JP2003271271A - Interface circuit and semiconductor device using the same - Google Patents

Interface circuit and semiconductor device using the same

Info

Publication number
JP2003271271A
JP2003271271A JP2002073702A JP2002073702A JP2003271271A JP 2003271271 A JP2003271271 A JP 2003271271A JP 2002073702 A JP2002073702 A JP 2002073702A JP 2002073702 A JP2002073702 A JP 2002073702A JP 2003271271 A JP2003271271 A JP 2003271271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
data
ieee
communication controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002073702A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Morihira
浩史 森平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002073702A priority Critical patent/JP2003271271A/en
Publication of JP2003271271A publication Critical patent/JP2003271271A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an interface circuit or the like which can perform IEEE1394 communication without use of an analog circuit. <P>SOLUTION: The interface circuit is provided with a circuit which outputs a high level Connect<SB>-</SB>detect signal, an inverter 6 which inverts a TpBias<SB>-</SB>disable signal and transmits it, a buffer B1 which transmits Strb<SB>-</SB>Tx signal, a buffer B2 which transmits a Strb<SB>-</SB>Enable signal, a buffer B3 which transmits a Data<SB>-</SB>Rx signal, buffers B4, B5 which transmit Speed<SB>-</SB>Rx(1:0) signals, a buffer B6 which transmits a Data<SB>-</SB>Tx signal, a buffer B7 which transmits a Data<SB>-</SB>Enable signal, a buffer B8 which transmits a Strb<SB>-</SB>Rx signal, a buffer B9 which transmits a Bias<SB>-</SB>Detect signal, buffers B10 and B11 which transmit Speed<SB>-</SB>Tx(1:0) signals, a first decoder circuit 7 which outputs an Arb<SB>-</SB>A<SB>-</SB>Rx(1:0) signal, and a second decoder circuit 8 which outputs an Arb<SB>-</SB>B<SB>-</SB>Rx(1:0) signal. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル信号処
理回路から受け取ったディジタル信号に基づいて、外部
機器との間の通信を行うインタフェース回路に関する。
さらに、本発明は、そのようなインタフェース回路を用
いた半導体装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interface circuit for communicating with an external device based on a digital signal received from a digital signal processing circuit.
Furthermore, the present invention relates to a semiconductor device using such an interface circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータと周辺機
器(例えば、ディジタルビデオカメラ、ドッキングステ
ーション等)との間のデータ転送において、IEEE1
394規格(IEEE1394−1995及びIEEE
1394a−2000を含む))に基づく通信(以下、
「IEEE1394通信」という)が用いられている。
図31は、IEEE1394通信を用いた従来の機器の
例を示す図である。図31に示すように、パーソナルコ
ンピュータ170とディジタルビデオカメラ171は、
IEEE1394規格に基づくケーブル(以下、単に
「ケーブル」という)180によって接続されている。
2. Description of the Related Art In recent years, in data transfer between a personal computer and a peripheral device (for example, digital video camera, docking station, etc.), IEEE1
394 standard (IEEE 1394-1995 and IEEE
(Including 1394a-2000)) (hereinafter,
"IEEE 1394 communication") is used.
FIG. 31 is a diagram illustrating an example of a conventional device that uses IEEE 1394 communication. As shown in FIG. 31, the personal computer 170 and the digital video camera 171 are
They are connected by a cable (hereinafter, simply referred to as “cable”) 180 based on the IEEE 1394 standard.

【0003】図32は、パーソナルコンピュータ170
及びディジタルビデオカメラ171の構成の一部を示す
図である。図32に示すように、パーソナルコンピュー
タ170及びディジタルビデオカメラ171は、IEE
E1394通信を行うIEEE1394通信コントロー
ラ172と、終端抵抗回路173、174とをそれぞれ
含んでいる。また、ケーブル180は、2組の配線対1
81、182を含んでいる。配線対181は、パーソナ
ルコンピュータ170において、IEEE1394通信
コントローラ172のTPA出力及びTPA*出力に接
続されており、ディジタルビデオカメラ171におい
て、IEEE1394通信コントローラ172のTPB
出力及びTPB*出力に接続されている。一方、配線対
182は、パーソナルコンピュータ170において、I
EEE1394通信コントローラ172のTPB出力及
びTPB*出力に接続されており、ディジタルビデオカ
メラ171において、IEEE1394通信コントロー
ラ172のTPA出力及びTPA*出力に接続されてい
る。
FIG. 32 shows a personal computer 170.
3 is a diagram showing a part of the configuration of a digital video camera 171. FIG. As shown in FIG. 32, the personal computer 170 and the digital video camera 171 are
It includes an IEEE 1394 communication controller 172 for performing E1394 communication and termination resistance circuits 173 and 174, respectively. In addition, the cable 180 includes two wiring pairs 1
81 and 182 are included. The wire pair 181 is connected to the TPA output and TPA * output of the IEEE 1394 communication controller 172 in the personal computer 170, and in the digital video camera 171, the TPB of the IEEE 1394 communication controller 172 is connected.
It is connected to the output and the TPB * output. On the other hand, the wire pair 182 is I
It is connected to the TPB output and TPB * output of the IEEE 1394 communication controller 172, and is connected to the TPA output and TPA * output of the IEEE 1394 communication controller 172 in the digital video camera 171.

【0004】パーソナルコンピュータ170内の終端抵
抗回路173は、パーソナルコンピュータ170内のI
EEE1394通信コントローラ172のTpBias
出力及び配線対181と電源電位(ここでは、接地電位
SS)との間に接続されている。また、パーソナルコン
ピュータ170内の終端抵抗回路174は、配線対18
2と電源電位(ここでは、接地電位VSS)との間に接続
されている。一方、ディジタルビデオカメラ171内の
終端抵抗回路173は、ディジタルビデオカメラ171
内のIEEE1394通信コントローラ172のTpB
ias出力及び配線対182と電源電位(ここでは、接
地電位VSS)との間に接続されている。また、ディジタ
ルビデオカメラ171内の終端抵抗回路174は、配線
対181と電源電位(ここでは、接地電位VSS)との間
に接続されている。
The terminating resistor circuit 173 in the personal computer 170 is an I terminal in the personal computer 170.
TpBias of EEE1394 communication controller 172
It is connected between the output / wiring pair 181 and the power supply potential (here, the ground potential V SS ). In addition, the termination resistance circuit 174 in the personal computer 170 is connected to the wiring pair 18
2 and the power supply potential (here, the ground potential V SS ). On the other hand, the terminating resistor circuit 173 in the digital video camera 171 is
TpB of the IEEE 1394 communication controller 172 in
It is connected between the ias output / wiring pair 182 and the power supply potential (here, the ground potential V SS ). The terminating resistance circuit 174 in the digital video camera 171 is connected between the wiring pair 181 and the power supply potential (here, the ground potential V SS ).

【0005】図33は、IEEE1394通信コントロ
ーラ172の内部構成を示す図である。図33に示すよ
うに、IEEE1394通信コントローラ172は、主
にディジタル信号処理を行う論理回路部190と、主に
アナログ信号処理を行うポートインタフェース回路部1
91とを含んでいる。このIEEE1394通信コント
ローラ172の構成は、IEEE1394規格に従った
ものであり、標準的、一般的なものである。論理回路部
190とポートインタフェース回路部191は、IEE
E1394規格に規定されているConnect_detect信号、
TpBias_disable信号、Strb_Tx信号、Strb_Enable信号、
Data_Rx信号、Arb_A_Rx(1:0)信号、Speed_Rx(1:0)信
号、Data_Tx信号、Data_Enable信号、Strb_Rx信号、Arb
_B_Rx(1:0)信号、Bias_Detect信号、Speed_Tx(1:0)信号
を送受信する。また、ポートインタフェース回路部19
1は、Tp_Bias信号、TPA信号、TPA*信号、TPB信号、TPB
*信号を出力する。これらの信号は、IEEE1394
規格に従ったディジタル信号である。IEEE1394
規格においては、これらのディジタル信号を小振幅差動
信号(アナログ信号)に変換して通信を行うものとされ
ている。
FIG. 33 is a diagram showing an internal configuration of the IEEE 1394 communication controller 172. As shown in FIG. 33, the IEEE 1394 communication controller 172 includes a logic circuit unit 190 mainly performing digital signal processing and a port interface circuit unit 1 mainly performing analog signal processing.
91 and 91 are included. The configuration of the IEEE 1394 communication controller 172 conforms to the IEEE 1394 standard, and is standard or general. The logic circuit unit 190 and the port interface circuit unit 191 are IEEE
Connect_detect signal specified in E1394 standard,
TpBias_disable signal, Strb_Tx signal, Strb_Enable signal,
Data_Rx signal, Arb_A_Rx (1: 0) signal, Speed_Rx (1: 0) signal, Data_Tx signal, Data_Enable signal, Strb_Rx signal, Arb
It sends and receives the _B_Rx (1: 0) signal, Bias_Detect signal, and Speed_Tx (1: 0) signal. In addition, the port interface circuit unit 19
1 is Tp_Bias signal, TPA signal, TPA * signal, TPB signal, TPB
* Output signal. These signals are IEEE 1394
It is a digital signal according to the standard. IEEE 1394
According to the standard, these digital signals are converted into small amplitude differential signals (analog signals) for communication.

【0006】図34は、ポートインタフェース回路部1
91の内部構成を示す図である。図34に示すように、
ポートインタフェース回路部191は、定電流源20
1、219、220、オペアンプ202〜209、21
2〜216、及び、抵抗210、211、217、21
8を含んでいる。このポートインタフェース回路部19
1の構成は、IEEE1394規格に従ったものであ
り、標準的、一般的なものである。
FIG. 34 shows the port interface circuit unit 1.
It is a figure which shows the internal structure of 91. As shown in FIG. 34,
The port interface circuit unit 191 includes a constant current source 20.
1, 219, 220, operational amplifiers 202 to 209, 21
2 to 216 and resistors 210, 211, 217 and 21.
Contains 8. This port interface circuit section 19
The configuration of 1 is in accordance with the IEEE 1394 standard, and is standard or general.

【0007】図35は、終端抵抗回路173の内部構成
を示す図である。図35に示すように、終端抵抗回路1
73は、抵抗183、184、及びキャパシタ185を
含んでいる。また、図36は、終端抵抗回路174の内
部構成を示す図である。図36に示すように、終端抵抗
回路174は、抵抗186〜188、及びキャパシタ1
89を含んでいる。
FIG. 35 is a diagram showing an internal configuration of the termination resistance circuit 173. As shown in FIG. 35, the termination resistor circuit 1
73 includes resistors 183, 184 and a capacitor 185. Further, FIG. 36 is a diagram showing an internal configuration of the termination resistance circuit 174. As shown in FIG. 36, the termination resistor circuit 174 includes resistors 186 to 188 and a capacitor 1.
Contains 89.

【0008】IEEE1394規格においては、小振幅
差動信号(アナログ信号)を送受信することにより通信
を行うこととされている。そのため、IEEE1394
通信コントローラ172内のポートインタフェース回路
191は、図34に示すように、多数のアナログ回路を
具備する必要があった。また、パーソナルコンピュータ
170及びディジタルビデオカメラ171は、IEEE
1394通信コントローラ172のほか、終端抵抗回路
173、174をそれぞれ具備する必要があった。
According to the IEEE1394 standard, communication is performed by transmitting and receiving a small amplitude differential signal (analog signal). Therefore, IEEE1394
The port interface circuit 191 in the communication controller 172 had to include a large number of analog circuits as shown in FIG. In addition, the personal computer 170 and the digital video camera 171 are IEEE
In addition to the 1394 communication controller 172, it was necessary to include the termination resistance circuits 173 and 174, respectively.

【0009】例えば、図37に示すように、パーソナル
コンピュータ170とドッキングステーション175と
の間でIEEE1394通信を行う場合においては、ケ
ーブル180は必要ではない。しかしながら、IEEE
1394通信コントローラ172は、上述したように、
多数のアナログ回路を具備する必要があった。また、パ
ーソナルコンピュータ170及びドッキングステーショ
ン175は、終端抵抗回路173、174をそれぞれ具
備する必要があった。また、同一基板上に配置された2
つのIEEE1394通信コントローラ172間でIE
EE1394通信を行う場合においても、ケーブル18
0は必要ではない。しかしながら、IEEE1394通
信コントローラ172は、上述したように、多数のアナ
ログ回路を具備する必要があった。さらに、基板上に
は、終端抵抗回路173、174を配置する必要があっ
た。
For example, as shown in FIG. 37, the cable 180 is not necessary when performing IEEE 1394 communication between the personal computer 170 and the docking station 175. However, IEEE
The 1394 communication controller 172, as described above,
It was necessary to have a large number of analog circuits. Further, the personal computer 170 and the docking station 175 were required to include the termination resistance circuits 173 and 174, respectively. In addition, the two placed on the same substrate
IE between one IEEE 1394 communication controller 172
Even when performing EE1394 communication, the cable 18
0 is not necessary. However, the IEEE 1394 communication controller 172 needs to include a large number of analog circuits as described above. Furthermore, it is necessary to arrange the termination resistance circuits 173 and 174 on the substrate.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】そこで、上記の点に鑑
み、本発明は、IEEE1394規格のディジタル信号
を受け取り、受け取ったディジタル信号に基づいて、外
部機器との間の通信を行うインタフェース回路を提供す
ることを目的とする。さらに、本発明は、そのようなイ
ンタフェース回路を具備する半導体装置を提供すること
を更なる目的とする。
Therefore, in view of the above points, the present invention provides an interface circuit which receives a digital signal of the IEEE 1394 standard and communicates with an external device based on the received digital signal. The purpose is to do. A further object of the present invention is to provide a semiconductor device including such an interface circuit.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、本発明に係るインタフェース回路は、ディジタル信
号処理回路から受け取ったディジタル信号に基づいて、
外部機器との間の通信を行うインタフェース回路であっ
て、IEEE1394規格における複数のディジタル信
号をディジタル信号処理回路から受け取り又は前記ディ
ジタル信号処理回路に出力し、外部機器との間でディジ
タル信号の送受信を行うことを特徴とする。
In order to solve the above problems, an interface circuit according to the present invention, based on a digital signal received from a digital signal processing circuit,
An interface circuit for performing communication with an external device, which receives a plurality of digital signals according to the IEEE 1394 standard from a digital signal processing circuit or outputs the digital signal to the digital signal processing circuit to transmit and receive digital signals to and from the external device. It is characterized by performing.

【0012】ここで、ハイレベルのConnect_detect信号
をディジタル信号処理回路に出力する第1の回路と、デ
ィジタル信号処理回路からTpBias_disable信号を受け取
って反転し、外部機器に送信するインバータと、ディジ
タル信号処理回路からStrb_Tx信号を受け取って外部機
器に送信する第1のバッファと、ディジタル信号処理回
路からStrb_Enable信号を受け取って外部機器に送信す
る第2のバッファと、ディジタル信号処理回路からData
_Tx信号を受け取って外部機器に送信する第3のバッフ
ァと、ディジタル信号処理回路からData_Enable信号を
受け取って外部機器に送信する第4のバッファと、ディ
ジタル信号処理回路からSpeed_Tx(1:0)信号を受け取っ
て外部機器に送信する第5及び第6のバッファと、外部
機器からData_Tx信号を受信し、Data_Rx信号としてディ
ジタル信号処理回路に出力する第7のバッファと、外部
機器からSpeed_Tx(1:0)信号を受信し、Speed_Rx(1:0)信
号としてディジタル信号処理回路に出力するする第8及
び第9のバッファと、外部機器からStrb_Tx信号を受信
し、Strb_Rx信号としてディジタル信号処理回路に出力
する第10のバッファと、外部機器からTpBias_disable
信号を反転した信号を受信し、Bias_Detect信号として
ディジタル信号処理回路に出力する第11のバッファ
と、外部機器からData_Tx信号及びData_Enable信号を受
信し、受信した信号に基づいてArb_A_Rx(1:0)信号を生
成し、ディジタル信号処理回路に出力する第2の回路
と、外部機器からStrb_Tx信号及びStrb_Enable信号を受
信し、受信した信号に基づいてArb_B_Rx(1:0)信号を生
成し、ディジタル信号処理回路に出力する第3の回路と
を具備することとしても良い。
Here, a first circuit for outputting a high-level Connect_detect signal to the digital signal processing circuit, an inverter for receiving and inverting the TpBias_disable signal from the digital signal processing circuit, and a digital signal processing circuit. First buffer that receives the Strb_Tx signal from the digital signal processing circuit to the external device, a second buffer that receives the Strb_Enable signal from the digital signal processing circuit to the external device, and a Data buffer from the digital signal processing circuit
The third buffer that receives the _Tx signal and sends it to the external device, the fourth buffer that receives the Data_Enable signal from the digital signal processing circuit and sends it to the external device, and the Speed_Tx (1: 0) signal from the digital signal processing circuit The fifth and sixth buffers that receive and transmit to the external device, the seventh buffer that receives the Data_Tx signal from the external device and outputs it as the Data_Rx signal to the digital signal processing circuit, and the Speed_Tx (1: 0) from the external device. Eighth and ninth buffers that receive a signal and output it to the digital signal processing circuit as a Speed_Rx (1: 0) signal, and a Strb_Tx signal that is received from an external device and output to the digital signal processing circuit as a Strb_Rx signal 10 buffers and TpBias_disable from external device
The 11th buffer that receives the inverted signal and outputs it to the digital signal processing circuit as the Bias_Detect signal and the Data_Tx signal and the Data_Enable signal from the external device, and receives the Arb_A_Rx (1: 0) signal based on the received signal. The second circuit for generating and outputting to the digital signal processing circuit and the Strb_Tx signal and the Strb_Enable signal from the external device, and generating the Arb_B_Rx (1: 0) signal based on the received signal, and the digital signal processing circuit And a third circuit for outputting to.

【0013】また、ハイレベルのConnect_detect信号を
ディジタル信号処理回路に出力する第1の回路と、ディ
ジタル信号処理回路からStrb_Tx信号を受け取って外部
機器に送信する第1のバッファと、ディジタル信号処理
回路からStrb_Enable信号を受け取って外部機器に送信
する第2のバッファと、ディジタル信号処理回路からDa
ta_Tx信号を受け取って外部機器に送信する第3のバッ
ファと、ディジタル信号処理回路からData_Enable信号
を受け取って外部機器に送信する第4のバッファと、外
部機器からData_Tx信号を受信し、Data_Rx信号としてデ
ィジタル信号処理回路に出力する第5のバッファと、外
部機器からStrb_Tx信号を受信し、Strb_Rx信号としてデ
ィジタル信号処理回路に出力する第6のバッファと、外
部機器からData_Tx信号及びData_Enable信号を受信し、
これらの信号に基づいてArb_A_Rx(1:0)信号を生成し、
ディジタル信号処理回路に出力する第2の回路と、外部
機器からStrb_Tx信号及びStrb_Enable信号を受信し、こ
れらの信号に基づいてArb_B_Rx(1:0)信号を生成し、デ
ィジタル信号処理回路に出力する第3の回路と、ディジ
タル信号処理回路からTpBias_disable信号及びSpeed_Tx
(1:0)信号を受け取ってシリアル信号に変換し、外部機
器に送信する第4の回路と、外部機器から、TpBias_dis
able信号及びSpeed_Tx(1:0)信号をシリアル信号に変換
した信号を受信し、受信した信号に基づいてArb_B_Rx
(1:0)信号を生成し、ディジタル信号処理回路に出力す
る第5の回路とを具備することとしても良い。
A first circuit for outputting a high-level Connect_detect signal to the digital signal processing circuit, a first buffer for receiving the Strb_Tx signal from the digital signal processing circuit and transmitting the Strb_Tx signal to an external device, and a digital signal processing circuit Da from the second buffer that receives the Strb_Enable signal and sends it to the external device, and the digital signal processing circuit.
A third buffer that receives the ta_Tx signal and sends it to the external device, a fourth buffer that receives the Data_Enable signal from the digital signal processing circuit and sends it to the external device, and a Data_Tx signal that is received from the external device and digitally outputs it as the Data_Rx signal. A fifth buffer that outputs to the signal processing circuit, a sixth buffer that receives the Strb_Tx signal from the external device and outputs the Strb_Rx signal to the digital signal processing circuit, and a Data_Tx signal and the Data_Enable signal from the external device,
Generate the Arb_A_Rx (1: 0) signal based on these signals,
The second circuit that outputs to the digital signal processing circuit and the Strb_Tx signal and the Strb_Enable signal from the external device, generates Arb_B_Rx (1: 0) signal based on these signals, and outputs to the digital signal processing circuit From the circuit of 3 and digital signal processing circuit, TpBias_disable signal and Speed_Tx
The 4th circuit that receives the (1: 0) signal, converts it to a serial signal, and sends it to the external device, and TpBias_dis from the external device.
Receives the able signal and the signal obtained by converting the Speed_Tx (1: 0) signal to a serial signal, and Arb_B_Rx based on the received signal.
A fifth circuit for generating a (1: 0) signal and outputting it to the digital signal processing circuit may be provided.

【0014】また、ハイレベルのConnect_detect信号を
ディジタル信号処理回路に出力する第1の回路と、ディ
ジタル信号処理回路から、Nビット幅(Nは、2以上の
整数)のStrb_Tx信号を受け取って外部機器に送信する
N個のバッファを含む第1のバッファ群と、ディジタル
信号処理回路から、Nビット幅のData_Tx信号を受け取
って外部機器に送信するN個のバッファを含む第2のバ
ッファ群と、外部機器から、Nビット幅のData_Tx信号
を受信し、Nビット幅のData_Rx信号としてディジタル
信号処理回路に出力するN個のバッファを含む第3のバ
ッファ群と、外部機器から、Nビット幅のStrb_Tx信号
を受信し、Nビット幅のStrb_Rx信号としてディジタル
信号処理回路に出力するN個のバッファを含む第4のバ
ッファ群と、ディジタル信号処理回路からTpBias_disab
le信号及びSpeed_Tx(1:0)信号を受け取ってシリアル信
号に変換し、外部機器に送信する第2の回路と、ディジ
タル信号処理回路からStrb_Tx信号、Strb_Enable信号、
及び、調停信号を送信するときにハイレベルとなり、ク
ロック信号に同期したデータを送信するときにローレベ
ルとなる信号を受け取ってシリアル信号に変換し、外部
機器に送信する第3の回路と、ディジタル信号処理回路
からData_Tx信号、Data_Enable信号、及び、調停信号を
送信するときにハイレベルとなり、クロック信号に同期
したデータを送信するときにローレベルとなる信号を受
け取ってシリアル信号に変換し、外部機器に送信する第
4の回路と、外部機器から、Data_Tx信号、Data_Enable
信号、及び、調停信号を送信するときにハイレベルとな
り、クロック信号に同期したデータを送信するときにロ
ーレベルとなる信号をシリアル信号に変換した信号を受
信し、ディジタル信号処理回路から、Strb_Tx信号及びS
trb_Enable信号を受け取って、受信した信号に基づいて
Arb_A_Rx(1:0)信号を生成し、ディジタル信号処理回路
に出力する第5の回路と、外部機器から、Strb_Tx信
号、Strb_Enable信号、及び、調停信号を送信するとき
にハイレベルとなり、クロック信号に同期したデータを
送信するときにローレベルとなる信号をシリアル信号に
変換した信号を受信し、ディジタル信号処理回路から、
Data_Tx信号及びData_Enable信号を受け取って、受信し
た信号に基づいてArb_B_Rx(1:0)信号を生成し、ディジ
タル信号処理回路に出力する第6の回路とを具備するこ
ととしても良い。
Further, the Strb_Tx signal having an N-bit width (N is an integer of 2 or more) is received from the first circuit for outputting the high-level Connect_detect signal to the digital signal processing circuit and the external signal by the external signal. A first buffer group including N buffers for transmitting to the external device, a second buffer group including N buffers for receiving a Data_Tx signal having an N-bit width from the digital signal processing circuit, and transmitting the external data to an external device; A third buffer group including N buffers that receives an N-bit wide Data_Tx signal from the device and outputs it as an N-bit wide Data_Rx signal to the digital signal processing circuit, and an N-bit wide Strb_Tx signal from the external device. From the digital signal processing circuit and a fourth buffer group including N buffers for receiving and outputting N-bit width Strb_Rx signal to the digital signal processing circuit. s_disab
Strb_Tx signal, Strb_Enable signal from the second circuit that receives le signal and Speed_Tx (1: 0) signal, converts it to a serial signal, and sends it to external equipment,
Also, a third circuit that receives a signal that becomes high level when transmitting an arbitration signal and becomes low level when transmitting data synchronized with a clock signal, converts the signal into a serial signal, and transmits the serial signal to an external device; The signal processing circuit receives the Data_Tx signal, Data_Enable signal, and high level when transmitting the arbitration signal, and receives the signal that becomes low level when transmitting the data synchronized with the clock signal, converts it to a serial signal, and converts it to an external device. Data_Tx signal, Data_Enable from the 4th circuit to send to
The signal, which becomes high level when transmitting the arbitration signal, becomes low level when transmitting the data synchronized with the clock signal, receives the signal that is converted into the serial signal, and receives the Strb_Tx signal from the digital signal processing circuit. And S
Receives the trb_Enable signal and based on the received signal
Arb_A_Rx (1: 0) signal is generated and output to the digital signal processing circuit. When the Strb_Tx signal, Strb_Enable signal, and arbitration signal are transmitted from an external device, the signal becomes high level and becomes a clock signal. Receives a signal that is a low-level signal converted to a serial signal when transmitting synchronized data, and from the digital signal processing circuit,
A sixth circuit that receives the Data_Tx signal and the Data_Enable signal, generates the Arb_B_Rx (1: 0) signal based on the received signal, and outputs the signal to the digital signal processing circuit may be included.

【0015】また、本発明に係る半導体装置は、本発明
に係るインタフェース回路を具備する。
A semiconductor device according to the present invention includes the interface circuit according to the present invention.

【0016】ここで、ディジタル信号処理回路を更に具
備することとしても良い。
Here, a digital signal processing circuit may be further provided.

【0017】以上の構成によれば、オペアンプ等のアナ
ログ回路を用いることなく、IEEE1394規格のデ
ィジタル信号を受け取り、受け取ったディジタル信号に
基づいて、外部機器との間の通信を行うことができる。
According to the above configuration, it is possible to receive an IEEE 1394 standard digital signal without using an analog circuit such as an operational amplifier, and to communicate with an external device based on the received digital signal.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態について説明する。なお、同一の構成要
素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。図1
に、本発明の第1の実施形態としての通信コントローラ
を用いたシステムを示す。図1に示すように、このシス
テムは、パーソナルコンピュータ1及びドッキングステ
ーション2を含んでいる。ドッキングステーション2
は、パーソナルコンピュータ1の底面に装着されてい
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the same reference numerals are given to the same components, and the description thereof will be omitted. Figure 1
FIG. 1 shows a system using a communication controller as the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the system includes a personal computer 1 and a docking station 2. Docking station 2
Are mounted on the bottom surface of the personal computer 1.

【0019】図2は、ドッキングステーション2を示す
図である。図2に示すように、ドッキングステーション
2の上面には、14個の電極11〜24が配置されてい
る。図3は、パーソナルコンピュータ1の底面を示す図
である。図3に示すように、パーソナルコンピュータ1
の底面には、14個の電極31〜44が配置されてい
る。そして、図1に示すように、ドッキングステーショ
ン2がパーソナルコンピュータ1の底面に装着される
と、電極11〜24は電極31〜44にそれぞれ接す
る。
FIG. 2 is a view showing the docking station 2. As shown in FIG. 2, 14 electrodes 11 to 24 are arranged on the upper surface of the docking station 2. FIG. 3 is a diagram showing the bottom surface of the personal computer 1. As shown in FIG. 3, the personal computer 1
Fourteen electrodes 31 to 44 are arranged on the bottom surface of the. Then, as shown in FIG. 1, when the docking station 2 is mounted on the bottom surface of the personal computer 1, the electrodes 11 to 24 contact the electrodes 31 to 44, respectively.

【0020】図4は、パーソナルコンピュータ1及びド
ッキングステーション2の構成の一部を示す図である。
図4に示すように、パーソナルコンピュータ1及びドッ
キングステーション2は、IEEE1394通信を行う
IEEE1394通信コントローラ3をそれぞれ含んで
いる。パーソナルコンピュータ1のIEEE1394通
信コントローラ3とドッキングステーション2のIEE
E1394通信コントローラ3は、電極11〜24及び
31〜44を介して信号を送受信する。図5は、IEE
E1394通信コントローラ3の構成を示す図である。
図5に示すように、IEEE1394通信コントローラ
3は、論理回路部4と、インタフェース回路部5とを含
んでいる。論理回路部4は、ディジタル信号処理を行
い、IEEE1394に規定されているディジタル信号
をインタフェース回路部5に出力する。インタフェース
回路部5は、IEEE1394に規定されているディジ
タル信号を論理回路部4から受け取り、受け取ったディ
ジタル信号に基づいて外部機器と通信を行い、通信結果
としてIEEE1394規格のディジタル信号を生成
し、論理回路部4に出力する。
FIG. 4 is a diagram showing a part of the configuration of the personal computer 1 and the docking station 2.
As shown in FIG. 4, the personal computer 1 and the docking station 2 each include an IEEE 1394 communication controller 3 that performs IEEE 1394 communication. IEEE 1394 communication controller 3 of personal computer 1 and IEEE of docking station 2
The E1394 communication controller 3 transmits / receives signals via the electrodes 11-24 and 31-44. Figure 5 shows the IEEE
It is a figure which shows the structure of the E1394 communication controller 3.
As shown in FIG. 5, the IEEE 1394 communication controller 3 includes a logic circuit unit 4 and an interface circuit unit 5. The logic circuit section 4 performs digital signal processing and outputs a digital signal specified by IEEE 1394 to the interface circuit section 5. The interface circuit section 5 receives a digital signal specified by IEEE 1394 from the logic circuit section 4, communicates with an external device based on the received digital signal, and generates an IEEE 1394 standard digital signal as a communication result. Output to section 4.

【0021】論理回路部4とインタフェース回路部5
は、IEEE1394規格に規定されているディジタル
信号であるConnect_detect信号、TpBias_disable信号、
Strb_Tx信号、Strb_Enable信号、Data_Rx信号、Arb_A_R
x(1:0)信号、Speed_Rx(1:0)信号、Data_Tx信号、Data_E
nable信号、Strb_Rx信号、Arb_B_Rx(1:0)信号、Bias_De
tect信号、Speed_Tx(1:0)信号を送受信する。
Logic circuit section 4 and interface circuit section 5
Is a Connect_detect signal, a TpBias_disable signal, which is a digital signal defined in the IEEE 1394 standard,
Strb_Tx signal, Strb_Enable signal, Data_Rx signal, Arb_A_R
x (1: 0) signal, Speed_Rx (1: 0) signal, Data_Tx signal, Data_E
nable signal, Strb_Rx signal, Arb_B_Rx (1: 0) signal, Bias_De
Send and receive tect signal and Speed_Tx (1: 0) signal.

【0022】図6は、パーソナルコンピュータ1のIE
EE1394通信コントローラ3のインタフェース回路
部5と、ドッキングステーション2のIEEE1394
通信コントローラ3のインタフェース回路部5の内部構
成を示す図である。インタフェース回路部5は、バッフ
ァB1〜B11と、インバータ6と、第1のデコーダ回
路7と、第2のデコーダ回路8とを含んでいる。
FIG. 6 shows an IE of the personal computer 1.
The interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 and the IEEE 1394 of the docking station 2
3 is a diagram showing an internal configuration of an interface circuit section 5 of the communication controller 3. FIG. The interface circuit unit 5 includes buffers B1 to B11, an inverter 6, a first decoder circuit 7, and a second decoder circuit 8.

【0023】図6に示すように、パーソナルコンピュー
タ1のIEEE1394通信コントローラ3のインタフ
ェース回路部5は、第1の電源電位(ここでは、VDD
をConnect_detect信号として、パーソナルコンピュータ
1のIEEE1394通信コントローラ3の論理回路部
4に出力する。同様に、ドッキングステーション2のI
EEE1394通信コントローラ3のインタフェース回
路部5は、VDDをConnect_detect信号として、ドッキン
グステーション2のIEEE1394通信コントローラ
3の論理回路部4に出力する。
As shown in FIG. 6, the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 has a first power supply potential (here, VDD ).
Is output to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 as a Connect_detect signal. Similarly, I of docking station 2
The interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 outputs V DD as a Connect_detect signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2.

【0024】パーソナルコンピュータ1のIEEE13
94通信コントローラ3のインタフェース回路部5のイ
ンバータ6は、パーソナルコンピュータ1のIEEE1
394通信コントローラ3の論理回路部4が出力するTp
Bias_disable信号を反転して出力する。この出力信号
は、電極31及び11を介して、ドッキングステーショ
ン2のIEEE1394通信コントローラ3のインタフ
ェース回路部5のバッファB9に入力される。ドッキン
グステーション2のIEEE1394通信コントローラ
3のインタフェース回路部5のバッファB9は、この信
号をBias_Detect信号として、ドッキングステーション
2のIEEE1394通信コントローラ3の論理回路部
4に出力する。
IEEE 13 of the personal computer 1
The inverter 6 of the interface circuit section 5 of the 94 communication controller 3 is connected to the IEEE 1 of the personal computer 1.
394 Tp output from the logic circuit unit 4 of the communication controller 3
Inverts the Bias_disable signal and outputs it. This output signal is input to the buffer B9 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 via the electrodes 31 and 11. The buffer B9 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 outputs this signal as a Bias_Detect signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2.

【0025】パーソナルコンピュータ1のIEEE13
94通信コントローラ3のインタフェース回路部5のバ
ッファB1は、パーソナルコンピュータ1のIEEE1
394通信コントローラ3の論理回路部4が出力するSt
rb_Tx信号を電極32及び12を介して、ドッキングス
テーション2のIEEE1394通信コントローラ3の
インタフェース回路部5のバッファB8に送信する。ド
ッキングステーション2のIEEE1394通信コント
ローラ3のインタフェース回路部5のバッファB8は、
この信号をStrb_Rx信号として、ドッキングステーショ
ン2のIEEE1394通信コントローラ3の論理回路
部4に出力する。
IEEE 13 of the personal computer 1
The buffer B1 of the interface circuit section 5 of the 94 communication controller 3 is the IEEE1 of the personal computer 1.
394 St output by the logic circuit unit 4 of the communication controller 3
The rb_Tx signal is transmitted to the buffer B8 of the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 via the electrodes 32 and 12. The buffer B8 of the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 is
This signal is output to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 as a Strb_Rx signal.

【0026】パーソナルコンピュータ1のIEEE13
94通信コントローラ3のインタフェース回路部5のバ
ッファB2は、パーソナルコンピュータ1のIEEE1
394通信コントローラ3の論理回路部4が出力するSt
rb_Enable信号を電極33及び13を介して、ドッキン
グステーション2のIEEE1394通信コントローラ
3のインタフェース回路部5に送信する。この信号は、
パーソナルコンピュータ1のIEEE1394通信コン
トローラ3のインタフェース回路部5のバッファB1が
出力するStrb_Tx信号とともに、ドッキングステーショ
ン2のIEEE1394通信コントローラ3のインタフ
ェース回路部5の第2のデコーダ8に入力される。
IEEE 13 of the personal computer 1
The buffer B2 of the interface circuit section 5 of the 94 communication controller 3 is the IEEE1 of the personal computer 1.
394 St output by the logic circuit unit 4 of the communication controller 3
The rb_Enable signal is transmitted to the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 via the electrodes 33 and 13. This signal is
The Strb_Tx signal output from the buffer B1 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 is input to the second decoder 8 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2.

【0027】図7は、第2のデコーダ8の内部構成を示
す図である。図7に示すように、第2のデコーダ8は、
2入力のNANDゲート回路45と、一方の入力信号を
反転して他方の入力信号とのNAND演算を行う2入力
のNANDゲート回路46とを含んでいる。ドッキング
ステーション2のIEEE1394通信コントローラ3
のインタフェース回路部5の第2のデコーダ8のNAN
Dゲート回路45は、パーソナルコンピュータ1のIE
EE1394通信コントローラ3が出力するStrb_Tx信
号とパーソナルコンピュータ1のIEEE1394通信
コントローラ3が出力するStrb_Enable信号のNAND
演算を行い、演算結果としての信号を出力する。ドッキ
ングステーション2のIEEE1394通信コントロー
ラ3のインタフェース回路部5の第2のデコーダ8のN
ANDゲート回路46は、パーソナルコンピュータ1の
IEEE1394通信コントローラ3が出力するStrb_T
x信号を反転した信号とパーソナルコンピュータ1のI
EEE1394通信コントローラ3が出力するStrb_Ena
ble信号のNAND演算を行い、演算結果としての信号
を出力する。ドッキングステーション2のIEEE13
94通信コントローラ3のインタフェース回路部5のN
ANDゲート45、46の出力信号は、Arb_B_Rx(1:0)
信号として、ドッキングステーション2のIEEE13
94通信コントローラ3の論理回路部4に出力される。
FIG. 7 is a diagram showing the internal structure of the second decoder 8. As shown in FIG. 7, the second decoder 8 is
It includes a 2-input NAND gate circuit 45 and a 2-input NAND gate circuit 46 that inverts one input signal and performs a NAND operation with the other input signal. IEEE 1394 communication controller 3 of docking station 2
Of the second decoder 8 of the interface circuit unit 5 of
The D gate circuit 45 is an IE of the personal computer 1.
NAND of Strb_Tx signal output by the IEEE 1394 communication controller 3 and Strb_Enable signal output by the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1
The calculation is performed and the signal as the calculation result is output. N of the second decoder 8 of the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2
The AND gate circuit 46 outputs Strb_T output from the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1.
The signal obtained by inverting the x signal and the I of the personal computer 1
Strb_Ena output by the EEE1394 communication controller 3
The NAND operation of the ble signal is performed and the signal as the operation result is output. Docking station 2 IEEE13
94 N of the interface circuit section 5 of the communication controller 3
The output signals of the AND gates 45 and 46 are Arb_B_Rx (1: 0).
As a signal, the docking station 2 IEEE13
94 is output to the logic circuit unit 4 of the communication controller 3.

【0028】再び図6を参照すると、ドッキングステー
ション2のIEEE1394通信コントローラ3のイン
タフェース回路部5のバッファB6は、ドッキングステ
ーション2のIEEE1394通信コントローラ3の論
理回路部4が出力するData_Tx信号を電極14及び34
を介して、パーソナルコンピュータ1のIEEE139
4通信コントローラ3のインタフェース回路部5のバッ
ファB3に送信する。パーソナルコンピュータ1のIE
EE1394通信コントローラ3のインタフェース回路
部5のバッファB3は、この信号をData_Rx信号とし
て、パーソナルコンピュータ1のIEEE1394通信
コントローラ3の論理回路部4に出力する。
Referring again to FIG. 6, the buffer B6 of the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 outputs the Data_Tx signal output from the logic circuit section 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 to the electrodes 14 and 34
Via the personal computer 1 IEEE139
4 to the buffer B3 of the interface circuit unit 5 of the communication controller 3. IE of personal computer 1
The buffer B3 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 outputs this signal as a Data_Rx signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1.

【0029】ドッキングステーション2のIEEE13
94通信コントローラ3のインタフェース回路部5のバ
ッファB7は、ドッキングステーション2のIEEE1
394通信コントローラ3の論理回路部4が出力するDa
ta_Enable信号を電極15及び35を介して、パーソナ
ルコンピュータ1のIEEE1394通信コントローラ
3のインタフェース回路部5に送信する。この信号は、
ドッキングステーション2のIEEE1394通信コン
トローラ3のバッファB6が出力するData_Tx信号とと
もに、パーソナルコンピュータ1のIEEE1394通
信コントローラ3のインタフェース回路部5の第1のデ
コーダ7に入力される。
IEEE 13 of the docking station 2
The buffer B7 of the interface circuit unit 5 of the 94 communication controller 3 is the IEEE1 of the docking station 2.
394 Da output by the logic circuit unit 4 of the communication controller 3
The ta_Enable signal is transmitted to the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 via the electrodes 15 and 35. This signal is
The Data_Tx signal output from the buffer B6 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 is input to the first decoder 7 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1.

【0030】図8は、第1のデコーダ7の内部構成を示
す図である。図8に示すように、第1のデコーダ7は、
2入力のNANDゲート回路29と、一方の入力信号を
反転して他方の入力信号とのNAND演算を行う2入力
のNANDゲート回路30とを含んでいる。パーソナル
コンピュータ1のIEEE1394通信コントローラ3
のインタフェース回路部5の第1のデコーダ7のNAN
Dゲート回路29は、ドッキングステーション2のIE
EE1394通信コントローラ3のバッファB6が出力
するData_Tx信号とドッキングステーション2のIEE
E1394通信コントローラ3のバッファB7が出力す
るData_Enable信号のNAND演算を行い、演算結果と
しての信号を出力する。パーソナルコンピュータ1のI
EEE1394通信コントローラ3のインタフェース回
路部5の第1のデコーダ7のNANDゲート回路30
は、ドッキングステーション2のIEEE1394通信
コントローラ3のバッファB6が出力するData_Tx信号
を反転した信号とドッキングステーション2のIEEE
1394通信コントローラ3のバッファB7が出力する
Data_Enable信号のNAND演算を行い、演算結果とし
ての信号を出力する。パーソナルコンピュータ1のIE
EE1394通信コントローラ3のインタフェース回路
部5の第1のデコーダ7のNANDゲート29、30の
出力信号は、Arb_A_Rx(1:0)信号として、パーソナルコ
ンピュータ1のIEEE1394通信コントローラ3の
論理回路部4に出力される。
FIG. 8 is a diagram showing the internal structure of the first decoder 7. As shown in FIG. 8, the first decoder 7 is
It includes a 2-input NAND gate circuit 29 and a 2-input NAND gate circuit 30 which inverts one input signal and performs a NAND operation with the other input signal. IEEE 1394 communication controller 3 of personal computer 1
Of the first decoder 7 of the interface circuit unit 5 of
The D gate circuit 29 is an IE of the docking station 2.
Data_Tx signal output from the buffer B6 of the EE1394 communication controller 3 and the IEEE of the docking station 2
The NAND operation of the Data_Enable signal output from the buffer B7 of the E1394 communication controller 3 is performed, and the signal as the operation result is output. Personal computer 1 I
NAND gate circuit 30 of the first decoder 7 of the interface circuit section 5 of the EEE1394 communication controller 3
Is an inverted signal of the Data_Tx signal output from the buffer B6 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 and the IEEE of the docking station 2.
Output from the buffer B7 of the 1394 communication controller 3
The NAND operation of the Data_Enable signal is performed, and the signal as the operation result is output. IE of personal computer 1
The output signals of the NAND gates 29 and 30 of the first decoder 7 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 are output to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 as Arb_A_Rx (1: 0) signals. To be done.

【0031】再び図6を参照すると、ドッキングステー
ション2のIEEE1394通信コントローラ3のイン
タフェース回路部5のバッファB10、B11は、ドッ
キングステーション2のIEEE1394通信コントロ
ーラ3の論理回路部4が出力するSpeed_Tx(1:0)信号を
電極16、17、36、37を介して、パーソナルコン
ピュータ1のIEEE1394通信コントローラ3のイ
ンタフェース回路部5のバッファB4、B5にそれぞれ
送信する。パーソナルコンピュータ1のIEEE139
4通信コントローラ3のインタフェース回路部5のバッ
ファB4、B5は、これらの信号をSpeed_Rx(1:0)信号
として、パーソナルコンピュータ1のIEEE1394
通信コントローラ3の論理回路部4に出力する。
Referring again to FIG. 6, the buffers B10 and B11 of the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 output Speed_Tx (1 :) output from the logic circuit section 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2. 0) The signal is transmitted to the buffers B4 and B5 of the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 via the electrodes 16, 17, 36 and 37, respectively. IEEE139 of personal computer 1
4 The buffers B4 and B5 of the interface circuit unit 5 of the communication controller 3 use these signals as Speed_Rx (1: 0) signals to the IEEE1394 of the personal computer 1.
Output to the logic circuit unit 4 of the communication controller 3.

【0032】パーソナルコンピュータ1のIEEE13
94通信コントローラ3のインタフェース回路部5のバ
ッファB6は、パーソナルコンピュータ1のIEEE1
394通信コントローラ3の論理回路部4が出力するDa
ta_Tx信号を電極38及び18を介して、ドッキングス
テーション2のIEEE1394通信コントローラ3の
インタフェース回路部5のバッファB3に送信する。ド
ッキングステーション2のIEEE1394通信コント
ローラ3のインタフェース回路部5のバッファB3は、
この信号をData_Rx信号として、ドッキングステーショ
ン2のIEEE1394通信コントローラ3の論理回路
部4に出力する。
IEEE 13 of personal computer 1
The buffer B6 of the interface circuit section 5 of the 94 communication controller 3 is the IEEE1 of the personal computer 1.
394 Da output by the logic circuit unit 4 of the communication controller 3
The ta_Tx signal is transmitted to the buffer B3 of the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 via the electrodes 38 and 18. The buffer B3 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 is
This signal is output to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 as a Data_Rx signal.

【0033】パーソナルコンピュータ1のIEEE13
94通信コントローラ3のインタフェース回路部5のバ
ッファB7は、パーソナルコンピュータ1のIEEE1
394通信コントローラ3の論理回路部4が出力するDa
ta_Enable信号を電極39及び19を介して、ドッキン
グステーション2のIEEE1394通信コントローラ
3のインタフェース回路部5に送信する。この信号は、
パーソナルコンピュータ1のIEEE1394通信コン
トローラ3のバッファB6が出力するData_Tx信号とと
もに、ドッキングステーション2のIEEE1394通
信コントローラ3のインタフェース回路部5の第1のデ
コーダ7に入力される。ドッキングステーション2のI
EEE1394通信コントローラ3のインタフェース回
路部5の第1のデコーダ7は、これらの信号に基づい
て、Arb_A_Rx(1:0)信号をドッキングステーション2の
IEEE1394通信コントローラ3の論理回路部4に
出力する。
IEEE 13 of the personal computer 1
The buffer B7 of the interface circuit section 5 of the 94 communication controller 3 is the IEEE1 of the personal computer 1.
394 Da output by the logic circuit unit 4 of the communication controller 3
The ta_Enable signal is transmitted to the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 via the electrodes 39 and 19. This signal is
The Data_Tx signal output from the buffer B6 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 is input to the first decoder 7 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2. Docking station 2 I
Based on these signals, the first decoder 7 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 outputs the Arb_A_Rx (1: 0) signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2.

【0034】ドッキングステーション2のIEEE13
94通信コントローラ3のインタフェース回路部5のバ
ッファB1は、ドッキングステーション2のIEEE1
394通信コントローラ3の論理回路部4が出力するSt
rb_Tx信号を電極20及び40を介して、パーソナルコ
ンピュータ1のIEEE1394通信コントローラ3の
インタフェース回路部5のバッファB8に送信する。パ
ーソナルコンピュータ1のIEEE1394通信コント
ローラ3のインタフェース回路部5のバッファB8は、
この信号をStrb_Rx信号として、パーソナルコンピュー
タ1のIEEE1394通信コントローラ3の論理回路
部4に出力する。
IEEE 13 of docking station 2
The buffer B1 of the interface circuit unit 5 of the 94 communication controller 3 is the IEEE1 of the docking station 2.
394 St output by the logic circuit unit 4 of the communication controller 3
The rb_Tx signal is transmitted to the buffer B8 of the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 via the electrodes 20 and 40. The buffer B8 of the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 is
This signal is output to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 as a Strb_Rx signal.

【0035】ドッキングステーション2のIEEE13
94通信コントローラ3のインタフェース回路部5のバ
ッファB2は、ドッキングステーション2のIEEE1
394通信コントローラ3の論理回路部4が出力するSt
rb_Enable信号を電極21及び41を介して、パーソナ
ルコンピュータ1のIEEE1394通信コントローラ
3のインタフェース回路部5に送信する。この信号は、
ドッキングステーション2のIEEE1394通信コン
トローラ3のバッファB1が出力するStrb_Tx信号とと
もに、パーソナルコンピュータ1のIEEE1394通
信コントローラ3のインタフェース回路部5の第2のデ
コーダ8に入力される。パーソナルコンピュータ1のI
EEE1394通信コントローラ3のインタフェース回
路部5の第2のデコーダ8は、これらの信号に基づい
て、Arb_B_Rx(1:0)信号をパーソナルコンピュータ1の
IEEE1394通信コントローラ3の論理回路部4に
出力する。
IEEE 13 of docking station 2
The buffer B2 of the interface circuit unit 5 of the 94 communication controller 3 is the IEEE1 of the docking station 2.
394 St output by the logic circuit unit 4 of the communication controller 3
The rb_Enable signal is transmitted to the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 via the electrodes 21 and 41. This signal is
The Strb_Tx signal output from the buffer B1 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2 is input to the second decoder 8 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1. Personal computer 1 I
The second decoder 8 of the interface circuit unit 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 outputs the Arb_B_Rx (1: 0) signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 based on these signals.

【0036】ドッキングステーション2のIEEE13
94通信コントローラ3のインタフェース回路部5のイ
ンバータ6は、ドッキングステーション2のIEEE1
394通信コントローラ3の論理回路部4が出力するTp
Bias_disable信号を反転して出力する。このインバータ
6の出力信号は、電極22及び42を介して、パーソナ
ルコンピュータ1のIEEE1394通信コントローラ
3のインタフェース回路部5のバッファB9に入力され
る。パーソナルコンピュータ1のIEEE1394通信
コントローラ3のインタフェース回路部5のバッファB
9は、この信号をBias_Detect信号として、パーソナル
コンピュータ1のIEEE1394通信コントローラ3
の論理回路部4に出力する。
IEEE 13 of the docking station 2
The inverter 6 of the interface circuit unit 5 of the 94 communication controller 3 is connected to the IEEE 1 of the docking station 2.
394 Tp output from the logic circuit unit 4 of the communication controller 3
Inverts the Bias_disable signal and outputs it. The output signal of the inverter 6 is input to the buffer B9 of the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1 via the electrodes 22 and 42. Buffer B of interface circuit section 5 of IEEE 1394 communication controller 3 of personal computer 1
9 uses this signal as the Bias_Detect signal and the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1.
To the logic circuit section 4 of.

【0037】パーソナルコンピュータ1のIEEE13
94通信コントローラ3のインタフェース回路部5のバ
ッファB10、B11は、パーソナルコンピュータ1の
IEEE1394通信コントローラ3の論理回路部4が
出力するSpeed_Tx(1:0)信号を電極43及び23、並び
に44及び24を介して、ドッキングステーション2の
IEEE1394通信コントローラ3内のインタフェー
ス回路部5のバッファB4、B5にそれぞれ送信する。
ドッキングステーション2のIEEE1394通信コン
トローラ3のインタフェース回路部5のバッファB4、
B5は、これらの信号をSpeed_Rx(1:0)信号として、ド
ッキングステーション2のIEEE1394通信コント
ローラ3の論理回路部4に出力する。
IEEE 13 of the personal computer 1
The buffers B10 and B11 of the interface circuit unit 5 of the 94 communication controller 3 connect the electrodes 43 and 23, and 44 and 24 to the Speed_Tx (1: 0) signal output from the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the personal computer 1. To the buffers B4 and B5 of the interface circuit section 5 in the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2, respectively.
The buffer B4 of the interface circuit section 5 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2,
B5 outputs these signals as Speed_Rx (1: 0) signals to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 3 of the docking station 2.

【0038】このように、インタフェース回路部5によ
れば、従来のIEEE1394通信コントローラのよう
にオペアンプ等のアナログ回路を用いることなく、パー
ソナルコンピュータ1の論理演算部4とドッキングステ
ーション2の論理演算部4との間のIEEE1394通
信を実現することができる。また、インタフェース回路
部5によれば、パーソナルコンピュータ1及びドッキン
グステーション2において、終端抵抗回路を不要とする
ことができる。さらに、インタフェース回路部5によれ
ば、IEEE1394規格に規定されているディジタル
信号であるConnect_detect信号、TpBias_disable信号、
Strb_Tx信号、Strb_Enable信号、Data_Rx信号、Arb_A_R
x(1:0)信号、Speed_Rx(1:0)信号、Data_Tx信号、Data_E
nable信号、Strb_Rx信号、Arb_B_Rx(1:0)信号、Bias_De
tect信号、Speed_Tx(1:0)信号を論理回路部4との間で
送受信するので、従来の論理回路部4を変更することな
く用いることができ、IEEE1394通信コントロー
ラ3を容易に設計することができる。
As described above, according to the interface circuit section 5, the logical operation section 4 of the personal computer 1 and the logical operation section 4 of the docking station 2 are used without using an analog circuit such as an operational amplifier unlike the conventional IEEE 1394 communication controller. It is possible to realize IEEE 1394 communication between and. Further, according to the interface circuit unit 5, the termination resistance circuit can be eliminated in the personal computer 1 and the docking station 2. Further, according to the interface circuit unit 5, the Connect_detect signal, the TpBias_disable signal, which are digital signals defined in the IEEE 1394 standard,
Strb_Tx signal, Strb_Enable signal, Data_Rx signal, Arb_A_R
x (1: 0) signal, Speed_Rx (1: 0) signal, Data_Tx signal, Data_E
nable signal, Strb_Rx signal, Arb_B_Rx (1: 0) signal, Bias_De
Since the tect signal and the Speed_Tx (1: 0) signal are transmitted / received to / from the logic circuit unit 4, the conventional logic circuit unit 4 can be used without modification, and the IEEE 1394 communication controller 3 can be easily designed. it can.

【0039】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。図9に、本発明の第2の実施形態としての通信
コントローラを用いたパーソナルコンピュータ51及び
ドッキングステーション52の構成の一部を示す。図9
に示すように、パーソナルコンピュータ51及びドッキ
ングステーション52は、IEEE1394通信コント
ローラ53をそれぞれ含んでいる。パーソナルコンピュ
ータ51のIEEE1394通信コントローラ53とド
ッキングステーション52のIEEE1394通信コン
トローラ53は、電極12〜15、18〜21、27、
28、32〜35、38〜41、47、48を介して信
号を送受信する。図10は、IEEE1394通信コン
トローラ53の構成を示す図である。図10に示すよう
に、IEEE1394通信コントローラ53は、論理回
路部4と、インタフェース回路部55とを含んでいる。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 9 shows a part of the configuration of a personal computer 51 and a docking station 52 using a communication controller according to the second embodiment of the present invention. Figure 9
As shown in, the personal computer 51 and the docking station 52 each include an IEEE 1394 communication controller 53. The IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51 and the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52 have electrodes 12 to 15, 18 to 21, 27, and
Signals are transmitted and received via 28, 32-35, 38-41, 47 and 48. FIG. 10 is a diagram showing the configuration of the IEEE 1394 communication controller 53. As shown in FIG. 10, the IEEE 1394 communication controller 53 includes a logic circuit unit 4 and an interface circuit unit 55.

【0040】インタフェース回路部55は、IEEE1
394に規定されているディジタル信号を論理回路部4
から受け取り、受け取ったディジタル信号に基づいて外
部と通信を行い、通信結果としてIEEE1394規格
のディジタル信号を生成し、論理回路部4に出力する。
論理回路部4とインタフェース回路部55は、IEEE
1394規格に規定されているディジタル信号であるCo
nnect_detect信号、TpBias_disable信号、Strb_Tx信
号、Strb_Enable信号、Data_Rx信号、Arb_A_Rx(1:0)信
号、Speed_Rx(1:0)信号、Data_Tx信号、Data_Enable信
号、Strb_Rx信号、Arb_B_Rx(1:0)信号、Bias_Detect信
号、Speed_Tx(1:0)信号を送受信する。
The interface circuit section 55 has an IEEE 1
The digital signal defined in 394 is applied to the logic circuit unit 4
The digital signal of the IEEE 1394 standard is generated as a communication result, and is output to the logic circuit unit 4.
The logic circuit unit 4 and the interface circuit unit 55 are IEEE
Co, which is a digital signal specified in the 1394 standard
nnect_detect signal, TpBias_disable signal, Strb_Tx signal, Strb_Enable signal, Data_Rx signal, Arb_A_Rx (1: 0) signal, Speed_Rx (1: 0) signal, Data_Tx signal, Data_Enable signal, Strb_Rx signal, Arb_B_Rx (1: 0) signal, Bias_Detect signal , Speed_Tx (1: 0) signals are transmitted and received.

【0041】図11は、パーソナルコンピュータ51の
IEEE1394通信コントローラ53のインタフェー
ス回路部55と、ドッキングステーション52のIEE
E1394通信コントローラ53のインタフェース回路
部55の内部構成を示す図である。インタフェース回路
部55は、バッファB1〜B3、B6〜B8と、第1の
デコーダ回路7と、第2のデコーダ回路8と、第3のデ
コーダ回路56と、第1のエンコーダ回路57とを含ん
でいる。
FIG. 11 shows the interface circuit section 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51 and the IEEE of the docking station 52.
It is a figure which shows the internal structure of the interface circuit part 55 of the E1394 communication controller 53. The interface circuit unit 55 includes buffers B1 to B3 and B6 to B8, a first decoder circuit 7, a second decoder circuit 8, a third decoder circuit 56, and a first encoder circuit 57. There is.

【0042】パーソナルコンピュータ51のIEEE1
394通信コントローラ53のインタフェース回路部5
5は、第1の電源電位(ここでは、VDD)をConnect_de
tect信号として、パーソナルコンピュータ51のIEE
E1394通信コントローラ53の論理回路部4に出力
する。同様に、ドッキングステーション52のIEEE
1394通信コントローラ53のインタフェース回路部
55は、VDDをConnect_detect信号として、ドッキング
ステーション52のIEEE1394通信コントローラ
53の論理回路部4に出力する。
IEEE1 of the personal computer 51
Interface circuit unit 5 of the 394 communication controller 53
5 is Connect_de for the first power supply potential (here, V DD ).
As a tect signal, the IEEE of the personal computer 51
Output to the logic circuit unit 4 of the E1394 communication controller 53. Similarly, the docking station 52 IEEE
The interface circuit unit 55 of the 1394 communication controller 53 outputs V DD as a Connect_detect signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52.

【0043】パーソナルコンピュータ51のIEEE1
394通信コントローラ53のインタフェース回路部5
5のバッファB1は、パーソナルコンピュータ51のI
EEE1394通信コントローラ53の論理回路部4が
出力するStrb_Tx信号を電極32及び12を介して、ド
ッキングステーション52のIEEE1394通信コン
トローラ53のインタフェース回路部55のバッファB
8に送信する。ドッキングステーション52のIEEE
1394通信コントローラ53のインタフェース回路部
55のバッファB8は、この信号をStrb_Rx信号とし
て、ドッキングステーション52のIEEE1394通
信コントローラ53の論理回路部4に出力する。
IEEE1 of the personal computer 51
Interface circuit unit 5 of the 394 communication controller 53
The buffer B1 of No. 5 is I of the personal computer 51.
The Strb_Tx signal output from the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 is transmitted via the electrodes 32 and 12 to the buffer B of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52.
Send to 8. IEEE of docking station 52
The buffer B8 of the interface circuit unit 55 of the 1394 communication controller 53 outputs this signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52 as a Strb_Rx signal.

【0044】パーソナルコンピュータ51のIEEE1
394通信コントローラ53のインタフェース回路部5
5のバッファB2は、パーソナルコンピュータ51のI
EEE1394通信コントローラ53の論理回路部4が
出力するStrb_Enable信号を電極33及び13を介し
て、ドッキングステーション52のIEEE1394通
信コントローラ53のインタフェース回路部55に送信
する。この信号は、パーソナルコンピュータ51のIE
EE1394通信コントローラ53のインタフェース回
路部55のバッファB1が出力するStrb_Tx信号ととも
に、ドッキングステーション52のIEEE1394通
信コントローラ53のインタフェース回路部55の第2
のデコーダ8に入力される。ドッキングステーション5
2のIEEE1394通信コントローラ53のインタフ
ェース回路部55の第2のデコーダ8は、これらの信号
に基づいて、Arb_B_Rx(1:0)信号をドッキングステーシ
ョン52のIEEE1394通信コントローラ53の論
理回路部4に出力する。
IEEE1 of the personal computer 51
Interface circuit unit 5 of the 394 communication controller 53
The buffer B2 of No. 5 is I of the personal computer 51.
The Strb_Enable signal output from the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 is transmitted to the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52 via the electrodes 33 and 13. This signal is transmitted to the IE of the personal computer 51.
The Strb_Tx signal output from the buffer B1 of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53, and the second portion of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52.
Is input to the decoder 8. Docking station 5
The second decoder 8 of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of No. 2 outputs the Arb_B_Rx (1: 0) signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52 based on these signals. .

【0045】ドッキングステーション52のIEEE1
394通信コントローラ53のインタフェース回路部5
5のバッファB6は、ドッキングステーション52のI
EEE1394通信コントローラ53の論理回路部4が
出力するData_Tx信号を電極14及び34を介して、パ
ーソナルコンピュータ51のIEEE1394通信コン
トローラ53のインタフェース回路部55のバッファB
3に送信する。パーソナルコンピュータ51のIEEE
1394通信コントローラ53のインタフェース回路部
55のバッファB3は、この信号をData_Rx信号とし
て、パーソナルコンピュータ51のIEEE1394通
信コントローラ53の論理回路部4に出力する。
IEEE1 of the docking station 52
Interface circuit unit 5 of the 394 communication controller 53
The buffer B6 of No. 5 is I of docking station 52.
The buffer B of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51 receives the Data_Tx signal output from the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 via the electrodes 14 and 34.
Send to 3. IEEE of the personal computer 51
The buffer B3 of the interface circuit unit 55 of the 1394 communication controller 53 outputs this signal as a Data_Rx signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51.

【0046】ドッキングステーション52のIEEE1
394通信コントローラ53のインタフェース回路部5
5のバッファB7は、ドッキングステーション52のI
EEE1394通信コントローラ53の論理回路部4が
出力するData_Enable信号を電極15及び35を介し
て、パーソナルコンピュータ51のIEEE1394通
信コントローラ53のインタフェース回路部55に送信
する。この信号は、ドッキングステーション52のIE
EE1394通信コントローラ53のバッファB6が出
力するData_Tx信号とともに、パーソナルコンピュータ
51のIEEE1394通信コントローラ53のインタ
フェース回路部55の第1のデコーダ7に入力される。
パーソナルコンピュータ51のIEEE1394通信コ
ントローラ53のインタフェース回路部55の第1のデ
コーダ7は、これらの信号に基づいて、Arb_A_Rx(1:0)
信号をパーソナルコンピュータ51のIEEE1394
通信コントローラ53の論理回路部4に出力する。
IEEE1 of the docking station 52
Interface circuit unit 5 of the 394 communication controller 53
The buffer B7 of No. 5 is I of docking station 52.
The Data_Enable signal output from the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 is transmitted to the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51 via the electrodes 15 and 35. This signal is sent to the docking station 52 IE
The data_Tx signal output from the buffer B6 of the IEEE 1394 communication controller 53 is input to the first decoder 7 of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51.
The first decoder 7 of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51, based on these signals, Arb_A_Rx (1: 0).
Signal to personal computer 51 IEEE1394
Output to the logic circuit unit 4 of the communication controller 53.

【0047】ドッキングステーション52のIEEE1
394通信コントローラ53のインタフェース回路部5
5の第1のエンコーダ回路57は、ドッキングステーシ
ョン52のIEEE1394通信コントローラ53の論
理回路部4が出力するTpBias_disable信号、Speed_Tx
(1:0)信号を受け取る。図12は、第1のエンコーダ回
路57の内部構成を示す図である。図12に示すよう
に、第1のエンコーダ回路57は、D型フリップフロッ
プ58〜61と、2入力のANDゲート回路62、63
と、3入力のORゲート回路64と、インバータ65と
を含んでいる。
IEEE1 of the docking station 52
Interface circuit unit 5 of the 394 communication controller 53
The first encoder circuit 57 of No. 5 is a TpBias_disable signal output by the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52, Speed_Tx.
Receives the (1: 0) signal. FIG. 12 is a diagram showing an internal configuration of the first encoder circuit 57. As shown in FIG. 12, the first encoder circuit 57 includes D-type flip-flops 58 to 61 and 2-input AND gate circuits 62 and 63.
It also includes a 3-input OR gate circuit 64 and an inverter 65.

【0048】D型フリップフロップ58〜61のクロッ
ク入力端子には、クロック信号が入力される。D型フリ
ップフロップ58のデータ入力端子Dには、Speed_Tx
(1)信号が入力される。D型フリップフロップ58の非
反転出力端子Qから出力される非反転出力信号は、D型
フリップフロップ59のデータ入力端子Dに入力され
る。D型フリップフロップ60のデータ入力端子Dに
は、Speed_Tx(0)信号が入力される。
A clock signal is input to the clock input terminals of the D-type flip-flops 58 to 61. The data input terminal D of the D-type flip-flop 58 has Speed_Tx
(1) A signal is input. The non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 58 is input to the data input terminal D of the D-type flip-flop 59. The Speed_Tx (0) signal is input to the data input terminal D of the D flip-flop 60.

【0049】ANDゲート回路62の一方の入力端子に
は、Speed_Tx(1)信号が入力され、他方の入力端子に
は、D型フリップフロップ59の反転出力端子Qバーか
ら出力される反転出力信号が入力される。ANDゲート
回路63の一方の入力端子には、Speed_Tx(0)信号が入
力され、他方の入力端子には、D型フリップフロップ6
0の反転出力端子Qバーから出力される反転出力信号が
入力される。
The Speed_Tx (1) signal is input to one input terminal of the AND gate circuit 62, and the inverted output signal output from the inverted output terminal Q bar of the D-type flip-flop 59 is input to the other input terminal. Is entered. The Speed_Tx (0) signal is input to one input terminal of the AND gate circuit 63, and the D-type flip-flop 6 is input to the other input terminal.
The inverted output signal output from the inverted output terminal Q of 0 is input.

【0050】ORゲート回路64の第1の入力端子に
は、ANDゲート回路62の出力信号が入力され、第2
の入力端子には、ANDゲート回路63の出力信号が入
力され、第3の入力端子には、TpBias_disable信号が入
力される。インバータ65の入力端子には、ORゲート
回路64の出力信号が入力される。D型フリップフロッ
プ61のデータ入力端子Dには、インバータ65の出力
信号が入力される。D型フリップフロップ61の非反転
出力端子Qから出力される非反転出力信号は、第1のエ
ンコーダ回路57の出力信号となる。
The output signal of the AND gate circuit 62 is input to the first input terminal of the OR gate circuit 64, and the second input terminal
The output signal of the AND gate circuit 63 is input to the input terminal of, and the TpBias_disable signal is input to the third input terminal. The output signal of the OR gate circuit 64 is input to the input terminal of the inverter 65. The output signal of the inverter 65 is input to the data input terminal D of the D flip-flop 61. The non-inverted output signal output from the non-inverted output terminal Q of the D-type flip-flop 61 becomes the output signal of the first encoder circuit 57.

【0051】図12のように構成された結果、第1のエ
ンコーダ回路57は、TpBias_disable信号がハイレベル
の場合、図13に示すように、ローレベルの信号を出力
する。また、第1のエンコーダ回路57は、TpBias_dis
able信号がローレベル、Speed_Tx(1)信号がローレベ
ル、Speed_Tx(0)信号がローレベルのとき(S100
(100Mbps)でデータ通信を行うとき)に、図1
4に示すように、ハイレベルの信号を出力する。
As a result of the configuration shown in FIG. 12, the first encoder circuit 57 outputs a low level signal as shown in FIG. 13 when the TpBias_disable signal is at a high level. In addition, the first encoder circuit 57 uses TpBias_dis
When the able signal is low level, the Speed_Tx (1) signal is low level, and the Speed_Tx (0) signal is low level (S100
(When performing data communication at 100 Mbps))
As shown in 4, a high level signal is output.

【0052】また、第1のエンコーダ回路57は、TpBi
as_disable信号がローレベル、Speed_Tx(1)信号がロー
レベルであり、Speed_Tx(0)信号がローレベルからハイ
レベルに変化したとき(S200(200Mbps)で
データ通信を行うとき)に、図15に示すように、1ク
ロック幅のローレベルのパルス信号を出力する。また、
第1のエンコーダ回路57は、TpBias_disable信号がロ
ーレベルであり、Speed_Tx(1)信号がローレベルからハ
イレベルに、Speed_Tx(0)信号がローレベルからハイレ
ベルに変化したとき(S400(400Mbps)でデ
ータ通信を行うとき)に、図16に示すように、2クロ
ック幅のローレベルのパルス信号を出力する。
Further, the first encoder circuit 57 uses TpBi
When the as_disable signal is low level, the Speed_Tx (1) signal is low level, and the Speed_Tx (0) signal changes from low level to high level (when data communication is performed at S200 (200 Mbps)), it is shown in FIG. As described above, a low-level pulse signal having a one-clock width is output. Also,
In the first encoder circuit 57, when the TpBias_disable signal is low level, the Speed_Tx (1) signal changes from low level to high level, and the Speed_Tx (0) signal changes from low level to high level (S400 (400 Mbps)). When performing data communication), as shown in FIG. 16, a low-level pulse signal having a 2-clock width is output.

【0053】再び図11を参照すると、パーソナルコン
ピュータ51のIEEE1394通信コントローラ53
のインタフェース回路部55の第3のデコーダ回路56
は、ドッキングステーション52のIEEE1394通
信コントローラ53のインタフェース回路部55の第1
のエンコーダ回路57が出力する信号を受信する。図1
7は、第3のデコーダ回路56の内部構成を示す図であ
る。図17に示すように、第3のデコーダ回路56は、
D型フリップフロップ66〜75と、3入力のORゲー
ト回路76と、2入力のANDゲート回路77と、4入
力のORゲート回路78と、5入力のORゲート回路7
9とを含んでいる。
Referring again to FIG. 11, the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51.
Third decoder circuit 56 of the interface circuit unit 55 of
Is the first of the interface circuit section 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52.
The signal output from the encoder circuit 57 of is received. Figure 1
FIG. 7 is a diagram showing an internal configuration of the third decoder circuit 56. As shown in FIG. 17, the third decoder circuit 56 is
D-type flip-flops 66 to 75, a 3-input OR gate circuit 76, a 2-input AND gate circuit 77, a 4-input OR gate circuit 78, and a 5-input OR gate circuit 7.
Including 9 and.

【0054】D型フリップフロップ66〜75のクロッ
ク入力端子には、クロック信号が入力される。D型フリ
ップフロップ66のデータ入力端子Dには、第1のエン
コーダ回路57の出力信号が入力される。D型フリップ
フロップ66の非反転出力端子Qから出力される非反転
出力信号は、D型フリップフロップ67のデータ入力端
子Dに入力され、D型フリップフロップ67の非反転出
力端子Qから出力される非反転出力信号は、D型フリッ
プフロップ68のデータ入力端子Dに入力される。OR
ゲート回路76の第1の入力端子には、D型フリップフ
ロップ66の非反転出力端子Qから出力される非反転出
力信号が入力され、第2の入力端子には、D型フリップ
フロップ67の非反転出力端子Qから出力される非反転
出力信号が入力され、第3の入力端子には、D型フリッ
プフロップ68の非反転出力端子Qから出力される非反
転出力信号が入力される。ORゲート回路76は、これ
らの信号のOR演算を行い、演算結果としての信号をBi
as_Detect信号として出力する。
A clock signal is input to the clock input terminals of the D flip-flops 66 to 75. The output signal of the first encoder circuit 57 is input to the data input terminal D of the D flip-flop 66. The non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 66 is input to the data input terminal D of the D-type flip-flop 67 and output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 67. The non-inverted output signal is input to the data input terminal D of the D flip-flop 68. OR
The non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 66 is input to the first input terminal of the gate circuit 76, and the non-inverting output signal of the D-type flip-flop 67 is input to the second input terminal. The non-inverting output signal output from the inverting output terminal Q is input, and the non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 68 is input to the third input terminal. The OR gate circuit 76 performs an OR operation on these signals and outputs the signal as the operation result to Bi.
Output as as_Detect signal.

【0055】ANDゲート回路77の第1の入力端子に
は、D型フリップフロップ66の反転出力端子Qバーか
ら出力される反転出力信号が入力され、第2の入力端子
には、D型フリップフロップ67の反転出力端子Qバー
から出力される反転出力信号が入力される。ANDゲー
ト回路77の出力信号は、D型フリップフロップ69の
データ入力端子Dに入力される。D型フリップフロップ
69の非反転出力端子Qから出力される非反転出力信号
は、D型フリップフロップ70のデータ入力端子Dに入
力され、D型フリップフロップ70の非反転出力端子Q
から出力される非反転出力信号は、D型フリップフロッ
プ71のデータ入力端子Dに入力される。ORゲート回
路78の第1の入力端子には、ANDゲート回路77の
出力信号が入力され、第2の入力端子には、D型フリッ
プフロップ69の非反転出力端子Qから出力される非反
転出力信号が入力され、第3の入力端子には、D型フリ
ップフロップ70の非反転出力端子Qから出力される非
反転出力信号が入力され、第4の入力端子には、D型フ
リップフロップ71の非反転出力端子Qから出力される
非反転出力信号が入力される。ORゲート回路78は、
これらの信号のOR演算を行い、演算結果としての信号
をSpeed_Rx(1)信号として出力する。
The inverted output signal output from the inverted output terminal Q of the D-type flip-flop 66 is input to the first input terminal of the AND gate circuit 77, and the D-type flip-flop is input to the second input terminal. The inverted output signal output from the inverted output terminal Q bar of 67 is input. The output signal of the AND gate circuit 77 is input to the data input terminal D of the D-type flip-flop 69. The non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 69 is input to the data input terminal D of the D-type flip-flop 70, and the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 70.
The non-inverted output signal output from is input to the data input terminal D of the D-type flip-flop 71. The output signal of the AND gate circuit 77 is input to the first input terminal of the OR gate circuit 78, and the non-inverted output output from the non-inverted output terminal Q of the D-type flip-flop 69 is input to the second input terminal. A signal is input, a non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 70 is input to the third input terminal, and a fourth input terminal of the D-type flip-flop 71 is input. The non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q is input. The OR gate circuit 78 is
An OR operation of these signals is performed, and the resulting signal is output as the Speed_Rx (1) signal.

【0056】D型フリップフロップ72のデータ入力端
子Dには、D型フリップフロップ66の反転出力端子Q
バーから出力される反転出力信号が入力される。D型フ
リップフロップ72の非反転出力端子Qから出力される
非反転出力信号は、D型フリップフロップ73のデータ
入力端子Dに入力され、D型フリップフロップ73の非
反転出力端子Qから出力される非反転出力信号は、D型
フリップフロップ74のデータ入力端子Dに入力され、
D型フリップフロップ74の非反転出力端子Qから出力
される非反転出力信号は、D型フリップフロップ75の
データ入力端子Dに入力される。ORゲート回路79の
第1の入力端子には、D型フリップフロップ66の反転
出力端子Qバーから出力される反転出力信号が入力さ
れ、第2の入力端子には、D型フリップフロップ72の
非反転出力端子Qから出力される非反転出力信号が入力
され、第3の入力端子には、D型フリップフロップ73
の非反転出力端子Qから出力される非反転出力信号が入
力され、第4の入力端子には、D型フリップフロップ7
4の非反転出力端子Qから出力される非反転出力信号が
入力され、第5の入力端子には、D型フリップフロップ
75の非反転出力端子Qから出力される非反転出力信号
が入力される。ORゲート回路79は、これらの信号の
OR演算を行い、演算結果としての信号をSpeed_Rx(0)
信号として出力する。
The data input terminal D of the D-type flip-flop 72 is connected to the inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 66.
The inverted output signal output from the bar is input. The non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 72 is input to the data input terminal D of the D-type flip-flop 73 and output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 73. The non-inverted output signal is input to the data input terminal D of the D flip-flop 74,
The non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 74 is input to the data input terminal D of the D-type flip-flop 75. The inverted output signal output from the inverted output terminal Q bar of the D-type flip-flop 66 is input to the first input terminal of the OR gate circuit 79, and the non-input of the D-type flip-flop 72 is input to the second input terminal. The non-inverted output signal output from the inverting output terminal Q is input, and the D-type flip-flop 73 is input to the third input terminal.
The non-inverted output signal output from the non-inverted output terminal Q of the D-type flip-flop 7 is input to the fourth input terminal.
The non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of No. 4 is input, and the non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 75 is input to the fifth input terminal. . The OR gate circuit 79 performs an OR operation on these signals and outputs the resulting signal as Speed_Rx (0).
Output as a signal.

【0057】図17のように構成された結果、第3のデ
コーダ回路56は、第1のエンコーダ回路57が図13
に示すような信号を出力する場合には、ローレベルのBi
as_Detect信号を出力する。また、第3のデコーダ回路
56は、第1のエンコーダ回路57が図14に示すよう
な信号を出力する場合には、ハイレベルのBias_Detect
信号、ローレベルのSpeed_Rx(1)信号、及び、ローレベ
ルのSpeed_Rx(0)信号を出力する。また、第3のデコー
ダ回路56は、第1のエンコーダ回路57が図15に示
すような信号を出力する場合には、ハイレベルのBias_D
etect信号、ローレベルのSpeed_Rx(1)信号、及び、5ク
ロック分のハイレベルのパルスとなるSpeed_Rx(0)信号
を出力する。さらに、第3のデコーダ回路56は、第1
のエンコーダ回路57が図16に示すような信号を出力
する場合には、ハイレベルのBias_Detect信号、4クロ
ック分のハイレベルのパルスとなるSpeed_Rx(1)信号、
及び、5クロック分のハイレベルのパルスとなるSpeed_
Rx(0)信号を出力する。
As a result of the configuration as shown in FIG. 17, the third decoder circuit 56 has the first encoder circuit 57 shown in FIG.
When outputting the signal shown in, the low level Bi
Outputs as_Detect signal. In addition, the third decoder circuit 56 outputs the high-level Bias_Detect when the first encoder circuit 57 outputs a signal as shown in FIG.
The signal, the low-level Speed_Rx (1) signal, and the low-level Speed_Rx (0) signal are output. Further, when the first encoder circuit 57 outputs the signal as shown in FIG. 15, the third decoder circuit 56 outputs the high-level Bias_D.
It outputs an etect signal, a Low-level Speed_Rx (1) signal, and a Speed_Rx (0) signal that is a high-level pulse for 5 clocks. Furthermore, the third decoder circuit 56 is
16 outputs a signal as shown in FIG. 16, Bias_Detect signal of high level, Speed_Rx (1) signal which becomes a high level pulse for 4 clocks,
And Speed_ that becomes a high-level pulse for 5 clocks
Output the Rx (0) signal.

【0058】再び図11を参照すると、パーソナルコン
ピュータ51のIEEE1394通信コントローラ53
のインタフェース回路部55のバッファB6は、パーソ
ナルコンピュータ51のIEEE1394通信コントロ
ーラ53の論理回路部4が出力するData_Tx信号を、電
極38及び18を介して、ドッキングステーション52
のIEEE1394通信コントローラ53のインタフェ
ース回路部55のバッファB3に送信する。ドッキング
ステーション52のIEEE1394通信コントローラ
53のインタフェース回路部55のバッファB3は、こ
の信号をData_Rx信号として、ドッキングステーション
52のIEEE1394通信コントローラ53の論理回
路部4に出力する。
Referring again to FIG. 11, the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51.
The buffer B6 of the interface circuit 55 of the docking station 52 receives the Data_Tx signal output from the logic circuit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51 via the electrodes 38 and 18.
To the buffer B3 of the interface circuit section 55 of the IEEE 1394 communication controller 53. The buffer B3 of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52 outputs this signal as a Data_Rx signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52.

【0059】パーソナルコンピュータ51のIEEE1
394通信コントローラ53のインタフェース回路部5
5のバッファB7は、パーソナルコンピュータ51のI
EEE1394通信コントローラ53の論理回路部4が
出力するData_Enable信号を、電極39及び19を介し
て、ドッキングステーション52のIEEE1394通
信コントローラ53のインタフェース回路部55に送信
する。この信号は、パーソナルコンピュータ51のIE
EE1394通信コントローラ53のインタフェース回
路部55のバッファB6が出力するData_Tx信号ととも
に、ドッキングステーション52のIEEE1394通
信コントローラ53のインタフェース回路部55の第1
のデコーダ7に入力される。ドッキングステーション5
2のIEEE1394通信コントローラ53のインタフ
ェース回路部55の第1のデコーダ7は、これらの信号
に基づいて、Arb_A_Rx(1:0)信号をドッキングステーシ
ョン52のIEEE1394通信コントローラ53の論
理回路部4に出力する。
IEEE1 of the personal computer 51
Interface circuit unit 5 of the 394 communication controller 53
The buffer B7 of No. 5 is the I of the personal computer 51.
The Data_Enable signal output from the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 is transmitted to the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52 via the electrodes 39 and 19. This signal is transmitted to the IE of the personal computer 51.
The Data_Tx signal output from the buffer B6 of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 and the first interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52
Is input to the decoder 7. Docking station 5
The first decoder 7 of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of No. 2 outputs the Arb_A_Rx (1: 0) signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52 based on these signals. .

【0060】ドッキングステーション52のIEEE1
394通信コントローラ53のインタフェース回路部5
5のバッファB1は、ドッキングステーション52のI
EEE1394通信コントローラ53の論理回路部4が
出力するStrb_Tx信号を電極20及び40を介して、パ
ーソナルコンピュータ51のIEEE1394通信コン
トローラ53のインタフェース回路部55のバッファB
8に送信する。パーソナルコンピュータ51のIEEE
1394通信コントローラ53のインタフェース回路部
55のバッファB8は、この信号をStrb_Rx信号とし
て、パーソナルコンピュータ51のIEEE1394通
信コントローラ53の論理回路部4に出力する。
IEEE1 of the docking station 52
Interface circuit unit 5 of the 394 communication controller 53
Buffer B1 of 5 is I of docking station 52
The Strb_Tx signal output from the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 is transmitted via the electrodes 20 and 40 to the buffer B of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51.
Send to 8. IEEE of the personal computer 51
The buffer B8 of the interface circuit unit 55 of the 1394 communication controller 53 outputs this signal as a Strb_Rx signal to the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51.

【0061】ドッキングステーション52のIEEE1
394通信コントローラ53のインタフェース回路部5
5のバッファB2は、ドッキングステーション52のI
EEE1394通信コントローラ53の論理回路部4が
出力するStrb_Enable信号を電極21及び41を介し
て、パーソナルコンピュータ51のIEEE1394通
信コントローラ53のインタフェース回路部55に送信
する。この信号は、ドッキングステーション52のIE
EE1394通信コントローラ53のインタフェース回
路部55のバッファB1が出力するStrb_Tx信号ととも
に、パーソナルコンピュータ51のIEEE1394通
信コントローラ53のインタフェース回路部55の第2
のデコーダ回路8に入力される。パーソナルコンピュー
タ51のIEEE1394通信コントローラ53のイン
タフェース回路部55の第2のデコーダ8は、これらの
信号に基づいて、Arb_B_Rx(1:0)信号をパーソナルコン
ピュータ51のIEEE1394通信コントローラ53
の論理回路部4に出力する。
IEEE1 of the docking station 52
Interface circuit unit 5 of the 394 communication controller 53
The buffer B2 of No. 5 is I of docking station 52.
The Strb_Enable signal output from the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 is transmitted to the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51 via the electrodes 21 and 41. This signal is sent to the docking station 52 IE
The Strb_Tx signal output from the buffer B1 of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 is used together with the second signal of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51.
Is input to the decoder circuit 8. The second decoder 8 of the interface circuit section 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51 sends the Arb_B_Rx (1: 0) signal to the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51 based on these signals.
To the logic circuit section 4 of.

【0062】パーソナルコンピュータ51のIEEE1
394通信コントローラ53のインタフェース回路部5
5の第1のエンコーダ回路57は、パーソナルコンピュ
ータ51のIEEE1394通信コントローラ53の論
理回路部4が出力するTpBias_disable信号、Speed_Tx
(1:0)信号を受け取る。パーソナルコンピュータ51の
IEEE1394通信コントローラ53のインタフェー
ス回路部55の第1のエンコーダ回路57の出力信号
は、電極48、28を介して、ドッキングステーション
52のIEEE1394通信コントローラ53のインタ
フェース回路部55の第3のデコーダ回路56に入力さ
れる。ドッキングステーション52のIEEE1394
通信コントローラ53のインタフェース回路部55の第
3のデコーダ回路56は、パーソナルコンピュータ51
のIEEE1394通信コントローラ53のインタフェ
ース回路部55の第1のエンコーダ回路57の出力信号
に基づいて、Bias_Detect信号、Speed_Rx(1:0)信号を、
ドッキングステーション52のIEEE1394通信コ
ントローラ53のインタフェース回路部55の論理回路
部4に出力する。
IEEE1 of the personal computer 51
Interface circuit unit 5 of the 394 communication controller 53
The first encoder circuit 57 of No. 5 is the TpBias_disable signal output by the logic circuit unit 4 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51, Speed_Tx.
Receives the (1: 0) signal. The output signal of the first encoder circuit 57 of the interface circuit section 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the personal computer 51 is transmitted through the electrodes 48 and 28 to the third output signal of the interface circuit section 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52. It is input to the decoder circuit 56. Docking station 52 IEEE 1394
The third decoder circuit 56 of the interface circuit unit 55 of the communication controller 53 is the personal computer 51.
Bias_Detect signal, Speed_Rx (1: 0) signal based on the output signal of the first encoder circuit 57 of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of
The signal is output to the logic circuit unit 4 of the interface circuit unit 55 of the IEEE 1394 communication controller 53 of the docking station 52.

【0063】このように、インタフェース回路部55に
よれば、図6に示すインタフェース回路5が14組の電
極(電極11〜24、31〜44)を用いるのに対し、
より少ない10組の電極(電極12〜15、18〜2
1、27、28、32〜35、38〜41、47、4
8)を用いることで、パーソナルコンピュータ1の論理
演算部4とドッキングステーション2の論理演算部4と
の間のIEEE通信を実現することができる。
As described above, according to the interface circuit section 55, the interface circuit 5 shown in FIG. 6 uses 14 sets of electrodes (electrodes 11 to 24, 31 to 44).
Less 10 sets of electrodes (electrodes 12-15, 18-2
1, 27, 28, 32-35, 38-41, 47, 4
By using 8), IEEE communication between the logical operation unit 4 of the personal computer 1 and the logical operation unit 4 of the docking station 2 can be realized.

【0064】次に、本発明の第3の実施形態について説
明する。先に説明したインタフェース回路5、55にお
いては、データの送受信をシリアルに行うため、S40
0(400Mbps)相当のデータ通信を行うことが困
難となる場合も考えられる。本実施形態は、このような
事態を防止することが可能である。図18に、本発明の
第3の実施形態としての通信コントローラを用いたパー
ソナルコンピュータ81及びドッキングステーション8
2の構成の一部を示す。図18に示すように、パーソナ
ルコンピュータ81及びドッキングステーション82
は、IEEE1394通信コントローラ83をそれぞれ
含んでいる。パーソナルコンピュータ81のIEEE1
394通信コントローラ83とドッキングステーション
82のIEEE1394通信コントローラ83は、電極
27、28、91〜94、47、48、101〜10
4、231〜262、271〜302を介して信号を送
受信する。パーソナルコンピュータ81のIEEE13
94通信コントローラ83とドッキングステーション8
2のIEEE1394通信コントローラ83は、IEE
E1394規格におけるS400(400Mbps)相
当のデータ通信を行う。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the interface circuits 5 and 55 described above, since data transmission / reception is performed serially, S40
It may be difficult to perform data communication equivalent to 0 (400 Mbps). The present embodiment can prevent such a situation. FIG. 18 shows a personal computer 81 and a docking station 8 using a communication controller according to the third embodiment of the present invention.
2 shows a part of the configuration of 2. As shown in FIG. 18, a personal computer 81 and a docking station 82
Each include an IEEE 1394 communication controller 83. IEEE1 of personal computer 81
The 394 communication controller 83 and the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82 have electrodes 27, 28, 91-94, 47, 48, 101-10.
4, 231 to 262, and 271 to 302. IEEE13 of personal computer 81
94 Communication controller 83 and docking station 8
The second IEEE 1394 communication controller 83 is an IEEE
Data communication corresponding to S400 (400 Mbps) in the E1394 standard is performed.

【0065】図19は、IEEE1394通信コントロ
ーラ83の構成を示す図である。図19に示すように、
IEEE1394通信コントローラ83は、論理回路部
84と、インタフェース回路部85とを含んでいる。論
理回路部84は、ディジタル信号処理を行い、ディジタ
ル信号をインタフェース回路部85に出力する。インタ
フェース回路部85は、ディジタル信号を論理回路部8
4から受け取り、受け取ったディジタル信号に基づいて
外部機器と通信を行い、通信結果としてディジタル信号
を生成し、論理回路部84に出力する。
FIG. 19 is a diagram showing the configuration of the IEEE 1394 communication controller 83. As shown in FIG.
The IEEE 1394 communication controller 83 includes a logic circuit section 84 and an interface circuit section 85. The logic circuit section 84 performs digital signal processing and outputs the digital signal to the interface circuit section 85. The interface circuit unit 85 converts the digital signal into the logic circuit unit 8
4 to communicate with an external device based on the received digital signal, generate a digital signal as a communication result, and output the digital signal to the logic circuit unit 84.

【0066】論理回路部84とインタフェース回路部8
5は、IEEE1394規格に規定されているディジタ
ル信号であるConnect_detect信号、TpBias_disable信
号、Strb_Enable信号、Arb_A_Rx(1:0)信号、Speed_Rx
(1:0)信号、Data_Enable信号、Arb_B_Rx(1:0)信号、Bia
s_Detect信号、Speed_Tx(1:0)信号を送受信する。ま
た、論理回路部84とインタフェース回路部85は、I
EEE1394規格においては1ビット毎に送受信する
こととされているStrb_Tx信号を8ビット幅としたStrb_
Tx(7:0)信号、IEEE1394規格においては1ビッ
ト毎に送受信することとされているData_Rx信号を8ビ
ット幅としたData_Rx(7:0)信号、IEEE1394規格
においては1ビット毎に送受信することとされているDa
ta_Tx信号を8ビット幅としたData_Tx(7:0)信号、IE
EE1394規格においては1ビット毎に送受信するこ
ととされているStrb_Rx信号を8ビット幅としたStrb_Rx
(7:0)信号を送受信する。さらに、論理回路部84とイ
ンタフェース回路部85は、調停信号(arbitration si
gnal)を送信するときにハイレベルとなり、クロック信
号に同期したデータ(clocked data)を送信するときに
ローレベルとなるArb/Dataバー信号を送受信する。この
Arb/Dataバー信号は、IEEE1394規格にはない信
号である。
Logic circuit section 84 and interface circuit section 8
5 is a Connect_detect signal, TpBias_disable signal, Strb_Enable signal, Arb_A_Rx (1: 0) signal, Speed_Rx which are digital signals defined by the IEEE 1394 standard.
(1: 0) signal, Data_Enable signal, Arb_B_Rx (1: 0) signal, Bia
Sends / receives the s_Detect signal and Speed_Tx (1: 0) signal. Further, the logic circuit unit 84 and the interface circuit unit 85 are
Strb_Tx signal, which is supposed to be transmitted / received bit by bit in the EEE 1394 standard, has a width of 8 bits.
Tx (7: 0) signal, Data_Rx (7: 0) signal with 8-bit width of Data_Rx signal, which is supposed to be sent / received bit by bit in the IEEE 1394 standard, and sent / received bit by bit in the IEEE 1394 standard It is said that Da
Data_Tx (7: 0) signal in which ta_Tx signal is 8 bits wide, IE
The Strb_Rx signal, which is supposed to be transmitted and received bit by bit in the EE1394 standard, has a width of 8 bits.
Sends and receives the (7: 0) signal. Further, the logic circuit unit 84 and the interface circuit unit 85 are connected to each other by an arbitration signal (arbitration si).
It sends and receives Arb / Data bar signals that go to high level when sending gnal) and go to low level when sending data that is synchronized with a clock signal (clocked data). this
The Arb / Data bar signal is a signal that is not in the IEEE 1394 standard.

【0067】図20は、パーソナルコンピュータ81の
IEEE1394通信コントローラ83のインタフェー
ス回路部85と、ドッキングステーション82のIEE
E1394通信コントローラ83のインタフェース回路
部85の内部構成を示す図である。図20に示すよう
に、インタフェース回路部85は、バッファB21〜B
52と、第3のデコーダ回路56と、第1のエンコーダ
回路57と、第2のエンコーダ回路86と、第4のデコ
ーダ回路87と、第3のエンコーダ回路88と、第5の
デコーダ回路89とを含んでいる。
FIG. 20 shows the interface circuit section 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81 and the IEEE of the docking station 82.
It is a figure which shows the internal structure of the interface circuit part 85 of the E1394 communication controller 83. As shown in FIG. 20, the interface circuit unit 85 includes buffers B21 to B21.
52, a third decoder circuit 56, a first encoder circuit 57, a second encoder circuit 86, a fourth decoder circuit 87, a third encoder circuit 88, and a fifth decoder circuit 89. Is included.

【0068】パーソナルコンピュータ81のIEEE1
394通信コントローラ83のインタフェース回路部8
5は、第1の電源電位(ここでは、VDD)をConnect_de
tect信号として、パーソナルコンピュータ81のIEE
E1394通信コントローラ83の論理回路部84に出
力する。同様に、ドッキングステーション82のIEE
E1394通信コントローラ83のインタフェース回路
部85は、VDDをConnect_detect信号として、ドッキン
グステーション82のIEEE1394通信コントロー
ラ83の論理回路部84に出力する。
IEEE1 of personal computer 81
Interface circuit unit 8 of the 394 communication controller 83
5 is Connect_de for the first power supply potential (here, V DD ).
As a tect signal, the IEEE of the personal computer 81
Output to the logic circuit unit 84 of the E1394 communication controller 83. Similarly, the docking station 82 IEEE
The interface circuit unit 85 of the E1394 communication controller 83 outputs V DD as a Connect_detect signal to the logic circuit unit 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82.

【0069】パーソナルコンピュータ81のIEEE1
394通信コントローラ83のインタフェース回路部8
5のバッファB21〜B28は、パーソナルコンピュー
タ81のIEEE1394通信コントローラ83の論理
回路部84が出力するStrb_Tx(7:0)信号を電極271〜
278及び231〜238を介して、ドッキングステー
ション82のIEEE1394通信コントローラ83の
インタフェース回路部85のバッファB45〜B52に
送信する。ドッキングステーション82のIEEE13
94通信コントローラ83のインタフェース回路部85
のバッファB45〜B52は、これらの信号をStrb_Rx
(7:0)信号として、ドッキングステーション82のIE
EE1394通信コントローラ83の論理回路部84に
出力する。
IEEE1 of personal computer 81
Interface circuit unit 8 of the 394 communication controller 83
The buffers B21 to B28 of No. 5 output the Strb_Tx (7: 0) signals output from the logic circuit section 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81 to the electrodes 271 to 271.
It transmits to the buffer B45-B52 of the interface circuit part 85 of the IEEE1394 communication controller 83 of the docking station 82 via 278 and 231-238. IEEE 13 of docking station 82
Interface circuit section 85 of communication controller 83
The buffers B45 to B52 of the Strb_Rx
IE of docking station 82 as (7: 0) signal
Output to the logic circuit section 84 of the EE1394 communication controller 83.

【0070】パーソナルコンピュータ81のIEEE1
394通信コントローラ83のインタフェース回路部8
5の第2のエンコーダ回路86は、パーソナルコンピュ
ータ81のIEEE1394通信コントローラ83の論
理回路部84が出力するStrb_Tx(7:0)信号の内の所定の
1ビット、Strb_Enable信号、及び、Arb/Dataバー信号
を受け取る。図21は、第2のエンコーダ回路86の内
部構成を示す図である。図21に示すように、第2のエ
ンコーダ回路86は、3入力のANDゲート回路111
と、インバータ112と、2入力のORゲート回路11
3と、D型フリップフロップ114とを含んでいる。
IEEE1 of personal computer 81
Interface circuit unit 8 of the 394 communication controller 83
The second encoder circuit 86 of No. 5 is a predetermined one bit of the Strb_Tx (7: 0) signal output by the logic circuit unit 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81, the Strb_Enable signal, and the Arb / Data bar. Receive the signal. FIG. 21 is a diagram showing an internal configuration of the second encoder circuit 86. As shown in FIG. 21, the second encoder circuit 86 includes a 3-input AND gate circuit 111.
And an inverter 112 and a 2-input OR gate circuit 11
3 and a D-type flip-flop 114.

【0071】ANDゲート回路111の第1の入力端子
には、Arb/Dataバー信号が入力され、第2の入力端子に
は、Strb_Tx(7:0)信号の内の所定の1ビットが入力さ
れ、第3の入力端子には、D型フリップフロップ114
の反転出力端子Qバーから出力される反転出力信号が入
力される。ANDゲート回路111の出力信号は、OR
ゲート回路113の第1の入力端子に入力される。イン
バータ112には、Strb_Enable信号が入力され、イン
バータ112の出力信号は、ORゲート回路113の第
2の入力端子に入力される。ORゲート回路113の出
力信号は、D型フリップフロップ114のデータ入力端
子Dに入力される。また、D型フリップフロップ114
のクロック入力端子には、クロック信号が入力される。
An Arb / Data bar signal is input to the first input terminal of the AND gate circuit 111, and a predetermined 1 bit of the Strb_Tx (7: 0) signal is input to the second input terminal. , The third input terminal has a D-type flip-flop 114
The inversion output signal output from the inversion output terminal Q of is input. The output signal of the AND gate circuit 111 is OR
It is input to the first input terminal of the gate circuit 113. The Strb_Enable signal is input to the inverter 112, and the output signal of the inverter 112 is input to the second input terminal of the OR gate circuit 113. The output signal of the OR gate circuit 113 is input to the data input terminal D of the D-type flip-flop 114. In addition, the D-type flip-flop 114
A clock signal is input to the clock input terminal of.

【0072】再び図20を参照すると、パーソナルコン
ピュータ81のIEEE1394通信コントローラ83
のインタフェース回路部85の第2のエンコーダ回路8
6の出力信号は、電極101、91を介して、ドッキン
グステーション82のIEEE1394通信コントロー
ラ83のインタフェース回路部85の第5のデコーダ回
路89に入力される。ドッキングステーション82のI
EEE1394通信コントローラ83のインタフェース
回路部85の第5のデコーダ回路89には、ドッキング
ステーション82のIEEE1394通信コントローラ
83の論理演算部84が出力するData_Tx(7:0)信号の内
の所定の1ビット及びData_Enable信号も入力される。
図22は、第5のデコーダ回路89の内部構成を示す図
である。図22に示すように、第5のデコーダ回路89
は、D型フリップフロップ115、116と、EXNO
Rゲート回路117と、インバータ118と、ANDゲ
ート回路119、120、125と、ORゲート回路1
21、124、126と、NANDゲート回路122
と、NORゲート回路123とを含んでいる。
Referring again to FIG. 20, the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81.
Second encoder circuit 8 of the interface circuit section 85 of
The output signal of 6 is input to the fifth decoder circuit 89 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82 via the electrodes 101 and 91. Docking station 82 I
The fifth decoder circuit 89 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 has a predetermined 1 bit in the Data_Tx (7: 0) signal output from the logical operation unit 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82 and The Data_Enable signal is also input.
FIG. 22 is a diagram showing the internal structure of the fifth decoder circuit 89. As shown in FIG. 22, a fifth decoder circuit 89
Are D-type flip-flops 115 and 116 and EXNO.
R gate circuit 117, inverter 118, AND gate circuits 119, 120, 125, and OR gate circuit 1
21, 124, 126 and the NAND gate circuit 122
And a NOR gate circuit 123.

【0073】D型フリップフロップ115、116のク
ロック入力端子には、クロック信号が入力される。D型
フリップフロップ115のデータ入力端子Dには、第2
のエンコーダ回路86の出力信号が入力される。D型フ
リップフロップ115の非反転出力端子Qから出力され
る非反転出力信号は、D型フリップフロップ116のデ
ータ入力端子Dに入力される。
A clock signal is input to the clock input terminals of the D-type flip-flops 115 and 116. The data input terminal D of the D-type flip-flop 115 has a second
The output signal of the encoder circuit 86 is input. The non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 115 is input to the data input terminal D of the D-type flip-flop 116.

【0074】EXNORゲート回路117の第1の入力
端子には、D型フリップフロップ115の反転出力端子
Qバーから出力される反転出力信号が入力され、第2の
入力端子には、D型フリップフロップ116の反転出力
端子Qバーから出力される反転出力信号が入力される。
インバータ118には、Data_Enable信号が入力され
る。
The inverted input signal output from the inverted output terminal Q of the D-type flip-flop 115 is input to the first input terminal of the EXNOR gate circuit 117, and the D-type flip-flop is input to the second input terminal. The inverted output signal output from the inverted output terminal Q bar of 116 is input.
The Data_Enable signal is input to the inverter 118.

【0075】ANDゲート回路119の非反転入力端子
には、Strb_Tx(7:0)信号の内の所定の1ビットが入力さ
れ、反転入力端子には、インバータ118の出力信号が
入力される。ANDゲート回路120の一方の入力端子
には、インバータ118の出力信号が入力され、他方の
入力端子には、D型フリップフロップ116の非反転出
力端子Qから出力される非反転出力信号が入力される。
A predetermined one bit of the Strb_Tx (7: 0) signal is input to the non-inverting input terminal of the AND gate circuit 119, and the output signal of the inverter 118 is input to the inverting input terminal. The output signal of the inverter 118 is input to one input terminal of the AND gate circuit 120, and the non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 116 is input to the other input terminal. It

【0076】ORゲート回路121の一方の入力端子に
は、ANDゲート回路119の出力信号が入力され、他
方の入力端子には、ANDゲート回路120の出力信号
が入力される。NANDゲート回路122の反転入力端
子には、ORゲート回路121の出力信号が入力され、
非反転入力端子には、EXNORゲート回路117の出
力信号が入力される。NANDゲート回路122の出力
信号は、Arb_B_Rx(1)信号として出力される。
The output signal of the AND gate circuit 119 is input to one input terminal of the OR gate circuit 121, and the output signal of the AND gate circuit 120 is input to the other input terminal. The output signal of the OR gate circuit 121 is input to the inverting input terminal of the NAND gate circuit 122,
The output signal of the EXNOR gate circuit 117 is input to the non-inverting input terminal. The output signal of the NAND gate circuit 122 is output as an Arb_B_Rx (1) signal.

【0077】NORゲート回路123の一方の入力端子
には、Strb_Tx(7:0)信号の内の所定の1ビットが入力さ
れ、他方の入力端子には、インバータ118の出力信号
が入力される。ORゲート回路124の一方の入力端子
には、インバータ118の出力信号が入力され、他方の
入力端子には、D型フリップフロップ116の反転出力
端子Qバーから出力される反転出力信号が入力される。
One input terminal of the Strb_Tx (7: 0) signal is input to one input terminal of the NOR gate circuit 123, and the output signal of the inverter 118 is input to the other input terminal. The output signal of the inverter 118 is input to one input terminal of the OR gate circuit 124, and the inverted output signal output from the inverted output terminal Q bar of the D-type flip-flop 116 is input to the other input terminal. .

【0078】ANDゲート回路125の一方の入力端子
には、ORゲート回路124の出力信号が入力され、他
方の入力端子には、EXNORゲート回路117の出力
信号が入力される。ORゲート回路126の一方の入力
端子には、ANDゲート回路125の出力信号が入力さ
れ、他方の入力端子には、NORゲート回路123の出
力信号が入力される。ORゲート回路126の出力信号
は、Arb_B_Rx(0)信号として出力される。
The output signal of the OR gate circuit 124 is input to one input terminal of the AND gate circuit 125, and the output signal of the EXNOR gate circuit 117 is input to the other input terminal. The output signal of the AND gate circuit 125 is input to one input terminal of the OR gate circuit 126, and the output signal of the NOR gate circuit 123 is input to the other input terminal. The output signal of the OR gate circuit 126 is output as the Arb_B_Rx (0) signal.

【0079】再び図20を参照すると、ドッキングステ
ーション82のIEEE1394通信コントローラ83
のインタフェース回路部85のバッファB37〜B44
は、ドッキングステーション82のIEEE1394通
信コントローラ83の論理回路部84が出力するData_T
x(7:0)信号を電極239〜246及び279〜286を
介して、パーソナルコンピュータ81のIEEE139
4通信コントローラ83のインタフェース回路部85の
バッファB29〜B36に送信する。パーソナルコンピ
ュータ81のIEEE1394通信コントローラ83の
インタフェース回路部85のバッファB29〜B36
は、これらの信号をData_Rx(7:0)信号として、パーソナ
ルコンピュータ81のIEEE1394通信コントロー
ラ83の論理回路部84に出力する。
Referring again to FIG. 20, the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82.
B37 to B44 of the interface circuit unit 85 of
Is the Data_T output from the logic circuit unit 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82.
The x (7: 0) signal is transmitted via the electrodes 239 to 246 and 279 to 286 to the IEEE 139 of the personal computer 81.
4 to the buffers B29 to B36 of the interface circuit unit 85 of the communication controller 83. Buffers B29 to B36 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81
Outputs these signals as Data_Rx (7: 0) signals to the logic circuit section 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81.

【0080】ドッキングステーション82のIEEE1
394通信コントローラ83のインタフェース回路部8
5の第3のエンコーダ回路88は、ドッキングステーシ
ョン82のIEEE1394通信コントローラ83の論
理回路部84が出力するData_Tx(7:0)信号の内の所定の
1ビット、Data_Enable信号、及び、Arb/Dataバー信号
を受け取る。図23は、第3のエンコーダ回路88の内
部構成を示す図である。図22に示すように、第3のエ
ンコーダ回路88は、3入力のANDゲート回路127
と、インバータ128と、2入力のORゲート回路12
9と、D型フリップフロップ130とを含んでいる。
IEEE 1 of the docking station 82
Interface circuit unit 8 of the 394 communication controller 83
The third encoder circuit 88 of No. 5 is a predetermined one bit of the Data_Tx (7: 0) signal output by the logic circuit unit 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82, the Data_Enable signal, and the Arb / Data bar. Receive the signal. FIG. 23 is a diagram showing an internal configuration of the third encoder circuit 88. As shown in FIG. 22, the third encoder circuit 88 includes a 3-input AND gate circuit 127.
, An inverter 128, and a 2-input OR gate circuit 12
9 and a D-type flip-flop 130.

【0081】ANDゲート回路127の第1の入力端子
には、Arb/Dataバー信号が入力され、第2の入力端子に
は、Data_Tx(7:0)信号の内の所定の1ビットが入力さ
れ、第3の入力端子には、D型フリップフロップ130
の反転出力端子Qバーから出力される反転出力信号が入
力される。ANDゲート回路127の出力信号は、OR
ゲート回路129の一方の入力端子に入力される。イン
バータ128には、Data_Enable信号が入力され、イン
バータ128の出力信号は、ORゲート回路129の他
方の入力端子に入力される。ORゲート回路129の出
力信号は、D型フリップフロップ130のデータ入力端
子Dに入力される。また、D型フリップフロップ130
のクロック入力端子には、クロック信号が入力される。
An Arb / Data bar signal is input to the first input terminal of the AND gate circuit 127, and a predetermined 1 bit of the Data_Tx (7: 0) signal is input to the second input terminal. , The D-type flip-flop 130 is connected to the third input terminal.
The inversion output signal output from the inversion output terminal Q of is input. The output signal of the AND gate circuit 127 is OR
It is input to one input terminal of the gate circuit 129. The Data_Enable signal is input to the inverter 128, and the output signal of the inverter 128 is input to the other input terminal of the OR gate circuit 129. The output signal of the OR gate circuit 129 is input to the data input terminal D of the D-type flip-flop 130. In addition, the D-type flip-flop 130
A clock signal is input to the clock input terminal of.

【0082】再び図20を参照すると、ドッキングステ
ーション82のIEEE1394通信コントローラ83
のインタフェース回路部85の第3のエンコーダ回路8
8の出力信号は、電極92、102を介して、パーソナ
ルコンピュータ81のIEEE1394通信コントロー
ラ83のインタフェース回路部85の第4のデコーダ回
路87に入力される。パーソナルコンピュータ81のI
EEE1394通信コントローラ83のインタフェース
回路部85の第4のデコーダ回路87には、パーソナル
コンピュータ81のIEEE1394通信コントローラ
83の論理演算部84が出力するStrb_Tx(7:0)信号の内
の所定の1ビット及びStrb_Enable信号も入力される。
図24は、第4のデコーダ回路87の内部構成を示す図
である。図24に示すように、第4のエンコーダ回路8
7は、D型フリップフロップ131、132と、EXN
ORゲート回路133と、インバータ134と、AND
ゲート回路135、136、141と、ORゲート回路
137、140、142と、NANDゲート回路138
と、NORゲート回路139とを含んでいる。
Referring again to FIG. 20, the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82.
Third encoder circuit 8 of the interface circuit section 85 of
The output signal of No. 8 is input to the fourth decoder circuit 87 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81 via the electrodes 92 and 102. I of the personal computer 81
The fourth decoder circuit 87 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 has a predetermined one bit of the Strb_Tx (7: 0) signal output from the logical operation unit 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81 and Strb_Enable signal is also input.
FIG. 24 is a diagram showing the internal structure of the fourth decoder circuit 87. As shown in FIG. 24, the fourth encoder circuit 8
7 is a D-type flip-flop 131, 132 and EXN
OR gate circuit 133, inverter 134, AND
Gate circuits 135, 136 and 141, OR gate circuits 137, 140 and 142, and a NAND gate circuit 138.
And a NOR gate circuit 139.

【0083】D型フリップフロップ131、132のク
ロック入力端子には、クロック信号が入力される。D型
フリップフロップ131のデータ入力端子Dには、第3
のエンコーダ回路88の」出力信号が入力される。D型
フリップフロップ131の非反転出力端子Qから出力さ
れる非反転出力信号は、D型フリップフロップ132の
データ入力端子Dに入力される。
A clock signal is input to the clock input terminals of the D-type flip-flops 131 and 132. The data input terminal D of the D-type flip-flop 131 has a third
The output signal of the encoder circuit 88 of is input. The non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 131 is input to the data input terminal D of the D-type flip-flop 132.

【0084】EXNORゲート回路133の第1の入力
端子には、D型フリップフロップ131の反転出力端子
Qバーから出力される反転出力信号が入力され、第2の
入力端子には、D型フリップフロップ132の反転出力
端子Qバーから出力される反転出力信号が入力される。
インバータ134には、Strb_enable信号が入力され
る。
The inverted output signal output from the inverted output terminal Q bar of the D-type flip-flop 131 is input to the first input terminal of the EXNOR gate circuit 133, and the D-type flip-flop is input to the second input terminal. The inverted output signal output from the inverted output terminal Q bar of 132 is input.
The Strb_enable signal is input to the inverter 134.

【0085】ANDゲート回路135の非反転入力端子
には、Strb_Tx(7:0)信号の内の所定の1ビットが入力さ
れ、反転入力端子には、インバータ134の出力信号が
入力される。ANDゲート回路136の一方の入力端子
には、インバータ134の出力信号が入力され、他方の
入力端子には、D型フリップフロップ132の非反転出
力端子Qから出力される非反転出力信号が入力される。
A predetermined 1 bit of the Strb_Tx (7: 0) signal is input to the non-inverting input terminal of the AND gate circuit 135, and the output signal of the inverter 134 is input to the inverting input terminal. The output signal of the inverter 134 is input to one input terminal of the AND gate circuit 136, and the non-inverting output signal output from the non-inverting output terminal Q of the D-type flip-flop 132 is input to the other input terminal. It

【0086】ORゲート回路137の一方の入力端子に
は、ANDゲート回路135の出力信号が入力され、他
方の入力端子には、ANDゲート回路136の出力信号
が入力される。NANDゲート回路138の反転入力端
子には、ORゲート回路137の出力信号が入力され、
非反転入力端子には、EXNORゲート回路133の出
力信号が入力される。NANDゲート回路138の出力
信号は、Arb_A_Rx(1)信号として出力される。
The output signal of the AND gate circuit 135 is input to one input terminal of the OR gate circuit 137, and the output signal of the AND gate circuit 136 is input to the other input terminal. The output signal of the OR gate circuit 137 is input to the inverting input terminal of the NAND gate circuit 138,
The output signal of the EXNOR gate circuit 133 is input to the non-inverting input terminal. The output signal of the NAND gate circuit 138 is output as the Arb_A_Rx (1) signal.

【0087】NORゲート回路139の一方の入力端子
には、Strb_Tx(7:0)信号の内の所定の1ビットが入力さ
れ、他方の入力端子には、インバータ134の出力信号
が入力される。ORゲート回路140の一方の入力端子
には、インバータ134の出力信号が入力され、他方の
入力端子には、D型フリップフロップ132の反転出力
端子Qバーから出力される反転出力信号が入力される。
One bit of the Strb_Tx (7: 0) signal is input to one input terminal of the NOR gate circuit 139, and the output signal of the inverter 134 is input to the other input terminal. The output signal of the inverter 134 is input to one input terminal of the OR gate circuit 140, and the inverted output signal output from the inverted output terminal Q bar of the D-type flip-flop 132 is input to the other input terminal. .

【0088】ANDゲート回路141の一方の入力端子
には、ORゲート回路140の出力信号が入力され、他
方の入力端子には、EXNORゲート回路133の出力
信号が入力される。ORゲート回路142の一方の入力
端子には、ANDゲート回路141の出力信号が入力さ
れ、他方の入力端子には、NORゲート回路139の出
力信号が入力される。ORゲート回路142の出力信号
は、Arb_A_Rx(0)信号として出力される。
The output signal of the OR gate circuit 140 is input to one input terminal of the AND gate circuit 141, and the output signal of the EXNOR gate circuit 133 is input to the other input terminal. The output signal of the AND gate circuit 141 is input to one input terminal of the OR gate circuit 142, and the output signal of the NOR gate circuit 139 is input to the other input terminal. The output signal of the OR gate circuit 142 is output as the Arb_A_Rx (0) signal.

【0089】再び図20を参照すると、ドッキングステ
ーション82のIEEE1394通信コントローラ83
のインタフェース回路部85の第1のエンコーダ回路5
7は、ドッキングステーション82のIEEE1394
通信コントローラ83の論理回路部84が出力するTpBi
as_disable信号、Speed_Tx(1:0)信号を受け取る。ドッ
キングステーション82のIEEE1394通信コント
ローラ83のインタフェース回路部85の第1のエンコ
ーダ回路57は、電極92、102を介して、パーソナ
ルコンピュータ81のIEEE1394通信コントロー
ラ83のインタフェース回路部85の第3のデコーダ回
路56に信号を送信する。パーソナルコンピュータ81
のIEEE1394通信コントローラ83のインタフェ
ース回路部85の第3のデコーダ回路56は、ドッキン
グステーション82のIEEE1394通信コントロー
ラ83のインタフェース回路部85の第1のエンコーダ
回路57が出力する信号を受信する。パーソナルコンピ
ュータ81のIEEE1394通信コントローラ83の
インタフェース回路部85の第3のデコーダ回路56
は、この信号に基づいて、Bias_Detect信号、Speed_Rx
(1:0)信号をパーソナルコンピュータ81のIEEE1
394通信コントローラ83の論理回路部84に出力す
る。
Referring again to FIG. 20, the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82.
First encoder circuit 5 of the interface circuit unit 85 of
7 is the docking station 82 IEEE 1394
TpBi output by the logic circuit unit 84 of the communication controller 83
Receives as_disable signal and Speed_Tx (1: 0) signal. The first encoder circuit 57 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82 is connected to the third decoder circuit 56 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81 via the electrodes 92 and 102. To send a signal to. Personal computer 81
The third decoder circuit 56 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 receives the signal output from the first encoder circuit 57 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82. Third decoder circuit 56 of interface circuit section 85 of IEEE 1394 communication controller 83 of personal computer 81
Bias_Detect signal, Speed_Rx based on this signal
The (1: 0) signal is sent to the IEEE1 of the personal computer 81
394 Output to the logic circuit unit 84 of the communication controller 83.

【0090】パーソナルコンピュータ81のIEEE1
394通信コントローラ83のインタフェース回路部8
5のバッファB37〜B44は、パーソナルコンピュー
タ81のIEEE1394通信コントローラ83の論理
回路部84が出力するData_Tx(7:0)信号を電極287〜
294及び247〜254を介して、ドッキングステー
ション82のIEEE1394通信コントローラ83の
インタフェース回路部85のバッファB29〜B36に
送信する。ドッキングステーション82のIEEE13
94通信コントローラ83のインタフェース回路部85
のバッファB29〜B36は、これらの信号をData_Rx
(7:0)信号として、ドッキングステーション82のIE
EE1394通信コントローラ83の論理回路部84に
出力する。
IEEE1 of personal computer 81
Interface circuit unit 8 of the 394 communication controller 83
The buffers B37 to B44 of No. 5 output the Data_Tx (7: 0) signals output from the logic circuit section 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81 to the electrodes 287 to 287.
It transmits to the buffer B29-B36 of the interface circuit part 85 of the IEEE1394 communication controller 83 of the docking station 82 via 294 and 247-254. IEEE 13 of docking station 82
Interface circuit section 85 of communication controller 83
The buffers B29 to B36 of Data_Rx
IE of docking station 82 as (7: 0) signal
Output to the logic circuit section 84 of the EE1394 communication controller 83.

【0091】パーソナルコンピュータ81のIEEE1
394通信コントローラ83のインタフェース回路部8
5の第3のエンコーダ回路88は、パーソナルコンピュ
ータ81のIEEE1394通信コントローラ83の論
理回路部84が出力するData_Tx(7:0)信号の内の所定の
1ビット、Data_Enable信号、及び、Arb/Dataバー信号
を受け取る。パーソナルコンピュータ81のIEEE1
394通信コントローラ83のインタフェース回路部8
5の第3のエンコーダ回路88は、電極103、93を
介して、ドッキングステーション82のIEEE139
4通信コントローラ83のインタフェース回路部85の
第4のデコーダ回路87に信号を送信する。ドッキング
ステーション82のIEEE1394通信コントローラ
83のインタフェース回路部85の第4のデコーダ回路
87には、ドッキングステーション82のIEEE13
94通信コントローラ83の論理演算部84が出力する
Strb_Tx(7:0)信号の内の所定の1ビット及びStrb_Enabl
e信号も入力される。ドッキングステーション82のI
EEE1394通信コントローラ83のインタフェース
回路部85の第4のデコーダ回路87は、Arb_A_Rx(1:
0)信号を、ドッキングステーション82のIEEE13
94通信コントローラ83のインタフェース回路部85
の論理回路部84に出力する。
IEEE1 of personal computer 81
Interface circuit unit 8 of the 394 communication controller 83
The third encoder circuit 88 of No. 5 has a predetermined 1 bit in the Data_Tx (7: 0) signal output from the logic circuit section 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81, the Data_Enable signal, and the Arb / Data bar. Receive the signal. IEEE1 of personal computer 81
Interface circuit unit 8 of the 394 communication controller 83
The third encoder circuit 88 of No. 5 via the electrodes 103, 93 causes the IEEE 139 of the docking station 82 to
The signal is transmitted to the fourth decoder circuit 87 of the interface circuit section 85 of the 4-communication controller 83. In the fourth decoder circuit 87 of the interface circuit section 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82, the IEEE 13 of the docking station 82 is connected.
94 Output from the logical operation unit 84 of the communication controller 83
Strb_Tx (7: 0) signal with a predetermined 1 bit and Strb_Enabl
The e signal is also input. Docking station 82 I
The fourth decoder circuit 87 of the interface circuit unit 85 of the EEE1394 communication controller 83 has Arb_A_Rx (1:
0) signal to the docking station 82 IEEE13
Interface circuit section 85 of communication controller 83
To the logic circuit section 84.

【0092】ドッキングステーション82のIEEE1
394通信コントローラ83のインタフェース回路部8
5のバッファB21〜B28は、ドッキングステーショ
ン82のIEEE1394通信コントローラ83の論理
回路部84が出力するStrb_Tx(7:0)信号を電極255〜
262及び295〜302を介して、パーソナルコンピ
ュータ81のIEEE1394通信コントローラ83の
インタフェース回路部85のバッファB45〜B52に
送信する。パーソナルコンピュータ81のIEEE13
94通信コントローラ83のインタフェース回路部85
のバッファB45〜B52は、これらの信号をStrb_Rx
(7:0)信号として、パーソナルコンピュータ81のIE
EE1394通信コントローラ83の論理回路部84に
出力する。
IEEE 1 of the docking station 82
Interface circuit unit 8 of the 394 communication controller 83
The buffers B21 to B28 of No. 5 output the Strb_Tx (7: 0) signals output from the logic circuit section 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82 to the electrodes 255 to 255.
It transmits to the buffer B45-B52 of the interface circuit part 85 of the IEEE1394 communication controller 83 of the personal computer 81 via 262 and 295-302. IEEE13 of personal computer 81
Interface circuit section 85 of communication controller 83
The buffers B45 to B52 of the Strb_Rx
As the (7: 0) signal, the IE of the personal computer 81
Output to the logic circuit section 84 of the EE1394 communication controller 83.

【0093】ドッキングステーション82のIEEE1
394通信コントローラ83のインタフェース回路部8
5の第2のエンコーダ回路86は、ドッキングステーシ
ョン82のIEEE1394通信コントローラ83の論
理回路部84が出力するStrb_Tx(7:0)信号の内の所定の
1ビット、Strb_Enable信号、及び、Arb/Dataバー信号
を受け取る。ドッキングステーション82のIEEE1
394通信コントローラ83のインタフェース回路部8
5の第2のエンコーダ回路86は、電極94、104を
介して、パーソナルコンピュータ81のIEEE139
4通信コントローラ83のインタフェース回路部85の
第5のデコーダ回路89に信号を出力する。パーソナル
コンピュータ81のIEEE1394通信コントローラ
83のインタフェース回路部85の第5のデコーダ回路
89は、Arb_B_Rx(1:0)信号を、パーソナルコンピュー
タ81のIEEE1394通信コントローラ83のイン
タフェース回路部85の論理演算部84に出力する。
IEEE1 of the docking station 82
Interface circuit unit 8 of the 394 communication controller 83
The second encoder circuit 86 of No. 5 is a predetermined 1 bit of the Strb_Tx (7: 0) signal output by the logic circuit unit 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82, the Strb_Enable signal, and the Arb / Data bar. Receive the signal. IEEE1 of docking station 82
Interface circuit unit 8 of the 394 communication controller 83
The second encoder circuit 86 of No. 5 is connected to the IEEE 139 of the personal computer 81 via the electrodes 94 and 104.
The signal is output to the fifth decoder circuit 89 of the interface circuit unit 85 of the 4-communication controller 83. The fifth decoder circuit 89 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81 sends the Arb_B_Rx (1: 0) signal to the logical operation unit 84 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81. Output.

【0094】パーソナルコンピュータ81のIEEE1
394通信コントローラ83のインタフェース回路部8
5の第1のエンコーダ回路57は、パーソナルコンピュ
ータ81のIEEE1394通信コントローラ83の論
理回路部84が出力するTpBias_disable信号、Speed_Tx
(1:0)信号を受け取る。パーソナルコンピュータ81の
IEEE1394通信コントローラ83のインタフェー
ス回路部85の第1のエンコーダ回路57は、電極4
8、28を介して、ドッキングステーション82のIE
EE1394通信コントローラ83のインタフェース回
路部85の第3のデコーダ回路56に信号を送信する。
ドッキングステーション82のIEEE1394通信コ
ントローラ83のインタフェース回路部85の第3のデ
コーダ回路56は、パーソナルコンピュータ81のIE
EE1394通信コントローラ83のインタフェース回
路部85の第1のエンコーダ回路57が出力する信号を
受信する。ドッキングステーション82のIEEE13
94通信コントローラ83のインタフェース回路部85
の第3のデコーダ回路56は、この信号に基づいて、Bi
as_Detect信号、Speed_Rx(1:0)信号をドッキングステー
ション82のIEEE1394通信コントローラ83の
論理回路部84に出力する。
IEEE1 of personal computer 81
Interface circuit unit 8 of the 394 communication controller 83
The first encoder circuit 57 of No. 5 is the TpBias_disable signal output by the logic circuit unit 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81, Speed_Tx.
Receives the (1: 0) signal. The first encoder circuit 57 of the interface circuit unit 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the personal computer 81 has the electrode 4
IE of docking station 82 via 8, 28
The signal is transmitted to the third decoder circuit 56 of the interface circuit section 85 of the EE1394 communication controller 83.
The third decoder circuit 56 of the interface circuit section 85 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82 is the IEEE of the personal computer 81.
The signal output from the first encoder circuit 57 of the interface circuit unit 85 of the EE1394 communication controller 83 is received. IEEE 13 of docking station 82
Interface circuit section 85 of communication controller 83
Based on this signal, the third decoder circuit 56 of
The as_Detect signal and the Speed_Rx (1: 0) signal are output to the logic circuit unit 84 of the IEEE 1394 communication controller 83 of the docking station 82.

【0095】このように、インタフェース回路部85に
よれば、Strb_Tx信号、Data_Tx信号を8ビット幅で送受
信するので、S400(400Mbps)相当のデータ
通信を、50MHzの動作周波数で行うことができる。
As described above, according to the interface circuit section 85, since the Strb_Tx signal and the Data_Tx signal are transmitted / received with an 8-bit width, data communication equivalent to S400 (400 Mbps) can be performed at an operating frequency of 50 MHz.

【0096】次に、本発明の第4の実施形態について説
明する。図25に、本発明の第4の実施形態としての通
信コントローラを用いたパーソナルコンピュータ151
及びドッキングステーション152の構成の一部を示
す。図25に示すように、パーソナルコンピュータ15
1及びドッキングステーション152は、IEEE13
94通信コントローラ153をそれぞれ含んでいる。I
EEE1394通信コントローラ153は、インタフェ
ース回路部155を含んでいる。パーソナルコンピュー
タ151のIEEE1394通信コントローラ153と
ドッキングステーション152のIEEE1394通信
コントローラ153は、電極27、28、91〜94、
47、48、101〜104、231〜234、239
〜242、247〜250、255〜258、271〜
274、279〜282、287〜290、295〜2
98を介して信号を送受信する。パーソナルコンピュー
タ151のIEEE1394通信コントローラ153と
ドッキングステーション152のIEEE1394通信
コントローラ153は、IEEE1394規格における
S200(200Mbps)相当のデータ通信を行う。
Next explained is the fourth embodiment of the invention. FIG. 25 is a personal computer 151 using a communication controller according to the fourth embodiment of the present invention.
A part of the configuration of the docking station 152 is shown. As shown in FIG. 25, the personal computer 15
1 and the docking station 152 are IEEE13
Each includes a 94 communication controller 153. I
The EEE1394 communication controller 153 includes an interface circuit unit 155. The IEEE 1394 communication controller 153 of the personal computer 151 and the IEEE 1394 communication controller 153 of the docking station 152 have electrodes 27, 28, 91-94,
47, 48, 101-104, 231-234, 239
~ 242, 247-250, 255-258, 271-
274, 279 to 282, 287 to 290, 295 to 2
Signals are transmitted and received via 98. The IEEE 1394 communication controller 153 of the personal computer 151 and the IEEE 1394 communication controller 153 of the docking station 152 perform data communication corresponding to S200 (200 Mbps) in the IEEE 1394 standard.

【0097】図26は、IEEE1394通信コントロ
ーラ153の構成を示す図である。図26に示すよう
に、IEEE1394通信コントローラ153は、論理
回路部154と、インタフェース回路部155とを含ん
でいる。論理回路部154は、ディジタル信号処理を行
い、ディジタル信号をインタフェース回路部155に出
力する。インタフェース回路部155は、ディジタル信
号を論理回路部154から受け取り、受け取ったディジ
タル信号に基づいて外部機器と通信を行い、通信結果と
してディジタル信号を生成し、論理回路部154に出力
する。
FIG. 26 is a diagram showing the configuration of the IEEE 1394 communication controller 153. As shown in FIG. 26, the IEEE 1394 communication controller 153 includes a logic circuit unit 154 and an interface circuit unit 155. The logic circuit unit 154 performs digital signal processing and outputs the digital signal to the interface circuit unit 155. The interface circuit unit 155 receives a digital signal from the logic circuit unit 154, communicates with an external device based on the received digital signal, generates a digital signal as a communication result, and outputs the digital signal to the logic circuit unit 154.

【0098】論理回路部154とインタフェース回路部
155は、IEEE1394規格に規定されているディ
ジタル信号であるConnect_detect信号、TpBias_disable
信号、Strb_Enable信号、Arb_A_Rx(1:0)信号、Speed_Rx
(1:0)信号、Data_Enable信号、Arb_B_Rx(1:0)信号、Bia
s_Detect信号、Speed_Tx(1:0)信号を送受信する。ま
た、論理回路部154とインタフェース回路部155
は、IEEE1394規格においては1ビット毎に送受
信することとされているStrb_Tx信号を4ビット幅とし
たStrb_Tx(3:0)信号、IEEE1394規格においては
1ビット毎に送受信することとされているData_Rx信号
を4ビット幅としたData_Rx(3:0)信号、IEEE139
4規格においては1ビット毎に送受信することとされて
いるData_Tx信号を4ビット幅としたData_Tx(3:0)信
号、IEEE1394規格においては1ビット毎に送受
信することとされているStrb_Rx信号を4ビット幅とし
たStrb_Rx(3:0)信号を送受信する。さらに、論理回路部
154とインタフェース回路部155は、調停信号(ar
bitration signal)を送信するときにハイレベルとな
り、クロック信号に同期したデータ(clocked data)を
送信するときにローレベルとなるArb/Dataバー信号を送
受信する。このArb/Dataバー信号は、IEEE1394
規格にはない信号である。
The logic circuit section 154 and the interface circuit section 155 are connected to the Connect_detect signal and TpBias_disable signal which are digital signals defined in the IEEE 1394 standard.
Signal, Strb_Enable signal, Arb_A_Rx (1: 0) signal, Speed_Rx
(1: 0) signal, Data_Enable signal, Arb_B_Rx (1: 0) signal, Bia
Sends / receives the s_Detect signal and Speed_Tx (1: 0) signal. Further, the logic circuit unit 154 and the interface circuit unit 155
Is a Strb_Tx (3: 0) signal that has a 4-bit width for the Strb_Tx signal that is supposed to be transmitted / received bit by bit in the IEEE 1394 standard, and a Data_Rx signal that is sent and received bit by bit in the IEEE 1394 standard. Data_Rx (3: 0) signal with 4 bits width, IEEE139
The Data_Tx (3: 0) signal, which has a 4-bit width for the Data_Tx signal that is transmitted / received in 1 bit in the 4 standards, and the Strb_Rx signal, which is transmitted / received in 1 bit in the IEEE 1394 standard, are used. Strb_Rx (3: 0) signals with a bit width are transmitted and received. Further, the logic circuit unit 154 and the interface circuit unit 155 are connected to each other by the arbitration signal (ar
It sends and receives an Arb / Data bar signal that goes high when transmitting a bitration signal) and goes low when transmitting data (clocked data) synchronized with a clock signal. This Arb / Data bar signal is an IEEE 1394 signal.
This signal is not in the standard.

【0099】図27は、パーソナルコンピュータ151
のIEEE1394通信コントローラ153のインタフ
ェース回路部155と、ドッキングステーション152
のIEEE1394通信コントローラ153のインタフ
ェース回路部155の内部構成を示す図である。図27
に示すように、インタフェース回路部155は、バッフ
ァB21〜B24、B29〜B32、B37〜B40、
B45〜B48と、第3のデコーダ回路56と、第1の
エンコーダ回路57と、第2のエンコーダ回路86と、
第4のデコーダ回路87と、第3のエンコーダ回路88
と、第5のデコーダ回路88とを含んでいる。
FIG. 27 shows a personal computer 151.
Interface circuit section 155 of the IEEE 1394 communication controller 153 and the docking station 152
3 is a diagram showing an internal configuration of an interface circuit unit 155 of the IEEE 1394 communication controller 153 of FIG. FIG. 27
As shown in, the interface circuit unit 155 includes buffers B21 to B24, B29 to B32, B37 to B40,
B45 to B48, a third decoder circuit 56, a first encoder circuit 57, a second encoder circuit 86,
Fourth decoder circuit 87 and third encoder circuit 88
And a fifth decoder circuit 88.

【0100】このように、インタフェース回路部155
によれば、Strb_Tx信号、Data_Tx信号を4ビット幅で送
受信するので、S200(200Mbps)相当のデー
タ通信を、50MHzの動作周波数で行うことができ
る。
In this way, the interface circuit section 155
According to this, since the Strb_Tx signal and the Data_Tx signal are transmitted / received with a 4-bit width, data communication equivalent to S200 (200 Mbps) can be performed at an operating frequency of 50 MHz.

【0101】次に、本発明の第5の実施形態について説
明する。図28に、本発明の第5の実施形態としての通
信コントローラを用いたパーソナルコンピュータ161
及びドッキングステーション162の構成の一部を示
す。図28に示すように、パーソナルコンピュータ16
1及びドッキングステーション162は、IEEE13
94通信コントローラ163をそれぞれ含んでいる。I
EEE1394通信コントローラ163は、インタフェ
ース回路部165を含んでいる。パーソナルコンピュー
タ161のIEEE1394通信コントローラ163と
ドッキングステーション162のIEEE1394通信
コントローラ163は、電極27、28、91〜94、
47、48、101〜104、231〜232、239
〜240、247〜248、255〜256、271〜
272、279〜280、287〜288、295〜2
96を介して信号を送受信する。パーソナルコンピュー
タ161のIEEE1394通信コントローラ163と
ドッキングステーション162のIEEE1394通信
コントローラ163は、IEEE1394規格における
S100(100Mbps)相当のデータ通信を行う。
Next explained is the fifth embodiment of the invention. FIG. 28 shows a personal computer 161 using a communication controller according to the fifth embodiment of the present invention.
A part of the configuration of the docking station 162 is shown. As shown in FIG. 28, the personal computer 16
1 and docking station 162 are IEEE13
94 communication controllers 163 are included. I
The EEE1394 communication controller 163 includes an interface circuit unit 165. The IEEE 1394 communication controller 163 of the personal computer 161 and the IEEE 1394 communication controller 163 of the docking station 162 include electrodes 27, 28, 91-94,
47, 48, 101-104, 231-232, 239
~ 240, 247-248, 255-256, 271-
272, 279-280, 287-288, 295-2
Send and receive signals via 96. The IEEE 1394 communication controller 163 of the personal computer 161 and the IEEE 1394 communication controller 163 of the docking station 162 perform data communication corresponding to S100 (100 Mbps) in the IEEE 1394 standard.

【0102】図29は、IEEE1394通信コントロ
ーラ163の構成を示す図である。図29に示すよう
に、IEEE1394通信コントローラ163は、論理
回路部164と、インタフェース回路部165とを含ん
でいる。論理回路部164は、ディジタル信号処理を行
い、ディジタル信号をインタフェース回路部165に出
力する。インタフェース回路部165は、ディジタル信
号を論理回路部164から受け取り、受け取ったディジ
タル信号に基づいて外部機器と通信を行い、通信結果と
してディジタル信号を生成し、論理回路部164に出力
する。
FIG. 29 is a diagram showing the configuration of the IEEE 1394 communication controller 163. As shown in FIG. 29, the IEEE 1394 communication controller 163 includes a logic circuit section 164 and an interface circuit section 165. The logic circuit unit 164 performs digital signal processing and outputs the digital signal to the interface circuit unit 165. The interface circuit unit 165 receives a digital signal from the logic circuit unit 164, communicates with an external device based on the received digital signal, generates a digital signal as a communication result, and outputs the digital signal to the logic circuit unit 164.

【0103】論理回路部164とインタフェース回路部
165は、IEEE1394規格に規定されているディ
ジタル信号であるConnect_detect信号、TpBias_disable
信号、Strb_Enable信号、Arb_A_Rx(1:0)信号、Speed_Rx
(1:0)信号、Data_Enable信号、Arb_B_Rx(1:0)信号、Bia
s_Detect信号、Speed_Tx(1:0)信号を送受信する。ま
た、論理回路部164とインタフェース回路部165
は、IEEE1394規格においては1ビット毎に送受
信することとされているStrb_Tx信号を2ビット幅とし
たStrb_Tx(1:0)信号、IEEE1394規格においては
1ビット毎に送受信することとされているData_Rx信号
を2ビット幅としたData_Rx(1:0)信号、IEEE139
4規格においては1ビット毎に送受信することとされて
いるData_Tx信号を2ビット幅としたData_Tx(1:0)信
号、IEEE1394規格においては1ビット毎に送受
信することとされているStrb_Rx信号を2ビット幅とし
たStrb_Rx(1:0)信号を送受信する。さらに、論理回路部
164とインタフェース回路部165は、調停信号(ar
bitration signal)を送信するときにハイレベルとな
り、クロック信号に同期したデータ(clocked data)を
送信するときにローレベルとなるArb/Dataバー信号を送
受信する。このArb/Dataバー信号は、IEEE1394
規格にはない信号である。
The logic circuit section 164 and the interface circuit section 165 are connected to the Connect_detect signal and TpBias_disable signal which are digital signals defined in the IEEE 1394 standard.
Signal, Strb_Enable signal, Arb_A_Rx (1: 0) signal, Speed_Rx
(1: 0) signal, Data_Enable signal, Arb_B_Rx (1: 0) signal, Bia
Sends / receives the s_Detect signal and Speed_Tx (1: 0) signal. The logic circuit unit 164 and the interface circuit unit 165 are also provided.
Is a Strb_Tx (1: 0) signal in which the Strb_Tx signal, which is supposed to be transmitted / received bit by bit in the IEEE1394 standard, has a 2-bit width, and a Data_Rx signal, which is sent / received bit by bit in the IEEE1394 standard. Data_Rx (1: 0) signal with 2 bits width, IEEE139
The Data_Tx (1: 0) signal, which has a 2 bit width for the Data_Tx signal, which is supposed to be transmitted / received in 1 bit in the 4 standards, and the Strb_Rx signal, which is supposed to be sent / received in 1 bit in the IEEE 1394 standard, are used. Strb_Rx (1: 0) signals with a bit width are transmitted and received. Further, the logic circuit unit 164 and the interface circuit unit 165 are connected to the arbitration signal (ar
It sends and receives an Arb / Data bar signal that goes high when transmitting a bitration signal) and goes low when transmitting data (clocked data) synchronized with a clock signal. This Arb / Data bar signal is an IEEE 1394 signal.
This signal is not in the standard.

【0104】図30は、パーソナルコンピュータ161
のIEEE1394通信コントローラ163のインタフ
ェース回路部165と、ドッキングステーション162
のIEEE1394通信コントローラ163のインタフ
ェース回路部165の内部構成を示す図である。図30
に示すように、インタフェース回路部165は、バッフ
ァB21〜B22、B29〜B30、B37〜B38、
B45〜B46と、第3のデコーダ回路56と、第1の
エンコーダ回路57と、第2のエンコーダ回路86と、
第4のデコーダ回路87と、第3のエンコーダ回路88
と、第5のデコーダ回路88とを含んでいる。
FIG. 30 shows a personal computer 161.
Interface circuit section 165 of the IEEE 1394 communication controller 163 and the docking station 162
3 is a diagram showing an internal configuration of an interface circuit section 165 of the IEEE 1394 communication controller 163 of FIG. Figure 30
As shown in, the interface circuit unit 165 includes buffers B21 to B22, B29 to B30, B37 to B38,
B45 to B46, a third decoder circuit 56, a first encoder circuit 57, a second encoder circuit 86,
Fourth decoder circuit 87 and third encoder circuit 88
And a fifth decoder circuit 88.

【0105】このように、インタフェース回路部165
によれば、Strb_Tx信号、Data_Tx信号を2ビット幅で送
受信するので、S100(100Mbps)相当のデー
タ通信を、50MHzの動作周波数で行うことができ
る。
In this way, the interface circuit section 165
According to this, since the Strb_Tx signal and the Data_Tx signal are transmitted / received with a 2-bit width, data communication equivalent to S100 (100 Mbps) can be performed at an operating frequency of 50 MHz.

【0106】[0106]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、オ
ペアンプ等のアナログ回路を用いることなく、IEEE
1394規格のディジタル信号を受け取り、受け取った
ディジタル信号に基づいて、外部機器との間の通信を行
うことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to use IEEE without using an analog circuit such as an operational amplifier.
It is possible to receive a digital signal of the 1394 standard and perform communication with an external device based on the received digital signal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態としてのIEEE13
94通信コントローラを用いたシステムの構成を示す図
である。
FIG. 1 is an IEEE 13 as a first embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of the system using a 94 communication controller.

【図2】図1のドッキングステーションを示す図であ
る。
2 is a diagram showing the docking station of FIG. 1. FIG.

【図3】図1のパーソナルコンピュータを示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing the personal computer of FIG. 1.

【図4】図1のパーソナルコンピュータ及びドッキング
ステーションの構成の一部を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a part of a configuration of a personal computer and a docking station of FIG.

【図5】本発明の第1の実施形態としてのIEEE13
94通信コントローラの構成を示す図である。
FIG. 5 is an IEEE 13 as a first embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of a 94 communication controller.

【図6】図5のインタフェース回路部の構成を示す図で
ある。
6 is a diagram showing a configuration of an interface circuit unit in FIG.

【図7】図6の第2のデコーダ回路の構成を示す図であ
る。
7 is a diagram showing a configuration of a second decoder circuit of FIG.

【図8】図6の第1のデコーダ回路の構成を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a first decoder circuit of FIG.

【図9】本発明の第2の実施形態としてのIEEE13
94通信コントローラを用いたシステムの構成を示す図
である。
FIG. 9 is an IEEE 13 as a second embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of the system using a 94 communication controller.

【図10】本発明の第2の実施形態としてのIEEE1
394通信コントローラの構成を示す図である。
FIG. 10 is an IEEE1 as a second embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of a 394 communication controller.

【図11】図10のインタフェース回路部の構成を示す
図である。
11 is a diagram showing a configuration of an interface circuit unit in FIG.

【図12】図11の第1のエンコーダ回路の構成を示す
図である。
12 is a diagram showing a configuration of a first encoder circuit of FIG.

【図13】図11の第1のエンコーダ回路の出力信号の
波形の例を示す図である。
13 is a diagram showing an example of a waveform of an output signal of the first encoder circuit of FIG.

【図14】図11の第1のエンコーダ回路の出力信号の
波形の例を示す図である。
14 is a diagram showing an example of a waveform of an output signal of the first encoder circuit of FIG.

【図15】図11の第1のエンコーダ回路の出力信号の
波形の例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a waveform of an output signal of the first encoder circuit of FIG.

【図16】図11の第1のエンコーダ回路の出力信号の
波形の例を示す図である。
16 is a diagram showing an example of a waveform of an output signal of the first encoder circuit of FIG.

【図17】図11の第3のデコーダ回路の構成を示す図
である。
17 is a diagram showing the configuration of the third decoder circuit of FIG. 11. FIG.

【図18】本発明の第3の実施形態としてのIEEE1
394通信コントローラを用いたシステムの構成を示す
図である。
FIG. 18 is an IEEE1 as a third embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of the system using the 394 communication controller.

【図19】本発明の第3の実施形態としてのIEEE1
394通信コントローラの構成を示す図である。
FIG. 19 is an IEEE1 as a third embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of a 394 communication controller.

【図20】図19のインタフェース回路部の構成を示す
図である。
20 is a diagram showing a configuration of an interface circuit unit in FIG.

【図21】図20の第2のエンコーダ回路の構成を示す
図である。
21 is a diagram showing a configuration of a second encoder circuit of FIG. 20. FIG.

【図22】図20の第5のデコーダ回路の構成を示す図
である。
22 is a diagram showing a configuration of a fifth decoder circuit of FIG. 20. FIG.

【図23】図20の第3のエンコーダ回路の構成を示す
図である。
FIG. 23 is a diagram showing a configuration of a third encoder circuit of FIG. 20.

【図24】図20の第4のデコーダ回路の構成を示す図
である。
24 is a diagram showing a configuration of a fourth decoder circuit of FIG. 20. FIG.

【図25】本発明の第4の実施形態としてのIEEE1
394通信コントローラを用いたシステムの構成を示す
図である。
FIG. 25 is an IEEE1 as a fourth embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of the system using the 394 communication controller.

【図26】本発明の第4の実施形態としてのIEEE1
394通信コントローラの構成を示す図である。
FIG. 26 is an IEEE1 as a fourth embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of a 394 communication controller.

【図27】図26のインタフェース回路部の構成を示す
図である。
27 is a diagram showing a configuration of an interface circuit unit in FIG. 26.

【図28】本発明の第5の実施形態としてのIEEE1
394通信コントローラを用いたシステムの構成を示す
図である。
FIG. 28 is an IEEE1 as a fifth embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of the system using the 394 communication controller.

【図29】本発明の第5の実施形態としてのIEEE1
394通信コントローラの構成を示す図である。
FIG. 29 is an IEEE1 as a fifth embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of a 394 communication controller.

【図30】図29のインタフェース回路部の構成を示す
図である。
FIG. 30 is a diagram showing a configuration of an interface circuit unit of FIG. 29.

【図31】従来のIEEE1394通信コントローラを
用いたシステムの構成を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing a configuration of a system using a conventional IEEE 1394 communication controller.

【図32】図31のパーソナルコンピュータ及びディジ
タルビデオカメラの構成の一部を示す図である。
32 is a diagram showing a part of the configuration of the personal computer and the digital video camera of FIG. 31.

【図33】図32のIEEE1394通信コントローラ
の構成を示す図である。
33 is a diagram showing a configuration of the IEEE 1394 communication controller of FIG. 32.

【図34】図33のポートインタフェース回路部の構成
を示す図である。
34 is a diagram showing a configuration of a port interface circuit unit of FIG. 33.

【図35】図32の終端抵抗回路の構成を示す図であ
る。
35 is a diagram showing the structure of the terminating resistor circuit of FIG. 32.

【図36】図32の終端抵抗回路の構成を示す図であ
る。
36 is a diagram showing the structure of the terminating resistor circuit of FIG. 32.

【図37】従来のIEEE1394通信コントローラを
用いたシステムの構成を示す図である。
FIG. 37 is a diagram showing a configuration of a system using a conventional IEEE 1394 communication controller.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、51、81、151、161、170 パーソナル
コンピュータ 2、52、82、152、162、175 ドッキング
ステーション 3、53、83、153、163、172 IEEE1
394通信コントローラ 4、84、154、164、190 論理演算部 5、55、85、155、165 インタフェース回路
部 6、65、112、118、128 インバータ 7 第1のデコーダ回路 8 第2のデコーダ回路 11〜24、27、28、31〜44、47、48、9
1〜94、101〜104、231〜262、271〜
302 電極 45、46、122 NANDゲート回路 56 第3のデコーダ回路 57 第1のエンコーダ回路 58〜61、66〜75、114〜116、130 D
型フリップフロップ 62、63、77、111、119、120、125、
127 ANDゲート回路 64、76、78、79、113、121、124、1
26、129 ORゲート回路 86 第2のエンコーダ回路 87 第4のデコーダ回路 88 第3のエンコーダ回路 89 第5のデコーダ回路 117 EXNORゲート回路 123 NORゲート回路 170 ディジタルビデオカメラ 173、174 終端抵抗回路 180 ケーブル 181、182 配線対 183、184、186〜188、210、211、2
17、218 抵抗 185、189 コンデンサ 191 ポートインタフェース部 201、219、220 定電流源 202〜209、212〜216 オペアンプ B1〜B11、B21〜B52 バッファ
1, 51, 81, 151, 161, 170 Personal computer 2, 52, 82, 152, 162, 175 Docking station 3, 53, 83, 153, 163, 172 IEEE1
394 communication controller 4, 84, 154, 164, 190 logical operation section 5, 55, 85, 155, 165 interface circuit section 6, 65, 112, 118, 128 inverter 7 first decoder circuit 8 second decoder circuit 11 ~ 24, 27, 28, 31-44, 47, 48, 9
1-94, 101-104, 231-262, 271-
302 electrodes 45, 46, 122 NAND gate circuit 56 third decoder circuit 57 first encoder circuit 58-61, 66-75, 114-116, 130 D
Type flip-flops 62, 63, 77, 111, 119, 120, 125,
127 AND gate circuits 64, 76, 78, 79, 113, 121, 124, 1
26, 129 OR gate circuit 86 Second encoder circuit 87 Fourth decoder circuit 88 Third encoder circuit 89 Fifth decoder circuit 117 EXNOR gate circuit 123 NOR gate circuit 170 Digital video camera 173, 174 Termination resistance circuit 180 Cable 181, 182 wiring pairs 183, 184, 186 to 188, 210, 211, 2
17, 218 resistors 185, 189 capacitors 191 port interface units 201, 219, 220 constant current sources 202 to 209, 212 to 216 operational amplifiers B1 to B11, B21 to B52 buffers

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディジタル信号処理回路から受け取った
ディジタル信号に基づいて、外部機器との間の通信を行
うインタフェース回路であって、 IEEE1394規格における複数のディジタル信号を
前記ディジタル信号処理回路から受け取り又は前記ディ
ジタル信号処理回路に出力し、前記外部機器との間でデ
ィジタル信号の送受信を行うことを特徴とするインタフ
ェース回路。
1. An interface circuit for communicating with an external device based on a digital signal received from a digital signal processing circuit, which receives a plurality of digital signals according to the IEEE 1394 standard from the digital signal processing circuit or An interface circuit which outputs to a digital signal processing circuit and transmits / receives a digital signal to / from the external device.
【請求項2】 ハイレベルのConnect_detect信号を前記
ディジタル信号処理回路に出力する第1の回路と、 前記ディジタル信号処理回路からTpBias_disable信号を
受け取って反転し、前記外部機器に送信するインバータ
と、 前記ディジタル信号処理回路からStrb_Tx信号を受け取
って前記外部機器に送信する第1のバッファと、 前記ディジタル信号処理回路からStrb_Enable信号を受
け取って前記外部機器に送信する第2のバッファと、 前記ディジタル信号処理回路からData_Tx信号を受け取
って前記外部機器に送信する第3のバッファと、 前記ディジタル信号処理回路からData_Enable信号を受
け取って前記外部機器に送信する第4のバッファと、 前記ディジタル信号処理回路からSpeed_Tx(1:0)信号を
受け取って前記外部機器に送信する第5及び第6のバッ
ファと、 前記外部機器からData_Tx信号を受信し、Data_Rx信号と
して前記ディジタル信号処理回路に出力する第7のバッ
ファと、 前記外部機器からSpeed_Tx(1:0)信号を受信し、Speed_R
x(1:0)信号として前記ディジタル信号処理回路に出力す
るする第8及び第9のバッファと、 前記外部機器からStrb_Tx信号を受信し、Strb_Rx信号と
して前記ディジタル信号処理回路に出力する第10のバ
ッファと、 前記外部機器からTpBias_disable信号を反転した信号を
受信し、Bias_Detect信号として前記ディジタル信号処
理回路に出力する第11のバッファと、 前記外部機器からData_Tx信号及びData_Enable信号を受
信し、受信した信号に基づいてArb_A_Rx(1:0)信号を生
成し、前記ディジタル信号処理回路に出力する第2の回
路と、 前記外部機器からStrb_Tx信号及びStrb_Enable信号を受
信し、受信した信号に基づいてArb_B_Rx(1:0)信号を生
成し、前記ディジタル信号処理回路に出力する第3の回
路と、を具備することを特徴とする請求項1記載のイン
タフェース回路。
2. A first circuit that outputs a high-level Connect_detect signal to the digital signal processing circuit; an inverter that receives a TpBias_disable signal from the digital signal processing circuit, inverts the signal, and transmits the inverted signal to the external device; A first buffer that receives a Strb_Tx signal from a signal processing circuit and sends it to the external device; a second buffer that receives a Strb_Enable signal from the digital signal processing circuit and sends it to the external device; and a digital signal processing circuit from the digital signal processing circuit. A third buffer that receives a Data_Tx signal and sends it to the external device, a fourth buffer that receives a Data_Enable signal from the digital signal processing circuit and sends it to the external device, and a Speed_Tx (1: 0) fifth and sixth buffers for receiving signals and transmitting them to the external device; A seventh buffer that receives a Data_Tx signal from an external device and outputs it as a Data_Rx signal to the digital signal processing circuit, and a Speed_Tx (1: 0) signal from the external device,
Eighth and ninth buffers that output to the digital signal processing circuit as x (1: 0) signals, and a tenth buffer that receives a Strb_Tx signal from the external device and outputs to the digital signal processing circuit as a Strb_Rx signal. A buffer, an eleventh buffer that receives a signal obtained by inverting the TpBias_disable signal from the external device, and outputs the signal as a Bias_Detect signal to the digital signal processing circuit, and a signal that is received by receiving a Data_Tx signal and a Data_Enable signal from the external device. A second circuit for generating an Arb_A_Rx (1: 0) signal based on the received signal and outputting the digital signal processing circuit to the digital signal processing circuit, and a Strb_Tx signal and a Strb_Enable signal from the external device. 0) signal is generated and is output to the digital signal processing circuit. A third circuit, the interface circuit according to claim 1.
【請求項3】 ハイレベルのConnect_detect信号を前記
ディジタル信号処理回路に出力する第1の回路と、 前記ディジタル信号処理回路からStrb_Tx信号を受け取
って前記外部機器に送信する第1のバッファと、 前記ディジタル信号処理回路からStrb_Enable信号を受
け取って前記外部機器に送信する第2のバッファと、 前記ディジタル信号処理回路からData_Tx信号を受け取
って前記外部機器に送信する第3のバッファと、 前記ディジタル信号処理回路からData_Enable信号を受
け取って前記外部機器に送信する第4のバッファと、 前記外部機器からData_Tx信号を受信し、Data_Rx信号と
して前記ディジタル信号処理回路に出力する第5のバッ
ファと、 前記外部機器からStrb_Tx信号を受信し、Strb_Rx信号と
して前記ディジタル信号処理回路に出力する第6のバッ
ファと、 前記外部機器からData_Tx信号及びData_Enable信号を受
信し、これらの信号に基づいてArb_A_Rx(1:0)信号を生
成し、前記ディジタル信号処理回路に出力する第2の回
路と、 前記外部機器からStrb_Tx信号及びStrb_Enable信号を受
信し、これらの信号に基づいてArb_B_Rx(1:0)信号を生
成し、前記ディジタル信号処理回路に出力する第3の回
路と、 前記ディジタル信号処理回路からTpBias_disable信号及
びSpeed_Tx(1:0)信号を受け取ってシリアル信号に変換
し、前記外部機器に送信する第4の回路と、 前記外部機器から、TpBias_disable信号及びSpeed_Tx
(1:0)信号をシリアル信号に変換した信号を受信し、受
信した信号に基づいてArb_B_Rx(1:0)信号を生成し、前
記ディジタル信号処理回路に出力する第5の回路と、を
具備することを特徴とする請求項1記載のインタフェー
ス回路。
3. A first circuit that outputs a high-level Connect_detect signal to the digital signal processing circuit; a first buffer that receives a Strb_Tx signal from the digital signal processing circuit and transmits the Strb_Tx signal to the external device; A second buffer for receiving a Strb_Enable signal from the signal processing circuit and transmitting it to the external device, a third buffer for receiving a Data_Tx signal from the digital signal processing circuit and transmitting it to the external device, and a digital signal processing circuit A fourth buffer that receives a Data_Enable signal and sends it to the external device; a fifth buffer that receives a Data_Tx signal from the external device and outputs it as a Data_Rx signal to the digital signal processing circuit; and a Strb_Tx signal from the external device. And a sixth buffer for receiving the Strb_Rx signal and outputting it to the digital signal processing circuit as a Strb_Rx signal. A second circuit that receives a Data_Tx signal and a Data_Enable signal from the external device, generates an Arb_A_Rx (1: 0) signal based on these signals, and outputs the signal to the digital signal processing circuit; and a Strb_Tx signal from the external device. A signal and a Strb_Enable signal are received, an Arb_B_Rx (1: 0) signal is generated based on these signals, and a third circuit that outputs the signal to the digital signal processing circuit, and a TpBias_disable signal and Speed_Tx (from the digital signal processing circuit 1: 0) signal is received, converted into a serial signal, and transmitted to the external device, and a TpBias_disable signal and Speed_Tx from the external device.
A fifth circuit which receives a signal obtained by converting the (1: 0) signal into a serial signal, generates an Arb_B_Rx (1: 0) signal based on the received signal, and outputs the signal to the digital signal processing circuit. The interface circuit according to claim 1, wherein
【請求項4】 ハイレベルのConnect_detect信号を前記
ディジタル信号処理回路に出力する第1の回路と、 前記ディジタル信号処理回路から、Nビット幅(Nは、
2以上の整数)のStrb_Tx信号を受け取って前記外部機
器に送信するN個のバッファを含む第1のバッファ群
と、 前記ディジタル信号処理回路から、Nビット幅のData_T
x信号を受け取って前記外部機器に送信するN個のバッ
ファを含む第2のバッファ群と、 前記外部機器から、Nビット幅のData_Tx信号を受信
し、Nビット幅のData_Rx信号として前記ディジタル信
号処理回路に出力するN個のバッファを含む第3のバッ
ファ群と、 前記外部機器から、Nビット幅のStrb_Tx信号を受信
し、Nビット幅のStrb_Rx信号として前記ディジタル信
号処理回路に出力するN個のバッファを含む第4のバッ
ファ群と、 前記ディジタル信号処理回路からTpBias_disable信号及
びSpeed_Tx(1:0)信号を受け取ってシリアル信号に変換
し、前記外部機器に送信する第2の回路と、 前記ディジタル信号処理回路からStrb_Tx信号、Strb_En
able信号、及び、調停信号を送信するときにハイレベル
となり、クロック信号に同期したデータを送信するとき
にローレベルとなる信号を受け取ってシリアル信号に変
換し、前記外部機器に送信する第3の回路と、 前記ディジタル信号処理回路からData_Tx信号、Data_En
able信号、及び、調停信号を送信するときにハイレベル
となり、クロック信号に同期したデータを送信するとき
にローレベルとなる信号を受け取ってシリアル信号に変
換し、前記外部機器に送信する第4の回路と、 前記外部機器から、Data_Tx信号、Data_Enable信号、及
び、調停信号を送信するときにハイレベルとなり、クロ
ック信号に同期したデータを送信するときにローレベル
となる信号をシリアル信号に変換した信号を受信し、前
記ディジタル信号処理回路から、Strb_Tx信号及びStrb_
Enable信号を受け取って、受信した信号に基づいてArb_
A_Rx(1:0)信号を生成し、前記ディジタル信号処理回路
に出力する第5の回路と、 前記外部機器から、Strb_Tx信号、Strb_Enable信号、及
び、調停信号を送信するときにハイレベルとなり、クロ
ック信号に同期したデータを送信するときにローレベル
となる信号をシリアル信号に変換した信号を受信し、前
記ディジタル信号処理回路から、Data_Tx信号及びData_
Enable信号を受け取って、受信した信号に基づいてArb_
B_Rx(1:0)信号を生成し、前記ディジタル信号処理回路
に出力する第6の回路と、を具備することを特徴とする
請求項1記載のインタフェース回路。
4. A first circuit that outputs a high-level Connect_detect signal to the digital signal processing circuit, and an N-bit width (N:
A first buffer group including N buffers for receiving a Strb_Tx signal of 2 or more) and transmitting the Strb_Tx signal to the external device; and a Data_T having an N-bit width from the digital signal processing circuit.
a second buffer group including N buffers for receiving an x signal and transmitting it to the external device; and a Data_Tx signal having an N-bit width from the external device, and the digital signal processing as a Data_Rx signal having an N-bit width. A third buffer group including N buffers to be output to the circuit, and N number of N-bit width Strb_Tx signals received from the external device and output to the digital signal processing circuit as N-bit width Strb_Rx signals. A fourth buffer group including a buffer; a second circuit which receives the TpBias_disable signal and the Speed_Tx (1: 0) signal from the digital signal processing circuit, converts the signal into a serial signal, and transmits the serial signal to the external device; Strb_Tx signal, Strb_En from processing circuit
A third signal that receives a signal that becomes a high level when transmitting an able signal and an arbitration signal and that becomes a low level when transmitting data synchronized with a clock signal, converts the signal into a serial signal, and transmits the serial signal to the external device. Circuit, and Data_Tx signal, Data_En from the digital signal processing circuit
A fourth signal that receives a signal that becomes a high level when transmitting an able signal and an arbitration signal and that becomes a low level when transmitting data synchronized with a clock signal, converts the signal into a serial signal, and transmits the serial signal to the external device. A signal obtained by converting a signal that becomes a high level when transmitting a Data_Tx signal, a Data_Enable signal, and an arbitration signal from the external device and a low level when transmitting data synchronized with a clock signal into a serial signal. From the digital signal processing circuit and receives the Strb_Tx signal and Strb_Tx signal.
Receive Enable signal and based on the received signal Arb_
A fifth circuit that generates an A_Rx (1: 0) signal and outputs it to the digital signal processing circuit, and a high level when the Strb_Tx signal, the Strb_Enable signal, and the arbitration signal are transmitted from the external device Receives a signal obtained by converting a signal that becomes a low level into a serial signal when transmitting data synchronized with the signal, and outputs the Data_Tx signal and the Data_Tx signal from the digital signal processing circuit.
Receive Enable signal and based on the received signal Arb_
A sixth circuit for generating a B_Rx (1: 0) signal and outputting it to the digital signal processing circuit, the interface circuit according to claim 1.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のイ
ンタフェース回路を具備する半導体装置。
5. A semiconductor device comprising the interface circuit according to claim 1. Description:
【請求項6】 前記ディジタル信号処理回路を更に具備
する請求項5記載の半導体装置。
6. The semiconductor device according to claim 5, further comprising the digital signal processing circuit.
JP2002073702A 2002-03-18 2002-03-18 Interface circuit and semiconductor device using the same Withdrawn JP2003271271A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002073702A JP2003271271A (en) 2002-03-18 2002-03-18 Interface circuit and semiconductor device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002073702A JP2003271271A (en) 2002-03-18 2002-03-18 Interface circuit and semiconductor device using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271271A true JP2003271271A (en) 2003-09-26

Family

ID=29203295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002073702A Withdrawn JP2003271271A (en) 2002-03-18 2002-03-18 Interface circuit and semiconductor device using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271271A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8060663B2 (en) Physical layer interface for computing devices
US7218136B2 (en) Transmission circuit, data transfer control device and electronic equipment
US6515506B1 (en) Circuit for reducing pin count of a semiconductor chip and method for configuring the chip
JP2017026936A (en) Semiconductor device, semiconductor device module, display panel driver, and display module
EP3295318B1 (en) Apparatus and methods for providing a reconfigurable bidirectional front-end interface
US6356582B1 (en) Universal serial bus transceiver
WO2002077835A1 (en) Communication control semiconductor device and interface system
JP2002341982A (en) Universal serial bus circuit
US20190013835A1 (en) Transmitter and communication system
JP2005183513A (en) Macro cell, integrated circuit device, and electronic apparatus
JP2011239225A (en) Input-output circuit and system
TWI226985B (en) Data transmission circuit for universal serial bus
CN109710549B (en) General I/O-based MIPI (Mobile industry processor interface) circuit in programmable chip
US6744810B1 (en) Signal repeater for voltage intolerant components used in a serial data line
JP2003271271A (en) Interface circuit and semiconductor device using the same
TWI458219B (en) Charge power supply judging circuit
JP2002290490A (en) Electronic device
US8907737B2 (en) Apparatus, system and method for configuring signal modulation
Patrick Serial protocols compared
CN116561035B (en) Method and device for two-way communication between FPGA and MIPI and electronic equipment
JP2003188929A (en) Semiconductor integrated circuit and data transfer system
TWI396348B (en) Connector, connection detection method and adapter using the same
TW201617913A (en) Multi-part apparatus, connecting apparatus and connection detection method thereof
CN116627872B (en) Method for realizing MIPI interface in FPGA chip and electronic equipment
CN113110673B (en) Digital signal transmission processing device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607