JP2003274787A - ペット保持用グリップ - Google Patents

ペット保持用グリップ

Info

Publication number
JP2003274787A
JP2003274787A JP2002082161A JP2002082161A JP2003274787A JP 2003274787 A JP2003274787 A JP 2003274787A JP 2002082161 A JP2002082161 A JP 2002082161A JP 2002082161 A JP2002082161 A JP 2002082161A JP 2003274787 A JP2003274787 A JP 2003274787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
grip
tongue plate
seat belt
buckle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002082161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3879097B2 (ja
Inventor
Hiroshi Konatsu
弘士 小夏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP2002082161A priority Critical patent/JP3879097B2/ja
Publication of JP2003274787A publication Critical patent/JP2003274787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3879097B2 publication Critical patent/JP3879097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車室内で安全にペットを搭載し保持すること
ができるペット保持用グリップを提供する。 【解決手段】 グリップ10にて、ペットに繋がれる紐
もしくはワイヤ1等を介してペットを保持する。車載シ
ートベルト2のタングプレート3と係脱可能なバックル
12をグリップ本体11に内蔵し、バックル12にタン
グプレート3を装着して車室内でペットを保持するシー
トベルトを構成する。グリップ本体11の適所に照明装
置を具備する。バックル12と係合する専用のタングプ
レートを含むことができる。シートベルト2のタングプ
レート3をバックル12に装着して車室内でペットを保
持するシートベルトとしての機能を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗用車等の車両に
おいて犬等のペットを車室内に乗せるために使用するペ
ット保持用グリップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の車両において犬等のペッ
トを車室内に乗せるために、たとえば図4に示されるよ
うなバスケット100が使用される。図示のようにペッ
トをバスケット100内に入れ、このバスケット100
を車室内の適所に置いてペットを乗せるというものであ
る。一方、ペットを散歩させる際、そのペットに繋いだ
紐もしくはワイヤ等が接続されるグリップを使用し、こ
のグリップにてペットを保持するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、乗用車
等における乗員に対するシートベルトと同様に、ペット
に対してシートベルト機能を有するグリップは知られて
いない。
【0004】本発明は以上の点に鑑み、車室内で有効に
かつ効果的に適用可能なペット保持用グリップを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のペット保持用グ
リップは、ペットに繋がれる紐もしくはワイヤ等を介し
てペットを保持するようにしたペット保持用グリップで
あって、車載シートベルトのタングプレートと係脱可能
なバックルをグリップ本体に内蔵し、このバックルに前
記タングプレートを装着して車室内でペットを保持する
シートベルトを構成することを特徴とする。
【0006】本発明のペット保持用グリップにおいて、
好ましくは、前記グリップ本体の適所に照明装置を具備
している。
【0007】また、本発明のペット保持用グリップにお
いて、好ましくは、前記バックルと係合する専用のタン
グプレートを含み、このタングプレートは前記シートベ
ルトに着脱自在に設けられる。
【0008】本発明によれば、車載シートベルトのタン
グプレートと係脱可能なバックルをグリップ本体に内蔵
し、このバックルにタングプレートを装着して車室内で
ペットを保持するシートベルトとしての機能を実現する
ことができる。なお、このグリップは、シートベルトか
ら取り外して、通常の散歩用グリップとして使用するこ
とができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基き、本発明による
ペット保持用グリップの好適な実施の形態を説明する。
図1はこの実施形態における概略構成を示している。グ
リップ10は、犬等のペットに繋がれた紐もしくはワイ
ヤ1を介してペットを保持するようになっている。そし
て、特に車載のシートベルト2のタングプレート3と係
脱可能なバックル12をグリップ本体11に内蔵し、こ
のバックル12にタングプレート3を装着して車室内で
ペットを保持するシートベルトを構成する。
【0010】図2は、グリップ10の具体的構成例を示
している。グリップ本体11はケーシングもしくはハウ
ジング11Aおよび11Bからなり、一端側に握り易く
形成された把持部11aを有する。バックル12は固定
バンド13によって、たとえばハウジング11A側に締
結固定される。また、グリップ本体11の先端側には紐
もしくはワイヤ1が接続される接続片14が設けられ
る。
【0011】さらに、本実施の形態では、グリップ本体
11の適所に照明装置が具備されている。この照明装置
は、グリップ本体11の先端部付近に装着される光源ラ
ンプ15と、電源としての小型バッテリ16と、光源ラ
ンプ15をオン・オフ制御するスイッチ17を含む。光
源ランプ15としてはLED等を使用することができ、
スイッチ17はインナスイッチ17aおよびアウタスイ
ッチ17bにより構成される押しボタン式ものであって
よい。これらの部品は、ビス等を使ってグリップ本体1
1内に配置固定される。
【0012】上記構成において、グリップ10に内蔵さ
れたバックル12に、シートベルト2のタングプレート
3を装着することにより、車室内でペットを保持するペ
ット用シートベルトとしての機能を実現することができ
る。このようにグリップ10を介してシートベルト2に
ペットを繋ぐことで、車両走行時にペットの安全性な搭
載が可能となる。その際、バックル12にタングプレー
ト3を装着するだけの簡単な作業で済むため、取扱いが
極めて容易である。
【0013】一方、グリップ10をシートベルト2から
取り外して、屋外で通常の散歩用グリップとして使用す
ることができる。また、グリップ本体11に設けた照明
装置を適宜点消灯することができる。照明装置を点灯さ
せることで、夜間の散歩でも安全に行なうことができ、
あるいはまたドア等の鍵穴等を探す場合に使用すること
ができるため極めて便利である。
【0014】ここで、図3に示すように、シートベルト
2は、通常のタングプレート3のほかに、バックル12
と係合する専用のタングプレート20を付加構成するこ
ともできる。この場合、タングプレート20をシートベ
ルト2に着脱自在に設けることができる。このような専
用のタングプレート20を持つことで、いずれの車種に
対しても適用可能な汎用性のあるグリップ10とするこ
とができる。
【0015】以上、本発明の好適な実施の形態について
説明したが、本発明は実施形態にのみ限定されるもので
なく、本発明の範囲内で適宜変更等が可能である。たと
えばグリップ本体11の具体的形状等は必要に応じて、
大きさ寸法を設定することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、こ
の種のグリップにおいてグリップ本体に内蔵したバック
ルにタングプレートを装着して車室内でペットを保持す
るシートベルトとしての機能を実現することができる。
これによりペットの安全性を高めることができることに
加え、従来のバスケット等を必要としないためコストや
取扱いの点で極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における概略構成を示す斜視
図である。
【図2】本発明の実施形態における具体的構成を示す斜
視図である。
【図3】本発明の実施形態における変形例を示す斜視図
である。
【図4】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ワイヤ 2 シートベルト 3 タングプレート 10 グリップ 11 グリップ本体 11a 把持部 12 バックル 13 固定バンド 14 接続片 15 光源ランプ 16 小型バッテリ 17 スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペットに繋がれる紐もしくはワイヤ等を
    介してペットを保持するようにしたペット保持用グリッ
    プであって、 車載シートベルトのタングプレートと係脱可能なバック
    ルをグリップ本体に内蔵し、該バックルに前記タングプ
    レートを装着して車室内でペットを保持するシートベル
    トを構成することを特徴とするペット保持用グリップ。
  2. 【請求項2】 前記グリップ本体の適所に照明装置を具
    備したことを特徴とする、請求項1に記載のペット保持
    用グリップ。
  3. 【請求項3】 前記バックルと係合する専用のタングプ
    レートを含み、該タングプレートを前記シートベルトに
    着脱自在に設けたことを特徴とする、請求項1または2
    に記載のペット保持用グリップ。
JP2002082161A 2002-03-22 2002-03-22 ペット保持用グリップ Expired - Fee Related JP3879097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082161A JP3879097B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 ペット保持用グリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082161A JP3879097B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 ペット保持用グリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003274787A true JP2003274787A (ja) 2003-09-30
JP3879097B2 JP3879097B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=29206670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002082161A Expired - Fee Related JP3879097B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 ペット保持用グリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3879097B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019080954A1 (de) * 2017-10-25 2019-05-02 Moeller Wolfgang Aufrollvorrichtung für eine tierleine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019080954A1 (de) * 2017-10-25 2019-05-02 Moeller Wolfgang Aufrollvorrichtung für eine tierleine
US11457611B2 (en) 2017-10-25 2022-10-04 Wolfgang Moeller Winding device for an animal leash

Also Published As

Publication number Publication date
JP3879097B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7378974B1 (en) Child seat safety system
US11560090B2 (en) Lighting device for a sport utility vehicle or utility task vehicle
US20160057968A1 (en) Restrainable Pet Transporter
US20160129833A1 (en) Mesh lighting system for emergency vehicles
US20110222302A1 (en) Lighting system
JP2534676Y2 (ja) 無蓋型乗用車
CN105398416B (zh) 安全带和可调整的插扣呈现器总成
US10899590B2 (en) Winch for a vehicle having damage protection
EP3069970A1 (en) Multi-functional turn signal lamp for bicycle
US6550930B1 (en) Wrist mounted illumination apparatus
US7641369B1 (en) Emergency under-lighting systems for vehicles
US5694110A (en) Illuminated signal device
US6253977B1 (en) Removable seat cover for a motorcycle
JPH10291439A (ja) 自動車用非常灯
KR20120012586A (ko) 다용도엘이디안전삼각대
US20170196201A1 (en) Lighting Device for Walking a Pet
JP2003274787A (ja) ペット保持用グリップ
WO2006036913A3 (en) Toy animal for use with child transportation
JP2004047391A (ja) ライト
JPH0724286Y2 (ja) 車両用ルームランプ
KR101589876B1 (ko) 휴대용 전등 기능을 포함하는 자동차용 실내등
JP2000309245A (ja) シートベルトの照明装置
JP3222819U (ja) 方向指示機付き自転車
JPS642321Y2 (ja)
JPH0555920U (ja) ライト付きカバン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Effective date: 20060812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20061027

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees