JP2003289760A - ルアー - Google Patents

ルアー

Info

Publication number
JP2003289760A
JP2003289760A JP2002101973A JP2002101973A JP2003289760A JP 2003289760 A JP2003289760 A JP 2003289760A JP 2002101973 A JP2002101973 A JP 2002101973A JP 2002101973 A JP2002101973 A JP 2002101973A JP 2003289760 A JP2003289760 A JP 2003289760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lure
wire member
connecting portion
fishing
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002101973A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Suzuki
健一 鈴木
Muneyoshi Someya
宗良 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johshuya Co Ltd
Original Assignee
Johshuya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johshuya Co Ltd filed Critical Johshuya Co Ltd
Priority to JP2002101973A priority Critical patent/JP2003289760A/ja
Publication of JP2003289760A publication Critical patent/JP2003289760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、様々なバリエーションの変化がつけ
易く、釣りの状況に応じて簡単に組み替え可能な魚への
アピール度の高いルアーを提供することを目的としま
す。 【解決手段】本発明の請求項1に係わるルアーは、細長
いルアー本体1と、該ルアー本体1を軸方向に貫通する
ワイヤ部材2と、該ワイヤー部材2の一端の前記ルアー
本体1の突出端に設けられた釣針連結部3と、前記ワイ
ヤー部材2の他端の前記ルアー本体1の突出端に設けら
れた釣糸連結部4とからなるルアーにおいて、前記ルア
ー本体1が内部を貫通するワイヤー部材2にて複数のル
アー単体1a,1b・・・を連結することによって形成
されるものであり、請求項2に係わるルアーは、請求項
1のルアー単体1a,1b・・・が大きさ又は形状又は
色彩又は比重等を異ならせて形成し、これを組み合わせ
るものです。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、魚釣りに用いるル
アーの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、生き餌に代えて様々なルアーを用
いて行うルアーフィッシングが盛んに行われている。こ
のルアーフィッシングに用いられるルアーとしては、外
形を魚に似せたプラスチック製のミノー型,金属製の板
型形状を有するスプーン型,外形をミミズなどの小動物
に似せて形成した軟質合成樹脂製のワーム型と呼ばれる
ものなど、様々なタイプのルアーが用いられている。
【0003】そして、それぞれのタイプに於いて少しず
つ形状を変えたり色を変えたりした様々なバリエーショ
ンのルアーを用意し、状況に応じて様々なルアーを用い
て魚の興味を引きつけて魚を釣り上げる。
【0004】この一例として、登録実用新案第3042
658号公報には、木や金属にて各種の細長い野菜や果
実等の形状に形成したルアー本体の両端部に釣針連結部
と釣糸連結部とを取付けたルアーが提案されているが、
このようにルアー本体の両端部に釣針連結部と釣糸連結
部とを個々に取付けたルアーでは、魚の魚信や魚の釣上
げ時における負荷にてルアー本体から釣針連結部や釣糸
連結部が離脱したり、或いはルアー本体が折れたり千切
れたりして、折角の獲物を取逃がしてしまう問題があり
ました。
【0005】また、前記問題の解決策として、特許第3
218240号公報には、細長い棒状に形成したルアー
本体の軸方向にワイヤー部材を貫通させ、該ワイヤー部
材の両端部のルアー本体の突出端に釣針連結部と釣糸連
結部とを形成することによって魚の魚信や魚の釣上げ時
における負荷による獲物の取逃がしの防止が図れるよう
にしたルアーが提案されています。
【0006】しかし、この提案のルアーは、ルアー本体
が細長い棒状に形成された単一のものであるために、沈
降速度や、沈降形態や色彩等のバリエーションの変化が
つけにくく、釣りの状況に応じての魚へのアピール度が
まだ不足するものでした。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来のルアーに比べて様々なバリエーションの変化がつ
け易く、釣りの状況に応じて簡単に組み替え可能な魚へ
のアピール度の高いルアーを提供することに有ります。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
るルアーは、細長いルアー本体1と、該ルアー本体1を
軸方向に貫通するワイヤ部材2と、該ワイヤー部材2の
一端の前記ルアー本体1の突出端に設けられた釣針連結
部3と、前記ワイヤー部材2の他端の前記ルアー本体1
の突出端に設けられた釣糸連結部4とからなるルアーに
おいて、前記ルアー本体1が内部を貫通するワイヤー部
材2にて複数のルアー単体1a,1b・・・を連結する
ことによって形成されるものであり、請求項2に係わる
ルアーは、請求項1に記載のルアー本体1が大きさ又は
形状又は色彩又は比重等の異なる複数のルアー単体1
a,1b・・・の組み合わせからなるものです。
【0009】請求項1に係わるルアーは、内部を貫通す
るワイヤー部材2にて複数のルアー単体1a,1b・・
・を連結することによってルアー本体1が形成されるた
め、水中にキャスチングされると水中にゆっくりと沈ん
で魚にアピールでき、釣糸を巻き上げつつゆっくりとリ
トリーブするとワイヤー部材2の一端の前記ルアー本体
1の突出端に設けられた釣針連結部3に取り付けられた
釣針を水底側にして釣糸の巻上げ方向に斜めに傾きなが
らゆっくりと移動して魚に更にアピールでき、また、沈
降・巻上げ時にルアー単体1a,1b・・・の相互が接
触又は衝突しての音やルアー単体1a,1b・・・間の
隙間の水切り音の発音にても魚にアピールできます。
【0010】また、請求項1に係わるルアーは、複数の
ルアー単体1a,1b・・・内部を貫通するワイヤー部
材2を湾曲することによって、沈降時やリトリーブ時に
おけるルアーの動きに変化を与えることができ、魚のス
レ(同種のルアーの使用によって魚が同種のバリエーシ
ョンやアピールに対して興味を示さなくなること。)に
も簡単に対応することができます。
【0011】また、請求項1に係わるルアーは、釣針連
結部3と釣糸連結部4とがワイヤ部材2を介してこの両
端に一体的に形成されているために、魚を釣り上げる際
に釣針と釣糸とから大きな力が加わってもルアーが破損
されるのを防止できて獲物の取り逃がしを防止できるの
みならず、ワイヤ部材2がルアー本体1内を貫通してい
るので、これを水より重い比重の素材にて形成すると錘
としてルアー全体のバランスを採って、水中での動作を
安定化させることができます。
【0012】また、請求項2におけるルアーは、請求項
1に記載のルアー本体1を大きさ又は形状又は色彩又は
比重等の異なる複数のルアー単体1a,1b・・・の組
み合わせにて形成するため、ルアーの沈降時や巻上げ、
移動時におけるバリエーションやアピールを多彩に変化
させることができて、魚の興味を誘うと共に魚のスレに
もすばやく対応することができ、魚の食いつきを誘発し
て釣果の大幅な向上を図ることができます。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施形態に係わる
ルアーを図1乃至図2によって説明すると、図1は、第
1の実施形態に係わるルアーの平面図、図2は、図1の
断面図を示します。
【0014】本実施形態におけるルアー本体1は、木材
や合成樹脂等の比重の軽い素材にて略球状に形成された
ルアー単体1a,1b・・・1hにて形成され、該ルア
ー単体1a,1b・・・1hは、中心に貫通穿設した貫
通孔1a’,1b’・・・1h’に挿通されたステンレ
スやピアノ線、或いは細い金属線を縒って形成したワイ
ヤ部材2にて連結されることによって細長いルアー本体
1を構成しています。
【0015】また、ルアー単体1a,1b・・・1hの
貫通孔1a’,1b’・・・1h’に挿通されて連結す
るワイヤ部材2の一端の前記ルアー本体1の突出端は、
リング状等に湾曲されて釣針連結部3を形成し、該釣針
連結部3には、図示しないスプリプトリング等の連結具
を介して或いは直接に図示しない釣針が連結可能に構成
されています。
【0016】また、前記ワイヤー部材2の他端の前記ル
アー本体1の突出端も、リング状等に湾曲されて釣糸連
結部4を形成し、該釣糸連結部4にも、図示しない縒り
取りなどの連結具を介して或いは直接に図示しない釣糸
が連結できるように構成されています。
【0017】また、本実施形態におけるルアー単体1
a,1b・・・1hは、緑や赤等の公知の蓄光蛍光剤を
含有させた軟質合成樹脂にて形成され、水中にキャスチ
ング後も蓄光蛍光剤が発光して魚へのアピールができる
ようにすると共に、中心の貫通孔1a’,1b’・・・
1h’を拡張させてワイヤ部材2の両端からルアー単体
1a,1b・・・1hを任意に抜き差し可能に形成して
います。
【0018】また、本実施形態においては、ルアー単体
1a,1b・・・1hを軟質合成樹脂にて形成すること
によってワイヤー部材2の両端から抜き差し可能に形成
し、釣針連結部3と釣糸連結部4とをルアー単体1a,
1b・・・1hの貫通孔1a’,1b’・・・1h’の
径よりも大きな径のリングに湾曲することによってワイ
ヤ部材2からルアー単体1a,1b・・・1hが抜ける
ことを防止するようにしたが、ルアー単体1a,1b・
・・1hを硬質合成樹脂、木材、金属等にて形成してワ
イヤ部材2の両端の少なくとも一方の端部を平打ちして
孔をあけたり、或いは貫通孔1a’,1b’・・・1
h’の径よりも小さな径のリングに湾曲して釣針連結部
3または釣糸連結部4を形成し、該端部からルアー単体
1a,1b・・・1hを任意に抜き差し可能に形成して
も良く、この場合は、釣針連結部3または釣糸連結部4
の取付けられる図示しない連結具にて抜け止めするよう
にすると良い。
【0019】本実施形態に係わるルアーは、上記のよう
に構成されていますので、水中にキャスチングされると
軟質合成樹脂にて形成されたルアー単体1a,1b・・
・と金属性のワイヤ部材2とこの両端に形成された釣針
連結部3及び釣糸連結部4とによって1.0〜1.5比
重に調整することによって水中にゆっくりと沈んで魚に
アピールでき、釣糸を巻き上げつつゆっくりとリトリー
ブするとワイヤー部材2の一端の前記ルアー本体の突出
端に設けられた釣針連結部3に取り付けられた図示しな
い釣針を水底側にして釣糸の巻上げ方向に斜めに傾きな
がらゆっくりと移動して魚に大きくアピールでき、ま
た、沈降・巻上げ時にルアー単体1a,1b・・・の相
互が接触又は衝突しての音やルアー単体1a,1b・・
・間の隙間の水切り音の発音にても更に魚にアピールで
きます。
【0020】また、本実施形態に係わるルアー単体1
a,1b・・・は、蓄光蛍光剤を含有させた軟質合成樹
脂にて形成されていますので、水中にキャスチング後も
蓄光蛍光剤が発光して魚への更なるアピールができます
し、ルアー単体1a,1b・・・を軟質合成樹脂にて形
成しているために、ワイヤ部材2の両端からルアー単体
1a,1b・・・を任意に抜き差しできるため、ワイヤ
部材2にて連結されるルアー単体1a,1b・・・の順
番を赤い蓄光蛍光剤含有のもの、緑の蓄光蛍光剤含有の
もの、或いはその他の色の蓄光蛍光剤含有のものとで任
意に差し変えることができます。従って、本実施形態に
おけるルアーは、水中における沈降・巻上げ時の動作変
化や発音・発光の他、発光色の変更も容易に変化させる
ことができますので、魚のスレに伴う釣果の低下を防止
することができます。
【0021】また、本実施形態に係わるルアーは、釣針
連結部3と釣糸連結部4とがワイヤ部材2の両端に設け
られているために、魚を釣り上げる際に釣針と釣糸とか
ら大きな力が加わってもルアーが破損されるのを防止で
きて獲物の取り逃がしを防止できるのみならず、ワイヤ
部材2がルアー本体1内を貫通しているので、錘として
ルアー全体のバランスを採って、水中での動作を安定化
させることができます。
【0022】また、図3において第1の実施形態に係わ
るルアーの他の使用態様について説明すると、図3は、
第1の実施形態に係わるルアーの他の使用態様を示す平
面図で、本実施形態においては、ワイヤ部材2をステン
レス線にて形成し、該ステンレス線からなるワイヤー部
材2を図示のように略S字状に湾曲させることによって
ルアー単体1a,1b・・・1hからなるルアー本体1
の形状も略S字状に湾曲形成させています。
【0023】このようにルアー本体1の形状を略S字状
に湾曲形成した場合は、水中にキャスチングしたルアー
がゆっくりと沈んでいく場合や釣糸を巻き上げ時にルア
ーが水の抵抗によって渦巻き状等に踊って、魚に更に大
きくアピールできます。
【0024】また、図4は、本発明の第2の実施形態に
係わるルアーを示し、図4は、この平面図を示します。
【0025】本実施形態におけるルアー本体1を形成す
るルアー単体1a,1b・・・1dは、第1の実施形態
よりも軸方向に長く大径な楕円形状に形成されており、
該ルアー単体1a,1b・・・1dを長く大径に形成し
て容量を増大することによって、水中における浮力の増
大を図ると共に、沈降並びに巻上げ時の水の抵抗の増大
を図り、更なる魚へのアピール力の向上を図っていま
す。なお、他のワイヤ部材2等の構造は、第1の実施形
態と同様に構成のために説明を省略します。
【0026】また、図5は、本発明の第3の実施形態に
係わるルアーを示し、図5は、この平面図を示します。
【0027】本実施形態におけるルアー本体1を形成す
るルアー単体1a,1b・・・1hは、ルアー単体1a
からルアー単体1hに向けて漸次大径且つ軸方向に長い
球状体に形成して、漸次容量の増大化、水中における浮
力の増大化を図ると共に、沈降並びに巻上げ時の水の抵
抗の増大を図ています。従って、本実施形態におけるル
アーは、ワイヤ部材2の両端に形成された釣針連結部3
と釣糸連結部4との間のルアー単体1a,1b・・・1
hの径が釣針連結部3側のルアー単体1aから釣糸連結
部4側のルアー単体1hに向けて漸次大きな浮力と水抵
抗を受けるために、釣針連結部3に取り付けられた図示
しない釣針が確実に水底側に位置された状態で水中にゆ
っくりと沈んで魚に大きくアピールでき、釣糸を巻き上
げ時には、巻上げる釣糸連結部4側のルアー単体1hが
大径なために大きな水切り音が生じて魚への大きなアピ
ールが可能になります。なお、他のワイヤ部材2等の構
造は、第1の実施形態と同様に構成のために説明を省略
します。
【0028】また、図6は、本発明の第4の実施形態に
係わるルアーを示し、図6は、この平面図を示します。
【0029】本実施形態におけるルアー本体1を形成す
る各ルアー単体1a,1b・・・1hは、色彩や色調を
異ならせて形成されております。即ち、第1の実施形態
においては、各ルアー単体1a,1b・・・1hを緑や
赤等の公知の蓄光蛍光剤を含有させた軟質合成樹脂にて
形成し、これらの組み合わせにより魚へのアピール力を
高めるようにしましたが、本実施形態における各ルアー
単体1a,1b・・・1hは、軟質合成樹脂の他に木や
硬質合成樹脂やゴムや金属等にて形成され、その表面に
各色塗料や蛍光塗料や鍍金やシールにて種々の色彩を施
したり、金属光沢を施したり、光輝色を施したり、或い
は濃淡等の縞模様を施したものを組み合わせることによ
って、更なる魚へのアピール力の向上を図っています。
なお、他のワイヤ部材2等の構造は、第1の実施形態と
同様に構成のために説明を省略します。
【0030】また、図7A乃至Cは、本発明の第5の実
施形態に係わるルアーの変化例の平面図をそれぞれ示し
ます。
【0031】本実施形態におけるルアー本体1を形成す
る各ルアー単体1a,1b・・・1hは、少なくとも一
つの鉛等の金属からなるルアー単体を任意の位置に選択
的に介在させることによって、水中に沈むルアーの姿勢
を制御可能としたもので、図7Aは、ワイヤ部材2にて
連結された各ルアー単体1a,1b・・・1h中の釣糸
連結部4に近い位置に鉛等の金属からなるルアー単体1
hを配置したものであり、この実施形態に係わるルアー
は他端の釣針連結部3に取付けられる図示しない釣針等
とのバランスから両端が水平状態又は釣糸連結部4側が
下がった状態で水中を沈ませることができ、図7Bは、
ワイヤ部材2にて連結された各ルアー単体1a,1b・
・・1h中のほぼ中心位置に鉛等の金属からなるルアー
単体1eを配置したものであり、この実施形態に係わる
ルアーは釣針連結部3側がこれに取付けられる図示しな
い釣針の重力にて若干下がった傾斜した状態で水中を沈
ませることができ、図7Cは、ワイヤ部材2にて連結さ
れた各ルアー単体1a,1b・・・1h中の釣針連結部
3に近い位置に鉛等の金属からなるルアー単体1aを配
置したものであり、この実施形態に係わるルアーは釣針
連結部3に取付けられる図示しない釣針等の重力と加味
されるために釣針連結部3側が大きく下がった状態で水
中を沈ませることができます。
【0032】前述の実施形態においては、ワイヤ部材2
は、ステンレスやピアノ線、或いは細い金属線を縒って
形成したものを使用するように説明したが、前述の実施
形態にて説明のようにルアー単体1a,1b・・・1h
に鉛等の金属や水よりも比重の大きな素材にて形成され
たものを使用する場合は、合成繊維からなる釣糸や縒り
糸を使用し、両端部を結束して釣針連結部3及び釣糸連
結部4を形成するようにしても良く、また、両端部に別
途形成されたリング状の釣針連結部3や釣糸連結部4を
固着するようにしても良い。
【0033】前述の実施形態においては、ワイヤ部材2
の両端に形成する釣針連結部3及び釣糸連結部4をリン
グ状に湾曲するか平打ちして孔を空けて形成すると説明
したが、ワイヤ部材2の両端に形成する釣針連結部3及
び釣糸連結部4の形状は3角形状や糸止めのような瓢箪
形状でも良く、この形成手段も任意の手段に変更でき
る。
【0034】前述の実施形態における各ルアー単体1
a,1b・・・1hは、略球状又は楕円形状のもので説
明したが、円柱状に形成しても良く、場合によっては従
来のスプーンのように扁平な形状に形成したものでも良
い。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、様
々なバリエーションの変化がつけ易く、釣りの状況に応
じて簡単に組み替え可能な魚へのアピール度の高いルア
ーを提供することができます。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施形態に係わるルア
ーの平面図。
【図2】図2は、図1の断面図。
【図3】図3は、本発明の第1の実施形態に係わるルア
ーの他の使用態様を示す平面図。
【図4】図4は、本発明の第2の実施形態に係わるルア
ーの平面図。
【図5】図5は、本発明の第3の実施形態に係わるルア
ーの平面図。
【図6】図6は、本発明の第4の実施形態に係わるルア
ーの平面図。
【図7】図7は、本発明の第5の実施形態に係わるルア
ーの変化例の平面図。
【符号の説明】
1 ルアー本体 1a〜1h ルアー単体 2 ワイヤ部材 3 釣針連結部 4 釣糸連結部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】細長いルアー本体と、該ルアー本体を軸方
    向に貫通するワイヤ部材と、該ワイヤー部材の一端の前
    記ルアー本体の突出端に設けられた釣針連結部と、前記
    ワイヤー部材の他端の前記ルアー本体の突出端に設けら
    れた釣糸連結部とからなるルアーにおいて、前記ルアー
    本体が内部を貫通するワイヤー部材にて複数のルアー単
    体を連結することによって形成されることを特徴とする
    ルアー。
  2. 【請求項2】前記ルアー本体は、大きさ又は形状又は色
    彩又は比重等の異なる複数のルアー単体の組み合わせか
    らなることを特徴とする請求項1に記載のルアー。
JP2002101973A 2002-04-04 2002-04-04 ルアー Pending JP2003289760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101973A JP2003289760A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 ルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101973A JP2003289760A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 ルアー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003289760A true JP2003289760A (ja) 2003-10-14

Family

ID=29242035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002101973A Pending JP2003289760A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 ルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003289760A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8091271B2 (en) * 2007-11-26 2012-01-10 Mayer James D Blood-simulating fishing lure
US9433196B1 (en) * 2014-06-19 2016-09-06 Joseph Micelli Expandable, collapsible, aerodynamic, segmented fishing lure
KR101747524B1 (ko) 2015-06-22 2017-06-16 송태원 어류 유인 회전 인공미끼
JP2021013354A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 グローブライド株式会社 魚釣り用ルアー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8091271B2 (en) * 2007-11-26 2012-01-10 Mayer James D Blood-simulating fishing lure
US8458950B2 (en) * 2007-11-26 2013-06-11 James D. Mayer Blood simulating add-on for fishing lures
US9433196B1 (en) * 2014-06-19 2016-09-06 Joseph Micelli Expandable, collapsible, aerodynamic, segmented fishing lure
USD768259S1 (en) 2014-06-19 2016-10-04 Joseph Micelli Expandible collapsible fishing lure
KR101747524B1 (ko) 2015-06-22 2017-06-16 송태원 어류 유인 회전 인공미끼
JP2021013354A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 グローブライド株式会社 魚釣り用ルアー
JP7092713B2 (ja) 2019-07-16 2022-06-28 グローブライド株式会社 魚釣り用ルアー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7263798B2 (en) Removable head for a fishing lure
US20060191187A1 (en) Weighted shank fish hooks
US7841129B2 (en) Snag-proof multi-purpose fishing tackle
US20050246940A1 (en) Fishing lure for sinking presentation
KR20140000661U (ko) 배낚시용 인조미끼
JP2006325468A (ja) 擬似餌仕掛けおよび擬似餌仕掛け用錘
CA2571422A1 (en) Fish hook and method of attaching to fishing tackle
US5386658A (en) Bead with dual-diameter bore
US7059080B2 (en) Fishing lure system
US2481789A (en) Artificial fishing lure
US20110296738A1 (en) Fishing lure
US20120000112A1 (en) Flexible shaft spinnerbait fishing lure assembly with"V" shaped stabilizer
US20060053678A1 (en) Fish luring device
JP2003289760A (ja) ルアー
US5950351A (en) Fishing lure
US20110214333A1 (en) Fishing Lure
KR101353056B1 (ko) 프리지그 타입 루어 낚싯바늘
US20090100740A1 (en) Triangular shaped cedar plug fishing lure and method
JP2008263911A (ja) ルアー
JP3956221B2 (ja) 釣り餌に接続して使用する集魚体
CN211268230U (zh) 一种多功能鱼钩
US20170325435A1 (en) Rattling fishing jig
JP6320835B2 (ja) ルアー
US20110247261A1 (en) Fishing jig
KR100310161B1 (ko) 게 잡이용 낚시바늘