JP2003263392A - 電子メールシステム、電子メール通信方法、移動体端末、電子メールサーバ装置及びプログラム - Google Patents

電子メールシステム、電子メール通信方法、移動体端末、電子メールサーバ装置及びプログラム

Info

Publication number
JP2003263392A
JP2003263392A JP2002065972A JP2002065972A JP2003263392A JP 2003263392 A JP2003263392 A JP 2003263392A JP 2002065972 A JP2002065972 A JP 2002065972A JP 2002065972 A JP2002065972 A JP 2002065972A JP 2003263392 A JP2003263392 A JP 2003263392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address information
electronic mail
mobile terminal
mail
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002065972A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Fukaya
治男 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2002065972A priority Critical patent/JP2003263392A/ja
Publication of JP2003263392A publication Critical patent/JP2003263392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アドレス帳に登録されている宛先アドレス情
報を用いて、受信を許可又は拒否するメールを自動的に
判断できる電子メールシステム等を提供する。 【解決手段】 移動体端末10は、宛先アドレス情報を
記憶する宛先アドレス情報記憶手段11と、該移動体端
末10宛ての電子メールの送信元アドレス情報を受信す
る送信元アドレス情報受信手段13と、受信した「送信
元アドレス情報」と宛先アドレス情報記憶手段11内の
「宛先アドレス情報」とを比較して一致するか否かを判
定する判定手段14と、判定結果を電子メールサーバ装
置50に送信する判定結果送信手段15とを具備する。
電子メールサーバ装置50は、移動体端末10宛ての電
子メールを受信した場合に、該電子メールの送信元アド
レス情報を送信する送信元アドレス情報送信手段と、判
定結果が肯定的である場合、電子メールを送信する電子
メール送信手段56とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールシステ
ム、電子メール通信方法、これらに用いて好適な移動体
端末、電子メールサーバ装置及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子メールサーバ装置(以下、メ
ールセンター)を介して移動体端末が電子メール(以
下、メール)を送受信する電子メール通信方法として、
メールセンターが、移動体端末宛てのメールを受信した
場合に、メールセンターが、移動体端末に対して当該メ
ールの全てを送信する方式(以下、メール送り込み方
式)と、移動体端末からの読み出し要求に応じて、メー
ルセンターが、移動体端末に対して当該メールを全て送
信する方式(以下、メール読み出し方式)とが知られて
いる。
【0003】従来のメール送り込み方式の電子メール通
信方法において、移動体端末のユーザは、どの送信元ア
ドレス(又は、ドメイン名)からのメールの受信を許可
するか、又はどの送信元アドレス(又は、ドメイン名)
からのメールの受信を拒否するかについて、メールセン
ターに登録することで、メールセンターが受信したメー
ルのうち、受信を許可するメールと受信を拒否するメー
ルを選択することができる。
【0004】また、従来のメール読み出し方式の電子メ
ール通信方法において、メールセンターと移動体端末が
「IMAP4(Internet Message A
ccess Protocol 4)」等のプロトコル
に対応することで、メールセンターが受信したメールの
うち、受信を許可するメールと受信を拒否するメールを
選択することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
メール送り込み方式の電子メール通信方法では、受信を
許可するメールと受信を拒否するメールを選択するため
に、移動体端末のユーザは、受信を許可するメール又は
拒否するメールについての送信元アドレス情報やドメイ
ン名を全てメールセンターに登録する必要があるという
問題点がある。
【0006】また、従来のメール読み出し方式の電子メ
ール通信方法では、受信を許可するメールと受信を拒否
するメールを選択するために、移動体端末のユーザは、
メールセンターが受信した全メールについて、受信を許
可するか又は受信を拒否するかを選択しなければならな
いという問題点がある。
【0007】そこで、本発明は、以上の点に鑑みてなさ
れたもので、移動体端末のアドレス帳に登録されている
宛先アドレス情報を用いて、受信を許可するメールと受
信を拒否するメールを自動的に判断することが可能な電
子メールシステム、電子メール通信方法、これらに用い
て好適な移動体端末、電子メールサーバ装置及びプログ
ラムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電子メール
システム及び電子メール通信方法は、移動体端末が、電
子メールを送信する際に用いる宛先アドレス情報を記憶
する宛先アドレス情報記憶手段と、該移動体端末宛ての
電子メールの送信元アドレス情報を受信する送信元アド
レス情報受信手段と、受信した前記送信元アドレス情報
と、前記宛先アドレス情報記憶手段に記憶されている前
記宛先アドレス情報とを比較して一致するか否かを判定
する判定手段と、前記判定結果を、前記電子メールサー
バ装置に送信する判定結果送信手段とを具備し、前記電
子メールサーバ装置が、前記移動体端末宛ての電子メー
ルを受信した場合に、該電子メールの送信元アドレス情
報を前記移動体端末に送信する送信元アドレス情報送信
手段と、受信した前記判定結果が肯定的である場合、前
記電子メールを前記移動体端末に送信する電子メール送
信手段とを具備することを特徴とするものである。
【0009】かかる発明によれば、電子メールサーバ装
置の送信元アドレス情報送信手段が、受信した移動体端
末宛てのメールに含まれる送信元アドレス情報を送信
し、移動体端末の判定手段が、当該「送信元アドレス情
報」と宛先アドレス情報記憶手段に記憶されている「宛
先アドレス情報(アドレス帳に含まれる宛先アドレス情
報)」とを比較して一致するか否かを判定し、電子メー
ルサーバ装置の電子メール送信手段が、当該送信元アド
レス情報と宛先アドレス情報記憶手段に記憶されている
宛先アドレス情報とが一致する場合に当該電子メールを
当該移動体端末に送信するため、従来のメール送り込み
方式の電子メール通信方法のように、受信を許可するメ
ールと受信を拒否するメールを選択するために、移動体
端末のユーザが、受信を許可するメール又は拒否するメ
ールについての送信元アドレス情報やドメイン名を全て
メールセンターに登録する必要がなくなる。
【0010】また、かかる発明によれば、メール送信の
便宜のために登録している宛先アドレス情報記憶手段
(アドレス帳)に記憶されている「宛先アドレス情報」
を用いて、自動的に受信を許可するメールと受信を拒否
するメールを選択することができるため、移動体端末の
ユーザが、受信を許可するメール又は拒否するメールの
送信元アドレス情報やドメイン名を、わざわざ登録する
必要がなくなる。
【0011】また、電子メールサーバ装置が、肯定的な
判定結果を受信するまで、電子メール本体を移動体端末
に送信しない(最初は、送信元アドレス情報のみを送信
する)ため、移動体端末と電子メールサーバ装置との間
の無線リソースの効率的な利用を行うことができる。
【0012】上述の電子メールシステム及び電子メール
通信方法において、前記移動体端末が、前記電子メール
サーバ装置に対して、該移動体端末宛ての電子メールの
送信元アドレス情報を送信するように要求する送信元ア
ドレス情報要求手段を具備し、前記電子メールサーバ装
置の送信元アドレス情報送信手段が、前記要求を受信し
た場合に、前記電子メールの送信元アドレス情報を前記
移動体端末に送信することが好ましい。
【0013】かかる発明によれば、電子メールサーバ装
置の送信元アドレス情報送信手段が、移動体端末からの
要求に応じて、電子メールの送信元アドレス情報を移動
体端末に送信し、移動体端末の判定手段が、当該「送信
元アドレス情報」と宛先アドレス情報記憶手段に記憶さ
れている「宛先アドレス情報(アドレス帳に含まれる宛
先アドレス情報)」とを比較して一致するか否かを判定
し、電子メールサーバ装置の電子メール送信手段が、当
該「送信元アドレス情報」と宛先アドレス情報記憶手段
に記憶されている「宛先アドレス情報(アドレス帳に含
まれる宛先アドレス情報)」とが一致する場合に当該電
子メールを当該移動体端末に送信するため、従来のメー
ル読み出し方式の電子メール通信方法のように、受信を
許可するメールと受信を拒否するメールを選択するため
に、移動体端末のユーザが、メールセンターが受信した
全メールについて、受信を許可するか又は受信を拒否す
るかを選択する必要がなくなる。
【0014】
【発明の実施の形態】(本発明の一実施形態に係る電子
メールシステムの構成)本発明の一実施形態に係る電子
メールシステムの構成について、図1乃至図3を参照し
ながら説明する。図1に、本実施形態に係る電子メール
システムの全体構成を示す。
【0015】本実施形態に係る電子メールシステムは、
図1に示すように、受信端末10と、送信元端末30
a、30bと、メールセンター50とを具備している。
【0016】受信端末10は、無線ネットワーク1を介
してメールセンター50に接続可能な移動体端末であ
る。また、送信元端末30aは、無線ネットワーク1を
介してメールセンター50に接続可能な移動体端末であ
り、送信元端末30bは、有線ネットワーク2を介して
メールセンター50に接続可能な端末である。
【0017】本実施形態では、メールセンター50が、
送信元端末30a、30bから送信されたメールを受信
し、メール送り込み方式又はメール読み出し方式で、当
該メールを受信端末10に送信するものとする。
【0018】ここで、メール送り込み方式で用いられる
プロトコルは、メールセンター50が受信端末10に対
してメールを全て送信する方式を実現することができる
ものであれば、任意のものであってよい。また、メール
送り込み方式で用いられるプロトコルは、受信端末10
からの読み出し要求に応じて、メールセンター50が、
受信端末10に対してメールを全て送信する方式を実現
することができるものであれば、任意のものであってよ
い。
【0019】受信端末10は、図2に示すように、自動
受信リスト記憶部11と、送信元アドレス情報取得要求
送信部12と、送信元アドレス情報受信部13と、判定
部14と、判定結果送信部15と、メール受信部16と
を具備している。
【0020】自動受信リスト記憶部11は、判定部14
に接続されており、複数の宛先アドレス情報(電子メー
ルアドレス)からなる自動受信リスト11aを記憶する
ものである。すなわち、自動受信リスト記憶部11は、
メールを送信する際に用いる宛先アドレス情報を記憶す
る宛先アドレス情報記憶手段を構成するものである。
【0021】図2では、自動受信リスト記憶部11は、
複数の宛先アドレス情報「a@bbb」、「b@bb
b」、「c@bbb」、「d@abc」、「e@xy
z」からなる自動受信リスト11a(アドレス帳)を記
憶している。移動体端末のユーザは、自動受信リスト1
1a(アドレス帳)に含まれる宛先アドレス情報を用い
て、容易にメールを作成し送信することができる。
【0022】ここで、宛先アドレス情報及び送信元アド
レス情報は、メール宛先及びメール送信元を特定するこ
とができるものであれば、電子メールアドレス以外のも
のであってもよい。
【0023】送信元アドレス情報取得要求送信部12
は、ユーザからの指示に応じて、メールセンター50に
対して、該メールセンター50が受信した受信端末10
宛てのメールの「送信元アドレス情報」を送信するよう
に要求する送信元アドレス情報要求手段である。
【0024】送信元アドレス情報受信部13は、判定部
14に接続されており、メールセンター50から、受信
端末10宛てのメールの「送信元アドレス情報」及び
「メールID」を受信する送信元アドレス情報受信手段
である。送信元アドレス情報受信部13は、受信した
「メールID」及び「送信元アドレス情報」を、判定部
14に送信する。
【0025】判定部14は、自動受信リスト記憶部11
と送信元アドレス情報受信部13と判定結果送信部15
とに接続されており、送信元アドレス情報受信部13か
ら受信した受信した「送信元アドレス情報」と、宛先ア
ドレス情報記憶手段11に記憶されている「宛先アドレ
ス情報(自動受信リスト11aに含まれる宛先アドレス
情報)」とを比較して一致するか否かを判定する判定手
段である。判定部14は、この判定結果を「メールI
D」と共に判定結果送信部15に送信する。
【0026】判定結果送信部15は、判定部14に接続
されており、判定部14から受信した「メールID」と
判定結果とを、メールセンター50に送信する判定結果
送信手段である。メール受信部16は、メールセンター
50から送信されたメール本体を受信するものである。
【0027】メールセンター50は、図3に示すよう
に、メール受信部51と、メール記憶部52と、送信元
アドレス情報取得要求受信部53と、送信元アドレス情
報送信部54と、判定結果受信部55と、メール送信部
56とを具備する。
【0028】メール受信部51は、メール記憶部52と
送信元アドレス情報送信部54とに接続されており、無
線ネットワーク1又は有線ネットワーク2を介して、送
信元端末30a、30bからのメールを受信するもので
ある。メール受信部51は、受信したメールをメール記
憶部53に記憶し、メール送り込み方式の場合、送信元
端末30a、30bからのメールを受信した旨を送信元
アドレス情報送信部54に通知する。
【0029】メール記憶部52は、メール受信部51と
送信元アドレス情報取得要求受信部53と送信元アドレ
ス情報送信部54とメール送信部56とに接続されてお
り、メール受信部51が受信したメール52aを記憶す
るものである。
【0030】ここで、メール52aは、例えば、図3に
示すように、「メールID」、「送信元アドレス情
報」、「宛先アドレス情報」、「制御情報」、「メール
本文」からなる構成で記憶される。なお、「送信元アド
レス情報」、「宛先アドレス情報」、「制御情報」を、
「メール本文」中に含めることもできる。
【0031】送信元アドレス情報取得要求受信部53
は、メール記憶部52と送信元アドレス情報送信部54
とに接続されており、受信端末10から送信された送信
元アドレス情報取得要求を受信し、その旨を送信元アド
レス情報送信部54に通知するものである。
【0032】送信元アドレス情報送信部54は、メール
受信部51とメール記憶部52と送信元アドレス情報取
得要求受信部53とに接続されており、メール送り込み
方式の場合、メール受信部51からの通知に応じて、所
定のタイミングで、メール記憶部52に記憶されている
受信端末10宛てのメール52aの「メールID」及び
「送信元アドレス情報」を受信端末10に送信する。
【0033】また、送信元アドレス情報送信部54は、
メール読み出し方式の場合、送信元アドレス情報取得要
求受信部53からの通知に応じて、メール記憶部52に
記憶されている受信端末10宛てのメール52aの「メ
ールID」及び「送信元アドレス情報」を受信端末10
に送信する。
【0034】送信元アドレス情報送信部54は、メール
記憶部52に記憶されている受信端末10宛ての全ての
メール52aの「メールID」及び「送信元アドレス情
報」を、まとめて受信端末10に送信してもよい。
【0035】本実施形態において、送信元アドレス情報
送信部54は、受信端末10宛てのメール52aを受信
した場合に、該メール52aの送信元アドレス情報を受
信端末10に送信する送信元アドレス情報送信手段を構
成する(メール送り込み方式)。また、送信元アドレス
情報送信部54は、受信端末10から、受信端末10宛
てのメール52aの送信元アドレス情報を送信するよう
に要求された場合に、メールの送信元アドレス情報を受
信端末10に送信する送信元アドレス情報送信手段を構
成する(メール読み出し方式)。
【0036】判定結果受信部55は、メール送信部56
に接続されており、受信端末10から送信された「メー
ルID」及び判定結果を受信し、受信した「メールI
D」及び判定結果をメール送信部56に送信するもので
ある。
【0037】メール送信部56は、メール記憶部52と
判定結果受信部55とに接続されており、判定結果受信
部55から受信した判定結果が肯定的である場合、メー
ル記憶部52に記憶されている当該「メールID」のメ
ールを受信端末10に送信する電子メール送信手段であ
る。
【0038】また、メール送信部56は、判定結果受信
部55から受信した判定結果が否定的である場合、メー
ル記憶部52に対して、当該「メールID」のメールを
受信端末10に送信することなく削除するように指示す
ることができる。
【0039】(本発明の一実施形態に係る電子メールシ
ステムの動作)本実施形態に係る電子メールシステムの
動作を、図4及び5を参照にして説明する。図4は、本
実施形態に係る電子メールシステムにおいて、メール送
り込み方式でメールを送信する動作を示すタイムチャー
ト図であり、図5は、本実施形態に係る電子メールシス
テムにおいて、メール読み出し方式でメールを送信する
動作を示すタイムチャート図である。
【0040】まず、本実施形態に係る電子メールシステ
ムにおいてメール送り込み方式でメールを送信する動作
について説明する。本動作は、図4に示すように、ステ
ップ401において、送信元端末30a、30bが、受
信端末10宛てのメールを送信し、メールセンター50
のメール受信部51が、当該メールを受信する。
【0041】ステップ402において、メール受信部5
1が、受信端末10宛てのメールを受信した旨を送信元
アドレス情報送信部54に通知すると共に、受信したメ
ールをメール記憶部52に記憶する。
【0042】ステップ403において、送信元アドレス
情報送信部54が、メール受信部51からの通知に応じ
て、所定のタイミングで、受信端末10宛てのメール5
2aの「メールID」及び「送信元アドレス情報」を受
信端末10に送信する。受信端末10の送信元アドレス
情報受信部13が、当該「メールID」及び「送信元ア
ドレス情報」を受信する。
【0043】ステップ404において、受信端末10の
判定部14が、送信元アドレス情報受信部13から受信
した受信した「送信元アドレス情報」と、宛先アドレス
情報記憶手段11に記憶されている「宛先アドレス情報
(自動受信リスト11aに含まれる宛先アドレス情
報)」とを比較して一致するか否かを判定する。
【0044】ステップ405において、判定結果送信部
15が、判定部14から送信された上述の判定結果及び
「メールID」を、メールセンター50に送信する。そ
して、メールセンター50の判定結果受信部55が、当
該「メールID」及び判定結果を受信する。
【0045】ステップ406において、メール送信部5
6が、判定結果受信部55から受信した判定結果が肯定
的であるか否定的であるかを判断する。当該判定結果が
肯定的である場合、ステップ407において、メール送
信部56が、受信した「メールID」のメールを、メー
ル記憶部52から抽出して受信端末10に送信する。
【0046】次に、本実施形態に係る電子メールシステ
ムにおいてメール読み出し方式でメールを送信する動作
について説明する。本動作は、図5に示すように、ステ
ップ501において、送信元端末30a、30bが、受
信端末10宛てのメールを送信し、メールセンター50
のメール受信部51が、当該メールを受信する。ステッ
プ502において、メール受信部51が、受信した受信
端末10宛てのメールをメール記憶部52に記憶する。
【0047】ステップ503において、受信端末10の
送信元アドレス情報取得要求送信部12が、ユーザから
の指示に応じて、メールセンター50に対して、該メー
ルセンター50が受信した受信端末10宛てのメールの
「送信元アドレス情報」を送信するように要求する。
【0048】そして、メールセンター50の送信元アド
レス情報取得要求受信部53が、受信端末10から当該
要求を受信して、その旨を送信元アドレス情報送信部5
4に通知する。
【0049】ステップ504において、送信元アドレス
情報取得要求受信部53からの通知に応じて、メール記
憶部52に記憶されている受信端末10宛てのメール5
2aの「メールID」及び「送信元アドレス情報」を受
信端末10に送信する。受信端末10の送信元アドレス
情報受信部13が、当該「メールID」及び「送信元ア
ドレス情報」を受信する。
【0050】その後のステップ505乃至508の動作
は、本実施形態に係る電子メールシステムにおいてメー
ル送り込み方式でメールを送信する動作におけるステッ
プ404乃至407の動作と同一である。
【0051】(本実施形態に係る電子メールシステムの
作用・効果)本実施形態に係る電子メールシステムによ
れば、メールセンター50の送信元アドレス情報送信部
54が、受信した受信端末10宛てのメールに含まれる
「送信元アドレス情報」を送信し、受信端末10の判定
手段14が、当該「送信元アドレス情報」と自動受信リ
スト記憶部11に記憶されている「宛先アドレス情報
(自動受信リスト11aに含まれる宛先アドレス情
報)」とを比較して一致するか否かを判定し、メールセ
ンター50のメール送信部56が、当該「送信元アドレ
ス情報」と自動受信リスト記憶部11に記憶されている
「宛先アドレス情報(自動受信リスト11aに含まれる
宛先アドレス情報)」とが一致する場合に、当該メール
52aを受信端末10に送信するため、従来のメール送
り込み方式の電子メール通信方法のように、受信を許可
するメールと受信を拒否するメールを選択するために、
受信端末10のユーザが、受信を許可するメール又は拒
否するメールについての送信元アドレス情報やドメイン
名を全てメールセンター50に登録する必要がなくな
る。
【0052】また、本実施形態に係る電子メールシステ
ムによれば、メール送信の便宜のために登録している自
動受信リスト記憶部11(アドレス帳)に記憶されてい
る「宛先アドレス情報(自動受信リスト11aに含まれ
る宛先アドレス情報)」を用いて、自動的に受信を許可
するメールと受信を拒否するメールを選択することがで
きるため、受信端末10のユーザが、受信を許可するメ
ール又は拒否するメールの送信元アドレス情報やドメイ
ン名を、わざわざ登録する必要がなくなる。
【0053】また、本実施形態に係る電子メールシステ
ムによれば、メールセンター50が、肯定的な判定結果
を受信するまで、電子メール本体を受信端末10に送信
しない(最初は、送信元アドレス情報のみを送信する)
ため、受信端末10とメールセンター50との間の無線
リソースの効率的な利用を行うことができる。
【0054】さらに、本実施形態に係る電子メールシス
テムによれば、メールセンター50の送信元アドレス情
報送信部54が、受信端末10からの要求に応じて、メ
ールの送信元アドレス情報を受信端末10に送信し、受
信端末10の判定部14が、当該「送信元アドレス情
報」と自動受信リスト記憶部11に記憶されている「宛
先アドレス情報(自動受信リスト11aに含まれる宛先
アドレス情報)」とを比較して一致するか否かを判定
し、メールセンター50のメール送信部56が、当該
「送信元アドレス情報」と自動受信リスト記憶部11に
記憶されている「宛先アドレス情報(自動受信リスト1
1aに含まれる宛先アドレス情報)」とが一致する場合
に、当該メールを当該受信端末10に送信するため、従
来のメール読み出し方式の電子メール通信方法のよう
に、受信を許可するメールと受信を拒否するメールを選
択するために、受信端末10のユーザが、メールセンタ
ー50が受信した全メールについて、受信を許可するか
又は受信を拒否するかを選択する必要がなくなる。
【0055】(変更例)なお、コンピュータ100に、
本実施形態に係る電子メールシステムを構成する受信端
末10及びメールセンター50の機能を実行させるため
のプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
に記録することができる。このコンピュータ読み取り可
能な記録媒体は、図6に示すように、例えば、フロッピ
ィーディスク101、コンパクトディスク102、IC
チップ103、カセットテープ104等が挙げられる。
上述のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体によれば、上述のプログラムの保存、運搬、
販売等を容易に行うことができる。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、移
動体端末のアドレス帳に登録されている宛先アドレス情
報を用いて、受信を許可するメールと受信を拒否するメ
ールを自動的に判断することが可能な電子メールシステ
ム、電子メール通信方法、これらに用いて好適な移動体
端末、電子メールサーバ装置、及びプログラムを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電子メールシステム
の全体構成図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る移動体端末の機能ブ
ロック図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る電子メールサーバ装
置の機能ブロック図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る電子メールシステム
において、メール送り込み方式でメールを送信する動作
を示すタイムチャート図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る電子メールシステム
において、メール読み出し方式でメールを送信する動作
を示すタイムチャート図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る電子メールシステム
用プログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記
録媒体を示す図である。
【符号の説明】
1…無線ネットワーク 2…有線ネットワーク 10…受信端末 11…自動受信リスト記憶部 11a…自動受信リスト 12…送信元アドレス情報取得要求送信部 13…送信元アドレス情報受信部 14…判定部 15…判定結果送信部 16、51…メール受信部 30a、30b…送信元端末 50…メールセンター 52…メール記憶部 52a…メール 53…送信元アドレス情報取得要求受信部 54…送信元アドレス情報送信部 55…判定結果受信部 56…メール送信部 100…コンピュータ 101…フロッピー(登録商標)ディスク 102…コンパクトディスク 103…ICチップ 104…カセットテープ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体端末と電子メールサーバ装置とを
    具備する電子メールシステムであって、 前記移動体端末は、 電子メールを送信する際に用いる宛先アドレス情報を記
    憶する宛先アドレス情報記憶手段と、 該移動体端末宛ての電子メールの送信元アドレス情報を
    受信する送信元アドレス情報受信手段と、 受信した前記送信元アドレス情報と、前記宛先アドレス
    情報記憶手段に記憶されている前記宛先アドレス情報と
    を比較して一致するか否かを判定する判定手段と、 前記判定結果を、前記電子メールサーバ装置に送信する
    判定結果送信手段とを具備し、 前記電子メールサーバ装置は、 前記移動体端末宛ての電子メールを受信した場合に、該
    電子メールの送信元アドレス情報を前記移動体端末に送
    信する送信元アドレス情報送信手段と、 受信した前記判定結果が肯定的である場合、前記電子メ
    ールを前記移動体端末に送信する電子メール送信手段と
    を具備することを特徴とする電子メールシステム。
  2. 【請求項2】 前記移動体端末は、前記電子メールサー
    バ装置に対して、該移動体端末宛ての電子メールの送信
    元アドレス情報を送信するように要求する送信元アドレ
    ス情報要求手段を具備し、 前記電子メールサーバ装置の送信元アドレス情報送信手
    段は、前記要求を受信した場合に、前記電子メールの送
    信元アドレス情報を前記移動体端末に送信することを特
    徴とする請求項1に記載の電子メールシステム。
  3. 【請求項3】 電子メールサーバ装置において、移動体
    端末宛ての電子メールを受信した場合に、該電子メール
    の送信元アドレス情報を該移動体端末に送信する第1工
    程と、 前記移動体端末において、該移動体端末宛ての電子メー
    ルの送信元アドレス情報を受信する第2工程と、 電子メールを送信する際に用いる宛先アドレス情報を記
    憶している前記移動体端末において、受信した前記送信
    元アドレス情報と、記憶されている前記宛先アドレス情
    報とを比較して一致するか否かを判定する第3工程と、 前記移動体端末において、前記判定結果を、前記電子メ
    ールサーバ装置に送信する第4工程と、 前記電子メールサーバ装置において、受信した前記判定
    結果が肯定的である場合に、前記電子メールを前記移動
    体端末に送信する第5工程とを有する電子メール通信方
    法。
  4. 【請求項4】 前記移動体端末において、前記電子メー
    ルサーバ装置に対して、該移動体端末宛ての電子メール
    の送信元アドレス情報を送信するように要求する工程を
    有し、 前記第1工程において、前記電子メールサーバ装置は、
    前記要求を受信した場合に、前記電子メールの送信元ア
    ドレス情報を前記移動体端末に送信することを特徴とす
    る請求項3に記載の電子メール通信方法。
  5. 【請求項5】 電子メールを送信する際に用いる宛先ア
    ドレス情報を記憶する宛先アドレス情報記憶手段と、 自端末宛ての電子メールの送信元アドレス情報を受信す
    る送信元アドレス情報受信手段と、 受信した前記送信元アドレス情報と、前記宛先アドレス
    情報記憶手段に記憶されている前記宛先アドレス情報と
    を比較して一致するか否かを判定する判定手段と、 前記判定結果を、電子メールサーバ装置に送信する判定
    結果送信手段とを具備することを特徴とする移動体端
    末。
  6. 【請求項6】 前記電子メールサーバ装置に対して、自
    端末宛ての電子メールの送信元アドレス情報を送信する
    ように要求する送信元アドレス情報要求手段を具備する
    ことを特徴とする請求項5に記載の移動体端末。
  7. 【請求項7】 移動体端末宛ての電子メールを受信した
    場合に、該電子メールの送信元アドレス情報を該移動体
    端末に送信する送信元アドレス情報送信手段と、 前記移動体端末から受信した判定結果が肯定的である場
    合、前記電子メールを該移動体端末に送信する電子メー
    ル送信手段とを具備することを特徴とする電子メールサ
    ーバ装置。
  8. 【請求項8】 前記電子メールサーバ装置の送信元アド
    レス情報送信手段は、前記移動体端末から、該移動体端
    末宛ての電子メールの送信元アドレス情報を送信するよ
    うに要求された場合に、前記電子メールの送信元アドレ
    ス情報を該移動体端末に送信することを特徴とする請求
    項7に記載の電子メールサーバ装置。
  9. 【請求項9】 コンピュータを、 電子メールを送信する際に用いる宛先アドレス情報を記
    憶する宛先アドレス情報記憶手段と、 自端末宛ての電子メールの送信元アドレス情報を受信す
    る送信元アドレス情報受信手段と、 受信した前記送信元アドレス情報と、前記宛先アドレス
    情報記憶手段に記憶されている前記宛先アドレス情報と
    を比較して一致するか否かを判定する判定手段と、 前記判定結果を、電子メールサーバ装置に送信する判定
    結果送信手段として機能させるためのプログラム。
  10. 【請求項10】 コンピュータを、 前記電子メールサーバ装置に対して、自端末宛ての電子
    メールの送信元アドレス情報を送信するように要求する
    送信元アドレス情報要求手段として機能させるための請
    求項9に記載のプログラム。
  11. 【請求項11】 コンピュータを、 移動体端末宛ての電子メールを受信した場合に、該電子
    メールの送信元アドレス情報を該移動体端末に送信する
    送信元アドレス情報送信手段と、 前記移動体端末から受信した判定結果が肯定的である場
    合、前記電子メールを該移動体端末に送信する電子メー
    ル送信手段として機能させるためのプログラム。
  12. 【請求項12】 前記電子メールサーバ装置の送信元ア
    ドレス情報送信手段は、前記移動体端末から、該移動体
    端末宛ての電子メールの送信元アドレス情報を送信する
    ように要求された場合に、前記電子メールの送信元アド
    レス情報を該移動体端末に送信することを特徴とする請
    求項11に記載のプログラム。
JP2002065972A 2002-03-11 2002-03-11 電子メールシステム、電子メール通信方法、移動体端末、電子メールサーバ装置及びプログラム Pending JP2003263392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065972A JP2003263392A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 電子メールシステム、電子メール通信方法、移動体端末、電子メールサーバ装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065972A JP2003263392A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 電子メールシステム、電子メール通信方法、移動体端末、電子メールサーバ装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003263392A true JP2003263392A (ja) 2003-09-19

Family

ID=29198020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065972A Pending JP2003263392A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 電子メールシステム、電子メール通信方法、移動体端末、電子メールサーバ装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003263392A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079165A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Nec Corp 携帯情報端末装置
JP2007329973A (ja) * 2004-06-02 2007-12-20 Interdigital Technol Corp ショートメッセージサービスをサポートする、ターミナルのケーパビリティのレポーティング
US8090392B2 (en) 2005-08-05 2012-01-03 Interdigital Technology Corporation Method and system for reporting a short message capability via an IP multimedia subsystem

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10129715B2 (en) 2004-06-02 2018-11-13 Interdigital Technology Corporation Reporting terminal capabilities for supporting short message service
JP2007329973A (ja) * 2004-06-02 2007-12-20 Interdigital Technol Corp ショートメッセージサービスをサポートする、ターミナルのケーパビリティのレポーティング
JP2008507861A (ja) * 2004-06-02 2008-03-13 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ショートメッセージサービスをサポートする、ターミナルのケーパビリティのレポーティング
US7899477B2 (en) 2004-06-02 2011-03-01 Interdigital Technology Corporation Reporting terminal capabilities for supporting short message service
US8175626B2 (en) 2004-06-02 2012-05-08 Interdigital Technology Corporation Reporting terminal capabilities for supporting short message service
KR101168794B1 (ko) * 2004-06-02 2012-07-25 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 단문 메시지 서비스를 지원하는 단말기 성능을 보고하는방법 및 장치
US8526981B2 (en) 2004-06-02 2013-09-03 Interdigital Technology Corporation Reporting terminal capabilities for supporting short message service
US11172337B2 (en) 2004-06-02 2021-11-09 Interdigital Technology Corporation Reporting terminal capabilities for supporting data service
US10448222B2 (en) 2004-06-02 2019-10-15 Interdigital Technology Corporation Reporting terminal capabilities for supporting short message service
US9578475B2 (en) 2004-06-02 2017-02-21 Interdigital Technology Corporation Reporting terminal capabilities for supporting short message service
JP2006079165A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Nec Corp 携帯情報端末装置
US8090392B2 (en) 2005-08-05 2012-01-03 Interdigital Technology Corporation Method and system for reporting a short message capability via an IP multimedia subsystem
US9843910B2 (en) 2005-08-05 2017-12-12 Interdigital Technology Corporation Method and system for reporting a short message capability via an IP multimedia subsystem
US10154386B2 (en) 2005-08-05 2018-12-11 Interdigital Technology Corporation Method and system for reporting a short message capability via an IP multimedia subsystem
US9363652B2 (en) 2005-08-05 2016-06-07 Interdigital Technology Corporation Method and system for reporting a short message capability via an IP multimedia subsystem
US10462617B2 (en) 2005-08-05 2019-10-29 Interdigital Technology Corporation Method and system for reporting a short message capability via an IP multimedia subsystem
US8923901B2 (en) 2005-08-05 2014-12-30 Interdigital Technology Corporation Method and system for reporting a short message capability via an IP multimedia subsystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9930531B2 (en) Multimedia message service method and system
KR100359426B1 (ko) 전자 우편 전송 시스템 및 방법
US8140633B2 (en) Forwarding to automatically prioritized IM accounts based upon priority and presence
EP1665066B1 (en) Systems and methods for communicating using voice messages
US20040122905A1 (en) System and method for integrating electronic mail accounts
US20040158610A1 (en) Client proxying for instant messaging
US7149507B2 (en) Mail server, and mobile communication terminal
CN103532833A (zh) 一种业务系统访问方法、终端及代理服务系统
US8140627B2 (en) Systems and methods for push-to-email communication with location information
US20030074412A1 (en) Electronic mail communication system and portable terminal for the same
JPH11298520A (ja) 電子メール転送装置、電子メール転送プログラムを記録した記録媒体、並びに、メールサーバシステム
JP2003263392A (ja) 電子メールシステム、電子メール通信方法、移動体端末、電子メールサーバ装置及びプログラム
JP2002073506A (ja) ファイル交換方法
JP3827415B2 (ja) 電子メールシステムの端末装置
JPH10207795A (ja) 電子メール転送方法および電子メールサービス提供装置
KR100538646B1 (ko) 이동통신단말기로의 메시지 코디 전송방법 및 그 시스템
JPH1011376A (ja) 電子メールシステム
KR100498325B1 (ko) 단문 메시지 전송 방법 및 시스템
JP2007058695A (ja) 携帯端末装置及びメール受信設定方法
JP2003333097A (ja) メール・サーバ、個人端末及びメール受信方式
KR100364852B1 (ko) 인터넷 메일링시스템
JP2002335287A (ja) メール送受信装置
JP2008022210A (ja) 電子メール転送システムおよびメールサーバ
US20020111947A1 (en) Transmission controls on e-mails
JP2002247104A (ja) 情報到着通知システム及びそれに用いる情報到着通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529