JP2003281373A - 旅行保険受付装置、旅行保険受付プログラムおよびナビゲーション装置 - Google Patents

旅行保険受付装置、旅行保険受付プログラムおよびナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2003281373A
JP2003281373A JP2002076914A JP2002076914A JP2003281373A JP 2003281373 A JP2003281373 A JP 2003281373A JP 2002076914 A JP2002076914 A JP 2002076914A JP 2002076914 A JP2002076914 A JP 2002076914A JP 2003281373 A JP2003281373 A JP 2003281373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insurance
information
travel
adoption
insurance product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002076914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4259807B2 (ja
Inventor
Atsushi Kato
敦 加藤
Kiyoshi Kawamoto
清 河本
Keiichi Kimura
圭一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Equos Research Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2002076914A priority Critical patent/JP4259807B2/ja
Priority to US10/364,688 priority patent/US20030182165A1/en
Priority to EP03003246A priority patent/EP1347399A1/en
Publication of JP2003281373A publication Critical patent/JP2003281373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4259807B2 publication Critical patent/JP4259807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • G06Q10/025Coordination of plural reservations, e.g. plural trip segments, transportation combined with accommodation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/08Insurance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 旅行内容に適した保険商品を利用者に簡便に
提案し契約を締結し得る旅行保険受付装置および旅行保
険受付プログラムを提供する。 【解決手段】 旅行保険受付装置20では、保険申込受
付プログラム22aにより、ナビゲーション装置70か
ら旅行の目的地情報および出発地情報を受付け、提案保
険選択プログラム22cにより、目的地情報および出発
地情報に基づいて一以上の特定の保険商品を通信装置2
5によりナビゲーション装置70に送信し、契約確認プ
ログラム22eにより、保険商品に対する契約の承諾を
通信装置25によるデータの受信によりナビゲーション
装置70から採否情報として取得する。これにより、利
用者は、ナビゲーション装置70を介して自己の計画し
た旅行に適した保険商品の提案を受け、その契約を旅行
保険受付装置20により行うことができるので、旅行内
容に適した保険商品を利用者に簡便に提案し契約を締結
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部装置に対しデ
ータを送受信可能な通信装置を備えた旅行保険受付装
置、同通信装置を備えたコンピュータの旅行保険受付プ
ログラムおよびナビゲーション装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、旅行保険は、自己の旅行を計画し
た後、利用者が、自己の旅行計画と保険会社が提案する
保険の種類とを比較して選択するものであった。この比
較の際には、旅行代理店の店頭等で代理店の店員に自己
の旅行プランを詳細に説明しながら相談しながら決定す
ることが通常である。
【0003】ところで近年、インターネットの普及によ
り旅行を計画する際の目的地の選択や途中で寄りたい景
勝地等をインターネットで調べて旅行の計画を立てるこ
とが可能となった。さらに宿泊施設の情報入手や旅行経
路の選定等もインターネットを介して行うことが可能と
なった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、旅行計
画の立案がインターネットを介して可能となっても、立
案した旅行計画に適した旅行保険を選定する作業は別途
旅行代理店に相談しなければならず利用者にとって決し
て利便性が良いとはいい難い。
【0005】さらに旅行計画としては、どこへどのよう
な交通手段で、どのような経路で旅行をするか、といっ
たことまで決定できるが、これらの旅行の詳細な条件に
適した旅行保険を提案するものはない。これは旅行の詳
細な条件を旅行代理店の店員に伝えることをわずらわし
く、また利用者自らが自己の旅行の詳細な条件をもとに
旅行保険のプランを策定することもまた煩わしいからで
ある。
【0006】本発明は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、その目的とするところは、旅行内
容に適した保険商品を利用者に簡便に提案し契約を締結
し得る旅行保険受付装置および旅行保険受付プログラ
ム、さらには旅行保険の契約が簡便に締結し得るナビゲ
ーション装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の作用・効果】
上記目的を達成するため、請求項1の旅行保険受付装置
では、外部装置に対しデータを送受信可能な通信装置を
備えた旅行保険受付装置であって、前記通信装置による
データの受信により、前記外部装置から旅行の目的地情
報および出発地情報を受付ける旅行情報受付手段と、前
記旅行情報受付手段により受付けられた前記目的地情報
および前記出発地情報に基づいて、一以上の特定の保険
商品を前記通信装置により前記外部装置に送信する保険
商品提案手段と、前記保険商品提案手段により送信され
た前記保険商品に対する保険内容の採否を、前記通信装
置によるデータの受信により、前記外部装置から採否情
報として取得する採否情報取得手段と、を備えることを
技術的特徴とする。
【0008】ここで、目的地情報および出発地情報に基
づく特定の保険商品とは、例えば出発地から目的地まで
の距離に応じて保険料が決定される保険(即ち、旅行距
離が長くなるほど事故の確率は高くなるので保険料も高
く設定される)や、出発地から目的までに走行するであ
ろう経路を推定し、その経路の状況(道路幅、舗装/未
舗装の別、経路上の交差点の数、経路上の横断歩道の数
等)によって保険料の設定が異なる保険、さらにはその
時の天候および天気予報(台風の予定進路に経路が含ま
れている場合、雨、雪、霧等の予報が出されている場
合、気温が低く経路上の道路が凍結する確率が高い場合
等)に応じて保険料の設定が異なる保険等、目的地およ
び出発地に関わる地理的空間的条件や気象条件に応じて
設定される保険のことである。
【0009】請求項1の発明では、旅行情報受付手段に
より、外部装置から旅行の目的地情報および出発地情報
を受付け、保険商品提案手段により、目的地情報および
出発地情報に基づいて一以上の特定の保険商品を通信装
置により外部装置に送信し、採否情報取得手段により、
保険商品に対する保険内容の採否を通信装置によるデー
タの受信により外部装置から採否情報として取得する。
これにより、利用者は、従来のように、旅行代理店等に
出向くことなく、外部装置に目的地情報および出発地情
報を入力することにより、当該外部装置を介して自己の
計画した旅行に適した保険商品の提案を受け、またその
契約を当該旅行保険受付装置により行うことができる。
したがって、旅行内容に適した保険商品を利用者に簡便
に提案し契約を締結し得る効果がある。
【0010】また、上記目的を達成するため、請求項2
の旅行保険受付装置では、外部装置に対しデータを送受
信可能な通信装置を備えた旅行保険受付装置であって、
前記通信装置によるデータの受信により、前記外部装置
から旅行の目的地情報および出発地情報を受付ける旅行
情報受付手段と、前記旅行情報受付手段により受付けら
れた前記目的地情報および前記出発地情報に基づいて、
前記目的地と前記出発地との間の距離が、所定値以上で
ある場合、所定条件に基づいて一以上の保険商品を選択
する保険商品選択手段と、前記保険商品選択手段により
選択された保険商品に基づく第1の内容を、前記通信装
置により前記外部装置に送信する保険商品提案手段と、
前記保険商品提案手段により送信された前記保険商品に
対する保険内容の採否を、前記通信装置によるデータの
受信により、前記外部装置から採否情報として取得する
採否情報取得手段と、前記採否情報取得手段により取得
された採否情報の内容が前記保険商品の採択である場
合、前記保険商品に基づく第2の内容を前記通信装置に
より前記外部装置に送信し、前記保険商品に係る契約の
成立を通知する契約成立通知手段と、を備えることを技
術的特徴とする。
【0011】請求項2の発明では、旅行情報受付手段に
より、外部装置から旅行の目的地情報および出発地情報
を受付け、保険商品選択手段により、目的地情報および
出発地情報に基づいて目的地と出発地との間の距離が所
定値以上である場合、所定条件に基づいて一以上の保険
商品を選択し、保険商品提案手段により、保険商品に基
づく第1の内容を通信装置により外部装置に送信し、採
否情報取得手段により、保険商品に対する保険内容の採
否を通信装置によるデータの受信により外部装置から採
否情報として取得し、契約成立通知手段により、採否情
報の内容が保険商品の採択である場合、保険商品に基づ
く第2の内容を通信装置により外部装置に送信し保険商
品に係る契約の成立を通知する。これにより、利用者
は、従来のように、旅行代理店等に出向くことなく、外
部装置に目的地情報および出発地情報を入力することに
より、当該外部装置を介して自己の計画した旅行に適し
た保険商品の提案を受け、またその契約を当該旅行保険
