JP2003271246A - 速度制御装置 - Google Patents

速度制御装置

Info

Publication number
JP2003271246A
JP2003271246A JP2002075804A JP2002075804A JP2003271246A JP 2003271246 A JP2003271246 A JP 2003271246A JP 2002075804 A JP2002075804 A JP 2002075804A JP 2002075804 A JP2002075804 A JP 2002075804A JP 2003271246 A JP2003271246 A JP 2003271246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observer
speed
output
input
order lag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002075804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3856215B2 (ja
Inventor
Bunno Cho
文農 張
Yasuhiko Kako
靖彦 加来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2002075804A priority Critical patent/JP3856215B2/ja
Publication of JP2003271246A publication Critical patent/JP2003271246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856215B2 publication Critical patent/JP3856215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 速度制御装置に1次遅れ要素が存在し、か
つ、2慣性共振系を制御対象とする制御系の応答性向上
の為には、制御対象の振動周波数を測定し、実機により
各種パラメータを調整設定してオブザーバを構成してい
く必要がある。 【解決手段】 速度制御装置において、制御対象を剛体
と想定した等価剛体モデル7を前段側に1次遅れ要素モ
デル8を後段側に配置して直列接続しかつ1次遅れ要素
モデル8への入力を速度フィードバック信号として出力
するオブザーバ対象器8と、制御対象の速度を1次遅れ
要素モデル8の出力で減算する減算器13と、その減算
値を入力とするオブザーバ補償器9と、オブザーバ補償
器9の出力とPI制御器2の出力とを加算し、加算値を
等価剛体モデル7への入力とする加算器14とにより構
成されるオブザーバ6を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、速度制御装置ある
いは制御対象に1次遅れ要素が存在し、特に制御対象が
2慣性系であるシステムの速度フィードバック制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、産業機械のスマート化のため、モ
ータおよび力伝達機構は小型になる傾向がある。その
為、駆動機械の剛性が低くなり機械共振問題が顕在化し
てきている。一方、高精度化、高速度化の要求も高くな
ってきており、上記問題を解決しつつ制御性能をアップ
していくことが重要な課題となっている。一般的に、モ
ータのサーボ制御系には、電流ループの遅れ要素と、ノ
イズなどを除去するための一次フィルタの遅れ要素が必
ず存在する。このような普通のフィードバック制御系の
ブロック線図を示したものが図7である。図7におい
て、2はPI制御器、3は1次遅れ要素、4は2慣性共
振系の制御対象を伝達関数で示したものである。このよ
うな2慣性共振系の制御系は、共振周波数以上の領域で
はゲインが高くなっており、また高周波数領域での位相
遅れの為、ゲインを高くすることができず十分な応答特
性が得られない。この為、位相遅れに対する補償制御が
必要になってくる。速度制御装置のゲインを上げるため
の従来例として、図8に示すような振動抑制方法(特開
平9−056183)がある。図8において、7は2慣
性共振系の等価剛体モデル、11は機械振動検出装置、
12は比例演算手段、23はハイパスフィルタ、24は
位相調整器、25は振幅調整器である。機械振動検出装
置11は、2慣性共振系の制御対象4へ入力されるトル
クとモータ速度を入力としてオブザーバを構成し、機械
の振動信号を推定する。この機械振動の推定信号を位相
調整器24と振幅調整器25とを通過させて得た補償信
号Wは、1次遅れ要素3の出力Te中の振動成分と位相
が相反、振幅が同じになるため、振動成分を打ち消すこ
とができる。このように振動成分の位相遅れを補償する
ことで速度制御装置のゲインを上げることを可能として
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
の方法では、振動周波数に合わせてハイパスフィルタ2
3と位相調整器24とを設定するため、狭い周波数範囲
内しか補償できないという課題があり、また振動周波数
を正確に測定し、補償信号Wとトルク指令Te中の振動
成分との位相関係を見ながらの各調整が必要である為、
その調整に時間を要し、汎用性もない等の課題があっ
た。そこで本発明は、速度制御装置あるいは制御対象に
1次遅れ要素が存在し、制御対象が2慣性共振系である
制御システムに対し、機械の振動周波数を測定すること
なく、かつ広い周波数範囲内において位相遅れを補償で
きる、汎用性も備える、制御器のゲインを高く設定でき
る、制御対象の速度を速度指令に精度よく追従させる速
度制御装置の提供を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1記載の発明では、速度指令を速度フィードバッ
ク信号で減算して速度偏差を得る第1の減算器と、制御
器あるいは制御対象に存在する1次遅れ要素と、前記速
度偏差を入力とし出力を前記1次遅れ要素への入力とす
るPI制御器とを備え、前記制御対象の速度を前記速度
指令に追従させるフィードバック制御を行う速度制御装
置において、前記制御対象につきこれを剛体と想定した
等価剛体モデルを前段側に、前記1次遅れ要素を模した
一次遅れ要素モデルを後段側に配置して直列接続し、か
つ前記1次遅れ要素モデルへの入力を前記第1の減算器
への速度フィードバック信号として出力するオブザーバ
対象器と、前記制御対象の速度を前記1次遅れ要素モデ
ルの出力で減算する第2の減算器と、前記第2の減算器
の出力を入力とするオブザーバ補償器と、前記オブザー
バ補償器の第1の出力と前記PI制御器の出力とを加算
し、加算値を前記等価剛体モデルへの入力とする第1の
加算器とにより構成されるオブザーバを備えたことを特
徴としている。また請求項2記載の発明では、請求項1
記載の発明において、前記オブザーバ補償器は第2の出
力を備え、前記等価剛体モデルと前記1次遅れ要素モデ
ルとの間に、前記オブザーバ補償器の第2の出力と前記
等価剛体モデルの出力を加算し、加算値を前記1次遅れ
要素モデルへの入力とする第2の加算器を備えたことを
特徴としている。また請求項3記載の発明では、請求項
1または請求項2記載の発明において、前記PI制御器
2の出力と前記第1の加算器の入力との間にゲイン設定
器を備えたことを特徴としている。
【0005】
【発明の実施形態】本発明の第1の実施例について図1
をもとに説明する。図1は本発明の第1の実施例である
速度制御装置の構成ブロック線図を示したものである。
図1において、1と13は減算器、2はPI制御器、3
は1次遅れ要素、4は2慣性共振系の制御対象を伝達関
数で示したもの、6はオブザーバ、7は2慣性共振系を
剛体と想定した等価剛体モデル、8は1次遅れ要素3を
模した1次遅れ要素モデル、9はオブザーバ補償器、1
0はオブザーバ対象器、14と15は加算器である。一
般的に、機械系の共振周波数と反共振周波数を正確に知
ることは困難であるが、機械系の全体のイナーシャを知
ることは容易である。ここでは、2慣性共振系の制御対
象4の全体イナーシャと同じイナーシャを持つ剛体系を
2慣性共振系の等価剛体モデル7とし、そして2慣性共
振系の等価剛体モデル7を前段に配置し1次遅れ要素モ
デル8を後段に配置して直列接続するシステムをオブザ
ーバ対象器10とする。オブザーバ6はPI制御器2の
出力Trと制御対象4の速度Vmとを入力とし、オブザ
ーバ6が推定した速度予測値Vf(1次遅れ要素モデル
8への入力でもある)を速度フィードバック信号とす
る。
【0006】具体的には、速度指令Vrから速度フィー
ドバック信号Vfを減じた速度偏差をPI制御器2に入
力し、PI制御器2の出力Trは、1次遅れ要素3を通
して2慣性共振系の制御対象4を駆動し、他方では、オ
ブザーバ6に入力されている。2慣性共振系の制御対象
4の速度Vmからオブザーバ対象器10の出力Voを減
じたオブザーバ偏差をオブザーバの補償器9に入力し、
オブザーバの補償器9の出力をPI制御器2の出力Tr
に加え、オブザーバ対象器10に入力するように、オブ
ザーバ6を構成する。1次遅れ要素モデル8の入力でも
あるオブザーバ6が推定した速度予測値を速度フィート
バック信号Vfとする。以下、フィードバック制御系の
安定性および入出力特性について説明する。まず、制御
系の安定性について説明する。フィードバック制御系の
安定性は開ループ系の周波数特性によって決まるため、
減算器1のところで速度フィードバック信号Vfを切断
し、開ループ系の伝達関数を求める。2慣性共振系の制
御対象4の伝達関数を
【数1】 とする。ここで、
【数2】 である。ただし、Jは2慣性共振系の制御対象全体のイ
ナーシャ、ωrは共振角周波数、ωaは反共振角周波
数、ζrは共振粘性係数、ζaは反共振粘性係数であ
る。そして、1次遅れ要素3の伝達関数を
【数3】 とする。ただし、Tfは1次遅れ要素3の時定数であ
る。また、制御系の開ループにおいて、PI制御器2の
出力Trからフィードバック信号Vfまでの伝達関数を
P’(s)と定義すると、
【数4】 となる。ここで、
【数5】
【数6】 である。そして、 H(s)+L(s)=1 …(式7) が常に成り立つ。ω≪ωa<ωrの低周波数領域におい
ては、(式2)より、
【数7】 となるので、(式4)、(式5)および(式6)より、
【数8】 となる。ω≫ωc(ωc:ハイパスフィルタH(s)お
よびローパスフィルタL(s)の遮断周波数)の高周波
数領域において、式(5)、式(6)より
【数9】 となるので、(式4)より、
【数10】 となる。(式11)および(式9)より、伝達関数P'
(s)の周波数特性は低周波数領域と高周波数領域におい
ては1次遅れ要素がない剛体系の周波数特性と同じとな
り、位相は90°遅れとなる。一方、PI制御器2の伝
達関数は、
【数11】 であり、C(jω)は周波数が高くなるにつれて、位相
遅れ量は90°から0゜へと近づいていくことになる。
従って制御系の一巡伝達関数G'0(s)では、 G'0(s)=C(s)・P'(s) …(式13) (式13)より、位相遅れ量が全周波数領域で180°
以下になるので、ナイキスト安定判別法により、PI制
御器2のKvがどんなに大きくても、閉ループ系が安定
である。
【0007】次に、制御系の入出力特性について説明す
る。図1より、閉ループ系の入出力伝達関数は
【数12】 となる。一般的に、速度指令は低周波数成分が主になる
ので、入出力特性を考察するとき、低周波数領域の特性
のみを考察すればよい。ω≪min[ωc、1/Tf]の
低周波数領域では、(式3)、(式5)および(式6)
より,
【数13】 となるので、(式4)より、
【数14】 となり、そして、(式14)より、
【数15】 となるため、PI制御器2のゲインを十分大きくする
と、
【数16】 となり、制御対象の速度が速度指令に精度良く追従する
ことが可能となる。
【0008】次に、この第1の実施例における発明の効
果について、シミュレーションしたので説明する。2慣
性共振系の制御対象4および1次遅れ要素3のパラメー
タをωr=2π×80,ωa=2π×50,ζr=0.
1,Tf=2msとする。そして、オブザーバループの
特性方程式が三重根ωo=2π×300を持つようにオ
ブザーバ補償器9のパラメータを、
【数17】 とすると、P'(s)の伝達関数のボード線図は図3に
示したものとなる。また、PI制御器2のパラメータを
Ti=2ms,Kv=2π×1000Jとすると、一巡
伝達関数のボード線図は図4に示したものとなる。ただ
し、図3および図4中において、破線はオブザーバがな
い通常の制御系(図7に示したもの)に対応するもの
で、 P(s)=F(s)・P2(s),G0(s)=C(s)・P(s)…(式 20) である。図3および図4より、オブザーバ6を組み込む
ことにより、開ループ系の位相が進み補償され、一巡伝
達関数の位相遅れ量が常に180゜以下になるため、K
vをどんなに大きく上げても、フィードバック制御系は
安定である。一方、オブザーバ6がない場合では、一巡
伝達関数のゲイン曲線が0db線と交わるとき位相遅れ
量がすでに180°を超えているため、フィードバック
制御系は不安定となる。オブザーバ6がある場合にKv
=2π×2000Jとし、オブザーバがない場合にKv
=2π×100Jとすると、フィードバック制御系の入
出力特性は図5に示したものとなる。ただし、図5にお
いて、破線はオブザーバがない通常の制御系(図7に示
したもの)に対応するもので、
【数18】 である。図5より、f<40Hzの低周波数領域では、
オブザーバ6がある場合はオブザーバ6がない場合と較
べ、入出力伝達関数の周波数特性が1に近いので、制御
対象の速度を速度指令に精度良く追従させることのでき
ることが分かる。なお、入出力伝達関数の遅れが少ない
ので、このような速度ループをマイナーループとする位
置制御を行う場合には、位置制御ゲインも大きく上げら
れ、モータ位置を位置指令に精度良く追従することがで
きる。
【0009】以下、本発明の第2の実施例を図2を用い
て説明する。図2は本発明の第2の実施例の構成ブロッ
ク線図である。前記第1の実施例と異なる点は、オブザ
ーバ6に入力するPI制御器2の出力TrにゲインKJ
を乗じてオブザーバ6に入力している点にある。図2に
示す第2の実施例におけるP'(s)の伝達関数は、
【数19】 となる。そして、H(s)がハイパスフィルタで、位相
が進みであるため、KJを1以上に設定すると、準制御
対象の伝達関数の位相は一層進みになる。図6は、KJ
=1およびKJ=2の場合のP'(s)の伝達関数のボ
ード線図である。KJ=1とすると本実施の第1の実施
例と同じものとなる。図6より、KJを大きくすること
により、P'(s)の伝達関数の位相が進みになり、制
御系の安定性が良くなる。また前記第1、第2の実施例
において、オブザーバ補償器9のk1について、 k1=0 とすれば請求項1記載の発明となるが、位相遅れが補償
され、制御対象の速度が速度指令に精度良く追従する原
理は、この場合も上記に説明してきたとおりである。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、速度制御
装置あるいは制御対象に1次遅れ要素が存在し、制御対
象が2慣性共振系である制御システムに対しても、機械
の振動周波数を測定することなくかつ広い周波数範囲内
において位相遅れを補償でき、汎用性も備え、制御器の
ゲインを高く設定できる速度制御装置を構成でき、制御
対象の速度を速度指令に精度よく追従させることができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例としての速度制御装置の
構成ブロック線図
【図2】本発明の第2の実施例としての速度制御装置の
構成ブロック線図
【図3】本発明の第1の実施例におけるP'(s)の伝
達関数のボード線図
【図4】本発明の第1の実施例における一巡伝達関数の
ボード線図
【図5】本発明の第1の実施例における制御系の入出力
伝達関数のボード線図
【図6】本発明の第2の実施例におけるP'(s)の伝
達関数のボード線図
【図7】通常のフィードバック制御系のブロック線図
【図8】第1の従来例における制御系を示すブロック線
【符号の説明】
1、13、17、18 減算器 2 PI制御器 3 1次遅れ要素 4 2慣性共振系の制御対象 5 ゲイン設定器 6 オブザーバ 7 2慣性共振系の制御対象4の等価剛体モデル 8 1次遅れ要素モデル 9 オブザーバ補償器 10 オブザーバ対象器 11 機械振動検出装置 12 比例演算手段 14、15、16 加算器 23 ハイパスフィルタ 24 位相調整器 25 振幅調整器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H004 GA05 GB15 HA08 HB08 JA03 JB09 JB21 KA72 KB02 KB04 KB21 KB30 KB38 LA02 LA13 5H303 AA01 AA10 CC05 CC08 DD01 KK11 KK23 KK31 5H550 BB05 DD01 GG03 JJ04 JJ24 JJ26 LL01 LL33

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】速度指令を速度フィードバック信号で減算
    して速度偏差を得る第1の減算器と、 制御器あるいは制御対象に存在する1次遅れ要素と、 前記速度偏差を入力とし出力を前記1次遅れ要素への入
    力とするPI制御器とを備え、 前記制御対象の速度を前記速度指令に追従させるフィー
    ドバック制御を行う速度制御装置において、 前記制御対象につきこれを剛体と想定した等価剛体モデ
    ルを前段側に、前記1次遅れ要素を模した一次遅れ要素
    モデルを後段側に配置して直列接続し、かつ前記1次遅
    れ要素モデルへの入力を前記第1の減算器への速度フィ
    ードバック信号として出力するオブザーバ対象器と、前
    記制御対象の速度を前記1次遅れ要素モデルの出力で減
    算する第2の減算器と、 前記第2の減算器の出力を入力とするオブザーバ補償器
    と、 前記オブザーバ補償器の第1の出力と前記PI制御器の
    出力とを加算し、加算値を前記等価剛体モデルへの入力
    とする第1の加算器とにより構成されるオブザーバを備
    えたことを特徴とする速度制御装置。
  2. 【請求項2】前記オブザーバ補償器は第2の出力を備
    え、 前記等価剛体モデルと前記1次遅れ要素モデルとの間
    に、前記オブザーバ補償器の第2の出力と前記等価剛体
    モデルの出力を加算し、加算値を前記1次遅れ要素モデ
    ルへの入力とする第2の加算器を備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の速度制御装置。
  3. 【請求項3】前記PI制御器2の出力と前記第1の加算
    器の入力との間にゲイン設定器を備えたことを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の速度制御装置。
JP2002075804A 2002-03-19 2002-03-19 速度制御装置 Expired - Fee Related JP3856215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075804A JP3856215B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075804A JP3856215B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003271246A true JP2003271246A (ja) 2003-09-26
JP3856215B2 JP3856215B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=29204783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002075804A Expired - Fee Related JP3856215B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3856215B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064781A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha モータの制御装置
JP2005245051A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置の制御パラメータ算出方法およびモータ制御装置
JP2006003953A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Yaskawa Electric Corp 機械振動抑制装置および機械振動周波数検出方法
JP2009081985A (ja) * 2007-09-06 2009-04-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 慣性共振系を制御対象とする特性同定方法及びモータ制御装置
JP2010142117A (ja) * 2010-03-25 2010-06-24 Panasonic Corp モータ制御装置の制御パラメータ算出方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5582425B2 (ja) 2012-08-24 2014-09-03 株式会社安川電機 モータ制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064781A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha モータの制御装置
US7183738B2 (en) 2003-12-25 2007-02-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor control device
CN100388614C (zh) * 2003-12-25 2008-05-14 三菱电机株式会社 电机的控制装置
JP2005245051A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置の制御パラメータ算出方法およびモータ制御装置
JP4524123B2 (ja) * 2004-02-24 2010-08-11 パナソニック株式会社 モータ制御装置の制御パラメータ算出方法
JP2006003953A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Yaskawa Electric Corp 機械振動抑制装置および機械振動周波数検出方法
JP2009081985A (ja) * 2007-09-06 2009-04-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 慣性共振系を制御対象とする特性同定方法及びモータ制御装置
JP2010142117A (ja) * 2010-03-25 2010-06-24 Panasonic Corp モータ制御装置の制御パラメータ算出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3856215B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766039B2 (ja) エンジンベンチシステムの制御方式
US20090251092A1 (en) Position controller
JP2004213472A (ja) 制御装置
JP6604157B2 (ja) 多慣性共振システムにおける共振抑制制御装置
JP2011257205A (ja) ダイナモメータシステムの軸トルク制御装置
WO2012067229A1 (ja) 電動機の位置制御装置
JPWO2013088533A1 (ja) モータ制御装置及びモータシステム
JP2004005469A (ja) 電動機の制御方法及び制御装置
JPH10275003A (ja) 2慣性共振系を制御する方法及びその装置
JP5200715B2 (ja) 動力計システムの電気慣性制御装置
JPH10309684A (ja) マニピュレータのコンプライアンス制御方式
JP4591177B2 (ja) エンジン試験装置
JP2003271246A (ja) 速度制御装置
KR20000048977A (ko) 수치 제어되는 탄성 다중 매스 시스템의 모우먼트를 제어하기 위한 방법 및 제어 장치
JPH1131014A (ja) 位置制御方式及び速度制御方式
JP6720714B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び電動車両の制御装置
JPH04275086A (ja) ダイナミック・シミュレータの制御装置
JP2011160574A (ja) 電動機の速度制御装置
JP2005215842A (ja) サーボ制御装置
JP2838578B2 (ja) モータ制御装置、外乱負荷トルク推定装置
JPH08168280A (ja) 電動機の速度制御装置並びに速度及び位置制御装置
WO1991018332A1 (en) Observer control system
JPH05252779A (ja) ロボットのサーボ制御装置
JP3972155B2 (ja) モータ制御装置
JP5200714B2 (ja) 電気慣性制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3856215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees