JP2003269246A - 内燃機関用ピストン - Google Patents

内燃機関用ピストン

Info

Publication number
JP2003269246A
JP2003269246A JP2002065043A JP2002065043A JP2003269246A JP 2003269246 A JP2003269246 A JP 2003269246A JP 2002065043 A JP2002065043 A JP 2002065043A JP 2002065043 A JP2002065043 A JP 2002065043A JP 2003269246 A JP2003269246 A JP 2003269246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
boss
rib
pin
pin boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002065043A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Aikawa
裕二 相川
Hideo Koyama
英夫 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2002065043A priority Critical patent/JP2003269246A/ja
Publication of JP2003269246A publication Critical patent/JP2003269246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ピストン冠部とピストンピンをボ
スリブで連結した内燃機関用ピストンにおいて、内燃機
関の運転時にボスリブに発生する応力を緩和するととも
に、ピストン冠部が受ける熱を効率良くシリンダへ伝達
することを目的としている。 【構成】 このため、内燃機関用ピストンにおいて、ボ
スリブのピストンの中心側に位置する内側面をピンボス
の内側端面に対してピンボスの軸方向で外方にオフセッ
トするように接続するとともに、ボスリブの内側面の面
上にはピンボスの外周部上面とピストン冠部の下面とを
接続する補強リブを設け、補強リブはピストンの中心側
に位置するリブ頂面をピンボスの内側端面に一致させる
とともに、ピンボスの軸方向から見た補強リブの形状を
ピンボスの軸線と、軸線に直交してピストンの摺動方向
に延びる直線とで形成される平面に対して対称で、且つ
ピンボスの上部からピストン冠部に指向して拡がる扇状
に形成している。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は内燃機関用ピスト
ンに係り、特にピストン冠部とピストンピンをボスリブ
で連結した内燃機関用ピストンにおいて、内燃機関の運
転時にボスリブに発生する応力を緩和するとともに、ピ
ストン冠部が受ける熱を効率良くシリンダへ伝達する内
燃機関用ピストンに関するものである。 【0002】 【従来の技術】内燃機関用ピストンは、燃焼室の底面と
なる上面を有するピストン冠部と、このピストン冠部か
ら下方に延びるように形成される一対のボスリブと、こ
れらのボスリブの下部に夫々配設されるピンボスとを有
する。そして、前記ピストン冠部の外周には、シリンダ
との間からガス漏れやオイル漏れを防ぐために、プレッ
シャリングやオイルリング等のピストンリングが係合さ
れている。また、前記ピンボスには、ピストンピンを保
持するピン孔が形成されている。 【0003】内燃機関用ピストンとしては、特開平9−
329056号公報に開示されるものがある。この公報
に開示される内燃機関用ピストンは、中央部にピン穴を
備え、ピストンヘッドの外周縁より内側に設けられたピ
ンボスを有する内燃機関用ピストンにおいて、ピン穴に
対応し、ピンボスよりピストンヘッドの外周縁に至る間
の部位を補強する補強手段を備え、ピストンヘッドの変
形を最適に抑制している。 【0004】また、実開平6−28240号公報に開示
されるものがある。この公報に開示される内燃機関用ピ
ストンは、ピンボス部の内端部とクランク部の冠面部と
の連設部に縦方向補強リブを形成し、縦方向補強リブと
クラウン部のランド部との間に空洞部を形成し、クラウ
ン部の冠面部及びピンボス部の強度を損なうことなく、
ピストン本体を軽量化している。 【0005】更に、実開平6−37543号公報に開示
