JP2003291112A - チッパ用固定刃及びチッパ - Google Patents

チッパ用固定刃及びチッパ

Info

Publication number
JP2003291112A
JP2003291112A JP2002101582A JP2002101582A JP2003291112A JP 2003291112 A JP2003291112 A JP 2003291112A JP 2002101582 A JP2002101582 A JP 2002101582A JP 2002101582 A JP2002101582 A JP 2002101582A JP 2003291112 A JP2003291112 A JP 2003291112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cut
rotary
chipper
rotary blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002101582A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Yamamoto
惣一 山本
Masami Ishiyama
正己 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto and Co Ltd
Yamamoto Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto and Co Ltd
Yamamoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto and Co Ltd, Yamamoto Co Ltd filed Critical Yamamoto and Co Ltd
Priority to JP2002101582A priority Critical patent/JP2003291112A/ja
Publication of JP2003291112A publication Critical patent/JP2003291112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被切断物を堆肥化し易い状態に切断すること
ができるチッパ用固定刃及びチッパを得る。 【解決手段】 チッパ10の回転刃取付盤60には、複
数の円板刃70と長尺状の回転刃50とが90度間隔で
交互に配設されている。また、装置本体14側の被切断
物20の切断位置には長尺状の固定刃48が配設されて
いる。固定刃48の刃先48Aの裏面側には、円板刃7
0の進入を許容する凹溝80が形成されている。回転刃
取付盤60が回転すると、まず円板刃70で被切断物2
0の端部20Aに複数の縦割目がつけられる。続いて、
その部分に回転刃50が振り下ろされ、横方向に切断さ
れる。従って、被切断物20は縦横に細かく切断される
ので、堆肥化し易くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、支軸回りに回転す
る回転体の回転力を利用して樹木の剪定小枝等の被切断
物を細かく切断する際に用いられるチッパ用固定刃及び
チッパに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、果樹剪定小枝やタバコ残幹
(幹・根)、樹木の剪定小枝、製材の屑材、間伐材等を
粉砕するために、チッパと呼ばれる切断装置が用いられ
ている。このチッパを使って粉砕したチップは有機肥料
として利用される。
【0003】ここで、実公平2−9929号公報にはこ
の種のチッパの一例が開示されており、以下に簡単に説
明する。チッパは、その心臓部とも言うべき、被切断物
を切断するための切断機構を備えている。前記公報に開
示されたチッパでは、機体に設置したベアリングに回転
自在に支持されかつモータの駆動力で軸線回りに回転す
る主軸と、この主軸の両端部及び中間部にそれぞれ固定
されて主軸と一体に回転する三枚の回転盤と、これらの
回転盤の外周部を90度間隔で貫通する四本の支軸と、
各支軸に所定の間隔で回転自在に軸支された複数のフリ
ーハンマと、によって構成されている。
【0004】上記構成によれば、被切断物が供給口から
機体内へ供給されると、当該被切断物の端部が所定の位
置に保持される。この状態で回転盤が主軸回りに回転す
ると、フリーハンマが遠心力で刃先を半径方向外側に向
けた状態になり、当該フリーハンマが被切断物の端部に
振り下ろされる。これにより、被切断物の端部は破砕さ
れてチップ(砕片)となり、排出口から所定の位置に排
出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のチッパによる場合、当該被切断物の端部をフリーハ
ンマで叩き砕くことになるため、チップがやや粗くな
り、チップの分解が進み難く、堆肥化し難いという欠点
があった。特にこの点は、剪定小枝等を利用して有機質
を還元した堆肥を製造することに対する関心の高さやニ
ーズを考慮すると、早期に解決することが望まれる重要
な課題といえる。
【0006】本発明は上記事実を考慮し、被切断物を堆
肥化し易い状態に切断することができるチッパ用固定刃
及びチッパを得ることが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明に
係るチッパ用固定刃は、装置本体側における被切断物の
切断位置に固定される長尺状のチッパ用固定刃であっ
て、自身の刃先において、駆動力を受けることにより支
軸を中心として回転する回転体の外周側に設けられると
共に当該支軸に対して平行にかつ並列的に配置された複
数の薄板状の回転刃の外周部の回転軌跡と交差する位置
に、当該回転刃の外周部の進入を許容する複数の溝を設
けた、ことを特徴としている。
【0008】請求項2記載の本発明に係るチッパは、駆
動力を受けることにより支軸を中心として回転する回転
体と、この回転体の支軸に対して平行にかつ並列的に配
置されると共に回転体と一体に回転し、切断位置にある
被切断物に回転力で縦割目をつける複数の薄板状の第1
回転刃と、装置本体側の切断位置に固定された長尺状の
固定刃と、回転体の支軸に対して平行にかつ第1回転刃
と周方向にずれた位置に配置されると共に回転体と一体
に回転し、前記被切断物の縦割目がつけられた部分を自
身の刃先と固定刃の刃先との間に挟み込んで回転力で当
該縦割目と交差する方向に切断する長尺状の第2回転刃
と、を有することを特徴としている。
【0009】請求項3記載の本発明に係るチッパは、請
求項2記載の発明において、前記固定刃の刃先の位置と
前記第1回転刃の外周部の回転軌跡とが交差するように
両者の位置関係が設定されており、さらに、当該固定刃
の刃先において前記回転軌跡と交差する位置には、当該
第1回転刃の外周部の進入を許容する複数の溝が設けら
れている、ことを特徴としている。
【0010】請求項4記載の本発明に係るチッパは、請
求項2又は請求項3記載の発明において、前記第2回転
刃は、自身の刃先が前記固定刃の刃先に対して所定角度
傾斜した状態で配置されていると共に、自身の刃先がそ
の長手方向の両端側と中間側とで略等しい円軌道を描く
ように捩られている、ことを特徴としている。
【0011】請求項5記載の本発明に係るチッパは、請
求項4記載の発明において、前記第2回転刃の刃先に
は、被切断物が当該第2回転刃の刃先の傾斜方向へ相対
移動するのを阻害する複数の溝が設けられている、こと
を特徴としている。
【0012】請求項1記載の本発明によれば、駆動力を
受けると回転体が支軸回りに回転し、このため回転体の
外周側に設けられた複数の薄板状の回転刃も一体に回転
する。これらの薄板状の回転刃は支軸に対して平行にか
つ並列的に配置されているため、複数の回転刃が被切断
物に振り下ろされると、当該被切断物に縦割目がつけら
れる。
【0013】ここで、本発明では、固定刃の刃先におい
て当該複数の薄板状の回転刃の外周部の回転軌跡と交差
する位置に複数の溝を設けたので、固定刃の刃先と複数
の回転刃とが干渉しないばかりか、被切断物により長い
縦割目を確実につけることができる。従って、被切断物
を確実により細かく切断することが可能になる。
【0014】請求項2記載の本発明によれば、回転体に
駆動力が付与されると、支軸を中心として回転体が回転
される。この回転体には支軸に対して平行にかつ並列的
に複数の第1回転刃が配置されているため、回転体が回
転すると、複数の第1回転刃が回転体と一体に回転す
る。これにより、第1回転刃の回転力によって切断位置
にある被切断物に縦割目がつけられる。
【0015】続いて、当該縦割目がつけれた部分が各々
長尺状とされた第2回転刃の刃先と固定刃の刃先との間
に挟まれて、縦割目と交差する方向へ切断される。従っ
て、被切断物は縦横に細かく切断される。
【0016】請求項3記載の本発明によれば、固定刃の
刃先の位置と複数の薄板状の第1回転刃の外周部の回転
軌跡とが交差するように、両者の位置関係が設定されて
いる。さらに、本発明では、固定刃の刃先において当該
複数の薄板状の回転刃の外周部の回転軌跡と交差する位
置に複数の溝を設けたので、固定刃の刃先と複数の回転
刃とが干渉しないばかりか、被切断物により長い縦割目
を確実につけることができる。
【0017】請求項4記載の本発明によれば、第2回転
刃の刃先が固定刃の刃先に対して所定角度傾斜した状態
で配置されているため、被切断物が良く切れる。
【0018】ここで、このように第2回転刃の刃先を固
定刃の刃先に対して所定角度傾斜した状態で回転体に取
付けると、回転体の回転時に第2回転刃の刃先が描く円
軌道が長手方向の両端側と中間側とで若干異なる結果と
なり、固定刃の刃先との剪断精度が低下する傾向があ
る。しかし、本発明のように、第2回転刃の刃先がその
長手方向の両端側と中間側とで略等しい円軌道を描くよ
うに捩ることにより、第2回転刃の刃先が描く円軌道が
長手方向に均等になる。
【0019】請求項5記載の本発明の作用は、以下の通
りである。
【0020】上記の如く第2回転刃の刃先を固定刃の刃
先に対して所定角度傾斜した状態で配置すると、被切断
物が良く切れるのであるが、被切断物が剪定小枝のよう
に比較的堅い場合には、切断時に被切断物が第2回転刃
の刃先の傾斜方向へ相対移動しようとする。つまり、切
断時に、被切断物が固定刃の刃先上を第2回転刃の刃先
の傾斜方向へ逃げようとする。
【0021】ここで、本発明では、第2回転刃の刃先に
複数の溝を設けたので、これらの溝に被切断物が引っ掛
かることにより、被切断物が第2回転刃の刃先の傾斜方
向へ相対移動するのを阻害することができる。つまり、
切断時に、被切断物が第2回転刃の刃先の傾斜方向へ逃
げるのを防止することができる。よって、被切断物を確
実に切断することができる。
【0022】さらに、本発明の場合、上記の如く被切断
物は第2回転刃の刃先に設けられた複数の溝に引っ掛か
った状態で剪断されることになる。このため、被切断物
は固定刃の刃先側から毟り取られるようにして切り落さ
れる。従って、被切断物をより一層細かく切り砕くこと
ができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図9を用いて、本
発明に係るチッパの一実施形態について説明する。
【0024】図1には、本実施形態に係るチッパ10の
平面図が示されている。また、図2には、当該チッパ1
0の縦断面図が示されている。これらの図に示されるよ
うに、チッパ10は、中空で略直方体形状に形成された
機体12を備えている。機体12の内部には、図示しな
いモータ等の駆動源が設置されるようになっている。
【0025】上述した機体12上には、チッパ10の主
要部を構成する装置本体14が取り付けられている。装
置本体14の幅方向両端部(両側部)には、比較的奥行
きが浅いサイドカバー16、18が取り付けられてい
る。一方のサイドカバー16内には、モータ等の駆動源
と連結されて後述する主軸54に駆動力を伝達するため
の図示しない駆動伝達部が収容されている。
【0026】装置本体14の長手方向の一端部(後端
部)からは、被切断物20を供給口22Aから供給する
ためのダクト状の供給樋22が張出されている。また、
装置本体14の長手方向の他端部(前端部)からは、被
切断物20を切断処理することにより形成された切断物
24を排出口26Aから排出するためのダクト状の排出
樋26が張出されている。これらの供給樋22及び排出
樋26は、いずれも装置本体14に対して斜め上方を向
くように取り付けられている。但し、供給樋22は装置
本体14に対して固定的に設けられているのに対し、排
出樋26は上端部に設けられたヒンジ28回りに揺動可
能に取り付けられている。従って、装置本体14に対す
る排出樋26の傾斜角度を調整することにより、切断物
24の放出距離を任意に変更することができる。
【0027】また、上述した供給樋22の傾斜方向下流
側には、上送りロール30及び下送りロール32が上下
に対向して配設されている。上送りロール30は、軸受
板34に軸支された上送りロール軸30Aに固定されて
いる。同様に、下送りロール32は、軸受板34に軸支
された下送りロール軸32Aに固定されている。なお、
軸受板34は、ボルト36で機体12の上端部に固定さ
れている。また、上送りロール30は、被切断物20の
大きさ(太さ)により、下送りロール32に対して接近
及び離間する方向へ移動するように図示しないスプリン
グで付勢(押圧)されている。
【0028】また、下送りロール32は、縦断面形状が
上下逆向きの略「レ」字状とされたガイド部材38と、
このガイド部材38に対向して配置されかつ縦断面形状
が左右逆向きの略コ字状とされた固定刃取付台40との
間に配置されている。なお、供給樋22の底壁22Bの
下端部は、ガイド部材38の縦壁38Aの上端外側面に
固定されている。ガイド部材38の上端ガイド部38B
並びに固定刃取付台40の上端ガイド部40Bは、いず
れも供給樋22の底壁22Bの延長上に傾斜した状態で
配置されており、被切断物20を切断処理室42内へ送
り込むためのガイド面を構成している。また、下送りロ
ール32は、双方の上端ガイド部38B、40B間に形
成された隙間44から外周部が前記ガイド面に臨むよう
に位置されている。
【0029】次に、本実施形態に係るチッパ10の要部
である切断機構46について詳細に説明する。
【0030】切断機構46は、固定刃48及び「第2回
転刃」としての回転刃50並びに「第1回転刃」として
の円板刃70という三種類の刃を備えている。
【0031】固定刃48は長尺状の平刃とされており、
上述した固定刃取付台40の縦壁40Aの内側面にボル
ト51で固定されている。固定刃取付台40がボルト5
2で機体12の上端部に固定された状態では、固定刃4
8が機体12に対して垂直に保持されている。従って、