受付装置により行うことができる。したがって、旅行内
容に適した保険商品を利用者に簡便に提案し契約を締結
し得る効果がある。
【0012】また、請求項3の旅行保険受付装置では、
請求項1または2において、前記旅行情報受付手段は、
前記通信装置によるデータの受信により、さらに前記外
部装置の現在位置を取得することを技術的特徴とする。
【0013】請求項3の発明では、旅行情報受付手段
は、通信装置によるデータの受信によりさらに外部装置
の現在位置を取得する。これにより、例えば、旅行の目
的地情報または出発地情報のいずれか一方を取得するこ
とができない場合であっても、当該現在位置情報に基づ
いて取得することができない情報を補完し、保険商品選
択手段により保険商品を選択することができる。したが
って、さらに簡便に、旅行内容に適した保険商品を利用
者に提案し契約を締結し得る効果がある。
【0014】さらに、請求項4の旅行保険受付装置で
は、請求項1または2において、前記出発地情報は、前
記外部装置の現在位置であることを技術的特徴とする。
【0015】請求項4の発明では、出発地情報は、外部
装置の現在位置である。これにより、旅行の出発地情報
を取得することができない場合であっても、当該現在位
置情報を出発地情報に置き換えて、保険商品選択手段に
より保険商品を選択することができる。したがって、さ
らに簡便に、旅行内容に適した保険商品を利用者に提案
し契約を締結し得る効果がある。
【0016】さらにまた、請求項5の旅行保険受付装置
では、請求項2において、前記所定条件は、前記目的地
と前記出発地との間の距離、または前記旅行の目的地情
報であることを技術的特徴とする。
【0017】請求項5の発明では、所定条件は、目的地
と出発地との間の距離、または旅行の目的地情報であ
る。これにより、所定条件が目的地と出発地との間の距
離である場合には、当該距離に応じて最適な提案する保
険商品を選択することができ、また所定条件が旅行の目
的地情報である場合には、当該目的地に応じて最適な提
案する保険商品を選択することができる。したがって、
より一層、旅行内容に適した保険商品を利用者に簡便に
提案し契約を締結し得る効果がある。
【0018】また、請求項6の旅行保険受付装置では、
請求項2において、前記保険商品に基づく第1の内容
は、前記保険商品の概要を示すものであり、前記保険商
品に基づく第2の内容は、前記保険商品の詳細を示すも
のであることを技術的特徴とする。
【0019】ここで、「保険商品の概要」とは、保険内
容と、その内容に対する保険金額およびその保険料のこ
とをいい、また「保険商品の詳細」とは、保険内容と、
その内容に対する保険金額、その保険料および契約時の
当該保険契約に関する約款を含めたもののことをいう。
【0020】請求項6の発明では、保険商品に基づく第
1の内容は保険商品の概要を示すものであり、保険商品
に基づく第2の内容は保険商品の詳細を示すものである
ことから、第1の内容は、第2の内容よりもデータ量を
少なくすることができる。これにより、保険商品提案手
段により送信される第1の内容のデータ量を抑制するこ
とができるので、当該データ送信に要する時間および通
信コストを削減することができる。したがって、迅速か
つ低廉に、旅行内容に適した保険商品を利用者に簡便に
提案し契約を締結し得る効果がある。
【0021】またさらに、請求項7の旅行保険受付装置
では、請求項2において、前記採否情報取得手段により
取得された採否情報の内容が前記保険商品の採択である
場合、前記保険商品に係る保険料を前記保険商品を採択
した前記外部装置の利用者から徴収する保険料徴収手段
をさらに備えることを技術的特徴とする。
【0022】請求項7の発明では、保険料徴収手段によ
り、保険商品を採択した外部装置の利用者から当該保険
商品に係る保険料を徴収する。これにより、保険料の徴
収も当該外部装置を介して行うことができるので、保険
料の支払い手続を簡略化することができる。したがっ
て、より一層、旅行内容に適した保険商品を利用者に簡
便に提案し契約を締結し得る効果がある。
【0023】また、請求項8の旅行保険受付装置では、
請求項2において、前記外部装置は、車両に取り付けら
れたナビゲーション装置であることを技術的特徴とす
る。
【0024】請求項8の発明では、外部装置は、車両に
取り付けられたナビゲーション装置である。これによ
り、当該ナビゲーション装置における経路案内操作に伴
い入力等される目的地情報および現在位置情報を利用し
て、旅行情報受付手段による処理やその他の処理を行う
ことができる。したがって、ナビゲーション装置を搭載
した車両を利用して旅行する場合等においては、当該ナ
ビゲーション装置に経路案内させる際の入力情報の基づ
いて、当該旅行内容に適した保険商品の提案を簡便に受
けられ、またその契約を簡便に締結し得る効果がある。
【0025】またさらに、請求項9の旅行保険受付装置
では、請求項2において、前記外部装置は、携帯端末装
置であることを技術的特徴とする。
【0026】請求項9の発明では、外部装置は、携帯端
末装置である。これにより、当該携帯端末装置の利用者
は、いつでもどこでも、旅行内容に適した保険商品の提
案を簡便に受けられ、またその契約を簡便に締結し得る
効果がある。
【0027】さらに、上記目的を達成するため、請求項
10の旅行保険受付プログラムでは、外部装置に対しデ
ータを送受信可能な通信装置を備えたコンピュータの旅
行保険受付プログラムであって、前記通信装置によるデ
ータの受信により、前記外部装置から旅行の目的地情報
および出発地情報を受付ける旅行情報受付手段と、前記
旅行情報受付手段により受付けられた前記目的地情報お
よび前記出発地情報に基づいて、一以上の特定の保険商
品を前記通信装置により前記外部装置に送信する保険商
品提案手段と、前記保険商品提案手段により送信された
前記保険商品に対する保険内容の採否を、前記通信装置
によるデータの受信により、前記外部装置から採否情報
として取得する採否情報取得手段と、を前記コンピュー
タにより機能させるためのプログラムを含むことを技術
的特徴とする。
【0028】請求項10の発明では、旅行情報受付手段
により、外部装置から旅行の目的地情報および出発地情
報を受付け、保険商品提案手段により、目的地情報およ
び出発地情報に基づいて一以上の特定の保険商品を通信
装置により外部装置に送信し、採否情報取得手段によ
り、保険商品に対する保険内容の採否を通信装置による
データの受信により外部装置から採否情報として取得す
る。これにより、利用者は、従来のように、旅行代理店
等に出向くことなく、外部装置に目的地情報および出発
地情報を入力することにより、当該外部装置を介して自
己の計画した旅行に適した保険商品の提案を受け、また
その契約を当該旅行保険受付装置により行うことができ
る。したがって、旅行内容に適した保険商品を利用者に
簡便に提案し契約を締結し得る効果がある。
【0029】さらにまた、上記目的を達成するため、請
求項11の旅行保険受付プログラムでは、外部装置に対
しデータを送受信可能な通信装置を備えたコンピュータ
の旅行保険受付プログラムであって、前記通信装置によ
るデータの受信により、前記外部装置から旅行の目的地
情報および出発地情報を受付ける旅行情報受付手段と、
前記旅行情報受付手段により受付けられた前記目的地情
報および前記出発地情報に基づいて、前記目的地と前記
出発地との間の距離が、所定値以上である場合、所定条
件に基づいて一以上の保険商品を選択する保険商品選択
手段と、前記保険商品選択手段により選択された保険商
品に基づく第1の内容を、前記通信装置により前記外部
装置に送信する保険商品提案手段と、前記保険商品提案
手段により送信された前記保険商品に対する保険内容の
採否を、前記通信装置によるデータの受信により、前記
外部装置から採否情報として取得する採否情報取得手段
と、前記採否情報取得手段により取得された採否情報の
内容が前記保険商品の採択である場合、前記保険商品に
基づく第2の内容を前記通信装置により前記外部装置に
送信し、前記保険商品に係る契約の成立を通知する契約
成立通知手段と、を前記コンピュータにより機能させる
ためのプログラムを含むことを技術的特徴とする。
【0030】請求項11の発明では、旅行情報受付手段
により、外部装置から旅行の目的地情報および出発地情
報を受付け、保険商品選択手段により、目的地情報およ
び出発地情報に基づいて目的地と出発地との間の距離が
所定値以上である場合、所定条件に基づいて一以上の保
険商品を選択し、保険商品提案手段により、保険商品に
基づく第1の内容を通信装置により外部装置に送信し、
採否情報取得手段により、保険商品に対する保険内容の
採否を通信装置によるデータの受信により外部装置から
採否情報として取得し、契約成立通知手段により、採否
情報の内容が保険商品の採択である場合、保険商品に基
づく第2の内容を通信装置により外部装置に送信し保険
商品に係る契約の成立を通知する。これにより、利用者
は、従来のように、旅行代理店等に出向くことなく、外
部装置に目的地情報および出発地情報を入力することに
より、当該外部装置を介して自己の計画した旅行に適し
た保険商品の提案を受け、またその契約を当該旅行保険
受付装置により行うことができる。したがって、旅行内
容に適した保険商品を利用者に簡便に提案し契約を締結
し得る効果がある。
【0031】また、上記目的を達成するため、請求項1
2のナビゲーション装置では、出発地から目的地までの
経路を探索し案内するナビゲーション装置であって、出
発地情報と目的地情報を外部の情報センタへ送信する旅
行情報送信手段と、前記情報センタから、前記送信した
出発地情報と目的地情報に基づいた一以上の特定の保険
商品の情報を受信する保険商品受信手段と、前記受信し
た保険商品に対する保険内容の採否の情報を前記情報セ
ンタへ送信する保険商品採否情報送信手段と、を備える
ことを技術的特徴とする。
【0032】請求項12の発明では、利用者が車両に搭
載されたナビゲーション装置から旅行情報送信手段によ
り出発地情報と目的地情報を外部の情報センタに送信す
ると、出発地情報と目的地情報に基づいて情報センタで
生成される特定の保険商品の情報を保険商品受信手段に
より受信する。利用者は受信した保険商品の提示を受
け、保険の契約を希望する場合には保険商品採否情報送
信手段により保険商品を採択する旨を情報センタへ送信
する。これにより、利用者は車両内でナビゲーション装
置を介して保険商品の提案を受け、またその契約を行い
得る効果がある。なお、出発地情報は、ナビゲーション
装置が備えるGPS(Global PositioningSystem:全地
球測位システム)等により検知される、当該ナビゲーシ
ョン装置の現在位置であってもよい。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の旅行保険受付装置
および旅行保険受付プログラムの実施形態について図を
参照して説明する。 [第1実施形態]まず、本発明の旅行保険受付装置およ
び旅行保険受付プログラムをインターネットに接続され
た旅行保険受付装置20に適用した例を、第1実施形態
として図1〜図3に基づいて説明する。
【0034】図1に示すように、第1実施形態に係る旅
行保険受付装置20は、主に、CPU21、メモリ2
2、データベース23、通信装置25等から構成されて
いるWWW(World Wide Wed)サーバの機能を有するも
ので、利用者がナビゲーション装置70や携帯端末装置
(PDA(Personal Digital Assistant)等)80から、
インターネット50等の一般公衆に開放された開放型情
報通信網を介して当該旅行保険受付装置20により提供
されるホームページにアクセスすることにより、当該利
用者の旅行内容に適した保険商品を当該利用者に簡便に
提案し、またその契約を簡便に締結し得うるものであ
る。なお、「ホームページ」とは、WWWサーバに実装
されたWWWコンテンツを公開するもので、HTML
(HyperText Markup Language )等により記述された内
容を公開するインターネット上に構築された情報システ
ムのことである。
【0035】CPU21は、旅行保険受付装置20を制
御する中央演算処理装置で、システムバスを介してメモ
リ22、データベース23、通信装置25等と接続され
ている。このメモリ22には、CPU21を制御するシ
ステムプログラムのほかに、後述する各種制御プログラ
ム22a、22b、22c、22d、22e、22f等
が格納されており、CPU21はこれらのプログラムを
メモリ22から読み出して逐次実行している。
【0036】メモリ22は、システムバスに接続されて
いる記憶装置であり、CPU21が使用する主記憶空間
を構成するものである。このメモリ22には、WWWサ
ーバとしてのシステムプログラムをはじめとして、ホー
ムページ等を提供するために必要なアプリケーションプ
ログラムや、保険申込受付プログラム22a、距離算出
プログラム22b、提案保険選択プログラム22c、提
案保険情報送信プログラム22d、契約確認プログラム
22e、契約保険情報送信プログラム22f等が予め書
き込まれている。
【0037】データベース23は、CPU21が使用す
る補助記憶空間を構成する不揮発性メモリ、ハードディ
スク、コンパクトディスクやDVD(Digital Versatil
e Disc)等で、システムバスを介してCPU21に接続
されており、主に、地図情報および保険商品に関するデ
ータを蓄えているものである。例えば、このデータベー
ス23には、旅行の目的地情報および出発地情報に基づ
いて、当該目的地と当該出発地との間の距離を算出する
ために必要な例えば経度・緯度からなる座標情報や、当
該距離や目的地の種類等の所定条件に基づいて選択され
る保険商品情報等が格納されている。
【0038】通信装置25は、インターネット50に接
続された通信基地局60を介して、ナビゲーション装置
70や携帯端末装置80との間で無線通信回線によるデ
ータの送受信を行うための通信機器で、図示しない入出
力インタフェイスやシステムバスを介してCPU21に
接続されている。例えば、メタリックケーブルや光ファ
イバケーブルによる有線通信システムや、携帯電話機、
PHS等の無線通信システムを利用してインターネット
50に接続するものである。
【0039】続いて、このように構成された旅行保険受
付装置20により、実行される旅行保険受付プログラム
による旅行保険受付処理の流れ等を図2に基づいて説明
する。なお、この旅行保険受付処理は、前述した保険申
込受付プログラム22a、距離算出プログラム22b、
提案保険選択プログラム22c、提案保険情報送信プロ
グラム22d、契約確認プログラム22e、契約保険情
報送信プログラム22fにより実行されるものである。
【0040】図2に示すように、所定の初期化処理の
後、まずステップS101により目的地・出発地を受け
付ける処理が行われる。この処理は、メモリ22に格納
されている保険申込受付プログラム22aにより行われ
るもので、例えば、ナビゲーション装置70から送信さ
れてくる旅行保険受付処理の要求パケットに含まれる旅
行の目的地情報および出発地情報を、通信基地局60、
インターネット50および通信装置25を介して取得す
る。また、このときアクセスのあった当該利用者のナビ
ゲーション装置70等を特定するIPアドレスも取得す
る。
【0041】なお、ナビゲーション装置70等が、GP
Sを備えているものであれば、これによりナビゲーショ
ン装置70等自体の現在位置を検出することにより、ス
テップS101に対して送信する出発地を検出した現在
位置としても良い。これにより、出発地が現在位置であ
る場合には、出発地の入力を当該現在位置情報を出発地
情報に置き換えることにより、出発地情報の入力操作を
省略することができるので、操作を簡便にすることがで
きる。
【0042】また、後述するように、旅行保険契約が成
立した後、当該ナビゲーション装置70の現在位置を旅
行保険受付装置20が受信すると、契約した保険の内容
に沿った処理(例えばロードサービスの派遣等)を旅行
保険受付装置20により実行するように構成しても良
い。これにより、当該利用者に対する付加サービスの提
供をより充実させることができるので、顧客満足度を高
める効果がある。
【0043】ステップS103では、出発地から目的地
までの距離を算出する処理が行われる。この処理は、メ
モリ22に格納されている距離算出プログラム22bに
より行われるもので、ステップS101により受け付け
られた目的地情報および出発地情報に基づいて目的地と
出発地との間の距離を求める処理を行うものである。例
えば、データベース23により検索した当該出発地およ
び当該目的地の所在地から両者の東経北緯を特定し、そ
の東経北緯の差を演算することによって両所在地間の距
離を求める。
【0044】続くステップS105では、ステップS1
03により求めた距離が所定値以上であるか否かの判断
処理が行われる。この処理も、ステップS103の処理
を実行する距離算出プログラム22bにより行われるも
のである。この処理は、所定値として例えば50kmを設
定することにより、ステップS103で求めた目的地と
出発地との間の距離が50km以上である場合に限って、
ステップS107以下の処理により旅行保険商品の提案
を行うようにするものである。これにより、旅行保険を
契約する必要のない程の近距離旅行の場合(例えば距離
が50km未満)には、このような旅行保険商品の特に提
案を行うことなく、本旅行保険受付処理を終了する。し
たがって、本実施形態では、目的地と出発地との間の距
離が50km以上であると判断できる場合には(S105
でYes)、続くステップS107に処理を移行し、判
断できない場合には(S105でNo)、一連の本旅行
保険受付処理を終了する。
【0045】なお、ステップS105により出発地から
目的地までの距離が所定値以上であると判断できない場
合(例えば先に説明したような近距離旅行の場合)に
は、ステップS105によるNo分岐の後に、「利用者
に保険商品を推奨しない旨の通知をする処理」を置いて
も良い。これにより、利用者に対して近距離であるた
め、費用対効果を考慮すると旅行保険を契約する必要の
ないことを知らせることができる。またステップS10
5によるNo分岐の後に、「利用者に旅行保険の契約を
必要とするか否かの確認する処理」と、この確認処理に
対し「利用者から旅行保険の契約要求がある場合にはス
テップS107に処理を移行する処理」と、を置いても
良い。これにより、ステップS105により出発地から
目的地までの距離が所定値以上であると判断できない場
合であっても、利用者に旅行保険の契約要求の確認をす
るので、このような場合にも旅行保険の契約を希望する
利用者のニーズに応えることができる。
【0046】ステップS107では、所定条件に基づい
て利用者に提案する保険商品を選択する処理が行われ
る。この処理は、データベース23に予め格納され用意
されている保険商品情報を提案保険選択プログラム22
cにより検索することによって当該所定条件に合致した
保険商品を選択するものである。所定条件として、例え
ば、ステップS103により算出した距離に基づくもの
や、ステップS101により受け付けられた目的地情報
に基づくものがある。距離に基づくものでは、例えば、
当該距離に比例して保険料が増減することにより、短距
離になるほど保険料が安く、長距離になるほど保険料が
高く、なるような保険商品を選択する。また目的地情報
に基づくものでは、例えば、目的地の種類に応じて、当
該目的地による安全係数に比例して保険料が増減するこ
とにより、安全係数の高いテーマパークや遊園地では保
険料が安く、それよりも安全係数の低い、スキー場、登
山可能な山、海辺、海水浴場等では保険料が高く、なる
ような保険商品を選択する。なお、これらの目的地の種
類に関する情報は、データベース23に記憶されてい
る。
【0047】なお、ステップS107では、所定条件に
基づいて提案する保険商品を「選択」する処理を行うこ
ととしたが、本ステップでは、予め用意されている保険
商品を「選択」する処理に代えて、所定条件に基づいて
提案する保険商品を「生成」する処理にしても良い。即
ち、例えば、距離を入力することにより、保険料を算定
できる所定のアルゴリズム(例えば旅行の距離に比例し
て保険料を算出するアルゴリズム、等)に従って、利用
者に提案する保険商品を生成するものであっても良い。
これにより、距離毎に保険料の異なる種々の保険商品情
報をデータベース23に予め格納しておく必要がないの
で、データベース23の小容量化に貢献することができ
る。
【0048】ステップS109では、ステップS107
により提案された保険商品について、利用者に概要情報
を送信する処理が行われる。この処理は、メモリ22に
格納されている提案保険情報送信プログラム22dによ
り行われるもので、通信装置25を介して、当該利用者
のナビゲーション装置70等を特定するIPアドレスを
宛先としてインターネット50に送信される。
【0049】このステップS109による保険商品の概
要情報(第1の内容)とは、保険商品の内容とそれに対
する保険金額およびその保険料のことをいい、例えば図
3(A) に示されるものである(図3(A) 、(B) は、利用
者のナビゲーション装置もしくは携帯情報端末の画面に
提案する保険商品の概要情報が示された例である)。こ
の例は、ステップS107により選択された保険商品の
所定条件が「距離」に基づくものである場合のもので、
例えば、距離△△kmにおける保険商品として3種類の保
険プラン1〜3が提案されている。この保険プラン1〜
3では、保険内容として、「死亡」、「賠償責任」およ
び「携行品」が挙げられており、保険金額の低いものか
ら順番に提案されている。なお、同図中に示す契約ボタ
ンαをマウス等により選択または指定することによっ
て、利用者が当該保険商品の契約を承諾する(採択す
る)通知が旅行保険受付装置20に送信される。
【0050】また、図3(B) には、ステップS107に
より選択された保険商品の所定条件が「目的地情報」に
基づくものである場合の例が示されている。例えば、受
け付けた目的地βが、データベース23を参照して登山
可能な山(同図中に示す××山)であることが判明した
場合には、万が一遭難した場合に要する救援隊等の費用
に対する保険を付加する。図3(B) の例では、符号βに
示すように目的地が××山である場合に同図中符号γで
示す破線枠の部分に救援費用に対する保険の提案が付加
されている。この例のほか、目的地がゴルフ場の場合に
ホールインワン保険や、目的地がスキー場や海水浴場の
場合に怪我等に対する保険金額が多く設定されているい
わゆるスポーツ保険、を提案する等がある。
【0051】ステップS111では、利用者から契約の
承諾(採否)があるか否かの判断処理が行われる。この
処理は、契約確認プログラム22eにより通信装置25
を介して行われるもので、例えば、利用者のナビゲーシ
ョン装置70等から送信されてくる提案保険商品に対す
る応答パケットの内容(採否情報)に基づいて保険契約
の承諾があるか否かの判断を行う。そして、契約の承諾
があると判断できる場合には(S111でYes)、次
のステップS113に処理を移行し、また当該判断がで
きない場合には保険契約が成立しなかったため、一連の
本旅行保険受付処理を終了する。
【0052】ステップS111により利用者からの保険
承諾の通知を受信すると、続くステップS113では、
利用者情報を確認する処理が行われる。この処理も、契
約確認プログラム22eにより行われるもので、例え
ば、利用者の身元を確認する処理が行われる。身元の確
認は、例えば、予め登録してあるID番号およびパスワ
ードの照合によって行う。
【0053】利用者情報が確認されると、続くステップ
S115により、利用者が承諾した保険商品の詳細情報
(第2の内容)を送信する処理が行われる。この処理
は、契約保険情報送信プログラム22fにより通信装置
25を介して行われるもので、例えば、保険契約時の当
該保険契約に関する約款等を含む詳細データが当該利用
者のナビゲーション装置70等を特定するIPアドレス
を宛先としてインターネット50に送信される。
【0054】なお、このステップS115による詳細情
報の送信とともに、当該保険商品に係る保険料を利用者
から徴収する保険料徴収処理を行っても良い。具体的に
は、例えば、ID番号、パスワードと共に事前に利用者
のクレジットカード番号を登録しておき、当該クレジッ
トカード番号から自動的に保険料が引き落とされるよう
に構成する。これにより、利用者は、保険料の徴収もナ
ビゲーション装置70等を介して行うことができるの
で、保険料の支払い手続を簡略化することができる。し
たがって、より一層、旅行内容に適した保険商品を利用
者に簡便に提案し契約を締結することができる。
【0055】以上説明したように、旅行保険受付装置2
0によると、保険申込受付プログラム22a(S10
1)により、ナビゲーション装置70、携帯端末装置8
0から旅行の目的地情報および出発地情報を受付け、提
案保険選択プログラム22c(S107)により、目的
地情報および出発地情報に基づいて一以上の特定の保険
商品を通信装置25によりナビゲーション装置70等に
送信し、契約確認プログラム22e(S111)によ
り、保険商品に対する契約の承諾(採否)を通信装置2
5によるデータの受信によりナビゲーション装置70等
から採否情報として取得する。これにより、利用者は、
従来のように、旅行代理店等に出向くことなく、ナビゲ
ーション装置70等に目的地情報および出発地情報を入
力することにより、当該ナビゲーション装置70等を介
して自己の計画した旅行に適した保険商品の提案を受
け、またその契約を当該旅行保険受付装置20により行
うことができる。したがって、旅行内容に適した保険商
品を利用者に簡便に提案し契約を締結し得る効果があ
る。
【0056】また、旅行保険受付装置20によると、保
険申込受付プログラム22a(S101)により、外部
装置から旅行の目的地情報および出発地情報を受付け、
距離算出プログラム22b(S103、S105)、提
案保険選択プログラム22c(S107)により、目的
地情報および出発地情報に基づいて目的地と出発地との
間の距離が所定値以上である場合、所定条件に基づいて
一以上の保険商品を選択し、提案保険情報送信プログラ
ム22d(S109)により、保険商品に基づく概要情
報を通信装置25によりナビゲーション装置70等に送
信し、契約確認プログラム22e(S111)により、
保険商品に対する契約の承諾(採否)を通信装置25に
よるデータの受信によりナビゲーション装置70等から
採否情報として取得し、契約保険情報送信プログラム2
2f(S115)により、採否情報の内容が契約の承諾
(採否)である場合、保険商品に基づく詳細情報を通信
装置25によりナビゲーション装置70等に送信し保険
商品に係る契約の成立を通知する。これにより、利用者
は、従来のように、旅行代理店等に出向くことなく、ナ
ビゲーション装置70等に目的地情報および出発地情報
を入力することにより、当該ナビゲーション装置70等
を介して自己の計画した旅行に適した保険商品の提案を
受け、またその契約を当該旅行保険受付装置20により
行うことができる。したがって、旅行内容に適した保険
商品を利用者に簡便に提案し契約を締結し得る効果があ
る。
【0057】なお、本第1実施形態では、利用者が旅行
保険に加入するために、保険受付けのホームページにア
クセスすることを前提として説明したが、この他に、保
険とは直接関わりのない、例えば出発地と目的地とを入
力してその間の経路を探索するサービスを提供するホー
ムページに対して、利用者が経路を確かめる目的でアク
セスするような場合に、利用者の意思とは無関係に図2
に示す旅行保険受付プログラムによる処理が実行されて
利用者に保険商品の提案がなされるようにすることも好
適である。
【0058】即ち、利用者が保険に入る積極的な意思が
なくとも保険商品の広告として、利用者に適切な保険商
品の案内を提供する装置として実行されるように構成す
ることでも良い。この場合、利用者が保険に入ることを
意識しなくとも利用者に適切な保険商品が提示されるの
で、利用者は旅行の計画と同時に旅行保険についても検
討することができるという利便性がある。具体的には図
1の構成において、車両に搭載されたナビゲーション装
置70は、通信回線を通して外部の情報センタに現在地
と目的地を送信し、当該情報センタにて経路の探索を行
い、探索された結果の経路データおよび地図のデータが
情報センタからナビゲーション装置70へ送信される、
いわゆるネットワーク型のナビゲーション装置の場合
に、本発明に係る旅行保険受付プログラムが当該情報セ
ンタ内で実行され、ナビゲーション装置から送られた現
在地と目的地に基づいて図2に示す旅行保険受付プログ
ラムによる処理が実行される構成である。
【0059】なお、本第1実施形態で説明したナビゲー
ション装置70が、請求項12に記載の発明に係るナビ
ゲーション装置に相当する。即ち、ナビゲーション装置
70は、旅行情報送信手段により目的地情報および出発
地情報を通信基地局60、インターネット50を介して
旅行保険受付装置20(請求項12に記載の外部の情報
センタに相当する)へ送信する(ここで旅行情報送信手
段とは、例えば利用者により入力された目的地情報と出
発地情報を通信回線を介して情報センタへそれたのデー
タを送信するプログラムである)。そして、旅行保険受
付装置20において、前述のステップS107で選択さ
れた提案する保険商品がナビゲーション装置70へ送信
される。ナビゲーション装置70では保険商品受信手段
により、旅行保険受付装置20から送信された保険商品
を受信し、利用者に提示される(ここで保険商品受信手
段とは、例えば情報センタから送られた保険商品のデー
タを受信し、ナビゲーション装置が備えるディスプレイ
に表示するプログラムである)。その提示の例が図3で
ある。ここで、利用者が、保険商品の契約を希望する場
合は、例えば図3(A) に示す契約ボタンαをマウス等に
より選択または指定すると、その情報が保険商品採否情
報送信手段により旅行保険受付装置20へ送信され、保
険契約が成立する(ここで保険商品採否情報送信手段と
は、例えば利用者により入力された保険の契約を採択す
るための上記マウス等の信号を情報センタへ送信するプ
ログラムである)。このようなナビゲーション装置70
により利用者は車両内から、旅行に関する保険の商品提
案を受け、契約を行い得ることができる。
【0060】[第2実施形態]次に、本発明の旅行保険
受付装置および旅行保険受付プログラムをスタンドアロ
ン形態の旅行保険受付装置120に適用した例を、第2
実施形態として図4〜図7に基づいて説明する。
【0061】図4に示すように、第2実施形態に係る旅
行保険受付装置120は、主に、CPU121、メモリ
122、データベース123、通信インタフェイス12
5等から構成されているもので、当該旅行保険受付装置
120がレンタカー店に設置されることにより、レンタ
カーの利用者に旅行の目的地を入力してもらうと現在地
(当該レンタカー店)から目的地までの経路を探索し、
その経路を記した地図をプリンタへ出力するサービスを
提供するとともに当該利用者の旅行内容に適した保険商
品を当該利用者に簡便に提案し、またその契約を簡便に
締結し得うるものである。
【0062】なお、CPU121、メモリ122、デー
タベース123、通信インタフェイス125は、前述し
た第1実施形態に係る旅行保険受付装置20のCPU2
1、メモリ22、データベース23、通信装置25にそ
れぞれ対応するものであるため、実質的に同一である構
成部分については、これらの説明を省略する。
【0063】メモリ122には、第1実施形態のメモリ
22とほぼ同様に、コンピュータとしてのシステムプロ
グラムをはじめとして、種々の制御プログラムが予め書
き込まれている。例えば、旅行保険受付装置120のメ
モリ122には、保険申込受付プログラム122a、提
案保険選択プログラム122c、提案保険情報出力プロ
グラム122d、契約確認プログラム122e、契約保
険情報出力プログラム122f、経路探索プログラム1
22g等が書き込まれているが、これらは、経路探索プ
ログラム122gを除いて、旅行保険受付装置20の、
保険申込受付プログラム22a、提案保険選択プログラ
ム22c、提案保険情報送信プログラム22d、契約確
認プログラム22e、契約保険情報送信プログラム22
fに、それぞれ対応している。なお、経路探索プログラ
ム122gは、データベース123に格納された道路情
報に基づいて、所望の出発地点から目的地点に至るまで
の最短経路を所定のアルゴリズムに従って探索するプロ
グラムのことである。
【0064】通信インタフェイス125は、旅行保険受
付装置120の外部に接続された入力装置(キーボード