されるものがある。この公報に開示される内燃機関用ピ
ストンは、ピンボス部の上部とクラウン部の冠面部との
間に、冠面部に沿って熱伝導率の低い材料を埋設し、肉
抜き凹部を形成することなく、ピストン本体を軽量化
し、且つ冠面からの熱をピストンピン孔へ伝え難くして
いる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の内燃
機関用ピストンにおいては、図12及び図13に示す如
く、ピストン102のピストン冠部104から下方に延
びる一対のボスリブ106、106を形成し、一対のボ
スリブ106、106の下部に夫々ピンボス108、1
08を配設している。 【0007】そして、前記ピストン102のボスリブ1
06は、爆発時には、図14に示す中央部分が圧縮され
つつピストン冠部104の上面に作用する燃料圧力をピ
ンボス108へと伝え、慣性時には、図15に示す両側
部分がピストン冠部104とピンボス108が分離しな
いように引っ張られる。つまり、ボスリブ106は爆発
時の圧縮応力と慣性時の引張応力とによる応力変動を常
に受けるため強度が低いと疲労が発生し易い。 【0008】また、前記ボスリブの一般的な形状として
は、図16及び図17に示す如く、ボスリブ106−1
の内側面106m−1をピンボス108−1の内側端面
108m−1と同一面をなす形状とするものや、図18
及び図19に示す如く、ボスリブ106−2の内側面1
06m−2をピンボス108−2の内側端面108m−
2よりも、引っ込める形状とするものがある。 【0009】しかし、前者の同一面とする形状の場合に
は、強度が大なることによって疲労強度の向上に効果が
大きいとともに、熱逃げが良く、ピストンの冷却性も向
上する反面、重量が大幅に増加してピストンに作用する
慣性力が増加してしまうという不都合がある。 【0010】また、後者の引っ込める形状の場合には、
軽量化は図れるものの、ボスリブ106−2の中央部位
に応力が集中したり、爆発時に、図20に示す如く、ピ
ンボス108−2の内側端面108m−2のS部に引張
応力を発生させてしまうため、強度的に弱くなるという
不都合がある。 【0011】換言すると、従来のようにボスリブのピス
トンの中心側に位置する内側面をピンボスの内側端面に
対してピンボスの軸方向で外方にオフセットするように
接続した場合、機関運転時には膨張行程でピストンに作
用する爆発圧力によりボスリブの内側面の中央部位に圧
縮応力が発生するとともに、圧縮、排気行程ではピスト
ンに作用する慣性力によりボスリブの内側面の両側部位
に引張応力が発生して疲労強度が低下していた。 【0012】また、上述した問題の対策として、ボスリ
ブの内側面をピンボスの内側端面と面一に形成した場合
には、ピストン重量が増加してピストンに作用する慣性
力が増加するとともに、ピストン冠部が受ける熱のボス
リブ側への伝達が増加するため、ピストン冠部の温度が
上昇して強度上不利になっていた。 【0013】このため、この発明は、軽量化と高強度と
を両立させる形状とし、軽量で、且つ圧縮・引張による
疲労強度が高く、ピンボスの内側端面の引張応力が抑制
され、しかも熱逃げが良いという利点を持ち、2つの従
来例の長所をうまくバランスさせた内燃機関用ピストン
を提供するものである。 【0014】 【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、ピストン冠部から下方に延
びる一対のボスリブを設け、該ボスリブの下部に夫々ピ
ンボスを配設した内燃機関用ピストンにおいて、前記ボ
スリブのピストンの中心側に位置する内側面を前記ピン
ボスの内側端面に対して該ピンボスの軸方向で外方にオ
フセットするように接続するとともに、前記ボスリブの
内側面の面上には前記ピンボスの外周部上面と前記ピス
トン冠部の下面とを接続する補強リブを設け、該補強リ
ブはピストンの中心側に位置するリブ頂面を前記ピンボ
スの内側端面に一致させるとともに、前記ピンボスの軸
方向から見た前記補強リブの形状を前記ピンボスの軸線
と、該軸線に直交して前記ピストンの摺動方向に延びる
直線とで形成される平面に対して対称で、且つピンボス
の上部から前記ピストン冠部に指向して拡がる扇状に形
成したことを特徴とする。 【0015】 【発明の実施の形態】上述の如く発明したことにより、
ボスリブの軸線方向から見て、爆発時に圧縮応力が集中
する部位に配設した補強リブによって、機関運転時の圧
縮応力を低減し、疲労強度を向上するとともに、補強リ
ブの形状を、ピストン冠部に指向して扇状に拡がる形状
とし、補強リブのピストン冠部への接続部位において、
ピストン冠部の中心部位とピストンリング溝とをつなぐ
連結部の断面積を増加させ、ピストン冠部が受けた熱を
ピストンリングを介して効率良くシリンダへ伝達し、膨
張行程におけるピストン冠部の温度を低減している。 【0016】 【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。 【0017】図1〜図7はこの発明の実施例を示すもの
である。図3及び図4において、2は内燃機関用ピスト
ンである。 【0018】この内燃機関用ピストン2は、ピストン冠
部4と、このピストン冠部4から下方に延びるように設
けられる一対のボスリブ6、6と、ボスリブ6、6の下
部に夫々配設したピンボス8、8とを有している。 【0019】そして、前記内燃機関用ピストン2のピス
トン冠部4の外周には、図示しないシリンダとの間から
ガス漏れやオイル漏れを防ぐために、プレッシャリング
やオイルリング等のピストンリング(図示せず)を係合
させる複数本のピストンリング溝10が形成されてい
る。 【0020】また、前記ピンボス8には、図示しないピ
ストンピンを保持するピン孔12が形成されている。 【0021】このピン孔12は、図2に示す如く、真円
の基本形状を有するとともに、上部2箇所に微小溝14
が形成されている。この微小溝14には、以下の如き機
能がある。 (1)微小溝14を設けた箇所は、内燃機関の膨張行程
でピストンピンから受ける応力が高くなりすぎるため、
微小溝14を設けて非接触状態とし、応力の緩和を果た
す。 (2)ピストンピン端部への潤滑用の通路となる。 【0022】更に、前記内燃機関用ピストン2におい
て、前記ボスリブ6のピストン2の中心側に位置する内
側面6mを、図1に示す如く、前記ピンボス8の内側端
面8mに対して該ピンボス8の軸方向で外方にオフセッ
トするように接続する。 【0023】そして、前記ボスリブ6の内側面6mの面
上には、前記ピンボス8の外周部上面と前記ピストン冠
部4の下面4bとを接続する補強リブ16を設ける。 【0024】この補強リブ16は、図1に示す如く、ピ
ストン2の中心側に位置するリブ頂面18を前記ピンボ
ス8の内側端面8mに一致させる。 【0025】また、前記ピンボス8の軸方向から見た前
記補強リブ16の形状を、前記ピンボス8の軸線と、該
軸線に直交して前記ピストン2の摺動方向に延びる直線
とで形成される平面に対して対称で、且つピンボス8の
上部から前記ピストン冠部4に指向して拡がる扇状に形
成する。 【0026】つまり、前記ボスリブ6の内側面6mの面
上に補強リブ16を設ける際に、図1及び図5、図6に
示す如く、補強リブ16のリブ頂面18を前記ピンボス
8の内側端面8mと面一状態に形成するとともに、この
補強リブ16のリブ頂面18の両側部位と前記ボスリブ
6の内側面6mとを傾斜面20、20で夫々連絡するも
のである。 【0027】なお、前記補強リブ16のリブ頂面18
は、図1に示す如く、ピンボス8の上部から前記ピスト
ン冠部4に指向して拡がる扇状に形成されているが、前
記傾斜面20、20の形状は、同様な扇形あるいは同一
幅を有する形状とすることが可能である。 【0028】次に作用を説明する。 【0029】前記ボスリブ6の内側面6mと前記補強リ
ブ16とにおいて、爆発時には、前記ピストン2の中心
側に突出する補強リブ16のリブ頂面18が圧縮応力を
受け持ち、慣性時には、補強リブ16の両側に位置し、
且つ前記ピンボス8の内側端面8mに対してピンボス8
の軸方向で外方にオフセットするよう設けられる前記ボ
スリブ6の内側面6mが引張応力を受け持つ。 【0030】このため、圧縮応力と引張応力とに対応す
る箇所が分離され、ボスリブ6の疲労強度が向上する。 【0031】また、前記ピストン2の中心側に突出する
補強リブ16のリブ頂面18は、ピンボス8の内側端面
8mを支える役目も果たしており、ピンボス8の内側端
面8mの引張応力が低下する。 【0032】そして、前記補強リブ16のリブ頂面18
は、最も温度の高くなる中心部位からピストンリングに
向かって熱を逃がすこととなり、ピストンの冷却性能が
向上する。 【0033】ここで、理解を容易とするために、前記ボ
スリブ6の内側面6mと前記補強リブ16とにおける役
割を以下に列記する。 1)ボスリブ6の内側面6m (1)慣性時の引張応力を中央部位から離し、疲労強度
を高める。 2)補強リブ16 (1)爆発時の圧縮応力を受け止める。 (2)ピンボス8の内側端面8mの引張応力も低減す
る。 (3)熱を効率良く逃がす。 【0034】これにより、ボスリブ6の軸線方向から見
て、爆発時に圧縮応力が集中する部位に配設した補強リ
ブ16によって、機関運転時の圧縮応力を低減すること
ができ、疲労強度を向上し得る。 【0035】また、前記補強リブ16の形状を、ピスト
ン冠部4に指向して扇状に拡がる形状としたことによ
り、補強リブ16のピストン冠部4への接続部位におい
て、ピストン冠部4の中心部位とピストンリング挿入部
であるピストンリング溝とをつなぐ断面の断面積が増加
することとなり、ピストン冠部4が受けた熱をピストン
リングを介して効率良くシリンダへ伝達でき、膨張行程
におけるピストン冠部4の温度を低減することができる
ものである。 【0036】なお、この発明は上述実施例に限定される
ものではなく、種々の応用改変が可能である。 【0037】例えば、この発明の実施例においては、前
記補強リブ16のリブ頂面18の両側部位と前記ボスリ
ブ6の内側面6mとを傾斜面20、20で夫々連絡する
構成としたが、図8に示す如く、リブ頂面18と傾斜面
20、20との代わりに、同一曲率半径を有する断面円
弧状に補強リブ16のリブ頂面32を形成する特別構成
とすることも可能である。 【0038】さすれば、補強リブ16に、同一曲率半径
を有する断面円弧状に形成したリブ頂面32によって、
少々軽量化し得るとともに、爆発時の圧縮応力をリブ頂
面32からボスリブ6側へ円滑に移行させることが可能
となり、爆発時の圧縮応力をより一層受け止めることが
でき、実用上有利である。 【0039】また、前記ボスリブ6の内側面に、図9に
示す如く、ピストンの中心側に突出する突条42を形成
する特別構成とすることも可能である。 【0040】すなわち、図9に示す如く、補強リブ16
の両側部位に位置する前記ボスリブ6の内側面を、ピス
トンの中心側に断面円弧状に突出させて、前記ボスリブ
6の内側面にピンボスの軸方向に延びる連続した突条4
2を形成するものである。 【0041】さすれば、突条42の形成によって、少々
重量は増加することとなるが、ボスリブ6の強度を向上
させることができ、慣性時にピンボスの内側端面に作用
する引張応力を低減し得る。 【0042】更に、この発明の実施例においては、前記
補強リブ16のリブ頂面18を平坦に形成したが、図1
0に示す如く、リブ頂面18にピストンの中心側に突出
する補強突条52を形成する特別構成とすることも可能
である。 【0043】すなわち、図10に示す如く、補強リブ1
6のリブ頂面18の中心部位に、ピストンの中心側に突
出し、且つピンボスの軸方向に延びる連続した補強突条
52を形成するものである。 【0044】さすれば、補強突条52の形成によって、
少々重量は増加することとなるが、補強リブ16の強度
を補強することができ、爆発時の圧縮応力をより一層受
け止めることができ、実用上有利である。 【0045】更にまた、この発明の実施例においては、
前記補強リブ16のリブ頂面18を平坦に形成したが、
図11に示す如く、補強リブ16に断面波形状のリブ頂
面62を形成する特別構成とすることも可能である。 【0046】すなわち、図11に示す如く、補強リブ1
6のリブ頂面62を、ピンボスの軸方向に延びる連続し
た断面波形状とするものである。 【0047】さすれば、断面波形状のリブ頂面62によ
って、軽量化し得るとともに、ピンボスの軸方向に延び
る連続した断面波形状であることによって、補強リブ1
6の強度を維持することができ、爆発時の圧縮応力を受
け止めることが可能となり、実用上有利である。 【0048】 【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの本発明によ
れば、ピストン冠部から下方に延びる一対のボスリブを
設け、ボスリブの下部に夫々ピンボスを配設した内燃機
関用ピストンにおいて、ボスリブのピストンの中心側に
位置する内側面をピンボスの内側端面に対してピンボス
の軸方向で外方にオフセットするように接続するととも
に、ボスリブの内側面の面上にはピンボスの外周部上面
とピストン冠部の下面とを接続する補強リブを設け、補
強リブはピストンの中心側に位置するリブ頂面をピンボ
スの内側端面に一致させるとともに、ピンボスの軸方向
から見た補強リブの形状をピンボスの軸線と、軸線に直
交してピストンの摺動方向に延びる直線とで形成される
平面に対して対称で、且つピンボスの上部からピストン
冠部に指向して拡がる扇状に形成したので、ボスリブの
軸線方向から見て、爆発時に圧縮応力が集中する部位に
配設した補強リブによって、機関運転時の圧縮応力を低
減することができ、疲労強度を向上し得る。また、前記
補強リブの形状を、ピストン冠部に指向して扇状に拡が
る形状としたことにより、補強リブのピストン冠部への
接続部位において、ピストン冠部の中心部位とピストン
リング溝とをつなぐ断面の断面積が増加することとな
り、ピストン冠部が受けた熱をピストンリングを介して
効率良くシリンダへ伝達でき、膨張行程におけるピスト
ン冠部の温度を低減し得る。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の実施例を示す内燃機関用ピストンの
補強リブ部分の概略斜視図である。 【図2】ピンボスのピン孔部分の概略図である。 【図3】ピストンの平面図である。 【図4】ピストンの正面図である。 【図5】図3のF5−F5線による断面図である。 【図6】図5のF6−F6線による断面図である。 【図7】図4のF7−F7線による断面図である。 【図8】この発明の他の第1の実施例を示す補強リブ部
分の概略拡大断面図である。 【図9】この発明の他の第2の実施例を示す補強リブ部
分の概略拡大断面図である。 【図10】この発明の他の第3の実施例を示す補強リブ
部分の要部拡大断面図である。 【図11】この発明の他の第4の実施例を示す補強リブ
部分の要部拡大断面図である。 【図12】この発明の従来技術を示す内燃機関用ピスト
ンの斜視図である。 【図13】この発明の従来技術を示す内燃機関用ピスト
ンを中央縦断面線で切断した状態の斜視図である。 【図14】この発明の従来技術を示す爆発時の圧縮応力
の発生状態を示すピストンの断面図である。 【図15】この発明の従来技術を示す慣性時の引張応力
の発生状態を示すピストンの断面図である。 【図16】第1の従来例を示すピストンの断面図であ
る。 【図17】図16のピストンを中央縦断面線で切断した
状態の断面図である。 【図18】第2の従来例を示すピストンの断面図であ
る。 【図19】図18のピストンを中央縦断面線で切断した
状態の断面図である。 【図20】この発明の従来技術を示す爆発時にピンボス
の口元に発生する引張応力の発生状態を示すピストンの
断面図である。 【符号の説明】 2 内燃機関用ピストン 4 ピストン冠部 4b 下面 6 ボスリブ 6m 内側面 8 ピンボス 8m 内側端面 10 ピストンリング溝 12 ピン孔 14 微小溝 16 補強リブ 18 リブ頂面 20 傾斜面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ピストン冠部から下方に延びる一対のボ
    スリブを設け、該ボスリブの下部に夫々ピンボスを配設
    した内燃機関用ピストンにおいて、前記ボスリブのピス
    トンの中心側に位置する内側面を前記ピンボスの内側端
    面に対して該ピンボスの軸方向で外方にオフセットする
    ように接続するとともに、前記ボスリブの内側面の面上
    には前記ピンボスの外周部上面と前記ピストン冠部の下
    面とを接続する補強リブを設け、該補強リブはピストン
    の中心側に位置するリブ頂面を前記ピンボスの内側端面
    に一致させるとともに、前記ピンボスの軸方向から見た
    前記補強リブの形状を前記ピンボスの軸線と、該軸線に
    直交して前記ピストンの摺動方向に延びる直線とで形成
    される平面に対して対称で、且つピンボスの上部から前
    記ピストン冠部に指向して拡がる扇状に形成したことを
    特徴とする内燃機関用ピストン。
JP2002065043A 2002-03-11 2002-03-11 内燃機関用ピストン Pending JP2003269246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065043A JP2003269246A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 内燃機関用ピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065043A JP2003269246A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 内燃機関用ピストン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003269246A true JP2003269246A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29197540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065043A Pending JP2003269246A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 内燃機関用ピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003269246A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100582465C (zh) * 2005-09-14 2010-01-20 Gm全球科技运作股份有限公司 用于内燃机的活塞
KR20140125369A (ko) * 2011-12-30 2014-10-28 콤포넨타 핀란드 오와이 대형 내연기관을 위한 피스톤
US10337451B2 (en) 2016-07-12 2019-07-02 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Piston for internal combustion engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100582465C (zh) * 2005-09-14 2010-01-20 Gm全球科技运作股份有限公司 用于内燃机的活塞
KR20140125369A (ko) * 2011-12-30 2014-10-28 콤포넨타 핀란드 오와이 대형 내연기관을 위한 피스톤
KR101892618B1 (ko) 2011-12-30 2018-10-04 콤포넨타 핀란드 오와이 대형 내연기관을 위한 피스톤
US10337451B2 (en) 2016-07-12 2019-07-02 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Piston for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11303674A (ja) 内燃機関のピストン
US6862977B2 (en) Piston
JP2010209862A (ja) 内燃機関のピストン
US20080078353A1 (en) Connecting rod for internal combustion engine
JP2983621B2 (ja) 内燃機関用の軽量筒形ピストン
JP2003269246A (ja) 内燃機関用ピストン
KR102161869B1 (ko) 피스톤 및 그 제작의 방법
US20050051128A1 (en) Piston structure for reducing friction losses
EP3511556B1 (en) Piston for internal combustion engine
US5809946A (en) Structure of an open deck type cylinder block
JPH06257507A (ja) 内燃機関のピストン
JP5640706B2 (ja) ピストンおよび内燃機関
KR100303903B1 (ko) 엔진의실린더블록구조
JP2016121562A (ja) 内燃機関のピストン
JPS5923048A (ja) 内燃機関のピストン
JP2003172101A (ja) 内燃機関のクランク機構
JP4155011B2 (ja) 内燃機関用のピストン
JP2000274306A (ja) エンジンのピストン構造
JPH0110423Y2 (ja)
JP5307209B2 (ja) 内燃機関のピストン
JP3541604B2 (ja) 内燃機関用ピストン
JPS6220686Y2 (ja)
RU2206776C2 (ru) Поршень для двигателя внутреннего сгорания
JP2001349246A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2002130050A (ja) エンジンのピストン