JP2003279673A - 計時装置および計時装置の制御方法 - Google Patents

計時装置および計時装置の制御方法

Info

Publication number
JP2003279673A
JP2003279673A JP2002083982A JP2002083982A JP2003279673A JP 2003279673 A JP2003279673 A JP 2003279673A JP 2002083982 A JP2002083982 A JP 2002083982A JP 2002083982 A JP2002083982 A JP 2002083982A JP 2003279673 A JP2003279673 A JP 2003279673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
time difference
display
reference time
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002083982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3695412B2 (ja
Inventor
Teruhiko Fujisawa
照彦 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002083982A priority Critical patent/JP3695412B2/ja
Publication of JP2003279673A publication Critical patent/JP2003279673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695412B2 publication Critical patent/JP3695412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡便に時差設定を解除できる計時装置および
計時装置の制御方法を提供する。 【解決手段】 時刻を表示する時刻表示部5と、時刻表
示部5の表示を制御する時刻表示指令部34と、時刻情
報を受信する受信手段2と、クロックパルスにより基準
時刻をカウントする時刻カウンタ612、622と、基
準時刻とは異なる時差時刻に応じた時差設定を行う時差
設定手段とを備え、時刻表示指令部341は、時差設定
がされると時差時刻に相当する時刻表示を指令する時差
時刻表示指令部341と、基準時刻に相当する時刻表示
を指令する基準時刻表示指令部342と、設定された時
差設定の解除を指令する時差設定解除指令部344とを
備え、時差設定解除指令部344は、基準時刻に対応す
る時刻情報が受信されると、時差時刻表示指令部341
の稼動を停止させ、基準時刻表示指令部342を稼動さ
せることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、計時装置および計
時装置の制御方法に関し、特に、時差設定機能を有し、
時刻情報を含む電波を受信する計時装置および計時装置
の制御方法に関する。
【0002】
【背景技術】時差設定機能を有する時計が知られてい
る。この時差設定機能は、第1国とこの第1国に対して
時差を有する第2国とを往来するときなどに利用され
る。このような時差設定機能を有する時計は、時刻表示
部と、クロックパルスをカウントして基準となる基準時
刻をカウントする基準時刻カウンタと、外部入力装置で
入力された時差設定量に従って時差設定を行う時差設定
手段と、外部入力装置による時差設定の解除指令を受け
て時差設定の解除を行う時差設定解除手段とを備えて構
成されている。基準時刻としては、例えば、第1国の標
準時刻とし、時差設定量としては第1国と第2国との時
差とする。
【0003】このような構成において、始め第1国にい
るときは、時刻表示部には基準時刻カウンタでカウント
される基準時刻が示される。第2国へ出国する際に外部
入力装置で時差設定量を入力する。例えば、2時間の時
差を有する国へ行く場合は、時差設定量は2として入力
する。すると、時差設定手段は、時差設定量に応じて時
刻表示部の時刻を早送り(または逆回転)させることに
より、基準時刻に対して時差を有する時差時刻を表示さ
せる。時差時刻を表示する間、時差時刻はクロックパル
スによって更新され、第2国の時刻を表示する。また、
時差時刻を表示している間、基準時刻カウンタのカウン
タはクロックパルスをカウントして基準時刻を更新して
いる。
【0004】第1国に帰国する際に時差設定の解除が行
われると、時差設定解除手段は時差設定手段の時差時刻
表示を解除し、基準時刻カウンタの基準時刻を時刻表示
部に表示させる。このように時差設定機能を有すると、
第2国にいる間は、時差設定量を加味して第2国の時刻
を表示することができる。また、第1国に帰国した際に
は、時差設定の解除を行うと、基準時刻カウンタでカウ
ントする基準時刻を表示することができ、改めて時刻合
わせをする必要がないので利便性が高い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、時差設
定の解除を外部入力手段で行う操作は大変わずらわしい
ものであり、その操作手順も複雑であることから時差設
定機能は使いづらいものであるという問題がある。時差
設定がされた場合、基準時刻は基準時刻カウンタによっ
て記憶されているとともに順次更新される。しかし、長
期に渡って時差設定が行われたのちに、時差設定を解除
すると、基準時刻カウンタの時刻が正確ではない可能性
があるという問題がある。
【0006】本発明の第1の目的は、従来の問題を解消
し、簡便に時差表示を解除できる計時装置および計時装
置の制御方法を提供することであり、本発明の第2の目
的は、時差表示の解除時に正確な基準時刻を示すことが
できる計時装置および計時装置の制御方法を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の計時装
置は、時刻を表示する時刻表示手段と、前記時刻表示手
段の時刻表示を制御する時刻表示指令部と、時刻情報を
含む電波を受信する受信手段と、クロックパルスをカウ
ントして予め設定された地方の標準時である基準時刻を
順次更新する基準時刻更新部と、前記基準時刻に対する
時差を設定する時差設定手段とを備える計時装置におい
て、前記時刻表示指令部は、前記基準時刻の表示を指令
する基準時刻表示指令部と、前記基準時刻に対して設定
された時差分異なる時差時刻の表示を指令する時差時刻
表示指令部と、時差時刻表示の解除を指令する時差設定
解除指令部とを備え、前記時差設定解除指令部は、前記
基準時刻に対応する時刻情報を含む電波が受信される
と、前記時差時刻表示指令部の稼動を停止させ、前記基
準時刻表示指令部を稼動させることを特徴とする。
【0008】このような構成によれば、時差設定手段に
より時差設定されると、時差時刻表示指令部により、時
刻表示手段に時差時刻が表示される。具体的には、アナ
ログ表示時計であれば指針位置が設定された時差の分だ
け早送り(あるいは逆回転)されたもの、デジタル表示
時計であれば基準時刻に設定された時差の分だけ加算
(あるいは減算)されたものが表示される。基準時刻更
新部はクロックパルスをカウントして基準時刻を順次更
新していく。また、基準時刻に対応する時刻情報が受信
されると、時差設定解除指令部によって、時差時刻表示
指令部の稼動が停止されて、基準時刻表示指令部が稼動
される。すると、基準時刻表示指令部によって基準時刻
更新部の基準時刻が時刻表示手段に表示される。
【0009】本発明によれば、時差設定解除指令部が設
けられているので、基準時刻に対応する時刻情報が受信
されると、時差時刻表示が解除されて基準時刻が表示さ
れる。よって、ユーザーが時差設定の解除を行わなくて
も時刻情報の受信が行われると自動的に基準時刻が表示
される。例えば、電波としては現在、長波標準電波とし
て時刻情報が送信されている。この時刻情報の電波の周
波数や信号コードは、各地域によって異なっている。こ
の時刻情報の受信地域から時差を有する地域へ移動する
際に時差設定を行って、再び受信地域に戻って来たとき
に、基準時刻に対応する時刻情報を受信したことを認識
すれば、帰国したことが認識できる。そこで、時差設定
を解除するのではなく、時刻情報を受信する。すると、
時差設定が自動的に解除され、受信地域での基準時刻が
表示される。このように本発明によれば、わずらわしい
時差設定解除の操作をする必要がなくなる。以上におい
て、時差設定が解除された場合に、時刻表示部に表示さ
れる基準時刻としては、基準時刻更新部で順次更新され
ていた基準時刻を表示するものとする。
【0010】請求項2に記載の計時装置は、請求項1に
記載の計時装置において、前記基準時刻に対応する時刻
情報を含む電波が受信されると、前記基準時刻更新部の
基準時刻が前記時刻情報に基づいて修正され、前記基準
時刻表示指令部は、修正された前記基準時刻に基づいて
前記時刻表示手段に時刻表示させることを特徴とする。
【0011】このような構成によれば、時差設定がされ
ているときに、基準時刻に対応する時刻情報を含む電波
を受信すると、基準時刻を時刻情報に基づいて修正す
る。時刻情報を受信して時差設定が解除される際には、
この修正された基準時刻が時刻表示部に表示される。本
発明によれば、時刻情報を受信することによって、時差
設定を解除し、さらに、受信した時刻情報に基づいた正
確な基準時刻を示すことができる。つまり、従来、時差
設定の解除を行ってさらに時刻合わせをする二段階の操
作であったものを、時刻情報を受信する一段階の操作
で、時差設定の解除と時刻修正を行うことができるの
で、簡便である。
【0012】請求項3に記載の計時装置は、請求項1ま
たは2に記載の計時装置において、前記受信手段は、予
め設定されたスケジュールに従って前記時刻情報を含ん
だ電波を受信することを特徴とする。このような構成に
よれば、予め設定された受信時刻になると自動的に時刻
情報が受信される。時差設定がされた後、基準時刻に対
応する時刻情報を含んだ電波を受信できる地域にいれ
ば、受信された時刻情報に基づいて、時刻修正が行われ
るとともに、時差設定が解除されて基準時刻が表示され
る。よって、本発明によれば、時差設定解除だけでな
く、時刻情報を受信させる操作も必要としない。
【0013】請求項4に記載の計時装置は、請求項1〜
3のいずれかに記載の計時装置において、前記受信手段
は、外部入力手段による操作によって前記時刻情報を含
んだ電波の強制受信を開始することを特徴とする。この
ような構成によれば、時差設定がされた後、時刻情報を
含んだ電波を受信できる地域で、外部入力手段により時
刻情報の強制受信を開始させる。すると、受信された時
刻情報に基づいて時刻修正がなされるとともに、時差設
定が解除され、基準時刻が表示される。よって本発明に
よれば、時刻情報を受信できる地域に入るとすぐに、時
差設定を解除して基準時刻を表示させることができる。
例えば、海外から帰って時刻情報の受信地域に入るとす
ぐに基準時刻を知ることができる。時刻情報を受信でき
る地域に入ったところで、基準時刻を知りたい場合に、
時刻情報を受信するという自然な操作を一つ行えば、時
差設定を解除し、さらに、時刻情報を受信して正確な基
準時刻を表示することができる。
【0014】請求項5に記載の計時装置は、請求項1〜
4のいずれかに記載の計時装置において、前記時差設定
における時差設定量は一時間単位で設定可能であること
を特徴とする。このような構成によれば、少ない入力操
作で時差設定ができる。各地域での標準時刻は一時間単
位の時差で設定されているので、時差設定機能として
も、一時間ごとにできれば十分である。
【0015】請求項6に記載の計時装置は、請求項1〜
5のいずれかに記載の計時装置において、前記時刻表示
手段は、時刻表示用の指針を有し、前記指針を駆動させ
る駆動パルス信号に基づいて前記指針位置をカウントす
る指針位置カウンタと、前記基準時刻更新部からなる基
準時刻カウンタと、前記指針位置カウンタのカウント値
と前記基準時刻カウンタのカウント値との一致を検出す
る一致検出手段とを備え、前記時差時刻表示指令部が稼
動されると、前記一致検出手段は、前記指針位置カウン
タのカウント値と前記基準時刻カウンタのカウント値の
不一致を許容し、前記時差時刻表示が解除されると、前
記基準時刻表示指令部は前記指針位置カウンタのカウン
ト値を前記時刻カウンタのカウント値に一致させるまで
前記駆動パルス信号を出力することを特徴とする。
【0016】請求項7に記載の計時装置は、請求項1〜
5のいずれかに記載の計時装置において、前記時刻表示
手段は、時刻表示用の指針を有し、前記指針の指針位置
を検出する指針位置検出手段からの検出信号に基づいて
前記指針位置をカウントする指針位置カウンタと、前記
基準時刻更新部からなる基準時刻カウンタと、前記指針
位置カウンタのカウント値と前記基準時刻カウンタのカ
ウント値との一致を検出する一致検出手段とを備え、前
記時差時刻表示指令部が稼動されると、前記一致検出手
段は、前記指針位置カウンタのカウント値と前記基準時
刻カウンタのカウント値の不一致を許容し、前記時差時
刻表示が解除されると、前記基準時刻表示指令部は前記
指針位置カウンタのカウント値を前記時刻カウンタのカ
ウント値に一致させるまで前記駆動パルス信号を出力す
ることを特徴とする。
【0017】このような構成によれば、時差設定がされ
ると、設定された時差時刻に相当して指針が駆動されて
時差時刻が示される。このとき、基準時刻カウンタは、
クロックパルスをカウントすることによって順次時刻を
更新している。一方、指針位置カウンタは、指針を駆動
させる駆動パルス信号をカウントするか、または、指針
位置検出手段からの検出信号に基づいて指針位置をカウ
ントしている。そのため、両者のカウント値は一致しな
いが、一致検出手段は、時差設定が設定されているとき
は、この不一致を許容する。
【0018】時刻情報が受信されると、基準時刻表示指
令部は、一致検出手段から出力される信号に基づき、指
針位置カウンタのカウント値を時刻カウンタのカウント
に一致させる。例えば、指針位置カウンタのカウント値
が時刻カウンタのカウント値に一致するように指針を駆
動させる駆動パルス信号を出力する。すると、指針が基
準時刻を表示する位置まで駆動されたところで両者のカ
ウント値が一致するので、基準時刻が示される。以後、
時刻カウンタと指針位置カウンタのカウント値が一致す
るように指針が駆動され、基準時刻が示される。本発明
によれば、時刻情報を受信することによって、自動的に
指針が駆動され、指針が基準時刻を示すので、時差設定
解除の操作を必要としない。また、受信された時刻情報
に基づいた正確な時刻を示すこともできる。
【0019】請求項8に記載の計時装置は、請求項1〜
7のいずれかに記載の計時装置において、発電手段が設
けられ、前記発電手段からの電力によって、当該計時装
置は動作することを特徴とする。このような構成によれ
ば、発電手段が設けられているので、電力が尽きること
はなく、計時装置の動作が停止することはない。電波を
受信する動作は通常のクロック動作に比べて多量の電力
を必要とする。また、電力が足りないと、受信動作が正
常に動作せず、時刻情報を誤受信する可能性がある。し
かし、本発明によれば、電力の消耗をあまり気にする必
要はなくなる。
【0020】請求項9に記載の計時装置の制御方法は、
時刻を表示する時刻表示手段と、前記時刻表示手段の時
刻表示を制御する時刻表示指令部とを備える計時装置の
制御方法において、時刻情報を含む電波を受信する受信
工程と、クロックパルスをカウントして予め設定された
地方の標準時である基準時刻を順次更新する基準時刻更
新工程と、前記基準時刻を前記時刻表示手段に表示する
基準時刻表示工程と、前記基準時刻に対する時差を設定
する時差設定工程と、前記基準時刻に対して設定された
時差分異なる時差時刻を前記時刻表示手段に表示する時
差時刻表示工程と、前記受信工程が行われると前記時差
時刻表示工程を停止して前記基準時刻表示工程を実行さ
せる時差設定解除工程とが設けられていることを特徴と
する。
【0021】このような構成によれば、時差設定する
と、設定された時差時刻に相当した時差時刻表示工程に
より、時刻表示手段に時差時刻を表示する。具体的に
は、アナログ表示時計であれば指針位置が設定された時
差の分だけ早送り(あるいは逆回転)されたもの、デジ
タル表示時計であれば基準時刻に設定された時差の分だ
け加算(あるいは減算)されたものを表示する。基準時
刻更新工程では、クロックパルスをカウントして基準時
刻を順次更新していく。また、受信工程で時刻情報を受
信すると、時差設定解除工程によって、時差時刻表示工
程による時差時刻の表示を停止し、基準時刻表示工程に
よって基準時刻更新工程で更新する基準時刻を時刻表示
部に表示する。
【0022】本発明によれば、時差設定解除工程が設け
られているので、時刻情報を受信すると、時差設定を解
除して基準時刻を表示する。よって、ユーザーが時差設
定の解除を行わなくても、時刻情報を含む電波の受信を
行うと自動的に基準時刻を表示する。例えば、時刻情報
を含む電波としては現在、長波標準電波として時刻情報
が送信されている。この時刻情報の受信地域から時差を
有する地域へ移動する際に時差設定を行って、再び受信
地域に戻って来たときに、時差設定を解除するのではな
く、時刻情報を受信する。すると、時差設定を自動的に
解除して、受信地域での基準時刻を表示する。このよう
に本発明によれば、わずらわしい時差設定解除の操作で
はなく、時刻情報を受信する操作を行えば、基準時刻を
表示することができる。
【0023】請求項10に記載の計時装置の制御方法
は、請求項9に記載の計時装置の制御方法において、前
記受信工程と前記時差設定解除工程との間に、前記基準
時刻更新工程の基準時刻を受信された時刻情報に基づい
て修正する基準時刻修正工程が設けられていることを特
徴とする。
【0024】このような構成において、受信工程によっ
て時刻情報を含む電波を受信する。すると、受信された
時刻情報を基に、基準時刻更新工程の基準時刻を修正す
る。時刻情報を受信すると、時差設定が解除されて、修
正された基準時刻が基準時刻表示工程で表示される。よ
って、時差設定を解除する場合、時差設定解除の操作で
はなく時刻情報の受信を行うと、時差設定が解除される
とともに、時刻情報に基づいた基準時刻を表示すること
ができる。
【0025】請求項11に記載の計時装置の制御方法
は、請求項9または10に記載の計時装置の制御方法に
おいて、前記受信工程の前に、予め時刻情報を含む電波
を受信する時刻が設定されたスケジュールに基づいて受
信時刻に達したことを判断する受信時刻判断工程が設け
られていることを特徴とする。
【0026】このような構成によれば、時差設定を行っ
たのち、時刻情報を含む電波を受信できる地域にいれ
ば、予め設定された受信時刻に自動的に時刻情報を受信
する。すると受信した時刻情報に従って時刻修正を行う
とともに、時差設定を解除して基準時刻を表示する。よ
って、本発明によれば、時差設定解除だけでなく、時刻
情報を受信させる操作も必要としない。仮に、利用者が
操作し忘れても自動的に時差設定を解除して、基準時刻
を表示することができる。
【0027】請求項12に記載の計時装置の制御方法
は、請求項9〜11のいずれかに記載の計時装置の制御
方法において、前記受信工程の前に、外部入力手段によ
って、前記受信工程を強制的に開始させる強制受信開始
工程が設けられていることを特徴とする。
【0028】このような構成によれば、時差設定を行っ
た後、時刻情報を含む電波を受信できる地域で、強制受
信開始工程によって時刻情報の受信を行う。すると、受
信した時刻情報に基づいて時刻修正を行うとともに、時
差設定を解除し、基準時刻を表示する。よって本発明に
よれば、時刻情報を受信できる地域に入るとすぐに、時
差設定を解除して基準時刻を表示させることができる。
例えば、海外から帰って時刻情報の受信地域に入るとす
ぐに基準時刻を知ることができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
例と共に説明する。 (第1実施形態)図1に、本発明の計時装置にかかる第
1実施形態としての電波時計を示す。この電波時計1
は、時刻情報を含む電波を受信する受信手段2と、装置
全体を制御する中央制御部3と、中央制御部3からの信
号を受けて時刻表示部5に時刻を表示させる駆動回路部
4と、時刻をカウントするカウンタ部6と、装置に電力
を供給する電力供給部7と、リュウズなどの外部入力装
置8とを備えて構成されている。
【0030】受信手段2は、電波を受けるアンテナ21
と、アンテナ21で受けた情報を処理する受信回路22
と、受信回路22で処理されたデータを記憶する記憶回
路28とを備えて構成されている。図2に、電波として
時刻情報が重畳された長波標準電波信号のタイムコード
フォーマットを示す。このタイムコードフォーマット
は、1秒ごとに一つの信号が送信され、60秒で1レコ
ードとして構成されている。図3に示されるように、長
波標準電波信号のタイムコードフォーマットには、項目
として現在時刻の分、時、現在年の1月1日からの通算
日、年(西暦下2桁)、曜日およびうるう秒が含まれて
いる。各項目の値は、各秒毎に割り当てられた数値の組
み合わせによって構成され、この組み合わせのON、O
FFが信号の種類から判断される。
【0031】図3に示されるように、長波標準電波信号
として送信されてくる信号の種類は、3種類あり、
“1”、“0”あるいは“P”を表す信号が送信され
る。これらの信号の種類は、各信号の振幅変調時間の長
短により判断される。図3(a)は、信号の種類が
“1”となる信号波形を示しており、信号の立ち上がり
から0.5秒間振幅が継続した場合に信号の種類が
“1”であると判断される。図3(b)は、信号の種類
が“0”となる信号波形を示しており、信号の立ち上が
りから0.8秒間振幅が継続した場合に“0”信号であ
ると判断される。また、図3(c)は、信号の種類が
“P”となる信号波形を示しており、信号の立ち上がり
から0.2秒間振幅が継続した場合に“P”信号である
と判断される。
【0032】“1”を表す信号に対しては、“ON”状
態となり、その項目に対応付けられた数値は時分等を算
出する際の加算の対象となる。図2において、長波標準
電波信号のタイムコードフォーマット上に“N”が記さ
れている項目は、“1”を表す信号が送信されてきた状
態を示す。“1”以外の信号が送信されてきた場合に
は、“OFF”状態となり、その項目に対応付けられた
数値は時分等を算出する際の加算の対象外となることを
示している。例えば、分に該当する8秒間に長波標準電
波信号が“1、0、1、0、0、1、1、1”と送信さ
れてきた場合には、現在時刻の分が“40+10+4+
2+1=57”分であることを示している。長波標準電
波信号のタイムコードフォーマット上に“P”が記され
ている項目については、固定項目であり、長波標準電波
信号とタイムコードフォーマットとの同期を取るために
用いられる。タイムコードの先頭の“P”は、正分(毎
分0秒)の立ち上がりに対応していて、秒が“00”秒
であることを示し、分が次の分に切り替わることを示し
ている。ちなみに、長波標準電波はセシウム原子時計を
基準としているため、この長波標準電波を受信して時刻
を修正する電波時計は、誤差が10万年に1秒という非
常に高い精度を得ることができる。
【0033】図4に示されるように、日本においては、
長波標準電波信号は福島県おおたかどや山(40kH
z)と佐賀県はがね山(60kHz)とから送信されて
いる。送信された時刻情報を受信できる受信地域は、図
4に示されるように日本周辺に限られるため、この受信
地域の外側、例えば海外などに行くと日本の時刻情報は
受信できない。逆に、この受信地域に入ってきて、長波
標準電波の信号を受信した場合には、日本にいることが
認識できる。
【0034】受信回路22は、図5に示されるように、
アンテナ21によって受信された長波標準電波信号を増
幅する増幅回路23と、増幅された長波標準電波信号か
ら所望の周波数成分のみを抜き出すバンドパスフィルタ
24と、長波標準電波信号を平滑化し復調する復調回路
25と、増幅回路23のゲインコントロールを行ない長
波標準電波信号の受信レベルが一定になるように制御す
るAGC(AutomaticGain Control)回路26と、復調
された長波標準電波信号をデコードして出力するデコー
ド回路27とを備えて構成されている。このような構成
により、受信回路によって、受信工程が行われる。受信
回路22で受信され信号処理された時刻情報は記憶回路
28に出力されて記憶される。受信回路22は、予め設
定されたスケジュールもしくは外部入力装置8による強
制受信操作によって時刻情報の受信を開始する。
【0035】中央制御部3は、図1に示されるように、
パルス合成回路31と、時差設定量記憶部32と、受信
スケジュール記憶部33と、時刻表示指令部34とを備
えて構成されている。パルス合成回路31は、水晶振動
子などの基準振動子311からの基準パルスを分周して
クロックパルスを生成し、また、基準パルスからパルス
幅やタイミングの異なるパルス信号を発生させる。時差
設定量記憶部32は、外部入力装置8によって入力され
た時差設定量を記憶する。この時差設定量は一時間単位
で可能であるので、時差設定量記憶部32は一時間単位
で記憶できるメモリを備えていればよい。
【0036】受信スケジュール記憶部33は、予め設定
された受信回路22の受信開始時刻を記憶する。例え
ば、毎日午前2時に受信回路22の動作を開始させるよ
うに設定され、この受信時刻に到達すると、中央制御部
3から受信制御信号が出力され、受信回路22が時刻情
報の受信を開始する。
【0037】時刻表示指令部34は、時差時刻表示指令
部341と、基準時刻表示指令部342と、時差設定指
令部343と、時差設定解除指令部344とを備えて構
成されている。時刻表示指令部34は、一秒に一回出力
され秒針を駆動させる秒駆動パルス信号aと、一分間に
一回出力され時分針を駆動させる時分駆動パルス信号b
とを駆動回路部4に出力して、指針の駆動を制御する。
時差時刻表示指令部341は、時差設定されて時差設定
量記憶部32に記憶された時差設定量に従って時差時刻
を時刻表示部5に表示させる制御パルスを駆動回路部4
に供給する時差時刻表示工程を行う。具体的には、時差
設定量に従って、指針を早送り(または逆回転)させる
駆動パルス信号を出力し、秒針を駆動させる秒駆動パル
ス信号aと、時分針を駆動させる時分駆動パルス信号b
とを出力する。
【0038】基準時刻表示指令部342は、カウンタ部
6でカウントされる基準時刻を時刻表示部5に表示させ
る制御パルスを駆動回路部4に供給する基準時刻表示工
程を行う。具体的には、基準時刻を表示させるように、
秒針を駆動させる秒駆動パルス信号aと、時分針を駆動
させる時分駆動パルス信号bとを出力する。時差設定指
令部343は、外部入力装置8によって時差設定が行わ
れたことを認識して、基準時刻表示指令部342の稼動
を停止させ、時差時刻表示指令部341を稼動させる。
具体的には、基準時刻表示指令部342からの駆動パル
ス信号を停止させる信号を出力し、さらに、時差時刻表
示指令部341に時差時刻を表示させる駆動パルス信号
を出力させる。
【0039】時差設定解除指令部344は、受信回路2
2で時刻情報が正常に受信されると、時差時刻表示指令
部341の稼動を停止させて、基準時刻表示指令部34
2を稼動させる時差設定解除工程を行う。具体的には、
時差時刻表示指令部341からの駆動パルス信号を停止
させる信号を出力し、さらに、基準時刻表示指令部34
2に基準時刻を表示させる駆動パルス信号を出力させ
る。
【0040】駆動回路部4は、時刻表示指令部34から
の駆動パルス信号(秒駆動パルス信号a)を受けてパル
ス信号を出力する秒駆動回路41と、秒駆動回路41か
らのパルス信号によって駆動されるステッピングモータ
を備える秒モータ411と、時刻表示指令部34からの
駆動パルス信号(時分駆動パルス信号b)を受けてパル
ス信号を出力する時分駆動回路42と、時分駆動回路4
2からのパルス信号によって駆動されるステッピングモ
ータを備える時分モータ421とを備えて構成されてい
る。時刻表示部5は、秒を示す秒針と時分を示す時針お
よび分針とを備えて構成され、秒針は秒モータ411に
よって駆動され、時針および分針は時分モータ421に
よって駆動される。
【0041】カウンタ部6は、時間のうち秒をカウント
する秒カウンタ回路部61と、時分をカウントする時分
カウンタ回路部62とを備えて構成されている。秒カウ
ンタ回路部61は、秒位置カウンタ611と、秒時刻カ
ウンタ612と、秒一致検出回路613とを備えて構成
されている。秒位置カウンタ611および秒時刻カウン
タ612はともに60秒でループするカウンタである。
秒位置カウンタ611は、時刻表示指令部34から秒駆
動回路41に供給される駆動パルス信号(秒駆動パルス
信号a)をカウントしている。つまり、秒針を駆動させ
る駆動パルス信号をカウントすることによって、秒針が
示している秒時刻をカウントしている。
【0042】秒時刻カウンタ612は、パルス合成回路
31で分周され時刻表示指令部34を介して出力される
1Hzのパルス(クロックパルス)をカウントする。つ
まり、秒時刻カウンタ612は、基準時刻のうち秒時刻
をカウントしている。また、秒時刻カウンタ612は、
受信回路22で時刻情報が受信されると、この時刻情報
に従って秒時刻のカウント値を修正する(基準時刻修正
工程)。秒一致検出回路613は、秒位置カウンタ61
1と秒時刻カウンタ612とのカウント値の一致を検出
し、検出結果に応じて中央制御部3の基準時刻表示指令
部342に信号を出力する。
【0043】時分カウンタ回路部62は、時分位置カウ
ンタ621と、時分時刻カウンタ622と、時分一致検
出回路623とを備えて構成されている。時分位置カウ
ンタ621および時分時刻カウンタ622はともに24
時間でループするカウンタである。時分位置カウンタ6
21は、時刻表示指令部34から時分駆動回路42に供
給される駆動パルス信号(時分駆動パルス信号b)をカ
ウントしている。つまり、時針、分針を駆動させる駆動
パルス信号をカウントすることによって、時針、分針が
示している時分時刻をカウントしている。
【0044】時分時刻カウンタ622は、パルス合成回
路31で分周され時刻表示指令部34を介して出力され
る1Hzのパルス(クロックパルス)をカウントする
(正確には1Hzを60回計数したところで1カウント
とする)。つまり、時分時刻カウンタ622は、基準時
刻のうち時分時刻をカウントしている。また、時分時刻
カウンタ622は、受信回路22で時刻情報が受信され
ると、この時刻情報に従って時分時刻のカウント値を修
正する(基準時刻修正工程)。時分一致検出回路623
は、時分位置カウンタ621と時分時刻カウンタ622
とのカウント値の一致を検出し、検出結果に応じて中央
制御部3の基準時刻表示指令部342に信号を出力す
る。
【0045】秒位置カウンタ611と時分位置カウンタ
621とから指針位置カウンタが構成され、秒時刻カウ
ンタ612と時分時刻カウンタ622とから基準時刻更
新部としての時刻カウンタが構成され、秒一致検出回路
613と時分一致検出回路623とから一致検出手段が
構成されている。
【0046】電力供給部7は、発電手段としての発電装
置71と、発電装置71で発電された電力を蓄電する高
容量二次電源72とを備えて構成されている。外部入力
手段としての外部入力装置8は、リュウズ等を備え、時
差設定量や受信動作や時刻合わせなどを行うものであ
る。ここで、時差設定手段は、外部入力装置8および時
差設定量記憶部32から構成されるものである。また、
外部入力装置8の操作によって時差設定の解除を行うこ
ともできる。
【0047】このような構成による電波時計1の動作を
説明する。通常の基準時刻表示について説明する。通常
は、基準時刻表示指令部342によって時刻表示部5に
基準時刻が表示される。これは、秒時刻カウンタ612
でカウントされる基準時刻のカウント値と、秒位置カウ
ンタ611でカウントされる秒針位置のカウント値との
一致状態を秒一致検出回路613で検出する。この検出
結果に基づいて、秒位置カウンタ611のカウント値を
秒時刻カウンタ612のカウント値に一致させるように
基準時刻表示指令部342から秒駆動パルス信号aが出
力される。この秒駆動パルス信号aに応じて、秒駆動回
路41から秒モータ411にパルス信号が出力され秒針
が駆動される。時分についても同様に、時分時刻カウン
タ622でカウントされるカウント値に時分位置カウン
タ621のカウント値を一致させるように基準時刻表示
指令部342から時分駆動パルス信号bが出力され、時
分駆動パルス信号bに応じて時分駆動回路42から時分
モータ421にパルス信号が出力され時針、分針が駆動
される。
【0048】時刻情報を受信した場合の動作について説
明する。受信手段2は、受信スケジュール記憶部33に
記憶された受信開始時間に到達すると、時刻情報の受信
を開始する。または、外部入力装置8による受信動作開
始の操作によって強制的に開始(強制受信)させること
も可能である。受信手段2で時刻情報を受信すると、こ
の時刻情報は受信回路22で処理されたのち、記憶回路
28に記憶される。このとき、時刻情報の受信は所定回
数行われ、受信された時刻情報が正常に受信されている
か判断される。具体的には、時刻情報は60秒で一レコ
ードであるので、受信した時刻情報が60秒間隔になっ
ているか判断される。また、受信手段2で受信できる時
刻情報は、予め設定された地方の標準時である基準時刻
に対応するものである。時刻情報の種類によって、電波
の周波数や信号コードなどがことなるので、受信回路2
2では処理することができない。このように、受信回路
22で処理できない場合は、正常で受信できたとは認識
されない。受信された時刻情報は、秒時刻カウンタ61
2と時分時刻カウンタ622に出力され、秒時刻カウン
タ612と時分時刻カウンタ622のカウント値が修正
される。また、時刻情報が正常に受信されたことを示す
信号が、記憶回路28から中央制御部3の時差設定解除
指令部344に出力される。
【0049】時差設定されて時差時刻を表示する場合に
ついて説明する。外部入力装置8によって時差設定量を
入力すると、入力された時差設定量は、時差設定量記憶
部32に記憶される。さらに、時差設定指令部343か
らの信号によって、基準時刻表示指令部342の稼動が
停止され、時差時刻表示指令部341により記憶された
時差設定量に従った時差時刻を表示するように指令が出
力され、時差設定量の分だけ指針が駆動される。具体的
には、時差設定量に応じた時差時刻を表示するように、
指針を早送りもしくは逆回転させる駆動パルス信号(秒
駆動パルス信号a、時分駆動パルス信号b)が時差時刻
表示指令部341から出力される。この駆動パルス信号
に従って秒駆動回路41、時分駆動回路42からパルス
信号が出力され、秒モータ411、時分モータ421が
駆動され、指針が時差時刻を示す。このとき、秒位置カ
ウンタ611と時分位置カウンタ621はそれぞれ、秒
駆動パルス信号a、時分駆動パルス信号bをカウントす
るのに対して、秒時刻カウンタ612と時分時刻カウン
タ622は1Hzをカウントしているので、両者のカウ
ント値は一致しない。時差設定が行われている場合、秒
一致検出回路613は、秒位置カウンタ611と秒時刻
カウンタ612のカウント値が一致していないことを許
容し、時分一致検出回路623は、時分位置カウンタ6
21と時分時刻カウンタ622のカウント値が一致して
いないことを許容する。
【0050】時差設定がされた後、時刻情報を正常に受
信した場合の動作について説明する。時差設定がされた
後、時刻情報を正常に受信すると、記憶回路28から時
差設定解除指令部344に時刻情報を正確に受信したこ
とを示す信号が出力され、時差設定解除指令部344に
より時差設定を解除する指令が出力される。つまり、時
差時刻表示指令部341の稼動が停止され、基準時刻表
示指令部342が稼動される。すると、秒時刻カウンタ
612、時分時刻カウンタ622でカウントされる基準
時刻が時刻表示部5に表示される。このとき、受信した
時刻情報に基づいて秒時刻カウンタ612、時分時刻カ
ウンタ622でカウントされる基準時刻が修正される動
作と、基準時刻が時刻表示部5に表示される動作は、前
述の通りである。時差時刻表示が解除された場合、時差
設定量記憶部32に記憶された時差設定量は、消去され
てもよく、また、保持されもよい。
【0051】図6に、この電波時計1の動作のフローチ
ャートを示す。まず、海外に行く場合など基準時刻と時
差を有する時刻を時刻表示部5に表示させたい場合、外
部入力装置8で時差を入力する。すると、時差設定工程
ST1において、この入力された時差設定量が時差設定
量記憶部32に記憶される。この記憶された時差に従っ
て時差時刻表示工程ST2において時刻表示部5に時差
時刻が表示される。この状態で海外などに行くと、時差
時刻を知ることができる。
【0052】次に、ST3において、受信時刻に到達し
たことが判断される(受信時刻判断工程)。受信時刻に
到達している場合は、受信工程ST4において、受信手
段2によって時刻情報が受信される。この受信された時
刻情報はST5において正常に受信されているか判断さ
れる。具体的には、複数個の時刻情報を受信し、2回目
以降に受信した時刻情報が最初の時刻情報に対して期待
通りのデータであったか否かで正常受信されているかを
判断する。さらに、受信した時刻情報に含まれるパリテ
ィビットによるチェックや“P”(ポジションマーカ)
の位置等も適宜利用して受信の正確さを判断することも
できる。基準時刻に対応する時刻情報を受信できる場
合、すなわち、基準時刻を受信できる地域に帰ってきた
場合には、受信が正常に行われたと判断される。逆に、
時差を有する地域にいる場合には、時刻情報が正常に受
信できない。
【0053】ST5で受信が正常に行われたと判断され
た場合は、ST6において、基準時刻が受信された時刻
情報に基づいて修正される。つまり、秒時刻カウンタ6
12および時分時刻カウンタ622のカウント値が受信
された時刻情報に従って修正される。時刻情報が正常に
受信されて基準時刻の修正(ST6)が行われると、続
いて時差設定解除工程ST7が行われる。時差設定解除
工程ST7においては、時差設定解除指令部344から
時差設定解除指令が出力され、時差時刻表示指令部34
1の稼動が停止される。時差設定解除工程ST7が行わ
れると、基準時刻表示工程ST8が行われ、基準時刻表
示指令部342によって基準時刻表示指令が出力され、
時刻表示部5に基準時刻が表示される。
【0054】ST3において、受信時刻が到達していな
いと判断された場合、ST9において、強制受信操作
(強制受信開始工程)があるか判断される。強制受信操
作が行われた場合は、受信工程ST4が行われ、以下同
様に進行される。ST9において、強制受信操作が行わ
れない場合は、時差時刻表示(ST2)が引き続き行わ
れる。また、ST5において、時刻情報の受信が正常に
行われなかったと判断された場合は、時差時刻表示(S
T2)が引き続き行われる。
【0055】以上、このような構成からなる電波時計1
によれば、次の効果を奏することができる。時差設定解
除指令部344が設けられているので、時刻情報を正常
に受信した場合に、自動的に時差時刻の表示から基準時
刻の表示に変更される。よって、例えば、時差を有する
海外から帰国した際に、時差設定の解除をわざわざ行う
必要がない。さらに、時差設定の解除は、時刻情報の受
信によって行われるので、時差設定が解除された後に、
わざわざ時刻情報を受信して時刻修正をする必要がな
い。時刻情報の受信が、予め設定されたスケジュールに
従って行われれば、ユーザーが特別な操作をなんら行わ
なくても、受信した時刻情報に従って正確な基準時刻が
表示される。ユーザーが意図せずに行った誤操作によっ
て時差設定が設定された場合には、表示時刻は時差時刻
であるにもかかわらず、ユーザーが気付かずに時刻を間
違える危険性がある。しかし、本実施形態によれば、設
定された自動受信で時刻情報を受信すれば、自動的に時
差設定が解除され、基準時刻が表示される。よって、ユ
ーザーの誤操作により設定された時差時刻表示を、自動
的に基準時刻表示に修正することができ、ユーザーが時
刻を間違えることがなくなる。また、誤操作で時差設定
がされたことにユーザーが気付いた場合には、時刻情報
を受信するという簡便な方法で時差設定を解除し、基準
時刻を表示することができる。ユーザーが時刻情報を強
制的に受信させる強制受信操作を行うならば、海外から
時刻情報の受信地域に入るとすぐに正確な基準時刻を知
ることができる。
【0056】(第2実施形態)図7に本発明に係る計時
装置としての電波時計の第2実施形態を示す。この電波
時計11の基本的構成は第1実施形態と同様であり、第
1実施形態と異なる点は次の点である。時刻表示部5が
デジタル表示であり、カウンタ部6が時刻カウンタ63
のみで構成され、電力供給部7が電池73で構成され、
駆動回路部4は時刻表示部5の表示を制御する信号を出
力する点である。時刻表示部5の表示方式は特に限定さ
れず、LCD、LEDなどデジタル表示できるものであ
ればよい。時刻カウンタ63は、パルス合成回路31か
らの1Hzパルス信号をカウントするとともに、受信手
段2で受信された時刻情報に基づいてカウント値を修正
する。
【0057】このような構成によれば、通常は、基準時
刻表示指令部342によって、時刻カウンタ63のカウ
ント値に基づいて時刻表示部5に基準時刻を表示する。
時差設定が行われた場合は、時差時刻表示指令部341
によって、時差時刻が時刻表示部5に表示される。これ
は、時刻カウンタ63のカウント値に時差設定された時
差設定量を加算して表示するものである。また、時刻情
報が正常に受信された場合は、時差設定解除指令部34
4によって、時差時刻表示指令部341の稼動が停止さ
れ、基準時刻表示指令部342によって、時刻カウンタ
63のカウント値に基づいた基準時刻が表示される。
【0058】このような第2実施形態においても、第1
実施形態と同様の効果を奏することができる。つまり、
ユーザーがわざわざ時差設定の解除操作を行わなくて
も、時刻情報が受信されると自動的に時差設定が解除さ
れて基準時刻が表示される。さらに、この表示される基
準時刻は、時刻情報に基づいた正確なものとすることが
できる。
【0059】尚、本発明の計時装置は、上述の実施形態
にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論であ
る。上記実施形態においては、時差設定されている際に
時刻情報を受信すると、受信した時刻情報に基づいて基
準時刻を修正し、この修正された基準時刻が表示される
が、受信した時刻情報と時刻カウンタ(秒時刻カウンタ
612、時分時刻カウンタ622)のカウンタ値とを比
較して、両者の誤差が所定範囲であれば、修正すること
なく時刻カウンタの基準時刻を表示してもよい。
【0060】第1実施形態において、駆動回路部4は、
秒針を駆動する秒モータ411および秒駆動回路41
と、分針時針を駆動する時分モータ421および時分駆
動回路42とを備える2モータ構成であるが、モータは
一つでもよい。また、モータを一つにした場合には、カ
ウンタ部6も一つでよい。秒位置カウンタ611および
時分位置カウンタ621は、駆動回路部4から出力され
るパルス信号をカウントすることによって、指針の位置
をカウントしているが、指針の位置を検出する指針位置
検出手段を設けて、この検出結果をもとに秒位置カウン
タ611、時分位置カウンタ621にデータセットして
もよい。
【0061】第1実施形態において、発電装置71は、
回転錘の動きでロータを回転させて発電する発電装置
や、圧電素子を利用した発電装置、時計を腕に装着した
際の体温と外気温との温度差を利用した熱発電装置や、
図8に示す太陽光発電9でもかまわない。第2実施形態
において、電池73ではなく、種々の発電手段でもよい
ことはもちろんである。
【0062】受信手段2で受信するのは、長波標準電波
に限られず、FMラジオ波、GPS(Global Positionin
g System)などでもよい。受信する電波の種類によって
アンテナ21の構成を適宜変更することはもちろんであ
る。さらに、時刻情報は日本国の時刻情報に限られな
い。ドイツ(DCF−77)、イギリス(MSF)、ア
メリカ(WWVB)など各国の時刻情報を受信するよう
にしてもよいことはもちろんである。この場合、始め日
本にいる場合は、基準時刻を日本標準時間とし、時刻情
報の電波送信が行われていない第2国へ出国する場合に
時差設定を行い、次に、アメリカで時刻情報を受信し
て、このアメリカの標準時刻を基準時刻としてもよい。
【0063】上記実施形態において、時差時刻表示指令
部341、基準時刻表示指令部342、時差設定指令部
343、時差設定解除指令部344、時差設定量記憶部
32、受信スケジュール記憶部33を、CPU、ROM
/RAMなどで構成されたコンピュータで構成し、この
コンピュータに所定のプログラムを組み込んで図6に示
す制御を行ってもよい。このようにすれば、設定値を容
易に変更することができる。例えば、受信スケジュール
や時差設定量を簡便に変更することができる。第1実施
形態において、秒位置カウンタ611、秒時刻カウンタ
612、秒一致検出回路613、時分位置カウンタ62
1、時分時刻カウンタ622、時分一致検出回路623
を、CPU、ROM/RAMなどで構成されたコンピュ
ータで構成し、このコンピュータに所定のプログラムを
組み込んでもよい。
【0064】本発明のその他の態様を以下に示す。第1
の態様は、時刻を表示する時刻表示手段と、前記時刻表
示手段の時刻表示を制御する時刻表示指令部とを備える
計時装置にコンピュータが組み込まれ、このコンピュー
タを、時刻情報を含む電波を受信する受信手段と、クロ
ックパルスをカウントして予め設定された地方の標準時
である基準時刻を順次更新する基準時刻更新部と、前記
基準時刻を前記時刻表示手段に表示させる基準時刻表示
指令部と、前記基準時刻に対する時差を設定する時差設
定手段と、前記基準時刻に対して設定された時差分異な
る時差時刻を前記時刻表示手段に表示させる時差時刻表
示指令部と、前記受信手段による前記基準時刻に対応す
る時刻情報の受信が行われると前記時差時刻表示指令部
の稼動を停止して前記基準時刻表示指令部を稼動させる
時差設定解除手段として機能させるための計時装置の制
御プログラムである。
【0065】第2の態様は、時刻を表示する時刻表示手
段と、前記時刻表示手段の時刻表示を制御する時刻表示
指令部とを備える計時装置にコンピュータが組み込ま
れ、このコンピュータを、時刻情報を含む電波を受信す
る受信手段と、クロックパルスをカウントして予め設定
された地方の標準時である基準時刻を順次更新する基準
時刻更新部と、前記基準時刻を前記時刻表示手段に表示
させる基準時刻表示指令部と、前記基準時刻に対する時
差を設定する時差設定手段と、前記基準時刻に対して設
定された時差分異なる時差時刻を前記時刻表示手段に表
示させる時差時刻表示指令部と、前記受信手段による前
記基準時刻に対応する時刻情報の受信が行われると前記
時差時刻表示指令部の稼動を停止して前記基準時刻表示
指令部を稼動させる時差設定解除手段として機能させる
ための計時装置の制御プログラムを記録したコンピュー
タによる読み出し可能な記録媒体である。
【0066】第3の態様は、前記第1の態様に記載のプ
ログラムにおいて、前記時刻表示手段は時刻表示用の指
針を有し、前記プログラムは、前記コンピュータを、前
記指針を駆動させる駆動パルス信号に基づいて前記指針
位置をカウントする指針位置カウンタと、前記基準時刻
更新部からなる基準時刻カウンタと、前記指針位置カウ
ンタのカウント値と前記基準時刻カウンタのカウント値
との一致を検出する一致検出手段として機能させ、前記
時差時刻表示指令部が稼動されると、前記一致検出手段
は、前記指針位置カウンタのカウント値と前記基準時刻
カウンタのカウント値の不一致を許容し、前記時差時刻
表示が解除されると、前記基準時刻表示指令部は前記指
針位置カウンタのカウント値を前記時刻カウンタのカウ
ント値に一致させるまで前記駆動パルス信号を出力する
ことを特徴とする計時装置の制御プログラムである。
【0067】第4の態様は、前記第2の態様に記載の記
録媒体において、前記時刻表示手段は時刻表示用の指針
を有し、前記記録媒体に記録された前記プログラムは前
記コンピュータを、前記指針を駆動させる駆動パルス信
号に基づいて前記指針位置をカウントする指針位置カウ
ンタと、前記基準時刻更新部からなる基準時刻カウンタ
と、前記指針位置カウンタのカウント値と前記基準時刻
カウンタのカウント値との一致を検出する一致検出手段
として機能させ、前記時差時刻表示指令部が稼動される
と、前記一致検出手段は、前記指針位置カウンタのカウ
ント値と前記基準時刻カウンタのカウント値の不一致を
許容し、前記時差時刻表示が解除されると、前記基準時
刻表示指令部は前記指針位置カウンタのカウント値を前
記時刻カウンタのカウント値に一致させるまで前記駆動
パルス信号を出力することを特徴とする計時装置の制御
プログラムを記録したコンピュータによる読み出し可能
な記録媒体である。
【0068】第5の態様は、前記第1の態様に記載のプ
ログラムにおいて、前記時刻表示手段は時刻表示用の指
針を有し、前記プログラムは、前記コンピュータを、前
記指針の指針位置を検出する指針位置検出手段からの検
出信号に基づいて前記指針位置をカウントする指針位置
カウンタと、前記基準時刻更新部からなる基準時刻カウ
ンタと、前記指針位置カウンタのカウント値と前記基準
時刻カウンタのカウント値との一致を検出する一致検出
手段として機能させ、前記時差時刻表示指令部が稼動さ
れると、前記一致検出手段は、前記指針位置カウンタの
カウント値と前記基準時刻カウンタのカウント値の不一
致を許容し、前記時差時刻表示が解除されると、前記基
準時刻表示指令部は前記指針位置カウンタのカウント値
を前記時刻カウンタのカウント値に一致させるまで前記
駆動パルス信号を出力することを特徴とする計時装置の
制御プログラムである。
【0069】第6の態様は、前記第2の態様に記載の記
録媒体において、前記時刻表示手段は時刻表示用の指針
を有し、前記記録媒体に記録された前記プログラムは、
前記コンピュータを、前記指針の指針位置を検出する指
針位置検出手段からの検出信号に基づいて前記指針位置
をカウントする指針位置カウンタと、前記基準時刻更新
部からなる基準時刻カウンタと、前記指針位置カウンタ
のカウント値と前記基準時刻カウンタのカウント値との
一致を検出する一致検出手段として機能させ、前記時差
時刻表示指令部が稼動されると、前記一致検出手段は、
前記指針位置カウンタのカウント値と前記基準時刻カウ
ンタのカウント値の不一致を許容し、前記時差時刻表示
が解除されると、前記基準時刻表示指令部は前記指針位
置カウンタのカウント値を前記時刻カウンタのカウント
値に一致させるまで前記駆動パルス信号を出力すること
を特徴とする計時装置の制御プログラムを記録したコン
ピュータによる読み出し可能な記録媒体である。
【0070】
【発明の効果】以上、説明したように本発明の計時装置
および計時装置の制御方法によれば、簡便に時差設定を
解除でき、また、正確な基準時刻を示すことができると
いう優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の計時装置の第1実施形態を示す図であ
る。
【図2】長波標準電波のタイムコードフォーマットを示
す図である。
【図3】タイムコードフォーマットの信号の種類を示す
図である。
【図4】長波標準電波の受信地域を示す図である。
【図5】前記第1実施形態における受信回路を示す図で
ある。
【図6】前記第1実施形態の動作を示すフローチャート
である。
【図7】本発明の計時装置の第2実施形態を示す図であ
る。
【図8】電力供給部として太陽電池を用いた例である。
【符号の説明】
1、11…電波時計(計時手段、電子機器)、2…受信
手段、3…中央制御部、5…時刻表示部(時刻表示手
段)、8…外部入力装置(外部入力手段)、9…太陽光
発電(発電手段)、21…アンテナ、34…時刻表示指
令部、63…時刻カウンタ(基準時刻更新部)、71…
発電装置(発電手段)、341…時差時刻表示指令部、
342…基準時刻表示指令部、343…時差設定指令
部、344…時差設定解除指令部、611…秒位置カウ
ンタ(指針位置カウンタ)、612…秒時刻カウンタ
(基準時刻更新部)、613…秒一致検出回路(一致検
出手段)、621…時分位置カウンタ(指針位置カウン
タ)、622…時分時刻カウンタ(基準時刻更新部)、
623…時分一致検出回路(指針位置カウンタ)、ST
1…時差設定工程、ST2…時差時刻表示工程、ST4
…受信工程、ST6…基準時刻修正工程、ST7…時差
設定解除工程、ST8…基準時刻表示工程。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時刻を表示する時刻表示手段と、前記時
    刻表示手段の時刻表示を制御する時刻表示指令部と、時
    刻情報を含む電波を受信する受信手段と、クロックパル
    スをカウントして予め設定された地方の標準時である基
    準時刻を順次更新する基準時刻更新部と、前記基準時刻
    に対する時差を設定する時差設定手段とを備える計時装
    置において、 前記時刻表示指令部は、前記基準時刻の表示を指令する
    基準時刻表示指令部と、前記基準時刻に対して設定され
    た時差分異なる時差時刻の表示を指令する時差時刻表示
    指令部と、時差時刻表示の解除を指令する時差設定解除
    指令部とを備え、 前記時差設定解除指令部は、前記基準時刻に対応する時
    刻情報を含む電波が受信されると、前記時差時刻表示指
    令部の稼動を停止させ、前記基準時刻表示指令部を稼動
    させることを特徴とする計時装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の計時装置において、 前記基準時刻に対応する時刻情報を含む電波が受信され
    ると、前記基準時刻更新部の基準時刻が前記時刻情報に
    基づいて修正され、前記基準時刻表示指令部は、修正さ
    れた前記基準時刻に基づいて前記時刻表示手段に時刻表
    示させることを特徴とする計時装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の計時装置にお
    いて、 前記受信手段は、予め設定されたスケジュールに従って
    前記時刻情報を含む電波を受信することを特徴とする計
    時装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の計時装
    置において、 前記受信手段は、外部入力手段による操作によって前記
    時刻情報を含む電波の強制受信を開始することを特徴と
    する計時装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の計時装
    置において、 前記時差設定における時差設定量は一時間単位で設定可
    能であることを特徴とする計時装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の計時装
    置において、 前記時刻表示手段は、時刻表示用の指針を有し、 前記指針を駆動させる駆動パルス信号に基づいて前記指
    針位置をカウントする指針位置カウンタと、前記基準時
    刻更新部からなる基準時刻カウンタと、前記指針位置カ
    ウンタのカウント値と前記基準時刻カウンタのカウント
    値との一致を検出する一致検出手段とを備え、 前記時差時刻表示指令部が稼動されると、前記一致検出
    手段は、前記指針位置カウンタのカウント値と前記基準
    時刻カウンタのカウント値の不一致を許容し、 前記時差時刻表示が解除されると、前記基準時刻表示指
    令部は前記指針位置カウンタのカウント値を前記時刻カ
    ウンタのカウント値に一致させるまで前記駆動パルス信
    号を出力することを特徴とする計時装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれかに記載の計時装
    置において、 前記時刻表示手段は、時刻表示用の指針を有し、 前記指針の指針位置を検出する指針位置検出手段からの
    検出信号に基づいて前記指針位置をカウントする指針位
    置カウンタと、前記基準時刻更新部からなる基準時刻カ
    ウンタと、前記指針位置カウンタのカウント値と前記基
    準時刻カウンタのカウント値との一致を検出する一致検
    出手段とを備え、 前記時差時刻表示指令部が稼動されると、前記一致検出
    手段は、前記指針位置カウンタのカウント値と前記基準
    時刻カウンタのカウント値の不一致を許容し、 前記時差時刻表示が解除されると、前記基準時刻表示指
    令部は前記指針位置カウンタのカウント値を前記時刻カ
    ウンタのカウント値に一致させるまで前記駆動パルス信
    号を出力することを特徴とする計時装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の計時装
    置において、 発電手段が設けられ、前記発電手段からの電力によっ
    て、当該計時装置は動作することを特徴とする計時装
    置。
  9. 【請求項9】 時刻を表示する時刻表示手段と、前記時
    刻表示手段の時刻表示を制御する時刻表示指令部とを備
    える計時装置の制御方法において、 時刻情報を含む電波を受信する受信工程と、クロックパ
    ルスをカウントして予め設定された地方の標準時である
    基準時刻を順次更新する基準時刻更新工程と、前記基準
    時刻を前記時刻表示手段に表示する基準時刻表示工程
    と、前記基準時刻に対する時差を設定する時差設定工程
    と、前記基準時刻に対して設定された時差分異なる時差
    時刻を前記時刻表示手段に表示する時差時刻表示工程
    と、前記受信工程が行われると前記時差時刻表示工程を
    停止して前記基準時刻表示工程を実行させる時差設定解
    除工程とが設けられていることを特徴とする計時装置の
    制御方法。
  10. 【請求項10】請求項9に記載の計時装置の制御方法に
    おいて、 前記受信工程と前記時差設定解除工程との間に、前記基
    準時刻更新工程の基準時刻を受信された時刻情報に基づ
    いて修正する基準時刻修正工程が設けられていることを
    特徴とする計時装置の制御方法。
  11. 【請求項11】 請求項9または10に記載の計時装置
    の制御方法において、 前記受信工程の前に、予め電波を受信する時刻が設定さ
    れたスケジュールに基づいて受信時刻に達したことを判
    断する受信時刻判断工程が設けられていることを特徴と
    する計時装置の制御方法。
  12. 【請求項12】 請求項9〜11のいずれかに記載の計
    時装置の制御方法において、 前記受信工程の前に、外部入力手段によって、前記受信
    工程を強制的に開始させる強制受信開始工程が設けられ
    ていることを特徴とする計時装置の制御方法。
JP2002083982A 2002-03-25 2002-03-25 計時装置および計時装置の制御方法 Expired - Fee Related JP3695412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083982A JP3695412B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 計時装置および計時装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083982A JP3695412B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 計時装置および計時装置の制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003338311A Division JP2004045427A (ja) 2003-09-29 2003-09-29 計時装置および計時装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003279673A true JP2003279673A (ja) 2003-10-02
JP3695412B2 JP3695412B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=29231525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002083982A Expired - Fee Related JP3695412B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 計時装置および計時装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3695412B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190714A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Casio Computer Co Ltd アナログ電子時計
US8953999B2 (en) 2011-08-30 2015-02-10 Seiko Epson Corporation Satellite signal receiving device and electronic device
US9448538B2 (en) 2011-04-21 2016-09-20 Seiko Epson Corporation Electronic timepiece and time adjustment method
JP2018194565A (ja) * 2018-09-18 2018-12-06 カシオ計算機株式会社 電子時計

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190714A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Casio Computer Co Ltd アナログ電子時計
US9448538B2 (en) 2011-04-21 2016-09-20 Seiko Epson Corporation Electronic timepiece and time adjustment method
US8953999B2 (en) 2011-08-30 2015-02-10 Seiko Epson Corporation Satellite signal receiving device and electronic device
US9154181B2 (en) 2011-08-30 2015-10-06 Seiko Epson Corporation Satellite signal receiving device and electronic device
JP2018194565A (ja) * 2018-09-18 2018-12-06 カシオ計算機株式会社 電子時計

Also Published As

Publication number Publication date
JP3695412B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454269B1 (ja) 電波修正時計および電波修正時計の制御方法
JP3603903B2 (ja) 電波修正時計およびその制御方法
US8233354B2 (en) Radio-controlled timepiece and control method for a radio-controlled timepiece
JP5310426B2 (ja) 電子時計および電子時計の時刻修正方法
JP5842908B2 (ja) 電波時計
US7027363B2 (en) Time measurement system and method of controlling the same
JP6508096B2 (ja) 衛星電波受信装置、電波時計、日時情報出力方法、及びプログラム
JP2004020214A (ja) 計時装置および計時装置の制御方法
JP2003279678A (ja) 電波修正時計および電波修正時計の制御方法
JP2017173129A (ja) 電波時計、うるう秒補正情報取得方法、及びプログラム
US20150268637A1 (en) Radio timepiece and receipt control method
JP4295020B2 (ja) 電波修正時計、電子機器、時刻修正方法および時刻修正プログラム
JP2011174870A (ja) 電波修正時計およびその制御方法
JP3695412B2 (ja) 計時装置および計時装置の制御方法
US9557718B2 (en) Electronic timepiece and electronic device
JPH0627266A (ja) 電波修正時計
JP2016206057A (ja) 電子時計
JP2004279107A (ja) 電波修正時計およびその制御方法
JP2004045427A (ja) 計時装置および計時装置の制御方法
JP4411869B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、そのプログラム、記録媒体
JP4649839B2 (ja) 電波修正時計、その制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP3767503B2 (ja) 電波修正時計および電波修正時計の制御方法
CN111061146B (zh) 时钟、时刻变更控制方法以及存储介质
JP7002327B2 (ja) 電波時計
JP2018036106A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees