆず肌・ブツ点数
等が入力される。品質管理サーバ22が行なう処理や、
品質管理サーバ22で情報がどのように管理されるかは
後述する。
【0016】各サーバ22,24,26,28は、回線
60を介して相互に接続されており、それぞれが通信可
能となっている。また各サーバ22,24,26,28
は、会社Aの社内LAN62に接続されている。社内L
AN62には、回線66を介して社内部署Axの通信端
末52が接続されており、回線64を介して社内部署A
yの通信端末50が接続されている。この構成により、
塗装工場20内の各サーバ22,24,26,28と通
信端末50,52が通信可能となっている。社内部署A
xは、塗装工場20における塗装作業全般を管理する部
署である。社内部署Ayは、自動車ボディの製造を管理
する部署であり、塗装作業には直接関連しない。社内L
AN62は、社外のネットワーク68に接続されてい
る。そのネットワーク68には、回線72を介して設備
メーカXの通信端末80が接続されていると共に回線7
4を介して塗料メーカYの通信端末70が接続されてい
る。この構成により、塗装工場20内の各サーバ22,
24,26,28と通信端末70,80が通信可能とな
っている。設備メーカXは、塗装工場20内の各種設備
(塗装機4、塗装品質測定装置2等)を製造している。
さらに各種設備が故障等したときのメンテナンスを担当
する。塗料メーカYは、塗装工場20で使用される塗料
の原料を製造している。
【0017】品質管理サーバ22には、環境条件サーバ
26、塗装機条件サーバ24、塗料条件サーバ28で管
理されている情報が次々と入力されてくる。従って、品
質管理サーバ22は、各サーバ24,26,28で管理
される情報を全て有している。図7には、品質管理サー
バ22で行なわれる処理が示されている。品質管理サー
バ22は、塗装品質測定装置2から次々に入力されてく
る塗装品質を自動車ボディ40の管理番号に対応づけて
記憶する(ステップS2)。図5には、自動車ボディ4
0の管理番号とつやと色差が対応づけて記憶されている
様子が示されている。品質管理サーバ22は、自動車グ
ループ毎に情報を記憶していく。従って品質管理サーバ
22には、図6に示される自動車グループFR以外の自
動車グループの情報も累積して記憶されていく。なお図
6にはつやと色差のみしか示していないが、他にもゆず
肌・ブツ点数等が同様に記憶されていく。次に、品質管
理サーバ22は、同じ自動車グループの20台分の塗装
品質が集まると、その20台分の塗装品質の平均値を塗
装品質の種類毎に算出する(ステップS4)。この処理
は、同じ自動車グループの塗装品質が20台分集まる毎
に実行される。算出された平均値は、自動車ボディ40
の管理番号の範囲に対応づけて記憶されていく。図6に
は、管理番号の範囲とつやの平均値(つや平均)と色差
の平均値(色差平均)とが対応づけて記憶されている様
子が示されている。自動車ボディ一台毎の塗装品質の変
動(図6参照)と比較すると、塗装品質の平均値は変動
が少ないことがわかる。なお、ここでは20台毎に平均
値を算出したが、平均値が算出される台数は任意に設定
できる。
【0018】品質管理サーバ22は、20台分の塗装品
質の平均値が算出される毎に、算出された平均値と基準
値とを比較する(ステップS6)。この基準値は、塗装
品質毎に予め設定されている。例えば、自動車グループ
FRのつやの基準値は「30.0」、色差の基準値は
「45.0」というように予め設定されている。なお自
動車グループ毎に基準値が設定されていても良い。例え
ば自動車グループFRのつやの基準値と自動車グループ
FGのつやの基準値がそれぞれ設定されていても良い。
品質管理サーバ22は、平均値が基準値を下回った場合
(ステップS6でYESの場合)に異常と判定する(ス
テップS8)。なお、同じ自動車グループであって同じ
塗装品質の平均値が、基準値を下回ることが複数回連続
してあると異常と判定するようにしても良い。
【0019】ステップS8で異常と判定されると、品質
管理サーバ22のディスプレイ22aで異常である旨を
表示する(ステップS10)。図8に、ステップS10
の表示の一例を示す。図8には、自動車グループFRに
おける20台毎のつや平均の経時変化がグラフで示され
ている。グラフには、40台目・80台目・120台目
…の自動車ボディ(自動車グループFRの自動車ボディ
である)が塗装されたときの時間が添えられている。図
8のグラフに示されるように、自動車グループFRのつ
や平均は突然低下していることがわかる。16時10分
から17時15分の間に低下していることがわかるの
で、この間に何らかの異常原因が生じていると推察され
る。グラフの下方には、塗料条件サーバ28で管理され
ている情報の一部が表で示されている。上述したよう
に、品質管理サーバ22には他のサーバ24,26,2
8の情報が全て入力されており、品質管理サーバ22は
塗料条件サーバ28で管理される情報を有している。図
8の表によると、塗料に混入されるシンナーの種類が1
7時00分にXXからYYに変更されたことがわかる。
グラフと表を参照することによって、つやが低下した原
因はシンナーの種類が変更されたことにあると推察され
る。
【0020】また、ステップS10の表示は図9のよう
な表示態様でなされても良い。図9のグラフのX軸は、
自動車グループFRの20台毎の管理番号の範囲であ
る。Y軸の第1軸は、自動車グループFRにおける20
台毎のつや平均である。Y軸の第2軸は、塗装ブース8
の温度(℃)である。グラフの実線は、自動車グループ
FRにおける20台毎のつや平均の経時変化を示す。こ
のグラフでは、つや平均の経時変化が図8のようにレベ
ルで表示されていない。各つや平均が所定間隔でプロッ
トされ、各プロットポイントが直線で結ばれている。グ
ラフの破線は、塗装ブース8の温度変化を示す。塗装ブ
ース8の温度変化は、環境条件サーバ26で監視された
情報である。上述したように、環境条件サーバ26で
は、自動車ボディ40の管理番号に対応づけて塗装ブー
ス8の温度が記憶されている(図2参照)。この記憶さ
れた情報は、品質管理サーバ22にも入力されている。
図9の破線のグラフを作成するために、品質管理サーバ
22は、自動車グループFRの自動車ボディ20台毎に
塗装ブース8の温度の平均値を算出する。算出された温
度の平均値は、つや平均の各プロットポイントとX軸間
隔が対応するようにプロットされ、プロットポイントが
直線で結ばれる。図9のグラフより、管理番号181〜
200の自動車ボディのつやが低下したのは、塗装ブー
ス8の温度が低下傾向にあることが原因であると推察で
きる。また、塗装ブース8の温度がある値(閾値)を下
回ると、自動車ボディのつやが急に低下する可能性があ
るとも推察できる。
【0021】品質管理サーバ22は、ステップS10の
表示内容(図8又は図9)を含む情報をメール送信する
(ステップS12)。メールの送信先は、予め設定され
ている。本実施例では、社内部署Ax内で共通に使用さ
れているアドレスと、社内部署Ay内で共通に使用され
ているアドレスとに送信される。さらには、設備メーカ
Xにおける塗装工場20の担当者のアドレスと、塗料メ
ーカYにおける塗装工場20の担当者のアドレスにメー
ル送信する。この処理を行うことにより、社内部署Ax
や社内部署Ayの者は、塗装工場20で異常が生じたこ
とを示す情報を入手できる。さらには、設備メーカXや
塗料メーカYにおける塗装工場20の担当者は、塗装工
場20で異常が生じたことを示す情報を入手できる。こ
の場合、設備メーカXの担当者は、塗装機4等の故障が
異常原因であるとメール送信された情報から判断した場
合には、設備のメンテナンスを実施すべきことを会社A
に提言することができる。また、塗料メーカYの担当者
は、異常の原因が塗料にあると判断した場合には、その
対策を即座に行なうことができる。
【0022】上述した実施例では、自動車ボディ20台
毎の塗装品質の平均値が監視される。このように平均値
が監視されることによって、塗装品質測定装置2の測定
誤差等の影響を受けず、安定的に塗装品質が監視される
ことになる。なお20台毎に平均値が算出されたが、2
0台より少ない台数でも良いし20台より多い台数でも
良い。この台数は、塗装品質測定装置2における測定誤
差等の影響を受けない程度の台数以上であって、しかも
塗装条件がほぼ一定とみなせる程度の台数以下であれば
良い。また、図8,図9で示したように平均値の経時変
化と塗装条件(塗装機条件サーバ24や環境条件サーバ
26や塗料条件サーバ28の管理情報)の経時変化を対
照可能に表示することにより、表示を見た者(自動車ボ
ディの塗装品質を管理する者等)は異常原因を正確に特
定することができる。そして特定された異常原因からそ
の異常を解消するための対策が検討され実施されること
で、同じ自動車グループの自動車ボディの塗装品質が安
定する。なお、特定(推察)された異常原因とその異常
を解消するための対策とその対策を実施した結果を品質
管理サーバ22等に入力するようにしても良い。そして
入力された情報が、品質管理サーバ22のディスプレイ
22aや各通信端末52,54,70,80で閲覧可能
にされることが好ましい。このようになされることで、
塗装品質の管理者が、対策が実施されて異常が解消され
たか否かを示す情報を得ることができ、対策を検討する
ときに有益な情報となる。
【0023】以上、本発明の具体例を詳細に説明した
が、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定する
ものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上
に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれ
る。例えば、上述した実施例のように20台毎の塗装品
質の平均値を監視するのではなく、所定期間に塗装され
た自動車ボディの塗装品質の平均値を監視しても良い。
例えば2時間毎にその2時間で塗装された自動車ボディ
40の塗装品質の平均値を算出して管理する。この所定
期間は、塗装品質測定装置2における測定誤差等の影響
を受けない程度に長い期間であって、しかも塗装条件を
ほぼ一定とみなせる程度に短い期間であれば良い。ま
た、いわゆる移動平均をもって塗装品質の平均値を管理
しても良い。例えば、管理番号001FR〜020FR
の平均値を算出すると、次は002FR〜021FRの
平均値を算出し、さらに次は003FR〜022FRの
平均値を算出して管理していく。この場合、ディスプレ
イ22aでの表示(図7のステップS10参照)は、次
のようにしても良い。図10に、自動車グループFRの
つやの移動平均の経時変化の一例を示す。このように移
動平均の経時変化を表示することによっても、異常原因
を正確に特定することができる。なお、図10のように
塗装条件を対照表示しなくとも良い。図10のように低
下傾向にあることがわかるだけで異常原因の解明に役立
つからである。
【0024】また、本明細書または図面に説明した技術
要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術
的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組
み合わせに限定されるものではない。また、本明細書ま
たは図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するも
のであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で
技術的有用性を持つものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 塗装品質管理システムの概略システム図であ
る。
【図2】 環境条件サーバで記憶される情報の一例を示
す。
【図3】 塗装機条件サーバで記憶される情報の一例を
示す。
【図4】 塗料条件サーバで記憶される情報の一例を示
す。
【図5】 品質管理サーバで自動車ボディ毎に塗装品質
が記憶されている様子を示す。
【図6】 品質管理サーバで20台の自動車ボディ毎に
平均塗装品質が記憶されている様子を示す。
【図7】 品質管理サーバの処理を簡単に示す。
【図8】 ディスプレイでの表示の一例を示す。
【図9】 ディスプレイでの表示の一例を示す。
【図10】 ディスプレイでの表示の一例を示す。
【図11】 従来技術である塗装条件管理装置で記憶さ
れる情報の一例を示す。
【符号の説明】
2・・塗装品質測定装置 4・・塗装機 6・・ブース温湿度測定装置 7・・シェーピングエア温度・流量測定装置 8・・塗装ブース 10・・塗装品質管理システム 12・・外気温・湿度測定装置 14・・ボディ温度測定装置 22・・品質管理サーバ 24・・塗装機条件サーバ 26・・環境条件サーバ 28・・塗料条件サーバ 52・・通信端末 54・・通信端末 70・・通信端末 80・・通信端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3C100 AA57 BB27 BB29 CC03 EE03 4D075 AA76 AA81 CA47 DA23 DC12 4F035 AA03 BB13 BB35

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 順に塗装される物体群の塗装品質を管理
    するシステムであり、塗装された物体の塗装品質を測定
    して数値化する装置と、数値化された塗装品質を所定期
    間内に塗装された物体群又は順に塗装された所定数の物
    体群毎に平均して平均値を算出する手段と、前記所定期
    間又は前記所定数毎に算出された平均値を累積して記憶
    する手段と、算出された平均値と予め設定されている
    「塗装品質の正常な範囲」とを比較して前者が後者に含
    まれないときに異常と判定する手段と、異常と判定され
    たときに前記記憶手段に累積して記憶されている平均値
    の経時変化を図式表示する手段とを有する物体群の塗装
    品質管理システム。
  2. 【請求項2】 塗装品質を管理する者が使用している端
    末装置に平均値の経時変化が図式表示されることを特徴
    とする請求項1に記載の塗装品質管理システム。
  3. 【請求項3】 塗装条件を監視して記憶している塗装条
    件記憶装置に累積して記憶されている塗装条件の経時変
    化が、前記の平均値の経時変化と対照可能に表示される
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の塗装品質管理
    システム。
  4. 【請求項4】 順に塗装される物体群の塗装品質を管理
    する方法であり、塗装された物体の塗装品質を測定して
    数値化する工程と、数値化された塗装品質を所定期間内
    に塗装された物体群又は順に塗装された所定数の物体群
    毎に平均して平均値を算出する工程と、前記所定期間又
    は前記所定数毎に算出された平均値を累積して記憶する
    工程と、算出された平均値と予め設定されている「塗装
    品質の正常な範囲」とを比較して前者が後者に含まれな
    いときに異常と判定する工程と、異常と判定されたとき
    に累積して記憶しておいた平均値の経時変化を図式表示
    する工程とを含む物体群の塗装品質管理方法。
JP2002096025A 2002-03-29 2002-03-29 自動車ボディ群の塗装品質を管理するシステムと管理方法 Expired - Fee Related JP4348895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002096025A JP4348895B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 自動車ボディ群の塗装品質を管理するシステムと管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002096025A JP4348895B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 自動車ボディ群の塗装品質を管理するシステムと管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003295925A true JP2003295925A (ja) 2003-10-17
JP4348895B2 JP4348895B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=29387340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002096025A Expired - Fee Related JP4348895B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 自動車ボディ群の塗装品質を管理するシステムと管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4348895B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093474A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The 不具合発生予測装置および不具合発生予測方法
JP2007144299A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Konica Minolta Holdings Inc 塗膜形成装置
US7305313B2 (en) 2005-01-24 2007-12-04 Omron Corporation Quality variation display device, quality variation display method, quality variation display program, and storage medium storing such program
JP2010511232A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗装プラント用のエラーを記録する方法
JP2013149183A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Kmew Co Ltd ワークの処理方法及び処理装置
JP2014522514A (ja) * 2011-03-31 2014-09-04 本田技研工業株式会社 工程および環境のフィードバックを用いた色の調和
KR101556880B1 (ko) * 2015-01-26 2015-10-01 여성기 도장 오류 스캔이 가능한 도장 시스템 및 이를 이용한 도장 방법
JP2018507774A (ja) * 2015-02-12 2018-03-22 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド 工場内接続システム及び方法
US11604939B2 (en) 2020-03-04 2023-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coating quality prediction device and learned model generation method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8160205B2 (en) 2004-04-06 2012-04-17 Accuray Incorporated Robotic arm for patient positioning assembly

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142565A (ja) * 1992-09-16 1994-05-24 Nissan Motor Co Ltd 自動車の塗装条件管理装置
JPH06148090A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Toyota Motor Corp 塗装検査情報解析装置
JPH06155252A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Nissan Motor Co Ltd 物品生産工程の品質管理システム
JPH06269704A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Toyota Motor Corp 自動塗装装置
JPH10247117A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Sony Corp 膜厚測定方法および装置
JP2000206029A (ja) * 1998-11-11 2000-07-28 Sekisui Chem Co Ltd 粒状模様測定装置及び粒状模様評価方法、並びに粒状模様測定プログラム若しくは粒状模様評価プログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体、並びに粒状模様評価方法を用いた塗装条件設定方法
JP2001067109A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Matsushita Electric Works Ltd 品質管理方法及びその装置、並びに品質管理プログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142565A (ja) * 1992-09-16 1994-05-24 Nissan Motor Co Ltd 自動車の塗装条件管理装置
JPH06148090A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Toyota Motor Corp 塗装検査情報解析装置
JPH06155252A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Nissan Motor Co Ltd 物品生産工程の品質管理システム
JPH06269704A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Toyota Motor Corp 自動塗装装置
JPH10247117A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Sony Corp 膜厚測定方法および装置
JP2000206029A (ja) * 1998-11-11 2000-07-28 Sekisui Chem Co Ltd 粒状模様測定装置及び粒状模様評価方法、並びに粒状模様測定プログラム若しくは粒状模様評価プログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体、並びに粒状模様評価方法を用いた塗装条件設定方法
JP2001067109A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Matsushita Electric Works Ltd 品質管理方法及びその装置、並びに品質管理プログラムを記録した記録媒体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305313B2 (en) 2005-01-24 2007-12-04 Omron Corporation Quality variation display device, quality variation display method, quality variation display program, and storage medium storing such program
JP2007093474A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The 不具合発生予測装置および不具合発生予測方法
JP2007144299A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Konica Minolta Holdings Inc 塗膜形成装置
JP2010511232A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗装プラント用のエラーを記録する方法
US9582942B2 (en) 2006-12-01 2017-02-28 Durr Systems Gmbh Error logging method for a coating plant
JP2014522514A (ja) * 2011-03-31 2014-09-04 本田技研工業株式会社 工程および環境のフィードバックを用いた色の調和
JP2013149183A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Kmew Co Ltd ワークの処理方法及び処理装置
KR101556880B1 (ko) * 2015-01-26 2015-10-01 여성기 도장 오류 스캔이 가능한 도장 시스템 및 이를 이용한 도장 방법
JP2018507774A (ja) * 2015-02-12 2018-03-22 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド 工場内接続システム及び方法
US11604939B2 (en) 2020-03-04 2023-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coating quality prediction device and learned model generation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4348895B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4348895B2 (ja) 自動車ボディ群の塗装品質を管理するシステムと管理方法
EP1238249B2 (en) Computer-implemented method and apparatus for matching paint
RU2454722C2 (ru) Способ протоколирования ошибок установки для нанесения покрытия
CA2831788C (en) Color harmony with process and environmental feedback
WO2021140690A1 (ja) 品質管理システムおよび品質管理プログラム
CN110086697A (zh) 家电故障处理方法和装置
US7194361B2 (en) Computer-implemented method and apparatus for matching paint
US20220219182A1 (en) Monitoring method for an application plant and corresponding application plant
US20020103572A1 (en) Monitoring system and method for electrostatic powder painting industry
JP2002304207A (ja) 工作機械の稼働状況管理方法
CN114636947A (zh) 用于预测储能器系统的老化状态的方法及装置
JPH06142565A (ja) 自動車の塗装条件管理装置
US7065456B1 (en) Tool monitoring system and method
JPH06155252A (ja) 物品生産工程の品質管理システム
TW201934307A (zh) 用於操作擠壓機之方法及擠壓機
US20220308535A1 (en) Method, device, and system for configuring a coating machine
US5610923A (en) Method and device for finding spurious maintenance messages
Maryani et al. Analysis of Aluminium Alloy Wheels Product Quality Improvement Through DMAIC Method in Casting Process: A Case Study of the Wheel Manufacturing Industry in Indonesia.
CN108876099A (zh) 一种备件采购计划的生成方法
CN117836733A (zh) 用于喷涂系统的操作方法及用于执行操作方法的喷涂系统
CN115004202A (zh) 操作并校准测量设备的组的方法
JP2019113338A (ja) 共色部品の色味管理方法及び色味管理システム
JPH07159289A (ja) 異常現象の原因診断方法
JP2002182721A (ja) 通信ネットワークを用いた光半導体素子の品質信頼性情報提供システム
CN101104491A (zh) 群管理电梯的数据显示方法以及数据显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees