JP2003295843A - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその駆動方法

Info

Publication number
JP2003295843A
JP2003295843A JP2003059366A JP2003059366A JP2003295843A JP 2003295843 A JP2003295843 A JP 2003295843A JP 2003059366 A JP2003059366 A JP 2003059366A JP 2003059366 A JP2003059366 A JP 2003059366A JP 2003295843 A JP2003295843 A JP 2003295843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common voltage
voltage
common
electrode
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003059366A
Other languages
English (en)
Inventor
Senei Ro
先 榮 呂
Seitetsu Kyo
聖 哲 姜
Shingo Shu
振 豪 周
Saiko Zen
宰 弘 全
Shakugen Nan
錫 鉉 南
Shinsho Ben
眞 燮 卞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003295843A publication Critical patent/JP2003295843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置で共通電極電圧を最適化して残
像を最少化する。 【解決手段】 液晶表示装置は、ホワイト階調レベルで
の共通電極にかかる最適共通電圧とブラック階調レベル
で共通電極にかかる最適共通電圧が、ホワイト階調の最
適共通電圧−ブラック階調の最適共通電圧≦設定値の条
件を満足するように構成する。また、共通電極に印加さ
れる共通電圧と、ブラック階調レベルで共通電極にかか
る最適共通電圧は、共通電圧−ブラック階調の最適共通
電圧≦設定値の条件を満足するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置及びそ
の駆動方法に関し、特に最適の共通電圧特性を有する液
晶表示装置及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術分野】近来パーソナルコンピュータやテレ
ビなどの軽量化及び薄形化によってディスプレイ装置も
軽量化及び薄形化が要求されており、このような要求に
よって陰極線管(CRT)の代わりに液晶表示装置(LCD)
のようなフラットパネル形ディスプレイが開発されてい
る。
【0003】LCDは二枚の基板の間に注入されている
異方性誘電率を有する液晶物質に電界を印加し、この電
界の強さを調節して基板を透過する光量を調節すること
によって所望の画像信号を得る表示装置である。このよ
うなLCDは携帯が簡便なフラットパネル形ディスプレ
イの中で代表的なものであって、この中でも薄膜トラン
ジスタ(TFT)をスイッチング素子として利用したTF
T LCDが主に利用されている。
【0004】液晶表示装置は停止画像の表示だけでなく
動画像の表示にも利用される。しかし、動画像を表示す
る場合には液晶の特性によって残像が発生する。残像は
1フレームの画像を表示した後に次のフレームの画像を
表示する場合に、直前フレームの画面パターンがなくな
らずそのまま残っているので、現在フレームの画像を表
示するのに影響を与える現象をいう。
【0005】残像は既存の画面パターンが新たな画面に
影響を与えるために視認性に相当な悪影響を与える不良
現象のうちの一つである。残像に影響を与える要因とし
ては液晶内のイオン不純物濃度、配向力の強さ、キック
バック現象など多様なものがある。
【0006】例えば、液晶層内のイオン不純物が何らか
の理由で印加電界に応じて配向用ポリイミドフィルムに
吸着されると、階調電圧が印加されない状態でも残留D
C電界が残る。したがって、この残留DC電界が液晶分
子に作用する場合、画像が液晶パネルにそのまま残って
残像が発生する。
【0007】このような理由により、液晶内のイオン不
純物の濃度を最適に調節して配向力を可能なかぎり増加
させる方向に液晶表示装置製造が行われており、液晶表
示装置の駆動方法を改善してキックバック電圧量を減少
させる方法などを使用して液晶の応答速度を改善しよう
という努力が行われている。
【0008】しかし、共通電圧が最適レベルを維持しな
い場合にも残像が発生する。つまり、共通電圧が最適レ
ベルを維持しない場合にはブラックパターンとホワイト
パターンで偶数フレームと奇数フレーム間の電圧差が発
生する。詳説すると、静止画のように時間的に変動しな
い光透過率を維持するために、偶数フレームと奇数フレ
ームで、共通電極電圧に対して、各々正電圧と負電圧の
同一レベルの電圧を画素電極に印加する必要があり、反
転表示法と呼ばれている。しかし回路要素の非線型性の
ため、画素電極に印加する電圧、つまり、階調電圧を共
通電極電圧に対して、正負対象に生成することは簡単で
はない。このため透過率の両極端であるブラックパター
ンとホワイトパターンで、それぞれ、偶数フレームと奇
数フレームの間で不平衡が発生する。この不平衡による
光透過率の変化を軽減するため、共通電極電圧を調整す
るが、この時に変化を最小にする共通電極電圧を最適レ
ベルまたは最適共通電圧と呼ぶことにする。この最適レ
ベルも、ブラックパターンとホワイトパターンで異なる
ことがある。
【0009】不平衡を解消する方法の一つは、正負階調
電圧の平均値を共通電極電圧とすることである。これに
よりブラックパターンでは共通電圧がブラックの最適共
通電圧に移動し、ホワイトパターンでは共通電圧がホワ
イト最適共通電圧に移動する。両最適共通電圧が異なる
装置で、背景がブラックの時と背景がホワイトの時に、
階調が等しい小パターンを表示すると、ブラックパター
ンとホワイトパターン及び前記の小パターンに対する共
通電圧レベル差が発生し、反転表示における正負アンバ
ランスなパターンを生じて残像が発生する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明が
目的とする技術的課題は従来の問題点を解決するための
ものであって、液晶表示装置で共通電極電圧を最適化し
て残像を最少化することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような技術的課題を
達成するための本発明の一つの特徴による液晶表示装置
は、複数のゲート線と、前記複数のゲート線に絶縁され
て交差する複数のデータ線と、前記ゲート線に連結され
るゲート電極と前記データ線に連結されるソース電極と
を有する複数の薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジ
スタのドレーン電極に連結される画素電極が形成されて
いる第1基板及び前記画素電極に対向する共通電極が形
成されている第2基板を含む液晶パネル、前記ゲート線
に前記薄膜トランジスタをオン/オフさせるためのゲー
ト電圧を印加するゲート駆動部、及び前記データ線に画
像信号の階調電圧を印加するデータ駆動部を含み、ホワ
イト階調レベルで前記共通電極にかかる最適共通電圧と
ブラック階調レベルで前記共通電極にかかる最適共通電
圧が、 絶対値(ホワイト階調の最適共通電圧−ブラック階調の
最適共通電圧)≦(設定値)の条件を満足する。
【0012】本発明の他の特徴による液晶表示装置は、
複数のゲート線と、前記複数のゲート線に絶縁されて交
差する複数のデータ線と、前記ゲート線に連結されるゲ
ート電極と前記データ線に連結されるソース電極とを有
する複数の薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ
のドレーン電極に連結される画素電極が形成されている
第1基板及び前記画素電極に対向する共通電極が形成さ
れている第2基板を含む液晶パネル、前記ゲート線に前
記薄膜トランジスタをオン/オフさせるためのゲート電
圧を印加するゲート駆動部、及び前記データ線に画像信
号の階調電圧を印加するデータ駆動部を含み、前記共通
電極に印加される共通電圧と、ブラック階調レベルで前
記共通電極にかかる最適共通電圧が、 絶対値(共通電圧−ブラック階調の最適共通電圧)≦
(設定値) の条件を満足する。
【0013】また、本発明の他の特徴による液晶表示装
置の駆動方法は、複数のゲート線、前記複数のゲート線
に絶縁されて交差する複数のデータ線と、前記ゲート線
に連結されるゲート電極と前記データ線に連結されるソ
ース電極とを有する複数の薄膜トランジスタと、前記薄
膜トランジスタのドレーン電極に連結される画素電極が
形成されている第1基板及び前記画素電極に対向する共
通電極が形成されている第2基板を含む液晶表示装置の
駆動方法において、前記データ線に印加される画像信号
による階調電圧を供給する段階と、前記ゲート線にゲー
ト電圧を供給して前記階調電圧が画素に印加されるよう
にする段階とを含み、ホワイト階調レベルでの前記共通
電極にかかる最適共通電圧とブラック階調レベルで前記
共通電極にかかる最適共通電圧が、 絶対値(ホワイト階調の最適共通電圧−ブラック階調の
最適共通電圧)≦(設定値) の条件を満足する。
【0014】また、本発明の他の特徴による液晶表示装
置の駆動方法は、複数のゲート線、前記複数のゲート線
に絶縁されて交差する複数のデータ線と、前記ゲート線
に連結されるゲート電極と前記データ線に連結されるソ
ース電極とを有する複数の薄膜トランジスタと、前記薄
膜トランジスタのドレーン電極に連結される画素電極が
形成されている第1基板及び前記画素電極に対向する共
通電極が形成されている第2基板を含む液晶表示装置の
駆動方法において、前記データ線に印加される画像信号
による階調電圧を供給する段階と、前記ゲート線にゲー
ト電圧を供給して前記階調電圧が画素に印加されるよう
にする段階とを含み、前記共通電極に印加される共通電
圧と、ブラック階調レベルで前記共通電極にかかる最適
共通電圧は、 絶対値(共通電圧−ブラック階調の最適共通電圧)≦
(設定値) の条件を満足する。
【0015】このような特徴を有する液晶表示装置の駆
動方法は、前記階調電圧が共通電圧を中心に第1レベル
と第2レベルの間でスイングする場合に、第1レベルの
階調電圧と共通電圧の間の電圧が印加される時の液晶表
示装置の第1輝度と、共通電圧と第2レベルの階調電圧
の間の電圧が印加される時の液晶表示装置の第2輝度を
比較して、第1及び第2輝度が同一な場合の共通電圧を
最適の共通電圧に設定する段階をさらに含む構成とする
ことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を詳細に説
明する。
【0017】図1に本発明の実施例による液晶表示装置
の構造が示されている。
【0018】添付した図1のように、本発明の実施例に
よる液晶表示装置は、液晶パネル1、ゲート駆動部2、
データ駆動部3、駆動電圧発生部4、タイミング制御部
5、及び階調電圧発生部6からなる。
【0019】液晶パネル1は複数のデータ線と複数のゲ
ート線が互いに交差して形成され、2本のゲート線と2
本のデータ線が交差するそれぞれの領域に画素が行列形
態で形成されている第1基板と、画素電極に対向する共
通電極が形成されている第2基板を含む。各画素はデー
タ線に連結されるソース電極とゲート線に連結されるゲ
ート電極を有するスイッチング素子であるTFTを含
む。図2に画素の等価回路が具体的に示されている。
【0020】図2に示すように、各画素でTFT10の
ゲート電極(g)、ソース電極(s)、ドレーン電極
(d)は各々ゲート線、データ線、画素電極(P)に連
結される。画素電極(P)と共通電極(Com)の間に
は液晶物質が配置されるが、これを等価的に液晶容量
(Cp)で示している。画素電極と共通電極の間には、
更に保持容量(Cst)が形成される。
【0021】図2で、ゲート線にゲートオン信号が印加
されてTFT10がターンオンされれば、データ線に供
給されたデータ電圧(Vd)がTFT10を通じて画素
電極に印加される。その後、画素電極に印加される画素
電圧(Vp)と共通電圧(Vcom)の差に相当する電
界が液晶(図1では等価的に液晶容量(Cp)で示し
た)に印加されてこの電界の強さに対応する透過率で光
を透過させる。この時、保持容量(Cst)は画素電極
に印加された画素電圧(Vp)を1フレーム期間中維持
するために補助的に用いられる。
【0022】一方、タイミング制御部5はLCDモジュ
ール外部のグラフィック制御部(図示せず)からR、
G、Bの3色データ信号、フレーム区切り信号である垂
直同期信号(Vsync)、行区切り信号である水平同期信
号(Hsync)及びメインクロック信号(MCLK)の提供を
受けてゲート駆動部2及びデータ駆動部3を駆動するた
めのデジタル信号を出力する。
【0023】タイミング制御部5からゲート駆動部2に
出力するタイミング信号には、各ゲート線にゲートオン
電圧が順次印加されるようにするために一連のゲートオ
ン電圧を印加開始するよう命令する垂直開始信号、この
ゲートオン電圧をそれぞれのゲート線に順次に印加する
ためのゲートクロック信号(以下、"CPV信号"とす
る)及びゲート駆動部2の出力をイネーブルにするゲー
トオンイネーブル信号(OE)がある。
【0024】タイミング制御部5からデータ駆動部3に
送られるタイミング信号には、グラフィック制御部から
タイミング制御部5を通り抜けて来る各画素当り(N+
1)ビットのデジタルデータ信号[R(0:N)、G
(0:N)、B(0:N)]の1行分をデータ駆動部3に
入力するように命令する水平開始信号(Hstart)、デー
タ駆動部3内部でアナログに変換されたデータ信号をパ
ネルに印加することを命令する信号(LOAD)及びデータ
駆動部3内のデータシフトをするための水平クロック信
号(HCLK)がある。
【0025】データ駆動部3はソース駆動部とも呼ば
れ、液晶パネル1内の各画素に伝達される電圧値の送り
先を1ラインずつ下げる役割を果たす。より詳しく言え
ば、データ駆動部3はタイミング制御部5から来るデジ
タルデータをデータ駆動部内のシフトレジスター内に保
存して、データを液晶パネル1に伝達することを命令す
る信号(LOAD信号)があれば、それぞれのデータに対応
する電圧を選択して液晶パネル1内にこの電圧を伝達す
る役割を果たす。
【0026】ゲート駆動部2はスキャン駆動部とも呼ば
れ、データ駆動部3からのデータが画素に伝達できるよ
うに道を開く役割を果たす。液晶パネル1の各画素はス
イッチであるTFTによってオン/オフされるが、この
TFTのオン、オフはゲートに一定の電圧(Von、Vof
f)が印加されることによって行なわれる。
【0027】ゲート駆動部2はタイミング制御部5から
出力するCPV信号とOE信号を受信して二つの信号
(CPV、OE)に同期するゲートオン電圧(G1,G
2,...,Gm)を各ゲート線に順次に印加する。
【0028】階調電圧発生部6はグラフィック制御部か
ら提供されるRGBデータの2進信号によって等差形の
階調電圧を発生させてデータ駆動部3に提供する。デー
タ駆動部3はタイミング制御部5から出力する信号によ
って駆動され、ゲート駆動部2の駆動に同期してデータ
電圧(D1,D2,...,Dn)を全てのデータ線に
印加する。データ電圧(D1,D2,...,Dn)が
データ線の遅延により大きい影響を受けることがない状
態であると仮定すれば、ゲートオン電圧(G1,G
2,...,Gm)のハイ区間に同期するタイミングで
対応画素に充電される。
【0029】一方、TFTのゲートをオンにするVon
電圧とゲートをオフとするVoff電圧は駆動電圧発生
部4で生成される。駆動電圧発生部4は前記Von、V
off電圧だけでなくTFT内のデータ電圧差の基準と
なるVcom電圧も生成し、Vcom(以下、共通電圧
と記す)は各画素と対向する共通電極に提供される。特
に、本発明の実施例では残像を除去することができる最
適の共通電圧を生成する。
【0030】このような構造からなる液晶表示装置にお
いて、残像を除去することができる最適の共通電圧を設
定するために、本発明の実施に先立って、階調別に最適
の共通電圧を測定する。
【0031】一般に液晶駆動は液晶に印加される電圧の
極性を周期的に反転させる交流化が必要であり、共通電
極を一定の電位に固定して画素電極の電位を共通電位に
対して対称的に反転させる方法(共通電極対称駆動)
と、共通電極と画素電極の電位を互いに反転させる方法
(共通電極反転駆動)がある。
【0032】共通電極対称駆動方法では画素電極の電位
を共通電位に対して対称的に反転させるためには共通電
位が最適の電位、例えば正方向画素電位と負方向画素電
位の1/2電位になるように最適化されなければならな
い。
【0033】図3は共通電圧が最適化されない場合、ブ
ラックパターンとホワイトパターンでの電圧差を示した
図面である。
【0034】共通電圧が最適化されない場合には図3の
ように、ブラックパターンでは共通電圧がブラックの最
適共通電圧に移動し、ホワイトパターンでは共通電圧が
ホワイト最適共通電圧に移動する。その結果、従来技術
に関して言及したように、各パターン領域に同一階調を
表示する時、ブラックパターンとホワイトパターンの領
域間に共通電圧レベル差が発生するため二つの領域間の
画素電圧差が発生し同一な階調でも輝度差が発生する。
【0035】したがって、本発明ではこのような輝度差
を除去するように最適の共通電圧を設定するために、共
通電圧を設定範囲内で変化させながら、特定階調、例え
ばホワイト階調レベルとブラック階調レベルで最適値を
有する最適共通電圧を測定した。
【0036】図4に本発明の実施例による共通電圧測定
原理が示されている。
【0037】例えば、5Vから−5Vの間でスイングす
る階調電圧が印加される場合、共通電圧が最適の共通電
圧である場合には、5Vと共通電圧の間で測定される液
晶表示装置の輝度つまり第1輝度と、共通電圧と−5V
の間で測定される液晶表示装置の輝度つまり第2輝度が
同一でなければならない。
【0038】しかし、共通電圧が最適レベルでない場合
には第1及び第2輝度が同一にならない。
【0039】したがって、本発明の実施例では前述した
ように、階調電圧が第1レベルと第2レベルの間でスイ
ングする場合、第1レベルの階調電圧と共通電圧の間の
電圧が印加される時の液晶表示装置の第1輝度(L(a
+1))と、共通電圧と第2レベルの階調電圧の間の電
圧が印加される時の液晶表示装置の第2輝度(L(a−
1))を比較し、第1及び第2輝度が同一な場合の共通
電圧(L(a))を最適の共通電圧に設定する。
【0040】このような測定方法に基づいてホワイト階
調レベルとブラック階調レベルでの最適の共通電圧を測
定する。
【0041】次に、ホワイト階調レベルの最適共通電圧
と、ブラック階調レベルでの最適の共通電圧、そして、
共通電圧レベル(ここで、共通電圧とは全ての階調に対
して適用され、同一な値を各画素の共通電極に印加され
なければならない電圧を示す)の相関関係を変化しなが
ら残像の変化をチェックした。図5にその結果が示され
ている。
【0042】添付した図5に示されているように、8段
階別(1pt〜8pt)でホワイト階調レベル(1G)
ブラック階調レベル(64G)、そして、共通電圧レベ
ル(Vcom)を設定範囲内で変化させながら、 最適共通
電圧の差(64G−1G)による各段階での残像変化量
を測定した。そして、測定されたホワイト階調レベルの
最適共通電圧とブラック階調レベルの最適共通電圧との
相対的な位置特性を示した。
【0043】ここでは、ノーマリーブラック液晶表示装
置で残像の変化量を測定したことを例として挙げたが、
ノーマリーホワイト液晶表示装置でも同様な方法で残像
変化量を測定することができる。
【0044】図3に基づいてブラック階調レベルの最適
共通電圧がホワイト階調レベルの最適共通電圧より低い
第1条件(1pt〜4pt)と、ブラック階調レベルの
最適共通電圧がホワイト階調レベルの最適共通電圧より
高い第2条件(5pt〜8pt)を比較すれば、第1条
件が第2条件に比べて相対的に残像が激しく発生するこ
とが分かる。特に第1条件の中で、ブラック階調レベル
の最適共通電圧とホワイト階調レベルの最適共通電圧の
差が最も大きい1ptで残像が最も激しく発生した(残
像:2.33)。
【0045】ホワイト階調レベルの最適共通電圧とブラ
ック階調レベルの最適共通電圧の差が相対的に少ない場
合(2pt〜4pt)を見れば、共通電圧レベルがブラ
ック階調レベルの最適共通電圧より低い時(2pt、3
pt)が共通電圧レベルがブラック階調レベルの最適共
通電圧より高い時(4pt)より残像発生が相対的に少
ないことが分かる。
【0046】また、ブラック階調レベルの最適共通電圧
がホワイト階調レベルの最適共通電圧より高い場合(5
pt〜8pt)を見れば、共通電圧レベルがブラック階
調レベルの最適共通電圧より高い時(8pt)が共通電
圧レベルがブラック階調レベルの最適共通電圧より低い
時(5pt〜7pt)より相対的に残像が多く発生する
ことが分かる。
【0047】このような測定結果により、次のような関
係が成立する場合に残像が最も少なく発生することが分
かる。
【0048】 絶対値(ホワイト階調の最適共通電圧−ブラック階調の最適共通電圧)≦(設 定値)・・・式1
【0049】 絶対値(共通電圧−ブラック階調の最適共通電圧)≦(設定値)・・・式2
【0050】ここで、設定値は図5の測定結果に基づい
て約50mVに設定することができるが、これに限定さ
れない。
【0051】上述のように、測定されるブラック階調レ
ベルの最適共通電圧、ホワイト階調レベルの最適共通電
圧と、共通電圧の相関関係を図5のように変換しながら
測定した結果に基づいて前記式1のように、(ホワイト
階調レベルの最適共通電圧とブラック階調レベルの最適
共通電圧の差)が(設定値)より小さい差が発生する場
合に発生残像が最も少ないことが分かった。また、式2
のように、(共通電圧とブラック階調レベルの最適共通
電圧の差)が(設定値)より小さい差が発生する場合に
発生残像が最も少ないことも分かった。
【0052】したがって、このような二つの条件を全て
満足するように、ホワイト階調及びブラック階調での最
適共通電圧及び共通電圧レベルを適切に調節すれば、最
大の残像除去効果を得ることができる。
【0053】したがって、本発明の実施例による駆動電
圧発生部4は前記の条件を満足する共通電圧を生成して
液晶パネル1に供給する。その後、外部の信号源、例え
ばLCDモジュールの外にあるグラフィック制御部(図
示せず)からR、G、Bデータ信号、フレーム区切り信
号である垂直同期信号(Vsync)、行区切り信号である
水平同期信号(Hsync)、及びクロック信号(MCLK)が
提供されれば、タイミング制御部5はゲート駆動部2及
びデータ駆動部3を駆動するためのデジタル信号を出力
する。
【0054】ゲート駆動部2はタイミング制御部5から
提供されるデジタル信号によって画素にデータ電圧が印
加できるように各画素のTFTに駆動電圧発生部4から
提供されるゲートオン電圧(Von)を提供して選択的に
ターンオンさせる。
【0055】そして、データ駆動部3は各シフトレジス
ター内に保存しておいた画像データを液晶パネル1にお
ろすことを命令する信号があれば、それぞれのデータに
該当する電圧を選択して液晶パネル1内に該当電圧を伝
達する。
【0056】したがって、ゲートオン電圧によってTF
T10が導通し、ソース電極に印加されたデータ電圧
(Vd+)は画素電極(P)を通じて各々液晶容量(Clc)
と補助容量(Cst)に印加され、画素電極(P)と共通
電極(Com)の電位差によって電界が形成される。その
結果、各画素の光透過率が電界強さに応じ変化して画像
表示が行われる。
【0057】以上では本発明の実施例について説明した
が、本発明は前記実施例だけに限定されるものではな
く、その他の様々な変更や変形が可能である。
【0058】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
ホワイト及びブラック階調での最適共通電圧と共通電圧
の関係を適切に設定することによって、残像を除去する
ことができる。したがって、動画像を表示する場合に顕
著な画質改善効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による液晶表示装置の構造図で
ある。
【図2】本発明の実施例による画素の等価回路図であ
る。
【図3】共通電圧が最適化されない場合、ブラックパタ
ーンとホワイトパターンでの電圧差を示した図面であ
る。
【図4】本発明の実施例による最適共通電圧測定原理を
示した図面である。
【図5】本発明の実施例によるホワイト及びブラック階
調レベルの最適共通電圧と、共通電圧変化量によって測
定された残像発生量を示した表である。本発明は液晶表
示装置及びその駆動方法に関する。
【符号の説明】
1 液晶パネル 2 ゲート駆動部 3 データ駆動部 4 駆動電圧発生部 5 タイミング制御部 6 階調電圧発生部 10 TFT
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 660 G09G 3/20 660V (72)発明者 周 振 豪 大韓民国ソウル市麻浦区桃花1洞麻浦三星 アパート111棟1503号 (72)発明者 全 宰 弘 大韓民国京畿道城南市盆唐区九美洞211番 地ムジゲアパート102棟702号 (72)発明者 南 錫 鉉 大韓民国ソウル市西大門区弘濟洞331番地 弘濟現代アパート107棟1507号 (72)発明者 卞 眞 燮 大韓民国ソウル市冠岳区奉天6洞1706番地 奉天宇星アパート106棟807号 Fターム(参考) 2H093 NA51 NC03 NC16 NC34 ND06 ND12 5C006 AC11 AC25 AF51 BB16 BC06 FA14 FA34 GA01 5C080 AA10 BB05 DD08 EE19 EE29 FF11 JJ02 JJ05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のゲート線、前記複数のゲート線に絶
    縁されて交差する複数のデータ線、前記ゲート線に連結
    されるゲート電極と前記データ線に連結されるソース電
    極を有する複数の薄膜トランジスタと、前記薄膜トラン
    ジスタのドレーン電極に連結される画素電極が形成され
    ている第1基板及び、前記画素電極に対向している共通
    電極が形成されている第2基板を含む液晶パネルと、 前記ゲート線に前記薄膜トランジスタをオン/オフさせ
    るためのゲート電圧を印加するゲート駆動部と、 前記データ線に画像信号を示す階調電圧を印加するデー
    タ駆動部とを含み、 ホワイト階調レベルでの前記共通電極にかかる最適共通
    電圧とブラック階調レベルで前記共通電極にかかる最適
    共通電圧が、 絶対値(ホワイト階調の最適共通電圧−ブラック階調の
    最適共通電圧)≦(設定値) を満足する液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記共通電極に印加される共通電圧と、ブ
    ラック階調レベルで前記共通電極にかかる最適共通電圧
    は、 絶対値(共通電圧−ブラック階調の最適共通電圧)≦
    (設定値) を満足する、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】複数のゲート線、前記複数のゲート線に絶
    縁されて交差する複数のデータ線、前記ゲート線に連結
    されるゲート電極と前記データ線に連結されるソース電
    極を有する複数の薄膜トランジスタと、前記薄膜トラン
    ジスタのドレーン電極に連結される画素電極が形成され
    ている第1基板及び、前記画素電極に対向されている共
    通電極が形成されている第2基板を含む液晶パネルと、 前記ゲート線に前記薄膜トランジスタをオン/オフさせ
    るためのゲート電圧を印加するゲート駆動部と、 前記データ線に画像信号を示す階調電圧を印加するデー
    タ駆動部とを含み、 前記共通電極に印加される共通電圧と、ブラック階調レ
    ベルで前記共通電極にかかる最適共通電圧は、 絶対値(共通電圧−ブラック階調の最適共通電圧)≦
    (設定値) を満足する液晶表示装置。
  4. 【請求項4】ホワイト階調レベルでの前記共通電極にか
    かる最適共通電圧とブラック階調レベルで前記共通電極
    にかかる最適共通電圧が、 絶対値(ホワイト階調の最適共通電圧−ブラック階調の
    最適共通電圧)≦(設定値) を満足する、請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】複数のゲート線、前記複数のゲート線に絶
    縁されて交差する複数のデータ線、前記ゲート線に連結
    されるゲート電極と前記データ線に連結されるソース電
    極を有する複数の薄膜トランジスタと、前記薄膜トラン
    ジスタのドレーン電極に連結される画素電極が形成され
    ている第1基板と、前記画素電極に対向されている共通
    電極が形成されている第2基板を含む液晶表示装置の駆
    動方法において、 前記データ線に印加される画像信号による階調電圧を供
    給する段階と、 前記ゲート線にゲート電圧を供給して前記階調電圧が画
    素に印加されるようにする段階とを含み、 ホワイト階調レベルで前記共通電極にかかる最適共通電
    圧とブラック階調レベルで前記共通電極にかかる最適共
    通電圧が、 絶対値(ホワイト階調の最適共通電圧−ブラック階調の
    最適共通電圧)≦(設定値) を満足する液晶表示装置の駆動方法。
  6. 【請求項6】前記共通電極に印加される共通電圧と、ブ
    ラック階調レベルで前記共通電極にかかる最適共通電圧
    は、 絶対値(共通電圧−ブラック階調の最適共通電圧)≦
    (設定値) を満足する、請求項5に記載の液晶表示装置の駆動方
    法。
  7. 【請求項7】複数のゲート線、前記複数のゲート線に絶
    縁されて交差する複数のデータ線、前記ゲート線に連結
    されるゲート電極と前記データ線に連結されるソース電
    極を有する複数の薄膜トランジスタと、前記薄膜トラン
    ジスタのドレーン電極に連結される画素電極が形成され
    ている第1基板と、前記画素電極に対向されている共通
    電極が形成されている第2基板を含む液晶表示装置の駆
    動方法において、 前記データ線に印加される画像信号による階調電圧を供
    給する段階と、 前記ゲート線にゲート電圧を供給して前記階調電圧が画
    素に印加されるようにする段階とを含み、 前記共通電極に印加される共通電圧と、ブラック階調レ
    ベルで前記共通電極にかかる最適共通電圧は、 絶対値(共通電圧−ブラック階調の最適共通電圧)≦
    (設定値) を満足する液晶表示装置の駆動方法。
  8. 【請求項8】ホワイト階調レベルでの前記共通電極にか
    かる最適共通電圧とブラック階調レベルで前記共通電極
    にかかる最適共通電圧が、 絶対値(ホワイト階調の最適共通電圧−ブラック階調の
    最適共通電圧)≦(設定値) を満足する、請求項7に記載の液晶表示装置の駆動方
    法。
  9. 【請求項9】前記階調電圧が共通電圧を中心に第1レベ
    ルと第2レベルの間でスイングする場合に、第1レベル
    の階調電圧と共通電圧の間の電圧が印加される時の液晶
    表示装置の第1輝度と、共通電圧と第2レベルの階調電
    圧の間の電圧が印加される時の液晶表示装置の第2輝度
    を比較して、第1及び第2輝度が同一な場合の共通電圧
    を最適の共通電圧に設定する段階をさらに含む、請求項
    5及び7に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  10. 【請求項10】複数のゲート線と、前記複数のゲート線
    に絶縁されて交差する複数のデータ線と、前記ゲート線
    に連結されたゲート電極と前記データ線に連結されたソ
    ース電極を有する薄膜トランジスタのドレーン電極に連
    結される画素電極の集合と、前記画素電極に対向する共
    通電極を含む液晶パネルと、前記ゲート線に前記薄膜ト
    ランジスタをオン/オフさせるためのゲート電圧を印加
    するゲート駆動部と、前記データ線に画像信号に対応す
    る階調電圧を印加するデータ駆動部と、を含み、ホワイ
    ト階調レベルでの前記共通電極にかかる最適共通電圧と
    ブラック階調レベルで前記共通電極にかかる最適共通電
    圧が、 絶対値(ホワイト階調の最適共通電圧−ブラック階調の
    最適共通電圧)≦(設定値) を満足する液晶表示装置。
JP2003059366A 2002-03-06 2003-03-06 液晶表示装置及びその駆動方法 Pending JP2003295843A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-011886 2002-03-06
KR1020020011886A KR100848092B1 (ko) 2002-03-06 2002-03-06 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003295843A true JP2003295843A (ja) 2003-10-15

Family

ID=29244699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003059366A Pending JP2003295843A (ja) 2002-03-06 2003-03-06 液晶表示装置及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030231154A1 (ja)
JP (1) JP2003295843A (ja)
KR (1) KR100848092B1 (ja)
TW (1) TWI267807B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437732C (zh) * 2004-05-18 2008-11-26 三星Sdi株式会社 场序液晶显示器及其驱动方法
JP2011039458A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置及びその共通電極電圧設定方法
US8174474B2 (en) 2006-04-28 2012-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and method for driving the same
JP2015132851A (ja) * 2010-01-20 2015-07-23 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101225317B1 (ko) * 2005-12-28 2013-01-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 구동 장치 및 방법
KR101363680B1 (ko) * 2006-12-29 2014-02-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR20100083873A (ko) * 2009-01-15 2010-07-23 삼성전자주식회사 데이터 처리 방법, 이를 수행하기 위한 장치 및 이 장치를 구비한 표시 장치
KR101698570B1 (ko) * 2010-03-25 2017-01-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101825214B1 (ko) 2011-06-17 2018-03-15 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102219132B1 (ko) * 2014-01-27 2021-02-23 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04147213A (ja) * 1990-10-11 1992-05-20 Nec Corp 液晶表示装置の駆動方法
JPH06222328A (ja) * 1993-01-21 1994-08-12 Fujitsu General Ltd 液晶ディスプレイパネルの駆動装置
KR100343513B1 (ko) * 1993-07-29 2003-05-27 히다찌디바이스엔지니어링 가부시기가이샤 액정구동방법과액정표시장치
US5926162A (en) * 1996-12-31 1999-07-20 Honeywell, Inc. Common electrode voltage driving circuit for a liquid crystal display
JP2000193938A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動方法
KR200375475Y1 (ko) * 1999-06-29 2005-03-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 디스플레이 계조 조절 회로

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437732C (zh) * 2004-05-18 2008-11-26 三星Sdi株式会社 场序液晶显示器及其驱动方法
US8174474B2 (en) 2006-04-28 2012-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and method for driving the same
JP5020944B2 (ja) * 2006-04-28 2012-09-05 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2011039458A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置及びその共通電極電圧設定方法
JP2015132851A (ja) * 2010-01-20 2015-07-23 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US9448451B2 (en) 2010-01-20 2016-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of liquid crystal display device
JP2017072863A (ja) * 2010-01-20 2017-04-13 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI267807B (en) 2006-12-01
KR100848092B1 (ko) 2008-07-24
US20030231154A1 (en) 2003-12-18
TW200307230A (en) 2003-12-01
KR20030072722A (ko) 2003-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101224459B1 (ko) 액정표시장치
JP4988692B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR100963935B1 (ko) 표시 장치, 액정 모니터, 액정 텔레비젼 수상기 및 표시방법
KR100815893B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법 및 장치
KR101287209B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그의 구동방법
US9218791B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving a liquid crystal display device
KR100433064B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동제어방법
JP2007538268A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法、並びに液晶表示装置を備えた液晶テレビ及び液晶モニタ
JP2001100711A (ja) ソースドライバ、ソースライン駆動回路およびそれを用いた液晶表示装置
US20150015564A1 (en) Display device
KR100495934B1 (ko) 표시구동장치 및 그 구동제어방법
US6903715B2 (en) Liquid crystal display and driving apparatus thereof
JP2003295843A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR101283974B1 (ko) 액정표시장치의 영상 표시방법
KR20040049558A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100931488B1 (ko) 액정표시패널
KR20010055986A (ko) 응답시간이 짧은 액정표시소자 구동 장치 및 그 구동방법
KR100469349B1 (ko) 액정표시장치 및 이를 이용한 구동방법
KR100900549B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100670143B1 (ko) 액정 표시 장치의 구동방법
KR100994229B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100604272B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100443830B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR20000001238A (ko) 티에프티 액정표시소자 구동방법
KR100900538B1 (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309