や、マウス等のポインティングデバイスあるいはカード
リーダ等)126、ディスプレィ127、プリンタ12
8等の出力装置とデータ通信を行うためのインタフェイ
ス装置で、例えば、SCSI、GP-IB 等の規格に準拠するパ
ラレルインタフェイスや、RS232-C、RS422、USB やIEEE
1394等の規格に準拠するシリアルインタフェイス、ある
いは10BASE-T、100BASE-T、Bluetooth等の有線/無線L
ANインタフェイスが、これに相当する。
【0065】このように構成された旅行保険受付装置1
20により、実行される旅行保険受付プログラムによる
旅行保険受付処理の流れ等を図5に基づいて説明する。
なお、この旅行保険受付処理は、図4に示す保険申込受
付プログラム122a、提案保険選択プログラム122
c、提案保険情報出力プログラム122d、契約確認プ
ログラム122e、契約保険情報出力プログラム122
f、経路探索プログラム122gにより実行されるもの
である。
【0066】図5に示すように、所定の初期化処理の
後、まずステップS201により利用者情報を確認する
処理が行われる。この処理は、メモリ122に格納され
ている契約確認プログラム122eにより行われるもの
で、例えば、利用者の所持する運転免許証やクレジット
カード等をカードリーダ等の入力装置126により読取
ることによって当該カードリーダから利用者情報が取得
され、これにより利用者が特定される。なお、このステ
ップS201による利用者の確認とともに、希望するレ
ンタカーの選択や契約等、自動車のレンタルに関する処
理も旅行保険受付装置120で行わせるように構成して
も良い。これにより、自動車レンタルに関する手続きも
旅行保険受付装置120で行えるため、無人のレンタカ
ー店舗を実現することも可能となる。
【0067】ステップS201により利用者情報が確認
されると、続くステップS203により、目的地・出発
地を受け付ける処理が行われる。この処理は、メモリ1
22に格納されている保険申込受付プログラム122a
により行われるもので、例えば、キーボード等の入力装
置126から入力される旅行の目的地情報および出発地
情報を通信インタフェイス125を介して取得する。
【0068】続くステップS205では、出発地から目
的地までの経路を探索する処理が行われる。この処理
は、メモリ122に格納されている経路探索プログラム
122gによりデータベース123に格納された道路情
報に基づいて、ステップS203により入力された出発
地情報による出発地から目的地情報による目的地点に至
るまでの最短経路を所定のアルゴリズムに従って探索す
るものである。なお、探索された経路は、その経路を示
した地図としてプリンタ128から出力される。この地
図出力はレンタカー店のサービスをとして行われる。
【0069】次のステップS207では、ステップS2
05により探索された経路情報に基づいて保険商品を選
択する処理が行われる。この処理は、データベース12
3に予め格納され用意されている保険商品情報を提案保
険選択プログラム122cにより検索することによっ
て、当該探索された経路情報に合致した保険商品を選択
するものである。例えば、当該経路情報に付加されてい
る道路属性等に基づいて保険商品が選択される。例え
ば、探索した経路に高速道路が含まれている場合には、
図6に示すように、高速道路の距離に応じた保険料デー
タベース(データベース123)から該当する保険商品
の内容(本人死亡、対人、対物等)を選択する。また一
般道路に対しても、同様の保険データベースが用意され
ている。
【0070】続くステップS209では、当該経路情報
に基づいて選択された保険商品の概要情報(第1の内
容)をディスプレィ127に出力する処理が行われる。
この処理は、メモリ122に格納されている提案保険情
報出力プログラム122dにより行われるもので、通信
インタフェイス125を介して、ディスプレィ127に
出力される。
【0071】さらにステップS211により、保険オプ
ションの選択情報をディスプレィ127に出力する処理
が行われる。この処理も提案保険情報出力プログラム1
22dにより行われるもので、通信インタフェイス12
5を介して、ディスプレィ127に出力される。
【0072】これにより、例えば、図7に示すような旅
行保険の提案画面がディスプレィ127に表示される。
同画面の例においては、破線枠δ内に示すように、探索
された経路には、一般道路(20km)のほかに高速道路
も含まれているので、高速道路の距離(100km)が提
示されている。また破線枠ε内には、探索された経路の
概要が示されている。さらに破線枠ζ内には、提案する
保険商品として、高速道路、一般道路の距離に応じて、
各保険種類(本人死亡、対人、対物等)の各保険金額に
対する保険料が示されており、また保険オプションの選
択情報として、ロードサービス(車両の故障、パンク等
のトラブル時に無償でサービス車を配車する)や、夜間
走行をしない場合にはさらに保険料が低減される等の選
択肢が提示されている。利用者はこれらのオプションを
自由に組み合わせて保険内容を整えて承諾することがで
きる。また探索された経路上に事故多発地帯があるか否
かにより保険料を変更する等できめ細かな保険料の設定
ができる。即ち、旅行の計画内容に応じて必要十分な保
険内容を設定することができる。なお、同図中に示す契
約ボタンηをマウス等によりクリックすることによっ
て、利用者が当該保険商品の契約を承諾する通知が旅行
保険受付装置120に送信される。
【0073】ステップS213では、利用者から契約の
承諾(採否)があるか否かの判断処理が行われる。この
処理は、契約確認プログラム122eにより通信インタ
フェイス125を介して行われるもので、例えば、キー
ボード、マウス等の入力装置126から送信されてくる
提案保険商品に対する応答データの内容(採否情報)に
基づいて保険契約の承諾があるか否かの判断を行う。そ
して、契約の承諾があると判断できる場合には(S21
3でYes)、次のステップS215に処理を移行し、
また当該判断ができない場合には保険契約が成立しなか
ったため、一連の本旅行保険受付処理を終了する。
【0074】ステップS213により利用者からの保険
承諾の通知を受信すると、続くステップS215によ
り、利用者が承諾した保険商品の詳細情報(第2の内
容)を送信する処理が行われる。この処理は、契約保険
情報出力プログラム122fにより通信インタフェイス
125を介して行われるもので、例えば、保険契約時の
当該保険契約に関する約款等を含む詳細データがプリン
タ128に出力されプリンタ用紙に打ち出される。本第
2実施形態の場合、このプリンタ出力が契約証書として
利用される。
【0075】なお、以上説明した本第2実施形態に係る
旅行保険受付装置120は、技術的思想として把握する
と、次のように表現することもできる。 (1) 利用者の出発地情報と目的地情報を入力する入力手
段と、道路網のデータを記憶した道路地図データベース
と、入力手段により入力された出発地情報および目的地
情報に基づいて、出発地から目的地までの経路を道路地
図データベースに基づいて探索する経路探索手段と、経
路探索手段により探索された経路に基づいて保険商品を
選択または生成して利用者に提案する保険提案手段と、
保険提案手段により提案された保険商品に対して利用者
から保険契約の承諾を取得するとともに当該保険商品の
内容を出力する保険契約成立手段と、を備える。
【0076】つまり、入力手段により、利用者の出発地
情報と目的地情報を入力し、経路探索手段により、出発
地情報および目的地情報に基づいて出発地から目的地ま
での経路を、道路網のデータを記憶した道路地図データ
ベースに基づいて探索し、保険提案手段により、探索さ
れた経路に基づいて保険商品を選択または生成して利用
者に提案する。そして保険契約成立手段により、提案さ
れた保険商品に対して利用者から保険契約の承諾を取得
するとともに当該保険商品の内容を出力する。
【0077】これにより、利用者は、出発地情報と目的
地情報を入力すると、出発地から目的地までの経路探索
され、また探索された経路に基づいて保険商品が提案さ
れる。そして、提案された保険商品に対して保険契約の
承諾をすると、その保険商品の内容が出力される。した
がって、旅行内容に適した保険商品を利用者に簡便に提
案し契約を締結し得る効果がある。
【0078】(2) また、当該保険提案手段は、経路探索
手段により探索された経路の距離および/または探索さ
れた経路上の道路の道路属性に応じて利用者に提示する
保険商品を生成することも好適である。ここで、「道路
属性」とは、道路地図データベースに記憶された各道路
のデータに付随して記憶されている情報のことで、その
道路が高速道路か一般道路か、その道路の制限速度、そ
の道路の車線数等のことを示す。これにより、さらに旅
行内容に適した保険商品を利用者に簡便に提案し契約を
締結し得る効果がある。
【0079】(3) また、当該道路地図データベースは、
さらに、各道路の道路属性のデータおよび/または各道
路において過去に発生した事故のデータを記憶し、当該
保険提案手段は、道路地図データベースに基づいて、探
索された経路上の道路における、過去に発生した事故の
データを参照して当該保険商品に係る保険料を算定する
ことも好適である。これにより、さらに旅行内容に適し
た保険商品を利用者に簡便に提案し契約を締結し得る効
果がある。
【0080】以上説明した実施形態では、目的地情報お
よび出発地情報に基づいて利用者に提案される保険商品
として、出発地から目的地までの距離に応じて保険料が
決定される保険(即ち、旅行距離が長くなるほど事故の
確率は高くなるので保険料も高く設定される)や、目的
地までの経路に含まれる道路が高速道路か否かに応じて
保険料が設定される保険を例示したが、本発明はこれに
限らず、出発地から目的までに走行するであろう経路を
推定し、その経路の状況(道路幅、舗装/未舗装の別、
経路上の交差点の数、経路上の横断歩道の数等)によっ
て保険料の設定が異なる保険、さらにはその時の天候お
よび天気予報(経路上を台風が通過すると予測されてい
る場合、経路上の地域において雨/雪/霧等の予報が出
されている場合、気温が低く経路上の道路が凍結する確
率が高い場合等)に応じて保険料の設定が異なる保険
等、目的地および出発地に関わる地理的空間的条件や気
象条件に応じて設定される保険であっても良い。
【0081】また、出発地と目的地に応じて保険の有効
期限が決定されるようにしても良い。例えば距離が所定
値(例えば200km)以下であれば24時間有効の保険
を提案したり、所定値以上であれば、または目的地とし
て宿泊施設が選択されている場合は48時間有効である
保険を提案する等である。また、第2実施形態では、車
両のレンタル期間と同一の期間を有効期間とする保険を
提案することも好適である。
【0082】さらに、ナビゲーション装置もしくは携帯
情報端末と、旅行保険受付装置(情報センタ)とのデー
タ通信において、保険契約成立時に契約が成立した時刻
を保険受付装置から送信される保険契約の詳細情報(請
求項2に記載の第2の内容)に記録することも好適であ
る。即ち、上記のように保険の有効期間を設定する場合
にその有効期間の開始日時をすることが必要であるが、
その開始日時を前述の保険契約の詳細情報に合わせて記
録することで保険の有効期間の開始日時を明確にするこ
とができる。特にナビゲーション装置を用いる場合、ナ
ビゲーション装置が備えるGPSセンサが有する計時機
能を有効に利用することが好適である。即ち、GPSセ
ンサが有する計時機能により計時された時刻を、当該保
険の有効期間の開始日時として保険契約の詳細情報に加
えるように構成する。この計時機能は衛星からの信号に
基づいて時刻が算出されるため正確でありかつ保険の契
約を行う当事者以外の者が計時した時刻なので契約とし
ての効力を有する時刻としても有効に利用することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る旅行保険受付装置
の構成等を示すブロック図である。
【図2】第1実施形態に係る旅行保険受付装置により実
行される旅行保険受付プログラムによる旅行保険受付処
理の流れを示すフローチャートである。
【図3】第1実施形態に係る旅行保険受付装置により提
案される保険プランの一例を示す画面表示例で、図3
(A) は、図2に示すステップS109により送信される
もの、図3(B) は、図2に示すステップS115により
送信されるものである。
【図4】本発明の第2実施形態に係る旅行保険受付装置
の構成等を示すブロック図である。
【図5】第2実施形態に係る旅行保険受付装置により処
理される旅行保険受付プログラムの流れを示すフローチ
ャートである。
【図6】第2実施形態に係る旅行保険受付装置の保険料
データベースの一例を示す説明図である。
【図7】図5に示すステップS209、S211により
出力されるディスプレィ画面の表示例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
20、120 旅行保険受付装置 21、121 CPU 22、122 メモリ 22a 保険申込受付プログラム (旅行情
報受付手段) 22b 距離算出プログラム (保険商
品選択手段) 22c 提案保険選択プログラム (保険商
品選択手段) 22d 提案保険情報送信プログラム(保険商
品提案手段) 22e 契約確認プログラム (採否情
報取得手段) 22f 契約保険情報送信プログラム(契約成
立通知手段) 23、123 データベース 25 通信装置 50 インターネット 60 通信基地局 70 ナビゲーション装置 (外部装
置) 80 携帯端末装置 (外部装
置) 125 通信インタフェイス (通信装
置) S101(旅行情報受付手段)、S103、S105、
S107(保険商品選択手段)、S109(保険商品提
案手段)、S111(採否情報取得手段)、S115
(契約成立通知手段)
フロントページの続き (72)発明者 河本 清 東京都千代田区外神田2丁目19番12号 株 式会社エクォス・リサーチ内 (72)発明者 木村 圭一 東京都千代田区外神田2丁目19番12号 株 式会社エクォス・リサーチ内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置に対しデータを送受信可能な通
    信装置を備えた旅行保険受付装置であって、 前記通信装置によるデータの受信により、前記外部装置
    から旅行の目的地情報および出発地情報を受付ける旅行
    情報受付手段と、 前記旅行情報受付手段により受付けられた前記目的地情
    報および前記出発地情報に基づいて、一以上の特定の保
    険商品を前記通信装置により前記外部装置に送信する保
    険商品提案手段と、 前記保険商品提案手段により送信された前記保険商品に
    対する保険内容の採否を、前記通信装置によるデータの
    受信により、前記外部装置から採否情報として取得する
    採否情報取得手段と、 を備えることを特徴とする旅行保険受付装置。
  2. 【請求項2】 外部装置に対しデータを送受信可能な通
    信装置を備えた旅行保険受付装置であって、 前記通信装置によるデータの受信により、前記外部装置
    から旅行の目的地情報および出発地情報を受付ける旅行
    情報受付手段と、 前記旅行情報受付手段により受付けられた前記目的地情
    報および前記出発地情報に基づいて、前記目的地と前記
    出発地との間の距離が、所定値以上である場合、所定条
    件に基づいて一以上の保険商品を選択する保険商品選択
    手段と、 前記保険商品選択手段により選択された保険商品に基づ
    く第1の内容を、前記通信装置により前記外部装置に送
    信する保険商品提案手段と、 前記保険商品提案手段により送信された前記保険商品に
    対する保険内容の採否を、前記通信装置によるデータの
    受信により、前記外部装置から採否情報として取得する
    採否情報取得手段と、 前記採否情報取得手段により取得された採否情報の内容
    が前記保険商品の採択である場合、前記保険商品に基づ
    く第2の内容を前記通信装置により前記外部装置に送信
    し、前記保険商品に係る契約の成立を通知する契約成立
    通知手段と、 を備えることを特徴とする旅行保険受付装置。
  3. 【請求項3】 前記旅行情報受付手段は、前記通信装置
    によるデータの受信により、さらに前記外部装置の現在
    位置を取得することを特徴とする請求項1または2記載
    の旅行保険受付装置。
  4. 【請求項4】 前記出発地情報は、前記外部装置の現在
    位置であることを特徴とする請求項1または2記載の旅
    行保険受付装置。
  5. 【請求項5】 前記所定条件は、前記目的地と前記出発
    地との間の距離、または前記旅行の目的地情報であるこ
    とを特徴とする請求項2記載の旅行保険受付装置。
  6. 【請求項6】 前記保険商品に基づく第1の内容は、前
    記保険商品の概要を示すものであり、前記保険商品に基
    づく第2の内容は、前記保険商品の詳細を示すものであ
    ることを特徴とする請求項2記載の旅行保険受付装置。
  7. 【請求項7】 前記採否情報取得手段により取得された
    採否情報の内容が前記保険商品の採択である場合、前記
    保険商品に係る保険料を前記保険商品を採択した前記外
    部装置の利用者から徴収する保険料徴収手段をさらに備
    えることを特徴とする請求項2記載の旅行保険受付装
    置。
  8. 【請求項8】 前記外部装置は、車両に取り付けられた
    ナビゲーション装置であることを特徴とする請求項2記
    載の旅行保険受付装置。
  9. 【請求項9】 前記外部装置は、携帯端末装置であるこ
    とを特徴とする請求項2記載の旅行保険受付装置。
  10. 【請求項10】 外部装置に対しデータを送受信可能な
    通信装置を備えたコンピュータの旅行保険受付プログラ
    ムであって、 前記通信装置によるデータの受信により、前記外部装置
    から旅行の目的地情報および出発地情報を受付ける旅行
    情報受付手段と、 前記旅行情報受付手段により受付けられた前記目的地情
    報および前記出発地情報に基づいて、一以上の特定の保
    険商品を前記通信装置により前記外部装置に送信する保
    険商品提案手段と、 前記保険商品提案手段により送信された前記保険商品に
    対する保険内容の採否を、前記通信装置によるデータの
    受信により、前記外部装置から採否情報として取得する
    採否情報取得手段と、 を前記コンピュータにより機能させるためのプログラム
    を含むことを特徴とする旅行保険受付プログラム。
  11. 【請求項11】 外部装置に対しデータを送受信可能な
    通信装置を備えたコンピュータの旅行保険受付プログラ
    ムであって、 前記通信装置によるデータの受信により、前記外部装置
    から旅行の目的地情報および出発地情報を受付ける旅行
    情報受付手段と、 前記旅行情報受付手段により受付けられた前記目的地情
    報および前記出発地情報に基づいて、前記目的地と前記
    出発地との間の距離が、所定値以上である場合、所定条
    件に基づいて一以上の保険商品を選択する保険商品選択
    手段と、 前記保険商品選択手段により選択された保険商品に基づ
    く第1の内容を、前記通信装置により前記外部装置に送
    信する保険商品提案手段と、 前記保険商品提案手段により送信された前記保険商品に
    対する保険内容の採否を、前記通信装置によるデータの
    受信により、前記外部装置から採否情報として取得する
    採否情報取得手段と、 前記採否情報取得手段により取得された採否情報の内容
    が前記保険商品の採択である場合、前記保険商品に基づ
    く第2の内容を前記通信装置により前記外部装置に送信
    し、前記保険商品に係る契約の成立を通知する契約成立
    通知手段と、 を前記コンピュータにより機能させるためのプログラム
    を含むことを特徴とする旅行保険受付プログラム。
  12. 【請求項12】 出発地から目的地までの経路を探索し
    案内するナビゲーション装置であって、 出発地情報と目的地情報を外部の情報センタへ送信する
    旅行情報送信手段と、 前記情報センタから、前記送信した出発地情報と目的地
    情報に基づいた一以上の特定の保険商品の情報を受信す
    る保険商品受信手段と、 前記受信した保険商品に対する保険内容の採否の情報を
    前記情報センタへ送信する保険商品採否情報送信手段
    と、 を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
JP2002076914A 2002-03-19 2002-03-19 旅行保険受付システム Expired - Fee Related JP4259807B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076914A JP4259807B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 旅行保険受付システム
US10/364,688 US20030182165A1 (en) 2002-03-19 2003-02-12 Travel insurance reception apparatus and method
EP03003246A EP1347399A1 (en) 2002-03-19 2003-02-21 Travel insurance reception apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076914A JP4259807B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 旅行保険受付システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007293214A Division JP2008077676A (ja) 2007-11-12 2007-11-12 旅行保険受付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003281373A true JP2003281373A (ja) 2003-10-03
JP4259807B2 JP4259807B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=27785231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002076914A Expired - Fee Related JP4259807B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 旅行保険受付システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030182165A1 (ja)
EP (1) EP1347399A1 (ja)
JP (1) JP4259807B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015215775A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 株式会社日立ソリューションズ 設定装置および設定プログラム
JP2017027157A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 ヤフー株式会社 提案装置、提案方法および提案プログラム
US11100589B1 (en) * 2016-09-02 2021-08-24 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for analyzing unmanned aerial missions
WO2022201552A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050114184A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Brian Rock Insurance coverage system and method
US9875508B1 (en) * 2004-11-19 2018-01-23 Allstate Insurance Company Systems and methods for customizing insurance
US10282785B1 (en) 2004-11-19 2019-05-07 Allstate Insurance Company Delivery of customized insurance products and services
US7774217B1 (en) 2004-11-19 2010-08-10 Allstate Insurance Company Systems and methods for customizing automobile insurance
JP2006350953A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Denso Corp カーナビゲーション装置
US20070282638A1 (en) * 2006-06-04 2007-12-06 Martin Surovy Route based method for determining cost of automobile insurance
US8510160B1 (en) * 2006-12-21 2013-08-13 Capital One Financial Corporation System and method for providing a reward
US8606512B1 (en) 2007-05-10 2013-12-10 Allstate Insurance Company Route risk mitigation
US9932033B2 (en) 2007-05-10 2018-04-03 Allstate Insurance Company Route risk mitigation
US10096038B2 (en) 2007-05-10 2018-10-09 Allstate Insurance Company Road segment safety rating system
US10157422B2 (en) 2007-05-10 2018-12-18 Allstate Insurance Company Road segment safety rating
WO2009155618A2 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Trustco Group International (Pty) Ltd Transaction facilitation system
US8626537B2 (en) 2011-12-22 2014-01-07 Fiona Francesca Lally System and method for a combination group and individual travel insurance program
US10657597B1 (en) 2012-02-17 2020-05-19 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for dynamic insurance premiums
US9390451B1 (en) 2014-01-24 2016-07-12 Allstate Insurance Company Insurance system related to a vehicle-to-vehicle communication system
US10096067B1 (en) 2014-01-24 2018-10-09 Allstate Insurance Company Reward system related to a vehicle-to-vehicle communication system
US9355423B1 (en) 2014-01-24 2016-05-31 Allstate Insurance Company Reward system related to a vehicle-to-vehicle communication system
US10803525B1 (en) 2014-02-19 2020-10-13 Allstate Insurance Company Determining a property of an insurance policy based on the autonomous features of a vehicle
US10783586B1 (en) 2014-02-19 2020-09-22 Allstate Insurance Company Determining a property of an insurance policy based on the density of vehicles
US10783587B1 (en) 2014-02-19 2020-09-22 Allstate Insurance Company Determining a driver score based on the driver's response to autonomous features of a vehicle
US10796369B1 (en) 2014-02-19 2020-10-06 Allstate Insurance Company Determining a property of an insurance policy based on the level of autonomy of a vehicle
US9940676B1 (en) 2014-02-19 2018-04-10 Allstate Insurance Company Insurance system for analysis of autonomous driving
US20150302522A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Mastercard International Incorporated Weather related purchase guaranty for payment networks
US10269075B2 (en) 2016-02-02 2019-04-23 Allstate Insurance Company Subjective route risk mapping and mitigation
US11042938B1 (en) * 2016-08-08 2021-06-22 Allstate Insurance Company Driver identity detection and alerts
CN108416683B (zh) * 2018-02-27 2021-06-25 平安科技(深圳)有限公司 移动终端的保单确认方法、装置、设备及存储介质
US11346680B2 (en) * 2018-05-09 2022-05-31 International Business Machines Corporation Driver experience-based vehicle routing and insurance adjustment

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5839118A (en) * 1996-01-16 1998-11-17 The Evergreen Group, Incorporated System and method for premium optimization and loan monitoring
US6868386B1 (en) * 1996-01-29 2005-03-15 Progressive Casualty Insurance Company Monitoring system for determining and communicating a cost of insurance
US8090598B2 (en) * 1996-01-29 2012-01-03 Progressive Casualty Insurance Company Monitoring system for determining and communicating a cost of insurance
US5797134A (en) * 1996-01-29 1998-08-18 Progressive Casualty Insurance Company Motor vehicle monitoring system for determining a cost of insurance
US6347302B1 (en) * 1997-07-31 2002-02-12 Raymond Anthony Joao Apparatus and method for processing lease insurance information
US6182048B1 (en) * 1998-11-23 2001-01-30 General Electric Company System and method for automated risk-based pricing of a vehicle warranty insurance policy
US6317718B1 (en) * 1999-02-26 2001-11-13 Accenture Properties (2) B.V. System, method and article of manufacture for location-based filtering for shopping agent in the physical world
CN1367902B (zh) * 1999-06-30 2010-05-26 西尔弗布鲁克研究股份有限公司 用于访问旅行服务的方法与系统
JP2001076012A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Hitachi Ltd 車両情報収集方法および装置
US6415226B1 (en) * 1999-12-20 2002-07-02 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing safe routes using a navigation system
US20010044733A1 (en) * 1999-12-23 2001-11-22 Bong - Hyoung Lee Method and system for processing automobile insurance of a prepaid type according to driving distance and time of vehicle
IL141792A (en) * 2000-03-27 2002-09-12 Good Space Ltd System and method for vehicle toll charges
US7343306B1 (en) * 2000-04-20 2008-03-11 International Business Machines Corporation Location-based vehicle risk assessment system
US7249039B2 (en) * 2000-07-06 2007-07-24 Hitachi, Ltd. Processing system for providing services and processing method therefor
US20020111725A1 (en) * 2000-07-17 2002-08-15 Burge John R. Method and apparatus for risk-related use of vehicle communication system data
US20050091175A9 (en) * 2000-08-11 2005-04-28 Telanon, Inc. Automated consumer to business electronic marketplace system
US8090597B1 (en) * 2000-10-22 2012-01-03 Innovaport Llc System and method for providing reduced insurance premiums
JP2002318844A (ja) * 2001-02-15 2002-10-31 Hitachi Ltd 車両管理方法
US7177738B2 (en) * 2001-05-30 2007-02-13 Alpine Electronics, Inc. Vehicle management system
EP1303117A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-16 Increment P Corporation Method and system for taking out insurance policy, server and terminal
WO2003040889A2 (en) * 2001-11-07 2003-05-15 Real Consulting Llc System and method for electronically creating, filling and approving applications for insurance coverage
US7203734B2 (en) * 2001-12-28 2007-04-10 Insurancenoodle, Inc. Methods and apparatus for selecting an insurance carrier for an online insurance policy purchase

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015215775A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 株式会社日立ソリューションズ 設定装置および設定プログラム
JP2017027157A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 ヤフー株式会社 提案装置、提案方法および提案プログラム
US11100589B1 (en) * 2016-09-02 2021-08-24 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for analyzing unmanned aerial missions
US11978122B1 (en) 2016-09-02 2024-05-07 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for analyzing unmanned aerial missions
WO2022201552A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4259807B2 (ja) 2009-04-30
EP1347399A1 (en) 2003-09-24
US20030182165A1 (en) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003281373A (ja) 旅行保険受付装置、旅行保険受付プログラムおよびナビゲーション装置
JP6578524B2 (ja) 交通手段情報提供サーバ及び交通手段情報提供方法
JP6988682B2 (ja) 乗合支援装置、乗合支援システム及び乗合支援方法
US7856311B2 (en) Information providing device
EP2836792B1 (en) Parking based route navigation
EP2836990B1 (en) Parking resource management
JP5038597B2 (ja) 経路探索方法、自動車移動を含むナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション端末装置およびプログラム
US20080046298A1 (en) System and Method For Travel Planning
US20120016577A1 (en) Method and system for determining interest contents based on travel route information
US20120004961A1 (en) System and Method for Delivering Advertising Information to Transportation Users
US20200311851A1 (en) Moving means display method, information processing device, and computer-readable recording medium recording moving means display program
JP6223378B2 (ja) ナビゲーションサーバシステム及びナビゲーション方法
US20180172465A1 (en) User guidance system
JP5284766B2 (ja) 外出情報管理装置、外出情報管理サーバ及び外出情報管理方法
US20020059092A1 (en) Behavior data fee collection system
JP4767816B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置
JP2004354086A (ja) ナビゲーションシステム
JP6954313B2 (ja) 交通案内システム、交通案内方法、及び、プログラム
JP6506609B2 (ja) 通知システム、サーバ装置及び通知方法
JP2002296070A (ja) 携帯通信装置、経路案内情報配信方法、経路案内情報配信システム及びプログラム
JP2008077676A (ja) 旅行保険受付装置
JP5593019B2 (ja) 経路広告枠設定装置、経路広告枠設定方法及び経路広告枠設定プログラム
US20020067728A1 (en) Route guidance service using the internet
JP2002296071A (ja) 携帯通信装置、経路案内情報配信方法、経路案内情報配信システム及びプログラム
US20070156329A1 (en) Mileage service system using location information of mobile communication terminal and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees