JP2003284201A - 工事用搬送システム - Google Patents

工事用搬送システム

Info

Publication number
JP2003284201A
JP2003284201A JP2002086383A JP2002086383A JP2003284201A JP 2003284201 A JP2003284201 A JP 2003284201A JP 2002086383 A JP2002086383 A JP 2002086383A JP 2002086383 A JP2002086383 A JP 2002086383A JP 2003284201 A JP2003284201 A JP 2003284201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power feeding
vehicle
unit
construction
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002086383A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Yamashita
純一郎 山下
Daisaku Sakai
大作 酒井
Yoshirou Tazaki
愛眞郎 田崎
Keisuke Seto
啓助 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Tomoe Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Maeda Corp
Tomoe Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp, Tomoe Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Maeda Corp
Priority to JP2002086383A priority Critical patent/JP2003284201A/ja
Publication of JP2003284201A publication Critical patent/JP2003284201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】長距離の運転が可能で輸送効率の高い搬送シス
テムを提供する。 【解決手段】工事用電気車は、電気車本体100と、地
上側給電部201から非接触で電力を受け取る車上側給
電部21と、車上側給電部21を電気車本体100から
突出させる駆動部と、バッテリと、制御部とを備える。
制御部は、工事用電気車が走行して給電区間に入った場
合、駆動部を駆動させて車上側給電部21を電気車本体
100から突出させ、地上側給電部201に接近させて
非接触で電力を受け取らせ、工事用電気車が給電区間外
に出た場合には、駆動部を駆動させて車上側給電部21
を電気車本体100内に収納させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工事用に使用され
る電気車に係り、特に、隧道工事、地下工事等の工事で
使用される、電動機駆動の工事用機関車として用いられ
る電気車に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、地下鉄用トンネル、その他の地
下工事においては、工事において用いられる機材、資
材、掘削土砂等の積載物の搬入、搬出が必要である。こ
のため、通常、前述した積載物を台車に載せ、工事用機
関車により牽引して、搬送を行っている。この種の工事
用機関車としては、隧道工事、地下工事という閉空間で
の使用を考慮して、電動機駆動の機関車が用いられる。
特に、駆動用電源としてバッテリを搭載し、このバッテ
リから駆動用電力を直流電動機に供給する形式の電気車
が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】バッテリ式機関車は、
排気ガスがなく、閉空間での作業に適している。しか
し、このような工事用機関車では、バッテリを用いてい
る関係で、バッテリの充電量による走行距離の制約があ
る。すなわち、一定時間使用すると、ある程度の時間を
かけてバッテリの充電を行う必要がある。例えば、長距
離のトンネル工事の場合には、充電量の大きなバッテリ
を搭載する必要があり、また、バッテリへの充電、もし
くは、充電されたバッテリへの交換を頻繁に行うことが
必要となり輸送効率が落ちる。
【0004】本発明の目的は、長距離の運転が可能で輸
送効率の高い工事用搬送システムを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、以下のような工事用搬送システム
が提供される。すなわち、軌道上を走行する工事用電気
車と、軌道に沿った一部の給電区間に配置された地上側
給電部とを有する工事用搬送システムである。この工事
用電気車は、電気車本体と、走行時の駆動源である電動
機と、前記地上側給電部から非接触で電力を受け取る車
上側給電部と、前記車上側給電部を前記電気車本体から
突出させる駆動部と、前記車上側給電部が受け取った電
力を蓄えるバッテリと、制御部とを備える構成とする。
制御部は、前記工事用電気車が走行して前記給電区間に
入った場合、前記駆動部を駆動させて前記車上側給電部
を前記電気車本体から突出させることにより、前記地上
側給電部に接近させて非接触で電力を受け取らせ、前記
工事用電気車が前記給電区間から出た場合には、前記駆
動部を駆動させて前記車上側給電部を前記電気車本体内
に収納させる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
一実施形態の工事用長距離搬送システムについて説明す
る。
【0007】本実施の形態の長距離搬送システムは、工
事用電気車である機関車100と、非接触給電装置とを
有する。非接触給電装置は、地上側給電部200と、機
関車100に搭載された車上側給電ユニット20とを含
む。
【0008】機関車100は、図1に示したように、本
体1と、本体の下部に備えられた車輪5とを有し、本体
1には着脱可能な給電ユニット20が搭載されている。
給電ユニット20は、図1,図2のように、筐体53
と、筐体の内部に配置された、地上側給電部200から
非接触で電力を受け取るピックアップユニット10と、
バッテリ11と、バッテリ監視装置30と,充電器12
と,ピックアップレギュレータ14とを含んでいる。こ
れらの詳しい構成および動作については後で詳しく説明
する。
【0009】また、図1、図2には図示していないが、
本体1の内部には、図3に示した電動機36,減速機3
7,抵抗器38、制御装置34が配置されている。電動
機4は、直流サーボモータを用いる。減速機37は、電
動機4の回転力を減速して車輪5に伝達する。抵抗器3
8は、電動機4を停止させる際の負荷として用いられ
る。また、本体1の下部には、後述の地上側給電部20
0の発信器210からの電波を受信するための受信器3
5が取り付けられている。さらに、本体1の前部には、
図1のように運転時に用いられてる各種操作部9と表示
部8、ならびに、運転者の転落防止用柵13、屋根6、
回転灯7、照明および表示灯15等が配置されている。
【0010】一方、地上側には、平行に配置された2本
のレールからなる軌道4と、レールを固定する枕木41
と、非接触給電装置の地上側給電部200とが配置され
ている。
【0011】地上側給電部200は、図8(a),
(b)に示したように、軌道4から予め定めた距離に、
地上から予め定めた高さで平行に配置された2本の送電
ケーブル201と、ガイドレール202とを有する。ガ
イドレール202の先端は、送電ケーブル201と高さ
方向に平行である。2本の送電ケーブル201およびガ
イドレール202は、枕木41上に立脚する支持部20
3によって支持されている。送電ケーブル201および
ガイドレール202は、軌道4の全区間に配置されてい
るわけではなく、図10のように、予め定めた給電区間
120にのみ配置されている。送電ケーブル201に
は、図9に示したように、給電装置(トラックサプラ
イ)220が接続される。給電装置220は、外部から
供給された50Hzの交流電流を、20kHzの高周波
交流電流に変換し、送電ケーブル201に供給する。ま
た、送電ケーブル201の途中には、コンデンサを含ん
で構成される補償器211が配置され、送電ケーブル2
01の特性値を高周波交流電流の送電に適した特性値に
調整している。また、地上側給電部200は、機関車1
00に給電区間120の始点と終点位置にそれぞれ配置
された発信器210を含んでいる。発信器210は、機
関車100に対して電波を発信し、給電区間120が存
在することを示す。
【0012】機関車100に搭載された給電ユニット2
0の構造について、詳しく説明する。
【0013】給電ユニット20のピックアップユニット
10は、図4(b)、図5に示したように側面形状がE
型のピックアップコイル21を含んでいる。E型ピック
アップコイル21は、図2,図6のように機関車100
の前後方向に2個並べて支持部52に固定されている。
また、E型ピックアップコイル21の下部には、4個の
ガイドローラ22が、図5,図7のような配置で支持部
52に固定されている。支持部52は、スプリング51
を介して可動台23に支持されている。給電ユニット2
0の筐体53には、2本のスライドレール25が図2,
図6のように機関車100の左右方向に固定されてい
る。可動台23は、スライドレール25とスライド可能
に嵌合するガイド部54と、スライド用モータ24と、
スライドレール25に設けられたラック(不図示)と噛
み合う不図示の歯車(ピニオン)とを有している。スラ
イド用モータ24が可動台23の歯車を回転させること
により、可動台24は、機関車100の左右方向にスラ
イドレール25上をスライドする。これにより、ピック
アップコイル21およびガイドローラ22を、図2,図
4(b)、図5、図6のように、機関車100の進行方
向右側に、予め定めた幅Lだけ突出させることができ
る。
【0014】これにより、E型ピックアップコイル21
の内側の空間に、2本の送電ケーブル201が挿入さ
れ、4個のガイドローラ22の間の空間に、ガイドレー
ル202が挿入される。E型ピックアップコイル21に
は、送電ケーブル201が発生する高周波の磁界により
誘導された交流電流が生じ、非接触で送電ケーブル20
1の電力を高効率で受け取ることができる。このとき機
関車100の進行に伴って、ガイドローラ22がガイド
レール22に沿って移動することにより、送電ケーブル
201に対するE型ピックアップコイル21の位置が、
上下方向および突出方向について位置決めされる。した
がって、送電ケーブル201を、E型ピックアップコイ
ル21の内部空間において一定の範囲に位置させること
ができるため、E型ピックアップコイル21は、送電ケ
ーブル201が発生する高周波磁界を安定して受けるこ
とでき、効率よく電力を受け取ることができる。スプリ
ング51は、E型ピックアップコイル21の機関車本体
1に対する相対的な動きを吸収する作用をする。
【0015】スライド用モータ24は、図3のように制
御装置34に接続され、制御装置34により動作を制御
される。また、ピックアップユニット10には、スライ
ド時に、可動台23が予め定めた幅Lだけ突出した場合
にスライド用モータ24の動作を停止させるために、可
動台23の幅Lだけ突出したことを検出する検出器32
(図3)と、可動台23を筐体53の定位置まで収納し
たことを検出する検出器33(図3)が配置されてい
る。検出器32,33の出力は、制御装置34に入力さ
れ、スライド用モータ24の制御に用いられる。
【0016】ピックアップユニット10のピックアップ
レギュレータ14は、ダイオードを含んで構成され、E
型ピックアップコイル21が出力する交流電流出力を整
流し、直流電圧として出力する。
【0017】なお、上述のE型ピックアップコイル2
1、ピックアップレギュレータ14、給電装置(トラッ
クサプライ)220、送電ケーブル201、補償器21
1としては、例えば、ドイツのワンフラー(Wampfler)社
のIPT(Inductive Power Transfer)システムのE-Pick
up Systemを用いることができる。
【0018】ピックアップレギュレータ14には、図3
のように、充電器12が接続されている。充電器12
は、ピックアップレギュレータ14の出力を電動機36
に受け渡すために制御装置34に接続されている。ピッ
クアップレギュレータ14には、充電器12と並列にバ
ッテリ11が接続されている。制御装置34は、充電器
を介して受け取ったピックアップレギュレータ14の出
力を、電動機36に供給し、車輪5を駆動する。また、
余剰電力は、バッテリ11に浮動充電方式で供給され、
急速充電される。すなわち、給電区間120ではピック
アップレギュレータ14の出力する電力のうち、電動機
36の駆動に余剰な電力を、充電器12から供給される
ことにより急速充電される。給電区間120以外の区間
では、バッテリ11の出力する電力が制御装置34に供
給され、電動機36の駆動に用いられる。なお、本実施
の形態では、バッテリ11としては、リチウムイオン電
池を用いている。また、バッテリ11には、監視装置3
0が接続されており、バッテリ11の出力電圧を監視し
ている。監視装置30は、バッテリ11の出力電圧が上
限を超えた場合等には、制御装置34に充電停止を通知
する。制御装置34は、バッテリ11と充電器12との
間に配置されている電磁式スイッチ31を引き離し、充
電を停止させる。充電器12は、自装置に異常が生じた
場合に制御装置34に異常発生を通知する。制御装置3
4は、それを受けて必要に応じて電磁式スイッチ31を
引き離す等の保護動作を行う。
【0019】つぎに、本実施の形態の長距離搬送システ
ムの機関車100走行時の各部の動作について説明す
る。
【0020】地上には、図10のように、軌道4が敷設
されている全区間のうち、一部の区間にのみ給電区間1
20が設けられ、図8(a)、(b)のような地上側給
電部200の送電ケーブル201が配置されている。送
電ケーブル201には、給電装置220から20kHz
の高周波電流が供給される。
【0021】機関車100は、給電区間120以外の区
間では、制御部34がバッテリ11が出力する直流電圧
を電動機36に供給し、電動機36を駆動する。電動機
36のトルクは、減速機37により回転数を調節されて
車輪5に伝達され、機関車100が駆動される。給電区
間120以外の区間では、ピックアップユニット10の
E型ピックアップコイル21等は、図4(a)のように
収納されている。
【0022】機関車100が、軌道4上を走行して給電
区間120にさしかかると、地上に配置された発信器2
10からの電波を機関車100の下部の受信器35が受
信する。制御装置34は、受信器35の出力を受け取
り、給電区間120の始点に達したと判断し、ピックア
ップユニット10のスライド用モータ24を回転駆動さ
せることにより、E型ピックアップコイル21とガイド
ローラ22を搭載した可動台23を、機関車本体1の右
方向にスライドさせ、図4(b)、図5,図6のように
突出させる。検出器32が突出上限を検出したならば、
スライド用モータ24を停止させる。これにより、E型
ピックアップコイル21の内側に送電ケーブル201が
挿入され、送電ケーブル201の発生する高周波の磁界
により、E型ピックアップコイル21には交流電流が流
れ、機関車100は、地上側給電部200から非接触で
電力を受け取ることができる。E型ピックアップコイル
21の出力する交流電流は、ピックアップレギュレータ
14によって直流電圧に変換され、さらに、充電器12
により所定の範囲の電圧に調整され、制御装置34およ
びバッテリ31に出力される。
【0023】制御部34は、充電器12から出力された
直流電流を用いて、電動機36を駆動する。また、制御
装置34は、操作部9からの運連指令に基づいて、電動
機36を制御する。指令としては、たとえば、速度指令
が挙げられる。速度が指示されると、制御装置34は、
電気車が当該速度となるように、不図示の速度検出器の
出力をフィードバックして、電動機36を駆動する。ま
た、速度指令が“0”の場合には、電動機4を発電機と
して用い、発電された電力を抵抗器38に給電して、電
力を消費させ、エネルギを吸収させる。なお、バッテリ
11が充電可能な状態にある場合には、発電された電力
をバッテリ3に給電してもよい。
【0024】充電器12の出力のうち、電動機36を駆
動した余剰電力は、浮動充電方式によりスイッチ31を
介してバッテリ11に供給され、充電される。監視装置
30は、バッテリ11の電圧が所定電圧以上になった場
合には、充電停止信号を出力し、制御装置34は電磁式
スイッチ31を引き離す。
【0025】給電区間120の終点に機関車210が到
達すると、発信器210の出力を受信器35が再び受信
する。制御装置34は、E型ピックアップコイル21を
突出させている状態で再び受信器35の出力を受けたな
らば、給電区間120の終点に到達したと判断し、スラ
イド用モータ24に逆回転を指示することにより、E型
ピックアップコイル21を搭載した可動台23を、筐体
53内に引き戻し収容する。検出器33が引き戻し限界
を検出したならばスライド用モータ33に停止を指示す
る。これにより、機関車100は図4(a)のようにE
型ピックアップコイル21が側面に突出していない形態
となる。したがって、機関車100は、トンネル内の狭
い場所を通過したり、トンネル内で他の機関車100と
すれ違うこと等が可能となる。
【0026】給電区間120が終了し、送電ケーブル2
10からの給電がなくなると、充電器12から電動機3
6への給電電圧が低下すると、バッテリ11が放電状態
となり、電磁式スイッチ31を介して、バッテリ11か
ら制御装置34へ電力が供給され、電動機36が駆動さ
れる。すなわち、本実施の形態の機関車は、給電区間1
20では、給電ケーブル201からの供給電力で走行
し、給電区間以外では、バッテリ11を電源として走行
するハイブリット方式である。
【0027】上述してきたように、本実施の形態の機関
車100は、送電ケーブル210から非接触で給電を受
けることができ、しかも、送電ケーブル210への供給
電力を高周波としているため、効率よく給電することが
できる。これにより、限られた給電区間120でバッテ
リ11を急速充電することが可能であるため、バッテリ
11を交換する必要がなく、高効率で長距離搬送を行う
ことができる。しかも、軌道4の全区間に、送電ケーブ
ル210等の地上側給電装置200を配置する必要がな
く、部分的な給電区間120によりバッテリ11を充電
できるため、送電ケーブル210を設置することが難し
い狭い区間や他の機関車とのすれ違い区間等があるトン
ネル工事等の長距離搬送に、本実施の形態の長距離搬送
システムを用いることができる。
【0028】しかも、本実施の形態では、機関車100
に搭載されたE型ピックアップ21を、給電区間120
では機関車100の側面に突出させ、給電区間120以
外では機関車100内に収納するため、トンネル内で狭
い区間や他の機関車とのすれ違い区間があっても、従来
と同様に通過させることができる。したがって、トンネ
ルの幅を広げたり、すれ違い区間の軌道間の間隔を変更
する必要がなく、従来のトンネル内で設置可能な場所に
給電区間120を設置することにより、本実施の形態の
長距離搬送システムを導入することができる。
【0029】また、給電区間120の始点におけるE型
ピックアップ21の突出動作、および、給電区間120
の終点における収納動作は、機関車100の受信器35
が発信器210の電波を検出して自動的に行われるた
め、自動走行が可能である。
【0030】なお、本実施の形態では、給電区間120
の始点を終点を示すために発信器210を配置し、発信
器210の発する電波を機関車100側に搭載した受信
器35で受信する構成であったが、この構成に限らず、
給電区間120の存在を検出できる他の構成を用いるこ
とも可能である。例えば、発信器210に代えて反射板
等のマークを配置し、機関車100側に電波の送信器と
受信器の両方を搭載し、反射板により反射された電波を
検出する構成や、電波の代わりに光を用い、発光素子と
受光素子により給電区間の始点と終点を検出する構成に
することが可能である。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、長
距離の運転が可能で輸送効率の高い搬送システムを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一実施の形態の長距離搬送
システムの機関車100の側面図である。
【図2】 図2は、図1の機関車100の上面図であ
る。
【図3】 図3は、本発明の一実施の形態の長距離搬送
システムの機関車100の制御系を含む各部の構成を示
すブロック図である。
【図4】 図4(a)は、図1の機関車100の正面図
であり、図4(b)は、図1の機関車100の非接触給
電中の正面図である。
【図5】 図5は、図1の機関車100の給電ユニット
20の構成を示す切り欠き断面図である。
【図6】 図6は、本発明の一実施の形態の長距離搬送
システムの給電ユニット20の上面図である。
【図7】 図7は、図6の給電ユニット20のA矢視図
である。
【図8】 図8(a)および(b)はそれぞれ、本発明
の一実施の形態の長距離搬送システムの地上側給電部2
00の側面図と正面図である。
【図9】 図9は、本発明の一実施の形態の長距離搬送
システムの地上側給電部200の全体構成を示すブロッ
ク図である。
【図10】 図10は、本発明の一実施の形態の長距離
搬送システムの軌道4と給電区間120とを示す説明図
である。
【符号の説明】
1…機関車本体、4…軌道、5…車輪、6…屋根、7…
回転灯、8…表示部、9…操作部、10…ピックアップ
ユニット、11…バッテリ、12…充電器、13…転落
防止柵、14…ピックアップレギュレータ、15…照明
および表示灯、20…車上側給電ユニット、21…E型
ピックアップコイル、23…可動台、24…スライド用
モータ、25…スライドレール、30…監視装置、31
…電磁式スイッチ、32、33…検出器、35…受信
器、36…電動機、37…減速機、38…抵抗器、41
…枕木、51…スプリング、52…支持部、54…ガイ
ド部、53…筐体、201…送電ケーブル、202…ガ
イドレール、203…支持部、211…補償器、220
…給電装置。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月1日(2002.4.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】これにより、E型ピックアップコイル21
の内側の空間に、2本の送電ケーブル201が挿入さ
れ、4個のガイドローラ22の間の空間に、ガイドレー
ル202が挿入される。E型ピックアップコイル21に
は、送電ケーブル201が発生する高周波の磁界により
誘導された交流電流が生じ、非接触で送電ケーブル20
1の電力を高効率で受け取ることができる。このとき機
関車100の進行に伴って、ガイドローラ22がガイド
レール202に沿って移動することにより、送電ケーブ
ル201に対するE型ピックアップコイル21の位置
が、上下方向および突出方向について位置決めされる。
したがって、送電ケーブル201を、E型ピックアップ
コイル21の内部空間において一定の範囲に位置させる
ことができるため、E型ピックアップコイル21は、送
電ケーブル201が発生する高周波磁界を安定して受け
ることでき、効率よく電力を受け取ることができる。ス
プリング51は、E型ピックアップコイル21の機関車
本体1に対する相対的な動きを吸収する作用をする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02J 17/00 H02J 17/00 B // B61L 3/12 B61L 3/12 Z (72)発明者 酒井 大作 東京都千代田区富士見2丁目10番26号 前 田建設工業株式会社内 (72)発明者 田崎 愛眞郎 静岡県駿東郡小山町棚頭224番地12 トモ エ電機工業株式会社富士小山事業所内 (72)発明者 瀬戸 啓助 東京都品川区南大井6丁目28番6号 トモ エ電機工業株式会社内 Fターム(参考) 5H105 AA12 BA02 BB01 BB10 CC03 CC17 CC19 DD10 EE01 EE14 EE21 GG04 5H115 PC02 PG01 PI02 PI04 PI16 PI27 PI29 PO06 PO09 PO16 PU02 TD01 TI05 UI36 5H161 AA01 BB02 CC13 DD21

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軌道上を走行する工事用電気車と、前記軌
    道に沿った一部の給電区間に配置された地上側給電部と
    を有し、 前記工事用電気車は、 電気車本体と、 走行時の駆動源である電動機と、 前記地上側給電部から非接触で電力を受け取る車上側給
    電部と、 前記車上側給電部を前記電気車本体から突出させる駆動
    部と、 前記車上側給電部が受け取った電力を蓄えるバッテリ
    と、 制御部とを備え、 前記制御部は、前記工事用電気車が走行して前記給電区
    間に入った場合、前記駆動部を駆動させて前記車上側給
    電部を前記電気車本体から突出させることにより、前記
    地上側給電部に接近させて非接触で電力を受け取らせ、
    前記工事用電気車が前記給電区間外に出た場合には、前
    記駆動部を駆動させて前記車上側給電部を前記電気車本
    体内に収納させることを特徴とする工事用搬送システ
    ム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の工事用搬送システムにお
    いて、前記工事用電気車は、前記給電区間の始点と終点
    とを検出する検出部を有し、前記制御部は、前記検出部
    の検出結果に応じて前記駆動部を駆動させ、前記給電区
    間で前記車上側給電部を突出させることを特徴とする工
    事用搬送システム。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の工事用搬送シス
    テムにおいて、前記工事用電気車は、前記給電区間で
    は、前記車上側給電部が受け取った電力の一部を前記電
    動機に供給して走行し、前記給電区間以外の場所では前
    記バッテリからの電力を前記電動機に供給して走行する
    ハイブリット電気車であることを特徴とする工事用搬送
    システム。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3に記載の工事用搬送シス
    テムにおいて、前記地上側給電部は、前記給電区間で前
    記軌道に沿って配置された給電ケーブルと、該給電ケー
    ブルに高周波電流を供給する供給部とを有し、 前記車上側給電部は、前記給電ケーブルから発生する磁
    界を受けて電流を生じるコイルを有することを特徴とす
    る工事用搬送システム。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の工事用搬送システムにお
    いて、前記地上側給電部は、前記給電ケーブルに平行に
    配置されたガイドレールを有し、 前記車上側給電部は、前記ガイドレールと接するガイド
    ローラを有することを特徴とする工事用搬送システム。
  6. 【請求項6】軌道上を走行する工事用電気車であって、 電気車本体と、 走行時の駆動源である電動機と、 前記軌道に沿った一部の給電区間に配置された地上側給
    電部から非接触で電力を受け取る車上側給電部と、 前記車上側給電部を前記電気車本体から突出させる駆動
    部と、 前記車上側給電部が受け取った電力を蓄えるバッテリ
    と、 制御部とを備え、 前記制御部は、前記工事用電気車が走行して前記給電区
    間に入った場合、前記駆動部を駆動させて前記車上側給
    電部を前記電気車本体から突出させることにより、前記
    地上側給電部に接近させて非接触で電力を受け取らせ、
    前記工事用電気車が前記給電区間外に出た場合には、前
    記駆動部を駆動させて前記車上側給電部を前記電気車本
    体内に収納させることを特徴とする工事用電気車。
JP2002086383A 2002-03-26 2002-03-26 工事用搬送システム Pending JP2003284201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002086383A JP2003284201A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 工事用搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002086383A JP2003284201A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 工事用搬送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003284201A true JP2003284201A (ja) 2003-10-03

Family

ID=29233002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002086383A Pending JP2003284201A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 工事用搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003284201A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098822A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Marubishi Denki:Kk 機関車の給電方法及び給電装置
JP2004249799A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Shimizu Corp 台車走行システム
CN100396509C (zh) * 2004-11-18 2008-06-25 上海磁浮交通工程技术研究中心 磁浮列车无供电轨车载电网供电方法和车载电网的连接配置
JP2009023816A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd クレーン装置
JP2011068499A (ja) * 2010-11-30 2011-04-07 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd クレーン装置
JP4884569B1 (ja) * 2010-12-13 2012-02-29 三菱電機株式会社 車両内情報表示システムおよび案内情報処理方法
CN102910079A (zh) * 2012-09-20 2013-02-06 南车南京浦镇车辆有限公司 基于列车网络系统的地铁列车受电弓控制方法
KR101233005B1 (ko) 2012-05-14 2013-02-13 강금여 이동식 아치쉐드 시스템
JP2018126044A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 清水建設株式会社 運搬車及び運搬システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098822A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Marubishi Denki:Kk 機関車の給電方法及び給電装置
JP2004249799A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Shimizu Corp 台車走行システム
CN100396509C (zh) * 2004-11-18 2008-06-25 上海磁浮交通工程技术研究中心 磁浮列车无供电轨车载电网供电方法和车载电网的连接配置
JP2009023816A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd クレーン装置
JP2011068499A (ja) * 2010-11-30 2011-04-07 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd クレーン装置
CN103249629A (zh) * 2010-12-13 2013-08-14 三菱电机株式会社 车辆内信息显示系统及向导信息处理方法
US20130193274A1 (en) * 2010-12-13 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle information display system and guidance-information processing method
JP4884569B1 (ja) * 2010-12-13 2012-02-29 三菱電機株式会社 車両内情報表示システムおよび案内情報処理方法
US9327742B2 (en) 2010-12-13 2016-05-03 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle information display system and method implementing alternating-current power and direct-current power
KR101233005B1 (ko) 2012-05-14 2013-02-13 강금여 이동식 아치쉐드 시스템
CN102910079A (zh) * 2012-09-20 2013-02-06 南车南京浦镇车辆有限公司 基于列车网络系统的地铁列车受电弓控制方法
JP2018126044A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 清水建設株式会社 運搬車及び運搬システム
JP7001347B2 (ja) 2017-02-03 2022-02-03 清水建設株式会社 運搬システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0475106B1 (en) Transporter system
EP0788212B1 (en) Connection system and connection method for an electric automotive vehicle
US8499910B2 (en) Device for transmitting electrical energy
JP3234203B2 (ja) 電気牽引車用電源システム
JP2003284201A (ja) 工事用搬送システム
WO2008105434A1 (ja) 架線レス交通システム及びその充電方法
CN103023103B (zh) 轨道式引导车自动充电装置
US6796417B2 (en) Apparatus and method for transferring electric energy onboard of the train of carriages of a sorting machine for operating electric equipment thereon
US6192803B1 (en) Travel control system for transport movers
GB2477394A (en) Reducing damage to an electric vehicle powered by a trailing cable
KR101058644B1 (ko) 비접촉식으로 전원을 공급받기 위한 야드 트랙터 및 그 제어 방법
CN207566360U (zh) 一种轨道式矿井用井下机电设备运输装置
JP3768982B2 (ja) 間歇給電式電気車両システムおよび電気車両
KR102003021B1 (ko) 전동차의 회생에너지 검출장치 및 방법과 회생에너지 저장 시스템 및 그 동작 방법
CN103448745B (zh) 电机车出轨检测装置和具有它的电机车
JP2000116035A (ja) 輸送設備
US10164503B2 (en) Power generation system using vehicle
KR20130075580A (ko) 가이드웨이형 유도급전충전시스템
CN211821891U (zh) 一种移动式舞台灯
KR101285768B1 (ko) 전력전달 효율을 극대화하기 위한 급전장치, 집전장치 및 전력전달장치
JP2000116036A (ja) 輸送設備
KR101992809B1 (ko) 무선으로 전원을 공급받는 타이어형 갠트리 크레인
CN220011086U (zh) 一种皮带输送机无线自动充电巡检装置
KR200489854Y1 (ko) 반송장치 운반기의 주행 경보 장치
CN211655800U (zh) 一种自动充电隧道监测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220