JP2003279068A - 低湿度除湿装置 - Google Patents

低湿度除湿装置

Info

Publication number
JP2003279068A
JP2003279068A JP2002076575A JP2002076575A JP2003279068A JP 2003279068 A JP2003279068 A JP 2003279068A JP 2002076575 A JP2002076575 A JP 2002076575A JP 2002076575 A JP2002076575 A JP 2002076575A JP 2003279068 A JP2003279068 A JP 2003279068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
dehumidified
temperature
air
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002076575A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nishikawa
日出男 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitakyushu Foundation for Advancement of Industry Science and Technology
Original Assignee
Kitakyushu Foundation for Advancement of Industry Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitakyushu Foundation for Advancement of Industry Science and Technology filed Critical Kitakyushu Foundation for Advancement of Industry Science and Technology
Priority to JP2002076575A priority Critical patent/JP2003279068A/ja
Publication of JP2003279068A publication Critical patent/JP2003279068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 除湿後の気体の相対湿度を20%〜30%の
水準にできしかも、気体(空気等)の流通経路を切り換
えることなく連続除湿運転可能な低湿度除湿装置を提供
すること。 【解決手段】 被除湿気体を蒸発器で熱交換させて水分
を凝縮・除去する段階と除湿気体を凝縮器での熱交換に
よって昇温せしめて送出する段階を有するとともに、該
送出気体を分岐して前記冷媒蒸発器の部位に連続的に還
流し、蒸発器の除霜を行いつつ冷媒温度を低く設定して
気体の除湿運転を連続的に行い得るよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被除湿気体たとえ
ば空気を、相対湿度:20%〜30%にまで除湿するこ
とができかつ、空気流通経路を切り換えることなく着霜
を抑えて連続除湿運転が可能な、気体の低湿度除湿装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】冷媒の圧縮機、凝縮器、絞り機構(膨張
弁)、および蒸発器を有するヒートポンプ方式の除湿装
置が知られている。このヒートポンプ方式の除湿装置に
あっては、被除湿気体たとえば空気を冷媒の蒸発器にお
いて熱交換し冷却して空気中の水分を凝縮させて除去す
る過程を採る。蒸発器において多湿空気との熱交換によ
って高温となった冷媒は圧縮機によって圧縮され高圧、
高温となり、次いで、凝縮器において、蒸発器で冷却さ
れ低温となった除湿後の空気によって冷却・凝縮され、
絞り機構(膨張弁)で減圧されて温度降下し、蒸発器で
多湿空気との熱交換によって気化するサイクルを採る。
【0003】この従来の除湿装置においては、被除湿気
体たとえば空気中の水分を凝縮(液化)・除去する蒸発
器表面に空気中の水分が霜となって付着し或いは液化さ
れた(結露)水分が氷結して蒸発器における熱交換能を
低下させるから、除霜のための電気ヒーターを装備した
り、冷媒の循環経路を切り換えて圧縮機からの高温冷媒
を直接蒸発器に送給し除霜するなどの手段が採られてい
た。また、空気の流通経路を逆転させて、凝縮器で空気
を昇温しこの高温空気によって一定時間蒸発器の除霜を
行うことも知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】電気ヒーター等の熱源
によって蒸発器表面の霜や氷を融解する除霜手段を採る
場合、電気ヒーター等の機器を装備する必要があり、除
湿装置の構造が複雑になるのみならずコストを上昇させ
るとともにエネルギー効率の低下を招く。また、被除湿
気体たとえば空気の流通経路を逆転させて蒸発器表面の
霜や氷を融解する除霜手段を採るときは、空気の流通経
路を逆転させて除霜を行っている間は除湿能力が低下す
るので、連続して安定した除湿を行うことができない問
題がある。
【0005】さらに、従来技術における共通した問題と
して、除湿後の空気の相対湿度:50%〜60%が除湿
限界であるという問題がある。これは、蒸発器に着霜の
問題があるので、運転中に頻繁に除霜運転を介在させな
いようにするために、蒸発器における冷媒温度を低く設
定できないことに起因している。
【0006】本発明は、簡潔な装置構成にして、除湿後
の気体たとえば空気の相対湿度を20%〜30%のレベ
ルにすることができしかも、被除湿気体たとえば空気の
流通経路を切り換えることなく連続除湿運転可能な、気
体の除湿装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の請求項1に記載の発明は、冷媒の蒸発器、圧縮機、凝
縮器、および絞り機構を有するヒートポンプ方式の気体
の除湿装置であって、被除湿気体吸込み口からの被除湿
気体を蒸発器表面に接触させて被除湿気体中の水分を凝
縮・除去する段階と、除湿後の気体を冷媒凝縮器表面で
熱交換せしめて昇温し送出する段階を有するとともに、
該昇温された除湿気体の一部を分岐し、前記冷媒蒸発器
の部位に還流せしめて蒸発器表面の着霜を防止しつつ被
除湿気体の流通経路を一定にして連続除湿運転可能に構
成してなる。
【0008】請求項2に記載の発明は、冷媒の蒸発器、
圧縮機、凝縮器、および絞り機構を有するヒートポンプ
方式の気体の除湿装置であって、被除湿気体吸込み口か
らの被除湿気体を蒸発器表面に接触させて被除湿気体中
の水分を凝縮・除去する段階と、除湿後の気体を冷媒凝
縮器表面で熱交換せしめて昇温し送出する段階を有する
とともに、該昇温された除湿気体の一部を分岐し前記冷
媒蒸発器の部位に還流する、流量調節装置が配設された
バイパス管を設けさらに、被除湿気体流通経路における
蒸発器後段に温度検出器を配設し、該温度検出器による
温度検出結果に基づいて前記バイパス管における流量調
節装置による流量の制御を行うよう構成してなる低湿度
除湿装置である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその好ましい実施
形態に則して説明する。
【0010】以下の説明は、被除湿気体が空気である場
合について行う。ヒートポンプ方式の除湿装置によって
空気中の水分を取り除く場合、空気の絶対湿度Xkg-w
ater/1kg-airと、蒸発器表面温度tを露点とした絶
対湿度X kg-water/1kg-airとの差(X−X)が
大きいほど除湿が十分に行われる。そして、除湿後の空
気の絶対湿度は、蒸発器表面温度tを露点とした絶対
湿度Xに漸近する。従って、蒸発器の表面温度を十分
に低く設定できない従来技術においては、到達湿度レベ
ルに限界があった。本発明においては、蒸発器表面温度
を、運転サイクル中常時0℃或いはその近傍の温度以下
といった低いレベルに設定できるから、大きな除湿能力
を有するとともに空気の到達湿度レベルを20%〜30
%とすることができる。
【0011】図1に、本発明の低湿度除湿装置の構成を
示す。図1において、1は筐体であって、ヒートポンプ
を構成する冷媒圧縮機4、凝縮器5、絞り機構6、蒸発
器3およびこれらを連結して冷媒を循環させる配管を収
納している。
【0012】2は被除湿気体吸込み口であり、この実施
形態にあっては多湿空気の吸込み口であって、空気流通
経路でみて蒸発器3の前段に配設される。4は圧縮機で
あって、蒸発器表面での多湿空気との熱交換によって昇
温・気化した冷媒を圧縮し、高圧・高温の冷媒とする。
5は凝縮器であり、圧縮機4からの高圧・高温の冷媒
を、蒸発器3で温度降下せしめられた除湿空気との熱交
換によって冷却・凝縮する。6は絞り機構であって、凝
縮器5で凝縮された冷媒を減圧し、気・液混合流体とし
て蒸発器3へ送出する。この実施形態においては、絞り
機構6は、図1に示すように、弁としその開閉度によっ
て絞り度を調節する構成としているけれども、複数のキ
ャピラリーチューブを配設し、温度に応じて切り換える
構成とすることもできる。
【0013】7は除湿気体送出口であり、凝縮器5での
熱交換によって高温となった除湿(乾燥)空気を送出す
る。8は送風機であって、除湿空気を除湿気体送出口7
から吹き出すとともに、被除湿気体吸込み口2から除湿
気体送出口7に至る空気流通経路を形成せしめるべく機
能する。9は除湿気体流量調節装置であり、送出される
乾燥空気流量を制御すべく機能し、たとえばダンパー等
を用いることができる。
【0014】10はバイパス管であって、除湿気体送出
口7から吹き出される高温除湿空気を分岐して蒸発器3
に向けて還流せしめるべく機能する。バイパス管路中に
は、バイパス流量調整装置11が設けられる。この実施
形態にあっては、バイパス管10によって還流される高
温空気は、蒸発器3の、空気流通経路方向の中段で、蒸
発器3表面に向けて吐出される。勿論、蒸発器3の空気
流通経路方向の初段で吐出せしめてもよい。また、バイ
パス管10は、筐体1内部に設けられていてもよい。
【0015】12は温度検出器であり、空気流通経路で
みて蒸発器3の後段に配設され、蒸発器3表面での熱交
換によって降温・除湿された空気の温度を検出する。1
3は水受け皿であって、蒸発器3での熱交換によって空
気中の水分が凝縮(液化)し滴下する水を貯留する。
【0016】次に、上記のように構成される本発明の低
湿度除湿装置の動作を説明する。蒸発器3、圧縮機4、
凝縮器5、絞り機構6、およびこれらを連結し冷媒の循
環路を形成する配管とによって冷凍サイクルが形成され
る。冷媒は、蒸発器3表面での被除湿気体吸込み口2か
らの多湿空気との熱交換によって空気を冷却(降温)し
水分を凝縮(液化)・除去するとともに、冷媒自身は昇
温・気化され後段の圧縮機4に吸引される。凝縮(液
化)、滴下する空気中の水分は、水受け皿13に貯留さ
れる。
【0017】圧縮機4において、冷媒は圧縮されて高圧
・高温とされ、凝縮器5において、蒸発器3表面で降温
・除湿された空気と熱交換して冷却され気・液混合流体
とされる。次いで、冷媒は、絞り機構6において減圧さ
れて蒸発器3に入る。こうして冷凍サイクルが完結し、
これが繰り返される。
【0018】凝縮器5表面で熱交換して昇温せしめられ
た除湿後の空気は、送風機8に吸引され、除湿気体送出
口7から吹き出される。除湿気体送出管路の途中からバ
イパス管10が分岐されており、このバイパス管10に
よって前記昇温された除湿空気が蒸発器3の管路中段に
指向して還流・吐出される。この還流空気は、蒸発器3
の管路中段で被除湿気体吸込み口2からの空気と混合
し、それまでの蒸発器3表面での熱交換によって降温せ
しめられた空気の温度を再上昇せしめ、蒸発器3表面の
着霜を常時融解・除霜する。バイパス管10を通って蒸
発器3に還流される高温の空気流量は、除湿気体送出口
7から吹き出される除湿後の空気流量の少なくとも1/
3、好ましくは約50%以上である。
【0019】蒸発器3の、空気流通経路後段に温度検出
器12が設けられ、除湿後の空気温度を検出する。この
空気温度検出結果に基づいて、バイパス管10に配設さ
れているバイパス流量調整装置を作動させ、所期の空気
温度となるように、還流空気量を制御する。この制御
は、勿論、自動制御機構によって行うことができる。
【0020】上記、本発明の低湿度除湿装置の動作を、
図2に示すモリエル線図(圧力P−エンタルピーh線
図)を用いて、従来技術と対比して説明する。
【0021】従来の除湿装置にあっては、冷凍サイクル
は、図2におけるa−b−c−dのサイクルをとる。a
−b部が冷媒の凝縮過程、c−d部が蒸発過程であっ
て、蒸発器表面に着霜或いは結露水が氷結した場合は、
電気ヒーター等による加熱或いは冷媒の循環経路を切り
換えて除湿を中断し、圧縮機からの高温冷媒を蒸発器に
通して霜や氷を融解することによって除霜が行われる。
または、空気流通経路を逆転させて凝縮器から蒸発器へ
の空気流通経路を臨時に形成して蒸発器表面の霜や氷を
融解する過程を介在させる除霜手段も考えられる。この
場合は、a−b−c’−d’のサイクルをとる。このよ
うな除霜過程を運転中に頻繁に介在させないようにする
ために、従来技術においては、蒸発器における冷媒温度
を十分に低くとれず、除湿後の空気の相対湿度は50%
〜60%のレベルに止まっていた。
【0022】本発明においては、凝縮器5表面で昇温せ
しめられ送風機8によって吹き出される除湿空気量の少
なくとも1/3、好ましくは50%以上を除湿運転中、
常時蒸発器3の部位に還流し、除霜しつつ空気の除湿を
行うから、蒸発器3における冷媒の温度・圧力を十分に
低く設定することができる。即ち、図2において、e−
f−g−hのサイクルをとることができる。
【0023】図3に、本発明の低湿度除湿装置の蒸発器
での空気流通経路における空気温度の推移、蒸発器表面
温度、および冷媒温度を、従来技術におけるそれと対比
して示す。
【0024】従来技術においては、実線で示すように、
蒸発器において空気流通経路方向入り口から出口に向か
って空気温度が低下し、蒸発器の後段で着霜、結露水の
氷結を招いていた。
【0025】本発明においては、点線で示すように、蒸
発器3前段から空気温度が低下して行くが、蒸発器3中
段で、バイパス管10からの高温空気が還流・混合され
て空気温度が再上昇し、再度熱交換によって蒸発器後段
に向かって降温されて行く。その結果、従来技術に比し
空気の最低温度が高くなる。従って、従来の除湿装置に
おける除湿運転を常時行っているに等しくなる。而し
て、本発明においては、冷媒蒸発温度、蒸発器表面温度
を、従来技術におけるよりも十分に低くし0℃以下の凍
結に近い温度で連続除湿運転をすることができる。
【0026】ヒートポンプ方式の除湿装置における空気
の除湿量は、空気の絶対湿度Xkg-water/1kg-air
と、蒸発器表面温度tを露点とした絶対湿度Xkg-w
ater/1kg-airとの差(X−X)に比例する。ま
た、除湿後の空気の絶対湿度は、蒸発器表面温度t
露点とした絶対湿度Xに漸近する。従って、蒸発器に
おける冷媒の温度は、可及的に低く設定することが望ま
しい。上記従来技術によるときは、冷媒の蒸発温度を十
分に低くとれないことに起因して、除湿後の空気の相対
湿度を50%〜60%以下とすることが困難であるが、
本発明によれば、除湿後の空気の相対湿度:20%〜3
0%まで可能となる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、簡潔な装置構成にし
て、従来技術によるときの到達相対湿度レベル:50%
〜60%に対し、到達相対湿度:20%〜30%まで可
能となる。また、大きな除湿能力および低湿度の空気送
出を維持した状態で、被除湿気体たとえば空気の流通経
路を切り換えることなく、連続除湿運転が可能である。
而して、相対湿度:20%〜30%の低湿度が要求され
る薬品製造、電子部品製造等の工場への適用のほか空気
調整用除湿装置としてまた、洗濯物の乾燥、食品や廃棄
物等の乾燥システムへの適用が可能である。さらに、従
来技術による場合よりも低湿度にすることができるの
で、乾燥時間を大きく短縮できる。
【0028】請求項2に記載の発明によるときは、除湿
装置における蒸発器後段の空気温度を検出し、その結果
に基づいて高温空気還流量を自動制御するようにしたの
で、蒸発器表面での着霜を確実に防ぎつつ大きな除湿能
力、低い到達相対湿度レベル下での除湿装置の連続除湿
運転が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の低湿度除湿装置の構成を示す模式図
【図2】本発明の低湿度除湿装置の冷凍サイクルを、従
来技術によるそれと対比して示すモリエル線図
【図3】本発明の低湿度除湿装置の蒸発器における空気
(被除湿気体)温度推移、蒸発器表面温度、および冷媒
温度を従来技術によるそれと対比して示すグラフ
【符号の説明】
1 筐体 2 被除湿気体吸込み口 3 冷媒蒸発器 4 圧縮機 5 凝縮器 6 絞り機構 7 除湿気体送出口 8 送風機 9 除湿気体流量調節装置 10 バイパス管 11 バイパス流量調整装置 12 温度検出器 13 水受け皿

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒の蒸発器、圧縮機、凝縮器、および
    絞り機構を有するヒートポンプ方式の気体の除湿装置で
    あって、被除湿気体吸込み口からの被除湿気体を蒸発器
    表面に接触させて被除湿気体中の水分を凝縮・除去する
    段階と、除湿後の気体を冷媒凝縮器表面で熱交換せしめ
    て昇温し送出する段階を有するとともに、該昇温された
    除湿気体の一部を分岐し、前記冷媒蒸発器の部位に還流
    せしめて蒸発器表面の着霜を防止しつつ被除湿気体の流
    通経路を一定にして連続除湿運転可能に構成してなる低
    湿度除湿装置。
  2. 【請求項2】 冷媒の蒸発器、圧縮機、凝縮器、および
    絞り機構を有するヒートポンプ方式の気体の除湿装置で
    あって、被除湿気体吸込み口からの被除湿気体を蒸発器
    表面に接触させて被除湿気体中の水分を凝縮・除去する
    段階と、除湿後の気体を冷媒凝縮器表面で熱交換せしめ
    て昇温し送出する段階を有するとともに、該昇温された
    除湿気体の一部を分岐し前記冷媒蒸発器の部位に還流す
    る、流量調節装置が配設されたバイパス管を設けさら
    に、被除湿気体流通経路における蒸発器後段に温度検出
    器を配設し、該温度検出器による温度検出結果に基づい
    て前記バイパス管における流量調節装置による流量の制
    御を行うよう構成してなる低湿度除湿装置。
JP2002076575A 2002-03-19 2002-03-19 低湿度除湿装置 Pending JP2003279068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076575A JP2003279068A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 低湿度除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076575A JP2003279068A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 低湿度除湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003279068A true JP2003279068A (ja) 2003-10-02

Family

ID=29227796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002076575A Pending JP2003279068A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 低湿度除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003279068A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2941772A1 (fr) * 2009-02-02 2010-08-06 France Air Procede de regulation de la temperature ambiante d'au moins deux zones et dispositif de regulation
CN106989480A (zh) * 2017-03-13 2017-07-28 广东美的制冷设备有限公司 除湿空调器及其控制方法
CN107869801A (zh) * 2017-10-31 2018-04-03 珠海格力电器股份有限公司 除湿机
CN111895500A (zh) * 2020-07-30 2020-11-06 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调器加湿换热装置、控制方法、空调器及存储介质

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2941772A1 (fr) * 2009-02-02 2010-08-06 France Air Procede de regulation de la temperature ambiante d'au moins deux zones et dispositif de regulation
CN106989480A (zh) * 2017-03-13 2017-07-28 广东美的制冷设备有限公司 除湿空调器及其控制方法
CN106989480B (zh) * 2017-03-13 2019-07-30 广东美的制冷设备有限公司 除湿空调器及其控制方法
CN107869801A (zh) * 2017-10-31 2018-04-03 珠海格力电器股份有限公司 除湿机
CN111895500A (zh) * 2020-07-30 2020-11-06 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调器加湿换热装置、控制方法、空调器及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5427428B2 (ja) ヒートポンプ式給湯・空調装置
JP3118199B2 (ja) ヒートポンプの積霜防止装置
CN104220816B (zh) 空调机
JP6374807B2 (ja) 除湿乾燥装置
JP2019184207A (ja) 空気調和装置
US20070157660A1 (en) Air conditioner capable of selectively dehumidifying separate areas
WO2022267886A1 (zh) 空调器的防结霜控制方法及空调器
CN1156662C (zh) 热泵系统
JP4622901B2 (ja) 空気調和装置
CN107726480A (zh) 半解耦式分级除湿降温的除湿热泵系统及方法
KR100333814B1 (ko) 냉난방 겸용 분리형 공기조화기 및 그 제상 방법
JP2003279068A (ja) 低湿度除湿装置
JP2003279190A (ja) 気体の除湿装置及び除湿方法
KR102081416B1 (ko) 식품 건조용 제습기
KR101692243B1 (ko) 캐스캐이드 사이클을 이용한 히트 펌프
CN107677017A (zh) 一种多联机长联管除霜的控制方法
JP3096673B2 (ja) 冷風乾燥機
JP6886701B2 (ja) 除湿送風機
KR20100137050A (ko) 냉동 공조 시스템
JP2523534B2 (ja) 空気調和機
KR100525420B1 (ko) 히트펌프의 제상 제어 방법
KR102538185B1 (ko) 냉각 제습기
JP7422948B2 (ja) 空気調和機
JPH10253171A (ja) 空気調和機
JP2004218855A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機