JP2003280906A - サーバシステムおよびその処理方法、サーバ - Google Patents

サーバシステムおよびその処理方法、サーバ

Info

Publication number
JP2003280906A
JP2003280906A JP2002078856A JP2002078856A JP2003280906A JP 2003280906 A JP2003280906 A JP 2003280906A JP 2002078856 A JP2002078856 A JP 2002078856A JP 2002078856 A JP2002078856 A JP 2002078856A JP 2003280906 A JP2003280906 A JP 2003280906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user terminal
server
virtual
information processing
server system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002078856A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Ishiwatari
良晴 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002078856A priority Critical patent/JP2003280906A/ja
Publication of JP2003280906A publication Critical patent/JP2003280906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サービスを行うのに要する時間を短縮するサ
ーバシステムを提供する。 【解決手段】 このサーバシステムは、ネットワーク1
00と、ネットワーク100に接続可能な少なくとも1
つのユーザ端末10と、そのユーザ端末から要求された
サービスを提供するレンタルサーバ20とを備えてい
る。レンタルサーバ20は、ユーザ端末10からリモー
ト操作が可能で擬似的に独立して動作する少なくとも1
つの仮想PC30を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットに
接続可能な複数のユーザ端末にサービスを提供するサー
バシステムおよび方法、サーバに関し、さらに詳細に
は、ユーザ端末に記憶領域を提供するレンタルサービス
を行うサーバシステムおよび方法、サーバに関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット上には、様々なサービス
を提供するコンピュータサーバが接続されており、その
中に、そのサーバの記憶装置の領域をユーザ端末に提供
する、いわゆるレンタルサーバがある。レンタルサーバ
は、インターネットを介してログオンしてきたユーザ端
末に、データファイルのその記憶装置への転送、すなわ
ち書きこみ(アップロード)や、読み出し(ダウンロー
ド)などのサービスを行う。
【0003】図4は、従来のレンタルサーバシステムの
構成を示すブロック図である。図4を参照すると、従来
のレンタルサーバシステムは、レンタルサーバ120
と、少なくとも1つのユーザ端末110と、これらを相
互に接続するネットワーク200とから構成されてい
る。レンタルサーバ120は複数の記録装置130を有
している。
【0004】ユーザがレンタルサーバ120を使用する
場合には、ユーザ端末110からインターネット等のネ
ットワーク200を介してレンタルサーバ120にアク
セスし、例えば、FTP(File Transfer
Protocol)等の通信プロトコルを使用して、
ユーザ端末110で加工されたデータを予めアップロー
ドしたり、ダウンロードしたりする。
【0005】従来のレンタルサーバシステムでは、記憶
装置130に格納されているデータファイルの加工を行
う場合には、インターネット200を介してユーザ端末
に一旦、データファイルをダウンロードし、データファ
イルを加工後、そのデータファイルを再び記憶装置13
0にアップロードする。このようなデータファイルの加
工手順は、データファイルのごく一部を加工する場合で
あっても同じで、データファイルのサイズが大きく、ユ
ーザ端末110と記憶装置130との間の転送速度が遅
い場合には、データファイルの転送に膨大な時間が必要
となり、結果的にデータファイルの加工に時間がかかっ
てしまうという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来のサーバシステムでは、データファイルのごく一部を
加工する場合であっても、一旦、ユーザ端末にデータフ
ァイルをダウンロードし、データファイルを加工後、そ
のデータファイルを再び記憶装置にアップロードする。
そのため、データファイルのサイズが大きくユーザ端末
と記憶装置との間の転送速度が遅い場合には、データフ
ァイルの転送に膨大な時間が必要となり、結果的にデー
タファイルを加工するのに要する時間が長くなってしま
うという問題があった。
【0007】本発明は、サービスを行うのに要する時間
を短縮することができるサーバシステムおよび方法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のサーバシステムでは、通信ネットワーク
と、該通信ネットワークに接続可能な少なくとも1つの
ユーザ端末と、該ユーザ端末から要求されたサービスを
提供するサーバとを備えるサーバシステムにおいて、前
記サーバは、前記ユーザ端末からリモート操作が可能で
擬似的に独立して動作する少なくとも1つの仮想情報処
理装置を有することを特徴とする。
【0009】本発明のサーバシステムでは、サーバがユ
ーザ端末から操作可能な仮想情報処理装置を備えている
ので、ユーザ端末とサーバとの間の無用なデータ転送を
極力抑えて、サーバ側でユーザ端末の要求に応じた処理
を実行することができる。したがって、本発明のサーバ
システムを適用すれば、サービスを行うのに要する時間
を短縮することができる。
【0010】本発明のサーバシステムの実施態様では、
前記仮想情報処理装置は、前記ユーザ端末からの操作に
よって、前記サーバに設けられた記憶装置に記憶された
データファイルの内容を変更する。
【0011】本実施態様では、仮想情報処理装置をユー
ザ端末から操作することによって、ユーザ端末にデータ
ファイルを送信することなく、サーバ側でデータファイ
ルの内容を変更することができるため、データファイル
の内容を変更するのに要する時間を短縮することができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施形態のレン
タルサーバシステムおよび方法について図面を参照して
詳細に説明する。本実施形態のレンタルサーバシステム
では、レンタルサーバ内に設けられた仮想パーソナルコ
ンピュータ(以下、「仮想PC」と称す)のオペレーテ
ィングシステム(以下、「OS」と称す)上で動作する
アプリケーションソフトウエアをユーザ端末から通信ネ
ットワークを介して操作し、ユーザがレンタルサーバを
利用した記録によって利用料を課金するレンタル仮想P
Cサーバが提案されている。
【0013】図1は、本実施形態のレンタルサーバシス
テムの構成を示すブロック図である。図1を参照する
と、本実施形態のレンタルサーバシステムは、レンタル
サーバ120の代わりにレンタルサーバ20を備えてい
る点が、図4に示す従来のレンタルサーバシステムと異
なっている。
【0014】レンタルサーバ20上では、独立したコン
ピュータとして機能するためのOSが動作している。そ
して、レンタルサーバ20は、そのOS上で動作するア
プリケーションソフトウエアがインストールされた仮想
PC30(仮想情報処理装置)と、ネットワーク100
を介してデータ送受信を行うための通信プロトコルプロ
グラムとを備えている。
【0015】また、レンタルサーバ20は、ユーザ端末
10に仮想PC30のモニタ画面を表示させる機能を有
している。さらに、レンタルサーバ20は、ユーザ端末
10から送出された個別識別情報を、通信ネットワーク
100を介して受信する機能を有している。個別識別情
報は、仮想PC30とユーザ端末10とをネットワーク
100を介して相互に個別接続するための情報である。
レンタルサーバ20は、その個別識別情報とそれらの接
続状況とを記録する機能を備えている。レンタルサーバ
20は、ユーザ端末10からネットワーク100を介し
てレンタルサーバ20の仮想PC30に接続したその記
録に基づいて、ユーザへレンタル料を課金する。
【0016】なお、レンタルサーバ20は、受信した個
別識別情報とレンタルサーバ20内のユーザ識別情報と
を照合して仮想PC30を特定し、特定された仮想PC
30との接続許可の判断を行う機能を備えている。レン
タルサーバ20は、ユーザ端末10と当該識別情報によ
り接続を許可した仮想PC30とを通信ネットワーク1
00を介して相互に接続する。
【0017】仮想PC30は、レンタルサーバ20の記
録装置の一部にレンタルサーバのOSによって擬似的に
独立して動作する擬似独立仮想情報処理装置である。仮
想PC30は、通常のパーソナルコンピュータ等と同様
の情報処理装置として機能するが、ネットワーク100
を介して、ユーザ端末10に接続され、ユーザ端末10
のキーボード、マウス、ジョイスティック等の入力装置
への入力によって操作される。
【0018】ユーザ端末10は、モバイルパーソナルコ
ンピュータ等の小型情報処理装置である。ユーザ端末1
0は、ネットワーク100を介してレンタルサーバ20
へユーザの個別識別情報を送出する機能を有している。
また、ユーザ端末10は、レンタルサーバ20が、ネッ
トワーク100上に提供している仮想PC30にアクセ
スし、その仮想PC30のモニタ画面を表示する機能を
有している。さらに、ユーザ端末10は、仮想PC30
を操作する入力装置(例えばキーボードとマウス等)を
備えている。
【0019】次に、本実施形態のレンタルサーバシステ
ムの動作について詳細に説明する。なお、以降の説明で
は、ネットワーク100は、インターネットであるとす
る。図2は、本実施形態のレンタルサーバシステムの動
作を示すフローチャートである。図2に示すように、ま
ず、ユーザがユーザ端末10を使用してレンタルサーバ
20が開設しているホームページにアクセスすると(ス
テップ101)、レンタルサーバ20は、ユーザ登録項
目の情報をユーザ端末10に送信する(ステップ20
1)。すると、ユーザ端末10には、図3に示すような
ユーザ登録項目画面が画面上に表示される。ユーザは、
表示されたユーザ登録項目を見て、該当する項目、すな
わちユーザ登録情報を入力する。
【0020】図3に示す例では、ユーザの氏名、住所、
電話番号、電子メールアドレスや、希望する利用料金の
支払い方法がユーザ登録項目として表示されており、ユ
ーザがこれらの情報を入力すると、その情報がユーザ登
録情報として一次的にユーザ端末10に蓄えられ、図3
の画面上に蓄えられたユーザ登録情報を表示する。
【0021】次に、ユーザが、画面上に表示されたユー
ザ登録情報を確認した後、「登録」ボタンをマウスでク
リックすると、ユーザ端末10に蓄えられていたユーザ
登録情報は、レンタルサーバ20にネットワーク100
を介して送信される(ステップ102)。レンタルサー
バ20は、ユーザ登録情報を受信すると、ユーザを識別
するためのユーザ識別情報をユーザ登録情報を用いて生
成し、記録する。
【0022】さらに、レンタルサーバ20は、生成され
たユーザ識別情報に対応した仮想PC30のアドレスと
仮想PC30の利用状況を記録する領域を確保し、仮想
PC30へアクセスするためのユーザIDとパスワード
を生成して、ユーザ識別情報とともに記録する。
【0023】レンタルサーバ20は、記録されているユ
ーザ識別情報に基づきインターネット100を介してユ
ーザへ電子メールで仮想PC30のアカウントIDとパ
スワードを送信する(ステップ202)。
【0024】ユーザは、電子メールでユーザIDとパス
ワードを受信すると、ユーザ端末10からインターネッ
ト100を介してレンタルサーバ20にアクセスし、仮
想PC30のアカウントIDおよびパスワードを送信す
る(ステップ103)。
【0025】レンタルサーバ20は、アカウントIDお
よびパスワードを受信すると、レンタルサーバ20に記
録されているユーザ識別情報を受信したアカウントID
で検索し、該当するユーザ識別情報のパスワードと受信
したパスワードとが同じであることを確認する。
【0026】ここで、ユーザ識別情報のパスワードと受
信したパスワードが異なる場合には、レンタルサーバ2
0は、仮想PC30へのログインを許可せず、エラーメ
ッセージをユーザ端末10へ返信し、ユーザ端末10と
の接続を切断する。
【0027】レンタルサーバ20内のユーザ識別情報の
パスワードとユーザ端末10から受信したパスワードが
同じである場合には、レンタルサーバ20は、仮想PC
30へのログインを許可し、仮想PC30は、ユーザ端
末10に仮想PC30の操作用のソフトウエアを送信す
る(ステップ203)。
【0028】ユーザ端末10は、受信したそのソフトウ
エアをインストールする(ステップ104)。また、レ
ンタルサーバ20は、仮想PC30へログオンし(ステ
ップ204)、レンタルサーバ20の利用状況の記録を
開始する(ステップ205)。この段階で、仮想PC3
0は、ユーザ端末10にインストールされた操作用ソフ
トウエアの管理下に入り、仮想PC30を操作するため
のモニタ画像情報を含む操作画像をユーザ端末10に送
信し(ステップ301)、ユーザ端末10からの操作情
報の受信待ち状態に移行する。ユーザ端末10は、仮想
PC30の画面を表示する(ステップ105)。
【0029】ユーザは、ユーザ端末10の画面に表示さ
れる仮想PC30のモニタ情報を確認しながら、ユーザ
端末10のキーボードとマウスで仮想PC30の操作を
行う(ステップ106、302)。つまり、ユーザは、
この状態で、あたかもユーザ端末10が仮想PC30で
あるかのように仮想PC30を操作することができる。
【0030】ユーザは、仮想PC30の利用を終了する
ときには、ユーザ端末10にインストールされた仮想P
C30の操作用ソフトウエアに、操作終了処理を実行さ
せる。すると、ユーザ端末10は、レンタルサーバ20
へ仮想PC30の操作終了指示を送信する(ステップ1
07)。レンタルサーバ20は、ユーザ端末10の仮想
PC30への接続を解除する(ステップ206)。
【0031】レンタルサーバ20は、操作終了処理によ
って、仮想PC30の利用状況を記録し、利用者が希望
する支払い方法にて課金する(ステップ207)。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のサーバシス
テムでは、サーバがユーザ端末から操作可能な仮想PC
を備えているので、ユーザ端末とサーバとの間の無用な
データ転送を極力抑えて、サーバ側でユーザ端末の要求
に応じたサービスを実行することができる。したがっ
て、本発明のサーバシステムを適用すれば、サービスを
行うのに要する時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のレンタルサーバシステム
の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態のレンタルサーバシステム
の動作を示すフローチャートである。
【図3】ユーザ登録項目画面の一例を示す図である。
【図4】従来のレンタルサーバシステムの構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
10 ユーザ端末 20、120 レンタルサーバ 30 仮想PC 100 ネットワーク 101〜107、201〜207、301〜302
ステップ 130 記憶装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークと、 該通信ネットワークに接続可能な少なくとも1つのユー
    ザ端末と、 該ユーザ端末から要求されたサービスを提供するサーバ
    とを備えるサーバシステムにおいて、 前記サーバは、 前記ユーザ端末からリモート操作が可能で擬似的に独立
    して動作する少なくとも1つの仮想情報処理装置を有す
    ることを特徴とするサーバシステム。
  2. 【請求項2】 前記仮想情報処理装置は、 前記ユーザ端末からの操作によって、前記サーバに設け
    られた記憶装置に記憶されたデータファイルの内容を変
    更する請求項1記載のサーバシステム。
  3. 【請求項3】 前記サーバは、 接続してきた前記ユーザ端末に、前記仮想情報処理装置
    をリモート操作するために前記ユーザ端末にインストー
    ルされるソフトウエアを送信する請求項1または2記載
    のサーバシステム。
  4. 【請求項4】 前記ソフトウエアは、ユーザ端末の入力
    装置への入力によって前記仮想情報処理装置を操作する
    ためのソフトウエアである請求項1から3のいずれか1
    項記載のサーバシステム。
  5. 【請求項5】 通信ネットワークと、 該通信ネットワークに接続可能な少なくとも1つのユー
    ザ端末と、 該ユーザ端末から要求されたサービスを提供するサーバ
    とを備えるサーバシステムの処理方法において、 前記サーバに、前記ユーザ端末からリモート操作が可能
    な少なくとも1つの仮想情報処理装置を備えておき、 前記ユーザ端末からの操作によって、前記サーバに設け
    られた記憶装置に記憶されたデータファイルの内容を前
    記仮想情報処理装置に変更させる、サーバシステムの処
    理方法。
  6. 【請求項6】 前記サーバは、 接続してきた前記ユーザ端末に、ユーザ端末の入力装置
    への入力によって前記仮想情報処理装置をリモート操作
    するために前記ユーザ端末にインストールされるソフト
    ウエアを送信する請求項5記載のサーバシステムの処理
    方法。
  7. 【請求項7】 通信ネットワークに接続可能な少なくと
    も1つのユーザ端末から要求されたサービスを提供する
    サーバにおいて、 前記ユーザ端末からリモート操作が可能な少なくとも1
    つの仮想情報処理装置を有することを特徴とするサー
    バ。
  8. 【請求項8】 前記仮想情報処理装置は、 前記ユーザ端末からの操作によって、前記サーバに設け
    られた記憶装置に記憶されたデータファイルの内容を変
    更する請求項7記載のサーバ。
  9. 【請求項9】 接続してきた前記ユーザ端末に、前記仮
    想情報処理装置をリモート操作するためのソフトウエア
    を送信する請求項7または8記載のサーバ。
  10. 【請求項10】 前記ソフトウエアは、ユーザ端末の入
    力装置への入力によって前記仮想情報処理装置を操作す
    るためのソフトウエアである請求項7から9のいずれか
    1項記載のサーバ。
JP2002078856A 2002-03-20 2002-03-20 サーバシステムおよびその処理方法、サーバ Pending JP2003280906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078856A JP2003280906A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 サーバシステムおよびその処理方法、サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078856A JP2003280906A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 サーバシステムおよびその処理方法、サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003280906A true JP2003280906A (ja) 2003-10-03

Family

ID=29228582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002078856A Pending JP2003280906A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 サーバシステムおよびその処理方法、サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003280906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008848A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Hitachi, Ltd. レンタルサーバシステム
JP2012118571A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報共有システム、方法、バーチャルマシン管理サーバ及びそのプログラム
JP2019040548A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008848A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Hitachi, Ltd. レンタルサーバシステム
JP2006031576A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Hitachi Ltd レンタルサーバシステム
JP4639676B2 (ja) * 2004-07-21 2011-02-23 株式会社日立製作所 レンタルサーバシステム
JP2012118571A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報共有システム、方法、バーチャルマシン管理サーバ及びそのプログラム
JP2019040548A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102549560B (zh) 共享服务器侧宏
US20020174206A1 (en) Web-based file manipulating system
KR19980063503A (ko) 월드 와이드 웹 상에서 소프트웨어 애플리케이션과 컴퓨터간에 통신하기 위한 컴퓨터 장치 및 방법
KR101486602B1 (ko) 광고 자금지원 데이터 액세스 서비스
WO2003091889A1 (fr) Serveur de collaboration, systeme de collaboration, son procede de gestion de session et programme
US20070220008A1 (en) System and method for single client remote access
JP2009238239A (ja) 製品登録システム
KR19980063418A (ko) 월드 와이드 웹을 통해 액세스되는 소프트웨어 애플리케이션용 공통 사용자 인터페이스를 제공하는 컴퓨터 장치및 방법
US20110252085A1 (en) Communication system, server device, display device, information processing method, and program
CN101978665B (zh) 对网络通信请求的选择性过滤
JP4018266B2 (ja) 機器制御装置、端末装置、ネットワークシステム、制御方法、及び記憶媒体
US8302203B2 (en) Content transmission system, transmission server, communication terminal, and content transmission method
JP5005527B2 (ja) ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ管理方法
US20020032755A1 (en) Registration system and method using a back end server
US20120036228A1 (en) Image sharing system
WO2001055841A1 (fr) Procede et systeme relatifs a la distribution de programmes, serveur et client d&#39;execution de programmes, dispositif d&#39;obtention de programmes, et support d&#39;enregistrement
WO2021007668A1 (en) Method and apparatus for sharing content data between networked devices
US20030218627A1 (en) Outbound data traffic monitoring
JP2003280906A (ja) サーバシステムおよびその処理方法、サーバ
US20080300998A1 (en) Method for Online Buying
US20040181662A1 (en) Information processing system, information processing apparatusand method, and program
US20070027752A1 (en) Presentation of network-accessible marketable information within a web page
JP2001202307A (ja) ネットワークシステム、端末装置及び情報送信方法
CN107766093B (zh) 一种功能模块的共享方法及客户端
JP2002006856A (ja) データ提供装置、データ提供方法及びデータ提供プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080326