JP2003292442A - ブナゾシンとプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤 - Google Patents

ブナゾシンとプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤

Info

Publication number
JP2003292442A
JP2003292442A JP2003018104A JP2003018104A JP2003292442A JP 2003292442 A JP2003292442 A JP 2003292442A JP 2003018104 A JP2003018104 A JP 2003018104A JP 2003018104 A JP2003018104 A JP 2003018104A JP 2003292442 A JP2003292442 A JP 2003292442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bunazosin
prostaglandins
glaucoma
combination
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003018104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4300347B2 (ja
Inventor
Masaki Ichikawa
正樹 市川
Fumio Nakazawa
文雄 中澤
Hideaki Hara
英彰 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2003018104A priority Critical patent/JP4300347B2/ja
Publication of JP2003292442A publication Critical patent/JP2003292442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300347B2 publication Critical patent/JP4300347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規な作用機序を有するブナゾシンとプロス
タグランジン類との組み合わせによる緑内障治療剤とし
ての有用性を見出す。 【解決手段】 ブナゾシンまたはその塩とプロスタグラ
ンジン類との組み合わせからなる緑内障治療剤である。
ブナゾシンまたはその塩とプロスタグランジン類はお互
いにその作用を補完および/または増強する。ブナゾシ
ンとプロスタグランジン類を1つの製剤に配合した形で
投与、即ち合剤にして投与してもよく、これらを別々の
製剤にして投与、即ち併用投与の形態をとってもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブナゾシンまたは
その塩とプロスタグランジン類との組み合わせからなる
緑内障治療剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】緑内障は種々の要因により眼圧が上昇
し、失明に至る危険性のある難治性の眼疾患であり、様
々な治療方法について研究がなされている。眼圧を下降
させる方法としては、薬物療法、レーザー治療、手術の
3つが挙げられる。薬物療法には、β遮断薬、プロスタ
グランジン関連薬、炭酸脱水酵素阻害薬、コリン作動
薬、エピネフリン関連薬等の薬物が用いられている。
【0003】最近、新たな作用機序に基づく薬物として
α1遮断薬である塩酸ブナゾシンが開発された。塩酸ブ
ナゾシンは選択的交感神経α1受容体遮断薬であり、ぶ
どう膜強膜流出路からの房水流出を促進することにより
眼圧を下降させる(日本眼科紀要 46,1066-1070,199
5)。
【0004】α1遮断薬と他の緑内障治療剤との組み合
わせとしては、α1遮断薬とアンジオテンシンII拮抗剤
との組み合わせによる緑内障治療剤が特開2001−3
3551に報告されている。
【0005】一方、プロスタグランジン類と他剤との組
み合わせによる緑内障治療剤として、特許第27266
72号にアドレナリン性遮断薬とプロスタグランジン類
との組み合わせが報告されている。しかしながら、この
報告ではアドレナリン性遮断薬としてはβ遮断薬を主対
象としており、α遮断薬を用いた時の効果については述
べられておらず、特にα1遮断薬についての効果は示唆
もされていない。
【0006】このように、これまでα1遮断薬とプロス
タグランジン類との組み合わせによる緑内障治療効果は
報告されておらず、特に新規な作用機序を有するα1遮
断薬であるブナゾシンとプロスタグランジン類を組み合
わせについての研究は全くされていなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように新規な作用
機序を有するブナゾシンとプロスタグランジン類との組
み合わせによる緑内障治療剤としての有用性を見出すこ
とは、非常に興味ある課題であった。
【0008】
【問題を解決するための手段】本発明者らは、ブナゾシ
ンとプロスタグランジン類の組み合わせによる緑内障治
療剤としての開発の可能性を鋭意研究した結果、これら
を組み合わせると眼圧下降作用が増強されることを見出
し、本発明を完成させた。詳細な試験方法および、その
結果は後述の薬理試験の項で説明するが、ブナゾシンと
プロスタグランジン類とを組み合わせることによって顕
著な眼圧下降作用を示した。また、本発明による緑内障
治療剤は緑内障の治療だけでなく予防にも好適に用いる
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、ブナゾシンまたはその
塩とプロスタグランジン類との組み合わせからなる緑内
障治療剤であり、お互いにその作用を補完および/また
は増強するものである。
【0010】緑内障の治療に関しては、ブナゾシンとプ
ロスタグランジン類を1つの製剤に配合した形で投与、
即ち合剤にして投与してもよく、これらを別々の製剤に
して投与、即ち併用投与の形態をとってもよい。
【0011】ブナゾシンは塩の形態をとっていてもよ
く、塩の例として塩酸、硝酸等の無機酸との塩等が挙げ
られるが、特に塩酸塩が好ましい。
【0012】本発明は、ブナゾシンとプロスタグランジ
ン類とを組み合わせて緑内障を治療するところに特徴が
あるもので、プロスタグランジン類は眼圧下降作用を有
し緑内障治療に有用なものであればよく、特に制限され
るものではない。眼圧下降作用を有するプロスタグラン
ジン類としては、特開昭59−1418に開示されてい
るプロスタグランジン類(特にプロスタグランジンF2
αのような天然のプロスタグランジン)、特表平3−5
01025に開示されているラタノプロスト等のプロス
タグランジン類、特開平2−108に開示されているイ
ソプロピルウノプロストン等のプロスタグランジン類、
特表平8−501310に開示されているビマトプロス
ト等のプロスタグランジン類、特開平10−18246
5に開示されているトラボプロスト等のプロスタグラン
ジン類等が挙げられ、特に既に緑内障治療薬として上市
されているラタノプロスト、イソプロピルウノプロスト
ン、ビマトプロストまたはトラボプロストが好適に用い
られる。無論、これらのプロスタグランジン類は塩また
はエステルの形態をとっていても良い。
【0013】本発明を実施するための製剤としては、ブ
ナゾシンとプロスタグランジン類とを配合した製剤でも
よく、それぞれの成分を別々にした製剤でもよい。これ
らの製剤の調製には特別な技術は必要ではなく、汎用さ
れている技術を用いて製剤を調製すればよい。投与方法
としては眼局所投与が好ましく、その剤型としては点眼
液、眼軟膏等が挙げられる。
【0014】ブナゾシンとプロスタグランジン類とを別
々にした製剤を調製する場合は、公知の方法に準じて調
製することができる。例えば、ブナゾシンの製剤として
は特許第2610619号および特公平7−23302
号に開示されている製剤や市販の製剤を用いることがで
きる。プロスタグランジン類の製剤は、上記公開特許公
報の記載を参考にして調剤することができ、特に既に緑
内障治療薬として上市されているラタノプロスト、イソ
プロピルウノプロストン等については市販の製剤を用い
ることができる。
【0015】ブナゾシンとプロスタグランジン類とを配
合した製剤を調製する場合も、公知の方法に準じて調製
することができる。点眼液の場合は、塩化ナトリウム、
濃グリセリン等の等張化剤、リン酸ナトリウム、酢酸ナ
トリウム等の緩衝剤、ポリオキシエチレンソルビタンモ
ノオレート、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリオキ
シエチレン硬化ヒマシ油等の界面活性剤、クエン酸ナト
リウム、エデト酸ナトリウム等の安定化剤、塩化ベンザ
ルコニウム、パラベン等の防腐剤等を必要に応じて用い
調製することができる。pHは眼科製剤に許容される範
囲内にあればよいが、4〜8の範囲が好ましい。参考ま
でにその製剤例の一部を後述の実施例の項に記載する
が、その製剤例は本発明の範囲を限定するものではな
い。
【0016】ブナゾシンおよびプロスタグランジン類の
投与量は、患者の症状、年齢、剤型、投与経路等に応じ
て決められる。例えば点眼投与の場合、ブナゾシンの投
与量は通常1日の投与量が2〜40μgの範囲で、1日
1回または数回に分けて投与される。また、プロスタグ
ランジン類の投与量は薬物の種類によって異なるが、実
際に治療に用いられている範囲の用量を基準として定め
られ、症状等によって適宜増減される。その1日の投与
量は1〜1000μgの範囲で、1回または数回に分け
て投与される。より具体的に言えばイソプロピルウノプ
ロストンの場合には、1日量として30〜300μg
が、ラタノプロストの場合には1日量として 1〜
5μgが通常使用されているが、症状等によってその用
量は適宜増減される。他のプロスタグランジン類につい
ても同様な基準に基づいて定めればよい。これらの投与
量はブナゾシンとプロスタグランジン類とを併用投与す
るときに適用されるが、ブナゾシンとプロスタグランジ
ン類とを1つの製剤に配合した形態で投与する場合に
は、1日の投与量が上記の各成分の量またはそれ以下に
なるように、配合割合を適宜選択した製剤を調製し、そ
の配合製剤を1日1回または数回に分けて投与される。
【0017】以下に実施例として製剤例および薬理試験
を示すが、これらの例は本発明をより良く理解するため
のものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
【0018】
【実施例】[製剤例]本発明におけるブナゾシンとプロス
タグランジン類との配合剤の点眼剤の一般的な製剤例を
以下に示す。
【0019】 点眼剤(100mL中) 塩酸ブナゾシン 0.01g ラタノプロスト 0.005g ホウ酸 0.5g 濃グリセリン 2.0g 塩化ベンザルコニウム 0.01g 希塩酸 適量 精製水 適量
【0020】[薬理試験]ブナゾシンとプロスタグランジ
ン類との組み合わせ使用の有用性を調べるため、カニク
イサルにブナゾシンとプロスタグランジン類を併用投与
し眼圧に対する効果を検討した。プロスタグランジン類
にはラタノプロストを用いた。
【0021】(被験化合物溶液)ブナゾシン投与には、
デタントール(登録商標)点眼液(0.01%塩酸ブナ
ゾシンを含む点眼液)を使用した。ラタノプロスト投与
にはキサラタン(登録商標)点眼液(0.005%ラタ
ノプロストを含む点眼液)を使用した。
【0022】(投与群)カニクイサルを基剤投与群、ブ
ナゾシン投与群、ラタノプロスト投与群およびブナゾシ
ン+ラタノプロスト投与群の4つの投与群に分けた。
【0023】(投与方法および測定方法) 1.正常カニクイサルの片眼に0.4%塩酸オキシブプ
ロカイン点眼液を一滴点眼し、局所麻酔後、投与前の眼
圧を測定した。
【0024】2.次いで、被験化合物溶液を点眼した。
基剤投与群には、基剤を20μL点眼した。ブナゾシン
投与群には、デタントール点眼液を20μL点眼した。
ラタノプロスト投与群には、キサラタン点眼液を20μ
L点眼した。ブナゾシン+ラタノプロスト投与群にはデ
タントール点眼液を20μL点眼し、5分後にキサラタ
ン点眼液を20μL点眼した。
【0025】3.被験化合物溶液投与2時間後、4時間
後および6時間後に0.4%塩酸オキシブプロカイン点
眼液を一滴点眼し、局所麻酔後、眼圧を測定した。各群
について、次式より最大眼圧降下値を求めた。
【0026】最大眼圧降下値=(最も眼圧の下がった時
点の眼圧)−(投与前の眼圧) (結果および考察)実験結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】表1に示したように、ブナゾシンとラタノ
プロストの併用群ではブナゾシン投与群およびラタノプ
ロスト投与群よりもさらに眼圧が下降した。上記のこと
から、ブナゾシンとプロスタグランジン類を組み合わせ
ることにより、より強い眼圧下降を得られることが明ら
かとなった。
【0029】
【発明の効果】ブナゾシンとプロスタグランジン類とを
組み合わせて投与すると、眼圧下降作用が増強された。
よって本発明の医薬組成物は緑内障の治療剤として有用
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 英彰 奈良県生駒市高山町8916−16 参天製薬株 式会社研究所内 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 BC54 DA01 GA07 MA02 MA04 NA14 ZA33 ZC75

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブナゾシンまたはその塩とプロスタグラ
    ンジン類との組み合わせからなる緑内障治療剤。
  2. 【請求項2】 ブナゾシンまたはその塩とプロスタグラ
    ンジン類との組み合わせからなり、お互いにその作用を
    補完および/または増強することを特徴とする緑内障治
    療剤。
  3. 【請求項3】 プロスタグランジン類がラタノプロスト
    である請求項1または2記載の緑内障治療剤。
JP2003018104A 2002-01-29 2003-01-28 ブナゾシンとプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤 Expired - Fee Related JP4300347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003018104A JP4300347B2 (ja) 2002-01-29 2003-01-28 ブナゾシンとプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020542 2002-01-29
JP2002-20542 2002-01-29
JP2003018104A JP4300347B2 (ja) 2002-01-29 2003-01-28 ブナゾシンとプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003292442A true JP2003292442A (ja) 2003-10-15
JP4300347B2 JP4300347B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=29253315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003018104A Expired - Fee Related JP4300347B2 (ja) 2002-01-29 2003-01-28 ブナゾシンとプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4300347B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004022063A1 (ja) * 2002-09-09 2004-03-18 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. ラタノプロストを有効成分とする澄明な点眼液
JP2007512347A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 デューク・ユニバーシティー 緑内障を予防するかまたは治療する方法
WO2007105691A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 R-Tech Ueno, Ltd. 水性組成物
US7972612B2 (en) 2002-11-18 2011-07-05 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Remedy for glaucoma comprising Rho kinase inhibitor and β-blocker
JP2014502974A (ja) * 2011-01-24 2014-02-06 インセプタム リサーチ アンド セラピューティクス,インク. 精神神経性の疾病を処置するためのプロスタグランジンを含む組成物
WO2022244765A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 株式会社坪田ラボ 近視抑制用点眼剤

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004022063A1 (ja) * 2002-09-09 2004-03-18 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. ラタノプロストを有効成分とする澄明な点眼液
JP2009102373A (ja) * 2002-09-09 2009-05-14 Santen Pharmaceut Co Ltd ラタノプロストを有効成分とする澄明な点眼液
US8143312B2 (en) 2002-09-09 2012-03-27 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Transparent eye drops containing latanoprost
JP2012062324A (ja) * 2002-09-09 2012-03-29 Santen Pharmaceut Co Ltd ラタノプロストを有効成分とする澄明な点眼液
US8183291B2 (en) 2002-09-09 2012-05-22 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Clear ophthalmic solution comprising latanoprost as active ingredient
US7972612B2 (en) 2002-11-18 2011-07-05 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Remedy for glaucoma comprising Rho kinase inhibitor and β-blocker
JP2007512347A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 デューク・ユニバーシティー 緑内障を予防するかまたは治療する方法
US8415364B2 (en) 2003-11-26 2013-04-09 Duke University Method of preventing or treating glaucoma
WO2007105691A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 R-Tech Ueno, Ltd. 水性組成物
JP2014502974A (ja) * 2011-01-24 2014-02-06 インセプタム リサーチ アンド セラピューティクス,インク. 精神神経性の疾病を処置するためのプロスタグランジンを含む組成物
WO2022244765A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 株式会社坪田ラボ 近視抑制用点眼剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4300347B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1541151B1 (en) REMEDY FOR GLAUCOMA COMPRISING Rho KINASE INHIBITOR AND PROSTAGLANDINS
US20210052599A1 (en) Drug therapy for preventing or treating glaucoma
JP4934653B2 (ja) Rhoキナーゼ阻害剤とβ遮断薬からなる緑内障治療剤
JP2009137971A (ja) 薬剤および薬剤キット
JP4482726B2 (ja) Rhoキナーゼ阻害剤とプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤
ES2210018T3 (es) Antagonistas de 5ht-2 para regular la presion intraocular y tratar el glaucoma.
JP4300347B2 (ja) ブナゾシンとプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤
JP7346305B2 (ja) ピリジルアミノ酢酸化合物を含有する医薬製剤
CA2474703C (en) Therapeutic agent of glaucoma comprising bunazosin and prostaglandins
JP2012250951A (ja) アデノシン誘導体とプロスタグランジン類とβ受容体遮断薬の組合せ剤
WO2019124523A1 (ja) FP作動薬とβ遮断薬を含有する緑内障治療剤
JP2012250949A (ja) アデノシン誘導体と炭酸脱水酵素阻害剤とβ受容体遮断薬の組合せ剤
JP2012250950A (ja) アデノシン誘導体とプロスタグランジン類の組合せ剤
EP0607697A2 (en) DILAZEP for reduction of elevated intraocular pressure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees