JP2003278226A - 便器本体への機能部取付機構 - Google Patents

便器本体への機能部取付機構

Info

Publication number
JP2003278226A
JP2003278226A JP2002080145A JP2002080145A JP2003278226A JP 2003278226 A JP2003278226 A JP 2003278226A JP 2002080145 A JP2002080145 A JP 2002080145A JP 2002080145 A JP2002080145 A JP 2002080145A JP 2003278226 A JP2003278226 A JP 2003278226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional
toilet body
mounting
toilet
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002080145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3921110B2 (ja
Inventor
Shuji Inoue
修治 井上
Masahide Suzuki
昌英 鈴木
Haruhiko Watanabe
晴彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Pan Washlet Co Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Pan Washlet Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd, Pan Washlet Co Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2002080145A priority Critical patent/JP3921110B2/ja
Publication of JP2003278226A publication Critical patent/JP2003278226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921110B2 publication Critical patent/JP3921110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 便器本体の上面に機能部を簡単に取付け取外
しできるだけでなく、取付ボルト若しくは取付け孔を隠
蔽するカバーを必要としない機能部の取付構造を提供す
る。 【解決手段】 前側固定孔1xに先部に雌ねじ部32を
中間に弾性拡径部を33有する座付きブッシュ34を挿
入した後、便器取付孔1hを介して取付ボルト38を螺
合させて載置固定され且つ両端に上方へ屈曲する屈曲部
1iを有する取付プレート1dと機能部23の前側に設
けられた取付部21aと、機能部23の後部裏面側に一
体的に設けられるナットと25を設け、機能部23を便
器本体1に載せ、機能部23の前側に設けられた屈曲部
1iを取付部21aに嵌合させると共に、後側固定孔1
fを下側から貫通した頭付ボルト24をナット25に螺
合させて機能部23を便器本体1に締着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、便器本体へ水洗装
置を含む機器を備えた機能部を、簡単な作業で取付るこ
とができる便器本体への機能部取付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図20に示すように、洋式水洗便器は、
陶器製の便器本体85の上側後部に、便座2b及び便蓋
2cの回動部、局部洗浄装置(衛生洗浄装置)などの各
種装置とその制御装置を備えた機能部2が設けられてい
る。この機能部2の便器本体85への取付け方法は、機
能部2を、便器本体85の上面の前後左右に設けられた
4本の固定孔84と、機能部2の底部の下面カバー22
に設けられた取付け孔2dに取付ボルト29aを挿入し
た後、便器本体85の底側や裏側からナット29bで螺
着することにより行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
便器本体への機能部取付け方法では、取付ボルト29a
の差込み又は引抜き作業のため、機能部2上方から露出
する様に機能部2の取付孔2dを設ける必要があり、取
付ボルト29a若しくは取付け孔2dを隠蔽するための
隠蔽カバーを設けなければならないと言う問題があっ
た。本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、便器
本体の上面に機能部を簡単に取付け取外しできるだけで
なく、取付ボルト若しくは取付け孔を隠蔽するカバーを
必要としない機能部の取付構造を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用及び効果】前記目
的に沿う第1の発明に係る便器本体への機能部取付機構
は、複数固定孔が上面に設けられた便器本体に、水洗装
置の一部を含む機器を備えた機能部を取付ける機構であ
って、前記機能部の下面にナットを一体的に設け、前記
機能部を前記便器本体に載せ、前記固定孔を下側より貫
通した頭付ボルトにナットを螺合させて前記機能部を前
記便器本体に締着する。これにより、機能部上方に露出
するように取付け孔を設けなくても良いため、隠蔽カバ
ーを設ける必要がなく外観を向上することができる。
【0005】前記目的に沿う第2の発明に係る便器本体
への機能部取付機構は、複数の前側固定孔と後側固定孔
とが上面に設けられた便器本体に、水洗装置の少なくと
も一部を含む機器を備えた機能部を取付ける機構であっ
て、前記前側固定孔に先部に雌ねじ部を中間に弾性拡径
部を有する座付きブッシュを挿入した後、便器取付孔を
介して取付ボルトを螺合させて載置固定され且つ両端に
上方へ屈曲する屈曲部を有する取付プレートと前記機能
部の前側に設けられた取付部と、前記機能部の後部裏面
側に一体的に設けられるナットとを設け、前記機能部を
前記便器本体に載せ、前記機能部の前側に設けられた前
記屈曲部を取付部に嵌合させると共に、前記後側固定孔
を下側から貫通した前記頭付ボルトをナットに螺合させ
て前記機能部を前記便器本体に締着する。これにより、
機能部上方に露出するように取付け孔を設けなくても良
いため、隠蔽カバーを設ける必要がなく、外観を向上す
ることができる。また前側固定孔下方にボルト貫通用ス
ペースを設ける必要が無いので便器形状を簡単にするこ
とができる。
【0006】また、請求項3の発明では、請求項1また
は請求項2記載の発明に加え、機能部底面を形成する下
面カバーにナットよりも若干大きく形成したナット係止
凹部を設けたのでボルトの先端でナットを呼び込むよう
にすることができ、取付作業を容易にすることができ
る。
【0007】また、請求項4の発明では、請求項3記載
の発明に加え、ナット係止凹部からナットが抜け落ちる
のを防止する抜け防止板を下面カバーに取付けたので、
物流中、施工作業中にナットがずれ落ちることが無い。
【0008】また、請求項5の発明では、請求項3また
は請求項4記載の発明に加え、ナット係止凹部の下方に
は徐々に縮小するテーパ状のボルト挿入ガイドを設けた
ので、ボルトを確実にナットの雌ネジ孔に導くことがで
き、施工を極めて容易に行うことができる。
【0009】請求項6記載の発明では、請求項2記載の
発明に加え、取付けボルトを被覆するカバーを、前記機
能部のケーシングに着脱自在に取付けることもできる。
【0010】更には、請求項6記載の発明に加え、前記
機能部の前側に設けた取付け孔に装着される取付けボル
トを、前記機能部のケーシングに嵌着する化粧キャップ
で覆うことが好ましい。これによって、外観性を向上で
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につき
図を用いて詳細に説明する。図1は本発明の便器装置の
外観斜視図、図2は同便器の外観斜視図、図3は同便器
と給水管との取付手順を示す部分斜視図、図4は局部洗
浄装置の便器本体への取付手順を説明するための分解斜
視図、図5は局部洗浄装置を底面側からみた斜視図、図
6は同局部洗浄装置の底面に設けたねじ頭係止手段を示
す部分拡大斜視図、図7は便器に設けられた便器洗浄用
モータの給電コネクタの仮固定構造を示す部分斜視図、
図8は局部洗浄装置内のコントローラからの給電コネク
タと便器洗浄用モータの給電コネクタとの接続手順を示
す部分拡大斜視図、図9は同コネクタの接続を隠蔽する
ための蓋を取付を説明するための部分拡大斜視図、図1
0は局部洗浄装置に取付けられた給水管と、便器に取付
られた分岐栓との接続手順を示す分解斜視図、図11は
局部洗浄装置内での給水管の取付構造を示す斜視図、図
12は局部洗浄装置のカバーを取り外した状態での便器
装置の背面図である。図19は取付プレートを便器本体
84への取付手順を説明するための分解斜視図である。
【0012】図1、図2に示すように、本発明の便器装
置は、便器1、便器1に載置固定される局部洗浄装置
2、壁面に設けられる止水栓3、便器洗浄装置4、止水
栓3からの給水を局部洗浄装置2及び便器洗浄装置4へ
分岐するための分岐栓5で構成される。なお、便器洗浄
装置4の機構詳細については後述する。便器洗浄装置4
は陶器製の便器1の後方に凹ませて設けた載置部1aに
金属製若しくは樹脂製の載置プレート1b等を介してボ
ルトで載置固定する。また、便器洗浄装置4は電動モー
タ4aによって電気的に駆動される。従って停電時等で
給電が行なえない場合を考慮して手動操作部4bが設け
られる。この手動操作部4bは便器1上面より下方に設
けている。なお、便器洗浄装置4の一部は便器1上面よ
りも上方に突出させているが、これはバキュームブレー
カーを設ける必要があるからである。また電動モータ4
aへの給電及び制御を行なうための配線4cの先端に設
けられるコネクタ4dを便器1に仮固定するための保持
部1gを載置プレート1bに一体的に形成する。
【0013】便器1の背面コーナー部には収納凹部13
が設けられており、この収納凹部13に分岐栓5が設置
される。便器へ分岐栓を固定する固定構造(固定部)を
次に説明する。便器洗浄装置4の入水口4eには屈曲自
在な連結管6の一端がワンタッチジョイント6aにより
接続され、連結管6の他端は載置プレート1bに設けた
連結管用貫通孔1cを貫通して垂下しており、その連結
管6の他端には分岐栓5の出水口5fを袋ナット14で
宙吊り状に接続固定する。これにより、便器1には便器
洗浄機能部品としての便器洗浄装置4及び分岐栓5が一
体化される。また、便器1上面には局部洗浄装置2を取
付けるための取付プレート1dの取付を図19を用いて
説明する。この取付プレート1dの両端は上方に折り曲
げられ、中央に2個所に便器取付孔1hを設け、屈曲部
1iにはネジ貫通用の孔を設けておく。
【0014】座付きブッシュ34は、図に示すように、
基部に取付けボルト38が嵌入される小孔35を設けた
座36が付いており、先部に雌ねじ部32を中間にゴム
で形成された弾性拡径部33を有している。座付きブッ
シュ34を固定孔1xに挿入し、座付きブッシュ34の
基部の小孔35から取付けボルト38を挿入して先部の
雌ねじ部32と螺合させると、取付ボルト38の回転に
応じて座付きブッシュ34の先部の雌ねじ部32が昇降
する。座36を固定して先部の雌ねじ部32を下方から
上方に引き上げると、それにともなって中間の弾性拡径
部33が重なり合って拡張する。その拡張した弾性拡径
部33が固定孔1xの内部に押付けられることで取付け
ボルト38を便器取付孔1h及び固定孔1xに締着す
る。
【0015】図3に示すように、建物躯体に用意された
止水栓3に袋ナットで一体化された屈曲自在な供給管7
の終端に設けたフランジ7aと宙吊りの分岐栓5の入水
口に設けたフランジ5aとを弾性変形可能なワンタッチ
ジョイント8で接続する。
【0016】次に局部洗浄装置2を便器1へ載置固定す
るための手順を図4乃至図12及び図19を用いて説明
する。局部洗浄装置2は外郭を形成する上面カバー2
1、下面カバー22、下面カバー22に固定される機能
部品23(調圧弁、逆止弁、電磁弁を一体化したバルブ
ユニット、温水化するための熱交換ユニット、流量を調
整する流量調整ユニット、局部へ温水を放出するための
ノズルユニット、局部を乾燥するための乾燥ユニット、
便器内の悪臭を吸込み無臭化するための脱臭ユニット、
使用者を検知するための検知ユニット、各ユニットを制
御するコントローラ等)から構成される。なお、機能部
品23には便器洗浄装置4を制御するための便器洗浄用
コントローラ23aが設けられる。下面カバー22の後
方中央には、便器洗浄装置4の一部の便器1上面よりも
上方に突出する部分を嵌装するために開口22aを設け
ている。また、開口22aの脇には給水管9を貫通する
ための給水管用開口22bを設けている。給水管用開口
22bは給水管9より若干広めの幅で前後方向に長い形
状として給水管9の自由度を左右方向の自由度を狭め、
施工の際便器1と下面カバーとの間に給水管9が挟み込
まれない様にしている。
【0017】下面カバー22の後部裏面側に設けられた
ナット25よりも若干大きく且つ若干深く形成したナッ
ト係止凹部22cにナット25を装着した後、抜け防止
板25aを抜け防止板係止用凹部22d内にネジ等で固
定し、ナット25の上下動を規制する。また、ナット係
止凹部22cの下方には徐々に縮小するテーパ状のボル
ト挿入ガイド22eを設けており、ボルト24の先端が
ナット25の雌ネジ孔に確実に係合するようにしてい
る。
【0018】次に局部洗浄装置2の取付手順を説明す
る。まず給水管9を便器1に設けた給水管用貫通孔1e
に貫通垂下させて局部洗浄装置2を便器1に載せる。ま
た、上面カバー21と下面カバー22との両側部間に設
けられた隙間22f内に取付プレート1dの両端屈曲部
1iを嵌合し、ネジ26を上面カバー21に設けたネジ
挿入孔から屈曲部1iに設けたネジ挿入孔に挿入し、下
面カバー両側面に固定されたナット21aに締着するこ
とで局部洗浄装置2の前側を固定する。なおネジ26の
頭部分を隠蔽するための隠蔽カバー27をネジ26の頭
部分若しくは上面カバー21に被せる。その後、後側固
定孔1fを貫通した頭付きボルト24をナット25に螺
合させて局部洗浄装置2を便器1に締着することで局部
洗浄装置2の後側を固定一体化する。この際、ナット係
止凹部22cはナット25よりも若干大き目に形成して
いるので、ボルト24の先端のテーパー部分によってナ
ット25の雌ネジ部分が吸い付くように挿通されるの
で、締結作業が極めて容易となる。
【0019】次に電気的な配線接続を図8及び図9を用
いて説明する。図に示すように、上面カバー21の側部
には施工用開口21bが設けられており、下面カバー2
2にはコネクタ保持部22gが一体的に形成されてい
る。施工前にはこのコネクタ保持部22gには便器洗浄
用コントローラからの電気配線23bの先端に設けられ
るコネクタ23cが保持されている。上述のように便器
1に局部洗浄装置2を一体化した後、コネクタ保持部2
2gからコネクタ23c及び便器1のコネクタ保持部1
gからコネクタ4dを開口21b外に引き出し、コネク
タ23cとコネクタ4dとを接続する。その後、このコ
ネクタ結合体をコネクタ保持部22gに差し込み、蓋2
8で開口21bを塞ぐ。蓋28の固定は下面カバー22
にネジ固定することで行なう。
【0020】次に、局部洗浄装置2と分岐栓5との接続
について図10を用いて説明する。図に示すように、給
水管9の先端に設けた取付フランジ9a及び分岐栓5の
出水口5gに設けた取付フランジ5cとを突き合わせ、
各フランジを弾性変形可能なワンタッチジョイント10
で挟着接続する。この分岐栓5の全体を覆う隠蔽カバー
11を分岐栓5にネジ等で固定し、分岐栓5を隠蔽す
る。なお、隠蔽カバー11には止水栓5dの操作部5b
を露出させるための開口11aを設けている。なお、図
12に示すように止水栓5dの操作部5bを除き分岐栓
5は便器1の側面内に設けており、便器1の上面側の幅
内に止水栓5dの操作部5bも設けたので、便器正面に
立った使用者は便器上面の存在で正面からは操作部5b
を見ることが出来ず、しゃがむ等姿勢を変更すれば視認
可能となる。ところで、給水管9と局部洗浄装置の入水
口2aとは図11に示すようにワンタッチジョイント1
2を用いて入水口2aに対し回動自在に固定されてい
る。従って、給水管9は分岐栓5への取付施工時に上下
動し易くでき、接続作業性を向上することができる。ま
た、便器洗浄用コントローラ23aを垂直に配置し、最
も高い機能部品とすることで上面カバー21に過負荷が
かかった際(上面カバー21上に使用者が腰掛けた場合
等)、このコントローラ23aで荷重を受けることによ
り上面カバー21の割れを防止することが出来る。
【0021】次に、図を用いて便器洗浄装置4を説明す
る。図13は実施例の便器洗浄装置4を便器本体85と
共に概略的に表した概略図、図14はこの自閉弁および
分配弁の断面図であり、図15は図14におけるA−A
線断面図、図16は便器洗浄装置の概略構成を示すブロ
ック図である。図17は手動操作部および便器洗浄装置
の異常検出に係る実施例の概略図を示す。
【0022】図13に示すように、便器本体85は、ボ
ール部上縁のリム85aから洗浄水を吐出してボール部
85bを洗浄するリム洗浄と、ボール部85b底部の吐
出ノズル85cから洗浄水をトラップ配管85dに直接
吐出して汚物搬送とトラップ部洗浄を行うジェット洗浄
とを実行するように構成されている。そして、この便器
本体85は、リム洗浄とジェット洗浄とを順次実行すべ
く便器洗浄装置4を備え、この便器洗浄装置4の外部出
力ポート115aからは、リム85aに至るリム吐水配
管86を外部出力ポート116aからは、吐出ノズル8
5cに至るジェット吐水配管87をそれぞれ接続して備
える。この場合、リム85aと吐出ノズル85cに洗浄
水を導くリム吐水配管86とジェット吐水配管87への
洗浄水の分配供給は、以下にその構成を詳述する便器洗
浄装置4によってなされ、こうした分配吐水により、洗
浄吐水量、瞬間流量共に効率の良い便器洗浄を行うよう
にされている。
【0023】図13ないし図14に示すように、便器洗
浄装置4は、給水源(水道)からの一次側給水管103
(前述の連結管6)が配管接続され自閉機能を有する自
閉弁部102と、これと同期して洗浄水の分配供給を行
うための分配弁部101とを積層集約して備え、分配弁
部101の上端は、上記の各出力ポートを有する出力ポ
ート部104と連結されている。本実施例において、便
器洗浄装置4は、図17に示す手動操作部を図中矢印X
方向に引張ることにより、自閉弁の開弁動作および、分
配弁の動作が開始する。これにより、自閉作動ならびに
これと同期した分配作動を行うよう構成されている。以
下に、本実施例の詳細を記述する。
【0024】自閉弁部102は、一次側と二次側の差圧
を利用して自閉作動を行うよう、以下の構成を備える。
この自閉弁部102は、一次側給水管103が接続され
る管継ぎ手102aから洗浄装置本体JVに至る一次側
給水路103aと、洗浄装置本体JV内の二次側通水路
111aとを備え、この給水路と通水路の間に、ダイヤ
フラム弁110とパイロット弁114を有する。
【0025】一次側給水路103は、洗浄装置本体JV
において、当該洗浄装置本体の内壁部分を環状に下方に
隆起させて形成した給水弁座110aを取り囲むよう形
成されている。よって、一次側給水路103aから流れ
込んだ一次側洗浄水は、給水弁座110aの周囲におい
て、ダイヤフラム弁110に下方向きに一次側圧力をか
ける。なお、一次側給水路103aには、管継ぎ手10
2aの下流で、洗浄装置本体JVの流入口近傍に減圧弁
80,80a(定流量弁もしくは、流調弁でも可)が組
み込まれているので、通常洗浄時には、給水弁座110
a周囲には、定圧(定流量)の洗浄水が流れ込むことに
なる。なお、減圧弁80,80aは、洗浄装置本体JV
に組み込まず、それよりも上流側の配管、もしくは止水
栓等に配置しても良い。
【0026】ダイヤフラム弁110は、洗浄装置本体J
Vの下端開口部に亘ってこの洗浄装置本体JVと背圧室
を構成するケース102cとで挟持され、上記した一次
側圧力を受けるダイヤフラム110bを有する。このダ
イヤフラム110bは、背圧室110cの側に上下動自
在に上記したように挟持組み込みされており、ケース内
部にあっては、背面のダイヤフラムサポート112と上
面のリテーナ113で挟持・補強されている。このダイ
ヤフラムサポート112は、リテーナ113とリベット
にて固定されている。また、ダイヤフラム110bは、
一次側と二次側の圧力バランスにより、付勢力が働き、
その上面の平坦部を弁体として給水弁座110aに通常
は当接着座させている。これにより、ダイヤフラム弁1
10は一次側給水路103aを給水弁座110aにてダ
イヤフラム110bにより常時閉鎖させている。この状
態が、ダイヤフラム弁110の閉弁状態(止水状態)で
あり、便器洗浄装置4は通常この状態をとっている。な
お、上下ガイド110dは、ダイヤフラムサポート11
2にその下端で係合して一体とされており、ダイヤフラ
ム110bと共に上下動するようにされている。
【0027】ダイヤフラム弁110は、上記のように閉
弁状態にあるときでも一次側給水路103aと背圧室1
10cとの圧力均衡を図るべく、ダイヤフラム110b
に一次側給水路103aと背圧室110cとを連通する
ブリード穴118を有する。このブリード穴118は、
ダイヤフラム110bばかりでなくダイヤフラムサポー
ト112とリテーナ113をも貫通して形成されてお
り、一次側給水路103aの側から背圧室110cに常
時、洗浄水を通過させる。この場合、このブリード穴1
18は、その穴径も小さく、内部には、後述のクリーニ
ングピン119も配設されているので、一次側給水路1
03aの洗浄水は、背圧室110cに僅かずつしかブリ
ード穴118を通って流入しない。そして、クリーニン
グピン119との関係において実質的に洗浄水の通過面
積を決定するブリード穴118は、図15の要部拡大図
に示すように、クリーニングピン119が常時穴内に存
在する部分であり、ダイヤフラムサポート112に開け
られたブリード穴118である。
【0028】パイロット弁114は、上記のダイヤフラ
ム弁110の開弁動作を起こさせるものであり、スプリ
ング117の付勢力を上向きに直接受けるパイロット弁
体114bと、ダイヤフラムサポート112の中央貫通
孔の周囲を隆起させて形成したパイロット弁座114a
と当接状態(着座状態)とされているので、パイロット
弁114は、二次側通水路111aと背圧室110cと
の間を閉鎖させている。この状態が、パイロット弁11
4の閉弁状態(止水状態)であり、便器洗浄装置4は、
通常この状態を採っている。
【0029】ここで、ダイヤフラム弁110の閉弁状態
から開弁状態を経て、閉弁状態に至るまでの推移の様子
について説明する。閉弁状態にあるパイロット弁114
において、今、パイロット弁体114bがスプリング1
17の付勢力に抗して傾くと、パイロット弁座114a
とパイロット弁体114bの当接着座がとけ、パイロッ
ト流路111bを介して背圧室110cと二次側通水路
111aとが連通する。この場合、背圧室110c内は
一次側給水路103aと同圧で二次側通水路111aよ
り圧力が高いので、背圧室110c内の水は、パイロッ
ト流路111bを経て二次側通水路111aの側に排出
される。すると、ダイヤフラム110bを挟んだ圧力の
均衡が崩れて、このダイヤフラム110bは下向きに移
動する。このため、ダイヤフラム弁110bは給水弁座
110aが開いた開弁状態となり、一次側給水路103
aから洗浄水が二次側通水路111aの側に流入する。
【0030】その一方、パイロット弁体114bが正立
状態に復帰すると、パイロット弁114bはパイロット
弁座114aをこのパイロット弁体114bで閉じて閉
弁する。この状態にあっては、ダイヤフラム110bの
ブリード穴118を介して、一次側給水路103aから
背圧室110cに洗浄水が流れ込み、背圧室110c内
は、この流れ込んだ洗浄水で満杯になる。すると、背圧
室110cの圧力は一次側給水路103aの一次側給水
圧力に等しくなり、ダイヤフラム110bは給水弁座1
10aに当接着座してダイヤフラム弁110bは止水状
態となり、自閉弁部102での止水(自閉止水)がなさ
れる。
【0031】次に、上記のようにして、自閉弁部102
にて、開弁が行われ、洗浄水が流入する分配弁部101
について説明する。この分配弁部101は、自閉弁部1
02による上記の開弁時の開弁動作に同期して洗浄水の
供給先を分配すべく以下の構成を有する。
【0032】分配弁部101は、自閉弁機構部102の
下流側に位置するようこの自閉弁部102と一体的に形
成されており、上記したダイヤフラム弁110bから洗
浄水の供給を受ける。分配弁部101は、二次側通水路
111aに連通する洗浄水分配室130を洗浄装置本体
JVで区画形成して備える。この洗浄水分配室130
は、円柱形状で中空とされており、その内周壁面(分配
室内周壁面)に、それぞれ上方に延びる出力ポート11
5、116が形成されている。この出力ポート115、
116は外部出力ポート115aと116aとそれぞれ
連通しているので、出力ポート116に流れ込んだ洗浄
水は、リム吐水配管86を経てリム85aから吐出さ
れ、リム洗浄に用いられる。出力ポート116に流れ込
んだ洗浄水は、ジェット吐水配管87を経て吐出ノズル
85cから吐出され、ジェット洗浄に用いられる。
【0033】分配弁部101は、洗浄水分配室130の
内部に、分配室内周壁面と接触したまま摺動回転可能な
回転ドラム121を有する。回転ドラム121は、この
洗浄水分配室130に正逆回転自在に軸支された回転シ
ャフト122と一体、あるいは、係合により構成されて
おり、当該シャフトと共に回転する。この時、回転シャ
フト122は、横蓋50aでその一端が軸支されてい
る。
【0034】回転シャフト122は、洗浄水分配室13
0の内部においてカム部材122aを有し、このカム部
材122aは回転シャフト122と一体的に正逆回転す
る。カム部材122aは、その回転に伴って、パイロッ
ト弁体114bのシャフト部と接触し当該弁体を周期し
て傾けるようにされている。このカム部材122aによ
り、上記した自閉弁部102における開弁動作が開始さ
れる。つまり、回転ドラム121やカム部材122aが
初期状態(止水状態)にあるとき、図中時計方向に回転
シャフト122が回転すると、カム部材122aはパイ
ロット弁体114bを傾けるので、ダイヤフラム弁11
0bは上記したように開弁する。
【0035】上記の構成において、自閉弁部102の自
閉止水並びに分配弁機構部101の洗浄水分配のための
駆動供給は、ギヤ列によって回転シャフト122に接続
された手動操作弁用出力ギヤ590に連結された手動レ
バー591をケース端面593aとシャフト端面597
aが突き当たるまで引張ることにより、回転駆動開始を
行う。回転シャフト122にはゼンマイ、あるいは、ば
ね等の機械的駆動源を直接的、間接的に接続し、その駆
動力をもって回転シャフト122を自閉弁102の閉止
方向へ回転駆動すると同期させて、分配弁101の分配
動作をさせる。その場合、回転シャフト122の回転速
度調整のために、ダンパー604(オイルダンパー、エ
アーダンパー等)をギアで介して接続するか、もしく
は、先負荷などで調節して速度制御を行ってもよい。
【0036】上記構成において、ダンパー604(オイ
ルダンパー、エアーダンパー等)を用いたダンパー機構
で、アーム605,スプリング607を介させることに
より、手動レバー591を引張る際には、ダンパー機構
が解除され軽微な力で操作が可能である。尚、アーム6
05,スプリング607を介する替りに、1方向作用の
ダンパーを用いても良い。この時、回転ドラム121
は、回転シャフト122と共に時計回転するものの、回
転開始当初は、出力ポート115を閉鎖したままであ
る。よって、ダイヤフラム弁110bの開弁により、二
次側通水路111aを経て一次給水路103aから洗浄
水分配室130に流れ込んだ洗浄水は、出力ポート11
6を通過して上記したように吐出ノズル85cから吐出
される。これにより、ジェット洗浄が実施される。
【0037】回転シャフト122が更に回転を継続する
と、パイロット弁体114bはカム部材122aにより
傾いたままであるため、ダイヤフラム弁110は開弁状
態を維持し、洗浄水分配室130には引き続き洗浄水が
流入する。この回転継続の間において、回転ドラム12
1は出力ポート116を閉鎖して出力ポート115を開
放するので、このようにポートの切り替えがなされた以
降では、洗浄水分配室130の洗浄水は、出力ポート1
15を通過して、リム85aから吐出される。これによ
り、リム洗浄が実施される。このように、回転ドラム1
21によるポート切り替えにより、ジェット洗浄とリム
洗浄が順次切替え実施される。しかも、この間に亘って
ダイヤフラム弁110はパイロット弁体114bの傾き
により開弁状態を維持するので、リム洗浄とジェット洗
浄は、途切れることなく連続して行われる。
【0038】その一方、回転ドラム121が出力ポート
116を閉鎖して出力ポート115を開放した状態か
ら、回転シャフト122が更に時計方向に回転した初期
状態に復帰すると、パイロット弁体114bは、カム部
材122aから開放されて正立姿勢を採るので、ダイヤ
フラム弁110は上記したようにして開弁状態から閉弁
状態となり、自閉弁機構部102では自閉止水される。
尚、洗浄水分配室130および回転ドラム121を変更
することによりリム−ジェット−リムのパターン洗浄も
可能となる。
【0039】図17に便器洗浄装置の異常検出に係る実
施例を示す。手動操作部4bである手動レバー591を
引張ると力はケース部593に内蔵されたスプリング5
99を介して弁側出力ギヤ590に伝達され、最終的に
回転シャフト122を回転させる。スプリング599は
あらかじめ、自閉弁部,分配弁部の破壊力以下に設定さ
れている。これによって、分配弁101,自閉弁102
の凍結,ごみかみ等の異常を検知して未然に該部の破壊
を防止する。
【0040】図18は便器洗浄装置の異常検出に係る別
の実施例を示す。回転シャフト122に接続された弁側
出力軸586に第2ギヤ588を設け、対面した第1出
力ギヤ587の背部にスプリング589を設けて、第2
ギヤ588と第1出力ギヤ587に面圧を生じせしめて
いる。スプリング589はあらかじめ、自閉弁部,分配
弁部の破壊力以下に設定されている。これによって、分
配弁101,自閉弁102の凍結,ごみかみ等の異常を
検知して未然に該部の破壊を防止する。尚、該スプリン
グ589を形状記憶合金製とすれば、周囲温度が低くな
った場合、自動的に第1出力ギヤ587への押力が解除
し、分配弁101,自閉弁102の凍結,ごみかみ等の
異常を検知して未然に該部の破壊を防止することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の便器装置の外観斜視図である。
【図2】 同便器の外観斜視図である。
【図3】 同便器と給水管との取付手順を示す部分斜視
図である。
【図4】 局部洗浄装置の便器本体への取付手順を説明
するための分解斜視図である。
【図5】 局部洗浄装置を底面側からみた斜視図であ
る。
【図6】 同局部洗浄装置の底面に設けたねじ頭係止手
段を示す部分拡大斜視図である。
【図7】 便器に設けられた便器洗浄用モータの給電コ
ネクタの仮固定構造を示す部分斜視図である。
【図8】 局部洗浄装置内のコントローラからの給電コ
ネクタと便器洗浄用モータの給電コネクタとの接続手順
を示す部分拡大斜視図である。
【図9】 同コネクタの接続を隠蔽するための蓋を取付
を説明するための部分拡大斜視図である。
【図10】 局部洗浄装置に取付けられた給水管と、便
器に取付られた分岐栓との接続手順を示す分解斜視図で
ある。
【図11】 局部洗浄装置内での給水管の取付構造を示
す斜視図である。
【図12】 局部洗浄装置のカバーを取り外した状態で
の便器装置の背面図である。
【図13】 実施例の便器洗浄装置4を便器本体85と
共に概略的に表した概略図である。
【図14】 図13の自閉弁部および分配弁部の断面図
である。
【図15】 図14におけるA−A線断面図である。
【図16】 便器洗浄装置4の概略構成を示すブロック
図である。
【図17】 手動操作部および便器洗浄装置の異常検出
に係る実施例の概略図である。
【図18】 便器洗浄装置の異常検出に係る別の実施例
である。
【図19】 座付きブッシュと取付けボルトを示す斜視
図である。
【図20】 従来の便器本体への機能部取付け方法を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 … 便器本体 1d … 取付プレート 1f … 後側固定孔 1h … 便器取付孔 1i … 屈曲部 1x … 前側固定孔 2 … 局部洗浄装置 4 … 便器洗浄装置 21a … ナット(取付部) 22 … 下面カバー 22c … ナット係止凹部 22e … ボルト挿入ガイド 23 … 機能部 24 … 頭付ボルト 25 … ナット 25a … 抜け防止板 27 … カバー 32 … 雌ねじ部 33 … 弾性拡径部 34 … 座付きブッシュ 38 … 取付ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 昌英 福岡県北九州市小倉南区舞ヶ丘1丁目1番 1号 株式会社パンウォシュレット内 (72)発明者 渡辺 晴彦 福岡県北九州市小倉南区舞ヶ丘1丁目1番 1号 株式会社パンウォシュレット内 Fターム(参考) 2D037 AA02 AA14 2D038 JC02 JF00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数固定孔が上面に設けられた便器本体
    に、水洗装置の少なくとも一部を含む機器を備えた機能
    部を取付ける機構であって、前記機能部の下面にナット
    を一体的に設け、前記機能部を前記便器本体に載せ、前
    記固定孔を下側より貫通した頭付ボルトにナットを螺合
    させて前記機能部を前記便器本体に締着することを特徴
    とする便器本体への機能部取付機構。
  2. 【請求項2】 複数の前側固定孔と後側固定孔とが上面
    に設けられた便器本体に、水洗装置の少なくとも一部を
    含む機器を備えた機能部を取付ける機構であって、前記
    前側固定孔に先部に雌ねじ部を中間に弾性拡径部を有す
    る座付きブッシュを挿入した後、便器取付孔を介して取
    付ボルトを螺合させて載置固定され且つ両端に上方へ屈
    曲する屈曲部を有する取付プレートと、前記機能部の前
    側に設けられた取付部と、前記機能部の後部裏面側に一
    体的に設けられるナットとを設け、前記機能部を前記便
    器本体に載せ、前記機能部の前側に設けられた前記屈曲
    部を取付部に嵌合させると共に、前記後側固定孔を下側
    から貫通した前記頭付ボルトをナットに螺合させて前記
    機能部を前記便器本体に締着することを特徴とする便器
    本体への機能部取付機構。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の便器本体
    への機能部取付機構において、機能部底面を形成する下
    面カバーにナットよりも若干大きく形成したナット係止
    凹部を設けたことを特徴とする便器本体への機能部取付
    機構。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の便器本体への機能部取付
    機構において、ナット係止凹部からナットが抜け落ちる
    のを防止する抜け防止板を下面カバーに取付けたことを
    特徴とする便器本体への機能部取付機構。
  5. 【請求項5】 請求項3または請求項4記載の便器本体
    への機能部取付機構において、ナット係止凹部の下方に
    は徐々に縮小するテーパ状のボルト挿入ガイドを設けた
    ことを特徴とする便器本体への機能部取付機構。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の便器本体への機能部取付
    機構において、前記屈曲部には機能部取付孔を設け、前
    記取付部には雌ネジ部を設け、取付ボルトを機能部取付
    孔を貫通した後、雌ネジ部に螺合したことを特徴とする
    便器本体への機能部取付機構。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の便器本体への機能部取付
    け方法において、前記取付ボルトを被覆するカバーを、
    前記機能部のケーシングに着脱自在に取付けることを特
    徴とする便器本体への機能部取付機構。
JP2002080145A 2002-03-22 2002-03-22 便器本体への機能部取付機構 Expired - Lifetime JP3921110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002080145A JP3921110B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 便器本体への機能部取付機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002080145A JP3921110B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 便器本体への機能部取付機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003278226A true JP2003278226A (ja) 2003-10-02
JP3921110B2 JP3921110B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=29229299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002080145A Expired - Lifetime JP3921110B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 便器本体への機能部取付機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3921110B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017066705A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社Lixil 便器装置及び便器装置の施工方法
CN107260050A (zh) * 2017-05-26 2017-10-20 厦门致杰智能科技有限公司 一种座便器的上盖固定结构及固定方法
KR20180023801A (ko) * 2016-08-25 2018-03-07 토토 가부시키가이샤 위생 세정 장치 및 변기 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017066705A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社Lixil 便器装置及び便器装置の施工方法
KR20180023801A (ko) * 2016-08-25 2018-03-07 토토 가부시키가이샤 위생 세정 장치 및 변기 장치
KR101970137B1 (ko) 2016-08-25 2019-04-18 토토 가부시키가이샤 위생 세정 장치 및 변기 장치
CN107260050A (zh) * 2017-05-26 2017-10-20 厦门致杰智能科技有限公司 一种座便器的上盖固定结构及固定方法
CN107260050B (zh) * 2017-05-26 2023-08-15 厦门倍杰特科技有限公司 一种座便器的上盖固定结构及固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3921110B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7862001B2 (en) Automatic flush actuation apparatus
US20050077492A1 (en) Automatic flush actuation apparatus
KR101899043B1 (ko) 절수형 욕실 시스템
US5263205A (en) Spray device for toilet
JP4132895B2 (ja) 便器装置
JP2003278226A (ja) 便器本体への機能部取付機構
JP4432114B2 (ja) 洋風水洗式便器用ポンプユニット
JP2003268839A (ja) 便器本体への機能部取付機構
JP2003268836A (ja) 便器装置
US6845961B2 (en) Automatic flush actuation apparatus
JP2003268854A (ja) 便器装置
JP2000297454A (ja) 便器洗浄装置
JP2011069475A (ja) 自動水栓
US9273798B2 (en) Automate fluid flow control system
JP4068489B2 (ja) スプリンクラ消火設備および逆止弁
KR20040084201A (ko) 급수장치를 구비한 비데
US11866919B2 (en) Fill valve with tank
JP4002593B2 (ja) 給水装置
JP3944051B2 (ja) 泡消火設備及び一斉開放弁装置
JP2001295352A (ja) 水洗便器
WO2007145445A1 (en) Angle valve cap having bidet connection distribution hole
JP3511748B2 (ja) 便器洗浄タンク装置
JP5334503B2 (ja) 水栓装置における蓋体の取付構造及び取付方法
JP2573816Y2 (ja) 小便器
JP3514154B2 (ja) 装置ケースの便器への取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3921110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term