JP2003278629A - Switch for starting/stopping engine - Google Patents

Switch for starting/stopping engine

Info

Publication number
JP2003278629A
JP2003278629A JP2002079263A JP2002079263A JP2003278629A JP 2003278629 A JP2003278629 A JP 2003278629A JP 2002079263 A JP2002079263 A JP 2002079263A JP 2002079263 A JP2002079263 A JP 2002079263A JP 2003278629 A JP2003278629 A JP 2003278629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
state
lock
engine
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002079263A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Nagae
敏広 長江
Masaki Yoshino
正樹 芳野
Masaki Hayashi
政樹 林
Tomoyuki Funayama
友幸 舟山
Toshio Asahi
利夫 旭
Tomohisa Kakegawa
智央 掛川
Toshinori Aoki
俊徳 青木
Hiroyuki Yamada
寛之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2002079263A priority Critical patent/JP2003278629A/en
Publication of JP2003278629A publication Critical patent/JP2003278629A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a switch for starting/stopping an engine capable of surely making an operator recognize whether a starting/stopping control of the engine based on a pressing operation of a switch part is an effective state or an inhibited state. <P>SOLUTION: The switch 20 for starting/stopping is provided with the switch part 19 and an actuator 47. The actuator 47 becomes a non-driving state when a lock state detection switch 32 is in an open state, that is, when a steering lock mechanism is in a lock state. The actuator 47 becomes a driving state when the lock state detection switch 32 is in a closed state, that is, when the steering lock mechanism is in a lock releasing state. At the time of non-driving of the actuator 47, a rod 48 becomes a projected state, and the pressing operation of an operation part 41 of the switch part 19 is made unoperable. At the time of driving the actuator 47, the rod 48 becomes a recessed state and the pressing operation of the operation part 41 is made unoperable. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、押しボタン式のエ
ンジン始動・停止用スイッチに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a push button type engine start / stop switch.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、車両室内に押しボタン式のスイッ
チが設けられ、このスイッチが押圧操作されたときにエ
ンジンを始動・停止させるワンプッシュ式エンジン始動
・停止システムが提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a one-push type engine starting / stopping system in which a push button type switch is provided in a vehicle compartment and the engine is started / stopped when the switch is pressed.

【0003】こうしたシステムでは、車両走行中におい
てはスイッチの通常の押圧操作によるエンジンの停止を
禁止するようになっている。このため、エンジン始動・
停止システムは、車両の走行中にスイッチが押圧操作さ
れても、その操作に基づくエンジンの停止制御を行わな
いようになっている。
In such a system, the stop of the engine by the normal pressing operation of the switch is prohibited while the vehicle is traveling. For this reason,
Even if the switch is pressed while the vehicle is traveling, the stop system does not perform engine stop control based on the operation.

【0004】また、車両の盗難防止性を確保することを
目的としてステアリングロック機構が車両に設けられて
いる場合、ステアリングロックが解除されていない状態
においてはエンジンの始動を禁止するようになってい
る。このため、エンジン始動・停止システムは、ステア
リングロックの非解除状態でスイッチが押圧操作されて
も、その操作に基づくエンジンの始動制御を行わないよ
うになっている。
Further, when a steering lock mechanism is provided in the vehicle for the purpose of ensuring the antitheft property of the vehicle, the starting of the engine is prohibited when the steering lock is not released. . Therefore, the engine start / stop system does not perform engine start control based on the operation of the switch even if the switch is pressed while the steering lock is not released.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、こうした従
来のエンジン始動・停止システムでは、スイッチの押圧
操作に基づくエンジンの始動・停止制御が有効な状態に
あるのか禁止されている状態にあるのかを操作者は認知
しにくい。
However, in such a conventional engine start / stop system, whether the engine start / stop control based on the pressing operation of the switch is in an effective state or in a prohibited state is operated. Person is difficult to recognize.

【0006】本発明はこうした実情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、スイッチ部の押圧操作に基づく
エンジンの始動・停止制御が有効な状態にあるのか禁止
された状態にあるのかを、操作者に確実に認識させるこ
とができるエンジン始動・停止用スイッチを提供するこ
とにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to determine whether the engine start / stop control based on the pressing operation of the switch portion is in an effective state or in a prohibited state. An object is to provide an engine start / stop switch that can be surely recognized by an operator.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、車両室内に配設さ
れ、押圧操作されることによってスイッチング動作を行
う押しボタン式のスイッチ部を備え、そのスイッチ部か
らのスイッチング動作に基づいてエンジンの始動・停止
制御を行う車両制御手段に接続されるエンジン始動・停
止用スイッチであって、前記スイッチ部の押圧操作に基
づくエンジンの始動制御及び停止制御のうちの少なくと
も一方の制御が禁止されている状態での該押圧操作時
に、その禁止されている旨を報知する報知手段を備えて
いることを要旨とする。
In order to solve the above-mentioned problems, in the invention according to claim 1, a push-button type switch portion is arranged in a vehicle compartment and performs a switching operation by being pressed. An engine start / stop switch connected to vehicle control means for controlling engine start / stop based on a switching operation from the switch part, the engine start control being based on a pressing operation of the switch part. The gist of the present invention is to provide a notifying means for notifying the prohibition when the pressing operation is performed in a state where at least one of the stop control and the stop control is prohibited.

【0008】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載のエンジン始動・停止用スイッチにおいて、前記報知
手段は、盗難防止機構が作動していること、車両が走行
中であること、シフトポジションが所定のポジションに
位置していないこと、及び携帯機と前記車両制御手段と
の間で相互通信が確立していないことのうちの少なくと
も1つの条件が成立している状態での前記スイッチ部の
押圧操作時に報知を行うことを要旨とする。
According to a second aspect of the present invention, in the engine start / stop switch according to the first aspect, the notification means is that the antitheft mechanism is operating, that the vehicle is running, and that the shift is performed. The switch unit in a state where at least one of the condition that the position is not at a predetermined position and the mutual communication is not established between the portable device and the vehicle control means is satisfied. The gist is to give a notification when the button is pressed.

【0009】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は請求項2に記載のエンジン始動・停止用スイッチにお
いて、前記スイッチ部は、スイッチ本体とそのスイッチ
本体から離間する方向に付勢力が付与された操作部とを
有し、その操作部が前記付勢力に抗して押圧操作される
ことによってスイッチング動作を行う押しボタンスイッ
チであり、前記報知手段は、前記操作部の押圧操作を不
能な状態に規制する操作規制手段、該操作部に対して振
動を付与する振動付与手段、該操作部への付勢力の強さ
を変化させる付勢力変更手段のうちのいずれかであるこ
とを要旨とする。
According to a third aspect of the present invention, in the engine starting / stopping switch according to the first or second aspect, the switch portion is provided with a biasing force in a direction away from the switch body. A push button switch that performs a switching operation when the operation portion is pressed against the biasing force, and the informing means disables the pressing operation of the operation portion. It is any one of an operation regulation unit that regulates the state, a vibration imparting unit that imparts a vibration to the operation unit, and a biasing force changing unit that changes the strength of the biasing force to the operation unit. To do.

【0010】以下、本発明の「作用」について説明す
る。請求項1に記載の発明によると、エンジンの始動制
御及び停止制御のうちの少なくとも一方の制御が禁止さ
れている状態でのスイッチ部の押圧操作時には、その禁
止されている旨が報知手段によって報知される。このた
め、スイッチ部の押圧操作に基づくエンジンの始動・停
止制御が禁止されていることを、操作者は確実に認識可
能となる。
The "action" of the present invention will be described below. According to the first aspect of the present invention, when the switch portion is pressed while at least one of the engine start control and the engine stop control is prohibited, the informing means informs the prohibition. To be done. Therefore, the operator can surely recognize that the engine start / stop control based on the pressing operation of the switch portion is prohibited.

【0011】請求項2に記載の発明によると、盗難防止
機構が作動していること、シフトポジションが所定のポ
ジションに位置していないこと、及び携帯機と前記車両
制御手段との間で相互通信が確立していないことのうち
の少なくとも1つを報知条件とすることにより、エンジ
ンの始動禁止状態を報知可能となる。また、車速が検出
されていること、シフトポジションが所定のポジション
に位置していないことのうちの少なくとも1つを報知条
件とすることにより、エンジンの停止禁止状態を報知可
能となる。
According to the second aspect of the present invention, the anti-theft mechanism is activated, the shift position is not in a predetermined position, and the mutual communication between the portable unit and the vehicle control means. By setting at least one of the above conditions not being established as the notification condition, it becomes possible to notify the engine start inhibition state. Further, by setting at least one of the detected vehicle speed and the fact that the shift position is not located at the predetermined position as the notification condition, it is possible to notify the engine stop prohibition state.

【0012】請求項3に記載の発明によると、スイッチ
部の押圧操作に基づくエンジンの始動・停止制御が禁止
されていることを、操作者は確実に認識可能となる。し
かも、報知手段として操作規制手段を用いた場合には、
操作部の押圧操作自体が不能となるため、押圧操作信号
が車両制御手段に入力されなくなる。よって、エンジン
の始動・停止が禁止されている状態にもかかわらずスイ
ッチ部の押圧操作によってエンジンが始動・停止してし
まうことが、確実に防止される。また、報知手段として
振動付与手段や付勢力変更手段を用いた場合には、操作
部の押圧操作自体は行うことができるため、スイッチ部
に対して過剰な荷重が加わってしまうことも防止可能と
なる。
According to the third aspect of the invention, the operator can surely recognize that the engine start / stop control based on the pressing operation of the switch portion is prohibited. Moreover, when the operation restriction means is used as the notification means,
Since the pressing operation itself of the operation unit is disabled, the pressing operation signal is not input to the vehicle control means. Therefore, it is possible to reliably prevent the engine from being started / stopped by the pressing operation of the switch portion even when the engine start / stop is prohibited. Further, when the vibration applying means or the urging force changing means is used as the notifying means, the pressing operation of the operating portion itself can be performed, so that it is possible to prevent an excessive load from being applied to the switch portion. Become.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、本発明
を、電子式ステアリングロック機構を備えた車両に搭載
されるワンプッシュ式エンジン始動・停止制御システム
の始動・停止用スイッチに具体化した第1実施形態を図
1〜図3に基づき詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION (First Embodiment) The present invention is embodied in a start / stop switch of a one-push engine start / stop control system mounted on a vehicle equipped with an electronic steering lock mechanism. The first embodiment will be described in detail with reference to FIGS.

【0014】図1に示すように、エンジン始動・停止制
御システム1は、携帯機11と、車両2に配設された車
両制御手段としての車両制御装置12とを備えている。
携帯機11は、所有者(運転者)によって所持され、車
両制御装置12と相互通信可能となっている。詳しく
は、携帯機11は、車両制御装置12から出力されたリ
クエスト信号を受信すると、所定のIDコードを含むI
Dコード信号を自動的に送信する。このIDコード信号
は、所定周波数(例えば300MHz)の電波として送
信される。
As shown in FIG. 1, the engine start / stop control system 1 comprises a portable device 11 and a vehicle control device 12 as vehicle control means arranged in the vehicle 2.
The portable device 11 is carried by the owner (driver) and can communicate with the vehicle control device 12. Specifically, when the portable device 11 receives the request signal output from the vehicle control device 12, the portable device 11 includes an I including a predetermined ID code.
Automatically send D code signal. This ID code signal is transmitted as a radio wave having a predetermined frequency (for example, 300 MHz).

【0015】車両制御装置12は、送受信部13、照合
制御部14、電源制御部15、ロック制御手段としての
ロック制御部16、エンジン制御部17及びメータ制御
部18を備えている。各制御部14〜18は、具体的に
は図示しないCPU、ROM、RAMからなるCPUユ
ニットによって構成されている。送受信部13は照合制
御部14に電気的に接続され、照合制御部14は電源制
御部15、ロック制御部16及びエンジン制御部17に
電気的に接続されている。電源制御部15には、ロック
制御部16、エンジン制御部17、メータ制御部18及
び始動・停止スイッチ20が電気的に接続されている。
この始動・停止スイッチ20は、モーメンタリ式の押し
ボタンスイッチによって構成されたスイッチ部19と、
報知手段としてのアクチュエータ47とを備えている。
また、照合制御部14、ロック制御部16、エンジン制
御部17及びメータ制御部18は、図示しない通信ライ
ンによって電気的に接続されている。
The vehicle control device 12 includes a transmission / reception unit 13, a collation control unit 14, a power supply control unit 15, a lock control unit 16 as lock control means, an engine control unit 17, and a meter control unit 18. Each of the control units 14 to 18 is specifically configured by a CPU unit including a CPU, a ROM, and a RAM (not shown). The transmission / reception unit 13 is electrically connected to the matching control unit 14, and the matching control unit 14 is electrically connected to the power supply control unit 15, the lock control unit 16, and the engine control unit 17. A lock control unit 16, an engine control unit 17, a meter control unit 18, and a start / stop switch 20 are electrically connected to the power supply control unit 15.
The start / stop switch 20 includes a switch section 19 composed of a momentary type push button switch,
An actuator 47 as a notification means is provided.
The verification control unit 14, the lock control unit 16, the engine control unit 17, and the meter control unit 18 are electrically connected by a communication line (not shown).

【0016】送受信部13は、照合制御部14から出力
されたリクエスト信号を所定周波数の電波(例えば13
4kHz)に変調し、その電波を車両室内に出力する。
また、送受信部13は、携帯機11から送信されたID
コード信号を受信すると、そのIDコード信号をパルス
信号に復調して照合制御部14に対して出力する。
The transmission / reception unit 13 transmits the request signal output from the collation control unit 14 to a radio wave of a predetermined frequency (for example, 13
4 kHz), and outputs the radio wave to the vehicle interior.
In addition, the transmission / reception unit 13 uses the ID transmitted from the portable device 11.
When the code signal is received, the ID code signal is demodulated into a pulse signal and output to the matching control unit 14.

【0017】照合制御部14は、送受信部13に対して
リクエスト信号を間欠的に出力する。また、照合制御部
14は、送受信部13からIDコード信号が入力される
と、IDコード信号に含まれるIDコードと、自身に予
め設定されたIDコードとの比較(IDコード照合)を
行う。その結果、それらIDコード同士が一致したとき
には、照合制御部14はロック制御部16に対してロッ
ク解除要求信号を出力する。そして、照合制御部14
は、ロック制御部16からロック解除完了信号が入力さ
れると、電源制御部15及びエンジン制御部17に対し
て始動許可信号を出力する。これに対し、照合制御部1
4は、各IDコード同士が一致しないときには、電源制
御部15及びエンジン制御部17に対して始動禁止信号
を出力する。また、照合制御部14は、エンジンが駆動
中であることを示すエンジン駆動信号が電源制御部15
から入力されると、送受信部13に対するリクエスト信
号の出力を停止する。なお、本実施形態において、ロッ
ク解除要求信号、ロック解除完了信号、始動許可信号、
始動禁止信号及びエンジン駆動信号は、所定ビット数の
2値信号パターンによって構成されている。このため、
照合制御部14と各制御部15〜17との間の通信経路
に短絡や断線などの異常が生じた場合には、各制御部1
4〜17によってその旨が検知可能になるとともに、該
異常による各制御部14〜17の誤作動も防止可能とな
っている。
The collation control unit 14 intermittently outputs a request signal to the transmission / reception unit 13. Further, when the ID code signal is input from the transmission / reception unit 13, the matching control unit 14 compares the ID code included in the ID code signal with the ID code preset in itself (ID code matching). As a result, when the ID codes match, the collation control unit 14 outputs a lock release request signal to the lock control unit 16. Then, the collation control unit 14
When the lock release completion signal is input from the lock control unit 16, outputs a start permission signal to the power supply control unit 15 and the engine control unit 17. On the other hand, the collation control unit 1
When the ID codes do not match with each other, 4 outputs a start prohibition signal to the power supply controller 15 and the engine controller 17. In addition, the collation control unit 14 sends an engine drive signal indicating that the engine is being driven to the power supply control unit 15.
Is input, the output of the request signal to the transmitter / receiver 13 is stopped. In the present embodiment, a lock release request signal, a lock release completion signal, a start permission signal,
The start prohibition signal and the engine drive signal are composed of a binary signal pattern having a predetermined number of bits. For this reason,
When an abnormality such as a short circuit or a disconnection occurs in the communication path between the matching control unit 14 and each of the control units 15 to 17, each control unit 1
4 to 17 makes it possible to detect that fact, and it is also possible to prevent malfunction of the respective control units 14 to 17 due to the abnormality.

【0018】電源制御部15には、アクセサリリレー
(ACCリレー)21、第1イグニッションリレー(I
G1リレー)22、第2イグニッションリレー(IG2
リレー)23及びスタータリレー(STリレー)24に
おけるコイル部L1〜L4の一端が接続されている。詳
しくは、電源制御部15には、図示しないFETなどの
スイッチング素子を介して、各リレー21〜24のコイ
ル部L1〜L4の一端が接続されている。また、それら
コイル部L1〜L4の他端は接地されている。そして、
各リレー21〜24は、電源制御部15から作動信号
(本実施形態ではHレベルの作動信号)が出力されたと
きに作動するようになっている。
The power control unit 15 includes an accessory relay (ACC relay) 21 and a first ignition relay (I
G1 relay) 22, second ignition relay (IG2
Relays 23 and starter relays (ST relays) 24 are connected to one ends of coil portions L1 to L4. Specifically, one end of the coil parts L1 to L4 of each of the relays 21 to 24 is connected to the power supply controller 15 via a switching element such as an FET (not shown). The other ends of the coil portions L1 to L4 are grounded. And
Each of the relays 21 to 24 is adapted to operate when an operation signal (in this embodiment, an H-level operation signal) is output from the power supply controller 15.

【0019】電源制御部15は、照合制御部14から始
動許可信号が入力されると、エンジン始動許可状態とな
る。そして、このエンジン始動許可状態においてスイッ
チ部19が押圧操作されて押圧操作信号(本実施形態で
はHレベルの信号)が入力されると、電源制御部15
は、IG1リレー22、IG2リレー23及びSTリレ
ー24に対して作動信号を出力する。このため、IG1
リレー22、IG2リレー23及びSTリレー24が作
動し、各リレー22〜24の接点CP2〜CP4がON
状態となる。各接点CP2〜CP4の一端は、バッテリ
端子に接続されている。また、CP2の他端はエンジン
制御部17及びメータ制御部18の電源端子に接続さ
れ、CP3の他端はエンジン制御部17の電源端子に接
続され、CP4の他端は図示しないスタータモータに接
続されている。よって、IG1リレー22及びIG2リ
レー23が作動すると、エンジン制御部17及びメータ
制御部18への給電が行われる。そして、STリレー2
4が作動すると、スタータモータが作動する。また、ス
イッチ部19から押圧操作信号が入力されたことに伴
い、電源制御部15はエンジン制御部17に対して始動
信号を出力する。
When the start permission signal is input from the collation control unit 14, the power supply control unit 15 enters the engine start permission state. Then, when the switch unit 19 is pressed and the pressing operation signal (H level signal in the present embodiment) is input in the engine start permission state, the power supply control unit 15
Outputs an operation signal to the IG1 relay 22, the IG2 relay 23, and the ST relay 24. Therefore, IG1
The relay 22, the IG2 relay 23, and the ST relay 24 are activated, and the contacts CP2 to CP4 of the relays 22 to 24 are turned on.
It becomes a state. One end of each of the contacts CP2 to CP4 is connected to the battery terminal. The other end of CP2 is connected to the power supply terminals of the engine control unit 17 and the meter control unit 18, the other end of CP3 is connected to the power supply terminal of the engine control unit 17, and the other end of CP4 is connected to a starter motor (not shown). Has been done. Therefore, when the IG1 relay 22 and the IG2 relay 23 operate, power is supplied to the engine control unit 17 and the meter control unit 18. And ST relay 2
When 4 is activated, the starter motor is activated. Further, as the pressing operation signal is input from the switch unit 19, the power supply control unit 15 outputs a start signal to the engine control unit 17.

【0020】これに対し、電源制御部15は、照合制御
部14から始動許可信号が入力されていないときにはエ
ンジン始動禁止状態となる。そして、この状態において
前記押圧操作信号が入力されても、電源制御部15は各
リレー22〜24に対する作動信号の出力、及びエンジ
ン制御部17に対する始動信号の出力は行わない。つま
り、電源制御部15は、エンジン始動禁止状態において
はスイッチ部19の押圧操作に基づく処理を行わないよ
うになっている。
On the other hand, the power supply control unit 15 is in the engine start prohibited state when the start permission signal is not input from the collation control unit 14. Then, in this state, even if the pressing operation signal is input, the power supply control unit 15 does not output an operation signal to the relays 22 to 24 or output a start signal to the engine control unit 17. That is, the power supply control unit 15 does not perform the process based on the pressing operation of the switch unit 19 in the engine start prohibited state.

【0021】エンジン制御部17は、照合制御部14か
ら始動許可信号が入力されるとともに、電源制御部15
から始動信号が入力されると、燃料噴射制御や点火制御
などを行う。そして、エンジン制御部17は、イグニッ
ションパルスやオルタネータ出力などに基づいてエンジ
ンの駆動状態を検出し、エンジンが駆動していると判断
したときに電源制御部15に対して完爆信号を出力す
る。
The engine control unit 17 receives a start permission signal from the collation control unit 14 and also has a power supply control unit 15
When a start signal is input from, fuel injection control and ignition control are performed. Then, the engine control unit 17 detects the drive state of the engine based on the ignition pulse, the alternator output, etc., and outputs a complete explosion signal to the power supply control unit 15 when it determines that the engine is being driven.

【0022】そして、電源制御部15は、エンジン制御
部17から完爆信号が入力されると、STリレー24へ
の作動信号の出力を停止して同STリレー24を非作動
状態にするとともに、ACCリレー21に対して作動信
号を出力する。なお、ACCリレー21の接点CP1の
一端はバッテリに接続され、他端はアクセサリ駆動系の
各種電装品の電源端子に接続されている。
When the complete explosion signal is input from the engine control unit 17, the power supply control unit 15 stops the output of the actuation signal to the ST relay 24 and deactivates the ST relay 24. An operation signal is output to the ACC relay 21. Note that one end of the contact point CP1 of the ACC relay 21 is connected to the battery, and the other end is connected to the power supply terminals of various electrical components of the accessory drive system.

【0023】また、メータ制御部18は、インストルメ
ントパネルに設けられたコンビネーションメータ類の動
作を制御し、作動時には、車速情報などの車両情報信号
を電源制御部15に対して出力する。
The meter control section 18 controls the operation of combination meters provided on the instrument panel, and outputs a vehicle information signal such as vehicle speed information to the power supply control section 15 during operation.

【0024】そして、電源制御部15は、メータ制御部
18からの車両情報信号に基づいて車両が走行中である
と判断すると、エンジン停止禁止状態となる。この状態
において電源制御部15は、前記スイッチ部19から押
圧操作信号が入力されても、エンジンを停止させるため
の処理を行わない。つまり、電源制御部15は、エンジ
ン停止禁止状態においてはスイッチ部19の押圧操作に
基づく処理を行わないようになっている。
When the power supply controller 15 determines that the vehicle is traveling based on the vehicle information signal from the meter controller 18, the engine stop prohibition state is set. In this state, the power supply control unit 15 does not perform the processing for stopping the engine even when the pressing operation signal is input from the switch unit 19. That is, the power supply control unit 15 does not perform the process based on the pressing operation of the switch unit 19 in the engine stop prohibited state.

【0025】ロック制御部16は、ロック状態検出スイ
ッチ32及びモータ33とともにステアリングロック機
構31を構成している。そして、このロック制御部16
には、ロック状態検出スイッチ32及びモータ33が電
気的に接続されている。
The lock control section 16 constitutes a steering lock mechanism 31 together with a lock state detection switch 32 and a motor 33. Then, this lock control unit 16
A lock state detection switch 32 and a motor 33 are electrically connected to.

【0026】図2に示すように、ステアリングロック機
構31は、ロック制御部16、ロック状態検出スイッチ
32及びモータ33に加え、ロック手段としてのロック
ピン34を備えている。本実施形態においてロック状態
検出スイッチ32は、ノーマルオープン(A接点)タイ
プのメカニカルスイッチ(ここではリミットスイッチ)
によって構成されている。そして、ロック状態検出スイ
ッチ32の一端はバッテリに接続され、他端はロック制
御部16の入力端子及びアクチュエータ47の電源端子
に接続されている。このため、ロック状態検出スイッチ
32の開状態ではロック制御部16に対してLレベルの
信号が入力され、同スイッチ32が閉状態になるとロッ
ク制御部16に対してHレベルの信号が入力される。ま
た、ロック状態検出スイッチ32の開状態ではアクチュ
エータ47に対する給電が行われず、同スイッチ32が
開状態になるとアクチュエータ47に対する給電が行わ
れる。
As shown in FIG. 2, the steering lock mechanism 31 includes a lock control unit 16, a lock state detection switch 32, a motor 33, and a lock pin 34 as a lock means. In this embodiment, the lock state detection switch 32 is a normally open (A contact) type mechanical switch (here, a limit switch).
It is composed by. One end of the lock state detection switch 32 is connected to the battery, and the other end is connected to the input terminal of the lock control unit 16 and the power supply terminal of the actuator 47. Therefore, an L level signal is input to the lock control unit 16 when the lock state detection switch 32 is open, and an H level signal is input to the lock control unit 16 when the switch 32 is closed. . Further, when the lock state detection switch 32 is open, power is not supplied to the actuator 47, and when the switch 32 is open, power is supplied to the actuator 47.

【0027】モータ33はロック制御部16によって駆
動制御され、同ロック制御部16から駆動信号が入力さ
れたときに駆動するようになっている。このモータ33
の回転軸にはウォームギア35が外嵌され、同ウォーム
ギア35はモータ33の回転軸に連動するようになって
いる。また、このウォームギア35に噛み合うように平
歯車36が配設されている。
The motor 33 is drive-controlled by the lock controller 16 and is driven when a drive signal is input from the lock controller 16. This motor 33
A worm gear 35 is externally fitted to the rotating shaft of the worm gear, and the worm gear 35 interlocks with the rotating shaft of the motor 33. Further, a spur gear 36 is arranged so as to mesh with the worm gear 35.

【0028】ロックピン34は、ステアリングシャフト
3の外周面に設けられた凹部3aに対して先端部が係脱
可能に設けられている。このため、ロックピン34が凹
部3aに係合した状態(図2(a)に示す状態)にある
ときには、ステアリングシャフト3の回動が規制され
る。これに対し、ロックピン34が凹部3aに係合して
いない状態(図2(b)に示す状態)にあるときには、
ステアリングシャフトの回動が可能となる。
The lock pin 34 is provided so that the tip end thereof can be engaged with and disengaged from the recess 3a provided on the outer peripheral surface of the steering shaft 3. Therefore, when the lock pin 34 is in the state of being engaged with the recess 3a (the state shown in FIG. 2A), the rotation of the steering shaft 3 is restricted. On the other hand, when the lock pin 34 is not engaged with the recess 3a (the state shown in FIG. 2B),
The steering shaft can be rotated.

【0029】ロックピン34の外側面には、前記平歯車
36と噛み合うギア部34aが形成されている。このた
め、ロックピン34は、平歯車36の回転に伴い、同図
に矢印F1,F2で示す方向に移動可能となっている。
つまり、ロックピン34は、モータ33の回転によって
移動し、ステアリングシャフト3に対して係脱可能とな
っている。
A gear portion 34a that meshes with the spur gear 36 is formed on the outer surface of the lock pin 34. Therefore, the lock pin 34 can move in the directions indicated by the arrows F1 and F2 in the figure as the spur gear 36 rotates.
That is, the lock pin 34 is moved by the rotation of the motor 33 and can be engaged with and disengaged from the steering shaft 3.

【0030】また、ロックピン34の基端部にはスイッ
チ駆動部34bが形成されている。そして、図2(a)
に示すように、このスイッチ駆動部34bは、ロックピ
ン34がステアリングシャフト3の凹部3aに係合して
いる状態、すなわちロックピン34のロック状態におい
ては、ロック状態検出スイッチ32に対して非接触状態
となる。このため、ロックピン34のロック状態ではロ
ック状態検出スイッチ32が開状態となり、ロック制御
部16に対してLレベルの信号が入力される。よって、
ロック制御部16は、ロック状態検出スイッチ32から
Lレベルの信号が入力されることにより、ロックピン3
4がロック状態であることを認識可能となる。
A switch drive portion 34b is formed at the base end of the lock pin 34. And FIG. 2 (a)
As shown in FIG. 3, the switch driving portion 34b does not contact the lock state detection switch 32 when the lock pin 34 is engaged with the recess 3a of the steering shaft 3, that is, in the lock state of the lock pin 34. It becomes a state. Therefore, when the lock pin 34 is in the locked state, the lock state detection switch 32 is in the open state, and the L level signal is input to the lock control unit 16. Therefore,
The lock control unit 16 receives the L level signal from the lock state detection switch 32, and thereby the lock pin 3
It becomes possible to recognize that 4 is in the locked state.

【0031】これに対し、図2(b)に示すように、ロ
ックピン34が該凹部3aから離脱している状態、すな
わちロックピン34のロック解除状態においては、スイ
ッチ駆動部34bはロック状態検出スイッチ32に接触
して同スイッチ32を閉状態にする。このため、ロック
ピン34のロック解除状態ではロック状態検出スイッチ
32が閉状態となり、ロック制御部16に対してHレベ
ルの信号が入力される。よって、ロック制御部16は、
ロック状態検出スイッチ32からHレベルの信号が入力
されることにより、ロックピン34がロック解除状態で
あることを認識可能となる。なお、ロック状態検出スイ
ッチ32は、ロックピン34がステアリングシャフト3
の凹部3aから完全に離脱したときに閉状態となるよう
に設定されている。
On the other hand, as shown in FIG. 2B, when the lock pin 34 is separated from the recess 3a, that is, when the lock pin 34 is unlocked, the switch driving portion 34b detects the locked state. The switch 32 is contacted and the switch 32 is closed. Therefore, in the unlocked state of the lock pin 34, the lock state detection switch 32 is closed, and the H level signal is input to the lock control unit 16. Therefore, the lock controller 16
When the H level signal is input from the lock state detection switch 32, it can be recognized that the lock pin 34 is in the unlocked state. In the lock state detection switch 32, the lock pin 34 has the steering shaft 3
It is set so as to be in a closed state when completely separated from the concave portion 3a.

【0032】ロック制御部16は、照合制御部14から
ロック解除要求信号が入力されると、モータ33に対し
てロック解除を行うための駆動信号(アンロック駆動信
号)を出力する。この場合、モータ33は、図2に矢印
R1で示す方向に回転軸を回転させ、ロックピン34を
矢印F1方向に移動させる。このため、図2(b)に示
すように、ロックピン34とステアリングシャフト3の
凹部3aとの係合が解除された状態になるとともに、ロ
ック状態検出スイッチ32が閉状態となる。そして、ロ
ック制御部16は、ロック状態検出スイッチ32からH
レベルの信号が入力されると、照合制御部14に対して
ロック解除完了信号を出力する。
When the lock release request signal is input from the collation control unit 14, the lock control unit 16 outputs a drive signal (unlock drive signal) for unlocking the motor 33. In this case, the motor 33 rotates the rotary shaft in the direction indicated by the arrow R1 in FIG. 2 and moves the lock pin 34 in the direction indicated by the arrow F1. Therefore, as shown in FIG. 2B, the lock pin 34 and the recess 3a of the steering shaft 3 are disengaged from each other, and the lock state detection switch 32 is closed. Then, the lock control unit 16 switches the lock state detection switch 32 to H
When the level signal is input, the lock release completion signal is output to the matching control unit 14.

【0033】また、ロック制御部16は、電源制御部1
5からの制御信号やドアカーテシスイッチからの出力信
号などに基づき、所定の条件を満たしたときにモータ3
3に対してロックを行うための駆動信号(ロック駆動信
号)を出力する。この場合、モータ33は、図2に矢印
R2で示す方向に回転軸を回転させ、ロックピン34を
矢印F2方向に移動させる。このため、図2(a)に示
すように、ロックピン34とステアリングシャフト3の
凹部3aとが係合した状態になるとともに、ロック状態
検出スイッチ32が開状態となる。
Further, the lock controller 16 is the power controller 1
When a predetermined condition is satisfied based on a control signal from the control signal 5 or an output signal from the door courtesy switch, the motor 3
A drive signal (lock drive signal) for locking 3 is output. In this case, the motor 33 rotates the rotating shaft in the direction indicated by the arrow R2 in FIG. 2 and moves the lock pin 34 in the direction of the arrow F2. Therefore, as shown in FIG. 2A, the lock pin 34 and the recess 3a of the steering shaft 3 are engaged with each other, and the lock state detection switch 32 is opened.

【0034】図3に示すように、始動・停止スイッチ2
0は、スイッチ部19とアクチュエータ47とを備えて
いる。スイッチ部19は、操作部41とスイッチ本体4
2とを備えている。操作部41とスイッチ本体42とは
対向配置されている。操作部41は、インストルメント
パネル等からなる壁部4の貫通孔4aに挿通されてお
り、同壁部4から突出している。操作部41におけるス
イッチ本体42側の面には凹部41aが設けられ、スイ
ッチ本体42における操作部41側の面には凹部42a
が設けられている。そして、これら凹部41a,42a
内にはコイルスプリング43が配設され、このスプリン
グ43の各端がそれぞれ操作部41及びスイッチ本体4
2に固定されている。操作部41は、このコイルスプリ
ング43の付勢力によってスイッチ本体42から離間し
た位置に固定されている。このため、図3(a)に矢印
Fで示すように、操作部41をスプリング43の付勢力
に抗して押圧することにより、操作部41とスイッチ本
体42とが近接する。また、操作部41には接点44a
が形成され、スイッチ本体42には接点44bが形成さ
れている。そして、操作部41が押圧されたときに両接
点44a,44b同士が接触するようになっており、こ
れら接点44a,44b同士が接触したときにスイッチ
部19が閉状態となる。接点44bは前記電源制御部1
5に接続されており、接点44a,44b同士が接触し
たときに電源制御部15に対して押圧操作信号が入力さ
れる。
As shown in FIG. 3, the start / stop switch 2
0 includes a switch unit 19 and an actuator 47. The switch unit 19 includes the operation unit 41 and the switch body 4.
2 and. The operation unit 41 and the switch body 42 are arranged to face each other. The operation portion 41 is inserted into the through hole 4 a of the wall portion 4 formed of an instrument panel or the like, and projects from the wall portion 4. A recess 41a is provided on the surface of the operation unit 41 on the switch body 42 side, and a recess 42a is provided on the surface of the switch body 42 on the operation unit 41 side.
Is provided. Then, these recesses 41a, 42a
A coil spring 43 is disposed inside, and each end of the spring 43 is provided with an operating portion 41 and a switch body 4 respectively.
It is fixed at 2. The operation portion 41 is fixed at a position separated from the switch body 42 by the biasing force of the coil spring 43. Therefore, as shown by the arrow F in FIG. 3A, the operating portion 41 is pressed against the biasing force of the spring 43 to bring the operating portion 41 and the switch main body 42 close to each other. Further, a contact point 44a is provided on the operation unit 41.
And a contact 44b is formed on the switch body 42. When the operating portion 41 is pressed, both contacts 44a and 44b come into contact with each other, and when these contacts 44a and 44b come into contact with each other, the switch portion 19 is closed. The contact point 44b is the power supply controller 1
5, the pressing operation signal is input to the power supply controller 15 when the contacts 44a and 44b contact each other.

【0035】また、スイッチ本体42には、前記アクチ
ュエータ47が配設されている。本実施形態においてア
クチュエータ47はソレノイドによって構成され、スイ
ッチ本体42の外面に配設されている。スイッチ本体4
2には、凹部42aに連通する連通孔42bが透設され
ている。この連通孔42bには、アクチュエータ47の
可動鉄心(図示略)に連結されたロッド48が挿通され
ている。
Further, the actuator 47 is arranged in the switch body 42. In the present embodiment, the actuator 47 is composed of a solenoid and is arranged on the outer surface of the switch body 42. Switch body 4
A communication hole 42b that communicates with the recess 42a is provided in the second member 2. A rod 48 connected to a movable iron core (not shown) of the actuator 47 is inserted through the communication hole 42b.

【0036】なお、本実施形態のアクチュエータ47
は、非駆動状態においてロッド48が突出し(図3
(a)に示す状態)、駆動状態においてロッド48が没
入した状態(図3(b)に示す状態)となるように構成
されている。
The actuator 47 of this embodiment is used.
Shows the rod 48 protruding in the non-driving state (see FIG.
The state shown in (a)) and the rod 48 in the driven state (the state shown in FIG. 3B) are configured to be set.

【0037】このため、図3(a)に示すように、アク
チュエータ47の非駆動状態においては、操作部41の
凹部41aに設けられた当接部45にロッド48の先端
が当接した状態となり、操作部41の矢印F方向への移
動を規制する。よって、ロック状態検出スイッチ32の
開状態、すなわち前記ロックピン34のロック状態にお
いては、操作部41の押圧操作が不能な状態となる。
Therefore, as shown in FIG. 3 (a), when the actuator 47 is not driven, the tip of the rod 48 is in contact with the contact portion 45 provided in the recess 41a of the operating portion 41. , The movement of the operation unit 41 in the arrow F direction is restricted. Therefore, in the open state of the lock state detection switch 32, that is, in the lock state of the lock pin 34, the pressing operation of the operation portion 41 is disabled.

【0038】これに対し、図3(b)に示すように、ア
クチュエータ47の駆動状態においては、操作部41の
当接部45からロッド48の先端が離間した状態とな
り、操作部41の矢印F方向への移動が可能となる。こ
のため、ロック状態検出スイッチ32の閉状態、すなわ
ちロックピン34のロック解除状態においては、操作部
41の押圧操作が可能な状態となる。よって、本実施形
態においてアクチュエータ47は、スイッチ部19の押
圧操作を規制する操作規制手段として機能する。
On the other hand, as shown in FIG. 3B, when the actuator 47 is driven, the tip of the rod 48 is separated from the contact portion 45 of the operating portion 41, and the arrow F of the operating portion 41 is moved. It is possible to move in the direction. Therefore, in the closed state of the lock state detection switch 32, that is, in the unlocked state of the lock pin 34, the pressing operation of the operation unit 41 is enabled. Therefore, in the present embodiment, the actuator 47 functions as an operation restricting unit that restricts the pressing operation of the switch unit 19.

【0039】したがって、本実施形態によれば、以下の
ような効果を得ることができる。 (1)ロックピン34がステアリングシャフト3の凹部
3aに係合した状態では、エンジンの始動が禁止され
る。そして、このエンジン始動禁止状態においては、ア
クチュエータ47によってスイッチ部19の押圧操作が
不能な状態に規制される。このため、ロックピン34の
ロック状態でスイッチ部19を押圧操作しようとして
も、押圧操作を行うことができない。よって、操作者
は、スイッチ部19の押圧操作を行うことができないこ
とにより、エンジン始動禁止状態であることを確実に認
識することができる。しかも、エンジン始動禁止状態で
あることが触覚に作用して報知されるため、音や表示な
どで行われる場合(視覚や聴覚に作用して報知する場
合)に比べて、視認の必要や耳を傾けたりすることが不
要となるため、操作者は認識しやすい。
Therefore, according to this embodiment, the following effects can be obtained. (1) When the lock pin 34 is engaged with the recess 3a of the steering shaft 3, starting of the engine is prohibited. Then, in the engine start prohibiting state, the actuator 47 restricts the pressing operation of the switch portion 19 to be impossible. Therefore, even if an attempt is made to press the switch portion 19 while the lock pin 34 is locked, the pressing operation cannot be performed. Therefore, the operator can certainly recognize that the engine start is prohibited because the switch portion 19 cannot be pressed. Moreover, since the fact that the engine start prohibition state is acted on is notified by tactile sensation, compared to the case where it is done by sound or display (when it is notified by acting on the sight or hearing), the need for visual recognition and ears are reduced. The operator does not need to incline it, and the operator can easily recognize it.

【0040】(2)ロックピン34のロック状態で電源
制御部15に押圧操作信号が入力されてしまうのを確実
に阻止することができる。このため、たとえロック制御
部16の誤作動などに起因して電源制御部15がエンジ
ンの始動許可状態となっても、スイッチ部19の押圧操
作に基づくエンジン始動を確実に防止することができ
る。したがって、ロックピン34のロック状態でエンジ
ンが始動されてしまうことを確実に解消することができ
る。 (第2実施形態)次に、本発明を具体化した第2実施形
態を図4に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態
では第1実施形態と相違する点を主に述べ、共通する点
については同一部材番号を付すのみとしてその説明を省
略する。
(2) It is possible to reliably prevent the pressing operation signal from being input to the power supply control unit 15 when the lock pin 34 is in the locked state. Therefore, even if the power supply control unit 15 is in the engine start permitted state due to the malfunction of the lock control unit 16 or the like, it is possible to reliably prevent the engine start based on the pressing operation of the switch unit 19. Therefore, it is possible to reliably prevent the engine from being started with the lock pin 34 locked. (Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In each of the following embodiments, differences from the first embodiment will be mainly described, and common points will be denoted by the same member numbers and description thereof will be omitted.

【0041】図4に示すように、本実施形態において前
記第1実施形態と異なる点は、アクチュエータ47の駆
動条件である。詳しくは、本実施形態においてアクチュ
エータ47は、車速に基づいて駆動制御されるようにな
っている。そして、このための構成として、図4に示す
ように、アクチュエータ47の電源端子には、ドライバ
部50を介して車速信号が入力されるようになってい
る。本実施形態において車速信号は図示しない車速セン
サからの検出信号であり、車速に応じて周期が異なるパ
ルス信号によって構成されている。
As shown in FIG. 4, this embodiment is different from the first embodiment in the driving condition of the actuator 47. More specifically, in the present embodiment, the actuator 47 is drive-controlled based on the vehicle speed. As a configuration for this, as shown in FIG. 4, a vehicle speed signal is input to the power supply terminal of the actuator 47 via the driver section 50. In the present embodiment, the vehicle speed signal is a detection signal from a vehicle speed sensor (not shown), and is composed of pulse signals having different cycles depending on the vehicle speed.

【0042】なお、本実施形態においてアクチュエータ
47は、前記第1実施形態とは異なり、非駆動状態にお
いてロッド48が没入し、駆動状態においてロッド48
が突出した状態となるように構成されている。
In this embodiment, unlike the first embodiment, the actuator 47 has the rod 48 retracted in the non-driving state and the rod 48 in the driving state.
Is configured to be in a protruding state.

【0043】本実施形態においてドライバ部50は、抵
抗R1、コンデンサC1、インバータ回路51及びNチ
ャネルMOSFET(以下、単に「FET」という)5
2によって構成されている。そして、抵抗R1の一端に
車速信号が入力されるようになっており、他端はコンデ
ンサC1の一端及びインバータ回路51の入力端子に接
続されている。コンデンサC1の他端は接地され、イン
バータ回路51の出力端子はFET52のゲート端子に
接続されている。また、FET52のドレイン端子はバ
ッテリに接続され、ソース端子はアクチュエータ47の
電源端子に接続されている。
In this embodiment, the driver section 50 includes a resistor R1, a capacitor C1, an inverter circuit 51, and an N-channel MOSFET (hereinafter simply referred to as "FET") 5
It is composed of two. The vehicle speed signal is input to one end of the resistor R1, and the other end is connected to one end of the capacitor C1 and the input terminal of the inverter circuit 51. The other end of the capacitor C1 is grounded, and the output terminal of the inverter circuit 51 is connected to the gate terminal of the FET 52. The drain terminal of the FET 52 is connected to the battery and the source terminal is connected to the power supply terminal of the actuator 47.

【0044】このため、ドライバ部50に車速信号が入
力されていないとき、すなわち車両2の走行停止状態に
おいてはFET52のゲート電圧がLレベルとなり、ア
クチュエータ47が非駆動状態となる。このため、車両
2の走行停止状態においては、操作部41の矢印F方向
への移動、すなわちスイッチ部19の押圧操作が可能と
なる。
Therefore, when the vehicle speed signal is not input to the driver section 50, that is, when the vehicle 2 is stopped, the gate voltage of the FET 52 becomes L level and the actuator 47 becomes non-driving state. Therefore, when the vehicle 2 is stopped, the operation section 41 can be moved in the arrow F direction, that is, the switch section 19 can be pressed.

【0045】これに対し、ドライバ部50に車速信号が
入力されているとき、すなわち車両2の走行状態におい
てはFET52のゲート電圧がHレベルとなり、アクチ
ュエータ47が駆動状態となる。このため、アクチュエ
ータ47のロッド48の先端と操作部41の当接部45
とが当接した状態となり、操作部41の矢印F方向への
移動が不能な状態となる。よって、車両2の走行状態に
おいては、スイッチ部19の押圧操作が不能となる。
On the other hand, when the vehicle speed signal is input to the driver section 50, that is, when the vehicle 2 is running, the gate voltage of the FET 52 becomes H level and the actuator 47 is driven. Therefore, the tip of the rod 48 of the actuator 47 and the abutting portion 45 of the operating portion 41.
And are in contact with each other, and the operation unit 41 cannot move in the arrow F direction. Therefore, in the traveling state of the vehicle 2, the pressing operation of the switch unit 19 is disabled.

【0046】したがって、本実施形態によれば、以下の
ような効果を得ることができる。 (3)車両2の走行中においては、エンジンの停止が禁
止される。そして、このエンジン停止禁止状態において
は、アクチュエータ47によってスイッチ部19の押圧
操作が不能な状態に規制される。このため、ロックピン
34のロック状態でスイッチ部19を押圧操作しようと
しても、押圧操作を行うことができない。よって、操作
者は、スイッチ部19の押圧操作を行うことができない
ことにより、エンジン停止禁止状態であることを確実に
認識することができる。
Therefore, according to this embodiment, the following effects can be obtained. (3) While the vehicle 2 is running, stopping the engine is prohibited. Then, in the engine stop prohibition state, the actuator 47 restricts the pressing operation of the switch unit 19 to an impossible state. Therefore, even if an attempt is made to press the switch portion 19 while the lock pin 34 is locked, the pressing operation cannot be performed. Therefore, the operator is able to surely recognize that the engine stop prohibition state is set because the switch portion 19 cannot be pressed.

【0047】(4)車両2の走行状態において電源制御
部15に対して押圧操作信号が入力されてしまうことを
確実に阻止することができる。このため、たとえ電源制
御部15の誤作動などに起因して車両の走行状態で停止
許可状態となっても、スイッチ部19の押圧操作に基づ
くエンジン停止を確実に防止することができる。よっ
て、車両走行中におけるエンジン停止を確実に防止する
ことができる。 (第3実施形態)次に、本発明を具体化した第3実施形
態を図5に基づいて説明する。
(4) It is possible to reliably prevent the pressing operation signal from being input to the power supply control unit 15 while the vehicle 2 is running. Therefore, even if the vehicle is in the running-permitted stop state due to a malfunction of the power supply control unit 15 or the like, it is possible to reliably prevent the engine stop based on the pressing operation of the switch unit 19. Therefore, it is possible to reliably prevent the engine from stopping while the vehicle is traveling. (Third Embodiment) Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0048】図5に示すように、本実施形態において前
記各実施形態と異なる点は、アクチュエータ47の駆動
条件である。詳しくは、本実施形態においてアクチュエ
ータ47は、前記ステアリングロック機構31における
ロックピン34の係脱状態と車速とに基づいて駆動制御
されるようになっている。そして、このための構成とし
て、図5に示すように、アクチュエータ47の電源端子
には、前記ロック状態検出スイッチ32の開閉状態を示
す開閉信号と前記車速信号とが、ドライバ部50を介し
て入力されるようになっている。
As shown in FIG. 5, the difference between this embodiment and each of the above embodiments is the driving condition of the actuator 47. Specifically, in this embodiment, the actuator 47 is drive-controlled based on the engagement / disengagement state of the lock pin 34 in the steering lock mechanism 31 and the vehicle speed. As a configuration for this purpose, as shown in FIG. 5, an open / close signal indicating the open / closed state of the lock state detection switch 32 and the vehicle speed signal are input to the power supply terminal of the actuator 47 via the driver section 50. It is supposed to be done.

【0049】本実施形態においてドライバ部50は、前
記抵抗R1、コンデンサC1及びFET52と、アンド
回路53とによって構成されている。ロック状態検出ス
イッチ32の一端はバッテリに接続され、他端はロック
制御部16及びアンド回路53の第1入力端子に接続さ
れている。また、アンド回路53の第2入力端子には、
インバータと、抵抗R1及びコンデンサC1による積分
回路とを介して、車速信号が入力されるようになってい
る。そして、アンド回路53の出力端子はFET52の
ゲート端子に接続されている。なお、前記第2実施形態
と同様に、FET52のドレイン端子はバッテリに接続
され、ソース端子はアクチュエータ47の電源端子に接
続されている。
In the present embodiment, the driver section 50 is composed of the resistor R1, the capacitor C1 and the FET 52, and an AND circuit 53. One end of the lock state detection switch 32 is connected to the battery, and the other end is connected to the lock control unit 16 and the first input terminal of the AND circuit 53. Further, the second input terminal of the AND circuit 53 is
A vehicle speed signal is input via an inverter and an integrating circuit formed by a resistor R1 and a capacitor C1. The output terminal of the AND circuit 53 is connected to the gate terminal of the FET 52. As in the second embodiment, the drain terminal of the FET 52 is connected to the battery, and the source terminal is connected to the power supply terminal of the actuator 47.

【0050】なお、本実施形態のアクチュエータ47
は、前記第1実施形態と同様に、非駆動状態においてロ
ッド48が突出し、駆動状態においてロッド48が没入
した状態となるように構成されている。
The actuator 47 of this embodiment is used.
In the same manner as in the first embodiment, the rod 48 projects in the non-driving state, and the rod 48 sinks in the driving state.

【0051】このため、アクチュエータ47は、車速信
号が入力されてないことと、ロック状態検出スイッチ3
2が閉状態であることとを条件として駆動する。よっ
て、ロックピン34のロック状態においては、操作部4
1の矢印F方向への移動がアクチュエータ47によって
規制されるため、スイッチ部19の押圧操作が不能とな
る。また、ロックピン34のロック解除状態において
も、車両走行中にはスイッチ部19の押圧操作が不能と
なる。
For this reason, the actuator 47 receives no vehicle speed signal, and the lock state detection switch 3
It drives on condition that 2 is a closed state. Therefore, in the locked state of the lock pin 34, the operation unit 4
Since the movement of 1 in the direction of arrow F is restricted by the actuator 47, the pressing operation of the switch portion 19 becomes impossible. Even when the lock pin 34 is unlocked, the switch portion 19 cannot be pressed while the vehicle is traveling.

【0052】これに対し、ロックピン34のロック解除
状態であるとともに車両の走行停止状態においては、操
作部41の矢印F方向への移動が可能となるため、スイ
ッチ部19の押圧操作が可能となる。
On the other hand, when the lock pin 34 is in the unlocked state and the vehicle is in the stopped state, the operating portion 41 can be moved in the direction of the arrow F, so that the switch portion 19 can be pressed. Become.

【0053】したがって、本実施形態によれば、上記
(1)〜(4)の効果を併せ得ることができる。 (第4実施形態)次に、本発明を具体化した第4実施形
態を図6に基づいて説明する。
Therefore, according to the present embodiment, it is possible to combine the effects of the above (1) to (4). (Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0054】図6に示すように、本実施形態において、
前記第1実施形態と異なる点は、始動・停止スイッチ2
0の構成である。同図に示すように、アクチュエータ4
7のロッド48の先端には、支持体48aが接続されて
いる。すなわち、支持体48aは、凹部42a内に配置
されている。また、この支持体48aは、前記コイルス
プリング43の内側に配置されている。そして、支持体
48aには、コイルスプリングからなる弾性部材として
の補助スプリング49の一端が固定されている。補助ス
プリング49の他端は操作部41に固定されている。す
なわち、補助スプリング49は、操作部41とスイッチ
本体42とによって支持されている。このため、操作部
41とスイッチ本体42との間には、コイルスプリング
43と補助スプリング49とが介在されている。よっ
て、操作部41には、コイルスプリング43からの付勢
力と補助スプリング49からの付勢力とが加わる。な
お、本実施形態において、ロッド48の没入状態(図6
(b)に示す状態)における補助スプリング49は、伸
びきった状態となるように設定されている。よって、こ
の状態において操作部41には、コイルスプリング43
からの付勢力のみが加わるようになっている。
As shown in FIG. 6, in the present embodiment,
The difference from the first embodiment is that the start / stop switch 2
0 configuration. As shown in FIG.
A support 48a is connected to the tip of the rod 48 of No. 7. That is, the support 48a is arranged in the recess 42a. The support 48a is arranged inside the coil spring 43. Further, one end of an auxiliary spring 49 as an elastic member made of a coil spring is fixed to the support body 48a. The other end of the auxiliary spring 49 is fixed to the operating portion 41. That is, the auxiliary spring 49 is supported by the operation portion 41 and the switch body 42. Therefore, the coil spring 43 and the auxiliary spring 49 are interposed between the operation portion 41 and the switch body 42. Therefore, the urging force from the coil spring 43 and the urging force from the auxiliary spring 49 are applied to the operation portion 41. In addition, in the present embodiment, the retracted state of the rod 48 (see FIG.
The auxiliary spring 49 in the state shown in (b) is set to be in a fully extended state. Therefore, in this state, the operation portion 41 has a coil spring 43.
Only the biasing force from is added.

【0055】なお、本実施形態のアクチュエータ47
は、前記第1実施形態と同様に、非駆動状態においてロ
ッド48が突出し、駆動状態においてロッド48が没入
した状態となるように構成されている。このため、図6
(a)に示すように、アクチュエータ47の非駆動時に
おいては、操作部41に対してコイルスプリング43か
らの付勢力と補助スプリング49からの付勢力とが加わ
る。また、図6(b)に示すように、アクチュエータ4
7の駆動時においては、操作部41に対してコイルスプ
リング43からの付勢力のみが加わる。よって、アクチ
ュエータ47によって操作部41への付勢力の強さが変
化する。すなわち、アクチュエータ47は付勢力変更手
段として機能し、操作部41を矢印F方向へ移動させる
ために必要な押圧力の強さが、アクチュエータ47の駆
動状態に応じて変化する。
The actuator 47 of this embodiment is used.
In the same manner as in the first embodiment, the rod 48 projects in the non-driving state, and the rod 48 sinks in the driving state. Therefore, in FIG.
As shown in (a), when the actuator 47 is not driven, the biasing force from the coil spring 43 and the biasing force from the auxiliary spring 49 are applied to the operating portion 41. In addition, as shown in FIG.
When driving 7, the biasing force from the coil spring 43 is applied to the operating portion 41. Therefore, the strength of the urging force applied to the operation unit 41 is changed by the actuator 47. That is, the actuator 47 functions as a biasing force changing unit, and the strength of the pressing force required to move the operation unit 41 in the arrow F direction changes according to the driving state of the actuator 47.

【0056】こうした始動・停止スイッチ20において
は、前記第1実施形態と同様に、アクチュエータ47の
電源端子に前記ロック状態検出スイッチ32を介してバ
ッテリが接続されている。このため、図6(a)に示す
ように、ロック状態検出スイッチ32の開状態、すなわ
ち前記ロックピン34のロック状態においては、アクチ
ュエータ47が非駆動状態となり、操作部41を矢印F
方向へ移動させるために高い押圧力が必要となる。
In the start / stop switch 20, the battery is connected to the power supply terminal of the actuator 47 via the lock state detection switch 32, as in the first embodiment. Therefore, as shown in FIG. 6A, in the open state of the lock state detection switch 32, that is, in the lock state of the lock pin 34, the actuator 47 is in the non-driving state, and the operating portion 41 is moved by the arrow F.
A high pressing force is required to move in the direction.

【0057】これに対し、図6(b)に示すように、ロ
ック状態検出スイッチ32の閉状態、すなわちロックピ
ン34のロック解除状態においては、アクチュエータ4
7が駆動状態となり、操作部41を矢印F方向へ移動さ
せるために必要な押圧力が低くなる。
On the other hand, as shown in FIG. 6B, when the lock state detecting switch 32 is closed, that is, when the lock pin 34 is unlocked, the actuator 4 is released.
7, the pressing force required to move the operation portion 41 in the arrow F direction becomes low.

【0058】したがって、本実施形態によれば以下のよ
うな効果を得ることができる。 (5)ロックピン34のロック状態とロック解除状態と
でスイッチ部19の押圧操作に必要な押圧力が変化す
る。このため、操作者は、この変化によってエンジン始
動禁止状態であることを確実に認識することができる。
しかも、エンジン始動禁止状態においてもスイッチ部1
9の押圧操作は可能となっているため、スイッチ部19
を無理に押し込もうとする力が加わることもない。よっ
て、スイッチ部19に過剰な荷重が加わってしまうこと
も防止される。さらに、エンジン始動禁止状態であるこ
とが触覚に作用して報知されるため、音や表示などで行
われる場合に比べて、視認の必要や耳を傾けたりするこ
とが不要となるため、操作者は認識しやすい。
Therefore, according to this embodiment, the following effects can be obtained. (5) The pressing force required to press the switch portion 19 changes depending on whether the lock pin 34 is locked or unlocked. Therefore, the operator can surely recognize that the engine start is prohibited by this change.
Moreover, even when the engine start is prohibited, the switch unit 1
Since the pushing operation of 9 is possible, the switch portion 19
There is no added force to push in. Therefore, it is possible to prevent an excessive load from being applied to the switch portion 19. Furthermore, since the fact that the engine start prohibition state is actuated is notified by tactile sensation, there is no need for visual recognition or listening, as compared with the case of making a sound or display, so the operator is not required. Is easy to recognize.

【0059】なお、本発明の実施形態は以下のように変
更してもよい。 ・ 前記各実施形態において、アクチュエータ47は、
ソレノイドに限らず、モータなど、ロッド48の出没を
行う電気駆動式のアクチュエータであれば何に変更され
てもよい。
The embodiment of the present invention may be modified as follows. In each of the above embodiments, the actuator 47 is
The actuator is not limited to the solenoid, and may be any electric drive actuator such as a motor that moves the rod 48 in and out.

【0060】・ 前記各実施形態において、報知手段と
してのアクチュエータ47は、操作規制手段または付勢
力変更手段として機能している。しかし、このアクチュ
エータ47としてバイブレータ用振動モータを用い、同
振動モータをスイッチ部19に設け、振動モータの振動
が操作部41に伝達されるようにする。そして、エンジ
ンの始動禁止状態または停止禁止状態でスイッチ部19
が押圧操作されたときに、そのモータを駆動させる。こ
のようにすれば、エンジンの始動・停止禁止状態でスイ
ッチ部19が押圧操作されると操作部41が振動するた
め、操作者はその振動によってエンジンの始動・停止禁
止状態を確実に認識することができる。よって、この場
合には、振動モータを振動付与手段として機能させるこ
とができる。なお、こうした態様を具体化した例を図7
に示す。この具体例においてバイブレータ用振動モータ
54は、操作部41の凹部41a内に配設されている。
また、ここではロック状態検出スイッチ32の閉状態で
操作部41が押圧操作されたときに振動モータ54が駆
動するようになっているが、振動モータ54の駆動条件
は前記第2または第3実施形態と同等の駆動条件であっ
てもよい。
In each of the above-mentioned embodiments, the actuator 47 as the notification means functions as the operation restriction means or the biasing force changing means. However, a vibrator vibration motor is used as the actuator 47, and the vibration motor is provided in the switch unit 19 so that the vibration of the vibration motor is transmitted to the operation unit 41. Then, when the engine start prohibited state or the stop prohibited state, the switch unit 19
When is pressed, the motor is driven. With this configuration, when the switch section 19 is pressed in the engine start / stop prohibited state, the operation section 41 vibrates, so that the operator can surely recognize the engine start / stop prohibited state by the vibration. You can Therefore, in this case, the vibration motor can be caused to function as the vibration applying means. An example of embodying such an aspect is shown in FIG.
Shown in. In this specific example, the vibrator vibration motor 54 is arranged in the recess 41 a of the operation portion 41.
Further, here, the vibration motor 54 is driven when the operation portion 41 is pressed while the lock state detection switch 32 is closed. However, the driving condition of the vibration motor 54 is the same as in the second or third embodiment. The driving condition may be the same as the form.

【0061】・ 前記第1及び第3実施形態において、
シフトポジションが「P」・「N」レンジに位置してい
ることや、パーキングブレーキがON状態であること
や、携帯機11と車両制御装置12との間の相互通信が
確立していることを、アクチュエータ47の駆動条件と
して加えてもよい。
In the first and third embodiments,
Check that the shift position is in the "P" / "N" range, that the parking brake is ON, and that mutual communication between the portable device 11 and the vehicle control device 12 is established. , May be added as a driving condition of the actuator 47.

【0062】・ 前記第4実施形態において、アクチュ
エータ47は、前記第2実施形態と同様に車速に基づい
て駆動制御されるようになっていてもよい。また、アク
チュエータ47は、前記第3実施形態と同様にステアリ
ングロック機構31の駆動状態と車速とに基づいて駆動
制御されるようになっていてもよい。
In the fourth embodiment, the actuator 47 may be drive-controlled based on the vehicle speed as in the second embodiment. Further, the actuator 47 may be drive-controlled based on the drive state of the steering lock mechanism 31 and the vehicle speed as in the third embodiment.

【0063】・ ロック状態検出スイッチ32は、リミ
ットスイッチに限らず、リードスイッチなどの有接点式
スイッチや、ホール素子等を用いた近接センサなどによ
って構成された無接点式スイッチング素子によって構成
されてもよい。
The lock state detection switch 32 is not limited to the limit switch, but may be a contact switch such as a reed switch or a non-contact switching element including a proximity sensor using a hall element or the like. Good.

【0064】・ 前記実施形態では、盗難防止機構とし
て、ステアリングシャフト3の回転の可否を制御するス
テアリングロック機構31に具体化している。しかし、
盗難防止機構は、例えば車輪の回転をロックピン34相
当の部材によって規制する電子式走行規制装置や、シフ
トポジションの切換操作をロックピン34相当の部材に
よって規制する電子式シフトロック装置等であってもよ
い。すなわち、盗難防止機構は、ステアリングロック機
構31に限らず、車両の操舵系機構や駆動系機構の動作
を規制する機構であればよい。
In the above-described embodiment, the steering lock mechanism 31 that controls whether or not the steering shaft 3 can rotate is embodied as a theft prevention mechanism. But,
The anti-theft mechanism is, for example, an electronic travel restricting device that restricts rotation of wheels by a member equivalent to the lock pin 34, an electronic shift lock device that restricts shift position switching operation by a member equivalent to the lock pin 34, or the like. Good. That is, the anti-theft mechanism is not limited to the steering lock mechanism 31 and may be any mechanism that restricts the operation of the steering system mechanism or the drive system mechanism of the vehicle.

【0065】次に、特許請求の範囲に記載された技術的
思想のほかに、前述した実施形態によって把握される技
術的思想を以下に列挙する。 (1) 請求項1または請求項2に記載のエンジン始動
・停止用スイッチにおいて、前記報知手段は、前記スイ
ッチ部の押圧操作に基づくエンジンの始動制御及び停止
制御のうちの少なくとも一方の制御が禁止されている旨
を、触覚に作用して報知すること。この技術的思想
(1)に記載の発明によれば、視覚や聴覚に作用して報
知する場合に比べて、視認の必要や耳を傾けたりするこ
とが不要となるため、操作者は認識しやすくなる。
Next, in addition to the technical ideas described in the claims, the technical ideas grasped by the above-described embodiment will be listed below. (1) In the engine start / stop switch according to claim 1 or 2, the notification means prohibits at least one of engine start control and stop control based on a pressing operation of the switch portion. The fact that it has been done is to be notified by tactile sensation. According to the invention described in this technical idea (1), it becomes unnecessary for the operator to visually recognize or to listen, as compared with the case of notifying by visual and auditory senses. It will be easier.

【0066】(2) 請求項1に記載のエンジン始動・
停止用スイッチにおいて、前記報知手段は、盗難防止機
構の作動状態を検出する作動検出手段、車速を検出する
車速検出手段及びシフトポジションを検出するシフト検
出手段のうちの少なくとも1つの検出手段からの検出信
号に基づいて作動制御されること。なお、作動検出手段
は前記実施形態におけるロック状態検出スイッチ32に
相当し、車速検出手段は公知の車速センサに相当し、シ
フト検出手段は公知のシフトポジションセンサに相当す
る。
(2) The engine starting according to claim 1
In the stop switch, the notification means detects from at least one of an operation detection means that detects an operation state of the anti-theft mechanism, a vehicle speed detection means that detects a vehicle speed, and a shift detection means that detects a shift position. The operation is controlled based on the signal. The operation detecting means corresponds to the lock state detecting switch 32 in the above embodiment, the vehicle speed detecting means corresponds to a known vehicle speed sensor, and the shift detecting means corresponds to a known shift position sensor.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
スイッチ部の押圧操作に基づくエンジンの始動・停止制
御が有効な状態にあるのか禁止された状態にあるのか
を、操作者に確実に認識させることができる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to make the operator surely recognize whether the engine start / stop control based on the pressing operation of the switch portion is in the valid state or the prohibited state.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施形態のエンジン始動・停止制
御システムの概略構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an engine start / stop control system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】(a),(b)は、第1実施形態のステアリン
グロック機構の構成を概略的に示す概略構成図。
2A and 2B are schematic configuration diagrams schematically showing a configuration of a steering lock mechanism of the first embodiment.

【図3】(a),(b)は、第1実施形態の始動・停止
スイッチの構成を概略的に示す断面図。
3A and 3B are cross-sectional views schematically showing the configuration of the start / stop switch of the first embodiment.

【図4】第2実施形態の始動・停止スイッチの構成を概
略的に示す断面図。
FIG. 4 is a sectional view schematically showing the configuration of a start / stop switch according to a second embodiment.

【図5】第3実施形態の始動・停止スイッチの構成を概
略的に示す断面図。
FIG. 5 is a sectional view schematically showing the configuration of a start / stop switch according to a third embodiment.

【図6】(a),(b)は、第4実施形態の始動・停止
スイッチの構成を概略的に示す断面図。
6A and 6B are cross-sectional views schematically showing the structure of a start / stop switch according to a fourth embodiment.

【図7】他の実施形態の始動・停止スイッチの構成を概
略的に示す断面図。
FIG. 7 is a sectional view schematically showing a configuration of a start / stop switch according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…エンジン始動・停止制御システム、2…車両、11
…携帯機、12…車両制御手段としての車両制御装置、
15…電源制御部、19…スイッチ部、20…始動・停
止スイッチ、31…盗難防止機構としてのステアリング
ロック機構、32…ロック状態検出スイッチ、41…操
作部、42…スイッチ本体、47…報知手段(操作規制
手段または付勢力変更手段)としてのアクチュエータ、
54…報知手段(振動付与手段)としての振動モータ。
1 ... Engine start / stop control system, 2 ... Vehicle, 11
... portable machine, 12 ... vehicle control device as vehicle control means,
15 ... Power control unit, 19 ... Switch unit, 20 ... Start / Stop switch, 31 ... Steering lock mechanism as anti-theft mechanism, 32 ... Lock state detection switch, 41 ... Operation unit, 42 ... Switch body, 47 ... Notification means An actuator as (operation restricting means or biasing force changing means),
54 ... A vibration motor as an informing means (vibration applying means).

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芳野 正樹 愛知県丹羽郡大口町豊田三丁目260番地 株式会社東海理化電機製作所内 (72)発明者 林 政樹 愛知県丹羽郡大口町豊田三丁目260番地 株式会社東海理化電機製作所内 (72)発明者 舟山 友幸 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車 株式会社内 (72)発明者 旭 利夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車 株式会社内 (72)発明者 掛川 智央 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車 株式会社内 (72)発明者 青木 俊徳 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車 株式会社内 (72)発明者 山田 寛之 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車 株式会社内   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Masaki Yoshino             260-chome, Toyota, Oguchi-cho, Niwa-gun, Aichi             Tokai Rika Electric Co., Ltd. (72) Inventor Masaki Hayashi             260-chome, Toyota, Oguchi-cho, Niwa-gun, Aichi             Tokai Rika Electric Co., Ltd. (72) Inventor Tomoyuki Funayama             1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Toyota Auto             Car Co., Ltd. (72) Inventor Toshio Asahi             1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Toyota Auto             Car Co., Ltd. (72) Inventor Tomoo Kakegawa             1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Toyota Auto             Car Co., Ltd. (72) Inventor Tokunori Aoki             1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Toyota Auto             Car Co., Ltd. (72) Inventor Hiroyuki Yamada             1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Toyota Auto             Car Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両室内に配設され、押圧操作されるこ
とによってスイッチング動作を行う押しボタン式のスイ
ッチ部を備え、そのスイッチ部からのスイッチング動作
に基づいてエンジンの始動・停止制御を行う車両制御手
段に接続されるエンジン始動・停止用スイッチであっ
て、 前記スイッチ部の押圧操作に基づくエンジンの始動制御
及び停止制御のうちの少なくとも一方の制御が禁止され
ている状態での該押圧操作時に、その禁止されている旨
を報知する報知手段を備えていることを特徴とするエン
ジン始動・停止用スイッチ。
1. A vehicle provided with a push-button type switch unit disposed in a vehicle compartment and performing a switching operation when pressed, and performing engine start / stop control based on the switching operation from the switch unit. An engine start / stop switch connected to the control means, wherein at least one of engine start control and engine stop control based on the pressing operation of the switch section is prohibited during the pressing operation. An engine start / stop switch characterized by including an informing means for informing that the prohibition has been made.
【請求項2】 前記報知手段は、盗難防止機構が作動し
ていること、車両が走行中であること、シフトポジショ
ンが所定のポジションに位置していないこと、及び携帯
機と前記車両制御手段との間で相互通信が確立していな
いことのうちの少なくとも1つの条件が成立している状
態での前記スイッチ部の押圧操作時に報知を行うことを
特徴とする請求項1に記載のエンジン始動・停止用スイ
ッチ。
2. The informing means comprises: an anti-theft mechanism is in operation; the vehicle is traveling; the shift position is not in a predetermined position; and the portable unit and the vehicle control means. The engine start-up according to claim 1, wherein the notification is performed when the switch portion is pressed in a state where at least one condition that mutual communication is not established between the two is established. Stop switch.
【請求項3】 前記スイッチ部は、スイッチ本体とその
スイッチ本体から離間する方向に付勢力が付与された操
作部とを有し、その操作部が前記付勢力に抗して押圧操
作されることによってスイッチング動作を行う押しボタ
ンスイッチであり、 前記報知手段は、前記操作部の押圧操作を不能な状態に
規制する操作規制手段、該操作部に対して振動を付与す
る振動付与手段、該操作部への付勢力の強さを変化させ
る付勢力変更手段のうちのいずれかであることを特徴と
する請求項1または請求項2に記載のエンジン始動・停
止用スイッチ。
3. The switch section includes a switch body and an operation section to which a biasing force is applied in a direction away from the switch body, and the operation section is pressed against the biasing force. Is a push button switch that performs a switching operation by means of: the notifying means is an operation restricting means that restricts a pressing operation of the operation part to a disabled state, a vibration applying means that applies vibration to the operation part, the operation part The engine starting / stopping switch according to claim 1 or 2, which is any one of urging force changing means for changing the strength of the urging force applied to the engine.
JP2002079263A 2002-03-20 2002-03-20 Switch for starting/stopping engine Pending JP2003278629A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079263A JP2003278629A (en) 2002-03-20 2002-03-20 Switch for starting/stopping engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079263A JP2003278629A (en) 2002-03-20 2002-03-20 Switch for starting/stopping engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003278629A true JP2003278629A (en) 2003-10-02

Family

ID=29228805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079263A Pending JP2003278629A (en) 2002-03-20 2002-03-20 Switch for starting/stopping engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003278629A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041783A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Nam-Ho Lee Apparatus and method for driving a vehicle and remote controller for controlling the same
JP2011214485A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Toyota Motor Corp Start control device for vehicle
WO2011142203A1 (en) 2010-05-13 2011-11-17 本田技研工業株式会社 Vehicle control device
KR20200075106A (en) * 2018-12-11 2020-06-26 에스엘 주식회사 Transmission for vehicle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041783A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Nam-Ho Lee Apparatus and method for driving a vehicle and remote controller for controlling the same
JP2011214485A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Toyota Motor Corp Start control device for vehicle
WO2011142203A1 (en) 2010-05-13 2011-11-17 本田技研工業株式会社 Vehicle control device
US8818597B2 (en) 2010-05-13 2014-08-26 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device
KR20200075106A (en) * 2018-12-11 2020-06-26 에스엘 주식회사 Transmission for vehicle
KR102584367B1 (en) * 2018-12-11 2023-10-04 에스엘 주식회사 Transmission for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3571705B2 (en) Engine start control device
JP4494736B2 (en) Engine start control device
JP2006335321A (en) Electronic anti-theft system for vehicle
JP4658406B2 (en) Electronic vehicle anti-theft device
JP4126224B2 (en) Engine start control device
RU2421351C2 (en) Electrical interlocking device for steering mechanism for, in particular, automobile
JP4094880B2 (en) Engine starting device
JP2006315582A (en) Vehicular engine control system
JP2010023548A (en) Vehicular function limitation system, and key corresponding to vehicular function limitation
JP3857383B2 (en) Steering lock system for vehicles
JP3715938B2 (en) Engine start / stop control system
JP4364764B2 (en) Electric steering lock device
JP2003278629A (en) Switch for starting/stopping engine
JP6711495B1 (en) Anti-theft device for vehicle
JPH112051A (en) Entry control system for vehicle
JP4188764B2 (en) Engine start / stop control system
JP4199582B2 (en) Electronic steering lock device
JP2002264682A (en) Shift device
JP4886475B2 (en) Vehicle door lock control device
JP4354847B2 (en) Key interlock circuit of slot type key device
JP2003343406A (en) Operation restriction mechanism of engine starting device
JP2004183625A (en) Engine drive control device and engine driving control system
JP4180907B2 (en) Engine drive control device and engine start switch
JP2003341477A (en) Operation restricting device of engine starting system
JP2006282033A (en) Power control apparatus for vehicles