JP2003295813A - 電界放出型ディスプレイ装置 - Google Patents

電界放出型ディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2003295813A
JP2003295813A JP2002103663A JP2002103663A JP2003295813A JP 2003295813 A JP2003295813 A JP 2003295813A JP 2002103663 A JP2002103663 A JP 2002103663A JP 2002103663 A JP2002103663 A JP 2002103663A JP 2003295813 A JP2003295813 A JP 2003295813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
field emission
pulse width
image display
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002103663A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Nagao
昌善 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2002103663A priority Critical patent/JP2003295813A/ja
Publication of JP2003295813A publication Critical patent/JP2003295813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電界放出型ディスプレイ装置において、階調
表示に丸めを生じさせずに適正なホワイトバランスを得
ることができ、また、その階調特性をリニアにすること
ができる電界放出型ディスプレイ装置を提供する。 【解決手段】 画像を表示するための画像信号をパルス
幅変調した駆動信号により画像表示部を駆動する駆動手
段を備えている電界放出型ディスプレイ装置において、
3原色の蛍光体の輝度特性に対応してホワイトバランス
を得るための参照データを格納するルックアップテーブ
ルと、前記ルックアップテーブルの参照データに基づ
き、前記パルス幅変調された駆動信号の電圧値を制御す
るドライブ電圧制御回路とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、電界放出型ディス
プレイ装置に関し、特に、電界放出型ディスプレイを駆
動する場合に階調表示に丸めを生じさせずに適正なホワ
イトバランスを得ることができ、また、画像表示の階調
特性をリニアにできるように駆動することができる電界
放出型ディスプレイ装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】近年、フラットパネル型のディスプレイ
として、微小エミッタを電子源として用いた電界放出型
ディスプレイ(FED:Field Emission Display)が注
目されている。電界放出型ディスプレイ(以下、FED
と略称する)は、ゲート電極により駆動される電界放出
型エミッタを持つ複数画素が平面状に配列形成された表
示基板と、この表示基板に対向配置されたアノード電極
と蛍光体膜が形成された対向基板とから構成される画像
表示部を有するものである。 【0003】例えば、特開2000−245514号公
報には、面放出型の電界放出カソードを利用した平面型
のカラーFEDの構造が説明されている。これによる
と、平面型カラーFEDの構造においては、図5に示す
ように、ガラス等からなるカソード基板2上に、アルミ
ニウム等の金属によりストライプ状のカソード電極3−
1〜3−4が蒸着等により形成され、カソード電極3−
1〜3−4にコーン状のエミッタが多数形成される。エ
ミッタが形成されていない領域には、二酸化シリコン等
からなる絶縁層が形成されて、その上部にはゲート電極
が形成される。絶縁層およびゲート電極には開口部が設
けられており、その中にコーン状のエミッタが配設され
る。エミッタの先端部分がゲート電極の開口部から臨む
ように構成される。カソード基板2と対向する位置に
は、ガラス製のアノード基板1が配置されており、アノ
ード基板1には、酸化インジウムの薄膜からなるアノー
ド電極6−1〜6−4が形成される。アノード電極6−
1〜6−4のゲート電極の開口部と対応する位置に、
赤,緑,青の蛍光体がそれぞれ塗布されて、カラー表示
のための蛍光体の画素7となる。 【0004】平面型カラーFEDによるカラー表示の動
作原理は、基板(カソード基板2およびアノード基板
1)上の行方向の画素を共通駆動するための複数本のゲ
ート配線(ゲート電極)と、列方向の画素の電界放出の
ためのエミッタを共通駆動する複数本のカソード配線
(カソード電極)とが、外部に取り出されているので、
ゲート配線を順次駆動しながら、これに同期してカソー
ド配線に1ラインずつの画像データを与える。これによ
り、線順次駆動により画像表示を行うものである。 【0005】このようなFEDを駆動して画像表示する
場合に、特に、カラー画像を表示するFEDにおいて
は、アノード電極の蛍光体の画素の3原色(R,G,
B)の各色の発光強度(階調)を得るために、画像デー
タとしてパルス幅変調(PWM:Pulse Width Modulati
on)により変調された信号により駆動する。すなわち、
各色(R,G,B)の発光のための画像データをパルス
幅変調して、カソード配線に供給して画像表示部を駆動
する。ここでのFEDの表示の動作原理では、FEDの
表示発光(輝度)が、蛍光体の画素の発光強度が衝突さ
せる電子の量(電流)と、衝突時間に概ね比例するた
め、これらのパラメータを制御して、映像信号による所
定の発光強度(階調)を制御するようにしている。 【0006】FEDに使用される画素の各色(R,G,
B)の蛍光体は、異なる材料により形成されているた
め、例えば、赤(R)の画素の蛍光体はY23,Euと
いった材料により形成され、緑(G)の画素の蛍光体は
ZnGa24,Mnといった材料により形成され、青
(B)の画素の蛍光体はY2SiO5,Ceといった材料
により形成されているため、各色(R,G,B)の蛍光
体における電気−光学変換特性はそれぞれ異なったもの
となっている。 【0007】このため、カラー表示の画素については、
各色(R,G,B)の蛍光体を、同一の駆動量(階調デ
ータ)により駆動した場合においては、各色の蛍光体の
材料の違いから、その輝度比、つまり、表示発光の効率
が異なることになる。このため、各色(R,G,B)の
発光において発光輝度の異なる蛍光体を使用しているF
EDでは適正な白色色度(ホワイトバランス)を得るの
が困難であった。 【0008】これに対して、前述した特開2000−2
42214号公報に記載された「電界放出型画像表示装
置」の発明においては、蛍光体の発光輝度が異なる場合
でも適正なホワイトバランスが得られるようにするた
め、ルックアップテーブルを用いて映像信号(画像デー
タ)そのものを補正し、適正なホワイトバランスを得る
ことを提案している。すなわち、電界放出型画像表示装
置において、入力される画像データに基づいて駆動手段
により画像表示部の駆動を行った際に、画像表示部に表
示される表示画像のホワイトバランスが適正となるよう
に、画像データを補正手段により補正するようにしてい
る。 【0009】この補正手段としては、例えば、画像表示
部に表示される表示画像の各階調における輝度レベル
が、それぞれの所定の輝度レベルになるように、画像デ
ータを補正する補正データを格納するルックアップテー
ブル、あるいは画像データを補正するアナログ演算回路
により構成することが例示されている。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】しかし、電界放出型画
像表示装置において、上記のような補正手段により画像
データを補正するようにして駆動しても、補正データに
よる画像データ(映像信号)では、階調表示に丸めが生
じてしまい、すべての階調を忠実に再現することができ
ないという問題を有していた。 【0011】本発明は、上記のような問題を解決するた
めにされたものであり、本発明の目的は、電界放出型デ
ィスプレイ装置において、階調表示に丸めを生じさせず
に適正なホワイトバランスを得ることができ、また、そ
の階調特性をリニアにすることができる電界放出型ディ
スプレイ装置を提供することにある。 【0012】 【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するために、本発明による電界放出型ディスプレイ装置
は、電界放出を行うエミッタを備える複数のカソード電
極が形成されている第1の基板と、3原色の蛍光体が塗
布されているアノード電極が形成されている第2の基板
とを備え、前記エミッタから放出された電子が前記アノ
ード電極上に塗布されている前記3原色の蛍光体に到達
することにより画像を表示する画像表示部と、画像を表
示するための画像信号をパルス幅変調した駆動信号によ
り前記画像表示部を駆動する駆動手段とを備えている電
界放出型ディスプレイ装置において、前記3原色の蛍光
体の輝度特性に対応してホワイトバランスを得るための
参照データを格納するルックアップテーブルと、前記ル
ックアップテーブルの参照データに基づき、前記パルス
幅変調された駆動信号の電圧値を制御するドライブ電圧
制御回路とを備えたことを特徴とするものである。 【0013】このような特徴を有する本発明の電界放出
型ディスプレイ装置においては、画像表示部が、電界放
出を行うエミッタを備える複数のカソード電極が形成さ
れている第1の基板と、3原色の蛍光体が塗布されてい
るアノード電極が形成されている第2の基板とを備え
て、エミッタから放出された電子がアノード電極上に塗
布されている3原色の蛍光体に到達することにより画像
を表示するような構造を有するものであり、この画像表
示部に対して、画像を表示するための画像信号をパルス
幅変調した駆動信号により駆動する駆動手段とを備えて
いる。 【0014】本発明によると、この画像表示部を駆動す
る駆動手段の駆動信号が、ドライブ電圧制御回路によ
り、ルックアップテーブルに格納されている参照データ
に基づいて、パルス幅変調された当該駆動信号の電圧値
が制御される。これにより、駆動信号のパルス幅を変更
せずに、ドライブ電圧が補正されて、RGB各色の3原
色の蛍光体の材料特性に応じて、蛍光体の輝度特性に対
応した画像表示部のエミッタの電流量の補正が行われ
る。このため、画像表示部で表示された画像は、すべて
の階調を忠実に再現しながら、3原色の蛍光体の輝度特
性に対応して適正なホワイトバランスを得ることがで
き、階調特性をリニアにすることができる。 【0015】 【発明の実施の形態】次に、本発明を実施する場合の一
形態について、具体的に図面を参照して説明する。図1
は、本発明の一形態の電界放出型ディスプレイ装置を駆
動する駆動回路の構成を示すブロックである。図1にお
いて、11は映像信号、12は同期信号、13はデータ
変換回路、14はスキャンドライバ、15はルックアッ
プテーブル、16はドライブ電圧制御回路、17はデー
タドライバ、18はFED画像表示部である。 【0016】データ変換回路13は、映像信号11と同
期信号12をそれぞれ入力として、映像信号をパルス幅
変調して出力し、同期信号12によりタイミングが制御
されて、スキャン信号と共にそれぞれの3原色の画像デ
ータを出力する。スキャンドライバ14には、スキャン
信号が入力されて、FED画像表示部18の表示する各
画素の位置をスキャンする。ルックアップテーブル15
は、画像データに基づいて所定の値を出力する。ドライ
ブ電圧制御回路16は、ルックアップテーブル15から
のデータ出力(参照データ)を入力として、FED画像
表示部18のカソード電極の電圧を制御する。データド
ライバ17は、データ変換回路13から出力される画像
データとドライブ電圧制御回路16からの電圧制御信号
を入力として、FED画像表示部18のカソード電極を
制御する。 【0017】FED画像表示部18は、図5により先に
説明したように、電界放出を行うエミッタを備える複数
のカソード電極が形成されている第1の基板と、3原色
の蛍光体が塗布されているアノード電極が形成されてい
る第2の基板とを備えており、エミッタから放出された
電子が前記アノード電極上に塗布されている3原色の蛍
光体に到達することにより画像を表示する構造となって
いる。 【0018】FED画像表示部18を駆動するための駆
動装置は、データ変換回路13、スキャンドライバ1
4、ルックアップテーブル15、ドライブ電圧制御回路
16、データドライバ17から構成され、FED画像表
示部18に供給される駆動信号は、データ変換回路13
により映像信号に応じてパルス幅変調され、データドラ
イバ17を介して与えられて駆動される。その場合に、
ドライブ電圧制御回路16によりパルス幅変調されたパ
ルス幅変調信号の電圧値が、ホワイトバランスのために
補正されるように制御される。 【0019】このパルス幅変調信号の電圧値は、ドライ
ブ電圧制御回路16が、ルックアップテーブル15に格
納されているデータを参照して制御される。このため、
ルックアップテーブル15には、適正なホワイトバラン
スを得るための参照データが格納される。ここでのルッ
クアップテーブル15に格納する適正なホワイトバラン
スを得るための参照データは、図2に示したように、各
画素の蛍光体の発光特性に基づき補正するためのデータ
が設定される。 【0020】FED画像表示部18は、スキャンドライ
バ14と、データドライバ17により駆動される。デー
タドライバ17が、FED画像表示部18のエミッタ電
極に対して、ドライブ電圧制御回路16により電圧値が
制御されて、パルス幅が映像信号に応じて変調されたパ
ルス幅信号を供給し、スキャンドライバ14が、データ
変換回路13からのスキャン信号により、FED画像表
示部18のゲート電極を制御する。 【0021】図2に示すグラフは、映像信号として入力
される階調(パルス幅に相当する)と各3原色(RG
B)の蛍光体の輝度の関係を示している。図2に示す例
において、青色(B)蛍光体は、入力に対してほぼリニ
アな特性を示しているが、赤色(R)の蛍光体および緑
色(G)の蛍光体は、非線形な特性であるため、適正な
ホワイトバランスが得られない。 【0022】このような3原色の各色の蛍光体の発色特
性を補正するための参照データが、ルックアップテーブ
ル15に格納される。図3は、ルックアップテーブル1
5に格納されている参照データの赤(R)に対する入出
力特性を示している。横軸が入力される階調、縦軸が出
力値を示している。図3に示す入出力特性は、図2に示
したグラフの赤色(R)の蛍光体の発色特性を補正する
ものとなっている。すなわち、図2に示す赤色(R)の
蛍光体の輝度の特性に、図3に示す入出力特性を乗ずる
ことで、赤色(R)の蛍光体の発色特性については、リ
ニアな特性を得ることができる。具体的には、階調10
のときの出力が“a”であり、階調20の時の出力が
“b”であることを示しており、この出力により、ドラ
イブ電圧制御回路16でFED各画素の電流電圧特性か
ら、FEDのゲート電極に印加するパルス幅変調信号の
電圧の大きさを決定する。 【0023】図4は、パルス幅変調信号の電圧値がホワ
イトバランスのために補正されたパルス幅変調信号を示
す図である。図4(a)は、パルス幅変調された画像デ
ータのPWMの変調信号を示しており、図4(b)は、
補正されて電圧が変化したカソード電極へのドライブ電
圧を示している。パルス幅信号の高電位部分のパルス幅
が階調を示しており、それぞれ階調10と階調20の信
号であることを示している。 【0024】図3に示したように、ルックアップテーブ
ルにより階調10の時の値が“a”であり、階調20の
時の値が“b”であるから、ドライブ電圧制御回路16
では、階調10のときには“a’”とし、階調20のと
きには“b’”とするように、ドライブ電圧の補正信号
を作り、ドライブ電圧に補正信号を加えたパルス幅変調
信号を、FED画像表示部18のドライブ電圧とする。
同様の操作を、緑色(G)の信号および青色(B)の信
号の各信号に対しても行う。 【0025】このようにして、FED画像表示部を駆動
するパルス幅変調信号の映像信号に対応するパルス幅を
変更せずに、パルス幅変調信号の電圧値を制御する補正
を行うことで、ドライブ電圧を補正し、RGB各色の蛍
光体の材料特性に応じた電流量の補正を行う。これによ
り、すべての階調を忠実に再現しながら適正なホワイト
バランスを得ることができ、また、その階調特性をリニ
アにすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例の電界放出型ディスプレイ装
置の駆動装置の構成を示すブロック図 【図2】映像信号として入力される階調とRGB各3原
色の蛍光体の輝度の関係を示す図である。 【図3】ルックアップテーブルに格納されている参照デ
ータの赤色(R)に対する入出力特性を示す図である。 【図4】パルス幅変調信号の電圧値がホワイトバランス
のために補正されたパルス幅変調信号を示す図である。 【図5】電界放出型ディスプレイ装置の画像表示部の構
造を説明する図である。 【符号の説明】 11…映像信号 12…同期信号 13…データ変換回路 14…スキャンドライバ 15…ルックアップテーブル 16…ドライブ電圧制御回路 17…データドライバ 18…FED画像表示部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 642 G09G 3/20 642L

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 電界放出を行うエミッタを備える複数の
    カソード電極が形成されている第1の基板と、3原色の
    蛍光体が塗布されているアノード電極が形成されている
    第2の基板とを備え、前記エミッタから放出された電子
    が前記アノード電極上に塗布されている前記3原色の蛍
    光体に到達することにより画像を表示する画像表示部
    と、画像を表示するための画像信号をパルス幅変調した
    駆動信号により前記画像表示部を駆動する駆動手段とを
    備えている電界放出型ディスプレイ装置において、 前記3原色の蛍光体の輝度特性に対応してホワイトバラ
    ンスを得るための参照データを格納するルックアップテ
    ーブルと、 前記ルックアップテーブルの参照データに基づき、前記
    パルス幅変調された駆動信号の電圧値を制御するドライ
    ブ電圧制御回路とを備えたことを特徴とする電界放出型
    ディスプレイ装置。
JP2002103663A 2002-04-05 2002-04-05 電界放出型ディスプレイ装置 Pending JP2003295813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103663A JP2003295813A (ja) 2002-04-05 2002-04-05 電界放出型ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103663A JP2003295813A (ja) 2002-04-05 2002-04-05 電界放出型ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003295813A true JP2003295813A (ja) 2003-10-15

Family

ID=29242702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002103663A Pending JP2003295813A (ja) 2002-04-05 2002-04-05 電界放出型ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003295813A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053651A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出表示装置及び映像信号補正方法
TWI413056B (zh) * 2011-01-10 2013-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 場發射顯示器的驅動方法
WO2015096195A1 (zh) * 2013-12-26 2015-07-02 深圳市华星光电技术有限公司 调整白平衡的方法、液晶显示器的制造方法及液晶显示器
WO2019033640A1 (zh) * 2017-08-16 2019-02-21 惠科股份有限公司 显示装置的白平衡调整方法和显示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053651A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出表示装置及び映像信号補正方法
TWI413056B (zh) * 2011-01-10 2013-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 場發射顯示器的驅動方法
WO2015096195A1 (zh) * 2013-12-26 2015-07-02 深圳市华星光电技术有限公司 调整白平衡的方法、液晶显示器的制造方法及液晶显示器
WO2019033640A1 (zh) * 2017-08-16 2019-02-21 惠科股份有限公司 显示装置的白平衡调整方法和显示装置
US11082676B2 (en) 2017-08-16 2021-08-03 HKC Corporation Limited Display device having white balance adjusting module and white balance adjusting method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3715969B2 (ja) 色信号補正装置及び画像表示装置
JP2000322025A (ja) プラズマディスプレイ装置
US20060256045A1 (en) Driving apparatus and driving method for electron emission device
JP2000221945A (ja) マトリクス型表示装置
US6329759B1 (en) Field emission image display
US20050099367A1 (en) Electron emission device and driving method thereof
JP2003122305A (ja) 有機el表示装置およびその制御方法
CN110867161B (zh) 一种显示补偿方法、显示补偿装置、显示面板及存储介质
JP2000020019A (ja) 電界放出型表示装置
JP2001306018A (ja) マトリクス型表示装置
JP2003295813A (ja) 電界放出型ディスプレイ装置
JPH08273560A (ja) ディスプレイ装置及びディスプレイ装置の駆動方法
JP2004246250A (ja) 画像表示装置
JP3862730B2 (ja) 色信号補正装置
JP2004240186A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
JP2000356970A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP2009150926A (ja) 画像表示装置及びその製造方法
KR20050078332A (ko) 전계방출 표시장치
JP2003248452A (ja) 電界放出型ディスプレイの駆動方法及び装置
JPS6089042A (ja) カラ−表示装置
JP2006106142A (ja) 表示装置および表示方法
KR100353951B1 (ko) 전계 방출 표시소자 및 그 구동방법
KR20070073342A (ko) 전자방출소자의 구동장치 및 그 구동방법
KR20050077974A (ko) 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20040046417A (ko) 액정을 이용한 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040906

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125