固定刃48の刃先48Aは、機体12に対して上方へ向
けられている。
【0032】一方、切断機構46は、回転刃50を駆動
させるための「支軸」としての主軸54を備えている。
主軸54は機体12の幅方向を軸方向として配置されて
おり、機体12の上端部両側にボルト56で固定された
ベアリング58に回転自在に支持されている。なお、主
軸54の一方の端部はサイドカバー16内で前述した駆
動伝達部と連結されている。従って、モータ等の駆動源
が駆動すると、駆動伝達部を介して主軸54が所定の回
転速度でその軸線回りに回転する構成である。
【0033】主軸54の軸方向両端部近傍(機体12の
両側部よりも内側)及び軸方向中間部には、各々円盤状
に形成された「回転体」としての回転刃取付盤60がそ
れぞれ固定されている。従って、主軸54が回転する
と、これら三枚の回転刃取付盤60も一体に回転する。
【0034】三枚の回転刃取付盤60には、180度間
隔で一対の支軸72が主軸54に対して平行に貫通状態
で配設されている。各支軸72の軸方向両端部の外周面
には雄ねじが形成されており、当該雄ねじにナット74
が螺合されることにより、一対の支軸72が三枚の回転
刃取付盤60に固定されている。また、支軸72の配設
位置は、回転刃取付盤60の外周面の内側に設定されて
いる。
【0035】ここで、上述した支軸72には、各々薄板
状に形成された複数枚の円板刃70が串刺し状に固定さ
れている。具体的に説明すると、図4に示されるよう
に、支軸72の長手方向両端部以外の部分は、断面六角
形状とされている。これに対応して、円板刃70の軸心
部には、支軸72が嵌合される六角形状の透孔76が形
成されている。そして、支軸72に円板刃70の透孔7
6が嵌合され、続いてリング状のスペーサ78が挿通さ
れ、この作業が交互に行われることにより複数枚の円板
刃70が等間隔に並列的に配置されている。従って、円
板刃70は、回転刃取付盤60の回転に伴って支軸72
と一体に回転するものの、支軸72回りには回転しない
構造となっている。
【0036】また、上記構成の円板刃70の刃先70A
は、片斜刃形状とされている(図5参照)。さらに、図
1及び図2に示されるように、円板刃70の半径は、支
軸72の中心から後述する回転刃50の刃先50Cの回
転軌跡Q(図2参照)までの距離に略一致(前記半径が
前記距離と一致してもよいし、前記半径の方が前記距離
よりも若干大きくてもよい。仮に前記半径が前記距離よ
りも若干小さかったとしても、円板刃70が後述する縦
割目82(図8(A)参照)を被切断物20の端部20
Aにつけるときに、回転する円板刃70の勢いで縦割目
82の亀裂が延びるであろうから、多少短い分には許容
範囲である。)するように設定されている。
【0037】一方、前述した固定刃48の刃先48A
は、前記回転軌跡Qと交差している。すなわち、円板刃
70の刃先70Aと固定刃48の刃先48Aとがラップ
するように両者の位置関係が設定されている。従って、
幾何学的には、円板刃70の刃先70Aは、固定刃48
の刃先48Aと交差することになる。しかし、本実施形
態では、図3〜図5に示されるように、上記固定刃48
の刃先48Aの裏面側に各円板刃70に対応して複数の
凹溝80が等間隔で形成されている。さらに、凹溝80
の溝深さは固定刃48の板厚の中間部付近に設定されて
いる(図3(B)及び図4参照)。従って、円板刃70
の刃先70Aと固定刃48の刃先48Aとが相互に干渉
することはない。また、このように構成することによ
り、被切断物20の端部20Aに円板刃70による縦割
目82(図8(A)参照)が形成される構成である。
【0038】図1及び図2に戻り、上述した回転刃取付
盤60の外周面には、各々長尺状に形成された二枚の回
転刃50がボルト62で取り付けられている。二枚の回
転刃50は、主軸54を挟んで対向する位置、より正確
には一対の支軸72を結んだ線分に対して直交する方向
に配置されている。従って、円板刃70と回転刃50
は、90度間隔で交互に配置されている。さらに、回転
刃50は、主軸54に対して平行に取り付けられている
のではなく、所定角度傾斜した状態で(斜めに)取り付
けられている。
【0039】図6には、上述した回転刃50の詳細構造
が示されている。なお、図6(A)は回転刃50の裏面
図であり、図6(B)はその左側面図(正面から見た場
合、右側面図)である。この図に示されるように、回転
刃50は、長手方向の両端部に形成された一対の取付部
50Aと、これら一対の取付部50Aの間に形成された
長尺状の本体部50Bと、取付部50A及び本体部50
Bの片側の端縁から側面視で略「く」の字状に延出され
た刃先50Cと、によって構成されている。
【0040】取付部50Aには、回転刃取付盤60への
取付用のボルト62が挿入されるボルト挿通孔64が形
成されている。また、本体部50Bは、取付部50Aよ
りも一段隆起した形状になっている。さらに、刃先50
Cは、取付部50A及び本体部50Bから一段上がって
からこれらと離間する方向へ延出されている。
【0041】また、図6(A)、(B)から判るよう
に、回転刃50はその長手方向に若干捩れた形状を成し
ている。つまり、回転刃50は捩れ刃になっている。そ
の理由は、以下の通りである。一般に、主軸54(固定
刃48の刃先48Aの方向でもある)に対して回転刃5
0の刃先50Cの方向を傾斜させた方が被切断物20が
良く切れる。そのために、本実施形態では、回転刃50
自体を長手方向に傾斜した形とし、かかる回転刃50を
一対の回転刃取付盤60の外周面に斜めに掛け渡すよう
にして取り付けている。しかし、それだけでは、回転刃
50の刃先50Cがその全長(有効切断長)に亘って等
しい円軌道(図2の二点鎖線Q)を描かない(全長に対
して真中付近が両端付近に比べて少し凹んだ円軌道にな
る)ため、固定刃48の刃先48Aとの剪断精度が低下
する。この点を解消するために、本実施形態では、回転
刃50をその長手方向に若干捩って、剪断精度を高めて
いるのである。
【0042】さらに、上述した回転刃50の刃先50C
には、複数の凹溝66が等間隔で平行に形成されてい
る。図7に拡大して示されるように、各凹溝66の断面
形状は半円形状とされている。なお、図7では、凹溝6
6を判り易くするために、回転刃50の捩れを取り除き
かつその外形を簡略化して図示している。
【0043】次に、本実施形態の作用並びに効果につい
て説明する。
【0044】まず、図2に示されるように、チッパ10
のモータ等の駆動源が駆動される。これにより、駆動源
の駆動力が駆動伝達部を介して上送りロール30、下送
りロール32、及び主軸54に伝達され、各々同図の矢
印方向へ所定の回転速度で回転される。
【0045】この状態で、供給樋22の供給口22Aか
ら剪定小枝等の被切断物(なお、本実施形態に係るチッ
パ10の構成からすると、切断対象としては板状のもの
がより好ましい。)20が投入される。投入された被切
断物20は供給樋22の底壁22B上を滑り、上送りロ
ール30と下送りロール32との間に供給される。そし
て、上送りロール30と下送りロール32との間に被切
断物20が挟持搬送されながら、ガイド部材38及び固
定刃取付台40から成るガイド面上を流下し、その端部
20Aが固定刃48の刃先48A上に載置される。
【0046】この状態で回転刃取付盤60が回転する
と、図8(A)に示されるように、まず、円板刃70が
被切断物20の端部20Aに振り下ろされる。これによ
り、被切断物20の端部20Aに複数の縦割目82が形
成される。
【0047】上記の如くして円板刃70による被切断物
20の目付けが行われると、続いて図8(B)に示され
るように、回転刃50が回転してきて、当該回転刃50
の刃先50Cと固定刃48の刃先48Aとの間に、被切
断物20の目付け後の枝端20Bが挟み込まれ、回転刃
50の回転力で当該被切断物20の枝端20Bが縦割目
82を横断する方向に切断される。これにより、被切断
物20の枝端20Bは細かく切断される。
【0048】そして、円板刃70と回転刃50は90度
間隔で交互に配置されているため、図8(A)に示され
る縦割目82の目付け工程と図8(B)に示される切断
工程とが交互に繰り返される。なお、本実施形態に係る
チッパ10は、太さ30mmφ〜40mmφの剪定小枝
等を切断することができる。
【0049】このように本実施形態に係るチッパ10で
は、最初に図8(A)に示されるように、円板刃70に
よって被切断物20の端部20Aに複数の縦割目82を
形成し、続いて図8(B)に示されるように、そうして
出来た被切断物20の枝端20Bを次の長尺状の回転刃
50の刃先50Cと固定刃48の刃先48Aとで挟み込
んで横方向に切断するので、被切断物20を縦横に細か
く切断することができる。その結果、本実施形態に係る
チッパ10によれば、被切断物20を堆肥化し易い状態
に切断することができる。
【0050】また、本実施形態に係るチッパ10では、
固定刃48の刃先48Aの位置と円板刃70の刃先70
Aの回転軌跡とが交差するように両者の位置関係を設定
した上で、当該固定刃48の刃先48Aの裏面側に各円
板刃70に対応して複数の凹溝80を形成したので、固
定刃48の刃先48Aと複数の円板刃70とが干渉しな
いばかりか、被切断物20の端部20Aにより長い縦割
目82を確実につけることができる。その結果、本実施
形態に係るチッパ10によれば、被切断物20をより一
層堆肥化し易い状態に切断することができる。
【0051】さらに、本実施形態に係るチッパ10で
は、回転刃50の刃先50Cが固定刃48の刃先48A
に対して所定角度傾斜した状態で配置されているため、
被切断物20が良く切れる。ここで、このように回転刃
50の刃先50Cを固定刃48の刃先48Aに対して所
定角度傾斜した状態で回転刃取付盤60の外周面に取付
けると、回転刃取付盤60の回転時に回転刃50の刃先
50Cが描く円軌道が長手方向の両端側と中間側とで若
干異なる結果となり、固定刃48の刃先48Aとの剪断
精度が低下する傾向がある。しかし、本実施形態のよう
に、回転刃50の刃先50Cをその長手方向の両端側と
中間側とで略等しい円軌道を描くように捩る(即ち、回
転刃50を捩り刃として構成する)ことにより、回転刃
50の刃先50Cが描く円軌道Qが長手方向に均等にな
る。その結果、本実施形態に係るチッパ10によれば、
回転刃50の刃先50Cと固定刃48の刃先48Aとの
剪断精度を高めることができる。
【0052】加えて、本実施形態に係るチッパ10で
は、回転刃50の刃先50Cが固定刃48の刃先48A
に対して所定角度傾斜した状態で配置されているため、
被切断物20は切断される際に回転刃50の刃先50C
の傾斜方向へ相対移動しようとする。つまり、切断時
に、被切断物20が固定刃48の刃先48A上を回転刃
50の刃先50Cの傾斜方向へ逃げようとする。しか
し、本実施形態では、回転刃50の刃先50Cに複数の
凹溝66を設けたので、これらの凹溝66に被切断物2
0の端部20Aが引っ掛かることにより、被切断物20
が回転刃50の刃先50Cの傾斜方向へ相対移動するの
を阻害することができる。つまり、切断時に、被切断物
20が回転刃50の刃先50Cの傾斜方向へ逃げるのを
防止することができる。よって、被切断物20を確実に
切断することができる。その結果、本実施形態に係るチ
ッパ10によれば、被切断物20の切削能率をより一層
高めることができる。
【0053】さらに、本実施形態に係るチッパ10で
は、上記の如く被切断物20は回転刃50の刃先50C
に設けられた複数の凹溝66に引っ掛かった状態で剪断
されることになる。このため、被切断物20は、固定刃
48の刃先48A側から毟り取られるようにして切り落
され、無数の切断物24となる。つまり、被切断物20
は、細かく切り砕かれる。その結果、本実施形態に係る
チッパ10によれば、被切断物20をより一層堆肥化し
易い状態に切断することができる。
【0054】また、本実施形態に係るチッパ10では、
上述した如く被切断物20が回転刃50の刃先50Cの
傾斜方向へ逃げるのを防止し、被切断物20をその位置
で確実に切断することができるので、回転刃50の傾斜
方向下流側に切断物24が溜まってしまい、チッパ10
自体が停止してしまうという事態を未然に回避すること
ができるという効果も得られる。
【0055】なお、上述した本実施形態に係るチッパ1
0は、定置式であったが、機体12の底面にキャスタや
車輪を取付けてキャリヤ式にしてもよいし、エンジンを
搭載して自走式にしてもよい。
【0056】また、上述した本実施形態に係るチッパ1
0では、供給樋22の底壁22B上を被切断物20がそ
の自重で流下する構成を採ったが、ベルトコンベヤを付
加して被切断物20を強制的に切断処理室42に送り込
む構成を採ってももよい。
【0057】さらに、上述した本実施形態に係るチッパ
10では、二列の円板刃70と二枚の回転刃50とを三
枚の円盤状の回転刃取付盤60に取付ける構成を採った
が、これに限らず、主軸54に対して半径方向(軸直角
方向)へ延出される例えば十字状のプレートの外周端部
に円板刃70及び回転刃50を交互に取付ける構成を採
ってもよい。
【0058】また、上述した本実施形態に係るチッパ1
0では、円板刃70と回転刃50とを90度間隔で交互
に取付けたが、設定間隔及び配列順序は適宜変更すれば
よい。例えば、円板刃70については180度間隔で二
箇所に設置し、その間に60度間隔で片側二枚、合計四
枚の回転刃50を設置する構成を採ってもよい。
【0059】さらに、上述した本実施形態に係るチッパ
10では、回転刃50として捩れ刃を採用したが、請求
項1乃至請求項3記載の発明には、捩れていない回転刃
も含まれる。
【0060】また、上述した本実施形態に係るチッパ1
0では、回転刃50の刃先50Cに複数の凹溝66が形
成されていたが、請求項1乃至請求項4記載の発明に
は、これらの凹溝66が形成されていない構成も含まれ
る。
【0061】さらに、上述した本実施形態に係るチッパ
10では、円板刃70と支軸72との嵌合構造を六角孔
構造とすることで、円板刃70が支軸72回りに回転し
ないように構成したが、必ずしもそのように構成する必
要はなく、円板刃70と支軸72との嵌合構造を円孔構
造として、円板刃70を支軸72回りに回転自在に構成
してもよい。
【0062】また、上述した本実施形態に係るチッパ1
0では、円板刃70の刃先70Aを片斜刃形状に構成し
たが、これに限らず、種々の刃先形状を採ることが可能
である。例えば、図9に示されるように、刃先84Aが
両斜刃形状とされた円板刃84を用いてもよく、被切断
物20の端部20Aに縦割目82を形成することができ
る形状であれば、すべて適用可能である。
【0063】さらに、上述した本実施形態に係るチッパ
10では、固定刃48の刃先48Aの裏面側に複数の凹
溝80を形成したが、請求項2記載の発明には、凹溝8
0が形成されていない構成も含まれる。この場合、固定
刃48の刃先48Aと円板刃70の刃先70Aの回転軌
跡とが相互に干渉しないような位置関係に設定すればよ
い。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の本
発明に係るチッパ用固定刃は、固定刃の刃先において当
該複数の薄板状の回転刃の外周部の回転軌跡と交差する
位置に複数の溝を設けたので、被切断物により長い縦割
目を確実につけることができ、その結果、被切断物を堆
肥化し易い状態に切断することができるという優れた効
果を有する。
【0065】請求項2記載の本発明に係るチッパは、複
数の薄板状の第1回転刃によって被切断物に縦割目をつ
け、続いて縦割目がつけられた部分を長尺状の第2回転
刃と固定刃で縦割目と交差する方向に切断する構成とし
たので、被切断物を縦横に細かく切断することができ、
その結果、被切断物を堆肥化し易い状態に切断すること
ができるという優れた効果を有する。
【0066】請求項3記載の本発明に係るチッパは、請
求項2記載の発明において、固定刃の刃先の位置と複数
の薄板状の第1回転刃の外周部の回転軌跡とが交差する
ように両者の位置関係を設定し、さらに固定刃の刃先に
おいて当該複数の薄板状の回転刃の外周部の回転軌跡と
交差する位置に複数の溝を設けたので、被切断物により
長い縦割目を確実につけることができ、その結果、被切
断物を一層堆肥化し易い状態に切断することができると
いう優れた効果を有する。
【0067】請求項4記載の本発明に係るチッパは、請
求項2又は請求項3記載の発明において、第2回転刃
は、自身の刃先が固定刃の刃先に対して所定角度傾斜し
た状態で配置されていると共に、自身の刃先がその長手
方向の両端側と中間側とで略等しい円軌道を描くように
捩られているので、第2回転刃の刃先が描く円軌道が長
手方向に均等になり、その結果、第2回転刃の刃先と固
定刃の刃先との剪断精度を高めることができるという優
れた効果を有する。
【0068】請求項5記載の本発明に係るチッパは、請
求項4記載の発明において、第2回転刃の刃先に、被切
断物が当該第2回転刃の刃先の傾斜方向へ相対移動する
のを阻害する複数の溝を設けたので、被切断物の切削能
率をより一層高めることができると共に、被切断物をよ
り一層堆肥化し易い状態に切断することができるという
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係るチッパの平面図である。
【図2】図1に示されるチッパの縦断面図である。
【図3】(A)は固定刃の裏面図、(B)は当該固定刃
の側面図である。
【図4】固定刃の凹溝に円板刃が入り込んだ状態(被切
断物の端部に縦割目をつけているときの状態)を示す縦
断面である。
【図5】図4に示される円板刃及び固定刃の平面図であ
る。
【図6】(A)は図1に示される回転刃の裏面図であ
り、(B)は当該回転刃の左側面図である。
【図7】図6に示される回転刃に形成した凹溝を中心に
示す概略裏面図である。
【図8】本実施形態に係るチッパを用いて被切断物(剪
定小枝)を切断した場合の状況を示す説明図であり、
(A)は円板刃で縦割目をつけた状態を示す概略図、
(B)は回転刃で切断した状態を示す概略図である。
【図9】円板刃の変形例を示す図5に対応する平面図で
ある。
【符号の説明】
10 チッパ 14 装置本体 20 被切断物 48 固定刃 48A 刃先 50 回転刃(第2回転刃) 50C 刃先 54 主軸(支軸) 60 回転刃取付盤(回転体) 66 凹溝 70 円板刃(第1回転刃) 70A 刃先 80 凹溝 82 縦割目 84 円板刃(第1回転刃) 84A 刃先

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体側における被切断物の切断位置
    に固定される長尺状のチッパ用固定刃であって、 自身の刃先において、駆動力を受けることにより支軸を
    中心として回転する回転体の外周側に設けられると共に
    当該支軸に対して平行にかつ並列的に配置された複数の
    薄板状の回転刃の外周部の回転軌跡と交差する位置に、
    当該回転刃の外周部の進入を許容する複数の溝を設け
    た、 ことを特徴とするチッパ用固定刃。
  2. 【請求項2】 駆動力を受けることにより支軸を中心と
    して回転する回転体と、 この回転体の支軸に対して平行にかつ並列的に配置され
    ると共に回転体と一体に回転し、切断位置にある被切断
    物に回転力で縦割目をつける複数の薄板状の第1回転刃
    と、 装置本体側の切断位置に固定された長尺状の固定刃と、 回転体の支軸に対して平行にかつ第1回転刃と周方向に
    ずれた位置に配置されると共に回転体と一体に回転し、
    前記被切断物の縦割目がつけられた部分を自身の刃先と
    固定刃の刃先との間に挟み込んで回転力で当該縦割目と
    交差する方向に切断する長尺状の第2回転刃と、 を有することを特徴とするチッパ。
  3. 【請求項3】 前記固定刃の刃先の位置と前記第1回転
    刃の外周部の回転軌跡とが交差するように両者の位置関
    係が設定されており、 さらに、当該固定刃の刃先において前記回転軌跡と交差
    する位置には、当該第1回転刃の外周部の進入を許容す
    る複数の溝が設けられている、 ことを特徴とする請求項2記載のチッパ。
  4. 【請求項4】 前記第2回転刃は、自身の刃先が前記固
    定刃の刃先に対して所定角度傾斜した状態で配置されて
    いると共に、自身の刃先がその長手方向の両端側と中間
    側とで略等しい円軌道を描くように捩られている、 ことを特徴とする請求項2又は請求項3記載のチッパ。
  5. 【請求項5】 前記第2回転刃の刃先には、被切断物が
    当該第2回転刃の刃先の傾斜方向へ相対移動するのを阻
    害する複数の溝が設けられている、 ことを特徴とする請求項4記載のチッパ。
JP2002101582A 2002-04-03 2002-04-03 チッパ用固定刃及びチッパ Pending JP2003291112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101582A JP2003291112A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 チッパ用固定刃及びチッパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101582A JP2003291112A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 チッパ用固定刃及びチッパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003291112A true JP2003291112A (ja) 2003-10-14

Family

ID=29241877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002101582A Pending JP2003291112A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 チッパ用固定刃及びチッパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003291112A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5762122A (en) Apparatus and method for making wood curls
JPH0417122B2 (ja)
US5961057A (en) Wood chipping machines
US3880215A (en) Wood chipping apparatus
KR100387079B1 (ko) 목재파쇄기용 파쇄드럼
US4834155A (en) Chipper
CA2468200C (en) Chipping apparatus having an adjustable cutting angle
JP2003291112A (ja) チッパ用固定刃及びチッパ
JP2004513808A (ja) 木材から木材チップを製造するための半製材料、方法、及び装置
US5803143A (en) Method and apparatus for producing wood wafers
US7128285B2 (en) Disintegrator with rotative disk cutters
US5097879A (en) Apparatus for making wood curls
US4313480A (en) Firewood chopper
EP2799142B1 (en) Mounting block for attaching a reducing element to a rotary drum
JP2003291113A (ja) チッパ
JP2003274750A (ja) カッタ用回転刃及び汎用カッタ
JP4017051B2 (ja) 木片製造装置
JPH10151606A (ja) 太枝枝葉混合チッパー機
US5111859A (en) Chipping method and device
KR200304738Y1 (ko) 목재 분쇄장치
JP2006082415A (ja) チッパ
JP2005013881A (ja) フリーハンマ部材及びチッパ
CN219334354U (zh) 一种农林废物粉碎机
JP3246504U (ja) 木材粉砕装置
KR200248137Y1 (ko) 목재파쇄기용 파쇄드럼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070529

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002